
学び舎eスクール 編集部のおすすめポイント

- 特性に合ったカリキュラムを一人ひとりに作成
- 小学生から高校受験も視野に入れ一貫性のある指導を実施
- 徹底した定期テスト対策で内申点をアップ
広島市にある学び舎eスクール

薬学館 編集部のおすすめポイント

- 薬剤師になるために必要な学習をサポート
- 薬学部の単位取得や薬剤師国試対策に対応
- 薬学部入試対策をしたい高校生も対象


倫生学園 編集部のおすすめポイント

- 小学1年生から高校3年生まで幅広い学年に対応!
- 各クラス個別コースとグループコースを併設!
- 受験学年では土曜日に特別教室を開講!
広島市にある倫生学園


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
広島市にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく最高というほかない。ここまで信頼できる公文式教室の講師はなかなかいない。公文式教室だけで難関大学受験まで乗り切るにはかなり心もとないためさすがにどこかで転換する必要があるとは思うが今の講師の相性がよくてなかなか進学塾への転換ができない。そのくらい今の公文式教室の講師とは相性がよい。
もっと見る





塾の総合評価
やはり子供を一番に考えてくれ、一緒に目標に向かって頑張ってくれる先生だったので良かったです。他の生徒とも切磋琢磨して、志望校に合格できて良かったです。
通って良かったと思います。
保護者にも目を向けて、質問しやすい環境にしてくれていたのも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
まずは公文式でよかったという評価である。
そのうえで戸坂出江教室でなおよかったという評価になる。
講師の方の熱意が半端ではない。
実にいい。指導力もある。さすが何年も同様の職務を果たしてきただけのことはある。
お見事、さすがとしかいいようがない。
公文式に通う前とは学力と学習意欲に差が出てきた。今後も公文式でお世話になるつもりである。
もっと見る





塾の総合評価
基本的には自主的に勉強できるので、よかったと言うふうに思っております。受験勉強は5ではなく、人生においての通過点であり、高校で学んだことであったり、進め方もどのように社会に出た時に役に立つかと言うことが大事になってくると思いますので、その点を理解して全てが大事だと言うふうに思っております。
もっと見る






アクセス・環境
講師が教えて、あとは自分でどんどん進めていくスタイル。個別指導で、人によって内容が違う。集団塾とは違い、自分のペースで進んでいくので落ちこぼれる可能性が低い。雰囲気もよいらしく学習環境も完璧。習熟度判定テストを経て次のカリキュラムへ進むので身についていないまま次へ進むことはない。
もっと見る





アクセス・環境
勉強しやすい雰囲気で質問や発言もしやすく、先生もよく話しかけてくれたので良かった。部屋も綺麗でこじんまりとした教室で良かったです。
学校の授業より少し先の事を勉強していたがついていけていたので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
講師と数人の受講生というスタイル。昔から変わらない指導スタンスで公文式の伝統芸である。
講師の方は大変熱意がありわかりやすく教えていただけるので受講生がわからないまま先に進むことがない。
これは大変なメリットである。
少人数教室であり受講生も顔見知りで皆仲がよい。
もっと見る





アクセス・環境
基本的な自分で勉強し進めていくことによってそれもわからなかったことを先生にしに行くと言うスタイルでした。先生も考えさせることをしっかりテーマにしておいたので、安心して子供を任せることができました。考えさせることを促してくれたことを非常に良かったと言うに感じています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の人柄は抜群によく、ベテラン講師であるため、そんじょそこらの進学塾にいがちな大学生アルバイトととはわけがちがう。将来の受験や進学後のことまで見据えた講義をしてくれる。子どもも行きたい辞めたくないと言う。小学生にとって勉強は苦痛であるところ、行きたいと言わしめる公文式の講師には信頼しかない。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で少し厳しいところもあるが褒める事も上手なので子供も懐いていたので良かった。
終わった後も気にかけてくれて、子供の進行具合を細かく教えてくれていました。
保護者にもとても人気のある方でした。安心して子供を任せられました。
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく指導熱心であり、公文式の講師の中でも一二を争うクラスの方である。公文式も時にはアルバイトを使うこともあるが、戸坂出江教室は専任講師であり安心して任せられる。指導法も長年培ってきた指導メソッドでわかりやすく解説してくれる。このような熱意と経験に裏打ちされた講師に会えて大変幸せに思う。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトの方でしたが、自身も中学校受験の経験があり、その経験を踏まえた上で指導してくれました。採点やアドバイス以外でもプライベートや学校の事などの相談も乗ってくれたので、非常に心地良かったと言うに感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
公文式はとにかく反復練習。同じような問題がしつこいくらいに出てくる。これこそ公文式の特徴。わかった気になって次々進んで結局どこかでつまづくということのない徹底的に考え抜かれたカリキュラムは素晴らしい。さすが全国展開している実力があるだけのことはある。
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾の事があまり分からないのですが、内容は普通レベルかなと思いました。テキストや過去問などがたくさん出ていたので、復習ができて良かった。子供のレベルに合わせてくれていたのも良かった。
早すぎず、遅すぎずな感じで復習もよくしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
徹底的にわかるまで理解するまで身につくまで繰り返し学習を重ねるスタンス。途中でつまづいたまま先に進まなくていいのは大きい。それこそが公文式の真骨頂でもある。
集合型学習塾だとついていけないとそのまま振り落とされてしまうが公文式はそのようなことがない。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは基本的には反復と要求の繰り返しでした。自身のなる点をあぶり出し、その点について集中的に問題を解くことによって、学習の振動を深めるということがカリキュラムの中心の内容でした。この内容、子供にとって非常に合っていたと言うふうに思っております。
もっと見る






この塾に決めた理由
昔、父が公文式に通っていたこともあり公文式に馴染みがあったところ、近くに公文式教室があったので子どもを通わせてみたところ講師と相性が良かったようで通いたいというので続けている。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人に勧められたからと家から近く、子供だけでも通いやすいと思ったから
あと先生の雰囲気も良くて、親も子供も質問しやすいなと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近いところを探すと広島市立戸坂城山小学校の校門から歩いて10秒のところに戸坂出江教室があった。とてつもなく便利なので決定した。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く友達が通っていたと言う理由でこの塾に決めました。友達と一緒に通うことが楽しみだったようです
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
広島市にある公文式





駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

- 志望校のレベルに合わせたコース設定
- 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
- ICTの利用で学習を徹底サポート
広島市にある駿台予備学校の口コミ・評判
塾の総合評価
自習用の教材が豊富に用意されていて、基礎をきちんと身に着けたいだけならば追加のテキストや問題集を買う必要がなかったので、金銭的に苦しいうちの家庭ではとても助かりました。自習教材用のiPadを配布していただいたのもとても助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
やはり大手の塾はカリキュラムがしっかりしてるので、一人一人にあった授業やコースがあり、非常にオススメである。もしも無料で受けれたりするので、大手の塾は非常にオススメである。ただ授業料が高いので個人差あると思う。
もっと見る






塾の総合評価
自習用の教材がしっかりしていて、またどんな自習をしたらいいかの道筋も決められているので、優柔不断で誰かに見はってもらわないとやる気が出ない人にはとてもおすすめの塾だと思います。先生の授業もどれも分かりやすく、浪人時にこの予備校を選んで後悔はなかったと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
通塾している人のほとんどが目的意識をしっかり持っていたので授業中の私語もなく、自習室も静かで騒がしくて困るということはなかった。上階に食事も取れる場所があり、喋りたい人はそちらへ行っていた。自分はジンクスを決めて数回しか利用しなかった。警備員が常駐して巡回してくれるので何だか安心感があった。チューターがいつも見守ってくれている感じが良かった。個別面談も希望すればいつでも話を聞いてくれる感じだった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は行使によって大きく変わってきます。地理の先生や数学の先生はテキストをほとんど使わず、前回の授業で配布したプリントに予習してもらって、あとから穴埋めをするという形でしたが、逆にプリントを全く使わず、テキストだけで授業を進める先生もいました。
もっと見る






アクセス・環境
多くの生徒が教室にたくさんいて、集中力を維持するのに向いていた。みんな集中していているため、雰囲気は非常に良かった。授業も面白くて、あっという間に時間が過ぎていった。大変満足している。雰囲気も、流れも、形式も良かったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
自分は国公立理系コースに通っていたので、その周りしかわからないがどの授業も和気藹々という感じではなく、真剣に授業を聞くという雰囲気が漂っていた。先生によってはたくさんこちらを笑わせてくれるので、ある程度雰囲気は和らいだりするが、基本的には固い雰囲気が漂っていたとは思う。
もっと見る






アクセス・環境
授業の出欠をしっかり取られていた印象。欠席が多いとチューターからお話がある。生徒参加の授業もあり緊張感があったが、ほとんどが一方通行の授業。スピード感があるので高校の授業のように意識がなくなることは無い。席は固定でどこかのタイミングで席替えがある。友人同士で視力が悪いと申告し常に隣通しまたは前方近くに席を固定している人もいた。後方でも前方と何ら変わりなく受けられる。授業中の私語などなかった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
どの講師の方も授業が分かりやすく、なおかつ質問にも丁寧に答えてくれるのでとても優良な予備校だったと思います。数学の先生は癖が強かったですが、そのおかげで授業が頭に入ってきやすかったです。特にわかりやすいと感じたのは地理の授業でした。
もっと見る






講師陣の特徴
有名人の先生とあって非常にわかりやすい授業だった。カリキュラムも非常にしっかりしており、効率化されたカリキュラムだった。ノートもまとまっており、復習もしやすかった。非常に満足している。どのセンスも良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の方々は何年も駿台で教えているベテランの方が多く、基本的にとても分かりやすい授業ばかりでした。まぁまぁの先生がプリントを毎回配布する方式をとっており、どのプリントもとても分かりやすかったのを覚えています。わからないところがあれば優しく教えてくださる方ばかりで、精神的に気張ったりダメージを負うことがなかったので、最後まで欝になったりすることなく受牛を受けきれました。
もっと見る






講師陣の特徴
学校よりも声がよく通り個性的な先生が多い印象。テキストとは別のプリントなども多様し、授業の理解の手助けとなるものだった。またそのプリントのおかげで質問に行きやすくもしてくれているようだった。全国の教室を飛び回っているような講師ばかりだったが講師控え室にある程度はいてくれるので質問はできる。またチューターに講師への伝言を
頼めるのは奥手な性格には助かった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの内容は各々の生徒のレベルで振り分けられる形になっていて、自分は地方国公立理系のレベルに配属されました。ところどころ難しいなと感じることもありましたが、基本的にちょうどいいレベルになっていて、いいカリキュラムだったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
非常にまとまったカリキュラムだった。大手の塾はカリキュラムがまとまっていて非常に良いと思う。テキストや授業がわかりやすいレベルに合った授業がたくさんあって、生徒一人ひとりのレベルに合った授業が受けられるのがいいと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
志望する学校のレベルごとにカリキュラムが分かれていて、「予備校全体が基礎知識を前提とした授業ばかりでついていけない」ということがなかったのがとてもありがたかったです。また、志望する大学によってはその大学の二次試験に特化した授業を夏季講習などで受けれたのは、高偏差値の大学を志望する学生にとっては、ありがたかったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
コースで区切られるため、苦手科目に足を引っ張られ苦手科目偏差値のコースとなった場合、秀でた科目があってもその科目だけ上のコースで学ぶことは出来ないので、秀でた科目の授業は少し退屈なものとなる。理系コースを選択するのにあまり自由な選択はできない。
もっと見る





この塾に決めた理由
駿台と四谷学院で悩んでいたところ、自分と同じく浪人した中学時代の親友が駿台に通うことを決めていたので、友人と一緒に勉強するならモチベーションも上がると思い、ここを選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から塾までの距離が非常に近く、通塾に便利だったため。また大手の塾だったので、信頼度が高かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
現役時代は四谷学院に通っていたのですが、生徒の自主性に任せた方式だと自分にはやる気が出せず、また共に競える友人がいないと自分はダメになってしまうということが現役時代に分かったため、中学時代の友人が浪人して駿台に入ると聞いて、これならやる気が出ると思って選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
理系ならばここだと友人から勧められた。また、友人も数名通っていたのも決めてとなった。駅から近く傘をさすことなくある程度行けるのも決めてとなった。校舎も綺麗で雰囲気も良かった。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり |
広島市にある駿台予備学校

進学個別塾ALL-up 編集部のおすすめポイント

- 徹底された学習管理で成績向上
- 学校の授業に合わせた指導に強み
- 独自カリキュラムでの導入で成績アップ
広島市にある進学個別塾ALL-upの口コミ・評判
塾の総合評価
費用面、先生の質、勉強内容など全てを含め我が家はここに通わせてよかったと思います。
先生の教え方も上手みたいでうちの子にはあっていたようです。
よく通わせていただいていたので勉強することも身についたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験のときには模試や面談、志望校決定など手厚くフォロー、勉強もしっかり教えていただきました。
大学受験のときには静かに見守っていただき、安心して通えるとてもいい塾だった。
いまでも塾の先生に会いたいといい、信頼関係が出来てたんだなぁと感謝している
もっと見る






塾の総合評価
先生 自身はすごくいい先生なので普通に点が取れるような子は おすすめだと思います あまりにも点が取れない子は1対1の個別塾に通った方がいいと思います
ミニテストで力がつくのですごいと思いますあまり怖い先生が好きじゃないと言った方にはとても合っていると思います
もっと見る





塾の総合評価
合う合わないがあるので、その子によると思うが、ある程度自分で判断したり、自分で問題を解いていてわからないところを質問できたりとやっていけるタイプの子にはとても合うと思う。塾代もそんなに高くない。
自習室もあるので、学校帰りのまま塾に寄り、時間までは自習室で勉強してる、ということもできて、とても良かった。先生もとても親切。
もっと見る






アクセス・環境
まわりも静かに集中できていたので塾内ではよく勉強できたようです。
早い時間帯は小学生がいたりしますがみな静かにできていたようです。
問題を解いて止まっていたり、先生に質問すると教えにきてくれていました。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞く
授業がなくても、毎日自習室で勉強してると、いつも気にかけてくれて声をかけてくれる
毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった
もっと見る






アクセス・環境
一人一人が 自らもくもくと 問題を解いていく システムです そこに先生がわからない人のところに行き 一つ一つ問題を教えているようです 手がかかる頃には 何度も何度も先生が行き 問題を教えます 先生が1人で何十人と相手します
もっと見る





アクセス・環境
静かな雰囲気の中で勉強できるので、先生一人に生徒二人、のような個別指導タイプの塾よりも、周りの話し声が無く、とても気に入っていた様子。
他の個別指導タイプの塾も見学に行ったが、隣のテーブルの教える声や少し雑談などの笑い声が気になってしまうと言っていたので、我が子にはオールアップのような方式が合ったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:他の塾に比べて一番安い塾だと聞いています 年会費や教材費などは少しかかりますが1ヶ月の授業料はまだ安い方だと思います
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生はとても優しく分からない箇所はしっかりとせつめいして下さる方先生でした。
面談の時にも塾での態度、成績などしっかり説明してくださりました。
先生の人数は少ないですが、中学生の時間になると少し増え質問もしやすくなります。
もっと見る






講師陣の特徴
高校部担当の先生が来てくれる
もし時間が合わないときには、他の場所の同じ塾に行けば大丈夫だった。
自習室をメインに使うことを、考えていたので、授業は週一回ひとコマのみで、特に不満はなかった
毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった
もっと見る






講師陣の特徴
塾の先生が 頭ごなしにゆう先生 は うちの子に会わないので オールアップの先生は優しい先生ですフレンドリーに接してくれることもあるよね 子供自身は先生のことを悪くは言ってません。優しく接してくれるのもありがたいです
もっと見る





講師陣の特徴
非常にわかりやすいく、優秀。
国立大学の優秀な学生アルバイトか、社員しかいないので、教えてもらうレベルも安心だった。
「質問しても答えがよくわからない大学生」のようなアルバイトが付くことはなく、どの先生も的確に教えてくれるし、ハズレということがない。
もっと見る






カリキュラムについて
5教科全てみてもらえます。
苦手教科は夏期講習、冬季講習などで時間を増やし苦手科目を徹底的にやっていけます。
毎月宿題があり定期的にテストもあります。
塾内でのテストの結果など順位でだしてくれます。
集団ではないので分からない箇所をしっかり勉強することができます。
もっと見る






カリキュラムについて
わからないところにフォローアップのためのものなので、カリキュラムはなく、毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムとしては ミニテストを実施してくれているようです 。先生が自ら作ってくれた問題に うちの子は 取り組んでいます。なかなか覚えの悪い 子ですが 先生が同じ問題にしてくれていたりするようです。カリキュラムはとてもいいと思います
もっと見る





カリキュラムについて
個別に問題を解いていく。分からなければ静かに手を上げると、先生が教えに来てくれる、という学習パターンで、授業形式でないところが我が子には合ったと思う。
授業形式だとわからないことがあっても先に進まれたり、聞きにくかったりするが、その都度手を上げて聞けばいいので、自分で聞ける子にはとてもいいシステムだと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
費用面も他よりお安く個別なので分からない箇所は質問したりと自分のペースでできると思い決めました。
知り合いからの口コミもありいい内容、いい先生がいることがわかっていたので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学校から通っていたので、そのままざいせきした。
場所が学校帰りに自習室が使えるから。とても良かったと思う
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達が通っていたこともあり この塾に決めました 学校からも違かったので お友達と一緒に行けるしいいかと思えてみました
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近い
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
広島市にある進学個別塾ALL-up



- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
集団授業と個別指導を選択可能!「自ら実行する力」を育成するための指導を行う広島県の学習塾

大江塾 編集部のおすすめポイント

- 吉島中学・江波中学・観音中学の授業に特化して定期テストの得点もアップ!
- 自習室やオンラインライブ授業など学習しやすい環境あり!試験対策プリントも配布
- 「そろばん」「パズル」「プログラミング」などの特別コースあり
広島市にある大江塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とてもいい。アットホームな教室もよくそれに合った先生もみんなとてもいい人ばかりでとても行きやすく過ごしやすく勉強しやすい環境で頑張ることができたので変えたいとか行きたくないとかもなく継続的に頑張ることができた。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが嫌がらずに行っており、週一だったが受けてない教科も受けたいと言い出し増やした。
テスト前は学校の範囲に応じた勉強を教えてくれるのか、授業を受けていた国理社のテストの点はあがった。部活との両立ができる時間に運営されているのでありがたい。
もっと見る




塾の総合評価
塾に行くのが楽しみで行った時には雰囲気や温かさもあって勉強だけじゃなく家族のように考えてくれているから嬉しかった。受験対策用の授業もあったためそれはとても役に立ち生かすことも出来た。それが良かった。とてもいい時間を過ごせたと思う。
もっと見る





塾の総合評価
実際、子供の成績は伸びたし、宿題も、塾のものをはじめてから、学校の宿題も同様に行うようになり、勉強を活発に取り組むようになった。向き合う姿勢が変わったことが大きなメリットだった。ここの塾はひとりひとりに真剣に向き合ってくれるため非常にオススメ。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいと分かりやすくて質問しやすくてとても居心地がよく自分のためにもなる雰囲気だった休憩時間は世間話をして家族みたいな距離で接してくれて授業は諦めず最後まで付き添ってくれるととても優しくて行きたくないと思わない場所だった。
もっと見る





アクセス・環境
体調が悪い人向けにオンラインでも参加可能で
授業の最初に前回の復習を兼ねた小テストだったり受験で必要な用語集のプリントのテストだったりとにかく受験に対して学校の授業に対しても役に立つ小テストがある。
休憩中ではほかの友達と仲良く話せる空間になっており暖かく過ごしやすい。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なため、部屋の環境は比較的静かで、集中しやすい環境がととのっていた。
基本的に最初に単元や内容の説明を受け、その次に例題を一緒にとき、できそうであれば問題演習にはいる。できたら先生を呼び、まるつけ、解説をされる。雰囲気等、非常に勉強しやすい環境、
もっと見る





アクセス・環境
基本的に講義型だが、わからない問題があればすぐ質問できる空気感であった。
後半は問題演習の時間となり、各自のペースで取り組むことができる。雰囲気は非常によかった。みんなが活発だった。みんなが発言し、有意義な時間が多かった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
国語と英語の長文にとっかした先生が宿題で文章読解と書き方についてをしてくれて一人一人添削してくれてその前後でがさ読み方のポイントや書き方を教えてくれて受験でも活用しやすクロネコ抑えておきたいポイントも教えてくれてとても学びやすくとてもありがたかった。
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトの人もいればどんな学校でも特徴を知っていて公立私立どっちもにあった対策の仕方を教えてくれて作文の書き方文章の読み方など試験に向けた対策もしてくれたため入試の過去問の点数がかなり取れるようになった。
先生自体もフレンドリーで褒めてくれたりもするため行きやすく質問もしやすかった。
もっと見る





講師陣の特徴
学生みたいなひとはそんなにいなかった。結構歳をとった先生方が多く、経験も豊富。教科に応じて先生が変わり、1つの教科に1人の先生がみてくれる。年代で言うと30〜40代の先生が多い。普段塾講師だけしているのか、それとも他のこともやっているのか、その正体はわからない。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方が多いイメージだった。
教科ごとに異なる先生が指導をしてくれた。
集団での受講だったが、ペースも全員にちょうどいいペースで、とてもはかどった。知っている先生も働いていたため、通いやすかった。饒舌でなんでも知っている。
もっと見る





カリキュラムについて
どの教科も対応していてどの教科もベテランの先生がつき基礎からしっかりと細かく一人一人付き添ってできるまで優しく教えてくれて
当てられた時もわかるまでヒントなどをくれながら他の人にシフトチェンジすることも無くとても近くで優しく寄り添ってくれるとても良い先生だった
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合わせて先取りできるほどの進度で夏期講習や冬期講習では受験対策日によっては普通の塾の日でも受験対策としてのポイントや注目する部分家での勉強の仕方を教えてくれて学校の授業にも役立つとても良いカリキュラム。
もっと見る





カリキュラムについて
ひとりひとりのベースに応じてカリキュラムは決まっていく。はやいひとは1学年上の内容を学習していたりしていたと聞いた。ひとりひとりに応じて臨機応変に対応してくれるよいカリキュラムだった。学校の進捗に応じてもカリキュラムを決めていて、勉強しやすい環境が整っていた。
もっと見る





カリキュラムについて
大体学校で習う単元はその1ヶ月前くらいに行っている。必要に応じてスピードは変わるが、大体個別最適なペースに合わせて授業が展開されている。年度の後半になると、受験対策に入る。大体ハイペースなことが多い。だがついていっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達に勧められていいなと思った
教室が家みたいで温かく狭くアットホームな感じがあって通いやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の勉強に追いつかず塾に行っている人は追いついているため友達にどこの塾にはいっているか聞いたところここの塾が多く交友関係も広いためここにした
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いっていうのがとりあえず1番の理由。あとは友人がどれだけ通っているか、それと個人の方が集中できると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達がそこで勉強していた。その友達の成績がみるみるあがっていったのをみたため。また、授業してくださる先生を知っていたから。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
広島市にある大江塾



every 編集部のおすすめポイント

- 正社員教師による少人数制指導で無理なく基礎内容を徹底学習
- 定期テストの得点力アップを主軸とした高校入試対策
- 小学生は通年授業料は無料、週2日で英語・漢字・計算を反復学習
広島市にあるeveryの口コミ・評判
塾の総合評価
とても素晴らしい塾でこの塾にしたおかげで第一希望にも受かることができたと考えている。この塾がなかったらたぶんか自分はここまで頑張れることはなかったのかと今では思う先生方には感謝しかないです。また、この塾は自習室があったからずっと勉強することができたのは大きかったなーと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとても素晴らしくて全員の先生がやる気もあり教え方も上手だった。そして模試の結果などもランキングで出ていたしもっと勉強できるように自習室も静かに使うことができて良かった。また、生徒も少人数制だったので質問しやすかった
もっと見る






塾の総合評価
親としては百点の評価です。とにかく高校合格を第一目標としていたので、こちらの塾に通ってから数学も少し理解力が高まった様子。通塾エリアも安心だったのでよかった。講師陣も信頼出来る方々だった。ありがとうございました、
もっと見る






塾の総合評価
信頼出来る先生に出会えました。お陰で息子は合格出来ました。追加で様々なコースで料金はかさむことはあったが、実のある授業内容だと思う。その中でも、家族の不安、要望を聞き真摯に子供と向き合ってくれた先生方には感謝しかない。
もっと見る






アクセス・環境
まず、挨拶してから先生の点呼があって宿題のチェックをしてから問題を解く時間が与えられる。そして、まだ終わってなかったらそのままで終わってたら周りの人と話し合ってからそれからせんせいのヒントをもらってそのあと先生の解説を聞いてそして小テストをする
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はとても良かったように思える。教室に入ってすぐ教室があり、子供達の様子も伺える。先生がしっかりされていてとても信頼性のある講師陣と感じる。面談時もとても子供の事を考えてくださり、真摯な態度で接して下さった。
もっと見る






アクセス・環境
教室が狭い為、先生と生徒の距離が近いのでコミュニケーションはとりやすいと思います。
分からない点はその場で質問してもいいですし、授業が終わった後でも大丈夫ですし、塾がない日などはラインでも質問できるみたいです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
知識もしっかりしていてフレンドリーな先生たちが多いし質問も豆知識もしっかりしていていい塾だと思います。また、毎月テストの後に必ず復習してくれるので次に出たとしても解くことができるようになっていて勉強しやすい環境づくりされているからめちゃくちゃいい塾でございます。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生には大変お世話になった。本人も嫌な所を感じたことはないという。通塾前の本人の偏差値や学習面の面談の際にもとても丁寧に聞いて頂き、苦手分野を把握してもらった。大変頼もしく感じました。親しみやすさもあった。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師にアルバイトはおらず、全然プロの方です。塾長も以前は他の塾で教えておりました。
他の講師の方は以前は他の塾で教えていたのかは分かりません。
高校受験について勉強だけではなく、内申点など必要な事もしっかりしていました。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学、理科、社会、英語それぞれ得意な先生が交代で授業を行ってくれる。また、夏休みや春休みのような長期休暇の時は10時間近く勉強に付き合ってくれたりする、また、毎月テストがあったり毎週小テストも実施されて宿題も出される。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期冬期、テスト対策、正月講習など色々あったように思えるがとても良かった。基礎から応用まで本人も理解度が深まったように思える。本人としても内容の詰まったカリキュラムで安心したようです。やらないと不安になるようなことを言っていた。信頼出来る。
もっと見る






カリキュラムについて
私自身が塾に通ってるわけではないのでカリキュラム等は分かりませんが、定期テストが近付いたら通塾の日以外に1日かけて試験対策もしっかりして頂けるので安心ですし、勉強が苦手な子でも付いていけるようにしてくれてます。
もっと見る




この塾に決めた理由
みんなが優しくしてくれて分かりやすい先生たちがいたから、この塾だと頑張ることができると思った。また、毎月テストがあったから勉強できた
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの通塾に良いと思ったため。夜七時から十時近くに帰宅する為と自転車で安全に帰宅出来るようにと思って。
もっと見る






この塾に決めた理由
篠栗は以前の場所で今は志免に移転してます。
息子は勉強が苦手でいくつか塾を見てきましたがどこも合わなくて、最後にここの塾を見に行った時に先生の出来ない子を見捨てないと言う言葉を信じて選びました。、
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
広島市にあるevery


今村塾(広島県) 編集部のおすすめポイント

- 自問自答を通じた本当の理解を重視する授業スタイルで確実に成績アップ!
- 勉強方法がわからない生徒でも学習の習慣を身につけることができる
- 毎日の学習時間確保と学校授業の定着度向上が鍵!今村塾のサポート体制
広島市にある今村塾(広島県)

修ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 一斉指導と個別指導のハイブリッドで、小中学生の学力を鍛える!
- そろばん・硬筆・ロボットプログラミング・英語教室もあり、多様な学びを得られる!
- 放課後くらぶ(学童保育)でもこれらの学習指導を受けられる!


Study Station SUZUKI 編集部のおすすめポイント

- 学校の授業を中心とした指導で、生徒の「わかった」を生み出す丁寧な指導
- 1学年10名までの少人数制で生徒一人ひとりを丁寧に指導
- 生活スタイル合わせて通塾可能な曜日・時間選択制カリキュラム
広島市にあるStudy Station SUZUKI

開光塾 編集部のおすすめポイント

- 優しく、親切で、丁寧な少人数指導
- 週2~3日、主要5科目を指導
- 小論文対策にも対応

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師
どんどん質問して着実にできるようになる!生徒の志望校合格を徹底サポートする学習塾

ガッツゼミ 編集部のおすすめポイント

- 気軽に質問しやすい環境
- 志望校対策から社会人まで幅広く対応
- 3年連続塾生全員合格という実績あり
広島市にあるガッツゼミ

共学舎 編集部のおすすめポイント

- 全学年が個別指導で、生徒一人ひとりにあわせた温かい指導!
- 小学生は学校補習・進学塾の補強・中学受験と様々なニーズに応じる!
- 中学生は英数を中心としてテスト対策では5教科に対応!


こうの塾 編集部のおすすめポイント

- 学校進度の一歩先を行く少人数一斉指導で、生徒にとっての学習効率を最大化する!
- 授業・宿題・確認テストのサイクルで「授業を聞いただけ」にならない!
- テスト前には少人数だからこそできる綿密な定期テスト対策で十分な時間を確保!
広島市にあるこうの塾


個別指導 澤井塾 編集部のおすすめポイント

- 自分に最適な教材で学習できる
- 入塾資格は「やる気」だけ。小学生〜高卒生まで指導
- コースは代表による直接指導のみ
広島市にある個別指導 澤井塾


個別指導塾 アペックス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導内容の定着を助けるSタイムにより着実に成績を伸ばす
- 週6日の復習タイムでの徹底した反復演習で知識定着をサポート
- 希望の科目・曜日を自由に選べるため部活動との両立が可能

三戸塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた指導
- 塾長が全教科指導を行う
- 個別指導とクラス指導両方を開講


適塾ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 公立高校合格のための効率的な学習法を指導
- 自由に使えて集中できる自習室あり
- 2週間の無料体験で自分に合うか確かめられる
広島市にある適塾ゼミナール

トップテンゼミナール 編集部のおすすめポイント

- トップテンゼミナール通塾生の10人中9人が国公立高校に合格!
- 中1からの積み上げで、高校入試突破に向けた戦略的な受験対策
- 正しい勉強習慣を身につけ、難問を解く喜びを教える