2024/06/29 北海道 札幌市豊平区

札幌市豊平区 集団授業の塾 49件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 491~8件表示

秀英予備校

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

業界初の東証一部上場。 抜群の安心感

札幌市豊平区にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,729件)
塾の総合評価

場所もとても通いやすいところにあり講師の先生たちも気さくでユーモアがあり明るく事業を行える環境でした。第一志望高校に合格することもできたのでこちらの塾に通ってとても良かったと思います。うちの子供には大変会ってたと言うだけで他のお子様にとって合ってるか合ってないかは分かりません。

福住校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果、第一志望高校に合格できたので、この塾に通わせて大変良かったなぁと思っております
一緒に通っていたお友達も志望校に合格しており、能力の高い塾だと思いました
先生も、優しくときには厳しくきちんと指導していてくれました

福住校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

向き不向きがあると思いますがうちの子にはじっくりと教えてもらえる個別指導が合っていたようで大変満足しています。
部活も忙しかったので時間の融通がきく点も助かりました。
何よりも、塾へ行きたい!と思って自発的に通える雰囲気の塾だったのが良かったと思います。

清田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌白石高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく塾長が一生懸命です。一人一人の性格もわかったうえで高校などをすすめてくれます。生徒の話や気持ちをよく聞いてくれるので生徒もすっきりしたり、ストレスなく勉強ができてるのかなとおもいます。テストが近くなると先生オリジナルな問題を、作成してくれたり、定期テストにむけてしっかり対応してくれる。

手稲前田校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業タイプで、同じレベルの子たちで編成されたクラスになっています。
和気あいあいとした中でも、集中する時は集中するなどメリハリのある授業風景です。同じ中学校の生徒さんもたくさん通っていたので、気心知れたお友達と楽しく勉強することができたと思います。

福住校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業のクラスは、同じ位のレベルの子たちが集まっている形式です
大体1クラス10人から15人前後です
同じ学校のお友達もたくさん通っていたため、雰囲気も和気あいあいと楽しく授業に望めていました
また、学力の競争もしやすかったと思います

福住校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

半個別指導です。長い机に仕切りがつきブースが個別になるようにしています。
私語はほとんどなく授業に集中しているようでした。
かと言って堅苦しい雰囲気ではなく、先生とは高校や大学の話しを聞いたりして、受験への意欲を高めてもらっていたようです。

清田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌白石高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、和気あいあいと楽しい雰囲気で塾が楽しいといっている。
学校の授業とは違いポイントをわかりやすく説明してくれる。わからない生徒を作らないために、質問などを投げかけてくれて笑いなどもまじえながら授業をすすめているよう。流れは、教科書にそって先取りですすめている。

手稲前田校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

福住校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約100,000円位かかりました

福住校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらいだったと思います

清田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌白石高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

手稲前田校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の方は、プロの方で何人もの先生が在籍していました。学生の方はいらっしゃらなかったと思います。 新人の先生もいらっしゃったと思いますし、ベテランの先生も多数在籍しておりました。男性の教師の方のほうが多かったような気がします。

福住校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランの方でした
授業の科目によって申請が違っています
勉強に飽きないように、ユーモアなどもをまず見ながら教えてくれたと思います
学校の授業でわからないところなどを重点的に教えてほしいとお願いし、そうしてくれました

福住校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員さんと大学生の先生がいらっしゃると子どもに聞きました。
社員さんは社会人でベテランの方だと思いますが、大学生の先生はもちろん新人からのスタートになると思います。
塾の先生なので新人さんと言えどもレベルの高い大学の先生が常在してくださってたようです。

清田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌白石高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は、常に塾にいて相談など常にのってくれて話を聞いてくれます。
真剣に子供を叱ってくれるので、子供も塾長の言われたことはまじめに聞いてくれるので、親の負担やストレスは、減る感じはする。
他の先生は、何故だかちょこちょこ変わるのが少し不安ではある。良い先生だったのに、どこにいったの?ってことが、多々ある。大学生の先生もいそう。

手稲前田校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最終目標は、第一志望高校に合格するためにわかりやすく丁寧に教えてくれると言うことでした。わからないところは、理解ができるまで指導してくださるとも言っていました。毎週必ずテストを実施するとのことです。そのテストでできるところできないところを理解しているところ理解していないところがわかるのでそのために行うテストは重要だと思います。

福住校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

第一志望高校に合格するにあたって足りないところ、学力面での実力をつけるためにいろいろわかりやすく教えてくれました
学校の授業でわからなかったところが塾に行ったことによってわかるようになったことがたくさんあります
的確に教えてくれていたと思います

福住校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

映像授業+映像授業内容のテキストで問題を解いていくスタイルです。
テキストで学習中に常在の先生に質問してわからないところを教えてもらっていました。
入塾時に何教科指導していただくのか決めてコマ数を決めますが、自習の時にはその他の科目も教えてもらえてたようです。

清田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌白石高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校によってやる単元が違ったりするので、前後することはある。常に先取りなので、学校で授業が、わからないということはないかなと思う。
毎月統一テストがあり、そこで今の自分のレベルが分かるのが良い

手稲前田校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

第一志望にしていた高校に合格した生徒さんの数が多かったのと、子供がこちらの塾を希望していたので決めました。

福住校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

第一志望の高校のレベルに合格できるような塾を選びました
過去に合格している生徒の人数なども参考にしました
自宅からの距離も考えました

福住校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団塾ではなかったので

清田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌白石高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が真剣だったから

手稲前田校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有
コース -

秀英予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小中高一貫教育
  • 教師の質が高い
  • 幅広い学習スタイルを提供

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:81%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:85%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の北海道の受験体験記47件のデータから算出

秀英予備校の詳細データ

  • 北海道札幌北陵高等学校
  • 市立札幌平岸高等学校
Loading...
  • 札幌市立元町中学校
  • 札幌市立あいの里東中学校
  • 札幌市立柏丘中学校
  • 北広島市立東部中学校
  • 札幌市立北陽中学校
  • 札幌市立北白石中学校
Loading...
  • 札幌市立中央小学校

札幌市豊平区にある秀英予備校

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線平岸から徒歩4分
住所
北海道札幌市豊平区平岸三条9丁目1番38号
最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線福住から徒歩3分
住所
北海道札幌市豊平区月寒中央通11丁目3番10号

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

札幌市豊平区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

教材はもちろん、受講講師の人柄が1番大切だと思いました。ほかの塾では受験テクニックを中心に進めている話しを良く聞きましたが、ここの先生は受験生として更に人として接してくださり細かな配慮があった事で子どもも過度な緊張がなくノビノビと勉強が出来たこと

西岡北小前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文に通い暗算や理解力が上がり休む事なく通っていました。そのおかげで学力もそこそこ維持することができました。本人は得意な教科しか選択しませんでしたか得意な科目を伸ばす事が出来ました。不得意な科目もチャレンジして欲しかったです

新川北教室【北海道】 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道文教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

目先の成績だけを上げたい人には向かないと思います。地頭を鍛えて、生きる力を上げてくれる学習なので、生涯学習といってもいいくらいの脳育塾です。HGMメソッドに特化した指導なので、驚くほど頭の回転が早くなっていきます。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立栄南小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

場所もさることながら、公文にありがちは出来合えの問題をただ単に画一的に解かせるようなことはなく、当たり外れでいうと当たりの教室で本当によかった。勉強が嫌にならないように子供目線で寄り添う反面、叱咤激励することもあるので緩急自在の柔軟性ある指導をしてくれていると感じている。

江別元町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江別市立江別第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にカリキュラムに沿ったテキストを使用して講義を行いますが、途中、先生の受験で苦労した事や気構え、更にはリラックスさせる為に笑い話しなどおり混ぜメリハリのある時間となり受講生にはアイスブレイクもでき集中できる内容です。

西岡北小前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントをやり提出しながら集中力を維持出来るような雰囲気をつくり学力を上げるような仕組みだった。周りに騒ぐ生徒もいなくとても良かった。学年の違いで教えあいながら進めていく事もあってコミニケーションも良かった

新川北教室【北海道】 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道文教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンで優しく楽しく、授業内容は厳しくもわかりやすく進めてくれる。
親子よりも聞きたいこと・わからない点をダイレクトに聞きやすいようで、子供がすごく先生を信頼してついていける。
ゲームでは先生が意図的に勝って子供に負ける悔しさ”を体感させてくれたり、絵本を読んでくれたり、子供の希望に寄り添ってくれる場面がとても多いです。”

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立栄南小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間は枠を取った上で教室へ行き勉強に励むシステム。マンションの一室に公文があり、一部屋ごとに勉強部屋が確保されている。学区内の小学生が集いやすい場所にあるので、子供も通いやすい環境ができている。形式は1対1の対面形式であるが、オンラインなども実施可能。

江別元町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江別市立江別第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万

西岡北小前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

新川北教室【北海道】 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道文教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:230,000円前後

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立栄南小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円ぐらい

江別元町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江別市立江別第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学校より分かりやすいく指導してくれ、自主性を重んじてくれます。アルバイトの先生でしたが気さくで明るく生徒達から絶大な人気がありました。分からない所は理解するまで真剣に付き合ってくれ親にも報告がマメな講師でした。

西岡北小前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切でわかりやすく一人一人の学力にあわせた薦め方で丁寧だった。若い先生やベテランの先生と幅の広い。時間になると塾の前まで出てきて出迎えたり時間があればお見送りまでキチンと出来て挨拶の大切さも教えてくれていた

新川北教室【北海道】 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道文教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高校教師、幼児教室の講師を経て独立された先生。数々の生徒指導および自身の子育ての経験から、保護者目線でのアドバイスに長けている。
HGMメソッドを取り入れ、脳の働きを活性化させる授業を展開する学習法で親身に指導してくれている。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立栄南小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文は場所によって当たり外れがあると聞いていたが、単なる出来合えの問題を使った画一的な指導ではなく、子どものペースに合わせてくれる。ただ、単に合わせるだけでなく時にはペースアップを促したりと緩急自在の教育をしてくれていると感じている。

江別元町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江別市立江別第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾で指定されている教材テキストを使用して更に個人のレベルに合わせた講義をしてくれます。基本的にはテキストを解いて行く型で分からない所は質問する形式です。個人に合わせたレベルのカリキュラムを組んだ内容で親としては頼もしい限りです。

西岡北小前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

主に国語と英語で特に英語は英検の試験に向けての傾向と対策をわかりやすくていねいに
進めてもらいました。国語についても漢字を中心に文書の理解力が上がるようなカリキュラムでとてもわかりやすかった。あとは覚えていない

新川北教室【北海道】 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道文教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

HGMメソッドを取り入れているため、紙のテスト対策や受験用の学習ではなく、地頭を良くしてあらゆる分野を伸ばしていく方法。
まだ小さなうちから物事の成り立ちや物質の変化等、複雑な事象まで色々なことを楽しく遊びながら学ばせてくれる。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立栄南小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

上記の通り、公文式は場所によって単に問題を画一的かつ機械的に解かせることだけに終始するようなことがあると聞いていたが、私の子供が通っているところはけっしてそうではない。勉強の進み具合、得意不得意など細かに教えてくれる。

江別元町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江別市立江別第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近く

西岡北小前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

新川北教室【北海道】 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道文教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地頭を鍛えて良くしてくれるところや、脳育に優れている。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立栄南小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

江別元町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江別市立江別第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:83%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の北海道の受験体験記48件のデータから算出

公文式の詳細データ

  • 北海道札幌厚別高等学校
  • 北見藤高等学校
Loading...
  • 岩見沢市立光陵中学校
  • 札幌大谷中学校
  • 札幌市立稲積中学校
Loading...
  • 札幌市立屯田南小学校

札幌市豊平区にある公文式

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線月寒中央から徒歩9分
住所
北海道札幌市豊平区月寒西三条10丁目1-18 
最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線月寒中央から徒歩3分
住所
北海道札幌市豊平区月寒東一条6丁目1-7 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

札幌市豊平区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の授業の半歩先を学ぶという事がうちの子にとっては、とてもちょうど良かったです。
家庭で学習する習慣もついたので通って良かったです。
何より先生の対応が本当に素晴らしかったです。
教室が移転してしまい、先生が交代になってしまったので残念でしたが辞めました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾当時にどこで躓いているかがわかってそこから始められたのが良かったと思います。娘にはちゃんと理解して1つ1つ進みましょうって励ましてもらってやってました。娘もやる気になって頑張っていたので教え方ややる気の引き出し方が上手いのかと思いました。

たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく先生が良いの一言に尽きる。
安い通信教育などはたくさんあるが、これだけの費用を掛ける価値が充分あると思っているし、これが学校教育とは違う教育のプロなんだと思わされるほど。

我が子は3歳から始めており、頑張ったら解けるギリギリのレベルの教材が常に与えられる状態だったので、『頑張って自分の力で解けた』という満足感や自己肯定感を育ててもらったように思う。
また、小学校に入学する頃には学習習慣も既についており、半年~一年分学習が進んでいるような状態だったので、学校の授業でつまづいた経験も全くなく、内気だった性格も自信を持てる性格になってきているように感じる。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれにテキストに取り組み、わからない時に先生に聞きに行き、問題を全て解いたら先生に提出して100点になるまで取り組むという流れでした。
子供たちが遊び始めたり、問題がわからなくてイライラしたら、先生が介入してくれていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題提出から始まってその日やるテキストをもらい勉強していたと思います。わからない所は講師の方に解き方などを教えてもらい解いていくようなかんじだったと思います。解き終わったものを採点してもらい間違っていたものについてはどういう風に解いたのか確認され教えてもらったりしていたと思います。

たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:13万円

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間12万円位に冬は暖房代が追加

たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生はベテランの方で子供たちの扱いがとても上手です。
また小学校のボランティア活動にも参加されており、塾以外でも子供と接する機会があるので子供たちからすると親近感がありました。
とても楽しみに通い、友達と競争しながら楽しく学習ができていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方はうまかったと思います。入塾当時の学年以下のとこで躓いていたのでそれを見抜いてそこから始めてました。複数人講師がいるようで色んな人に教えてもらっていたようです。ある程度情報は共有されてたかと思います。皆さんベテランのようで教え方はうまいと思います。

たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた教材を使っていました。
学校の授業の半歩先を学習するタイプの塾です。
進みすぎそうな時は学習を深掘りして、理解を深めてくれていました。
塾で習ったことを忘れる前に授業で習うので学校ではサクサク学べていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾当時躓いていたのが下の学年だったので確か2年下の勉強あたりから始めていったと思います。理解できている所はそのまま通過して理解できないところを重点的に理解できるまでテキストを使ってやっていたと思います。酷く難しいものではなかったと思います。

たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅と学校の間にあり、先生の評判が良かったからです

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいたので

たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:3.7時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の北海道の受験体験記6件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...

札幌市豊平区にある学研教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線南郷13丁目から徒歩9分
住所
北海道札幌市豊平区月寒東5条12丁目4-34 
最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線学園前から徒歩3分
住所
北海道札幌市豊平区豊平6条7丁目1-12  

練成会

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

必要に応じて居残り学習も!理解するまで徹底指導 面倒見のよい地域密着型の学習塾です

札幌市豊平区にある練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(621件)
塾の総合評価

まずは先生の雰囲気がよい。通っている生徒さんも皆さん落ち着いている子が多く安心して通わせられる。
お値段も丁度よく長く通わせられる。
うちは一人のみだが、兄弟が通う場合は割引もあったりと家計にやさしい。
実績もあり、通っている子は皆さん学校でも活躍している様子。

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず、通いやすい場所にある点、先生が親切丁寧なところもオススメです。図形など、苦手に特化したコースが優れているので、個人に合わせて選ぶことができると思います。
進級テストがあるのでモチベーションをたもちやすく、パソコンもとりいれているので時代にあっていると感じます。

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾したての頃は大きなテストでなかなか点が取れず、その度に落ち込んで涙することもありました。苦手な教科は家庭学習でもやりたがらずこのままで大丈夫かな、と正直心配していましたが、講師の先生方の手厚いサポートのお陰で少しずつ自分なりの勉強のし方がわかり、成績が上がって自身がついてきたので安心しました。

月寒中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ算数しか通っていないが、価格も安くかよいやすく成果も出ているため今後も通い続けたい。
また先生や通う生徒たちの雰囲気がよく落ち着きがあるので安心していかせられる。
様々なコースがあり、教科ごとかよわせたり、全部を習ったりとその家庭に合うコースが必ずあるとおもう。

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一見集団であるが、それぞれここにのプログラムがあるので、個別にもみてくれる。
テキストを解く時間があり、その後個人個人に分からない点を教えてくれ、パソコンをする時間もある。
途中質問すれば教えてくれるようだ。

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業時間は1時間ほどです。集団塾ではあるものの、図形の極みというカリキュラムでは個人個人に一人ずつ目配りしてくれ、指導もしてくれています。
マイページな子にもあう雰囲気で、流れもひとりひとり合わせてくれています。同じ空間でそれぞれ自分のレベルにあったテキストを利用しています。

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師の先生方によって雰囲気は様々な様ですが、どの先生方も授業はわかりやすく集中して勉強できているようです。授業の流れはまず前回の宿題範囲の答え合わせ、その日の単元学習、最後にタブレットを使って単元確認テスト、宿題のお知らせ、終了という流れになります。

月寒中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だが、受けているコースが個人個人のレベルにあった算数なので、ひとりひとりやっている内容は違う。そのため、大きなながれはあるものの、個別学習の要素もある。
しかし、静かに落ちついてみんな取り組んでいる。

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

月寒中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習など合わせると10万ほど

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生で、様々な情報を知っている。親切で優しく親にも生徒にも評判がよい。
数人いるが、大体メインの担当の先生が一人決まっており窓口がわかりやすくてよい。
よく生徒から質問されたりしている様子をみかけ、とても話しやすい人柄だなとおもう。

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生は指導歴も長いがとても腰が低くいつも丁寧な説明をしてくださり、子供も授業がわかりやすく楽しいといっています。
全体的に優しい先生が多いようです。

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

練成会グループの講師の先生方は一人ひとりがプロの講師陣です。各教科ごとの先生方が丁寧に指導して頂けるので苦手な教科もテストの点数が上がってきたりと少しずつ自信をつけることが出来ているようです。教え方も先生方によって異なりますが、どの先生も上手なようです。

月寒中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの社員の先生がほとんどだと思う。
質問にも丁寧にこたえてくれ、地域の進学事情などにも精通している。
親へもこどもへも、優しく丁寧で人柄も良いため、評判がよい。
無理に上をすすめることなく、各家庭の目標を一緒に確認してくれる。

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはここに応じて細かくわかれており、進度も様々。カリキュラムは国語のみ、算数のみでも受講でき、セットのもありと、他の塾や公文などと併用するにも便利で、個人にあったものを選べる。
学年を超えた勉強もコースによっては選べる。

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

図形のコースでの実施内容は個人によってレベルを細かにあわせてくれ、学年関係なくレベルが上がると次の急にすすめます。
自宅ではパソコンを使ってできる教材もあり、飽きずに取り組めています。
受講していませんが国語算数のコースもあります。併せて受講したり、兄弟で受講すると割引もあったりします。図形コースでは学年関係なくクラスが構成させています。

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学生コースは高校受験へ向けて一年生の時から目標を明確にしています。中学校での成績がどのように高校進学へ繋がるのかを早いうちから生徒達自身に意識させ、理解させることで早くからやる気を育てています。学力テスト毎に自分の今の学力を意識するので、どのくらい成績が上がっているのが、目標までどのくらいかを知ることで子どもの意識も高まっています。

月寒中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

様々なカリキュラムがあるが、学校の授業にあわせたものだけでなく、個人個人のレベルにあった算数や国語のコースがあり得意をのばしていけることを強みにしている。
また、高学年については選抜コースや南高受験コースなどがある。

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生がよかった 近かった

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ小学校のお友達から冬季講習に誘われて、自宅からほど近く徒歩や自転車でも通いやすそうだと思いました。また授業を体験してみてこども自身がわかりやすいと実感できたのも理由の一つです。

月寒中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌月寒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて先生の感じが良かった

西岡スクール / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立西岡小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 テスト対策 / 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 社員講師のみ / 入退室管理システムあり
コース -

練成会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の学習塾!北海道・東北エリアで教室展開
  • 豊富な量の問題演習!授業で学んだ知識を確実に深める
  • 必要に応じて居残り学習も!理解するまで徹底指導

練成会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の北海道の受験体験記196件のデータから算出

練成会の詳細データ

Loading...
  • 市立函館高等学校
  • 市立札幌旭丘高等学校
  • 北海道栄高等学校
Loading...
  • 北海道教育大学附属函館中学校
  • 札幌市立稲陵中学校
  • 札幌市立手稲中学校
  • 札幌市立藤野中学校
  • 北広島市立緑陽中学校
  • 江別市立中央中学校
Loading...
  • 北海道教育大学附属札幌小学校
  • 帯広市立帯広小学校
  • 札幌市立屯田西小学校
  • 室蘭市立海陽小学校

札幌市豊平区にある練成会

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線福住から徒歩18分
住所
北海道札幌市豊平区西岡4条7丁目 4.7ビル2F
最寄駅
札幌市営地下鉄南北線平岸から徒歩5分
住所
北海道札幌市豊平区平岸3条7丁目12-12 オーチャードホームズ平岸1F

北大学力増進会

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

北海道に特化した地域密着型の学習塾 「予習・授業・復習・テスト」を徹底し、確かな学力を養う

札幌市豊平区にある北大学力増進会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(588件)
塾の総合評価

講師の皆さんはプロのベテランでありながら、気さくで話しやすく、いろいろ相談しやすかったようです。
また、生徒の偏差値はもちろん、個性に合った個別なカリキュラムを組んで下さり、最後までモチベーションを維持する事が出来たため、志望校に合格出来たと思います。

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の月謝は、はっきり言ってすごく高いと思う。でも、多分他の塾に行っていたら、多分志望校には合格できなかったんじゃないかと今でも思う。それくらい熱心に指導してくれたし、出来ない子達を置いていくようなことをしない指導が良かったと思う。そして、受験当日も学校まで応援に来てくれて、受験結果が出るまでしっかりフォローしてくれて、最後お祝いまでしてくれた。

福住会場 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

アットホームな雰囲気と塾長・講師陣の丁寧親切な対応やサポートが本当にあたたかくて通いやすかったようです。
保護者面談でも日頃の取り組みの内容とどこまでどう進んでいるか、テストの点数や間違えた問題に対する取り組み対策などを子どもを交えて教えてくださり有難かったです。

札幌南本部 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結局は本人か塾に行きたいのか、行きたくないのかによると思います。親がいくら言っても思い通りになるわけではないので、本人が通いたいのであれば、それを親が応援するというスタイルでいいのではないでしょうか。
行きたくないのであれば、それはそれでいいと思います。

札幌南本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向に生徒の質問や考えを聴く場のある授業で楽しかったようです。
また、ちょうどコロナ禍だったため、オンラインでの授業にも対応して頂いて、大変助かりました。
コロナ禍でなければ、授業の様子等も、見学してみたかったです。

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラスは、20人位は居る集団授業。授業の、前に早く行けばパソコンでできる自習のようなものが出来る。宿題は沢山出る。なかなかやる気のある子でないとついていける量ではないかもしれない。
授業中は、静か。騒ぐ子は居ない。

福住会場 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1での個別指導で、講師が指定した問題を解いている間にもう1人を教え、そのもう1人が解き終えたら順々に指導する流れでした。
丁寧でわかりやすく親しみやすい指導がよかった
自習室が常時空いているため、指導にあたっていない講師がいれば質問に答えてくれます。

札幌南本部 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

気軽に質問できる雰囲気です。わからないときは、授業後にきちんと解決して帰ってくるのでとてもいいです。
能力別にクラスも分かれているため、似た学力の子供達が集まるので、それもいいと思います。ハイクラスになると、基本的なことはわかっている程なので、基本的なことは教えられません。

札幌南本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:一年間は通ってないが、月30,000円以外に模試代、講習代などで毎月総額で、10万円近く払っていた。

福住会場 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:480000円

札幌南本部 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:50万円

札幌南本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロのベテラン講師の方でありながら、気さくで話しやすく、子供も相談しやすかったようです。
また、教え方も良く、それぞれの個性に合った個別な教え方をして下さったので、子供のモチベーションの維持につながったと思います。

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生は、子供の細かい弱点など、詳しく話してくれて、この補修を受けたほうが良いとかアドバイスしてくれて、助かった。その他、北大の現役学生も熱心に、指導にあたってくれた。現役だけあって直近の受験状況等、為になる話もしてくれた。

福住会場 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

北海道大学の現役学生さんで歳も比較的近く、子どもも講師と距離をあまり感じず、わからない場面での質問など気軽に聞き教えてもらうことができたそうです。
授業が終わったあとに雑談もしてとても楽しそうでした。

札幌南本部 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多く、かなりハイレベルで、とても熱心です。
高校受験後のテレビで解説もしています。
受験当日は先生たちが朝から会場で待っていてくれて、最後の気合いをいれてくれます。
とてもありがたい存在です。

札幌南本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の偏差値はもちろんのこと、それぞれの個性に合ったカリキュラムを組んで下さったことが、、モチベーションの維持につながったと思います。
もともと、あまり集中力のない子供だったのに、学習する習慣が身に付いたので、本当に良かったです。

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

成績事にクラス替えがあるので、子供のレベルにあった勉強が出来るし、補修もあるので分からないところ、苦手なところを集中的に勉強することが出来た。目標校に点数が届かない場合、目標校の設定を変える指導もしてくれるが、どうしても変えたくない場合も、「それならば…」と熱心に指導してくれた。

福住会場 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には教科書準拠での先取り学習でしたが
レベルは高めだったと思います。
定期テスト前ではテスト対策の授業に変わりました。
おかげで学校での授業も難なくついていけました。
テスト期間は普段閉館している日にちも一日中やっていました。

札幌南本部 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、詳しくわかりません。
自習室があり、自由に使えます。
詳しくはわかりませんが、予習に重点を置いており、それをきちんとしていかなければ、授業にはついていけません。ですので、学校とはまた別に勉強をしなければなりません。

札幌南本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の2箇所の塾の夏期講習に行き、雰囲気、合格率等鑑み、より合格率の高い方と評判の方に決めた。近所の評判もこの塾の方が評価が高かったと思う。

福住会場 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験して雰囲気が良かったため
周囲の環境や通っている生徒・講師の方々もしっかりしており、有名な塾なので安心かなと思った

札幌南本部 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格率が高いから

札幌南本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

北大学力増進会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 北海道エリアに特化した、地域密着型の学習塾
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返すフィードバックシステム
  • 効率的に学習を進めるための個別カウンセリングを実施

北大学力増進会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:95%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の北海道の受験体験記184件のデータから算出

北大学力増進会の詳細データ

Loading...
  • 北海道札幌南高等学校
  • 北海道帯広工業高等学校
  • 北海道函館中部高等学校
  • 北海道旭川東高等学校
  • 北海道帯広農業高等学校
  • 札幌第一高等学校
Loading...
  • 札幌市立稲穂中学校
  • 札幌市立羊丘中学校
  • 函館市立深堀中学校
  • 滝川中学校
  • 釧路市立鳥取中学校
  • 北見市立東陵中学校
Loading...
  • 札幌市立福井野小学校
  • 大樹町立大樹小学校
  • 立命館小学校
  • 札幌市立札苗北小学校
  • 札幌市立百合が原小学校
  • 札幌市立手稲宮丘小学校

札幌市豊平区にある北大学力増進会

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線平岸から徒歩3分
住所
北海道札幌市豊平区平岸3条8丁目2番1号 

札幌練成会

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

分かるまでの情熱指導で着実に成績アップ!

札幌市豊平区にある札幌練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(72件)
塾の総合評価

成績がかなり上がったこと。
一人、一人合わせてくれる。
本人の分かるを大切にしてくれる。
本人のやる気を出してくれる。
聞きやすい環境をかなり作ってくれている。
ワークなども色々おいてくれており、見れる環境を作ってくれている
保護者も先生に聞きやすい

中ノ沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道美唄聖華高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的には、目標以上の高校に入れたのが良かったが、本人が楽しく通うことができたことや勉強に興味を持ち、自分から取り組めるような塾であった為、1つの分岐点になってよかった。また、いい先生達に出会うことができてよかったと思う。

北野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果、志望校に合格しました。
連日遅い時間まで付き合ってもらい目標に向けて奮い立たせて頂き大変感謝しております。塾へ通っていた生徒たちのスイッチを押す言動行動、例え話など非常に上手かったと思います。良い塾、塾講師陣に巡り会えました。

平岡中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家からも近く、周囲の環境も良いので、ここを選びました。予想よりよく、とてもいい塾です。ここに通わせて本当によかったと思っています。先生方も本当に親切で、しっかり教えてくれています。それが1番だと思っています。
これからも楽しんで勉強してくれたら何よりです。

西28丁目教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

勉強が遅れている子と先に進んでいる子それぞれに合わせて進めてくれている
先生一人で10名程度の生徒を、見てくれている。週2回で5教科を教えてくれ、テスト前には、日数増やしてくれて、わからないところは、とことん教えてくれる
先生に聞きやすく、わからないままにはしない。

中ノ沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道美唄聖華高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

担任がいる他にそれぞれの担当の先生がいて、特徴のある教え方でとてもよかった感じがします。
また、わからないときも立ち止まって教えてくれたりして、理解することができたと思う。また、先生方も馴染みやすい対応をとってくれました。

北野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ塾へ通っている同じ中学校の生徒が多く在籍しておりました。居残りの補習授業も受け付けておりましたので自分から希望して勉強に励んでおりました。会話をしていても通っていた中学校よりも楽しく授業を受けていた印象でした。

平岡中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生もとても熱心に教えてくださる方ばかりで、勉強がはかどる。
他に通っている子も、みんな楽しく勉強しているようだ。ここにしてよかったと思います。室内も明るく、とてもいい雰囲気のようです。あとは子供に任せているので、私たちはあまりわかりませんが、ここでよかったと思います。

西28丁目教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円位

中ノ沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道美唄聖華高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:三十万円

北野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

平岡中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

西28丁目教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧で子供が分かりやすいように説明してくれる
年配の男性の方ですが、一人、一人に合わせてくれています。
わからない子がいないようにしてくれています。
先に進んでいる子には遅れないように更に進められるように工夫してくれています

中ノ沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道美唄聖華高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若いにも関わらず、熱心に指導をしてくれたことはもちろんの事、定期的に面談等を行ったり、自習時間に積極的に教えてくれたりしてよかった。また、親にも定期的に電話をしてくれて本人の状況等を教えてくれて、信頼のおける塾であることが伝わってきた。

北野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に情熱的で生徒に対する考え方も的確であり、物事の進行や判断も良かったです。何よりも授業の進行や教え方、塾生に接する態度など本人との相性も抜群でありました。最後まで塾講師陣の方々と楽しく勉学に励んで良い方向になりました。

平岡中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とてもいい先生方ばかりと聞いています。みなさんプロの先生がしっかり教えてくれる。環境も良く、楽しく勉強できる。通うようになってから、勉強がより楽しくなったようでよかった。満足している。あとは子供に任せているので、詳しいことは聞いていません。

西28丁目教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テスト近くなると塾の日数を増やしてくれ、子供達に勉強に集中できるようにしてくれる
学校の授業に合わせてくれており、子供達から情報をきちんとえて、その教科の進むとおりに行ってくれ、本人も授業内容が理解できてくて、テストの点数に繋がっていると思います。
自分で勉強ができるようになるように教えてくれます。

中ノ沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道美唄聖華高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験に対して、授業を進めていくことと並行して、学校の試験対策などをしてくれて、内申点をあげながら、受験に対応する応用力を身につけるような対応を取ってくれたこと。学年ごとにカリキュラムがあり、それにそって進んで本人にはあっていたと思います。

北野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

土地柄か地域柄かはわかりませんが通学していた中学校の学力レベルが少し高い生徒たちが割と多く在籍しておりました。カリキュラムなどの塾から勉学について教えて頂いていた内容等に付きましては古い話で正直ほぼ忘れました。

平岡中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳しくは聞いていないのでわからないが、楽しんで勉強しているので、良いと思う。これからも頑張って勉強してほしいと思っています。カリキュラムについては満足しているようで、自分に合っているようでとてもよかったです。

西28丁目教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

以前錬成会にいましたがレベルが違い成績下がっていったので、アウェイクに変え今は上がってきている。
リーズナブルな為

中ノ沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道美唄聖華高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家や学校に近く、夜遅くなったりしたら、帰って来るのが便利であり、本人が体験で楽しく通うことができたから。

北野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験生である本人からの希望が一番です。中学校の同期生と一緒に通いたいとの本人からの要望もあり、決めました。

平岡中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まずは家から近く、安心して通わせることができる。友達も多く通っていて、楽しいようだ。みんな仲良く勉強できているようです。

西28丁目教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

札幌練成会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 5教科授業で内申点アップへ
  • 小学生から高校生まで安心のサポート
  • 忙しくても通塾できる!授業と宿題の配分に工夫あり

札幌練成会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:75%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の北海道の受験体験記21件のデータから算出

札幌練成会の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 札幌市立真栄中学校
  • 札幌市立伏見中学校
  • 札幌市立厚別中学校
  • 千歳市立勇舞中学校
  • 札幌市立啓明中学校
  • 札幌市立北野中学校
Loading...

札幌市豊平区にある札幌練成会

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線月寒中央から徒歩4分
住所
北海道札幌市豊平区月寒東1条7丁目5-15 クロップビル1F
最寄駅
札幌市営地下鉄南北線澄川から徒歩23分
住所
北海道札幌市豊平区西岡4条7丁目 4.7ビル2F

ステップワールド英語スクール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)

50年以上の間、地域に愛される英語スクール

札幌市豊平区にあるステップワールド英語スクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(9件)
塾の総合評価

クラスの最上位を目指す塾ではないが、市内で一番レベルが高い高校への進学実績はそこそこあり、また、クラス内でも上位の成績をとっている生徒もそこそこ存在する。
偏差値70とか高校は目指すことはできないだろうし、それを目指す生徒は通わない塾だと思うが、授業内容の理解を深め基礎を固め、その先に受験できる高校を目指す人になら、良い塾だと思う。

また、英検などの検定試験の会場でもあり、塾内の生徒や児童の合格実績もそこそこあるので、検定試験を、中学時代などに、取りたい人にはおすすめだと思う。

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

おおらかな雰囲気で学校よりもリラックスして学習できる点はよいと思うが、合う合わないは分かれるだろうから、他の方におすすめは特にすることはない。見学、体験してみて合うならばよいと思う。合わなければ他の学習手段はいくらでもあると思う。

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:つくば市立学園の森義務教育学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団(20人程度)で、授業形式。
宿題の回答を、生徒を指名して答えるなどのこともやっている。
週2回、一回ごとに休憩を挟み、2科目指導している。
複数の学校からの生徒がきているため、テスト前になると、学校ごとに時間をわけ、学校ごとに特化した指導を行う。

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

外国人講師のやり方にもによるが、基本的にはおおらかで、子供のペースに合わせてくれる。ただ聞いているだけでなく、質問に答えることも求められる。たまに宿題が出るが、オリジナルのストーリーを考えて英作文するなど、結構難しい時もある。

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:つくば市立学園の森義務教育学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:つくば市立学園の森義務教育学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は壮年の年代が多め。中学生の場合、各学年1クラスから、2クラスしかないため、全体でも5人前後の講師で、各々の科目を担当している。
テスト前などの追加時期に、通院などで時間が読めず、連絡が出来ずに少し遅刻する場合などは、わざわざ連絡をくれるなど、少人数な分丁寧に対応してくれる。

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

外国人講師で、専任ではない。性別年代はバラバラで入れ替わりも激しく、英語ネイティブかどうかも不明だが親切に指導してくれる。外国人の子供の比率も高いことから、あまり日本人同士が日本語で会話することはよく思われていないと感じる。

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:つくば市立学園の森義務教育学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの学校の授業に添った内容。
上級生の過去問などの活用も行ない、指導している。
基本をしっかり、だけど、やりたい人は追加のクラスで学力を高めることもできる。
また、苦手な科目については、5人以下のクラスで丁寧に指導もしてもらえる(講師から指名)

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルや希望に合わせてクラスが分かれており、英検対策など、目的別のカリキュラムも存在する。曜日によってカリキュラムが違い、複数選ぶこともできる。また、試しに受講してみて、合っているカリキュラムを選択できる。

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:つくば市立学園の森義務教育学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

専門のワークもあるが、たくさんあるわけではなく、基本は教科書に沿った内容を指導してくれる、かつ、テスト前は五科目すべて対応してくれるから。

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子が通っていたため

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:つくば市立学園の森義務教育学校 / 3
回答時期:2020年頃

ステップワールド英語スクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 長きにわたり蓄積された英語教育のノウハウで行う授業
  • 表現力を培うスピーチコンテストの定例化
  • オンラインレッスンも充実

札幌市豊平区にあるステップワールド英語スクール

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線澄川から徒歩21分
住所
北海道札幌市豊平区西岡3条6

EQWELチャイルドアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
集団指導完全個別指導

卒業生30万人以上の実績を持つ幼児教室で、個性と能力を引き出す

札幌市豊平区にあるEQWELチャイルドアカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9件)
塾の総合評価

全国展開をしている知名度の高い塾で、私立学校の受験でも実績を上げていることから、評価は高い塾である。ただし経済的な負担は増していくので、家庭の経済状況では続けていくことは困難になることもあるので、これから先もこの塾を続けていくかはわからないところである

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和薬科大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全国的にも展開している名が知れた塾ということもあり、教える側もしっかりとした教師が多い。通っている子どもたちも学習内容をどんどん吸収しているように感じ、同世代では、勉強ができる方になっていると感じるので、塾の評価としては良い。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和薬科大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小学校入学時までは保護者同伴で授業を受けることが必須で、知識だかでなく、人と接する際のあいさつや作法なども学ぶことができる。また、職員は幼児教育の研修も受けており、幼児に対する接し方が素晴らしく、幼児の発達に応じた対応ができる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和薬科大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は少人数制で、できるだけ対話の時間を取るような工夫がされていると感じる。授業は決められたスケジュール通りの内容をやるので勉強の見通しがやりやすい。授業中の雰囲気は、常に穏やかで子どもが緊張することなく過ごせるように配慮されている

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和薬科大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和薬科大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和薬科大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

幼児教室なので、子どものことを第一に考えてくれて、知識だけでなく作法なども教えてくれる。教え方もとても丁寧で、幼児教育の研修を受けた職員が講師として対応してくれるので安心して授業を受けさせることができる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和薬科大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はしっかりと幼児教育の研修を経たプロであり、児童心理学にも精通しており、幼児教育のことだけでなく、子どもの発育に関する様々な問題にも対応できるノウハウを知っている。家庭における子供に関するトラブルの相談も丁寧に答えてくれる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和薬科大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、年間を通して3回ほど暗記テストを行い、その出来栄えにおうじて次年度には、学力の近しい生徒でクラス遠編成する。そして、年齢に応じて、習う内容もレベルアップしており、小学校入学時までに掛け算九九まではできるようなプログラムが組まれている。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和薬科大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては少人数制の教育を中心に、出来るだけ対話の時間をしっかりとれるように工夫がされている。授業の内容に関しては、その学年が習う内容の学習よりも先取りをして教えているので、内容は少し難しいと感じる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和薬科大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともと、幼児教室には通わせるつもりでいて、ネットや新聞や口コミなどでの評判はとても良く、また家からも通いやすい位置にあったため。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和薬科大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いということが決めた理由のひとつ。また、口コミでの評価も上々で幼児の頃からしっかりとした教育をしてくれると感じたから

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和薬科大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃

EQWELチャイルドアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 保護者満足度98.4%!実績バツグンの幼児教室!
  • 年齢に合わせたさまざまなコースを用意
  • オリジナル教材で年齢に合わせた最適なレッスンを提供

札幌市豊平区にあるEQWELチャイルドアカデミー

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線平岸から徒歩2分
住所
北海道札幌市豊平区平岸2条7丁目3-1 アルファービル4 102号
1
前へ 次へ

よくある質問

Q札幌市豊平区で人気の塾を教えて下さい
A. 札幌市豊平区で人気の塾は、1位は秀英予備校、2位は公文式、3位は学研教室です。
Q札幌市豊平区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 札幌市豊平区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q札幌市豊平区の塾は何教室ありますか?
A. 札幌市豊平区で塾選に掲載がある教室は49件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

札幌市豊平区集団授業の塾の調査データ

札幌市豊平区集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている札幌市豊平区にある塾49件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は36%が50,001円~100,000円、中学生は47%が20,001円~30,000円、小学生は32%が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の北海道の合格体験記・口コミのデータ560件から算出(2024年06月現在)

札幌市豊平区集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている札幌市豊平区にある塾49件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は35%が週2回と週3回、中学生は47%が週2回、小学生は46%が週2回と週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の北海道の合格体験記・口コミのデータ139件から算出(2024年06月現在)

札幌市豊平区集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている札幌市豊平区にある塾49件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は18人が高校3年生、中学生は67人が中学3年生、小学生は27人が小学6年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の北海道の合格体験記・口コミのデータ302件から算出(2024年06月現在)

札幌市豊平区 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

札幌市豊平区にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている札幌市豊平区にある集団授業の塾49件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回、中学生は週2回、小学生は週2回と週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

札幌市豊平区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

札幌市豊平区の塾・学習塾を授業形式別に探す

札幌市豊平区にある最寄り駅別に集団授業の塾・学習塾を探す

北海道の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください