お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 広島県 広島市中区 鷹野橋駅

鷹野橋駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 90 81~90件表示
体験授業あり 体験授業あり

172.webp
進学塾アクシア 翠町校

最寄駅
広電1号線(宇品線)広大附属学校前駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの中にある 長所(アクシア)を伸ばす!

ico-kuchikomi--black.webp 鷹野橋駅にある進学塾アクシアの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(64件)
※上記は、進学塾アクシア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通いやすい場所にあり、先生たちも面白くて優しくて、けれどもそれぞれの子にあったレベルで丁寧に指導して下さったり、親身になって進路を考えてくださったりしたので、通わせて良かったと思っているからです。志望校にも無事合格できたので、感謝しています。

観音校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いろんな生徒さんがいる中で、大変お世話になったと思います。
中学生なので、わちゃわちゃしたり勉強にならなかったりする時期でもありますが、その中でも勉強に集中する時間をきちんと設けてくれたり、志望校に向けて背中を押してくれたので、大変お世話になったと思います。

観音校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人塾が希望の子であればお勧めできると思います。
ただ、横長の同じテーブルに先生が真ん中に座って、両隣に生徒がいるので、質問したり、話している内容はもう一人の子に聞こえるので、そこが気になるようであれば難しいかもしれません。
他の塾に通ってないので、金額が高いのかどうかわかりませんが、受験対策5教科で3万円くらいならそんなものかと思っています。

大塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は息子が引きこもりの状態から雰囲気のよい塾にかよい、友達とも分かち合い、日々笑顔がでることが大変うれしく感じております。また何事も前向きに友達と一緒に考え勉強する姿をみてしんしんともにほっとしたかんじがいまでもわすれられません。
総合評価は満点です。

大塚校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸甲北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

初めは個別だったけど、集団授業に入りました。レベルが違う子が集まっていたので、それぞれにあったレベルで対応してくれていたと思います。クラスでワイワイしていたりすることまあったようですが、その都度注意してくださり、集中できる環境を整えてくださっていたと思います。

観音校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、月に一回席替えなのどもあったみたいで、楽しく授業を受けられる体制をとられていました。
生徒が参加しながら受けられる授業も多かったと思います。
先生が生徒ひとりひとりに質問したりして、学校では間違えるのは恥ずかしいとおもっていたけども、間違えても恥ずかしくないような雰囲気でした。

観音校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1時間20分の授業で、講師一人に対して、二人の生徒でやる個別型塾です。
一人が問題を解いている間に、もう一人の生徒に指導する形です。もう一人の生徒とは全く違う内容の授業をするので、その子と絡むこともなくほぼ個別塾のようなものです。
講師と合わなければ、変更も可能です。

大塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

時間は厳守ですがあせらずにマイペースで授業をうけさせて頂き、引きこもり気味の息子も徐々に友達もふえて自ら塾に通っていました。たいへん助かりましたし雰囲気も大変良かったです。形式はありましたが恐らく何度もわからないことは確認しなっとくいくまで授業をうけさせて頂いたとおもいます。

大塚校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸甲北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

観音校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:分からない、主人が払っていたから

観音校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約35万円

大塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

大塚校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸甲北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロのベテランの講師の方に教えていただいていたと思います。
どの先生も優しく、親身になって進路に携わって下さいました。三者面談でも、とても役に立つ情報を教えてくださったり、精神的にも支えられました。

観音校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学生の時はプロの塾の講師の方が集団授業をしてくれていました。
教科ごとに担当が分かれており、どの先生もプロの方で、個別相談にも定期的にのってくださったり、三者面談をしてくださったりフォローがあった。

観音校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い方が多いけど、おそらく社員の方ばかりだと思います。
子供も質問もしやすく、良い印象はあります。
塾長とも話がしやすく、ある程度の要望もきいてくれます。
年に1、2回懇談もあります。
講師と合わなければ、交代も可能です。

大塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大変親身になり授業を個人的に教えて頂き子供も前向きに勉強をするようになった。
以前はまったく駄目人間と自分で決めつけまったくなにもしない引きこもり気味で手を焼いていたこともしばしばあり困っていました。

大塚校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸甲北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル的には普通ぐらいのレベルだったと思います。中学校のレベルが差があったので。学力が低い子〜割と賢い子まで通っていたので、それぞれにあったレベルだったと思います。授業が終わってからも、個別に対応してくださりとても助かりました。

観音校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては詳しくは分からない。ただ、いろんなレベルの子が通っていたので、普通のレベルの教材を使ってその子一人一人に合わせた対応をされていたのだとは思います。
授業で不完全に終わっても、その後にフォローをしてくださったみたいたので、消化して帰ってきてはいました。

観音校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験対策で通っているので、その時期にあった内容、模試も受けれています。
そこまで難易度の高い塾ではないかもしれないけど、学校に合わせてやってくれていると思います。
学校の定期試験前には試験勉強も教えてくれたりします。

大塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

低レベルからの個人的じゅぎょうをうけさせていただき、じかんがいにでもれんらくをいただいたりして本当に助かりました。
息子もいまもかんしゃをしておりまさひ。
時間は疲れない程度から始まり、高レベルの授業までうけさせて頂きました。

大塚校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸甲北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く地元の中学生が通っていることもあり、ここき決めました。高校が目の前にあるので、安心して通わせることもできました。

観音校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、観音高校が目の前にあるので、治安等を考えても安心だったのと、ここに通っている同じ中学校の同級生もいたので、安心してかよわせたいとおもいました。

観音校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介で体験に行き子供も気に入り、家からも近かったので。
集団塾だと気が散ってしまうタイプなので、個別が希望だったから。
生徒二人に対して先生一人ですが、二人のやる内容が全く関係ないので、ほぼ個人塾のようなものだったので。

大塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親戚からも近く引きこもりの息子には良い環境づくるからと考え少しの期間は寂しい思いをいたしましたが個人授業もありこの塾にかよわせて頂きました。

大塚校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸甲北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学塾アクシア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数クラス制での指導で学力アップ!
  • 個別の目標・課題に合わせての学習が可能
  • 定期テスト対策も万全!テスト対策に強み

進学塾アクシアのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の広島県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
広電1号線(宇品線)広大附属学校前駅から徒歩12分
住所
広島県広島市南区広島市南区西旭町12-6 
ico-map.webp 地図を見る

進学塾アクシア 翠町校の地図

ico-cancel.webp

1882.webp
every 広島基町

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)新白島駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

勉強が苦手な子のための、小中学生向け少人数制学習塾で基礎から楽しく学ぶ

ico-kuchikomi--black.webp 鷹野橋駅にあるeveryの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(9件)
※上記は、every全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

信頼出来る先生に出会えました。お陰で息子は合格出来ました。追加で様々なコースで料金はかさむことはあったが、実のある授業内容だと思う。その中でも、家族の不安、要望を聞き真摯に子供と向き合ってくれた先生方には感謝しかない。

二又瀬 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立福岡魁誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾が掲げる出来ない子を見捨てない的なスローガンに共感して通塾し始めました。
子供には合ってるみたいで今のところ成績は上がってます。
あと、この塾にして良かった点は塾にかかる費用が大手等に比べると安く経済的な負担も少ない点が良かったです。
元から勉強が出来る子供には合わない可能性がありますが、勉強が苦手な子供には合ってるかと思いますので、塾選びの際には候補に入れてもいいのではないでしょうか!

篠栗 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人的にどんどん学習できるタイプには問題ないだろうが、私の子供はわからないまま、同じプリントをしている状況で、最後のほうは家庭教師も組合せし、むしろ家庭教師をメインにした。同じ小学校の友達もいるので、雰囲気は良いかもしれません。しかし、見方を変えると、緊張感が落ちる可能性も否定できない。

東吉塚 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

プリントを自主的にこなすスタイルのようなので、自分で率先して学習するタイプなら良いが、分からない部分があると、そのまま分からないものを、ただただ繰り返すことになっている様子があった。よって、最後には家庭教師と併用した。

東吉塚 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室が狭い為、先生と生徒の距離が近いのでコミュニケーションはとりやすいと思います。
分からない点はその場で質問してもいいですし、授業が終わった後でも大丈夫ですし、塾がない日などはラインでも質問できるみたいです。

篠栗 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

二又瀬 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立福岡魁誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

篠栗 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東吉塚 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東吉塚 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師にアルバイトはおらず、全然プロの方です。塾長も以前は他の塾で教えておりました。
他の講師の方は以前は他の塾で教えていたのかは分かりません。
高校受験について勉強だけではなく、内申点など必要な事もしっかりしていました。

篠栗 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私自身が塾に通ってるわけではないのでカリキュラム等は分かりませんが、定期テストが近付いたら通塾の日以外に1日かけて試験対策もしっかりして頂けるので安心ですし、勉強が苦手な子でも付いていけるようにしてくれてます。

篠栗 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

篠栗は以前の場所で今は志免に移転してます。
息子は勉強が苦手でいくつか塾を見てきましたがどこも合わなくて、最後にここの塾を見に行った時に先生の出来ない子を見捨てないと言う言葉を信じて選びました。、

篠栗 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

every 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 正社員教師による少人数制指導で無理なく基礎内容を徹底学習
  • 定期テストの得点力アップを主軸とした高校入試対策
  • 小学生は通年授業料は無料、週2日で英語・漢字・計算を反復学習
最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)新白島駅から徒歩9分
住所
広島県広島市中区広島市中区基町19番2 基町ショッピングセンター475号店舗
ico-map.webp 地図を見る

every 広島基町の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

67.webp
田中学習会 広島駅前校

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

30年以上の指導ノウハウで難関校への合格実績多数!

ico-kuchikomi--black.webp 鷹野橋駅にある田中学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,101件)
※上記は、田中学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全て良し。言う事無し。その理由は言うまでもなく教育方針が良かったということ。指導も個別で優しく、不愉快のない表現で快く行ってくれた。また、わからない箇所があると、質問にも答えてくれてこどももかなり良かった。また、大学まで行きたい。とリピートしている。

舟入校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:広島大学附属小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

みんなに分かりやすく教えていて実際私もよくわかった。小学生の時、学力に悩んでいたところ私の教えてくれた先生がここまで学力を伸ばせてくれた。数学が苦手だったので、数学を基本的に教えてもらい個別指導してもらいました。

十日市校【中学受験専門校】 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:ノートルダム清心中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちは子供2人とも志望校に合格出来たから良かったです。面接の練習もしていただきました。子供の事を良く見てくれて、その子にあった勉強内容だったと思います。何度も面談をしていただき話を聞く機会がたくさんあったので良かったです。

舟入校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:崇徳中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひとりだったり、誰かと一緒にいて勉強できない人、マイペースでだらけてしまっている人は特におすすめ。おいていかれて、高い金を払わされる、
それが嫌なら勉強して上位にはいる。いやでも勉強しないといけない環境に身を置いて、進路を真剣に考えている人にお勧め。

舟入校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に先生が解説をしてくれたり、問題演習をしたりする時間が多い。雰囲気は、全体的に緊張感があり、集中して学ぶことができる環境である。ペースはなかなかはやいが、ついていこうと必死になれる。みんなもよく同じ意見

舟入校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳しい先生はやや口が悪く、子どもによい影響をもたらさない場合もある。
付いていけない場合は置いてけぼり感があり、そこまでのフォローは期待できなかった。最終的には親が学習すべき内容を吟味して、それに特化した学習を重点的にすすめた。
塾に通って勉強する習慣をつける事は出来たが、学習内容は費用の割にモノにはならなかった。

十日市校【中学受験専門校】 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導だったのできちんと対応してくれていたと思います。塾長が子どもに合う先生を担当にしてくれました。最初はどうなのかと思ってましたが、本人はとても分かりやすいと先生の事を信頼しておりました。なので雰囲気はよかったと思います。

海田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

誰でも質問できるように配慮してくれていたと思います。わかりやすく先生とわかりにくい先生がいたとは聞いていますが、しっかりとどの先生もフォローはしてくれていました。雰囲気は楽しい感じだったと印象を受けています。

海田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立海田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

舟入校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:広島大学附属小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

十日市校【中学受験専門校】 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:ノートルダム清心中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

舟入校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:崇徳中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

舟入校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

国公立大学出身の先生が多く、頼もしい。一人ひとりの先生が話しやすく、親しみやすい。わからない問題があればすぐに質問できる雰囲気で、ストレスがない。ただ、若干年寄りの先生が多いイメージがある。それがどうというわけではない。

舟入校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

昭和的な厳しい先生がいらっしゃり、熱心さらくるものだと思うが、口も悪かったようで、子どもはその先生を嫌がっていた。
優しい先生もいて、その授業は楽しかったようだ。おかげで理科が好きになった。
厳しくやるしかない先生はスキルが低いのだと思う。スキルを身につけて気持ちよく学習できる環境を作った方がいいと思った。

十日市校【中学受験専門校】 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多かったですが、若い先生もおられました。子どもは若い先生の方が話しやすい様子で、いつも相談していた感じです。大きな決断の時は、ベテラン先生に相談していたと思います。私もそのようにアドバイスしてました。先生との相性もあるので、そのへん感覚は本人に任せました。

海田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は若い先生からベテランの先生までいました。若い先生は子どもとの接し方がうまく気持ちに寄り添ってくれました。部活との両立だったり、成績が伸びない時もそっとサポートしてくれました。ベテランの先生は学習方法について,しっかりとアドバイスをしてくれました。

海田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立海田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立の高校合格にむけたカリキュラムが組まれている。乱暴なカリキュラムではなく、個別最適なものになっていて、安心できる。
年間を通して、しっかり対策してくれるようなカリキュラムになっている。おかげで合格した。

舟入校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ある程度のレベルを維持していたので、ついていけない子どもには辛いかもしれない。熱心な始動とは裏腹に、ついていけない子どもの底上げは上手くなかったとかんじた。希望コースに特化するやり方では無く、満遍なくどこを受験しても対応できるような内容だった。

十日市校【中学受験専門校】 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導をお願いしていたので,カリキュラムも本人に合わせてくれてました。参考書は塾のと先生から勧められた野を購入してました。どんどん本人の力を引っ張ってくれた指導でした。受験対策は重点的に
してくれてました。

海田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

繰り返し行っていたと思います。英語が苦手だってので参考書を紹介してくれて,その教材も使って指導してくれていたと思います。個人の力に合わせて伸ばしてくれていた印象です。根気よく個人に合わせて考えてくれたカリキュラムだと思います。

海田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立海田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上位数名は塾の料金がかからないため。最初はかかったが、通い始めて数ヶ月たつと、塾内で上位の成績になり、無料になった。

舟入校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島市立舟入高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面倒見が良く希望校への進学が望めたから。
前に通っていた塾の先生が無責任で成績も上がらなかったので、先生が熱心に指導されるとの評判だったので、少々授業料は高かったが、こちらに通わせることにした。

十日市校【中学受験専門校】 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの評価がいいのと学校から近いのが決め手でした。合格実績がきちんと表示されているのも大きい理由です。

海田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学校から近く学校から通いやすいのが魅力的でした。合格率も高く表に張り出してある合格者の紙を見て決めました。

海田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:広島県立海田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

田中学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
  • 最適化された学習カリキュラムで指導
  • 万全なテスト対策に強み

田中学習会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の広島県の受験体験記217件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩5分
住所
広島県広島市南区広島市南区松原町10-23 田中広島駅前ビル
ico-map.webp 地図を見る

田中学習会 広島駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 段原教室

最寄駅
広電5号線(皆実線)段原一丁目駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 鷹野橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私のような無関心な親が評価出来る事ではありませんが、子供が嫌がって行かないという事も一度もなかったし、ハロウィンやクリスマスの時など子供にとっての大きなイベントの時には子供が喜ぶような行事をしてもらって、学習もそれ以外も満点ではないかと思う。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習習慣がついて検定受験等目標を持って学習に取り組めている。学校の定期テストでも理解できているようで高めの点数を取れていると思う。高校受験に向けてこれからも頑張れそうです。ただ主要3科目だけの学習なので、受験勉強として他2科目の対策に少々不安はある。ただそのような不安に対してもアドバイスがあるのはうれしい。

草津新町サクセス教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切に教えてもらえる。子供が理解できるまで付き添って教えていただける。子供の理解力が上がる。学校の授業についていけるようになった。学校の宿題も見ていただける。振替日がある事で休まず行ける。家から近い。

坂横浜教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が1人なので、あまりにも授業中騒いだら集中出来ない場合、断られることもあるらしい。うちの子供も少し怪しかったが、先生の熱心な教え方のおかげで今は落ち着いて勉強に取り組めている。なので星4の評価にしました。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の同級生が多々通っており、雰囲気は良かったのではないかと思っている。学校の授業の予習や復習とまとめのテストをし、宿題で復習するのではないかと思う。ただし私は内容まで関与してないので分からないがそんな感じではないのかな。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

穏やかな雰囲気で黙々とドリルに取り組むというよりは先生とコミュニケーションを取りながらじっくり進めてくれる雰囲気です。
一回の生徒数も3人程度で多くなく、集中しやすい環境です。
家からも通いやすく、近くに公園もあるので人の目につきやすい環境で安心します。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に到着後にアプリと連携している機械で入室確認をし、課題提出と同時にその日の学習プリント配布。
学習プリントをこなし前回の宿題プリント返却をし間違いを直す。
その後課題プリントをもらい退室。
分からない部分をしっかり教えてもらえる!

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室についたら、先生からプリントを渡されてそれができたら先生に採点してもらって、間違いがあればそれを直してもう一度提出するようになってるが、兄弟の話では問題を解くより先生とお話しするのが忙しくて勉強はほぼしてなかったらしい

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

草津新町サクセス教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

坂横浜教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方のことも私ではなく妻が決めたので良くは分からないが住居横にある学習塾だったので1人でやられていたのではなかったかと把握している。
ハロウィンやクリスマス等のイベントごとには子供が喜ぶ様な事をしていただいていた様だ。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生。昔は教師をやっていたらしい。女性の方で物腰柔らかく、親ともコミュケーションを取ってくれる。定期的に面談もあり相談できるし、通う時間も調整してくれる。
他の塾では環境も先生とも合わなかったので、事前体験で即決した。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親の私の学生時代にもすでに講師として教えておりとても長い期間講師をされているのでとても安心感があります。
一人ひとりに合った課題の枚数や苦手分野をしっかり把握しているのでとても助かっています。
スタンプを集めたり子どもたちのやる気を引き出す工夫もしてくれています。

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生だったので、子供としては知り合いのあばあちゃんの家にお勉強にに行ってる感じで
とても優しい先生で、最初は喜んで行ってました。先生のお家の一室が教室なので、したしみやすく勉強も簡単だとよろこんでました

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても妻が把握していたので私は分からないがテストなどもやられていたみたいだし個人採点などもされていたのではないかと把握している、子供も嫌がる事なく毎週2回通っていたので極端に厳しくは指導していないのではないかと思う。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ドリル式だが毎回必要枚数だけ渡してくれる。宿題は子供でも理解しやすい内容。公文式と少し似ている。難易度も難しくなく、つまづくことなく取り組めるようなので子供も率先して宿題をやっている。
子供が集中できていないときは無理にはさせず、やる気があるときにまとめてガッと取り組んでいるらしい。子供が勉強を嫌がらないためなのでそれでいいと思う。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研テキストを元に授業、課題を出していただけます。年に二回の学力テストがあり、苦手得意がわかりその中でも苦手な部分を中心に教えていただいている。苦手な部分を何度も教えて頂けるので苦手も克服できる。学校の教科書とも連携しているので予習復習にとてもなるのが良いです。

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

幼稚園の年長の3月から小学校2年の初めしが通ってないので、半分遊びのようなカリキュラムで学研独自のプリントを解いてました。とても簡単だと言ってました。特に通わせる必要もなかったのだが、兄弟と一緒にかよわせた

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

当時住んでた住居から近かったからここに決めたのだが私は関与せず妻が選んできたので何が一番の理由で決定したのかは把握していません。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。先生が優しそうだから。宿題の難易度が子供の学力と合っていたから。子供が嫌がらなかったから。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所だから

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の広島県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
広電5号線(皆実線)段原一丁目駅から徒歩9分
住所
広島県広島市南区広島市南区段原南2丁目5-8 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 段原教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 ポッポ西旭町教室

最寄駅
広電1号線(宇品線)広大附属学校前駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 鷹野橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私のような無関心な親が評価出来る事ではありませんが、子供が嫌がって行かないという事も一度もなかったし、ハロウィンやクリスマスの時など子供にとっての大きなイベントの時には子供が喜ぶような行事をしてもらって、学習もそれ以外も満点ではないかと思う。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習習慣がついて検定受験等目標を持って学習に取り組めている。学校の定期テストでも理解できているようで高めの点数を取れていると思う。高校受験に向けてこれからも頑張れそうです。ただ主要3科目だけの学習なので、受験勉強として他2科目の対策に少々不安はある。ただそのような不安に対してもアドバイスがあるのはうれしい。

草津新町サクセス教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切に教えてもらえる。子供が理解できるまで付き添って教えていただける。子供の理解力が上がる。学校の授業についていけるようになった。学校の宿題も見ていただける。振替日がある事で休まず行ける。家から近い。

坂横浜教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が1人なので、あまりにも授業中騒いだら集中出来ない場合、断られることもあるらしい。うちの子供も少し怪しかったが、先生の熱心な教え方のおかげで今は落ち着いて勉強に取り組めている。なので星4の評価にしました。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の同級生が多々通っており、雰囲気は良かったのではないかと思っている。学校の授業の予習や復習とまとめのテストをし、宿題で復習するのではないかと思う。ただし私は内容まで関与してないので分からないがそんな感じではないのかな。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

穏やかな雰囲気で黙々とドリルに取り組むというよりは先生とコミュニケーションを取りながらじっくり進めてくれる雰囲気です。
一回の生徒数も3人程度で多くなく、集中しやすい環境です。
家からも通いやすく、近くに公園もあるので人の目につきやすい環境で安心します。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に到着後にアプリと連携している機械で入室確認をし、課題提出と同時にその日の学習プリント配布。
学習プリントをこなし前回の宿題プリント返却をし間違いを直す。
その後課題プリントをもらい退室。
分からない部分をしっかり教えてもらえる!

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室についたら、先生からプリントを渡されてそれができたら先生に採点してもらって、間違いがあればそれを直してもう一度提出するようになってるが、兄弟の話では問題を解くより先生とお話しするのが忙しくて勉強はほぼしてなかったらしい

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

草津新町サクセス教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

坂横浜教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方のことも私ではなく妻が決めたので良くは分からないが住居横にある学習塾だったので1人でやられていたのではなかったかと把握している。
ハロウィンやクリスマス等のイベントごとには子供が喜ぶ様な事をしていただいていた様だ。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生。昔は教師をやっていたらしい。女性の方で物腰柔らかく、親ともコミュケーションを取ってくれる。定期的に面談もあり相談できるし、通う時間も調整してくれる。
他の塾では環境も先生とも合わなかったので、事前体験で即決した。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親の私の学生時代にもすでに講師として教えておりとても長い期間講師をされているのでとても安心感があります。
一人ひとりに合った課題の枚数や苦手分野をしっかり把握しているのでとても助かっています。
スタンプを集めたり子どもたちのやる気を引き出す工夫もしてくれています。

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生だったので、子供としては知り合いのあばあちゃんの家にお勉強にに行ってる感じで
とても優しい先生で、最初は喜んで行ってました。先生のお家の一室が教室なので、したしみやすく勉強も簡単だとよろこんでました

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても妻が把握していたので私は分からないがテストなどもやられていたみたいだし個人採点などもされていたのではないかと把握している、子供も嫌がる事なく毎週2回通っていたので極端に厳しくは指導していないのではないかと思う。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ドリル式だが毎回必要枚数だけ渡してくれる。宿題は子供でも理解しやすい内容。公文式と少し似ている。難易度も難しくなく、つまづくことなく取り組めるようなので子供も率先して宿題をやっている。
子供が集中できていないときは無理にはさせず、やる気があるときにまとめてガッと取り組んでいるらしい。子供が勉強を嫌がらないためなのでそれでいいと思う。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研テキストを元に授業、課題を出していただけます。年に二回の学力テストがあり、苦手得意がわかりその中でも苦手な部分を中心に教えていただいている。苦手な部分を何度も教えて頂けるので苦手も克服できる。学校の教科書とも連携しているので予習復習にとてもなるのが良いです。

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

幼稚園の年長の3月から小学校2年の初めしが通ってないので、半分遊びのようなカリキュラムで学研独自のプリントを解いてました。とても簡単だと言ってました。特に通わせる必要もなかったのだが、兄弟と一緒にかよわせた

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

当時住んでた住居から近かったからここに決めたのだが私は関与せず妻が選んできたので何が一番の理由で決定したのかは把握していません。

万能倉きらきら教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。先生が優しそうだから。宿題の難易度が子供の学力と合っていたから。子供が嫌がらなかったから。

ゆめが丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

緑丘南教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所だから

東深津2丁目教室 / 生徒・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福山暁の星小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の広島県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
広電1号線(宇品線)広大附属学校前駅から徒歩13分
住所
広島県広島市南区広島市南区西旭町13-4 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 ポッポ西旭町教室の地図

ico-cancel.webp

Comingsoon.png
個別指導 澤井塾 本校

最寄駅
広電5号線(皆実線)段原一丁目駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

「わかるまで・できるまで」とことん生徒に付き合ってくれる、家庭教師のような学習塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導 澤井塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自分に最適な教材で学習できる
  • 入塾資格は「やる気」だけ。小学生〜高卒生まで指導
  • コースは代表による直接指導のみ
最寄駅
広電5号線(皆実線)段原一丁目駅から徒歩9分
住所
広島県広島市南区広島市南区段原南2-1-15 沢村ビル202号
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 澤井塾 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 大河小学校前教室

最寄駅
広電1号線(宇品線)皆実町六丁目駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鷹野橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親身になって、わかるまで教えてくれる。わからない理由を聞いてくれたり、こうしたらいいなど、違う考えかたを教えてくださったりしていました。あと、人に合わせて教えてくれていることもあり、とても感謝しています。

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用も抑えめであり、子供も無理なく学習することができ、継続的に学べると思う。家も近所のため、通いやすく、家族にも負担がかからない。学校の授業よりも、個人差はあるが、進みが早いため、予習ができ、学校の授業にも遅れずに勉強することが出来る。

舟入教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導: 公文式は個別指導を重視しており、生徒一人ひとりの学習ペースやレベルに合わせた指導が可能です。そのため、生徒の個々のニーズに柔軟に対応できます。
基礎固めと積み重ね: 公文式のカリキュラムは基礎的な学力の構築に重点を置いており、反復的な演習を通じて理解を深めることができます。基礎がしっかりしていると、応用力や発想力も伸びやすくなります。
自己学習能力の向上: 生徒は自分のペースで教材を進めるため、自己学習能力が高まります。自主性や責任感を養うことができ、将来の学習にも役立ちます。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は勉強するところが念頭だから、わかる人は行かなくていいと思う。わからない人がわからないところだけささっと聞けたりしたら1番手っ取り早くて効率がいいと思う。しかしながら塾の先生から色んな考え方を学ぶから経験するにはいいとおもう

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導: 公文式の授業は一般的に個別指導形式です。生徒一人ひとりに合わせたペースで学習が進められます。生徒が理解できない部分があれば、その部分に重点を置いて丁寧に指導されます。
自己学習と指導の組み合わせ: 生徒は教材を自分のペースで学習し、自己学習の時間を確保します。その後、講師が生徒の進捗状況を確認し、必要な指導や補足説明を行います。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わきあいあいとしてる雰囲気から始まる。挨拶の大切さを学べて礼儀だったり思いやりも育める環境だったと思います。先生が一旦ぴたっと授業再会の雰囲気を出して子どもの気持ちに区切りをつけるのも美味かったと思う、集中がつづきやすい

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので着実にレベルアップできる。自分の理解度、習熟度に応じた進行具合はさすが伝統的な公文式の手法。
雰囲気も子どもによると、とてもいいらしい。
通わせてよかったと心底思っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集合型大手塾と違いこじんまりとした個人塾に近いので講師との距離が近い。そこに居心地が良いと感じられるようになれば行くのが楽しくなるようだ。小学校の校門そばに公文式の会場(集会所)があるため必然的に同じ学校の児童が集まり、学内に知り合いが増えていくという副次的効果もあるようにみえる。講師に質問しやすい雰囲気なようでつまづいたまま次にいかないようになっているのは大変よい。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

舟入教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的なトレーニング: 公文式の講師は公文式独自のトレーニングを受けており、公文式の教育理念や指導方法に精通。生徒の学習進度やニーズに合わせて適切な指導を行う。
個別指導への対応: 公文式の講師は個別指導を行うため、生徒一人ひとりの学習状況やペースに合わせた指導が可能。生徒が理解できるまで丁寧に教える。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすそうだった。個人個人を大切にしている雰囲気があった。子どもに合わせた教え方ができる人だったと思う。人数がそれほど多くはないけれど子どもの問題を、解決するには足りていたとおもう。子どもも信頼していて安心して任せられた

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師であり、アルバイトの大学生講師とはキャリアも覚悟も違う。安心の実績であり、完全に信頼して任せることができる。人柄もとてつもなく信用、信頼できる方であり、素晴らしいの一言。
公文式も一定のカリキュラムには沿っているがやはりどうしても人柄や相性というものは出てくる。
そのうえで、講師は最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年やってこられたベテラン講師でありそんじょそこらの塾のアルバイト大学生講師とはわけが違う。長年の経験に裏打ちされた指導法で大変わかりやすく指導される。子どもが、合わないようならすぐやめようと思っていたが、水が合うようで楽しく通っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数:四則演算の基本から応用までの習得
九九や割り算などの計算の習得
方程式、不等式、図形、比例・反比例などの高度な数学の学習
国語:読解力の向上を目指した文章の読み書き
漢字の書き取りや認識力の向上
文章の構造や文法の理解
英語:基本的な単語や文法の習得
リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングのスキルの向上

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは普通くらいだったと思う。自主性と協調性を育てる雰囲気があって子供が自身につながるような教えかた伝えかたをしていたと思います。授業レベルも子どもにとっては分かりやすくて勉強に集中しやすかったし、それが続けやすかったとおもう

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の習熟度に応じた進め方で、常に自分のペース、自分の理解度で学習できる。
大型の集合型学習塾で画一的に進行し、ついていけないとそのまま振り落とされてしまうよりかは公文式の個別習熟型カリキュラムは最高だと考える。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースですすめられるのは公文式の最大の魅力である。それは何年たってもぶれることがない。学習塾だと集合型で最大公約数的に進行するため自己責任の部分が大きいが個人個人のペースですすめられるのはつまづきが生じたままになる可能性が低く、長期的にみて揺るぎない基礎学力が身につく。加えて算数はしつこいほどに計算問題を出題し徹底的に身に着けさせる方法が確立されている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習方法とスタイルが、公文式は個別指導型の学習スタイルを提供しています。自分が一人で集中して学習するのが得意な人や、自分のペースで進めたい人に向いています。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

0歳から通える。雰囲気が良くて個人個人を大切にしている雰囲気がある。場所が近くて帰りもついでにどこか寄れたりしてとてもよかった。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあったことと、保護者である自分自身がかつて公文式に通っていたこともあり、公文式に好意的であったこと。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

保護者が元々公文式の出身者であり子どもにも同じように基礎学力向上を目的として入れたもの。
小学校の校門を出て5秒の位置に会場があり立地が最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記40件のデータから算出

最寄駅
広電1号線(宇品線)皆実町六丁目駅から徒歩15分
住所
広島県広島市南区広島市南区旭2丁目5-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 大河小学校前教室の地図

ico-cancel.webp

2337.jpg
エデュパーク 広島駅前本校

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

習い事に「通う楽しさ」と学習塾での「しっかりとした指導」をかけ合わせた、実体験型のキッズスクール

ico-kuchikomi--black.webp 鷹野橋駅にあるエデュパークの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(6件)
※上記は、エデュパーク全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地頭の良い子供さんには、おすすめです。中学校受験は、地頭が良いかどうかを判定したいテストですので、どうしても行きたい学校が、ある場合で普通の頭の生徒さんには、おすすめできません。詰め込み式の他の塾をおすすめします。ただ、挑戦することに意味があるという方は今後延びていきますので大学受験で勝利するために行かせてあげて欲しいです。

広島駅前本校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

全体的に、緩い感じです。ただ自由と騒いでいいことの区別がつきにくい年齢でもありますので、特に男の子がうるさくて、集中しにくいです。ただ競争とか、蹴落としてとか、ないので良いです。少人数なので質問もしやすいです。女の子はあまり質問してないですが

広島駅前本校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円くらい

広島駅前本校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

白石学習社から派遣されてくる先生と、館長が、教えくださいます。自由で自主性を生かす先生方ばかりです。もちろん厳しさはとてもあります。怒らないと授業がすすまないからです。内容はとても良いと思います。選りすぐりなので。

広島駅前本校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常授業があります。わからない部分を自主的に質問して問題集や過去問題のコピーをもらいます。勉強の仕方は自分で考えさせます。個人で進度や進路や得意科目が違うからです。主に後半は過去問題をとことん、していきました。どの塾でもでしょうが。

広島駅前本校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

パズル教室に通っていたからといゆことと、スポーツもしていたので、勉強だけに時間をとられることに、抵抗がありました。通う日にちが少ないので選びました。

広島駅前本校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

エデュパーク 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎的な能力を伸ばすための実力を持った講師が在籍
  • 楽しみながら学力の基礎を身に付けることができる
  • 生徒の自信を引き出すコーチング指導で学習意欲が高まる
最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩4分
住所
広島県広島市南区広島市南区大須賀町13-6 3F
ico-map.webp 地図を見る

エデュパーク 広島駅前本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

133.webp
河合塾 広島校

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鷹野橋駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,627件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

建物が広い。綺麗。とても綺麗な内装のため、落ち着いて試験を受けることができます。また、頭のいい人がたくさんいるので、切磋琢磨して成長することもかなり期待できます。広島駅すぐ近くにあるので、アクセスもとても良いです。

広島校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生がみんな熱心なので、わかるまでやってくれるので期待に応えないといけない気持ちがわいてくるし、みんなで目標をたてて全員が達成できた喜びと先生まで凄い喜んでくれるので、本人に塾にいってよかったとおもう

広島校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

交通アクセスがよく安心して通うことができました。カリキュラムも適切で志望校に合わせた内容で成績アップに役立ちました。講師陣の指導は大変丁寧で熱心で、モチベーションアップも上げていただき、合格の大きな要因になりました。大変感謝しております。

広島校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

毎日通いチューターとのサポートも良かったようです。河合塾に行きたいと長男が言って来た時、正直費用のことがネックでした。しかし、理系の大学で国立と私学の費用学費の差額を考えたら、塾の費用を払った方が結果支払う学費が抑えられると投資と考え、塾に通うことを認めました。近畿大学には特待で受かりましたが、入学手続き金は本人が払わなくて良いと言ってくれたので払わなくて助かりました。同志社大学にも受かりました。さすがに、同志社大学には入学手続きを払いました。最終的に第一志望の大阪大学に合格できました。塾に通うことができなかったらこの結果はなかったと思っています。

広島校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に指導もしてくれるし、授業中に冗談などもまじえて熱心に指導してくれている。
合宿でわ先生が一生懸命になって教えてくれているしわからない事わ電話で聞いたりはやい時間にいって教えてくれたりするので、すぐに身に付く

広島校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

チューターが最初に話し、出席カードを配り出席を取る。
塾のテキストを使って講師が授業をする。
対面で数十人いるクラスだった。
一方的に講師が喋ってそれを生徒が聞く、という感じ。
授業が終わると、チューターが話をして終わり、という流れ。
チューターは広島大学生でクラスも広島大学志望の生徒が多いのでいい影響を受けれていたのではないかと思う。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、一コマが約1時間であり、集中力を保つには、絶好の授業時間であったと思います。また授業の流れについても、わからないことがあっても、わかるまで教えて下さり、大変感謝しています。雰囲気もライバル関係にならないように配慮いただきました。

広島校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の最初は、講師の方が時事ネタや失敗談等を話して、クラスの雰囲気を良くする時間が採られた。その後は、テキストに沿った解説が行われ、授業の後半部分で学習したことを確認する練習問題を解き、それを振り返る時間が持たれた。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

広島校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

広島校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

広島校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

広島校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい先生で丁寧に教えてくれる
とにかく一人一人熱心な授業をしてくれているし
先生から、自宅に電話してくれたりするし、わからない事わとにかくわかるまでやってくれるので本当に期待に応えようと思って頑張れる

広島校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

広大を目指すクラスの講師はみなベテランでわかりやすく、さすがと思った。
各教科、夏からの短期間で苦手科目、分野をしっかりクリアしてくれて、入試までに間に合ったのですごいと思う。
だだ勉強だけでなく、コツや色んな分析からの工夫など色々教えていただいたよう。
保護者向けの講演会なども参加したが、授業に楽しく参加できるような話し方がどなたもすごいと感じた。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心な先生がたくさんいらっしゃい増したので、子どもも沢山の刺激をもらったと思います。特に子どもは、英語がとても苦手でしたが、英語の先生はわかりやすく、丁寧に教えて下さり、大学受験の時は、英語が得意になってました。

広島校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験豊富なプロの講師の方がほとんどで、授業が非常に判り易かった。また、教え方もユーモアを交えながら非常に上手で、楽しみながら得意科目の強化、弱点克服が行えるように感じた。大学毎の特徴、傾向も非常に良く把握されており、信じてついていけばよい。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

対策をしっかり考えてくれている
テスト期間中になると予想問題をだしてくれてそれをわかるまで、徹底的に指導される。
はやい時間にいけば違う先生でもしっかり教えてくれるので、わかりやすい。とにかく頑張れる問題をだしてくれる

広島校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは高いとは思うが、徐々についていけるようになり自分のものにしていた。
カリキュラムのことは特に聞いていないのでわからないが、志望校によって授業クラスのランクが分かれていたのではないかと思う。
広島大学が志望校だったので広島大学に特化したクラスを全部選択していた。
クラス選択なとも全部本人に任せていたので他のクラスのことはもっとわからない。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の塾と比べて、カリキュラムがとても計画的でした。子どもはそのカリキュラムに沿った勉強が、性格的にとても合致した気がします。分かりにくい項目があっても、丁寧に教えて下さり、本当に感謝しかありません。授業料が本当に安く感じました。

広島校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1年のうち前半は、志望校レベルでグルーピングされたクラス内共通の内奥で授業が進められた。後半部分は志望校毎にクラスが編成されて、その学校の入試特性に合わせた内容で授業が行われた。それにより、効率的な底上げ/強化が図れたような気がする。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

熱心だから
まわりの家族の話を聞いてここが一番いいよと言ってくれたのでここにしました。友達が通っていたこともあるので。

広島校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大学入試のデータ、分析、情報など、一番持っている塾と思ったため。
講師も授業内容も定評があったため。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾のカリキュラムが、とても良かったような気がする。特に先生がたの熱心な姿勢に感銘を受けました。それに子どもが期待に応えた。

広島校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

全国的に有名であり、合格に向けたノウハウが豊富なのではないかと考えた。また、塾の説明を聞いたときに子供の学習スタイルに合いそうだと感じた。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の広島県の受験体験記76件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩5分
住所
広島県広島市南区広島市南区大須賀町14-20 
ico-map.webp 地図を見る

河合塾 広島校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 南観音教室

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西広島駅から徒歩19分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鷹野橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親身になって、わかるまで教えてくれる。わからない理由を聞いてくれたり、こうしたらいいなど、違う考えかたを教えてくださったりしていました。あと、人に合わせて教えてくれていることもあり、とても感謝しています。

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用も抑えめであり、子供も無理なく学習することができ、継続的に学べると思う。家も近所のため、通いやすく、家族にも負担がかからない。学校の授業よりも、個人差はあるが、進みが早いため、予習ができ、学校の授業にも遅れずに勉強することが出来る。

舟入教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導: 公文式は個別指導を重視しており、生徒一人ひとりの学習ペースやレベルに合わせた指導が可能です。そのため、生徒の個々のニーズに柔軟に対応できます。
基礎固めと積み重ね: 公文式のカリキュラムは基礎的な学力の構築に重点を置いており、反復的な演習を通じて理解を深めることができます。基礎がしっかりしていると、応用力や発想力も伸びやすくなります。
自己学習能力の向上: 生徒は自分のペースで教材を進めるため、自己学習能力が高まります。自主性や責任感を養うことができ、将来の学習にも役立ちます。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は勉強するところが念頭だから、わかる人は行かなくていいと思う。わからない人がわからないところだけささっと聞けたりしたら1番手っ取り早くて効率がいいと思う。しかしながら塾の先生から色んな考え方を学ぶから経験するにはいいとおもう

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導: 公文式の授業は一般的に個別指導形式です。生徒一人ひとりに合わせたペースで学習が進められます。生徒が理解できない部分があれば、その部分に重点を置いて丁寧に指導されます。
自己学習と指導の組み合わせ: 生徒は教材を自分のペースで学習し、自己学習の時間を確保します。その後、講師が生徒の進捗状況を確認し、必要な指導や補足説明を行います。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わきあいあいとしてる雰囲気から始まる。挨拶の大切さを学べて礼儀だったり思いやりも育める環境だったと思います。先生が一旦ぴたっと授業再会の雰囲気を出して子どもの気持ちに区切りをつけるのも美味かったと思う、集中がつづきやすい

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので着実にレベルアップできる。自分の理解度、習熟度に応じた進行具合はさすが伝統的な公文式の手法。
雰囲気も子どもによると、とてもいいらしい。
通わせてよかったと心底思っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集合型大手塾と違いこじんまりとした個人塾に近いので講師との距離が近い。そこに居心地が良いと感じられるようになれば行くのが楽しくなるようだ。小学校の校門そばに公文式の会場(集会所)があるため必然的に同じ学校の児童が集まり、学内に知り合いが増えていくという副次的効果もあるようにみえる。講師に質問しやすい雰囲気なようでつまづいたまま次にいかないようになっているのは大変よい。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

紙屋町教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

舟入教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的なトレーニング: 公文式の講師は公文式独自のトレーニングを受けており、公文式の教育理念や指導方法に精通。生徒の学習進度やニーズに合わせて適切な指導を行う。
個別指導への対応: 公文式の講師は個別指導を行うため、生徒一人ひとりの学習状況やペースに合わせた指導が可能。生徒が理解できるまで丁寧に教える。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすそうだった。個人個人を大切にしている雰囲気があった。子どもに合わせた教え方ができる人だったと思う。人数がそれほど多くはないけれど子どもの問題を、解決するには足りていたとおもう。子どもも信頼していて安心して任せられた

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師であり、アルバイトの大学生講師とはキャリアも覚悟も違う。安心の実績であり、完全に信頼して任せることができる。人柄もとてつもなく信用、信頼できる方であり、素晴らしいの一言。
公文式も一定のカリキュラムには沿っているがやはりどうしても人柄や相性というものは出てくる。
そのうえで、講師は最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年やってこられたベテラン講師でありそんじょそこらの塾のアルバイト大学生講師とはわけが違う。長年の経験に裏打ちされた指導法で大変わかりやすく指導される。子どもが、合わないようならすぐやめようと思っていたが、水が合うようで楽しく通っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数:四則演算の基本から応用までの習得
九九や割り算などの計算の習得
方程式、不等式、図形、比例・反比例などの高度な数学の学習
国語:読解力の向上を目指した文章の読み書き
漢字の書き取りや認識力の向上
文章の構造や文法の理解
英語:基本的な単語や文法の習得
リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングのスキルの向上

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは普通くらいだったと思う。自主性と協調性を育てる雰囲気があって子供が自身につながるような教えかた伝えかたをしていたと思います。授業レベルも子どもにとっては分かりやすくて勉強に集中しやすかったし、それが続けやすかったとおもう

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の習熟度に応じた進め方で、常に自分のペース、自分の理解度で学習できる。
大型の集合型学習塾で画一的に進行し、ついていけないとそのまま振り落とされてしまうよりかは公文式の個別習熟型カリキュラムは最高だと考える。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースですすめられるのは公文式の最大の魅力である。それは何年たってもぶれることがない。学習塾だと集合型で最大公約数的に進行するため自己責任の部分が大きいが個人個人のペースですすめられるのはつまづきが生じたままになる可能性が低く、長期的にみて揺るぎない基礎学力が身につく。加えて算数はしつこいほどに計算問題を出題し徹底的に身に着けさせる方法が確立されている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習方法とスタイルが、公文式は個別指導型の学習スタイルを提供しています。自分が一人で集中して学習するのが得意な人や、自分のペースで進めたい人に向いています。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

0歳から通える。雰囲気が良くて個人個人を大切にしている雰囲気がある。場所が近くて帰りもついでにどこか寄れたりしてとてもよかった。

神崎教室【広島県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあったことと、保護者である自分自身がかつて公文式に通っていたこともあり、公文式に好意的であったこと。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

保護者が元々公文式の出身者であり子どもにも同じように基礎学力向上を目的として入れたもの。
小学校の校門を出て5秒の位置に会場があり立地が最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の広島県の受験体験記40件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(三原~岩国)西広島駅から徒歩19分
住所
広島県広島市西区広島市西区南観音3丁目14-9 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 南観音教室の地図

ico-cancel.webp
12345
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

鷹野橋駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

鷹野橋駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

鷹野橋駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

広島県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください