お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 岐阜県 山県市

山県市 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 29 1~14件表示
01.webp

579 鬼頭塾
鬼頭塾

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりに向き合い大切にフォローする学習塾

ico-recommend--orange.webp

鬼頭塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに向き合った丁寧な指導!
  • 柔軟な対応力で生徒の通塾をサポート!
  • 志望校合格を実現させる充実の学習環境!

山県市にある鬼頭塾

本校

お気に入り

住所
岐阜県山県市山県市高木1541-1
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山県市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

情報処理能力を鍛えること、日々の学習習慣と自学自習できる能力を身につけるのが主目的です。その点で公文式は非常に洗練されていると思います。先生が適切に褒めてくれるので子の学習意欲が持続しており、モチベーターとしてなかなか優秀なのだと思います。中1〜中2くらいまでに高校までの範囲を終わらせることができればと考えていますが、普通にやっていれば特に無理することなく達成できそうです。

白山教室【岐阜県岐阜市】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供も毎回楽しく行っている。成績が上がっている。先生も塾の友達もみんななかよくできている。成績が上がっているので勉強がたのしいです。学費もそんなに高くないので親もとてもよく思っています。良い成績をとり志望校に合格したいです。

垂井教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

実績がある塾であり、子どもの友達のほとんどが通っており、偏差値も上がって、一定のレベルに達したので、良い塾だと思う。カリキュラムが充実していて、先生方も経験豊富な方が多く、子どもも楽しみながら、勉強に打ち込んでいたので、良かった。

尾崎教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学力の差がつきやすい小学校高学年で一番大事な「学習習慣」が身についたのが一番の収穫になります。また、通塾時だけでなく自宅学習でも英検対策と目標設定が出来るようになっているので、今後も通わせる予定です。
小学校2年生の2人目に関しては3年生から通わせようと思っています。

蘇原古市場教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

平日15〜19時の範囲でどこで通ってもOKで教室で学習と先生による採点を行ってもらっています。キリの良い1時間程度で毎回上がっています。算数は通常教室で行い、英語は隣の部屋で英語の先生に教えてもらっています

蘇原古市場教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもの実力に差異があるが、それぞれの実力に応じて適切に対応してくれており、落ちこぼれのないように、全体のレベルアップを図っている。勉強が嫌にならないゅうに、授業の雰囲気づくりにも気を使ってくれており、スムーズに授業が流れている。

尾崎教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は良く、授業もそれぞれの子どものレベルを考えて進めてくれており、落ちこぼれがでないようにバランスの取れた進め方を意識して行ってくれている。先生が指導が行き届いていて、子どもも特に場を乱すようなことはなく、集中して授業に取り組みできる雰囲気が素晴らしい。

尾崎教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

発言の機会があり、集中できる。落ち着きがない子どもも真剣に取り組んでいりようで、他の子どもの迷惑をかけることがなく、落ち着いて授業に向き合える雰囲気がある。流れは、それぞれの子どもに合わせた進めるかたで、落ちこぼれがないように配慮されている。

尾崎教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

白山教室【岐阜県岐阜市】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

垂井教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

尾崎教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

蘇原古市場教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長く公文式で教えている講師のため、子どものやる気が出るフォローや教え方、子どもに適切な宿題量を与えるのは非常に上手だと思います。時に宿題の量が多いと愚痴が出ることもありますが、子どものやる気も出ているのでありがたいです。

蘇原古市場教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

実績があり、経験豊富な先生がそろっていて、生徒に親身になって対応してくれて、わからないことを適切なアドバイスで解消してくれ、子どもの成長度合いを定期的に教えてくれている。また、子ども一人一人のレベルにあわせて、レベルアップてきるよう、考えてくれている。

尾崎教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験豊富な先生が多く、子どもからも慕われており、安心して任せられる、親身になって子どもの質問に答えてくれており、レベルアップに力を注いでくれており、信頼できるかたが多く、周囲の評判も素晴らしい。子どもの状況を正確に親に伝えてくれており、レベルアップの進捗がわかりやすい。

尾崎教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多く、教え方も丁寧でわかりやすい。自分の孫の成長に合わせた理想的な進め方を真摯に考えて努力しているから、安心して任せられる。また、子ども慕っているかたが多く、孫も楽しんで通っている友達のような講師もある

尾崎教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、英語ともに基礎を繰り返し繰り返しプリントやって頭に定着させるやり方なので確実に学習レベルが上がっています。英語もリスニング、発音対策もやってくれるので自宅ではフォロー出来ない範囲で助かります。通常の通塾とは別で隔週水曜に英検対策も行っています

蘇原古市場教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

進学に合わせたカリキュラムを組んでくれており、子どもに無理のないよう配慮した内容になっている。塾だけでなく、自宅でも積極的に子どもが取り組めるカリキュラムであるので、成績アップが実感できるし、進学するうえで、安心して任せられると思う、

尾崎教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、子どもに無理のない範囲で、充実した内容になっており、過度の負担感がなく、成績が上がるのが実感できるところが素晴らしい。塾での勉強以外に自宅でも積極的に取り組みできる内容になっており、子どもが前向きに自ら頑張ってくれている。

尾崎教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

進学にあったカリキュラムで、宿題も適量で毎日コツコツ進めることができ、着実に成長していることが把握できる内容が魅力的で安心感がある。過去のカリキュラムの実績を踏まえて素晴らしい内容だと感じた。こどもの理解力が深まってきており、より難しい問題にも興味を持ちはじめてきちいるので、素晴らしいと思う。

尾崎教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からのアクセスが良いことと、先生の印象が良いこと、知り合いが通っていること、周辺の公文教室より選べる曜日、時間の範囲が広いことが選んだ理由です。

蘇原古市場教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績があり、カリキュラムが充実していて、経験豊富な先生がそろっていて、安心して子どもを任せられるから選んだ。また、以前に子どもをこの塾に行かせていたことがあり、いい塾のイメージがある。

尾崎教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績があり、先生が親切丁寧に教えていると評判も良く、カリキュラムも充実している。また、子どもの友達もほとんどが、この塾に行っており、子どもの親も通っていた実績があるから決めた。

尾崎教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

人気があり、自身の子ども達も通わせていた実績がある塾であったから選んだ。また、友達もたくさん通わせていりから選んだ。

尾崎教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

山県市にある公文式

最寄駅
名鉄各務原線細畑駅
住所
岐阜県山県市山県市高富1277-2 

高富北教室

お気に入り

最寄駅
名鉄各務原線切通駅
住所
岐阜県山県市山県市高富1940‐1 
春期講習バナー
03.webp

765.jpg
GKの進学塾

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

一般入試のほかAO・推薦入試・医療系大学にも強い進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 山県市にあるGKの進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(24件)
※上記は、GKの進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供たちが、馴染みやすい先生が多い。ここに通い出してから勉強への心構えが変わった。親しみやすいので質問しやすいようで、分からない所が理解出来るまでやりとりするらしい。これが、やはり要である。塾で行うイベントのお知らせや、定期的にある、親との懇談についての、お知らせも多く、安心感が感じられる。個別にLINEで連絡がもらえる。

高富校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属望星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兄弟がいるのですが、合わない子供もいたので、最高評価はなしです。合わなかった子供も、勉強が嫌なだけでした。
人それぞれなので、なんとも言えませんが、結果的に、成績は子供3人ともあがりましたし、それぞれ希望通りの学校に進学することができたので、お世話になって良かったです。

高富校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りの評判通り、とてもよいと思います。タブレットを支給してくれて、宿題管理もしやすいです。先生方も熱心でわかりやすい面白みもある先生方なので、子どもも好きで通ってくれます。あとは希望する高校に合格できるかという点ですが、数年後を楽しみにしてます。

岐南校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的に進路は変わったが、とにかく先生が素晴らしい。あれだけ親身になって対応してもらうと他に移る気持ちにはならない。遠くても通います。子供が信頼する大人として先生を見ていて、わたしたち親としても安心しています。

蘇原校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の場合は、わからないところを質問する形式です。
学校の授業に添った内容が多いです。
簿記など検定試験の前には、問題の解き方や考え方を丁寧に教えて下さったようです。
先生は大学生のアルバイトさんも含め、とても気さくで、質問しやすいと子供が言っていました。

高富校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に毎回、確認のテストがあるようです。テスト後に授業がはじまり、その後演習の時間をもうけるときがあったりなかったりするそうです。雰囲気は、時に厳しい時もあると聞いていますが、クスッと笑える時もあり、一生懸命にできる雰囲気があるようで子どもも前向きに行く気持ちがあります、

岐南校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回までのテストを行ったのち、その日の習うこと、最後に演習時間が設けられているのがおおよその流れみたい。アイスブレイクとしてちょっとした話があったりするとかもあるみたいだが、それがへーってなったり、面白かったりして好きみたい。

岐南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で机に向かって勉強をしている。テキストを使用しての勉強。分からない部分があればすぐに聞くことが出来る状況にあるそう。持参したおやつを食べられる時間がある。学校区が同じ子達が集まるのでかなり楽しいらしい。雰囲気も好き嫌いな子とは関わらない程度に先生に相談できるらしいので、安心して通うことが出来る。

鵜沼校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高富校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属望星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高富校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

岐南校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

蘇原校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科ごとに得意分野を持った先生がいた。商業科だったが、中学校からの続きで通ったところ、簿記の有資格者の先生がいて、教えてもらえた。
授業だけでは難しかった資格も、お陰で合格出来た。簿記に関しては、日商簿記の一級合格の先生もいらっしゃいました。

高富校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方は比較的若い方ばかりで、熱心な方が多い。コミニュケーション能力も高く、普段から勉強以外の面でも勉強して知識を蓄えていらっしゃるんだろうなというのを感じる。とにかく子どもたちも先生方が好きであり、わかりやすいと言っているし、言うことはない。

岐南校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は若い先生が多いが、だからといって頼らないわけではなく、経験豊富でいろいろなことを語ってくれる。熱心に指導してくれているみたいで、子どもたちからもかなり好かれている。優しいが時には厳しいらしい。でも理不尽さはないみたい。

岐南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供たちが馴染みやすい先生。ここに通い出してから勉強に対しての心構えが変わった。
親しみやすいので質問しやすいらしく、分からないところが理解しやすいそう。
他教室の先生とも交流があるが、ほかの先生方も同様に親しみやすいそう。

鵜沼校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校の場合だと、通っている高校の学科によって、個別指導と集団指導に別れる。
うちの子は商業科だったので、個別指導だっでした。普通科は、基本集団になりますが、希望次第で個別指導も受けられるようです。
個別指導の場合は難関学校を目指す生徒むけのカリキュラムもあるようです。

高富校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期テスト前のカリキュラムは、目標点数別でカリキュラムを組んでいるとかもあるので、目標に応じてどれだけやらないといけないかがわかりやすい。またカリキュラムをやり切った時も追加で課題を与えてくれたり、子どもが苦手な部分を見極めて対応してくれる。受験生には受験用のカリキュラムがあるみたい。

岐南校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テスト前や受験シーズンはカリキュラムというものをだされていたもよう。カリキュラムというよりは、ノルマに近いイメージ。いついつまでにここまでやりましょう、合格できるように頑張りましょうというものであった。何やればいいかわからない子にはよいとおもう。

岐南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進捗に沿った授業内容。詳しくは分からないが、学校で習ったところを反芻するので、分からなかった部分がすんなり頭に入ってくるらしい。教え方が上手だと言っている。試験前の自主学習も校舎解放で子供同士昼ごはんを買いに行ったりして楽しいらしく、飴と鞭の使い方が上手い。

鵜沼校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

見学に行った際に、子供が気に入ったため決めた。
塾に行くのが楽しそうだった。
塾の先生に気軽に話しかけやすく、勉強意外にもイベントが多かった。

高富校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、また評判も良いから。子どもたちが毎日のように通っていたりもするので気になっていた。通っているご家庭の話を聞いてもポジティブな内容ばかりです。

岐南校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所でも評判の塾であったので入塾の検討として第一候補にしていた。ママ友やパパ友いわく、勉強する時間が多くなるとのことだった。時間さえ確保してくれれば、やらざるを得ないのでウチの子はやるのだろうなと思い、この塾に決めた。

岐南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供に対して真摯に向き合ってくれる。集団塾だが、質問に答えられる限りきちっと向いあって指導してくれる。土日に塾を開放してくれるのでテスト前や検定前に通いやすい。

鵜沼校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

GKの進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 看護師・理学療法士を多数輩出!グループが運営する施設の看護師など先輩の話を聞けるのも強み
  • 小中学生にiPadを貸与!最新学習法でデジタル社会を生き抜く力も養える
  • いつでも使えて講師に質問もできる自習室あり

山県市にあるGKの進学塾

高富校

お気に入り

住所
岐阜県山県市山県市高富1100
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 山県市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が子ども好きで分からないことは聞いてと言ったり女の先生で、教員免許があり、現場の経験もあるからこその気遣いもあったと思います。
なかなか座っていられない子だったので先生には迷惑をかけたかなとは思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が分からない問題を分かるまでよく教えてくれたりしてテストでいい点が取れました!でも、先生は1人しかいなくまぁまぁ人も多いので自習形式になり、先生に聞くのも待たなきゃダメだけど、でも先生は優しく教えてくれています!

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾にかかる費用面については、
高すぎず、安すぎないといった印象です。
毎週宿題がでるので、慣れるまでは
親が協力して見てあげる側面は
あるが、高学年になるにつれ、
自分で習慣的に机に迎えるように
なったのは、とても良かった点だと
思います。
まずは通ってみて合わなければ
他の塾や通信講座の検討をしてみれば
良いと思います。
講師の方への不満はほぼないので
おおむね幅広い方が納得される
印象です。

羽島中央教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で取り組み、終わったら帰宅する。帰宅しても庭で楽しくお友達と遊べる環境でした。だから、嫌でも1年は楽しめたと思います。また機会があれば来てくださいとも言われ、辞めるのが惜しいくらいでした。
住宅の一角が教室だったので子どもも楽に楽しめたのではないでしょうか?

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気
講師の方から順番に意見を
聞いていき、否定的なことは
一切口にせず、生徒の考えの
自社性をたいせつにしている
雰囲気を感じられた。
しゃべるのが苦手な子には
その子の興味のある話題を
紐付けて発言をうながす
工夫をされていた。

羽島中央教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

しっかり個人に寄り添ってくれる。勉強をいやにならないような距離感で教えてもらっているため、子どもの精神的負担にならない。友達にもすすめたところ、楽しく過ごしているようなので雰囲気はかなり良いようです。子供たちも先生に褒められた話などを嬉しそうに話すことがあります。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

羽島中央教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

楽しく元気な先生でした。
相談にも乗って頂き子どものことを考えて宿題を出してくれました。とてもお勧めしたいです。幼児教室だったので遊びの時間もありました。それも良かったです。
英語も体を使って楽しんでいたので覚えるのも早かったと思います

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

面倒見がよかった
実際講師にも同じような実子が
みえた為、そのあたりの対応も
みてて安心感を覚えるところだった。
さばさばとした性格のかたで、
感じもよかった。
子供も叱られても萎縮することは
なく、褒めるところはおもいきり褒め
子供のあつかい方が非常に上手だなと
いった印象があった。

羽島中央教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

寄り添って教えてくれるためわかりやすい。また、丁寧な指導をしてもらっていると思います。イベントごとなどがあるとプレゼントをくれたりして、いい距離感で教えてもらっている。何か気になることなどがあると、講師の方から連絡を個別にいただくこともあり、子どものことをよく考えてもらっているように感じます。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで頑張っていました。分からないままというのがないのがよかったとおもいます。先生も色々試行錯誤して楽しめる環境を作っていたと思う。
色々配慮して頂き楽しく勉強ができたんじゃないかと思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

少し授業よりも先の学習をする。
多人数でのディスカッションにより
いろいろな角度から正解をみちびいていく。
夏休み、春休みの休暇期間は
集中講座のような特別授業を
受けさせていただける。
学研からの提供で、
学研独自の問題集、模試形式の
模擬試験体験

羽島中央教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より少し上のレベルで教えてくれる。また、学校で習うことを反復学べるため、理解度が増す。不得意分野の指摘をもらったり、具体的に子供のことが分かる。学校よりわかりやすく教えてくれると子供たちは言いますので、カリキュラムも無理なく組んでもらっていると思います。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が良かった

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

母親の知り合いからの紹介で、
先生の評判がよいとの事で、
妻とよく話し合って入塾を希望しました。

羽島中央教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの評判も良く、送り迎えの必要がないくらい近いので。また、講師も知っている人の為、安心して任せられるため。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

山県市にある学研教室

美山教室

お気に入り

最寄駅
長良川鉄道越美南線梅山駅
住所
岐阜県山県市山県市中洞 

高富教室

お気に入り

最寄駅
名鉄各務原線切通駅
住所
岐阜県山県市山県市高富2813-46 
春期講習バナー
05.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能

山県市にあるアーテックエジソンアカデミー

住所
岐阜県山県市山県市高木1473  平和堂高富店1F
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

169.webp
個別指導塾明海学院・明海ゼミナール

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

面倒見の良い指導が魅力!週3回で5科目受講できる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山県市にある個別指導塾明海学院・明海ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(222件)
※上記は、個別指導塾明海学院・明海ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校の授業でわからなかったところも塾でしっかり復習ができた。先生達も分かりやすく、フレンドリーだったから楽しく勉強できた。基礎的なことが分からない時はプリントをくれたり、丁寧に教えてもらえてよかった。でも、1つの部屋を仕切りなので分けているだけだから、周りの声などが少し気になった。時々みんなにおかしをくれます。

高富岩野田校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:富田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

未だ通い始めたばかりで評価に値しない。本人の満足度は高いようだが、そもそも2校しか通った事がなく、どちらかの選択から評価をしている。合っていると思っている。予習型の塾で、個別対応なので良いと思っているらしい。

高富岩野田校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾に通ってないので、比べることが出来ないが、理解できるまで最後まで寄り添ってくれて、どの先生も教え方が分かりやすく、優しかった。怒鳴る人がいない。塾長さんも良かった。部屋の中も清潔感があって快適でした。

柳津校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立羽島北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾当時は半信半疑で入塾しましたが子供の友達と我が子の成績が上がり、無事志望校にも入れて、高校生の時には大学受験も受かり無事、現在4年生ですので総合的に明海ゼミナールに入校したおかげだと思っております。

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

男の子の生徒には男性の先生が教え、女の子には女性の先生が教え、私の子供は女の子なので嫌がる事なく通えましま。流れとしても良い意味でテキパキしていて、無駄なく勉強が出来たと思ってます。雰囲気は良かったと聞いております。

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

グループ授業ではないため、先生1人に対して2、3人なので子供のペースを合わせて授業してくれるのがすごく助かります。いろんか年齢の子もいるため、常にいい刺激があるのかなとも思います。
グループ授業だと理解してなくても進んでいくし、もうわからなくなったらそのまま放置になるので個別はありがたいです。

大垣駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、教室の雰囲気は静かで個々が先生と小声で話しているようです
大きな声で話す人もいないので集中しやすかったようです
1人の先生が2〜3人を同時に個別で指導しているようなので、質問が重なった時は少し待ったり、質問しにくい時もあったそうです。
先生によって当たり外れがあったとも言っていました。

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

各自が勉強して分からないところを教えてもらうスタイル。自分で進めたり、分からないところを聞ける子はいいと思う。決めた教科は自分で解いていき、分からないところをしっかり教えてくれるので一つずつ身につけていけると思っています。

穂積校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高富岩野田校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:富田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高富岩野田校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

柳津校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立羽島北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトの方が先生でわりかし歳が近いので、あまり緊張しないで質問とかわからない事を聞きやすかったです。やはり現役の大学生だと先生も自分の受験から月日があまり経っていないので良いアドバイスをくれた。

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正直、子供は塾に通う事だいぶ嫌がっていてイヤイヤ行っていたのでら子供の性格に合わせて担当の先生をつけてくれ、子供も塾に通いやすく、友達のように、時にはしっかり先生として指導してくれるのがほんとうに助かっています。
年も近い先生は心配な面もありますが今のところ安心して任されています。

大垣駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別塾で、特に担当の講師は決まっておらず、
曜日によって毎回変わっていたそうです。
大学生のアルバイトの方もいれば、その塾専任の方もいたようです。
また塾長自体も、自習などに行くと丁寧に教えてくださってたようです。

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

1人ずつにあった指導をしてくれるのでいいと思います。また、学校の定期テストの結果を見て、塾の教科の時間配分変更の提案や相談をしてくれるのでいろいろ気にしてくれているのがわかります。日頃の声掛けもあるようなので、子供も通いやすい環境を作ってくれていると思います?

穂積校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは復習であったり予習であったり、ときには学校より先行して問題を教えていただき、とても親切で良い意味でフレンドリーで子供も嫌がる事なく通えました。あまり詳しい事はわかりませんが、レベル的には普通だと思います。

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストが大量にあり、夏期講習、冬季講習とかにはまた別にテキストを購入しなくてはいけなくて、ちゃんと全部使ってるのかなと思う。結構使ってないページもあるみたいで余分かなとも思う。
そのテキスト代もバカにならないため、授業で必要ならコピーとか何か他で対応してもらえるとありがたいです。

大垣駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別塾なので、個人個人に合わせて授業を行ってくださってました。
夏期講習などもありましたが、基本的には塾の回数が増える感じです。
テキストなどもありましたが、学校のワークなどを使う事もあったようです

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校やテスト対策などしてくれるので学校勉強の補足にはいいと思います。選択した教科について、塾のプリントや学校のワークを通して分からないところを教えてくれるので予習、復習になっていると感じています。学校の授業やテスト対策として役に立ってます。

穂積校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので、どうですかと聞いてみたら成績が上がったとの事と、家から近かったのでこちらに決めました。

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こどもが自分で塾に通うため自宅から近く料金も他の塾よりやすかったため。
あと近所の友達も通っていて評判がよかったため。

大垣駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供本人が周りのお友達に色々と聞いていきたいと言ったので。
また、入塾の際の面談などの対応も良かったから

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

場所が近い、近所の人からの情報

穂積校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 週3回で5科目受講できる
  • 先取り学習と間違い直しを徹底する指導
  • 各地域の公立小・中学校に密着した指導

個別指導塾明海学院・明海ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岐阜県の受験体験記16件のデータから算出

山県市にある個別指導塾明海学院・明海ゼミナール

高富岩野田校

お気に入り

最寄駅
樽見鉄道樽見線本巣駅
住所
岐阜県山県市山県市高富1196-1 
春期講習バナー
07.webp

2819.jpg
自考力キッズ

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

パズル×ロボット×プログラミング!自分で考える力が身につく

ico-recommend--orange.webp

自考力キッズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • パズルやロボットを使った授業を実施
  • 多彩なカリキュラムで楽しく学べる
  • 3つのカリキュラムで多数のスキルが身につく

山県市にある自考力キッズ

住所
岐阜県山県市山県市高木1473 平和堂高富店1F
08.webp

3342.webp
ECCジュニア(算数・数学コース)

対象学年
小学生

算数・数学もECCにおまかせ!4歳から中学生まで学べる多彩なコースを設置

ico-kuchikomi--black.webp 山県市にあるECCジュニア(算数・数学コース)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(36件)
※上記は、ECCジュニア(算数・数学コース)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教科の先生の丁寧な教え方にすごく満足しています。わからないことにも親切に教えて貰って大変よろこんでいますまた、子供達が喜んで塾に行こうとしてくれるので保護者として安心して任せられる塾だと思います。

陽光台教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先ほども述べましたが、本人にはぴったりの塾が見つかってよかったと思っております。塾の講師たちの私たち親や生徒に、ここまでといわんばかりのお心遣いが見受けられますし、勉強の進め方や塾の雰囲気も申し分ありません。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りの先生、スタッフが、明るく
、キツキツしていない、ざっくばらんな環境を見いだしてくれていた塾なので、
不満もなく、親通し、会話したり、スタッフ方と会話や世間話をして、楽しい教室だったと思います。周りの父兄さんたちに、おすすめしついました。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学年が上がるにつれて、料金がどんどん上がっていく。自身が危機感を持って努力しなければ成績は上がらないということを、子どもに丁寧に説明してくれた。

藤井寺市役所前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わきあいあいというよりも、一つの目標に全生徒がまっすぐにまとまって向かい合っていくような流れの授業なので、とても生徒たちのムードもアゲアゲで、集中して、ただその中でもお互いを他kメアって向かっていくようなムードです。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は、とても良く、親近感がもてる先生で、教室もアットホームで、よかったと思います。授業のながれや形式も、
わかるまで、質問等出来る、すばらしい環境だったと思います。雰囲気がない!いい塾は、やはり良いと感じました。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人宅の一室でされている。
少人数で、目の行き届いた授業。 

英語はヒアリングをよくされていて、得意になりました。 
数学は、テキストの問題を解いたり、つまずくと、前に解いた問題をまた解いてみて、分かるまで教えてくださいました。

野村西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西脇工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいと楽しんで進んでいますが
進みの悪い子がいると
わかっている子は
まつかんじになるようてす
生徒同士で教え合ったりもしていて
帰りにはおみやげにあめちゃんをもらって帰ってきます
春にはイースターやハロウィン・クリスマスのイベントもやられていて
子どもたちは楽しそうにしています

正雀本町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

陽光台教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万円

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

藤井寺市役所前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても感じの良い先生方がたんとうについてくれまして、私の子供の担当の先生はとうだいしゅっしんとしておりましたが、とても親身に丁寧におしえてくださいまして、とてもラッキーだったなと感じております。なので経歴は申し分ありません。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、あまりわからないが、気さくな先生だったと思います。笑顔で受け答えや、わからないところを、分かるまで教えてくれる、たよりがいがある先生だったと思います。評判が良いのは先生で決まるんだなって、思いました。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ECCなので英語はもちろんですが、数学も分かるように教えていただけて良かったです。

三者面談もあり、進路の相談にのってくださったり、具体的に目標を決めて、親にも分かるように説明してくださいました。

厳しすぎず、甘すぎず、ハキハキされた方でした。

野村西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西脇工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おばあちゃん先生で優しく
振替の授業やこちらの
要望をよく聞いてくださります
大手にはない一人一人に向き合った指導をしてくださります
しかしやる気のない子が混ざると
そちらに手を取られ授業が進まない事があるようです

正雀本町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかりと計画を汲んでいるような様子でしたので、とても安心して任せておける環境でした。また、そのスケジュール計画においてもしっかりとメールにてわたしたち親にもそうしんをしておいてくださいますので、その都度確認ができています。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学をメインに教えて頂き、英語なども教えて頂いたり、色々な分野をお願いしてました。色々なカリキュラムを体験できるのが魅力的で、サポート体制も、
申し分ないですね。後は、先生とのコミュニケーションがいちばん大事やと思うてんも、問題なかったと思います。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ECCのカリキュラムがあるのでしょうが、その子に合った物を選んでくれるので、ありがたかったです。

詳しい事はよく覚えていませんが、うちの子には合っていたと思います。

よく分からないので、すみません。

野村西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西脇工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学では基本予習復習の
宿題が出ていて学校より
少し早く進む程度
間に合わないときや進みきらないときは
別料金無しで補修授業をしてくださります
テスト前には覚えるテストの直前なんかは
お休みになったり
教えていただいている
教科以外のアドバイスもしてくれるみたいです

正雀本町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ご近所のママともの勧めにより、この塾に決めようと決心しました。その塾に通っています生徒たちの評判も上々でした。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよかったし、周りのお友達も、たくさん通っていたので、なれたお友達の環境がついているか、良いかなと思いまして。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くで、本人が自転車で通えるから。
よく知った道で、通学路なので安心。
数学と英語に絞って教えてもらえるので、費用がおさえられる。

野村西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西脇工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

うちからも近く
りっちもよく子供も先生になついていたので
英語をこちらで
習っていたこともあり追加で数学もお願いしました

正雀本町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア(算数・数学コース) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 早期に計算マスターを目指す!4歳から無理なく学び算数への自信をつける
  • 算数を通じて思考力を養成!自ら理解し深く学べる小学生コース
  • 定期テストや高校入試対策もバッチリ!中学生対象の数学コース

山県市にあるECCジュニア(算数・数学コース)

山県富岡教室

お気に入り

住所
岐阜県山県市山県市高富2386-3

山県美山教室

お気に入り

最寄駅
山形線北山形駅
住所
岐阜県山県市山県市中洞285-1
春期講習バナー
09.webp

2316.jpg
ホップステップジャンプ語学スクール

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

日本人講師と外国人講師によるいいとこ取りの英会話レッスン

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ホップステップジャンプ語学スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日本人講師からじっくりインプット、外国人講師からしっかりアウトプット
  • フォニックス学習を導入
  • 英検直前特訓コースも開講

山県市にあるホップステップジャンプ語学スクール

高富教室2

お気に入り

最寄駅
名鉄各務原線切通駅
住所
岐阜県山県市山県市高木1675

高富教室1

お気に入り

最寄駅
名鉄各務原線細畑駅
住所
岐阜県山県市山県市高富1287-1
10.webp

581.jpg
ASUNA

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

競争のない集団授業と充実の個別対応で合格を目指せる、岐阜県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山県市にあるASUNAの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
※上記は、ASUNA全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生もフレンドリーでアルバイトの人も優しくてとにかく楽しかった‼️
でもしっかりと集団授業や個別授業も分かりやすくて成績もたくさん上がりました。また、自習室広々していてとても集中できる場所でした。

正木校 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いろんなことを相談できました。
学校のこと以外にも部活の話しがしやすい環境でした。
志望校に合格出来てとてもよかったです。
卒業後も相談できました。
いつも明るく対応してくれた。
子供も喜んで通ってました。

長良校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

穏やかな雰囲気でうちの子には合っていると思う。宿題を忘れても厳しく怒られることもないし、テスト結果が悪くても怒られない。
そのため、成績アップは個人のやる気に左右されるところだと思う。
私にこの塾で満足しているが、もっと厳しく勉強に向き合いたい人には物足りなく感じるかもしれない

本巣校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で学校の授業に合わせて進めてやる
単元に合わせてプリント等を使う
講師と質問形式で説明してやる
テスト前には自習室で自由参加で集中的に単元を決めてプリント等を使う。
とても和やかな環境でいい塾でした。
子供も喜んで通ってました。

長良校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ほぼ毎回単語テストや漢字テストなど理科や社会も小テストがあるようです。
合格ライン以下の場合は追試を受けなければいけません。
授業中も雰囲気は和やかで、先生にあてられても、答えやすく、発言しやすいようです。

本巣校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

正木校 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

長良校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

本巣校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親切で親しみ安く良い
いつでも話し相手になって相談しやすい
学校の希望する資料を整理してくれた
卒業しても話し相手になって相談できた。
子供に合わせてカリキュラムを進めてくれました。
わからないところを教えていただきました。

長良校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生もいますが、メインは社員の方だと思う
塾長はベテランそう
新人っぽい人もいるが、生徒と歳が近くなるため仲良さそう

たまにビンゴゲームをしてくれたり、生徒と先生の関係は良好

厳しすぎない

本巣校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校に合わせてやる
プリント等を使う
塾の準備した内容でやる
スケジュールを調整する
親との懇談をテストごとに行う
担当講師の個別指導で質問形式でやる
テスト期間は自由参加で自主的に
自習室を使う
単元を決めてテスト前には集中的に時間を使う。

長良校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、あまり分かりません。だいたい学校の授業の進み具合とほぼ同じようです。
集団授業の子は、学校で普通~上位層の子が多く占めていると思います。
平均以下くらいの子は、授業を聞いていても理解に繋がらないのではないかと思います。

本巣校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい
料金が他の塾に比べて安い
学校の仲のいい友達がいる
講師が親しみやすい

長良校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い塾の中で、友人から誘われて見学に行ったところ、生徒と先生の雰囲気がよかった。
厳しすぎず、生徒に寄り添う雰囲気だった。
月謝もだいたいこの辺りの塾と同じような価格だった
2人目半額だったので年子の下の子も一緒に入れやすかった

本巣校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

ASUNA 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別に質問や目標設定などできる、集団授業と個別指導で学習をバックアップ!
  • 「目の前の生徒に誠実に」をモットーに、志高い講師陣が寄り添う授業を実施
  • 岐阜高専や本巣松陽、羽島北への受験に特化した指導を実施

山県市にあるASUNA

友学館

お気に入り

住所
岐阜県山県市山県市富永779−1
春期講習バナー

comingsoon.webp
ECCジュニア(かんじ・漢検コース)

対象学年
小学生

低年齢から楽しく学べる漢字学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山県市にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.1
(19件)
※上記は、ECCジュニア(かんじ・漢検コース)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

かなりの生徒数を見ている割には丁寧に質問に応じ、さらなる質問にも丁寧に答えてくれるのが良い。統一的なレベル維持は困難だと思われるが、追いついてもらうために生徒1人ひとりを応援してくれる雰囲気があるのはいいと思う。

青山教室(東京都) / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学部に特化した受講がなかった。専門科がなかった。受講費用が高い。教材が高い。時間の自由度がなかった。コースの選択肢が少ない。個人指導が手薄。付属コースに不満が残る。駐車場が余りない。急遽の時間割変更に対応が弱い。

おおたかの森東2丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数なので子供の適正によると思う。少数でも他の友達との関係が良好であれば楽しく勉強できると思うが、関係が良好に築けなければ少数であるがゆえに苦痛になってしまうと思う。一緒に勉強する友達との関係が重要と思う。先生との相性もあると思うが保育士であるのでそれなりに対応していた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数であるので、講師や一緒に勉強する仲間との相性の良し悪しがポイントになると思う。大勢なら仲良しになれる人もいるかもしれないが、少数なので場合によっては孤立する可能性もある。少数であること、塾の日程がよく変更になることを理解してれば勧められる。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数、2-3人で授業は行われていた。講義よりは演習、問題集を解くことが多く、わからない点や難しい点は解説してくれていた。少数なので先生の目が届きやすく直接指導する時間もそれなりにとれたと思う。子供にとっては中野いう友達との少数だったのでやりやすかった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒の数は少数だった。子供の年代は毎回だいたい2-3人だった。下の年の子供達もいたので、人数が少ないので一緒に教えていたと思う。多くてもだいたい5-6人でやっていた。少数なので講師も関わりやすかったと思う。子供も聞きやすかったと思う。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

CDやDVDも使って、わかりやすく教えてもらっている。子供の特性もとらえて、しっかりおしえてもらっている。しっかり会話もして楽しく学べる。イベント時には楽しいイベントをきかくしてくれる。
講師がしっかりはっきり子供の特性もつかんで、しっかり学習できるようになっている。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青山教室(東京都) / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

おおたかの森東2丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代の女性の講師、保育士を兼務なので子供に対するする接し方は良かったと思う。授業内容、教え方は特に悪いとは思えなかった。兼業していることもあり授業の時間や曜日の変更が多かった。毎回送迎するので急な変更は対応できないこともあった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ECCから認可を受けた講師が自宅で開いている熟だった。教え方は可もなく不可もなく普通だったと思うが、講師の都合で塾の日程変更、時間変更が多く、ひどい時は毎回日時が変更になった。送迎があるので調整が大変だった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の教師である。明るくしっかりした感じがする。子供のこともよく見てくれている。子供の弱点や良いところも見つけて教えていただいています。年間のイベントには楽しいイベントも企画してくれるので、子供も楽しく学習している。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学2年生の時に漢検3級まで取得できた。教材、カリキュラムはそれなりによかったと思う。有名熟だけあるのかな?と思いました。カリキュラムより教材がよかった印象が強い。本人のやるきを引き出す、うまくのせるのはいまいちだったと思う。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら練習問題、ドリルを解いてたようにみえる。わからない所や間違えた部分を教えてくれていたようだ。その時のレベルに合わせて漢検の級を決めて、その急を目指して勉強していた。ある級に合格すると本人と講師とで相談して次の級、より上の級を目指すかどうかを決めていた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英会話がベースで楽しく英語を教えていただいている。算数だけでなくいろいろな教科も教えている。子供だけでなく、大人も学べるレッスンもある。楽しいイベントも企画してくれるので、楽しく学習できるようにもなっている。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校の低学年の頃から中野良かった友達が英語塾に通っていいたので一緒に英語塾に通い始めた。先生の勧誘で感じもやるようになった

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生の友人が通っていた。ECCで英語も習っていたので誘われた。同級生の友人が漢検の〇級をとったと話を聞いて本人も漢字を勉強したい、漢検を取りたいと希望したので決めた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、先生も信頼できそうな先生だったため。子供に学んでほしい教科もあった。金額的にも許容範囲と考えたため。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア(かんじ・漢検コース) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国語力の基礎になる漢字をしっかり学べる
  • 専門特化した講師陣による指導が受けられる
  • 低年齢の生徒でも楽しく学べるカリキュラム

山県市にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)

山県富岡教室

お気に入り

住所
岐阜県山県市山県市高富2386-3

山県美山教室

お気に入り

最寄駅
山形線北山形駅
住所
岐阜県山県市山県市中洞285-1

3524.webp
ECCジュニア

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

ico-kuchikomi--black.webp 山県市にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(385件)
※上記は、ECCジュニア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の雰囲気も教室の環境も授業の様子もとても良く、子供からの評判も、他の保護者さんからの評判も良かった。
子供自身が率先して楽しく通い楽しく学べて、成績が上がって、いろんなところに目を配り見ていただき自信をつけていただいた気がします。

上町教室(岐阜県) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学校英語がよくわかった。先生もいい人でした。少人数で聞きたいことをちゃんと、教えてくれる。家から、近いのもよかった。姉や妹も通っていて、とてもやりやすかった。月謝は少し高いのは、仕方ないと思います。

岩村教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立恵那高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ずっと通っていたおかげで中学では英語の成績がオール5だったし何度も100点が取れました。英検勉強も教えてもらえるので一度も落ちることなく準二級まで取れました。とくにスピーキング練習をしてもらえるので二次試験に有利になりました。ハロウィンやイースターなどはお菓子パーティーみたいでとても楽しかったです。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いまのクラスは3名という少人数でのレッスンのため、ホントに助かっています。分かりやすくてご親切なせんせいので安心して通わせることができています。また自宅からもちかいので、通うには便利です。

城西教室(福島県) / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いつも和気あいあいとしていたし、
子供が理解しているかをちゃんと確認してくれていた。
基礎から応用まで苦手な分野を重点的に
できるまでみていてくれていたと思う。
教室内はいつも楽しそうでみんなが喜んで通っていたように見えた。
ネイティブティーチャーも楽しみにしていたと思う。

上町教室(岐阜県) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

スピーカーで英語の音声を流しテキストをやっている。少人数の教室なので置いていかれることはなく丁寧な教えてもらえる。
生徒同士の仲もよく、先生も接しやすい。
お菓子やジュースを持ってくることもできる。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3〜6人の少人数の教室だったので、私のような狭く深く交流を持ちたい方には合っていると思います。私語も少なく、落ち着いた雰囲気の教室です。
生徒と先生どちらも仲が良く、プライベートで交流があるくらいとても親密です。

小原教室(岡山県) / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数クラスで、一授業で3人ですので、ひとり一人をしっかりと見てくれています。子供たちは違う小学校も多いので、友だちの幅を広げていくことが出来ていていいですね。授業は詰め込み型ではありませんのでのびのびと出来ます。

津之江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上町教室(岐阜県) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岩村教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立恵那高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城西教室(福島県) / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高校教師でもあり塾講師でもあり
とても親しみやすい先生でした
授業もわかりやすくて楽しくて
学びやすい通いやすい環境だった
子供の進学希望にそって相談にものってくれて授業も進めてくれて
とてもありがたかったです

上町教室(岐阜県) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は一人で17年くらい教えているそうです
優しくてフレンドリーなので距離を感じないです。英語の発音もネイティブっぽいです。
海外旅行によくいくらしく、お土産を買ってきてくれます。あまり硬い雰囲気ではないので質問がしやすかったし、学校よりも安心して授業をうけることができました。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

穏やかで大変優しい先生です。授業の際にはなぜ?どうして?と感じたら、細かいところまでしっかりと教えてくださりました。また、受験対策では生徒を第一に思い、貴重な休日も教室開放をして対策授業をしてくださりました。

小原教室(岡山県) / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常に分かりやすく、子供の目線に立ち、丁寧かつ熱心に指導して頂いています。また、週一回ですが、学習は無理させず、進捗に合った指導をしていると感じます。あと、やさしく、子供たちから人気があると思います。

津之江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業の流れとしては決まった流れがあるようなかんじでしたが、個人個人の学力・ペースを見ながら、個人個人になるべく合わせた
テストや教材を準備してくれていた
個人的に相談にものってくれて
おすすめテキストや
苦手なところを重視してくれていた

上町教室(岐阜県) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ECC独自のテキストとカリキュラム
受験用はもちろん日常会話もおしえてくれる
ゲームやコミュニケーションを通して英語が学べます。中三で英検準二級くらいは余裕で目指せます。通常のコースとスーパーラーニングという時間が多いコースで選べます。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科書に沿って勉強しました。英文、英単語の正しい発音、文法の基礎、リスニングの聞き取りなどは教科書の内容から、リスニング、文法の応用問題はオリジナルの教材からまなびました。
また、数学はテスト前に毎回対策プリントを使用していたので、テストに大いに役に立ちました。

小原教室(岡山県) / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ECCのテキスト、教材を使います。また、宿題は毎週の授業までにリスニング、ライティングを与えられています。毎週、課題に応じて授業を進めていき、定期的な発表会、テストを実施してます。また、発表会は外国人の先生や上級生も来るので刺激になっていいですね。

津之江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いがオススメしてくれた塾で
車か自転車で通うのに割と近い場所にあったことと
先生の雰囲気のよさで決めた

上町教室(岐阜県) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

引っ越して前の塾が遠くなってしまったので近いこの塾にした。同じ学校の友だちもいたので安心して通えると思った。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業の際に先生と生徒との相性が良いと感じたため。
また、ワンツーマンで教えて頂ける時間もあったため。

小原教室(岡山県) / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語教育により語学力を身につけること、人生設計の幅を広げていきたいと考えて入塾を決めました。また、家から近くにあり安心感もあります。

津之江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

山県市にあるECCジュニア

山県美山教室

お気に入り

住所
岐阜県山県市山県市中洞285-1

山県富岡教室

お気に入り

住所
岐阜県山県市山県市高富2386-3
春期講習バナー

comingsoon.webp
進学館(岐阜県)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

英会話やプログラミングなど、15種類の習い事が受講可能!

ico-kuchikomi--black.webp 山県市にある進学館(岐阜県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(15件)
※上記は、進学館(岐阜県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもにとっては、学習環境として、学校での画一化された環境だけでなく、のびのびと過ごせる居場所になっています。子どもの個性や学習意欲を削がない指導をしていただけていると感じます。ホールでは子ども同士のいざこざ?を見かけることもありますが、教室では落ち着いて過ごせているようです。これからもお世話になりたいと思います。

長良校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わが家は学童として利用しているので、通塾よりも費用が多くかかり、平均して月に5万円以上はお支払いしています。放課後に塾まで送迎してもらえて、とても助かっていますが、費用的な面ではやはり家計を圧迫しますので、もう少し費用負担が少ないと人にも勧めやすいかなと思います。ですが、子どもは楽しく通っていますし、総合的にみて満足しています。特に共働き世帯の方には、公設の学童以外にも民間学童という選択肢を考えてみることをお勧めします。

長良校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

共働きのご家庭で、ある程度の先取り学習やそろばんなどの習い事をさせたい方にはとてもおすすめしたいです。そろばん力はぐんぐん伸びていると思いますし、算数には今のところ困っていません。強いて言えば、もう少し学童時間内で宿題をきっちり終わらせて帰ってきてもらいたいですが、子どもがもう終わった、と伝えてしまうとそのままになってしまうこともあり、限界があるのかなと思います。

長良校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で一つの教室内で過ごしますが、一斉授業ではありません。進度は子どもに応じてとなります。質問があれば先生に聞き、進む子はどんどん進んでいきます。集団の個別学習のような感じでしょうか。騒ぐ子もおらず、和やかな雰囲気だと思います。

長良校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

国語、算数、英語、そろばんについては、教室内に様々な生徒さんがいますが、一斉授業ではなく、公文のようにその子のレベルに応じて進められます。授業中は静かで、騒がしくする生徒さんはいません。わからないところは先生に個別に質問しやすい環境だそうです。

長良校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

プライベートレッスンをのぞき、すべて集団学習です。英会話はグループレッスンですが、他の時間は集団学習といっても各自のペースで進めていき、つまずかなければテキストの級がどんどんすふんていきます(くもんのような感じ)。

長良校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

長良校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

長良校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円前後

長良校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、そろばんは女性講師、英会話はネイティブの女性講師です。あいきゃんやプログラミング、美文字キッズ、算数ラボ、思考力検定などは男女ばらばらみたいです。子どもたちが授業の合間に過ごすホールでは、年配の先生方が付いていてくれます。人手が足りないときや、プライベートレッスンなどは、塾長が教える時もあります。ピアノなど勉強以外のカリキュラムも始まり、そちらは男性の先生みたいです。

長良校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすい先生ばかりで子どもも懐いています。そろばんは女性の講師が一人で、英会話はネイティブの女性の講師が一人みえます。算数、国語、英語の授業には、教室内に先生が交代で二人いるそうです。プログラミングはパソコンの部屋で少人数制で行われ、先生は一人です。

長良校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

国語、算数、そろばんは年配の女性講師です。英語はネイティブの女性講師です。子どもの話では、プログラミングなど特別な講座は塾長や他の先生(男性)が教えるようです。子どもはどの先生にも懐いて楽しく接しています。

長良校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

かなりいろいろなカリキュラムがあります。小学生の基本教科は、算数、国語、英語です。基礎テキストは無学年方式のあいきゃんです。さらに、パズル道場、思考力検定、算数ラボ、読解博士、漢字検定、美文字キッズ、英会話、英語検定などいろいろな講座があります。理科、社会は小学生では教えていないので、私立中学を受験する場合は別で対策が必要です。
基本3教科以外では、プログラミング、ピアノ、そろばんなどもあります。

長良校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語、英語の通常の授業は「あいきゃん」という無学年方式のテキストに準拠しています。公文のような感じです。英会話は、先生とグループで机を囲んで遊びを取り入れながらやっていただいています。そろばんは、教室内に様々な生徒さんがいますが、進度はその子に応じて先生がみながら進めてもらえます。

長良校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムはとても豊富です。国語、算数といった基本教科のほか、美文字キッズ、パズル道場、プログラミング、そろばん、英会話などあります。受験対策のためのプライベートレッスンもあります。各自のレベルに合わせて受講できます。

長良校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

民間学童施設の機能を有しており、放課後に学校へ迎えにきてくれます。在籍校では、学年が上がると定員の都合で公設の学童に入れない子が出てきます。また、公設の学童は費用はお安いですが勉強の指導やおやつタイムがないと聞きますが、こちらはそろばんや英会話などの習い事の機能があってありがたいです。

長良校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾としての機能だけでなく、学童保育の機能を有しており、放課後に学校まで迎えにきてもらえるため、共働き世帯でも利用しやすいため。

長良校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学童保育を行なっており、放課後に学校から塾へ送迎してくれるため、共働きでも通塾ができる。元々、この塾で幼稚園児の頃からそろばんを習っており、小学生になってからもそろばんを続けたかった。

長良校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

進学館(岐阜県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1日で習い事の連続受講ができる
  • 進学高校受験を目指せるクラスあり
  • 英検・漢検など各種検定試験の対策ができる

山県市にある進学館(岐阜県)

美山校

お気に入り

住所
岐阜県山県市山県市岩佐81-5

7400.webp
YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

感情を音楽で表現する感性を育んで70年!子どもたちが心から音楽を楽しめる力を養う

ico-kuchikomi--black.webp 山県市にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(14件)
※上記は、YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ここまで説明させていただいた通り、講師の方の印象もとてもよく。ここの塾と相性もとても良いと思いますし、成績不振時も無理に頑張らせようとせずに、とても熱心に指導してくれるのが、ここの塾の総合評価した理由です。

坂本平和堂センター / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あまり音楽には興味がなかったが、将来約にたつと親の勧めで通い始めた。塾は特に問題はなかったが自分のやる気のなさのため通うだけの日々になっていた。先生は熱心に指導をしてくれてとても良かったと思っています。塾の雰囲気も良く多くの生徒は楽しそうであったが自分はあまり馴染むことができなかった。自宅の近所に塾がなかったので学校を卒業するまでは通った。ここで音楽を習っていた事で学生生活では多少やくにたったと感じている。音楽に興味がある人はぜひ通っても良いと思います。

アリバーMC / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価の理由としましては、選択肢の多い現代社会のなかで最高を選ぶのは非常に難しく、かつ、徒労のかかる重大事項ではあります。

多くの人がそれを願い渇望し挑戦していますが、妥協とのせめぎ合いは否めません。

自分にとって良いところに出会えるほど幸福はないかもしれません。

ミュージックアベニュー池袋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あまり、進学には関係なかったかもしれませんが、今の自分にとってとてもいい経験、学びとなっており、よかったです。しかしながら、塾に通うには高額な費用がかかり、継続するのがとても大変で、なおかつ複数の子どもがいる家庭ではさらに苦しくなりますのが現状です。

ATSUTA ミュージックスクール出雲 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:島根県立出雲高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ここの塾の授業は、一対一の感じの授業で雰囲気はとても明るく、楽しそうにしてる印象がありました。流れは講師の方がカリキュラムに合わせて進めてくれている感じがします。ただ子供相手なのでスムーズに行かない時は臨機応変に対応してくれます。

坂本平和堂センター / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

礼節を重んじる一般的な授業形式であり、流れとしてはそれを準じて復習から新規の課題、改善点や取り組みについてレクチャーをうけております。
雰囲気は至って和やかであり来た時よりも帰る時の方が笑顔が多い理想的なレッスンとなっております。

ミュージックアベニュー池袋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

坂本平和堂センター / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

アリバーMC / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

ミュージックアベニュー池袋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

ATSUTA ミュージックスクール出雲 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:島根県立出雲高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく、でも注意しないといけない時はしっかり注意してくれる。信頼がおける先生です。話もしやすく子供だけじゃなく親にもしっかり話しかけてくれる印象があります。できればずっと同じ講師に指導していただければ嬉しいです。

坂本平和堂センター / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大変、有名かつ有能な先生で安心して通わせていただいております。
今後の課題もありますが、先生のご指導のままに自立した学習を会得して欲しいと親は切に願っております。
結局、確信的には人と人との触れ合いに尽きると思われるので、講師選びが一番重要かもしれません。

ミュージックアベニュー池袋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ここの塾のカリキュラムは年齢ごとに別れていると思いました。ここの塾の本部の方針があると思うのでそれに合わせて講師の方がカリキュラムを組んでいる印象がありました。ただ子供相手なのでスムーズにいかない時もあるようですが。。

坂本平和堂センター / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは伝統的かつ一般的なものであり、優れた知的財産であるので先生のオススメのままに取り揃えてあります。
新しい課題は知的好奇心を触発させるものであり、先生からの啓示はいつも子供の励みとなっております。

ミュージックアベニュー池袋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、立地が良かったと言うことと、知り合いの子供が昔から通っていて、成績が伸びたと言う話があったのでここに決めた

坂本平和堂センター / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1番有名であり効果が期待できるものと信じて受講を決断しました。
ある一定の時期を経て、それが間違いではなかったと確信しております。

ミュージックアベニュー池袋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「聴く・歌う・弾く・楽譜を読む・作る」の活動をバランスよく体験できる
  • 1~3歳、3歳、4・5歳、小1~3年のように年齢や発達別に細かく分けた指導
  • 鍵盤楽器を中心に打楽器やギターも学べる

山県市にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

住所
岐阜県山県市山県市東深瀬848
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 山県市で人気の塾を教えて下さい
A. 山県市で人気の塾は、1位は鬼頭塾、2位は公文式、3位はGKの進学塾です。
Q 山県市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 山県市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円です。(2025年02月現在)
Q 山県市の塾は何教室ありますか?
A. 山県市で塾選に掲載がある教室は29件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

山県市の小学生向けの塾の調査データ

山県市の小学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている山県市にある塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は27人が10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円でした。

山県市の小学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている山県市にある塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は56%が週3回でした。

山県市の小学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている山県市にある塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は17人が小学3年生以下と小学4年生でした。

山県市の小学生向けの学習塾や予備校まとめ

山県市にある小学生向けのおすすめの塾・学習塾29件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている山県市にある小学生向けの塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学3年生以下と小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください