お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 北海道 札幌市東区

札幌市東区 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 168 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市東区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家にいてもゲーム三昧な息子にとって、日々前向きに通ってくれた塾にはとても感謝しています。ただ、息子の努力不足のせいなのですが国立大に合格できなかったことだけが残念でした。けれども、個別塾を希望する方にはお勧めしています。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から5分と掛からない場所あり安心できたのが、一番よかったし、通うのに心配しなかったのがよかった。
同じ中学校のクラスメイトもいたことが大きいと思う。
講師の先生も適宜、いいアドバイスを与えてくれて本人の学力も向上できたと思う。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に通わせて良かったと思っています
我が子には通うことが負担になることがなかったし、受験が近くなってきてもプレッシャーを感じることがないようなメンタルも保たせていただきました
親の不安や心配も親身に聞いていただけて安心して先生に聞いたりも出来ました

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分自身のペースで勉強を、進めることができ先生方も協力的でとてもよかった。分からないこともたくさんあったがひとつひとつ丁寧におしえていただけたおかげで合格することができたと思う。これまで塾に通ったがあまりいい記憶のない人にぜひおすすめしたいと思う。きっと志望校に受かることができるとおもう。頑張ってください。応援しています。

あいの里校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供のスケジュールに無理なく日程が組めて良かったです。先生の説明も分かりやすいと話していました。自習室にも日々喜んで通っていたので、塾の雰囲気もとても良かったのだと思います。集中して勉強できている様子でした。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室には、生徒が何人もいるのだが、勉強は個別で行うので一人一人が集中して勉強が出来る環境だったと思う。
教室内でも友達と和気藹々と勉強したり、テストで競い合ったりして、教室内の雰囲気もよくて、いい環境だったと思う。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全個別指導で先生も男性女性の希望を言うことが出来、先生との相性が良くなければ途中でも変更することが出来ます。
流れは、先生の授業を1時間受けた後その日にやった範囲をもう一度タブレットで振り返り勉強をします
その時にまだ分からなかったりしたことは先生が再度教えてくださります
雰囲気はとても穏やかな空気感でピリピリした感じはなくて皆安心して勉強をしている感じでした

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

呼び起こし授業のようなことを必ず先生の授業の後に行っていた
個別の授業でも子供がプレッシャーを感じて勉強をすることなく楽しく先生からの授業を受けていたみたいなので良かった
教室全体の雰囲気も暗くなく落ち着いた感じで授業を受けられているように思った

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80000

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あいの里校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

希望する北海道大学に通っている先生が専属の講師だったので、北海道大学の雰囲気や受験突破のノウハウを聞くことができて息子も嬉しそうな様子でした。授業も質問に対する答えの説明が大変分かりやすいと話していました。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

偏差値に合わせて学校のカリキュラムの進み方を考慮して適切な指導をしてくれていたと思う。
志望校の相談にもいいアドバイスをしていたと思う。
第2志望の平岸高校の倍率が1.93倍もあり、本人への説得もしてくれた。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生もとても優しく丁寧に教えてくれましたし、分からないところはゆっくりと理解できるまで教えてくれて、出来たことはすごく褒めてくださるので子供も自信がついていました
宿題なども子供のペースに合わせた量を出してくださるので負担なく進めていたように思います

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい先生が多くて、わからないところは丁寧に教えてくれた
出来ている部分は褒めてくれて子供の意欲を高めてくれていた
保護者の質問にも迷惑がらず丁寧に対応してくれていたので、躊躇うことなく相談が出来た

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

センター試験に向けたカリキュラムで、試験前はとくに手厚く指導を受けることができていました。子どもの希望に沿ったカリキュラムを組んでくれるケースもあったと記憶しています。家にいては娯楽に溺れがちなので、自習室に頻繁に通うことができたことが魅力的でした。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容までは、よくわからないが志望校に合わせたカリキュラムを考えていてくれたと思う。
中学校での授業の進み具合を考えて、また、学力にも合わせてくれていたと思う。
本人が無理なく受講できたのが良かったと思う。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最初の一時間は先生の授業を受けますその後1時間先ほどおしえていただいた授業の内容を振り返りとしてタブレットで再度解いていくという流れです
その時に分からなかったり答えられなかった箇所はまた口頭で指導していただきその日は終わりです

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集中力が持てる時間内でしっかりと教えてくれていたし、飽きないような時間配分をしてくれていた
授業の他に振り返りの勉強時間を設けていたので今日の勉強した範囲をどれだけ覚えているかを本人が確認できたりしていた

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導が受けられるから。
通いやすい立地だから。
塾嫌いな子供が初めて通いたいと志願したから。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近いところにあった

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別というのが良かったので
聞きたいことを他の子のペースに合わせなくても良いと思ったことが一番良かったです

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていてとても良かったから
先生や塾長も相談事や質問を丁寧に聞いてくれて説明をしてくれていたのでとても安心できた

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記75件のデータから算出

札幌市東区にある個別教室のトライ

環状通東駅前校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北海道札幌市東区北十七条東15丁目4-20リベル元町2階

元町校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線元町駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北23条東16丁目1-18壽本ビル4F
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市東区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導型の塾ですが、先生によって当たり外れの差がすごくあると思います。ほとんどの先生が大学に通いながらのバイト感覚なためいい加減な感じの指導が多いなと感じました。ただ週に1回ある中3だけの全体授業はすごくよかったです。生徒の参加率も高かったため誰が指導するかが大事だと思いました。

東苗穂校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人に丁寧にアドバイスしてくださり良かったです。講師の方は大学生で、最初は少し心配でしたが同じ目線で丁寧に教えてくださったので、自信が持てた成績の伸びも向上しました。英検対策も手厚くよかったです!

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人丁寧に対応してくださりました。教えてくれる講師の方は大学生の方達で、最初は少し心配でしたがとても分かりやすく、同じ目線で接していただけたので塾に通うのが楽しかったです。

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

スクールIEは、生徒一人ひとりに合わせた個別指導が特徴で、学習計画や教材がオーダーメイドされる点が評価されています。講師との相性を重視したマッチングや丁寧な指導も好評ですが、料金はやや高めとの声もあります。

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の授業の方式だったので、常に指導を受けられるような環境でした。本人のつまずきもすぐにわかり、と言うありがたかった。周りの雰囲気も良く、静かな環境の中で学習が進められていたようで、毎回小沢渡内容を自宅で復習しておりました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2で行っていた。自分のわからないところがあったときは、解説を求めたり、新しい単元が始まったら付きっきりで教えてくれていた。時折、アイスブレイクみたいな感じの時間でその日に会ったこと、ムカついたことをひたすら話していた。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東苗穂校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教わっていたのは学生さんでしたが、共有を志望している学生さんだったので、教え方の研究をして本人もわかりやすく教わっていたようです。また、解き方のコツや勉強の仕方も教えてもらったようで、中学校入学学校にそれを活かして学習に励んでいました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの人(大学の先生をやっている人、元教師など)もいたり、大学生の人もいた。
英検1級を持っている人が講師をしていたりしていた。自分が通っていた時期は特に英語の授業のレベルは高かった気がする。また、数学などの理数系の科目は、少数精鋭で頑張ってますみたいな感じだったと思う。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験のカリキュラムだったので、様々なところで受験の対策をしてくださっておりました。ただ本人は途中で栃木の市立単願だったので、面接や作文対策を中心にしてくださっていました。しかし、いろんな情報を教えてくださり、受験までスムーズに進んでいった気がしました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に説明を受けていなかったので、わからない。定期的に(特に講習前)保護者との面談を行なっていたので、その時に保護者にはカリキュラムを説明していたのではないかと思う。でも、生徒には特にカリキュラムを説明するという機会はなかったからカリキュラムについて聞かれてもわからない。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉がもともとは幸手校に通っていたのですが、諸事情により東鷲宮校に通うことになり、娘が卒業したと同時に息子を通わせました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。自分のペースに合わせて授業を進めてくれる塾が良くて、個別塾がいいなって思っていたから。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

札幌市東区にあるスクールIE

東区役所駅前校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線東区役所前駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北13条東8-1-11SANKO札幌東ビル2F

東苗穂校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線元町駅
住所
北海道札幌市東区札幌市東区東苗穂9条3丁目9-1
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市東区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別で先生も毎回同じでとても熱心に教えてくれたようです。息子は数学が苦手だったのですが1からわかりやすく教えて頂いてもらいテストの結果も上がったのですごく良かったです! 下の娘も通ったんですが また思った以上成績も上がったので大絶賛です。友人の子供たちにもおすすめしていました。

札幌元町校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌丘珠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの適正にもよると思いますが、上手にやる気を出させてくれて、親身に辛抱良く楽しく授業を進めてくれるところが良いです、講師陣もわかりやすく教えてくれる方ばかりなので安心して気兼ねなく質問もでき、学力向上できるところが良いと思いました。

札幌元町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

1人1人の都合で通える事が出来、コロナ禍で集団蜜を避けられ個別指導塾だったので分からない事はすぐに解決しやすいです。まずはストレスを貯めない事を優先にメリハリをつけさせていました。勉強ばかりだと逆効果で遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時は勉強するとメリハリをつける事でストレスをなくし集中力も上げていました。また苦手な英語を楽しく勉強する方法が見つけられたのが良かったです。

札幌東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

コロナ禍もあり感染対策はきちんとされていたみたいです。1人1人に合わせた授業をして下さりカリキュラムも自由自在だったので決めつけられた授業ではなく1人1人に合わせた授業をして下さり安心してまかせられる塾でした。

札幌東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別ではありますが、リラックスして和気あいあいと楽しみながら勉強しつつ、定期的に小テストを行って学力向上をはかるなど要所要所でしっかりとした勉強の流れを作ってくれていました。仲間と一緒に談笑しながら勉強できるのも魅力的だったようです。

札幌元町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾が個別指導塾だったので1人1人に合わせた授業になっていて、1人1人の性格に合わせた授業をしてくださり暗い雰囲気ではなく明るい授業で娘も勉強しやすい環境と言っていました。分からない事は分からないとすぐに聞けたのも良かったです。

札幌東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とにかく自由で苦手な事、克服したい事、受験に合格する為にまで娘に合わせて授業して下さりました。暗い授業ってよりは明るく授業して下さり娘も楽しく勉強する環境になったみたいです。雰囲気も良くマンツーマンだったので気楽に授業受けれました。

札幌東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

常にマンツーマンのスタイルで、困った際にはすぐに聞くことができます。また、プリント問題を解いた後の採点の際に、間違えた箇所をどのように間違えたのかを聞き、訂正をし、正解をわかりやすく丁寧にわかるまで教えてくれます。
マンツーマンで先生は優しい方ばかりなので、基本的に聞きにくい状況ということはないと感じられます。

札幌東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

札幌元町校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌丘珠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

札幌元町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

札幌東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円

札幌東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員が正社員でそれぞれの得意分野がありますが、そのほかの教科も教えてくれるのでちょっとした疑問などもすぐに答えてくれる気軽さが良いようです。
相性の合う講師を選ぶことができ、合えば専属で教えてもらえるので子どもには安心して勉強ができるような環境があり、良いと思いました。

札幌元町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

苦手な科目を克服したくて内気な性格の娘で大丈夫か心配でしたが個別指導塾だったので先生も娘の性格を組んで下さり娘が勉強しやすい接し方をしてくださり娘の方も次第に心を開き勉強しやすい環境を作って下さいました。

札幌東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

まず娘が引っ込み思案な性格の為に理解して下さる先生で良かったです。先生の的確な指導と苦手な英語を克服するために必要な事を教えて下さり個別指導だったので気がる質問出来たりする環境を与えて下さり感謝しています。

札幌東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導とあって、どの先生も優しい。わからないままではなく、わかったと言えるまでとことん教えてくれる。年代は比較的若い先生が多いが、知識が浅いなどの心配もない。無料体験の時から、子供の心配している事や苦手科目などを聞いてくれ、入校した後の具体的な勉強方法や入校しなくても、家でどのような勉強方法があるかなど、とても丁寧にこどもにわかりやすく教えてくれました。
入校を迷っていたのですが、無料体験の先生方の対応や、入校をしなくてといいんだよと言ってくれた言葉にここにしようと決めました。

札幌東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験する高校によって授業の進め方やテキストの使い方が違います。難関校であれば、難解な応用問題を繰り返し説き、より難しいテキストをつかうようです。基本的には基礎から応用問題まで受験校に合わせた勉強の進め方、習熟度に合わせたプリントを使っての勉強をしていたようです。

札幌元町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特になく1人1人に合わせた授業をしてくださいます。なので無理なくストレスなく勉強しやすい環境で日々授業に励んでいました。娘が苦手な科目も好きになれる勉強の仕方など1人1人に合わせたカリキュラムでした。

札幌東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは自由自在で個別で決められます。それが娘には良かった見たいで特に英語が嫌いと苦手で大変だったのに、わずか1年で英語が好きになるなんて想像もしませんでした。今では、おかげで洋楽を翻訳するのも趣味になっています。

札幌東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的に自由に自分で組み合わせられる。苦手な科目があったので子供は最初は苦手科目だけを集中的に教えてもらいました。途中からは先生から、ここもやった方がよいというアドバイスをいただき、苦手ではない科目もやり、最終的には全科目を均等に教えていただきました。
また兄弟も通うか迷っていた際に、人見知りな事を相談すると、不安であれば最初は一緒に教えてもらえると聞き、無料体験の際には本当に一緒に勉強を教えていただきました。

札幌東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

初めての面談の際、塾長が親身になってじっくりと、勉強プランを子どもと話し合い、どう受験勉強をすすめていきたいか、志望校をどのように決めて目標に向かってどのような心構えでいればいいかを話し合い、この塾になら任せられると思いました。

札幌元町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

コロナ禍でもあったので自宅から無理なく通える範囲とコロナ禍で集団を避けたいと思っていたので個別指導塾を選びました。

札幌東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

コロナ禍もあり自宅から通える範囲で決めました

札幌東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別に教えてくれる

札幌東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記21件のデータから算出

札幌市東区にあるITTO個別指導学院

札幌元町校

お気に入り

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)元町駅
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北24条東18丁目1−20

札幌北15条校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線北13条東駅
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北15条東3-1-30法邑ビル1階
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市東区にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までタブレットを使った教材をずっとやっていたのですがそれだと分からないところがあっても結局自分で調べなくてはいけなかったのですが個別塾を選んだことによって分からない所をそのままにすることが無くなったの積み重ねの教科は特に助かっているようです。
復習や聞いた時は予習にも対応て貰えるので授業での安心感も増したようです

東苗穂校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

トライプラスは個別指導でとてもこどもに親身でこどもに合わせた指導をしてくれる。そして勉強をするのにとても良い環境であり、場所も駅近くで家からも近くにあり、夏期講習や冬期講習もあり、集中的に勉強できる環境がある。

澄川駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子には1番はなによりも個別指導がよいのと、先生が皆わかりやすく、こどものやる気がみられるのがとても良いと思ったためである。これがトライプラスのこの良い評価にした次第である。今後にも期待したいと思う。

澄川駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

一人一人丁寧に教えてくれて、とても分かりやすく授業を進めることが出来た。また、分からないことがあれば気軽に質問ができ、その質問に対して的確な回答をしてくれて、丁寧に解説してもらうことによって、より問題への理解が深めることが出来た。

西野校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌琴似工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団ではなく2対1か1対1で授業が行われる形です。
学校の宿題で分からないところや授業で分からなかったところを教えて貰えたり教科も事前に来週はこの教科をやりたいと言っておくとそれに対応して頂けます。
先生は大学生が多いため歳も近いせいか話しやすい雰囲気があると思います。

東苗穂校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

トライプラスは個別指導であり、夏期講習や冬期講習もあったり、学校の定期試験の集中してその授業をしてくれる。雰囲気については、とても勉強するのに良い環境で、塾の時間の前後にも自習ができる環境があるため、とてもよい。

澄川駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

トライプラスは、授業の形式、流れ、雰囲気についてはとても良く、全く問題ないとこどもから聞いている。
個別指導だし、うちの子にはとても合っていると感じる。今後はもっともっと良くなるといいと思う次第であります。

澄川駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

トライプラスの授業の形式、流れ、雰囲気については、個人指導なので、とても勉強に集中しやすい環境であり、自習も前後にしやすい環境であるため、ほんとに勉強に集中しやすい環境である。流れについても、わかりやすくとても良い。

澄川駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:22万円

東苗穂校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

澄川駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:360000円

澄川駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西野校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌琴似工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多いようです。
どの先生にあたるかは行ってみないと分からないシステム
なので毎回同じ先生に教えていただく形ではないです。
この先生が良いというのも言えば聞いてもらえるのかもしれませんがお願いしたことはありません。
歳が近いせいか話しやすい雰囲気はあると思います。

東苗穂校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

トライプラスの講師については、担当講師はとても親身で、わかりやすくこどももとても信頼しているようだ。また、担当でない講師についてもとても親身で良いと聞いている。前の講師よりもこどものことを考えてくれている気がする。とても満足である。

澄川駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

なんといってもこどものために個別指導で先生については若い大学生で年齢も近く、わかりやすくとても良いなによりも個別指導というのがとても最高です。
そして優しいのがとても良いいろいろな先生にみてもらいたい

澄川駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師については、とても親身に教えてくれ、担当でなくてもみんな親切で子供もとても満足している状況である。以前は冬季講習の際にとてもたくさん授業を勧められ数十万円かかったが、今はしっかりと選んでくれて費用も抑えられてとても良い。

澄川駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業に沿って教えてくれる
期末テスト前になると次の週の分の授業を移動させて週2回に当てれたり一コマ単位で授業を買うシステムもあるので必要な時には増やすことが出来ます。
授業の後自由に自習して帰ることができて残ってもう少しやりたい時は活用しています。

東苗穂校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

トライプラスのカリキュラムについては、通常の学習に加えて、夏期講習時期の集中的な講習や冬期講習もある。プラス学校の試験の前にはそれに合わせた学習をやってくれてとても満足しています。とにかく個別指導なのでその点がうちの子には合っている。

澄川駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはとても良いと感じます。
その人それぞれのレベルにあわせて個別指導を実施してくれるのでそれが良い。
じぶんのものにできればよい今後にも期待する。カリキュラムについては満足である。

澄川駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

トライプラスのカリキュラムについては、基本的には学校の授業に合わせて授業をやってくれて、定期テストの時期にはそれに合わせてやってくれる。
今後は受験に合わせて授業をやってくるのでとても良い。子供には合っている。

澄川駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時の印象が良かったからです。
2対1なので分からないところもすぐ気づいてもらえるし聞きやすいので
塾のシステムについて説明を聞いた時に分かりやすかった。

東苗穂校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

トライプラスに決めた理由は、何より自転車でも通える距離であることと、個別指導というところである。あと、駅近くもよい。

澄川駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で良いのと、なによりも近くて自転車で通えるのがこの塾に決めた1番の理由です。迎えも路駐できる場所でよい。

澄川駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

何よりも家から近く、自転車で通えるのと、職場からも近いので送り迎えが容易だったため。そして個別指導が子供に合ってるため。

澄川駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

札幌市東区にある個別指導塾トライプラス

新道東校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線新道東駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北33条東15-1-1

東苗穂校

お気に入り

住所
北海道札幌市東区札幌市東区東苗穂七条2-2-25シーセブンビル2F
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市東区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

比較的アクセスしやすいポイントにあり、とても通いやすい塾だと思います。しっかりとした授業内容で、分かりやすいポイントもとても好印象でした。教えて頂ける教員の方も親しみやすい方ばかりなので、受験生の方にはぜひ通って欲しい塾だと思います。

栄町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近く通塾しやすいため、学習時間が有効に利用できます。
また講師の方々も生徒に全力で接してくれるので安心してお任せする事ができました。
テスト対策や夏期講習、冬季講習、春期講習など、費用は嵩みますが志望校に合格できるよう日々努力できる環境を作っていただき親子共々感謝しています。

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたことと入塾後偏差値が伸びたことは高く評価できます。また気分転換できるようにカリキュラム以外の講義もしていただいたり定期的な電話連絡をいただき志望校への合格可能性を親身になり話し合ってくれたので感謝しています。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒のペースに合わせて、授業してくれるから。また、質問や疑問点に対しては、生徒に分かりやすく、丁寧に対応、答えてくれる為、子供本人のモチベーションアップにも繋がったと思われるので、本校を選択して良かったと思います。

栄町教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のため、本人のペースに合わせて学習が進められます。
苦手な数学も丁寧に教えてくださり、成績が下がる事はありませんでした
講師の方々は皆さま丁寧で子供から不満を聞いた事はありません。
学習以外の話しもよくしていたと聞いています

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

双方向の授業であり雰囲気は良かったらしい。型式はテキストの解説中心であるがオリジナルのレジメを使った授業もあったようです。流れとしてはテキストはやや早めに進めていたようですが苦手教科では時間を費やして進めていました。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はリラックスできるように配慮いただいたようである。授業形式は個別指導であるためマニュアル通りではなく臨機応変な学習がなされました。流れは進捗の遅れがないような配慮はありましたが自由度は高かったようです。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は和やかななかで学習出来ていたようです。流れは個別指導のため本人の理解力に合わせた学習進捗を図っていただいたように感じました。苦手な教科に特に力を入れていただき理解力がたかまるまで反復継続して学習していた。

栄町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

栄町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

栄町教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

当時の教室長は女性の方でした。
学習方法や志望校の情報など詳しく教えてくださり、定期的な面談もありました。
面談では和やかな雰囲気で
親子共々お世話になりました
他の講師の方々も丁寧な指導をされていたと聞いています

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はアルバイトではなくプロ講師であり専門性が高く苦手教科の克服に一役かった。またカリキュラムから逸脱した質問なら関しても出来るだけ対応してくれたことから一方的ではなく双方向なやり取りができたと聞いています。年齢も若い講師が多かったです。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師であり教科ごと違う講師が担当しており本人の得意教科と苦手教科を把握して適切な指導をしていました。個別指導のため型にはまらない質問などにも耳を傾けていただいたことも好印象のポイントではありました。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ講師であり専門性が高い講師でした。苦手科目の克服に力を入れていただき、繰り返し学習する習慣が身に付きました。応用力向上を図るため実践的な学習スケジュールを組み立てていただき問題の解くスピードアップに努めました。

栄町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、本人のペースに合わせて学習が進められます。
テスト前や夏期講習や冬季講習はがっちり対策で手厚く指導してくれます
詳しいカリキュラムはあったと思うのですが、
何せ個別指導だったのでオリジナル教材をこなしていたのではないかと思います

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムのレベルは高めでありついていけるかどうかの不安感もありましたが丁寧な指導により遅れることなく偏差値も順調に伸長しました。基礎知識修得に時間をかけて試験を定期的に実施していました。試験による実践的能力向上に力を入れていたようです。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは高かったように感じました。カリキュラムとしては本人のレベルや志望校に合わせたテキストを使用し、定期テストにも対応していた。始めは理解力を培うことに時間を割きその後は応用力アップにつながるような流れの指導であった。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは中程度であると考えられるが各教科満遍なく学力アップが図れるようなカリキュラムを実施していただきまた、本人の現在の学力に合った難易度のテキストを使用して学習した結果少しずつではありますが順調に学力アップが図れました。

栄町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供自身が決めました。
部活もやっていたため、家から近くて
通いやすい点や個別指導を希望していたため
こちらの塾に決めました

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く設備も新しく個別指導によるきめ細かい指導にも魅力を感じました。苦手教科を克服できる指導や周囲の評判も参考にして決定しました。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすいことと個別指導であるため得意教科を伸ばし、苦手教科を克服できるような指導に期待して決定しました。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で本人の学力に特化した指導が期待でき、家から近いこともあり通塾も安心であることから当塾への入塾を決めました。

栄町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記80件のデータから算出

札幌市東区にある個別指導の明光義塾

環状通東教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北15条東15−1−1地下鉄環状通東ビル1F

栄町教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線栄町駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北四十一条東15丁目2番12号トーダビル 2F
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

34.webp
個別指導塾 学習空間

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾

Ambience 1355.webp
Ambience 1356.webp
Ambience 1357.webp
Ambience 1358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市東区にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(442件)
※上記は、個別指導塾 学習空間全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験の合格大事ですが、その時その時で抱えてる心の問題や辛さにも向き合ってくれるとても人間味のある先生ばかりでした。挫けた時に無理に勉強させていたらメンタルがもっと悪化したと思うので、生徒の内面も見てくれていた事に感謝してます。

北41条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道有朋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースで、納得いくまで勉強できる塾だったので、本人にはピッタリでした。集団塾の評判が良かったので、当初は検討しましたが、部活を優先していましたので、授業について行けず劣等感を抱えてしまったら伸び悩むし、肝心な本人がやる気を失う可能性も考えて、個別指導塾にしました。結果、偏差値の高い学校にも合格でき、この塾にして良かったと思っています。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒が納得いくまで塾で勉強させていただけました。生徒にとっても居心地が良かったのではなかと考えています。また、休塾日でも受験対策期間になると開塾してくれましたので、とても勉強しやすかったと思います。人情味があり柔軟で快適だったと思います。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

他の塾に行かせてないので評価や違いは分かりずらいですが、娘の性格的にも個別塾を選んで良かったですし、コロナ禍だったので集団より個別の方が安心も出来ましたし何より娘を合格させて頂き大変お世話になりました。

北24条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自習自学。教室に着いたらその日の勉強する部分をコピーして使います。自習室の様に区切られた机で他の生徒さん同士の会話は無く一人ひとり静かに集中出来る環境でした。わからないときは手を上げて先生がきてくれたり、先生の机にイキ教えてもらう形式でした。

北41条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道有朋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学習空間という名前が示すように、基本的には生徒各々が、自分のやりたい勉強をやるかたちなので、「授業」というのはなかったと思います。小学校高学年から、上は高校生まで学年も様々、好きな時に来て自分が満足したら帰るという、フリースクール?のような感じでした。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾は集団塾と違い個別指導型ですので、集団塾のような、1人の講師のもとに生徒が何十人も集まって一度に同じ内容の講義を受けて理解する要領ではなく、生徒ひとりひとりが、それぞれの席で自習し、そこに講師が巡回してきて個別指導をする流れとなっていました。自習型ですので教室内は常に静かな状態でした。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団じゃなく個別指導塾の為、質問もしやすく課題や悩みを気軽に相談出来たのが良かったみたいです。また1人1人の性格にあった対応もされていたので精神的な支えの部分でも素晴らしい塾だと思います。勉強だけじゃなくリラックス出来る雰囲気も良かったみたいです。

北24条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北41条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道有朋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約250,000円

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:中学生2年1月から中学生3年1月までで30万くらいです

北24条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

3名の先生にお世話になりました。みなさんそれぞれ得意な分野では深く掘り下げて教えてくださいました。とても優しい先生達で勉強に飽きないように漫画の話などその子の興味のある分野の話を織り交ぜてくれたようです。授業以外にも高校生活の過ごし方やバイトの経験なども話して下さったようです

北41条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道有朋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は3人で、男性ばかり3人でした。そのうちのひとりは、ロシアでの生活経験がある日本人で、知られざるロシアの生活様相、習慣や物事の考え方などを子供達に話してくださったようで、この先生の日は楽しみにして塾へ通っていました。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

3名の若い講師が交代で個別指導を行なっていました。それぞれ個性的な方々で、飽きのこない講師陣でした。本来は日曜日が休塾日なのですが、受験シーズン(主に1月以降)になると受験生限定で自習空間として開放していただく柔軟性もあり、とても良かったと思います。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

娘の性格までしっかり把握して下さり、苦手な科目の克服方法や苦手な科目を好きにさせるやりかたがとても上手い先生でした。志望校の過去の傾向なども、しっかり把握されており受験勉強もやりやすいと娘も話していました。

北24条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので生徒の疑問にきちんと向き合ってくれる、無理に学校の授業に合わせて急がせる事はなく、わからないところは1から逆上ってしっかり教えてくれたようです。
時には学年以上の解き方や内容も先取りして教えてくれる事もありました。

北41条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道有朋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムらしい取り決めはなかったように感じます。基本的には個別指導塾ですので、生徒が自習しているところを講師の方が巡回して、注入的にアドバイスしたり、解けないときは解けるまでつきっきりで教えてくださり、生徒に密着した指導を行っていただきました。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾は集団塾と違い個別指導型ですので、集団塾のような、1人の講師のもとに生徒が何十人も集まって講義を受けるようなことはなく、自習中の生徒の席を講師が巡回し、問題が解けずに困っている生徒に対し個別指導を行なっていく感じでした。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主に苦手科目の英語や理数系を重点に置いて指導して下さりました。個別指導だった為に娘にあったカリキュラムを組んで下さり、娘が勉強しやすい無理のない範囲で勉強出来るカリキュラムでした。またいつでも質問しやすい環境作りも良かったです。

北24条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

授業料が安くテキスト代がほとんどかからない。
家から近く、評判がとても良い。先生達もとても優しく分かりやすく教えてくれる

北41条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道有朋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

料金が安くて、近所なので通いやすいことが条件でした。自宅からは最寄りのバス停まで若干距離がありましたので、夏は自転車、冬はバスを利用して通えたので、ココに決めました。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いので

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通える範囲でコロナ禍もあり集団より個別塾を選びました。

北24条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!

個別指導塾 学習空間のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記20件のデータから算出

札幌市東区にある個別指導塾 学習空間

北24条東教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線元町駅から徒歩13分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北23条東7-3-10

北41条東教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線栄町駅から徒歩12分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北41条東7丁目2-16
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

262.webp
個別教室のアルファ

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

北海道・札幌を中心とした完全1対1の個別指導塾。講師は指導力のある社会人の"プロ講師"のみ!

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市東区にある個別教室のアルファの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(12件)
※上記は、個別教室のアルファ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績がもともと悪かったので、集団では勉強についていけないので個別指導を選んだ。
授業料やテキストは、費用が高いとは思ったが、マンツーマンで解るまで何度も丁寧に教えてくれていたと思うので良かったと思う。
他の安い個別の塾ではプリントばかりをさせられている感じだった。

新道東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌丘珠高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人に合わせて学習のスピードを考え進めてくれた。子供の学力に合わせ、繰り返し指導してもらえた
先生との相性も子どもとあっていただめ、安心してお願いできた。塾選びも初めてで手探りではあったが、納得できるもので良かったと思います

新琴似教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒と一人一人にきちんと対策を考えて頂いると感じいるのでとても良い教室だと思います。学校の授業やテストと合わせて対策されているので、とても良いと思っています。成績が少しずつ上がっていると感じているので、このまま希望の高校にいけるよう受験まで通う予定です。

西岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強嫌いで塾も嫌がっていたが、宿題もきちんとやって、最後まで通えていたから。先生もわりと良かったのではないかと思う。開成に合格できたのが、何より本人がびっくりしていたので、お金はかかっても経験として通わせて良かったと思う。

円山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌開成中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導テストの結果によって、何ができたのか出来なかったのかを聞いて、その問題を
中心に復習したりしていたと思う。
教室の雰囲気は、個人授業なので、静かに黙々と問題を解いたり、解らないところを
解るまで丁寧に教えてくれていたと思う。

新道東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌丘珠高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新道東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌丘珠高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新琴似教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

円山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌開成中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、解りやすかった。丁寧に教えてくれた。しかし、お母さん先生なので、子供が熱を出したりするとこちらが側が予定を合わせなければならないので、違う日付に変更させられたので、結構面倒なことが多かったです。
教室の時間、ぎりぎりに先生が来るので、それまで教室の中に入れなかったりしたので自習もできなかった。

新道東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌丘珠高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教室の独自のテキストに沿って苦手な教科を中心に基礎から丁寧に教えてくれていたと思う。
テスト前に苦手問題とどういう勉強の仕方がいいのかということを教えてくれていたと思う。
カリキュラムが特に決まっていたわけでもなく、個人の苦手の問題を何度も繰り返し
教えてくれていたと思う。

新道東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌丘珠高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄も通っていたので、ひき続き継続すると料金も割引になるし、
先生も同じ先生で引継ぎできたので決めました

新道東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌丘珠高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のアルファ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 社会人プロ講師と教務スタッフの連携で、悩みを何でも相談できる
  • 充実の自宅学習サポート!週単位で毎日の学習計画を作成してもらえる
  • 高卒認定試験サポートなどにも対応してもらえる

札幌市東区にある個別教室のアルファ

東苗穂教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線元町駅
住所
北海道札幌市東区札幌市東区東苗穂八条3-3-13

新道東教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線新道東駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北31条東16丁目1-5 ゆとり31 1階105号室
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

1061.webp
毎日個別指導塾SUNDAY

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン

定額制で通い放題。毎日通いたくなる地域密着型の個別学習塾

Ambience 15207.webp
Ambience 15211.webp
Ambience 15212.webp
Ambience 15213.webp
Ambience 15214.webp

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市東区にある毎日個別指導塾SUNDAYの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(38件)
※上記は、毎日個別指導塾SUNDAY全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強を嫌々やるのではなく、集中して取り組めるよう考えられていた。それぞれに合わせて無理なく学力が伸びるようにと考えて指導してくれたところがよかった。
価格も他の塾に比べて安く家計への負担が少なかったから。

白石中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道江別高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

施設、設備、立地、学習のスタイル、先生など全てが高水準かつ、先生に聞きにくくてもタブレットで解説を見ることが出来るためどんな人でも入り、成績アップ出来ると思う。先生も面白く、頭のいい人ばかりだし、タブレットを使っていく授業も毎日の楽しみになっていたし総合的に見てもなかなかないようないい塾だと思います。

茶屋町校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:倉敷市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

・塾の授業の内容だけでなく全体的な雰囲気がとても良いからです
・先生方は優しいだけでなくとても生徒に寄り添ってくれているように感じます
・塾内は夏は涼しく、冬は暖かくと室内の気温が環境や季節によって変えられています。
・タブレットでの学習で、効率的に進められる

茶屋町校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山東商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ成績があがったなどという結果として現れていないので、評価の星を4つとさせて頂きましたが、入塾の際に先生にお話頂いた方法をしっかりと進めれば成績はおのずと上がってくるかと思いますので、そこに期待したいと思います。

東北大学病院前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

タブレットを使って個々に学習を進めていくスタイルです。1回の授業時間が設定されていてタイマーを使って時間を管理、次の授業の間に休憩時間もあり。
勉強時間に区切りがあることでダラダラせず集中力があがる

白石中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道江別高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には先生から出されたタブレットの問題を解いていき、小テストにクリアすれば合格で、次の単元に行くことが出来るようになっている。自分のできてないところを徹底的にしたい場合は先生にできていないところの教材を渡してもらいここを意識してとくなど助言してもらいながら自由に勉強ができた

茶屋町校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:倉敷市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・学校の学習の予習や復習をすることができ家で出来なくても塾でできるところが良いです。
・勝手にはじめても大丈夫なのでだれの目も気にせず進められます
個人のスペースがあるので自分の学習にだけ集中できます

茶屋町校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山東商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手な教科を中心に理解が進まないところは前の単元に立ち戻りながら復習しながら到達度を見て予習などもしてくださいます。小学校時代に苦手にしててそのままうやむやにしていた所も振り返って一緒に教えてくれるのでしっかりと身に付けることが出来ます。

東北大学病院前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

白石中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道江別高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

茶屋町校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:倉敷市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度

茶屋町校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山東商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東北大学病院前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

対応がいつも丁寧で相談がしやすかった。学習や進路の指導は子供が聞いてもわかりやすくしてくれました。
基本、優しいと思いますが必要な時には厳しくだがヤル気を失わせないよう上手に指導してくれたと思います。

白石中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道江別高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても面白く、話しやすい。そして何より教え方がとても上手だった。図や式をこと細かく説明してくれてわかるまで教えてくれた。また大学のことなど自分がまだ体験していないことを教えてくれたので別れるのはとても寂しいです。

茶屋町校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:倉敷市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・大学生の方が多いと思っております
・分からないところはすぐに質問できるような雰囲気です
・定期的にできる?や大丈夫?と聞いてくださるので質問しずらい雰囲気だったときでも聞きやすいです
・授業での分からないところだけでなく休憩中には話しかけてくださる先生方もたくさんいらっしゃり楽しいです

茶屋町校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山東商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインで教えてくださっているのは女性の講師の方でした。時々男性の講師の方の指導もあるようですが、子供はどちらのせんせいとも楽しくやっているようなので特段問題はありませんでした。教え方は丁寧でその子のそれぞれにあったやり方で進めてくださいます。

東北大学病院前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

タブレットを使って個々に合わせて学習を進められる。
テスト前はそれぞれの学校に合わせてワークを使って対策もしてくれました。
希望すればタブレットでの学習ではなく、持ち込んだテキストや学校の宿題に取り組む事ができる。

白石中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道江別高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一番下から1番上まで幅広く問題があるため自分に合った問題に取り組めることが出来る。また、分からない問題もわかるまで分かりやすく先生が教えてくれるためとても素晴らしいと感じています。ここのカリキュラムは自分が最初に来た時よりもどんどん良くなっています

茶屋町校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:倉敷市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・タブレットでの学習
個人でタブレットを使っての学習なのでまわりの人についていけないなどの焦りがなく自分に合ったスピードでできます
・イヤフォンをつけるので授業の内容だけに集中することができる
・タブレットでの予習をしてから実際に例題、問題を解いてから分からないところや難しかったところは解説を聞いたり先生に質問したりできるので良い順序で進められていると思います

茶屋町校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山東商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な教科を中心に学校の授業を少し先取りして教えてくださいます。また、小学校時代にうやむやにしていた所も振り返って教えてくれるのはとても有り難いです。おかげで、わからなかった所が明確になり、苦手な数学がだんだん分かってきたと本人も話しています。

東北大学病院前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通える日数や時間がキメられておらず、自分で選べたので他の塾より通える日数が多かったから。
価格も他に比べ安かったので家計への負担が少なかった。

白石中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道江別高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われて体験に行ってみたら自分にとても合った設備と学習方法であったためここなら今まで以上にもっと頑張れると思ったからです。

茶屋町校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:倉敷市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ずっと塾に入塾したいと思っていたそんなときに実際に通塾している子にお話を聞いたときにとても良い雰囲気で先生方も話しやすいということを聞き、入塾したいと思いました

茶屋町校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山東商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が送迎無しで自分で通える範囲にある塾であること、人通りもあり立地条件が良い場所にあることを中心に探しました。金額も他に比べてさほど高くはなかったところも決め手のひとつになったかと思います。

東北大学病院前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

毎日個別指導塾SUNDAY 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校別の定期テスト対策で実績を上げる。90日で各教科20点UPも!
  • 毎日通い放題で勉強に集中。定額制で学べる学習塾
  • 楽しく勉強できる!親しみやすい講師陣が魅力

札幌市東区にある毎日個別指導塾SUNDAY

美香保校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線東区役所前駅から徒歩9分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北18条東8丁目1−25 中嶋ビル1F
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市東区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校の授業で分からないところが出てきて、自分だけでは補うことが難しくなってしまったので、こちらに週に1回通いました。分からないところはすぐ質問できて、分かりやすく教えてもらうことができるので安心して通うことができました。復習、予習になるので学校での成績も塾に通ってから上がり、満足です。

北栄教室【北海道札幌市】 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初は友人の誘いのきっかけで行きました。部活動に参加していたので、塾に通うのにはとても大変でした。最後の最後まで、親身に悩み相談もしてもらい大変感謝しております。これからも、勉学と部活動をうまく両立出来るよう頑張って行きます。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通うことに当たっての説明がとても丁寧で、教えていただく先生もわかりやすく、疑問点なども親切に教えてくれるので子供の学力アップに大変役に立ちました。友達もたくさん通っているので安心な面もあります。初めて塾へ通うお子さんにはオススメだと思います。

北園小前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても通いやすく、和気藹々として、先生との相性も良く、楽しくかようことができました。わからないことはわからないままにしないとゆう方針で、毎回、わからないことは解決できるように努力することができました、、。ここに通ってほんとうによかったです、、

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和やかな雰囲気で、本人も人見知りなのですが通えたと言っています。学校の教科書にそって勉強が進んでいきます。わからないことはわからないままにしておかないとゆう感じでした。テスト前などはとても助かりました。雰囲気は和気藹々としてとても楽しかったようでした。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンで優しく楽しく、授業内容は厳しくもわかりやすく進めてくれる。
親子よりも聞きたいこと・わからない点をダイレクトに聞きやすいようで、子供がすごく先生を信頼してついていける。
ゲームでは先生が意図的に勝って子供に負ける悔しさ”を体感させてくれたり、絵本を読んでくれたり、子供の希望に寄り添ってくれる場面がとても多いです。”

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には一人一人が与えられた課題をじっくりと解答し、答え合わせを行う方針だと思います。コロナ禍ではオンラインや宿題交換で行なっていることもありました。雰囲気は良かったのではないでしょうか。ただコロナの時は過密な気もしました。

美香保教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自学自習が基本です。
算数はプリントの課題を何枚もこなし、点数と時間を記録します。その点数と時間次第で次の課題へ進むことができます。
英語は教科書のような冊子を元にeペンシルを使い発音を学びます。
先生に実際に発音を聞いてもらうことができます。

札苗教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北栄教室【北海道札幌市】 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北園小前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても親切で、親身になって勉強につきあっていただけました。子供も楽しく通うことができてとてもよかったと思っています。苦手だった科目も無事に克服できたのでよかったです。若い先生が多かったのがよかったのかあ、友達のようにせっしていました。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高校教師、幼児教室の講師を経て独立された先生。数々の生徒指導および自身の子育ての経験から、保護者目線でのアドバイスに長けている。
HGMメソッドを取り入れ、脳の働きを活性化させる授業を展開する学習法で親身に指導してくれている。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

公文式に沿った学習法になります。グレードごとに分かれたテキストを中心とした授業で、クリアすればグレードが上がっていく学習法です。たくんの宿題を提出されていました。講師は職員の方が数名と添削をすると大学のバイトの方が数名で行ってました。講師からはできる時はたくさんの宿題を提出されていました。

美香保教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心に近況や進捗を教えてくれる。
子どもにあった宿題の出し方や進め具合を把握してくれる。
報告はLINEで色々と受けます。
また、面談という形で今の進捗具合、これからの進ませ方をグラフで表した紙面を用意してくださり、それを元にどうしていくか話す時間が設けられます。
ただ、先生1人に対しての子供の数が多く感じる。いつも先生は忙しそうです。

札苗教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科書にそっておしえていただくことができたので、プラス、塾での課題等もあり、とても勉強になりました。テスト前になると、強化して勉強が進んでいくので、本人も真面目に取り組めました。テストの結果も踏まえて今後の課題に取り組みました。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

HGMメソッドを取り入れているため、紙のテスト対策や受験用の学習ではなく、地頭を良くしてあらゆる分野を伸ばしていく方法。
まだ小さなうちから物事の成り立ちや物質の変化等、複雑な事象まで色々なことを楽しく遊びながら学ばせてくれる。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公文式に則って、宿題とその解答、実際に授業としての解答の繰り返しになるかと思います。また苦手な部分については繰り返して行い、追加の宿題など、個人に合わせた進み方だったと思います。また、英検等のテストが近くなるとテスト対策も行なっていただけました。

美香保教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公文は復習のプリント課題が多く出ます。
数学ではプリントをやり終わる時間、点数次第で進み具合が変わるようです。
公文は、新しい難しい問題を進めて解いていくより、簡単な問題を繰り返し解いていく方が成績が上がるという実績から、何回も同じような問題を繰り返し解いて行きます。人によっては合う、合わないが大きく差が出ると感じます。

札苗教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式に私自身も通っていたため、子供にも通わせたかったから。あとは通いやすいのも決め手でした。計算がとても得意になりそうだと思い、通わせました。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地頭を鍛えて良くしてくれるところや、脳育に優れている。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

英語を習うため

美香保教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家や学校から近いので本人が学校終わりに通いやすいと思ったからです。
公文は昔からあり安心感もありました。
また、自分のペースで進む事ができるのも魅力的だと感じました。

札苗教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

札幌市東区にある公文式

環状通り教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線東区役所前駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北十四条東10丁目4番20号 

札苗北教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線新道東駅
住所
北海道札幌市東区札幌市東区東苗穂十一条2丁目13-17 
10.webp

42.webp
自立学習塾RED(レッド)

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

最新教育ITを活用!AIタブレットを導入した指導を行う個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市東区にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(17件)
※上記は、自立学習塾RED(レッド)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

整った学習環境、友達とのコミュニケーション、分かりやすいタブレット授業、先生との面談を通しての自分自身を見つめるきっかけ作りをできるようになった。周りの友達高評価していて通う人ほとんどが満足できると思う。

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾には高校受験のために通い始めて最初は成績も悪くて悩んでいたけど特に数学を詳しく教えて貰い成績を伸ばすことに成功しました。この塾の先生方はみんな優しく丁寧に詳しく隅々まで教えて下さりとても分かりやすく楽しく塾に行くことが出来ました。これからこの教えてもらったことを活かして生活をしていきたいと思っています。

つくばみどりの駅 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學栃木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

分からないところを徹底的に教えてくれるから、今苦手なところも克服できるし、AIのタブレットがあるから、間違えたところはスグに分かりやすい解説を聞けてよかったし、また通いたいなと思っている。自分が分かるところでも、解き方がおかしくて、問題が難しくなってきた時に不便になるってときは1番楽な計算になる方法を教えてくれたりしました。週1でも通ったらめっちゃ成績アップします!!!

北花田駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

タブレットを使った個別学習になるので、自分のペースで進めていける。
周りの進み具合を気にしなくても良い所が、競争が好きではない我が息子には合っていると思う。大学生のアルバイトを含め、講師も常駐しているため、分からないことがあれば、直接聞ける環境も整っていると思う。
大手進学塾のような、塾独自の模試などは無いので、物足りないと感じる人もいるかもしれない。

金沢八景六浦教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業開始までの時間はみんなでジェンガなどのちょっとしたゲームをやる。
席は毎回バラバラで割り当てられた番号の席に着席するようになっているので、友達同士固まって騒がしい雰囲気になることもなく、それぞれ黙々と前回からの続きをこなしていくのでとても集中しやすい環境です。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業が始まるまで先に着いた生徒同士でちょっとしたゲームをするそうです。
毎回生徒の席がバラバラに指定されているので、友達同士で騒がしく固まることもなく静かな雰囲気で集中しやすく、初めて来る方にもとても勉強しやすい環境だと思います。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

タブレットで授業するのである程度個別で追われないような授業をしていた。みんなそれぞれヘッドホンをして集中出来るようになっている。講師は質問をしたい時に手を挙げたら来てくれる。一コマ90分で一コマ終わり後10分休憩でトランプをしたり絵を描いたりしていました

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

つくばみどりの駅 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學栃木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

北花田駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢八景六浦教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

常に3人体制で常駐。塾長の方とほか2名は会う機会がなく、子供伝えで若め、としか聞いたことがありません、恐らく正社員。
主に塾長としか連絡や対面をしていませんが、成績の相談や必要事項など気軽に相談出来ます。
もの静かな雰囲気の中常に生徒を見守っていてくれるので、手が止まった生徒がいたら、すかさず駆け寄り丁寧に教えてくれます。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の方が常駐して他の2名は若めと聞きましたが恐らく正社員
常に生徒を3人体制で見ていてくれるので、手が止まるとすかさず丁寧に教えてくれて、生徒との距離が近すぎず遠すぎないちょうどいい関係性が築けてると思います。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

最高でした!なんだかんだ生徒に寄り添ってくれるところが大好きでした。今はサイト見た感じ講師が変わっているので会えないけどまた会える機会があれば高校の成績のお話や大学についてのお話がたくさんしたい!とにかく一人一人の生徒に寄り添うって感じで大好きでした!

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは恐らく普通(本人のやる気次第でどんどん進めていくことも可能)
春季、夏季、冬季講習あり。
道コン、英検あり。
3年生になると別途で数日間の缶詰め合宿あり。
テスト期間になると通知表や範囲表を提出し、別途で通い放題

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは本人のやる気次第で違いがあると思いますが、普通〜高レベル
基本タブレットの問題を解いていき、ノートをで書き留め個々に用意されたAI学習
春季、夏季、冬季講習、が5回、8回、11回コースを料金別で選べてる。
定期テスト対策期間あり

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主に五教科(国数英理社)で受けたい科目を選択して受ける感じだった。一コマ確か90分(多分)でタブレットで自分のペースでできる。自分は数英理を受けていたけど英語と理科は単語の暗記テストがあって苦痛だったけどなんだかんだ今役に立ってていい感じ。

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

距離も5キロ圏内にあり国道をメインに通塾するので、夏場は自転車で通えるのと、冬場も車で送迎しやすい。
他と比べて月謝が良心的。
体験で行った時に教室の雰囲気や先生方の印象も1番良かった。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いくつか体験や見学に行きましたが、家から通いやすく、月謝が良心的で見学に行った時に子供が1番集中しやすい環境が整えられていた為。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が勝手に決めたのでしょうじき分かりません。最初は仮で受けていましたが先生の雰囲気が好きだったのでこの塾に決めました。

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 返金制度あり
ico-recommend--orange.webp

自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最新の教育ITを活用した個別学習
  • 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
  • とことん指導してくれる講師陣

札幌市東区にある自立学習塾RED(レッド)

札幌伏古教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅
住所
北海道札幌市東区札幌市東区伏古4条2-4-62F
春期講習バナー

557.jpg
個別指導塾きたがく

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめて伸ばし、やる気を生み出す!小学生から高校生まで生徒一人ひとりに合った指導を実施している学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市東区にある個別指導塾きたがくの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(16件)
※上記は、個別指導塾きたがく全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が嫌がらずに、行っいる事
集中力が途切れた時のフォローが、子供の趣味を共感しながら、休憩を取り入れながら、上手くモチベーションが上がるようにしてくれている所
子供の趣味と先生の趣味とが合う先生が講師になってくれている

屯田中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親としては近くの塾に通って欲しかったというのがありますが、結果、うちの子の成績は上がり無事に合格することが出来ました。自分の分からないとろが分からない、または小心者で皆の前で質問するのが苦手という子には個別指導は良いと思います。

発寒教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌北斗高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

志望校に入学出来たことは塾に通っていたこともあって良かったのかなと思いますが先ずは子供が勉強するやる気になることが1番だったので分からないことがわかる喜びを感じさせてくれた塾だったと思います。
ありがとうございましたという気持ちです。

発寒教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストを使って、先生とその日にやるページを決めて、パソコンに保存している
子供に合わせて、勉強の時間を決めている
部屋が綺麗で、集中出来る環境整備されている。
塾に来ている子は、友達と会話をしないで集中して勉強をしているので、気が散るような事は無いです

屯田中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他の地域の学校の子供と同じ教室ですが、基本的に個々で対応してくれるので、周りをあまり気にすることなく、自分の勉強に取り組んでいました。雰囲気は悪くはないです。ちょっとした雑談もありますが淡々と進む感じです。

発寒教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌北斗高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人指導なので周りに生徒も少なく落ち着いて勉強できたのと週二回の他にも自習目的として教室を使っての自習が出来るのでわからないことなどは質問も出来るので有効に活用させていただきました。
形式、流れは分かりませんが雰囲気がいい中、集中して勉強出来る環境だったと聞いています。
先生も若く丁寧に教えていただいていたと思います。

発寒教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万

屯田中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

発寒教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌北斗高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100000

発寒教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

丁寧に、子供に合わせて、わかりやすく教えてもらえる
集中力が切れたら、余談をしたりして、集中出来るように気持ちを持ち上げてくれる
塾を通い始めた時から、講師が変わらず勉強を教えてくれている
何かとあった時は、塾が休みだろうが夜遅くなっても連絡をしてくれる

屯田中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

しっかり理解出来たか確認して貰えるように個別指導塾を選びました。講師の方は概ね真摯に取り組んでもらったと思います。しかし人間なので、やはり中には相性が良くない講師もいましたが、子供の方も好き嫌いがはっきりしていた時期なので、ある程度は仕方ないと思っていました。

発寒教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌北斗高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供からは教え方にメリハリがあり楽しく勉強出来たみたいです‼︎
子供が楽しく勉強出来るように色々と工夫があったみたいですし個人指導だったので分からないことはすぐ質問して理解出来るように教えてくれるので成績を上げることが出来たと思います。

発寒教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業に合わせてもらえる
子供と話をしながら、その日その日で先生と、決める
テキストを使って、わからない所は、何度も復習している
年度初めに、保護者と面談をして、子供が勉強をわかりやすく集中出来るように話し合いをしている
個別指導で、丁寧にわかりやすく何度も繰り返し教えてくれる

屯田中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まずはどこに目標を置くか、初めに話し合います。今の授業の遅れを取り戻すことに集中する、受験対策に力を入れるなど。子供に合わせて一緒に考えてくれます。なのでハイレベルとまではいきませんでしたが、無理しすぎない範囲で学習することができていたように思います。

発寒教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌北斗高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供にあった勉強指導でわかりやすかったのだろうと思います。


子供も塾に行くのが嫌ではなく楽しい時間だったようです。


学校の定期テストに合わせた勉強内容でその時期には週2回の他に自習として教室を開いてくださいまして集中して勉強出来る環境があったと思います。

発寒教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生がいいから
コスパがよかったから。
丁寧に教えてくれる
高校受験に合わせて、地道にやってもらえる

屯田中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生がいると集中出来ないと子供が言っていたので、適度に離れた塾を選びました。また集団の中だと分からないことがそのままになってしまうようなので、あえて個別指導を選びました。

発寒教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌北斗高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家に近い

発寒教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾きたがく 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 英語も選択OK!小学生のうちから英語教育をしたい方にもオススメ!
  • 家庭学習を計画的に行う練習や、「自習」用に教室開放あり!
  • 小学生から5教科の指導に対応

札幌市東区にある個別指導塾きたがく

札苗北教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線元町駅
住所
北海道札幌市東区札幌市東区東苗穂11条2丁目13-17 農本会館

5.webp
秀英予備校

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市東区にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,443件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

秀英塾は、他の塾に通っていないので比べるところがわかりませんが、子どもにはとてもあっていたと思います。先生が子どもに対する対応や、保護者に対する対応もとても親切にしていただきました。また、連絡事項も都度、アプリを介して連絡をしていただけていました。保護者や子どもの質問にもすぐさま応えてくれるので、安心して通わせることができたと思います。

栄町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通ったおかげで、結果的には、成績や内心ランクが上がったため、当初の志望校より2ランク上の高校を受験できるようになり、無事に合格できました。とても満足のいく結果だったと思います。しかし、通常の授業のほかに、特別講習が頻繁にあったため、その講習を受講するための金銭的な負担は大きかったです。

元町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供にとっては先生、講師はとてもよい方ばかりのようです。
自習も自分から進んでいきたいと言うときもあれば、
親から声かけたりもしますが、たいてい行きます。
なので、家では勉強ほとんど(全く?)していないと思います。
成績自体は上がってはいませんが
塾通ってなかったら下がる一方かもしれません。
なので、いろいろ費用はかかりますが通塾しています。
子供が先生たちを気に入っているようなので
安心して通わせています。
成績も上がってほしいのですが。。

元町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身な指導方法だったので、本人のやる気も刺激されて、しっかりと勉強していたと思います。結果的には志望校のランクも2ランク上がり、満足いく結果でした。金銭的にはかかりましたが、トータルでは良かったと思います。

元町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

どの学年も、集団授業、先生による個別指導、映像の個別指導と3パターンに分かれていました。雰囲気は先生が常に2人はいるため、きちんと子どもとのコミュニケーションが取れていたような気がします。指導力も大切だと思いますが、指導力だけではなく、相手の気持ちに寄り添ってのコミュニケーションもあったため、塾の中の雰囲気はとても良かったと感じました。

栄町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

当初は個別指導が希望でしたが、集団で行う授業でした。ついていけなくなるような内容ではなく、一人一人の生徒に合わせてくれた授業内容だったと思います。子供もしっかりと授業についていけていたと思っています。

元町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業、個別授業、オンライン授業料など様々な授業形式があります。
子供が塾の先生方をかなりの信頼しているようです。
何より子供が塾に行きたいと思える先生がいるということが素敵だなと
思います。

元町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で行う授業形式でしたが、個別にもしっかりと対応してくれて、本人も気持ちよく勉強に専念できていました。授業の無い日でも自習をすることができることになっていたので、自宅よりも集中して勉強ができると言って通っていました。

元町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

栄町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円

元町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

元町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:800000

元町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は、ベテランの先生と新人の先生ただ分かれていたと思います。ベテランの先生はやはり厳しいことも言うこともありますが教え方はとても丁寧で、何度も何度もわかるまで教えていただきました。新人の先生は、子どもにとっては逆に良い相談役になって頂けたのではないかと思います。親戚のお兄さんみたいな雰囲気で気楽に色々と勉強面で相談出来たのではないかと思っています。

栄町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトのような講師ではないと感じました。しっかりと子供のタイプを見極めて、親身になって指導をしてくれていました。子供も講師を信頼し、よい関係だったと思いました。志望校の合格を伝えたときには、子供と一緒にとても喜んでくれていたことが印象的でした。

元町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の話ですと集団授業の講師は塾長や社員の方が行うようです。
わかりやすくて良いとの事です。
個別授業の講師は北大生が多いようです。子供はわかりやすい先生が多いと言っております。
個別はどの講師もどの科目でも教えてくれるそうです。
教科を変えてもいつもの講師に教えてもらえるようです。
塾長は生徒にとても人気があり、保護者としても丁寧で親しみやすい方です。

元町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初から親身な感じで話ができ、第一印象が良かったので、体験入学をしました。その後も親身な指導で本人のやる気もでで、勉強できました。合格後もたいへん喜んでくれたことが印象的でした。これからも、塾を検討している人には、紹介したいと思います。

元町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子にあわせてのカリキュラムを作ってもらえていました。また集団授業では周りの仲間が頑張っているから、刺激を受け集中することもできます。また目標や学習状況に合わせての様々なコースもあるため、その都度先生と懇談をし、先生と一緒に、子供のカリキュラムを提案もしてくれていました。

栄町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかりと受験勉強をしていたと思います。塾に通いだしてから勉強のやり方がわかってきたようで、少しづつ成績が上がってきたことを感じてきて、本人も手ごたえがあったと言っていました。通常の授業がない日も自習室を開放しており、勉強を見てくれていました。

元町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中3になって、目標とする学校のレベルにクラス分けされました。
学校の授業に対して1カ月先に集団授業を行うそうです。
テストが近くなったらテスト対策をしてくれるそうです。
カリキュラムについての具体的な内容は保護者あんまりわかりません。

元町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

得意教科をしっかりと伸ばしながら、苦手教科の対策もしっかりとしてくれました。すべての教科をまんべんなく指導してくれるカリキュラムで、全体的に偏差値があがったので、志望校に合格することができました。とても満足な結果でした。

元町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導もあり、先生と生徒の関わりをとても大切にしている塾だったから。色々と相談にものってくれ、また指導もわかりやすく教えてもらえました。テスト前でも塾に行き教えてもらえたのでとても良かったです。

栄町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい立地で、塾の雰囲気もあっていると思ったから

元町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が集団授業を希望していて、通いやすい範囲内にはここしか集団授業をやっている処はなかったから。
個別授業はほとんど北大生の講師なのも良かった点です。
塾長が丁寧かつ親近感がわく感じの方で励ましてくれるのが上手です。

元町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい立地だったので

元町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 87%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記53件のデータから算出

札幌市東区にある秀英予備校

札苗校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線新道東駅
住所
北海道札幌市東区札幌市東区東苗穂8条3丁目3番24号 沖ビル1F

栄町校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線栄町駅から徒歩8分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北四十二条東6丁目1-30
春期講習バナー

1237.jpg
札幌新生塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

一斉授業+個別指導のW受講で合格力を養成!札幌市の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市東区にある札幌新生塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(29件)
※上記は、札幌新生塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果がついてきたので勧めたいが、入塾した頃は授業についていけるか心配だったし、成績がなかなか上がらない時も塾を変えた方がいいのではないかと考えたこともあった。本人との相性もあるので一概には言えないと思う。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校に合格したこと、息子が飽きずに勉強に向き合えたことを考えて、先生方には感謝の思いでいっぱいです。本当にありがたく思っています。塾を検討されている方、先生との相性も考えて考えてみるといいかもしれません。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校に合格させていただいたので何もいうことはありません。勉強をやる気になったのも継続できたのも先生方のおかげだとおもっています。あれだけやる気のなかった子がと、妻とも驚いています。ありがとうございました。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

途中で解くことを止めることが多かった子が、本人のやる気が損なわれることなく最後まで通えたのがよかった。仲良しの友達といっしょだったことが大きいが、親としては行きたいと思える雰囲気を作ってくださったことにいちばんかんしゃしたいとおもっている。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、たまについていけない時があると言っていた。単元にやるのだと思う。わからないと授業後や授業前にききにいっていたので、聞きやすい雰囲気なのかなと思っている。学校の授業とは全然違うと言っていた。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に見たことがないのでわかりません。本人に聞いた話だと、すごく早く進む時があって、そう言う時はついていくのが大変だと言っていました。集団授業ですが、質問はしやすかったようです。わからないところは聞きにいくと言っていました。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業です。先生によって聞き取りやすい先生と、早く進んでしまう先生といるようでした。そういう先生だと授業について行くのが大変だと言っていました。塾の授業ですべてを使いきってくるからなのか、疲れ切って帰ってくることもありました。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

手を挙げる時に早いもの順で、答えると言っていたが、講師に確認すると平等に答えているとのことだった。黒板に書くのがすごく早いと言っていた。雰囲気は活発なようで、講師がとても元気に挨拶していたのが印象的。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000円

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円程度

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長さんは社員の方だと思う。たまに伺っても必ず挨拶をしている姿が印象的だった。主に授業をしてくれる方は、怖い時は怖いが面白い方だと聞いている。息子とは気が合うようで、先生に会いに塾に通っているようなものだった。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師暦まではわかりません。ですが、息子の話を親身になって聞いてくださる先生でした。授業内容だけでなく、趣味の話も先生としているようでした。先生と話した内容を帰ってきてからも嬉しそうに話していて、モチベーションにつながっているようでした、、

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生はハキハキしていて頼りになる雰囲気です。若い方は息子と性格的に合うようで、先生に会いに通塾しているのでは?と思うほどでした。やる気が先生たちに左右されるというのは本当でした。うまいことのせてもらいました。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と若い方がいる。ベテランの先生は声が大きいらしい。若い方は授業が楽しいと言っていた。
授業外でも質問に行くと教えてくれるようで、早めに行きたいということもあった。わかるまで付き合ってくれる印象がある

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムだと思うが、単元的には学校のものと同一のものだと思う。一通り終わったらレベルを上げて演習していくという感じだった。単元の終わりに簡単なテストがあり、つまづくと個別に教えてもらっていた。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ここの塾独自のカリキュラムでした。独自といっても他の塾と内容にそう変わりはないと思います。定期的にテストがあり、それに向けてやっているようでした。教科ごとに学力をはかるテストがありました。早めに終わらせて後は復習をやっていました。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾グループ独自のカリキュラムで、単元ごとに復習がありました。授業にはついて行っているようでしたが、なかなか難しいようで、わからないと先生に聞きに行っていました。根気よく教えていただいた先生方には感謝しかないです。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

春は内容の復習がおおかった。夏以降は難しくなるようだ。
夏休みの補講は学校外のないようが多かったようだ。難しいということもあったが、最後まで通えてよかった。学力は向上したように思う。最後まで解く力がついたように思う。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすく、送迎もしやすかったことと、仲の良い友達が通っていかので、本人のやる気につながると持ったから

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通塾のしやすさ、送迎のしやすさで選びました。あまり離れたところにあると通塾自体を嫌がると思ったので。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすさと、仲のいい友人が通っていて口コミが良かったことなら決めてです。1人では通うのを諦めていたかもしれません。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からの通いやすさで絞り込み、友達が通っているという理由で決めた。本人のやる気が継続するか不安だったがやる気は損なわれなかったようだ。

新琴似教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌大谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

札幌新生塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一斉授業で競争意識を養う+個別指導で偏差値16以上UPの実績も!
  • 個別指導は生徒も少人数!わからない箇所はすぐに解決できる環境
  • 推薦入試に役立つ英検・数検の対策も、希望に応じて指導OK!

札幌市東区にある札幌新生塾

札苗北教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線新道東駅
住所
北海道札幌市東区札幌市東区東苗穂15条2丁目1-12

1600.webp
数学専門塾パスカル

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

定義・定着学習の努力で着実に成績アップ

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

数学専門塾パスカル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 定義や基本の確認から応用まで、「できる」ようになるまで徹底したサポート
  • 努力を評価するランクアップコンクールで、お財布にも優しくやる気も向上
  • 面談によって計画された一人ひとりに合ったカリキュラムで個別指導

札幌市東区にある数学専門塾パスカル

澄川本部

お気に入り

最寄駅
名鉄瀬戸線栄町駅
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北43条東15丁目 43アスティ長田3F
春期講習バナー

3865.webp
札幌進学教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

プロフェッショナルによる完全個別指導で、生徒一人ひとりの可能性を引き出す

ico-recommend--orange.webp

札幌進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 経験豊富なプロ講師による徹底指導
  • 34年以上地域に根ざした信頼の学習塾
  • 北海道学力コンクール(道コン)対象の受験対策

札幌市東区にある札幌進学教室

本校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線新道東駅から徒歩14分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北30条東7丁目2-17 竹もとビル1F

4761.webp
SOHOアカデミー

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

みるみるうちに成績アップ!わかるできるが増える個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

SOHOアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾長による完全個別指導
  • 授業内容や通塾日を自由に設定可能
  • 地域密着だからこそできる定期テスト対策

札幌市東区にあるSOHOアカデミー

本校

お気に入り

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)元町駅
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北25条東16丁目1-1 田中アパート1階
春期講習バナー

Comingsoon.png
学習会礎

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

個々の生徒を深く理解し、真に必要な指導を行う学習塾

ico-recommend--orange.webp

学習会礎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの学力に合わせた個別指導
  • 豊富な情報収集による進路指導に定評
  • 生徒との信頼を重要視したコミュニケーション

札幌市東区にある学習会礎

本校

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩8分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区本町2条1-12-8
体験授業あり 体験授業あり

150.webp
個別指導ニスコパーソナル

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

丁寧なフォローで目標までをサポート!個性を活かして学べる個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 札幌市東区にある個別指導ニスコパーソナルの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(232件)
※上記は、個別指導ニスコパーソナル全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

非常に親身になってくれた。同じ立場に立って考えてくれる先生が多い。
勉強だけでなく、日常の雑談などもしてくれるので、勉強する時と休憩するときの切り替えがうまくできて助かった。勉強内容については、高校の授業でわからなかったところを聞くというのがベースではあったが、希望すれば個別で本人に合わせた授業を行ってくれることもあった。今は代わってしまったが、当時の教室長が素晴らしい人だった。

東苗穂教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に自分の子にはとても合った指導スタイルで、先生方もフレンドリーな雰囲気で分からない事も親切丁寧に教えて頂いて粘り強く分かるまで教えて頂いて有り難いです。保護者にも小まめに連絡してもらえるので様子が分かり安心できます。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

この塾の総合評価は、個別指導の質や講師の対応が高く評価されています。生徒一人ひとりに合ったカリキュラムが提供され、理解度に応じたサポートが行われるため、成績向上が期待できます。しかし、宿題の量が多く、負担に感じる生徒もいるため、バランスの取れた学習環境が求められます。全体として、学習意欲を引き出す良い塾と言えるでしょう。

東苗穂教室 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生達も熱心に指導して頂けてるし、子供の性格など把握して、どのように学習し学力を上げていくかといえのも、保護者と相談しながら指導して頂いてるので、とても私達にとっては良い塾に通えて良かったなと思います。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一コマ50分で、3人対先生一人という形式です。単元が終わるごとに小テストをして習熟度をみています。教室の雰囲気もよく先生、生徒みんな楽しそうです。自習も自由にでき、塾の日以外でも行ったりして勉強出来ます。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の流れは通常、まず入塾説明会や体験授業を行い、学習内容や方針を理解します。次に、個別の学習プランを作成し、定期的な授業を受けます。授業後は宿題や復習を行い、定期的にテストを実施して進捗を確認します。保護者との面談も行い、学習状況を共有し、必要に応じてプランを見直します。最終的には、目標達成に向けたサポートを継続します。

東苗穂教室 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、個別指導で、4対1形式です。
先生達はとてもフレンドリーなので、和気あいあいで、質問などしやすい雰囲気です。ひと単元が終わるごとに確認テストを実施し、習熟度を確認しています。出来てない場合は、もう少し復習をしてから次へ進みます。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

詳細についてはわかりませんが子供2〜3人とかに1人の先生が見てくれるそうです。
相手に時間がかかると自分のところになかなか来ないことがあったみたいです。
中学まではテキストがあるようです。
高校は自分で問題集を買ってきて持っていっているようです。

栄町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東苗穂教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東苗穂教室 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生もとてもフレンドリーで、接しやすくわかりやすく教えて頂けるので、質問しやすく丁寧に教えてもらっているようです。保護者にも小まめに電話やメールで様子を伝えて頂けるので安心です。定期的に保護者面談もあり先生と色々と相談できる所も良いと思います。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師は、豊富な指導経験を持ち、個々の生徒の理解度に応じた指導を行っています。分かりやすい説明と丁寧なサポートが特徴で、生徒の疑問にも親身に応じてくれます。また、モチベーションを引き出す工夫をし、楽しく学べる雰囲気を作ることにも力を入れています。生徒とのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築くことが成績向上に寄与しています。

東苗穂教室 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方たちは、毎回違う先生ですが、みんなフレンドリーで、質問などしやすいカンジなので、親切丁寧にいつも教わっています。どの教科もすぐに教えて頂けるので、良いと思います。子供の性格も把握してもらってます。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の方に教えていただいているようですが子供はわかりやすく楽しく勉強できているようです。都合がつかない時は日程調整してくれたり先生の都合でずらす事もありますがしっかり相談して決めてきていました。
塾長や副塾長は正社員です。

他の講師の方については確認していないのでわかりません。

栄町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

数学と英語に特化してるので、テキストを使い生徒に合わせた進度で進めているようです。うちの子供はどんどん進みたいタイプなので、学校の進度よりかなり進んでるので、学校では困ってはいないようです。国語や社会、理科も必要に応じて分からない所など教えて頂いてます。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、生徒一人ひとりの学力や目標に応じてカスタマイズされています。基礎から応用まで段階的に学べる内容で、定期的なテストを通じて進捗を確認し、必要に応じて指導法を調整します。また、受験対策や学校の授業に合わせた科目選択も可能で、効率的な学習をサポートしています。

東苗穂教室 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人によって、習熟度に合わせて進度や難易度が合わせられているので、無理なく学習出来てると思います。テキスも色々種類があり、学力に合わせて購入も出来て良いと思います。自習も自由に行って勉強出来るので、時間がある時は通っています。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目数によって通塾の日数が変わります。
個別指導なので本人のペースに合わせわからないところをやってくれるようです。
夏季や冬季講習は自分が習っている科目以外も選択できます。
他の事は細かく聞いていないのでわかりません。

栄町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導なので、先生にすぐに聞けたりするので、子供には合った勉強方法だと思いました。
先に仲の良いお友達が入っていたというのもあります。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師の質が高く、個別指導が充実しています。生徒一人ひとりに合ったカリキュラムを提供しており、成績向上に繋がると評判です。また、アットホームな雰囲気で質問もしやすく、保護者とのコミュニケーションも良好です。

東苗穂教室 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で指導してもらえるので、分からない所など、気軽にすぐに教えて頂けるので、子供の性格に合っていると思ったから。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が希望したから。
本人がなかなか行きたがらずお友達がいるところならということでやっと決めてくれた事と塾長とお話してみて親身になってくれていると感じたので。

栄町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

個別指導ニスコパーソナル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師がマンツーマンで指導
  • 評価システムの導入でやる気アップ!
  • 志望校別の傾向に合わせた受験対策が可能

個別指導ニスコパーソナルのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記51件のデータから算出

札幌市東区にある個別指導ニスコパーソナル

東苗穂教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅
住所
北海道札幌市東区札幌市東区東苗穂8条3丁目 沖ビル2F

環状通東教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩7分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北19条東16丁目1-1 津畑ビル2F
春期講習バナー

2718.jpg
まなるご

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

ico-recommend--orange.webp

まなるご 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル

札幌市東区にあるまなるご

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)苗穂駅から徒歩9分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北七条東9丁目2-20イトーヨーカドー札幌店3Fハロー!パソコン教室内

2504.jpg
コズミックITスクール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

9つのコースで基礎からハイレベルな内容まで学習ができる

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

コズミックITスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • レベルに合わせて9つのコースから選べる
  • 確かな実績!国際規模の大会にも多数のチームが出場
  • プレゼンテーションで発信力を身につける

札幌市東区にあるコズミックITスクール

札苗教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線元町駅
住所
北海道札幌市東区札幌市東区東苗穂8条3丁目1-1 札苗福地ビル2F

北24条東教室

お気に入り

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩7分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北22条東1丁目
123
前へ 次へ

よくある質問

Q 札幌市東区で人気の塾を教えて下さい
A. 札幌市東区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位はスクールIE、3位はITTO個別指導学院です。
Q 札幌市東区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 札幌市東区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 札幌市東区の塾は何教室ありますか?
A. 札幌市東区で塾選に掲載がある教室は168件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

札幌市東区の中学生向けの塾の調査データ

札幌市東区の中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている札幌市東区にある塾168件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は44人が20,001円~30,000円でした。

札幌市東区の中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている札幌市東区にある塾168件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は40%が週2回でした。

札幌市東区の中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている札幌市東区にある塾168件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は69人が中学3年生でした。

札幌市東区の中学生向けの学習塾や予備校まとめ

札幌市東区にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾168件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている札幌市東区にある中学生向けの塾168件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

札幌市東区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

札幌市東区の塾・学習塾を授業形式別に探す

札幌市東区にある最寄り駅別に中学生向けの塾・学習塾を探す

北海道の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください