2024/06/29 群馬県 桐生市

桐生市 高校受験の塾 33件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 331~8件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

桐生市にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

子供の性格によって、集団指導か個別指導かの合う合わないはあると思います。
自分の得て不得手がある程度分かって、その場で質問ができる子であれば、個別指導が良いのかなと思います。
こちらの塾はAIで指導内容を個別に決めていますが、そこもカスタマイズ可能なので、、意識の高い保護者でしたらよりお勧めできると思います。

桐生駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学生の先生は群馬大学教育学部の方が指導してくれます。先生は年齢が近いこともあり、みんな優しかったです。塾長が頻繁に変わったので少し不安になりました。変わるたびに面談がありました。指導自体は子供は同じ学校の友達も通っていたので楽しそうに通っていました。

前橋下小出校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共愛学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習塾は子どもが多く通うところです。そのため、先生になろうという人はまず子ども好きであることが多いです。学校の先生を志望するアルバイト大学生に多いのもこのタイプです。このタイプは面倒見がよい性格で、熱心に指導してくれる人が多いのが特徴です。横浜など関東圏の都市は教育系の学部を持つ大学も多いため、このような先生が多くいます。
大人が子ども好きで熱意を持っているかどうか、一番敏感に察知するのは子どもですから、このような先生に担当してもらえば、お兄さん・お姉さん感覚で仲よく勉強できます。時にはおしゃべりが増えることもあるようですが、そこにも成績アップの秘訣はあります。保護者の方にも好きな先生の授業は頑張ったという経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

高崎駅東口校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:群馬県立富岡実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

電車で通う距離がありましたが、自分の行っている学校の仲間が通うのとは違う塾で、力をつけるというのは正解でした。自分の現在の実力をしっかり把握して、目標に向かって努力できました。その後も塾を変えることなく、次の目標にむかって、学習を続けています。

渋川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立沼田女子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で講義60分演習60分で1コマとなる。
不明点はその場で聴いて解決していける雰囲気あり。
中2夏休み現在、復習と定期テスト対応が中心。
自習時間は望んだ指導を十分受けられるわけではない模様
本人は概ね満足している様子です。

桐生駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず最初の1時間は先生が付いていてくれて、個別で指導してくれます。そのあとの1時間は先生はついていないですが、トライの自習コーナーで自学習をしなければなりません。トータルで2時間ほどいます。混んでいる日は賑やかになってしまい、集中できないこともたまにありました。

前橋下小出校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共愛学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

新学習指導要領でも、生徒に見通しをもたせることの重要性が明記されています。
我々も会議をするとき、研修を受けるときを思い出してみましょう。見通しのない、次に何をやるのか分か らない会議や研修はしんどいですよね。子どもたちは50分の授業を1日6回も行います。目標がしっかりし ていること、時間の流れが分かること、活動の内容や仕方がはっきり示されていること、見通しを持てると 「主体的」

高崎駅東口校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:群馬県立富岡実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導という方式で、わからない問題を一人ひとりに丁寧に教えていた。
全体に静かな雰囲気で、一人ひとりのレベルにそった教え方。全体で何人くらいの生徒がいるのかはわからなかったが、子供も信頼して、、勉強していた。

渋川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立沼田女子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

桐生駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

前橋下小出校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共愛学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:370,000円

高崎駅東口校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:群馬県立富岡実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

渋川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立沼田女子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

近くにある群馬大学理工学部の大学生が講師の中心と思われます。
担当講師を決めていますが、一部の教科については別の講師が担当することもあるようです。
教室長は40代50代のベテランですがあとは20代の若手

桐生駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

群馬大学教育学部の学生さんが指導してくれます。性別も希望を聞いてもらえます。娘は女性を希望して、希望通りになりました。相性が合わない時は変えてもらえます。娘は大丈夫だったようで、大学の様子や学校の悩み事も話していたみたいです。

前橋下小出校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共愛学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師で心強かった。
先生と話すのが楽しみだから、先生に喜んでほしいから勉強を頑張るという生徒はたくさんいます。また、プロの先生は雑談からでも勉強につなげる技術を持っています。このような先生に習うことができれば、嫌がらずに勉強に取り組むことができるでしょう。
学習塾は勉強する場所ですから、塾も比較的偏差値の高い大学の学生や卒業生を採用する傾向があります。そのため、勉強熱心な性格で、先生自身が勉強好きというタイプも多いです。勉強が苦手な生徒には、そもそも勉強に面白さを感じたことがなく、テストがあるから、やらないと叱られるからやっているという人も少なくありません。

高崎駅東口校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:群馬県立富岡実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

知り合いの先生もいて、安心だった。
学校の課題でわからない問題や模試で躓いたもんだいも、丁寧に時間をかけて、教えてくれたので、子供も信頼していた。カリキュラムにとらわれない教えかたで、よかった。塾を変えることなく信頼さして、まかせられた。

渋川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立沼田女子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

習熟度を個別に判定した上で対応。
本人、保護者の希望を取り入れてくれる(復習中心、難問対応とか)
1コマにつき「講義」60分、「演習」(60分)。1コマ終了後引き続き自習してくることも多い。
自習室があり、講義日以外でも通塾して自習してます。

桐生駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル別に指導してくれて、苦手範囲を強化してくれる指導をしてもらいました。学校の進度によってわからないところを確認しながら進めてくれていました。とくにこれといって、決まったカリキュラムはありません。問題が足りないと感じた時は、トライに置いてある教材から課題をだしてくれたりしました。

前橋下小出校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共愛学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

安定した学力で成績アップを、進めていて
苦手な分野はわからなくなったところまでさかのぼって徹底的に指導することでどんな試験にも対応できる学力を身につける方法です。
厚みのある学習を目標・実力に合わせた中高一貫カリキュラムを組み「真の実力」を育てます。
とても、わかりやすいカリキュラムでした。

高崎駅東口校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:群馬県立富岡実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはやや高く、分からない物もあったようだが、丁寧に指導していて、子供も安心していた。個別指導とういこともあり、静かで、粘り強く指導していて、一人ひとりのレベルの違いに合わせた指導でよかった。カリキュラムは塾を選ぶ上で必要な情報です。

渋川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立沼田女子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通信教育中心に自宅学習していたが、、特定の科目の成績が低下したことをフォローしたくて個別指導塾を模索.本人の友達の紹介もあり決めた。

桐生駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾を探していたところ、こちらから連絡があり、体験に行きました。群馬大学教育学部の学生さんが教えてくれてわかりやすいと話していたからです。

前橋下小出校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共愛学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別がよかったから

高崎駅東口校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:群馬県立富岡実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていたし、同級の友達も通っていたから。駅からも近くて便利だったから。知り合いの先生もいて、安心してかよわせられたから。

渋川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立沼田女子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の群馬県の受験体験記8件のデータから算出

個別教室のトライの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 沼田市立沼田南中学校
  • 吉岡町立吉岡中学校

桐生市にある個別教室のトライ

最寄駅
JR両毛線桐生から徒歩2分
住所
群馬県桐生市末広町4-20八百実ビル2F

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

桐生市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
塾の総合評価

通っているぐんま国際アカデミーは、教科書も先生もほとんどが外国の先生&英語テキストのため、普段であれば塾側は対応してくれないなが普通だと思いますが、当校の先生はきちんと
予習してくださり、英語の部分を日本語にしてくれながら指導してくださったいます。
ここが助かる項目です。また、個別指導というスタイルも息子の苦手な部分を一歩一歩教えてもらえるのは助かっているようです。

館林校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:ぐんま国際アカデミー高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

こちらも何度も答えていますが、個別指導のため、息子のペースに合わせて教えてもらえること。それと授業の後にすぐ復習時間を設けてくれている点は息子に合っています。
また、英語のテキストにも関わらず、先生方は嫌がらずきちんと理解して教えてくれていますので、そこも助かっています。

館林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:ぐんま国際アカデミー高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾したときの塾長はとてもいい人で的確なアドバイスをしてくれました。
あとは若い先生が多いので相談相手としてはいいのかなとおもいます。

太田矢島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立伊勢崎高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導をしてくださるところが、最大のポイントだと思います。また、塾の雰囲気が落ち着いていて集中できる環境です。明るい室内と安心した立地なので、親としても安心して通わせられます。先生方も、信頼できるし、落ち着いて指導されているので安心さそます。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当校の先生はきちんと
予習してくださり、英語の部分を日本語にしてくれながら指導してくださったいます。
ここが助かる項目です。また、個別指導というスタイルも息子の苦手な部分を一歩一歩教えてもらえるのは助かっているようです。

館林校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:ぐんま国際アカデミー高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上述のとおり、1時間半の時間の中で、最初の1時間が授業で、その後の30分が習ったことの生徒自身での復習時間となっています。もちろん、分からないことは直ぐその場で聞けますので、分からないで帰ってこないです。

館林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:ぐんま国際アカデミー高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

90分中のはじめは自分でワークやプリントを自分で解いてその後わからなかったところを先生に教えてもらえるみたいです。
定期的に英語の単語テストがあっていいと思います。

太田矢島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立伊勢崎高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

双方向の指導がわかりやすいとはなしています。雰囲気は先生方は落ち着いた雰囲気の先生ばかりなので、クラス全体の雰囲気も落ち着いていて、生徒も穏やかに勉強しています。
保護者対応もしっかりしてくださるので安心できる。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円以下

館林校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:ぐんま国際アカデミー高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円程度

館林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:ぐんま国際アカデミー高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:15万

太田矢島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立伊勢崎高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導ということもあり、息子の苦手な教科をしっかりと、息子のペースに合わせて指導してくださっているのが非常に良い感じにフィットしてきています。
おかげで苦手だった教科の成績がしっかりと上がりました。また、応用問題も解けるようになり、地頭も育ってきているようです。

館林校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:ぐんま国際アカデミー高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導が売りのため、どの先生も息子がわからない点をじっくりと教えてくださいます。また復習も重要視している先生もいるため、それによってその場しのぎの記憶ではなく、きちんと理解してきている感じがします。

館林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:ぐんま国際アカデミー高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いい先生、合わない先生がいます。
数学を教えてくれる女の先生はとても教え方が上手いと言っています。
成績も確実に上がっているのでいい先生なのだと思います。
他は若い先生が多いです。
大学院に通ってる若い男の先生はおしゃべりであまりいい感じではありません。

太田矢島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立伊勢崎高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供がわかりやすい説明と、モチベーションを上げてくださるので、やる気につながっている。
異性の講師先生ですが、(少し異性に対して抵抗があるタイプです)本人のペースでゆっくり説明してくださるので、本人も評価しています。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通っているぐんま国際アカデミーは、教科書も先生もほとんどが外国の先生&英語テキストのため、普段であれば塾側は対応してくれないなが普通だと思いますが、当校の先生はきちんと
予習してくださり、英語の部分を日本語にしてくれながら指導してくださったいます。
ここが助かる項目です。また、個別指導というスタイルも息子の苦手な部分を一歩一歩教えてもらえるのは助かっているようです。

館林校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:ぐんま国際アカデミー高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に数学の授業を受けていますが、1番経験の多い塾長が担当してくれています。
1時間半の時間の中で、最初の1時間が授業となっており、その後の30分が習ったことの復習時間となっています。
その習ってすぐ自分で復習するのが息子には合っているようです。

館林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:ぐんま国際アカデミー高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

新学期にはワークを購入して、熟でとホームワークで進めていくみたいです。
最後に分からないところを教えてくれるみたいです。
ワークは2種あるみたいでその子の成績に合わせて購入させられます。
あとは学力テストの過去問、検定などの過去問もみてくれます。

太田矢島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立伊勢崎高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは授業に沿ったスピードで、進めてくださる。定期テストや、各学校のテスト情報がわかりやすく、掲示してあったり、カリュキュラム外の時事問題対策や、制度にわかりやすく情報提供されていて、非常に役立っているとおもいます。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

息子はサッカーを習っていて、身体的に疲れて帰ってくることが多く、なかなか勉強に時間が避けていなかったのですが、トライに通った後からは生活のリズムに合ったのか非常に積極的に勉強や予習復習をするようになひました。

館林校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:ぐんま国際アカデミー高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

館林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:ぐんま国際アカデミー高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別だったから

太田矢島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立伊勢崎高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知名度

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスの高校受験の詳細データ

桐生市にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
JR両毛線小俣から徒歩12分
住所
群馬県桐生市境野町7-36-12
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

桐生市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

生徒が多い中、個別塾なだけに本当に個別対応して頂きました。
ハイブリッド形式に変更して頂いたり、希望通り同性の講師を多めにして頂けました。静か過ぎると色々な音が気になり集中出来なくなってしまうのですが、ちょうどいい講師の先生の声のトーンや雰囲気が本人にあっていたので。

富岡校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立富岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家からの通いやすさ。同じ中学の子たちもいるので、学校以外の関わりもできるし、世界が広がるようでとても良かった。塾はあくまでも学校の授業のサポート的な位置付けにあるので、無理なくやりたい人にはちょうど良いかと思う。上を目指したい人ならまた別の塾をおすすめする。

藤岡校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

無理なくすすめてくれるのは、うちの子には良かった。けど、もっとストイックな人だったら物足りなさを感じたら、とかはあったと思う、自分でできる子なら
復習型はわざわざ行かなくても大丈夫かも。自分でやれないからそのくせをつけるには必要だったが。

藤岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立吉井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子の性格にあっているか、その時の仲間の雰囲気など、そこへ入っていけるか、合わない場合はどのように対応してくれるのか、など問題が起きてみないと、わからない事もあるが、嫌なら別の塾、という選択肢もあるが、自分の子どもが楽しく通えていることが1番だと思う。

藤岡校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍で不安を感じている時にすぐオンライン授業に変更して対応して頂き感謝でした。その後は体調や環境に合わせて塾にも通ったりオンラインだったりとハイブリッドで助かりました。
雰囲気も和やかで嫌な思いはしなかった様です。

富岡校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立富岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいと良い雰囲気で行われている。席替えをしたり、教科ごとにレベルに合わせてグループ編成してくれたり、と色々と工夫してくれているようです。いまは選べる時代なので、嫌なら他に変えてもいいんだよ、というゆるい感じで選択肢を与えています。細く長く続けてくれたらよい、と思っています。

藤岡校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいと意見交換しやすい雰囲気ではあったと思う、
予習型の塾ではなく、復習型であった。
基本的には学校で習っている授業の復習、おさらいをして、その場その場で理解を深めて行く、といった流れだった。

藤岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立吉井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあい質問しやすい雰囲気で、仲の良い子もでき、塾へ行くのを嫌がらないので、むしろ楽しみのようで、ありがたい。
メモをとるのに、自学ノートを使って良いので、そこで学校の宿題も進みやすい様子です。今のところ再開のようです。

藤岡校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万位

富岡校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立富岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:35万円

藤岡校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

藤岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立吉井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万程度

藤岡校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく丁寧な先生ばかりでした。
同性の講師を希望していたのですが考慮して下さりありがたかったです。
1回1回どの様な勉強をしたか保護者に直接説明がありわかりやすかったです。
本人に合わせた説明や内容ですすめて下さり本人も満足していました。

富岡校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立富岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生もいるし、ベテランの元教員もいたりして、幅が広い。教え方もまちまちで、わかりやすい人もいれば、大学生レベルもいる。良いか悪いかは人間なので、合う、合わないがあるけど、若い人なりに距離感が近く親近感も持てるようです。勉強のレベルとしては、普通に復習に重きを置いているような感じで、無理なく続けられるのでちょうど良い感じです。

藤岡校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役で教師をされてるベテラン教師から、これから先生になりたい!という志しを持った大学生のバイトの子まで幅広く沢山の先生がいてくれた。それが良くも悪くもあった、ベテランのわかりやすい教えもあれば、大学生の同じ目線というか、わかりやすい言葉などで親しみやすさもあった。

藤岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立吉井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科によって担当する先生が違うので、逆にいろんな面に触れられて良かった
ベテランの現役の学校の先生も来るので、タイムリーな情報が得られるのでありがたい、話しやすい、わかりやすい
また、質問もしやすい

藤岡校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

少しレベルば高そうでしたが成績も少しずつ上がっていたようなのでとてもよかったと思います。
英語と数学でしたが学校の授業に沿ったすすめかたで復習が出来たので、わからない所がわからなかったのですがそこが解決して質問もしやすかった様です。

富岡校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立富岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アイワークというテキストをもとに塾をすすめている、テスト前は補修期間を設けてくれたり、臨機応変に対応していただいてます。レベルは高くなく、あくまでも学校の授業にそったやりかたをしてくれています、無理なくやれるので、ありがたいです。

藤岡校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ある程度授業が進んでくると、できる子、できない子、でなんとなくレベル分けがあり、その子のレベルに合わせて教えてくれたらした。やる気をそわずモチベーションに合わせてやってくれていたと思う、行きたくない、とかはなかった。

藤岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立吉井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習ではなく、復習に重きを置いているので、学校で学んだ内容をもう一度繰り返して学べるので安心。テスト前は無料で教室をかいほうしてくれるので、勉強をしやすい環境を与えてもらっています。リーズナブルな料金も利用しやすい

藤岡校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長がよかったから

富岡校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立富岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、先に通っている友だちが行っていて良いと、紹介されたから。ママ友の信頼もあって、決めた。

藤岡校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別に自分の時間に合わせて無理なく通えると思ったから。家から近いから。学校の勉強だけでは不安だったので。

藤岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立吉井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友からの紹介

藤岡校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の群馬県の受験体験記23件のデータから算出

ナビ個別指導学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 高崎市立群馬南中学校
  • 前橋市立みずき中学校
  • 吉岡町立吉岡中学校
  • 藤岡市立西中学校

桐生市にあるナビ個別指導学院

最寄駅
上毛電気鉄道上毛線桐生球場前から徒歩8分
住所
群馬県桐生市相生町5-444-66Be館2F
最寄駅
JR両毛線桐生から徒歩2分
住所
群馬県桐生市巴町2-1821-66英進桐生ビル3階
体験授業あり

開倫塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

学習効果が最大発揮できる「学習の3段階理論」で学ぶ 5科目指導で、総合的に学力アップ!

桐生市にある開倫塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(252件)
塾の総合評価

先生が少ないのがとても不安だっだが,
人数がいれば良いというわけではないと思った。子供達に好かれないわけじゃないと思うが、みな、先生の人柄についっていたと思う。途中で塾長が変わってしまったが、前任塾長の名前が出るだけでみんなケラケラ笑っていたそうで、よほど前任塾長の在籍期間色々たのしかったのだなと思った。
後任の塾長は、保護者が安全圏を進めるなかでも。子供の背中をしっかり押してくれ第一志望に合格できる道を作ってくれました。本人のこれからの長い人生で大きな自信をつけてくれた恩人です。

太田東校【集団・個別】 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立太田女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家から近かったということが、1番良かったと思うが、塾に通うことで、一緒に勉強する仲間ができて、切磋琢磨することができたのが良かったと思う。塾に通ったことで、受験するんだ、この高校に行くんだというモチベーションが上がった気がする。

薮塚校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供も、親も、初めての、受験という経験に、不安と心配が募り、塾に入塾した。もしかしたら、行かなくてもよかったのかなとも思うけれど、まあ、通わせて良かったと思う。ほかの塾を経験していないので、比較はできないが、総合的に良い塾だったと思う。

薮塚校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団か個別かでだいぶ変わると思うが
自分でもやる気が無ければ向上しないだろう
やる気を一人一人に合わせてやる気を引き出してくれ、伸ばしてくれるところの方がウチには向いていたのかもしれない
塾に行くという理由や目的がちゃんと理解できている子なら合うのではないだろうか
向上心のない、やる気もない子は向かないかもしれない

足利本校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でうけていたが、面白いことがあるとみんなでワイワイ笑いあっていたようで、
良い雰囲気だと思う。
先生のおもしろいこと、同じ教室の生徒のおもしろいことなと、
塾に行くと,ほぼ毎日あったことを話していた。
紹介制度を利用して,友達も入塾してくれたのも大きなプラスになっていたと思う。

太田東校【集団・個別】 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立太田女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回に出された課題の答え合わせ、その問題の解説をしてから、その日の授業が始まる感じだったと思う。先生が、授業をし、問題になったら、順番に生徒が答えていくという、授業だった。少人数で、同じ中学の子しかいなかったので、和気あいあいとしていた。

薮塚校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が教科書に沿って、授業をしていく感じ。その中で、順番に、生徒を当てて、回答させていく。また、小テストのようなものがあり、解き終わったら、それの解説もあった。予習復習をしていないと難しい。教室の雰囲気は、みんな、同じ中学の子なので、和気あいあいとしていた。

薮塚校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業は仲良いもの同士で固まる、講師もその仲に入っているようで、目立たない子供は目立たないなりに大人しく勉強していたと聞いた
個別で授業を受ける方がうちの子には合っていたのかもしれない
自分が通っていたわけではないのではっきり言ってよくわからない
だが、他の親にも聞いたが、集団授業は学校の延長と同じなので、仲間が居ればいいが、居ないとなると孤独感が増すらしく、結局個別授業で他の教室に通うことになったと聞いた
うちの子も個別の授業の方が成績も良くなった

足利本校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

太田東校【集団・個別】 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立太田女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

薮塚校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

薮塚校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

足利本校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年高校受験を対応していた先生。
過去の受験生の状況や近年の変更点なども詳しく教えてもらえた。先生の人数が少ないので,体調不良などあった場合を心配していたが、そう言ったことはなかった。途中で塾長が変わってしまったが、子供の背中を押してくれる良い先生だった。

太田東校【集団・個別】 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立太田女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は、長年経験してきた、ベテランな感じの先生で、信頼できた。教え方もうまかったらしく、子供曰く、学校の授業よりもわかりやすいと言っていた。もう1人の先生は、若い先生だったので、ちょっと、頼りない感じだったが、これと言って不満はなかった。

薮塚校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が教えていた、英語は、学校よりわかりやすかった。経験豊富な感じで、教え方もうまかったと思う。その他、国語の先生は、ちょっと、分かりづらかった。まだ、若そうだったので、経験を積めばもう少し、教え方もうまくなるかもしれない。

薮塚校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまりよくわからないが、英語講師は海外の方だったというのは憶えている
そしてとても親切で良い講師だったと聞いている
皆ユーモアのある講師だったと聞いているが面談したのは校長のみで知らない
人間なので合う合わないあると思うので偉そうな事は言えないし、実際会ったことのある講師は校長のみ
子供もついていけない勉強でいっぱいで講師の話はほとんどしていないのでわからない

足利本校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

無理なくやれる範囲の内容だったと思う。
苦手な教科については何度も質問して、解けるように導いてくれた。
模試、定期テスト以外にも、英検、漢検、数検を指導してもらい,全て一度で合格できた。英検は特に指導が上手なようで、やる気のある子は準2級まで中学生の段階で合格者多数。

太田東校【集団・個別】 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立太田女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学3年生の夏休みから、通い始めたので、カリキュラムは、受験対策、中学の間の復習ということが主だったと思う。塾独自の教材があったので、それを、授業で進める感じで、そのほかに、学校の教科書の予習復習のようなことがあったと思う。

薮塚校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教科書の予習や、復習や、それに続いて、問題を解く。
順番に、生徒が当てられて、回答していく。
毎回小テストがあったので、家でも予習復習をしないと、厳しかった。
難しい問題は、時間をかけて、先生が解説してくれる。

薮塚校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾の問題集やテスト集などがあったと憶えている、中間や期末テストの時も過去問や傾向等をよくやっていたと思う。
漢字検定や英語検定、模試等の過去問はプリントで好きなだけ自主勉できる様になっていた
5教科で苦手な教科を中心に授業を取っていたので、数学、英語、国語の3教科を教わったと思う

足利本校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から一番近いことと、キャンペーンを行っており、安く入塾できたこと。これから費用がかかることがわかつていたのて、入会金等の費用は支払いたくないと思っていた為

太田東校【集団・個別】 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立太田女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったので、自転車でも通えると思った。また、部活の友達や、同じ高校を目指す中学の同級生も通っていたので、そこに決めた。

薮塚校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾が家から近いというのが、1番の理由だった。送迎できないときは、自転車でも5分くらいだったので、とても便利だった。また、同じ高校を目指している子が通っているのも、決め手となった。

薮塚校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が校長だったため相談に色々と乗ってもらえた、自転車で通うには少し暗い道を通らなければならないが、通えない場所ではないし、ひとり親家庭に対しての制度もありしっかり面倒みてもらえると思った

足利本校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 リモート授業 / 安全対策有
コース -

開倫塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習効果が最大限発揮できる「学習の3段階理論」で学ぶ
  • 予習中心の先取り学習で、学校の授業も余裕をもって受けられる
  • 個別指導あり。子供の学力や個性に合わせた学習指導も可能

開倫塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の群馬県の受験体験記9件のデータから算出

開倫塾の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 太田高等学校(1名)
  • 前橋高等学校(1名)
  • 桐生高等学校(1名)
  • 太田女子高等学校(1名)
  • 桐生女子高等学校(1名)
  • 桐生第一高等学校(1名)
  • 太田市立城西中学校
  • 太田市立藪塚本町中学校
  • 太田市立城東中学校

桐生市にある開倫塾

最寄駅
東武桐生線新桐生から徒歩4分
住所
群馬県桐生市広沢町2-3126-7

W早稲田ゼミ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

教師は全員正社員!オリジナル教材と長時間の補習で志望校合格!

桐生市にあるW早稲田ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(779件)
塾の総合評価

先生方が本当に真面目で明るく楽しく勉強しやすい環境を作っていただき感謝しております。塾に通うようになり勉強の効率が大変よくなり第一志望の高校に無事合格することができました。先生方には本当に感謝しております。

桐生校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格させようとする意気込みは良いと思います。だだがんばれではなく、苦手分野を指摘し、何をすれば良いか指導していたように思います。また、最後まで諦めないことを強く訴えてきたことは、塾の姿勢として評価できると思います。

桐生校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

複数の学習塾を体験させて子供が選んだ塾だったので、特に反対することなく通わせました。結果、第一希望の高校には合格できませんでしたが、塾の対応には保護者として満足しています。子供通って良かったと言う心情を持っていた様です。

桐生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立太田女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

兄のときは、3年生の4月からおせわになり、苦手の数学が一学期でみるみると成績があがった。英語も平均点を上回るようになった。
受験もうまくいったので、100点満点だったが、この子には、そもそもあっていなかったのではないかと思う。いい指導をしてくれるが、なにかひとつ物足りなさを感じたので、この評価。

桐生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:群馬県立桐生女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業も最新の情報が、たくさんみられ明るく丁寧に大変分かりやすく良かったど思いました。
雰囲気もよく勉強の効率があがり点数ア

ップに繋がり、第一志望の高校に無事合格することができました!
大変ありがとうございました。

桐生校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には学校の授業に合わせて進めていく形でした。学校での成績を上げるための対応のようです。受験が近づくと、受験対策に重きを置くようになったようです。
授業の型は、学校に近い形だったと思います。雰囲気は、勢いはあるが怒鳴る、喝を入れると言う感じではなく、あくまで生徒に寄り添う感じだったと思います。

桐生校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業方式で担任とは別の先生が付いており、事業中も巡回して子供に対応していた。個別指導では緊張してしまう子供には向いていると思った。先生みんな滑舌良く、大人が聞いても聞きやすく、授業に引き込まれる様な魅力がありました。

桐生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立太田女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業。
三人掛けの机の両側に二人がけし、利き手が自由席になるように指定席をきめて、毎回定位置で座る。
様子を見て席替えをし、集中出来るように配慮してくれていた。
宿題がある教科は、その回答と解説をし、予定の内容の授業をする。最後にミニテストで今日の復習をする。
宿題のプリントがだされる。
途中で余談も交えて、学校よりも授業が楽しい科目もあったようだ。

桐生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:群馬県立桐生女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

桐生校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,000円

桐生校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:150000円

桐生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立太田女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350,000円

桐生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:群馬県立桐生女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全員正社員でやる気があり、明るくまじめで、授業が楽しく大変分かりやすく良かったど思いました。教え方もたいへん上手くしっかりされているとかんしんしております。たいへん良かったど思いま
した。大変ありがとうございました。。

桐生校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

校長の方針なのか、かなり勢いがある塾です。また、質問すれば、わかるまで教えてくれたようです。若い教師のようでしたが、アルバイトの教師はいないようでした。
問題理解に重点を置いているようで、テクニックについてはイマイチだったように感じます。
実力をつけるならば良いと思います。
志望校に入学させようという気合いを感じることができる塾です。

桐生校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的に社員の講師で熱心に指導してくれた。各期に面談も設定されており、保護者にも時折り電話等で担任から電話報告や、状況報告があったと思います。成績が伸び悩んでいる時も、親身になって対応方法の提案してくれたり、保護者として安心感がありました。

桐生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立太田女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は、若いが経験豊富。
桐生校では、常勤講師は6人。よく回しているなと思った。
英語担当者は、塾のテキスト作成者。もちまわりで、オリジナルテキストを作っているそうだ。
担任制だが、面談は塾長が行い、子供目線で話しをしてくれた。
それぞれの専門教科があるが、全員が5教科オールマイティーに教えられる。
受験の指導は、熱心に対応してくれていた。
保護者向け説明会もあり、塾長の話しは、とても参考になった。
夏期講習、冬期講習、春期講習では、臨時の講師が入り、たいおうしていた。
臨時講師もオールマイティーに5教科教えられる人選をしていた。
他の分校から来ていた講師もいた。

桐生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:群馬県立桐生女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最新の情報を得ておりまして、テキストが分かりやすく試験対策がしっかりされていました。入試対策も本当にしっかりしており感心し大変お世話になりありがとうございました。大変ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします!

桐生校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験を目指して、ギアを上げていくかのように、二学期からは授業時間が増えていきました。子供の受験への集中力アップには良いと思いました。時間をかけて、しっかりした知識を身につけていける構成になっていたと思います。

桐生校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて複数クラスがあり、学習成績により異動もあった。基本を分かりやすく理解できる様な教材に力を入れているなと感じました。基礎をしっかり押さえて、子供の習熟度で応用を進めていると感じました。

桐生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立太田女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復練習のテキストファイルがあり、学校の授業の進み方とは別に、受験にそなえた復習が出来る。
各学校の進み方に合わせたテスト対策もして貰った。
夏期講習、冬期講習、春期講習で、前学期の復習と、学校の予習を進めてくれるので、長期休み明けのテストは、点数がとれた。
学校の理科の進み方が遅い時があり、塾の進み方について行くのが難しいときがあり、大変迷惑をかけたが、それにもかかわらずよく対応してくれた。

桐生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:群馬県立桐生女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が高い

桐生校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面談時に意気込みを聞いて

桐生校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供に合っていそうだから

桐生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立太田女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄の数学の成績が上がったから。

桐生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:群馬県立桐生女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある
コース -

W早稲田ゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • どの学年にとっても楽しく分かりやすい授業
  • 誰にでも理解できるワセダ式を学べる
  • 生徒からの要望や必要に応じた無料補習

W早稲田ゼミのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の群馬県の受験体験記126件のデータから算出

W早稲田ゼミの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 前橋市立箱田中学校
  • 伊勢崎市立第三中学校
  • 太田市立城東中学校
  • 高崎市立並榎中学校
  • みどり市立大間々東中学校
  • 太田市立木崎中学校

桐生市にあるW早稲田ゼミ

最寄駅
JR両毛線桐生から徒歩3分
住所
群馬県桐生市元宿町20-2
最寄駅
JR両毛線桐生から徒歩3分
住所
群馬県桐生市元宿町20-2

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

桐生市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

今までずっと通っていたわけでもないのに、急に受験間近だから入会したいと言っても、親切に迎えてもらえたので子どももやる気になったと思います。いい先生方ばかりで通う事も嫌がらなかったです。心配する親に対しても大丈夫だよと安心出来る言葉をかけてくださって受験でイライラしてしまっていた気持ちも穏やかにしてくれました。

中野北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立太田工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果としてとても合っていると感じました。
合っていな点は、特に感じませんでした。
プロの講師の的確な教え方と各個人の成績を把握してくれますので、苦手教科の成績を伸ばすことができたので、受験にも大変助かりました。

昭和町教室【群馬県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さいうちに繰り返し教育を受けることで色々と良いと思いました。
忍耐強くなったし考える力が身についたと思いました。
自分で考えて自分のペースで学習に取り組めたことはこれから先の人生で必ず役にたつと思いました。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾では、カリキュラムがあらかじめあるわけではなく、生徒が自分でできる範囲で自分のペースで勉強をするシステムとなっていました。また、そのカリキュラムに対しても足りない部分を先生が
補完してくれので、自分に合った塾だと思いました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一つの机に2人座り学校のように前を向いて行っていました。ひたすらテキスト、プリントをやっていたようです。分からなかったら先生に聞いたり、友達に聞いたりして分かるようになるまでやっていました。雰囲気は黙々とやるような感じです。

中野北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立太田工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・和気あいあいとした、参加しやすい授業を行ってくれる。
・集団授業であるが、少人数であるため教師からの一方的な進め方でなく要所要所で質問を聴いてくれる形式での授業である。
・英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。

昭和町教室【群馬県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

会話もなく静かに集中して学習に取り組めたと思います。
分からないところがあればヒントを与え自分で考えて答えが導けるように教えていた頂けたと思います。
最後まで諦めずに丁寧に教えていた頂けたと思います。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾では、カリキュラムがあらかじめあるわけではなく、生徒が自分でできる範囲で自分のペースで勉強をするシステムとなっていました。静かな環境でもあり、先生は丁寧に説明してくれ、他の生徒と同様のペースでになるように対応してくれました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80000円

中野北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立太田工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

昭和町教室【群馬県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

赤阪公文スクール教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多く、しっかり経験を積んだ先生方なので教え方も上手く子どものやる気も引き出してくれました。、家だとガミガミしてイライラしていましたがくもんの先生方の言う事はちゃんと聞いていました。分からない事を一緒に考えてくれたりしていました。

中野北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立太田工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・プロの教師であり、希望により個別指導をしてくれます。
・教科ごとの勉強の仕方から丁寧に指導をしてくれます。
・専門教科は英語で、ヒヤリングの個別指導を行ってくれます。
・特に英語では、英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。

昭和町教室【群馬県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親切で最後まで諦めずに教えてくれたおかげで成績も上がり本人も楽しく塾に通えていたと思います。
最初はなかなかわからない所を聞くことができなかったが、先生から色々と聞いてくれて助かったと思います。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生の教え方はわかりやすく丁寧に教えてくれ、生徒がわからず、悩んだりしていると、生徒がわかるまで付き合ってくれるので、生徒が勉強についていけなくなることはなく、生徒のやる気をなくさないように指導してくれていい先生でした。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学、英語、国語のプリントがあります。宿題で家に持って帰ってやって持って行くという感じでしたが、出来なかったり分からなかったらその日に持って行ってやっても大丈夫でした。受験生だったので他の教科も勉強していました。

中野北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立太田工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手教科について、教科書中心のカリキュラムであり、苦手教科については集中して、問題集による個別テストを実施してくれます。個人の学力を把握しており、各個人に見合った的確なアドバイスと指導を実施します。英語については、授業の中ではすべて英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。

昭和町教室【群馬県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで学習出来たのが本当に合っていたのだと思います。
自分のわかり方で進んでいくので無理なく学習出来たのが良かったです。
繰り返し教育を小さいうちはかなり大きい経験だと思います。
あまり負担に感じたことはなかったと思います。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾では、カリキュラムがあらかじめあるわけではなく、生徒が自分でできる範囲で自分のペースで勉強をするシステムとなっていました。また、そのカリキュラムに対しても足りない部分を先生が
補完してくれました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

弟が通っていて先生方がとても親切なので安心して通わせられると思ったので選びました。受験が近いのに自分では勉強が出来ないので。

中野北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立太田工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

目標高校の受験~合格を目指し、苦手教科(数学・英語)を克服するため、家から近いのでこの教室に決めました。静かな住宅街にありとても勉強しやすく、安心して通うことができます。

昭和町教室【群馬県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:群馬県立前橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分が昔通っていてとても良かったから。
家から近いのもあり自分で歩いて通えるため。
親戚も通っていてとても良いとの意見からここの塾に決めました。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の教え方がわかりやすいとの話を聞き、先生の教え方に共感が持て、子供の考えを聞き、この塾で勉強がついていけるかを確認して決めました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の群馬県の受験体験記14件のデータから算出

公文式の高校受験の詳細データ

Loading...

桐生市にある公文式

最寄駅
わたらせ渓谷線下新田から徒歩5分
住所
群馬県桐生市相生町2丁目389-25 
最寄駅
東武桐生線相老から徒歩14分
住所
群馬県桐生市相生町5丁目358 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

桐生市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

うちにとって、勉強が大嫌いな子供を持ち、まったくべ㎜教をしない子供にとって、とにかく近所の放課後寺子屋のように、和気あいあいと勉強する環境の中、どうにかなじめて勉強する気持ちにさせてくれたことに感謝しております。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立勢多農林高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

将来できるであろう孫にも通わせてもほどいい雰囲気でしたが、今となってはおじいさん先生の高齢化で閉塾してしまったのですが、勉強すことが嫌いの娘が嫌がることなく勉強をする環境を作ってもらえてことが良かったと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

のびのびと勉強をようようさせることなく、彼女のやりたいようにやれてそれなりにできたので、親としても安心して通わせることができたのが良かったです。自分で教えるとどうしても感情が出てしまいい、けんかになってしまうことが多々あったので、任せていてよかったです。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

アットホームな雰囲気で、お菓子を食べながら事業をしたり、学校ではできないような楽しい空間であったと思います。
各人のペースやレベルに合わせてくれる事業内容だったので、親としても安心して通わせることができたのが良かったと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

部活との両立の中、楽しく勉強させるのをモットーに、アットホームな雰囲気の中、できることそうでないこの差が激しいため、あくまでも個人のペースにまかせる雰囲気で、楽しみながらお菓子を食べたりして勉強していたようです。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立勢多農林高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の毎日の授業のように、生徒がわからないまま置いてけぼりのないようなカリキュラムで、できる子はそれなりに、できない子もまあまあといった感じで、楽しく便所ウする雰囲気づくりをしてもらっていたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気の中で、様々なレベルの子に平等に学ぶ機会を与えてくださっていたように感じました。偏差値の差も40以上あったようにも思えます。その中でも分け隔たりもなくまんべんなく勉強を教えてもらっていたようです。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立勢多農林高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

合格させます、点数上げますというようながちがちの受験対策jy区ではなく、いわゆる大学生とか、じゅくこうしといったきりっとした人たちの厚真t理ではなく、あくまでも昔の寺子屋のような感じの、おじいちゃん先生と娘さんの2人で運営していました。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立勢多農林高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのおじいさん先生と娘さんの2人でやっている教室で、勉強の好きな子からそうでない子供まで一緒の教室で学ぶことができました。一貫した授業内容ではなく、その子供に合わせた教材を用意して、まんべんなく勉強させてもらえたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おじいちゃん先生と娘の親子の先生でやっていて、和気あいあいとした中にも厳しさがあり、できる子でもできない子でも同じように接してくれて番強をやる気にさせる機会を平等に与えてくれたところがとても印象にの凍っています。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強が嫌いな子供にもまんべんなく勉強してくれるように、個人個人の勉強到達度に合わせた、適材適所の教材を使用し、むりのない受験対策とテスト対策を練ってくれていたようです。うちの子も楽しく?勉強をしていた感じでした。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立勢多農林高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に教室において、学校のようにカリキュラムも画一的なものではなく、その子供子供に合わせたないようで、小学校の教材を用いたり、ハイレベルなものを用いたりと、ピンキリの学習カリキュラムがあったように思えます。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強を自らする子にはそれなりの問題を、そうでない子供には基礎からやり直してくれて、学校で取り残された生徒を無下にしないカリキュラムのもと、授業が進められていたようで、うちの子供も楽しく学べたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の友達もたくさん通っていて、頭のよいこからうちの子みたいなのがまんべんなく在籍しており、環境的にも楽しそうで何よりも近くだから

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立勢多農林高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の子供たちも多く通い、放課後の寺子屋のようで、勉強しやすい環境だと思ったからです。あとは、家の近くだから通わせるにも楽だと思ったからです。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の区域内にあり、近くのクラスメイトがたくさん通っていて、寺子屋のような雰囲気で、楽しくバン狂できそうだったからです。また、うちからも近くだから通わせやすいと思いました。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の群馬県の受験体験記12件のデータから算出

学研教室の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 前橋市立東中学校
  • 高崎市立倉賀野中学校
  • 渋川市立赤城北中学校

桐生市にある学研教室

最寄駅
JR両毛線岩宿から徒歩11分
住所
群馬県みどり市笠懸町阿左美2363‐1 
最寄駅
上毛電気鉄道上毛線新里から徒歩23分
住所
群馬県桐生市野町7丁目77 

個別指導 ベスト

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

ホワイトボードを使った、たった一人のための授業 結果につながる個別指導が強み

桐生市にある個別指導 ベストの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(33件)
塾の総合評価

成績があまりよく無いが、本人のやる気を出せば、成績がついてくるを教えてくれた塾でした。今は大学生ですが、その時のやり方があるので、試験前などは塾の時のことを思い出して勉強している様子です。
その子に合わせた、やり方を親と一緒に考えてくれる先生がいるので、本人がやる気さえ出せば、かなり成績が上がる塾だと思います、

太田北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:群馬県立伊勢崎清明高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子がその塾にあっているのか、やる気を引き出すことかできるのかが大事なので
、兄はあまりこの塾があってなかったようで、高校からは自分の選んだ塾に通学しています。下の子はこの塾がよくってもう長く通っています。が塾のおかげで成績があがったとは思いません。
本人がやる気になるかどうかで
どこの塾にいっても同じだとおもっているのでのんとも言えません。

高崎飯塚教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

外観的には掘立て小屋で、狭くて、残念な感じです。が、駐車場はたくさんあって良いです。自習室はあるけど、本当にほったて小屋で、子供は嫌でいかないです。授業は、先生の指導が適切に行われていて、無理のない感じでいいと思います。個人個人の能力に合わせて授業してからるところが特に良いのばないかと思います。結構テストなどの結果を分析して、適切なアドバイスをしてくれるとおもいます。

高崎飯塚教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

もともと勉強が好きなタイプではないので、厳しくストイックな雰囲気の塾では合わなかったと思う。
難関校に進学する生徒から偏差値40くらいの学校に進学する生徒まで様々居るように思うので、本気で難関校を狙ってガツガツ勉強したい生徒には緩すぎるかもしれない。
ただ、個別指導のため、本人と保護者の意向は十分に汲んでくれ、授業してくれるので、良い塾だと思う。

笠懸教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ホワイトボードで1人か2人に対して講師1人で、理解度に合わせてテキストを進めてくれる。講師と生徒の関係もよく、生徒が話をしやすい雰囲気を作ってくれている。
集団と違い理解度に合わせて、戻って教えてくれる時もあるので確実に理解してから進むので良かったです

太田北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:群馬県立伊勢崎清明高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

明るい雰囲気でまぁよい感じの流れではないかとおもいます。
とくに不満も言ったことないし
皆んな楽しそうに通学しているので良い授業の進行かなされているのではないでしょうか。
2人で授業受ける時は、1人が答えるので時間がかかって、授業が遅れることはある。

高崎飯塚教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生と一対一の個別指導と、一対2の授業の選択ができる。2人で受ける授業だと、回答に時間がかかったりするので、授業時間が伸びることがよくある。
先生によって、楽しそうで、和やかな感じの授業の時もあら様子。

高崎飯塚教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1あるいは1対2の授業
みな、親しみやすい講師で和気あいあいと授業をしている
ホワイトボードとテキストを使用して学習する
休み時間は自由な雰囲気だが、授業は個別なこともあり、生徒同士おしゃべりしてしまうことも少なく集中しやすい

笠懸教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円以上

太田北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:群馬県立伊勢崎清明高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

高崎飯塚教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高崎飯塚教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万

笠懸教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は塾長が本人に合う講師に決めてくれるため、教えてもらった事が頭に入りやすく、分からないことも聞きやすかったようです。講師が本人のことをよく理解しているため、学習習慣も付き、かなり成績が上がり良かったです

太田北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:群馬県立伊勢崎清明高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生多いです。男女問わず若くて20代の学生さんで、アルバイトかなぁと思う。
自転車て通っている先生もいるので近くで若いです。熱心に教えてくれているのではないかと思います。若いけどよく子供を見ていてくれる、

高崎飯塚教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生なのかなぁと思う若い先生が多い。
自転車でやってきて、授業が終われば帰る感る様子なのでアルバイトかと思う。しっかり教えてもらっていると思う。
特に親との接点はないのでよくわからないが、不満はない様子。

高崎飯塚教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトが多いが、気さくで話しやすい
授業はわかりやすい
自習室があり、自習中わからないところがあれば、質問して答えてもらえる
教室長との面談では希望校の情報や子供の学力など親身に聞いてくれ心強い

笠懸教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のペースで進めてくれて、理解度もその都度確認してくれたので、無理なく学習していて、確実に成績が上がりました。
カリキュラムだけではなく、毎日何時間も自習室で勉強していて、その時間がかなり成績を上げるのに役立っていたようです。講師から教えてもらうだけでなく、自分で考えた勉強をする時間がある方が、本人のやり方に合うと、親と塾長で話し合い、そのやり方を取ることになり、それから成績がグングン上がり、いい結果が出たと思います。

太田北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:群馬県立伊勢崎清明高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子のレベルなどに合わせてスケジュールを組んでくれてその子のレベルや足りない所を重点的に授業に組み込んでくれているようです。
よく分析しているので安心できる最適なカリキュラムを組んでくれているようです。

高崎飯塚教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子、その子のレベルに合わせた授業をしてくれる。弱点を中心にカリキュラムを組んでくれるので
、無理のない授業をすすめられる。先生がよくその子の弱点を見て、組んでくれるので、成績を上げるのには有効なのではないかと思う。

高崎飯塚教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、テスト対策だったり、わからないところの復習だったり、予習だったり臨機応変にやってくれる

教科書にそった授業が基本だが、希望があれば別メニューをしてくれる時もある

国語、理科、社会については半分のコマがあり、時短かつ料金が安く受講できる

笠懸教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で本人のペースか理解度に合わせて教えてもらえて、体験で本人も先生の教えたかが良かったので、自分から通いたいと希望したため

太田北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:群馬県立伊勢崎清明高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く自分で歩いたり自転車で通えるのでとても有難いと思いこの塾に決めたのと、兄も通っているので兄弟割引があったのもよかった。

高崎飯塚教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近くにある塾で、自分で歩いたり自転車で通えることが一番の理由です。
ほぼ近いだけという理由で、入塾を決めました。

高崎飯塚教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立高崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い

笠懸教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:群馬県立桐生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 英語 / 数学
特徴 体験授業あり
コース -

個別指導 ベスト編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボードを使って、たった一人のための授業を実践
  • 授業は1対1~1対2の完全個別指導!分からないを徹底解消
  • 5教科すべてに対応!豊富なコース設定でニーズに合わせて学習可能

個別指導 ベストのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の群馬県の受験体験記10件のデータから算出

個別指導 ベストの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 太田市立藪塚本町中学校
  • 高崎市立塚沢中学校
  • 高崎市立大類中学校

桐生市にある個別指導 ベスト

最寄駅
東武桐生線相老から徒歩7分
住所
群馬県桐生市相生町2丁目489-1 
最寄駅
東武桐生線新桐生から徒歩7分
住所
群馬県桐生市広沢町1丁目2803 
1
前へ 次へ

よくある質問

Q桐生市で人気の塾を教えて下さい
A. 桐生市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導塾トライプラス、3位はナビ個別指導学院です。
Q桐生市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 桐生市の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q桐生市の塾は何教室ありますか?
A. 桐生市で塾選に掲載がある教室は33件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

桐生市高校受験の塾の調査データ

桐生市高校受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている桐生市にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は35人が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の群馬県の合格体験記・口コミのデータ195件から算出(2024年06月現在)

桐生市高校受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている桐生市にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は63%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の群馬県の合格体験記・口コミのデータ84件から算出(2024年06月現在)

桐生市高校受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている桐生市にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は32人が中学1年生と中学3年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の群馬県の合格体験記・口コミのデータ152件から算出(2024年06月現在)

桐生市 高校受験 周辺の学習塾や予備校まとめ

桐生市にある高校受験のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている桐生市にある高校受験の塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生と高校2年生と高校3年生、中学生は中学1年生と中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください