お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >

2025/02/19 北海道 札幌市豊平区 学園前駅

学園前駅 大学受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 44 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

36.webp
個別指導WAM 白石駅前校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)白石駅から徒歩24分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ

Ambience 812.webp
Ambience 813.webp
Ambience 814.webp

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(525件)
※上記は、個別指導WAM全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても講師の方もスタッフの方も良かったです。たまたま住んでいる地域から近いというのも利便性が良かったです。ただ沢山ある塾ではないのでそこは利便性がちょっと個人差があるかなと相性良い悪いもあるので今の時代は入塾体験や資料請求等も無料でできるのでただ金額の事なら常にチェックをしていた方が良いかもです。

千葉駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

こちらは成績保証制度もあるので是非候補の一つに入れておいても良いかなと思います。お子様が個別指導が苦手ではなければですがAIとの組み合わせも今時だなと私が学生の頃とは違うもんだなと思いますが最後はやっぱり講師の方々が良かったです。サポート体制が良いのでこのまま順調に成績が上がればと思います。おすすめです。

世田谷等々力校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾にはないこの塾独特のやり方があり。他塾のようなできない子に寄り添わないといったことはなく最後まできちんと寄り添ってくれます。やる気のない子には合わないかもしれませんがやる気にさせてくれる塾だとおもいます。

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教師はベテランで話もしやすく、学校より分かりやすく説明してくれて、人柄も親しみやすく、時には厳しく、時には優しくしてくれて、息子との相性も良かったと思われます。
また、カリキュラムは、息子のレベルが低かったので、基礎から初めてくれて、集中力のないタイプだったので、やる気を起こさせるように、色々と思案してくれていたので、総合評価を高くしました。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別又は多くて3人の生徒を1人の先生が見てくれてます。基本はマンツーマンが多いですが。
複数の時は学年とかもバラバラです。
皆さんとても熱心で子供たちをよく見てくれ、性格も把握してくれるので安心して任せられます。

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

息子は他の生徒と一緒にいると、集中しないので、個別指導を中心に指導してくれていました。
小テストもこまめに行ってくれて、実力に見合った課題を与えてくれていました。
その宿題をしてこなかったときでも、怒るだけでなく、モチベーションをあげるために、色々な工夫をしてくれていたと思われます。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1か、1対2の授業です。雰囲気は、和気あいあいとしています。生徒に合わせて進みます。ホワイトボードを使って、数学などは説明してくれます。だから、あまりしーんとはしていません。小学生は、楽しく勉強することに重点を置いています。

寺戸校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一の授業。わからないところを教えてくれる。夜遅い授業を選択しているので、科目ごとに得意な先生が教えてくれることがある。雰囲気は良い。遅い授業は、ほぼ高校生しかいないので、静かである。高校になってからは、先に学校の課題をこなすことが多い。それから、問題集のわからないところを聞いたりする。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

千葉駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

世田谷等々力校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師の方や、卒業された大学生など
分かりやすく、熱心に教えてくれます。
楽しくもあり、厳しくもあり、メリハリをつけてくれます。
児童に合う先生に当たるまで先生を変えてくれます。きちんと生徒を見てくれてるからできることとおもいます。

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテランで、話もしやすく、学校より分かりやすく説明してくれて、人柄も親しみやすく、時には厳しく、時には優しくしてくれて、息子との相性も良かったと思われます。
科目によって何名も担当がいましたが、皆さんよくしてくれていたので、感謝してます。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は先生出身のベテランです。先生は、この塾に通っていた生徒が先生になることが多い。塾長以外は、わりと近くから来られてます。うちの子どもも、受験が終わったら先生になって欲しいと言われています。男性、女性の先生が半分ずつくらいで、文系、理系、それぞれ得意科目の教科を授業時間外に教えてくれたりもします。

寺戸校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生。この塾に以前通っていた生徒が、そのまま先生になることがある。そのため、塾の中身を良く知っており、家の近い先生もいるので、中学や高校の情報を聞くことができる。それぞれ得意分野のある先生がいるので、高校になってからは、色々な先生に教えて貰っている。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科の中で弱い科目を見てくれて、夏期講習なとでは集中的に基礎からもして貰えます。個別指導では他塾よりも良心的だと思います。
一コマ90分で他の習い事との併用可能で曜日も相談出来ます。
テスト前などは違う教科にしてくれたりもします。
臨機応変に対応してくれるのでとてもいいです。

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、息子の学力レベルが低かったので、基礎から初めてくれて、中学生時代のレベルまでもどって復習をしてくれたり、
また、集中力のないタイプだったので、やる気を起こさせるように、話を合わせるなどして、色々と思案してくれていました。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分できめられます。特に先生からは何も言われません。小学生なら、学校が終わってすぐ、中学、高校生は部活や授業を優先して、それ以外の時間で時間割を決めます。それぞれの習熟度と志望校に合わせて授業を進めるので、みんなバラバラです。

寺戸校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のやりたい科目をさせてくれる。
自習室はないが、空いている席で自習は可能。カリキュラムは、学期末の三者面談で、ある程度決定する。学期ごとに見直していく。大学受験に備えて、3月中旬に、年間計画をたててもらった。志望校や、受験形態によって、また変わる予定。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

全部の科目対象で途中で科目を変えることも可能。先生方も熱心で定期テスト対策など実施して下さり、塾のない日も学習室量可能。保護者の相談にも乗ってくれて通って良かったです。

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよいことを知人や息子の友達から聞いていたので、色々と説明を聞いてみて、本人の意向もあったため、通学し始めたため

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。私がその当時、病気をしていて、送り迎えできないので、一人でも行ける塾を選択しました。

寺戸校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。学期末には、三者面談があり、現状や、これからどうしていくか、目標を一緒に立てていく。学期ごとに見直しあり。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)白石駅から徒歩24分
住所
北海道札幌市白石区東札幌二条5-7-8 3Dコート2F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 白石校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)白石駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,503件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾にして、成績がグンと伸び、最終的に推薦で第1志望校に合格することが出来ました。私と関わってくださった講師の方々皆に感謝です。とても分かりやすく楽しい授業で塾に行くのが楽しみな程でした。自分に合った講師に分かりやすく教えてもらえる塾だったのでオススメです!静かな雰囲気で黙々とやる塾が向いていない方は是非お勧めしたいです!講師の元でしっかりやれば、成績が上がること間違いなしです!

武蔵小杉校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

定期的に面談があり、とても親身になってくれた。学校の先生よりポジティブな気持ちになれるアドバイスをくれた。子どもの心理チェックのテストがあり、全てではないかもしれないが子どもの内面を知ることが出来て、話をすることが出来た。

岐阜則武校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個々にあう教材を利用し先生も生徒一人一人の相性を見ながら決めてくれます。合わない場合には交代も可能のようです。生徒によっては授業よりもかなり先のペースで教えてくれたり、もちろん学校の予習復習も兼ねて教えてくれています。

鴨川校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず本人のやる気がなかったのですがそこからうまくもっていっていただいた。英語が全く出来なかったが英検も受かった事でどんどんやる気が出てきました。親との面談もまめにしていただいたので親と塾と連携して声かけをしたり志望校もスムーズに選ぶことができました。

吉祥寺南校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れは、自分がやりたいところや、苦手な分野を中心に進めていけます。
分からない問題は聞くなどして、わかった状態で帰るようにしていました!
雰囲気も明るく、先生とのコミュニケーションも沢山取れるのがこの塾のメリットだと思います。
振替もすぐに効く為、急な予定が入った際にはとても助かりました。振替の日程も丁寧にして下さりました。

武蔵小杉校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

基本は個別指導的でした。また、アットホームな感じて指導してくれたので、息子にとってはとても良かったと感じています。大人数だと萎縮してしまう性格の息子でも分からないところをしっかりと質問できる雰囲気の授業なのでとても合っていたのだと思います。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の個別の授業形式だったので、問題を解く時間と解説の時間が交互にありました。質問がしやすい雰囲気で、分からない事もすぐに聞く事ができました。また、反対側の生徒にも刺激を受けて、授業に取り組めていたとおもいます。

三島北校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:山形県立保健医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は演習の自学習でそれをひたすら繰り返し、途中途中で先生とコミュニケーションをとりながら不明点を潰していく。先生はフィードバックしてくれるが、出来ているところ、出来てないところを本人の様子を見ながら強弱をつけておられた。

東金校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵小杉校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

岐阜則武校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

鴨川校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

吉祥寺南校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師から大学生の講師まで多様な年代の方がいます。
自分に合った講師を選ぶことができるので、とても分かりやすく授業を受けることが出来ました!
大学受験に向けて必要な情報は大学生講師から色々聞くことが多くありました。

武蔵小杉校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

先生は現役の大学生のアルバイトの人でした。とてもアットホーム的な人で息子にとって兄貴的な存在でした。なのでプライベートな相談も乗ってくれて息子にとってはとても良かったんじゃないかなと感じました。いろんな質問にも親身に答えてくれて良い人でした。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アットホームな雰囲気で、優しく迎えて下ってました。本人との相性もよく、とても信頼してなんでも話せる存在でした。勉強の事だけでなく体調面でも、理解のある先生肩でした。否定はせず、まず、肯定して頂ける事が子供にとっての拠り所となっていたとおもいます。

三島北校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:山形県立保健医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員と大学生だった。大学生の先生はとても気に入ってくれ、相性も良かった。本人にあった問題を自作してくれ、簡単なところから徐々にレベルアップしてくれ、本人に自信をつけさせながら進めてくれたため、受験本番まで集中することが出来た。

東金校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

推薦狙いだったので、高校3年生の1学期までは評定をとるためにテストに向けての対策を行っていました。高校3年生の夏休み以降は推薦が分かるまでは、ダメだった時のために一般に向けての勉強や授業を行っていました。

武蔵小杉校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

基本はわからないところを聞くというスタンスで個別指導的なカリキュラムでした。息子にとってはとても良かったと感じています。息子は大人数だと萎縮してしまう性格なので、そういった塾だとあまり質問とかもできなかったかもしれません。この塾ではしっかり質問もできました。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進度なあわさて進めてくださっておりました。テスト前などはテスト対策と合わせて受験の対策も並行して行ってくださいました。コンピュータで、苦手なところ等を分析し、そこに重点を置いて指導してくださいました。

三島北校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:山形県立保健医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

簡単な小問題から始め、徐々に難易度を上げながら長文に移行し、解説しながら不明点を丁寧に指導いただいた。また、志望校の過去問から特徴を押さえた自作問題を繰り返し提供いただき、フィードバックいただきながら理解を深めることが出来た。

東金校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

室長が明るく接して下さり自分がここで頑張っていけそうだと感じたから
分かりやすい先生が沢山いて楽しみながらも塾に通いたい自分にとってあっていたから!

武蔵小杉校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

まずは仲の良い友達が通っていたことが一番の理由です。です。あとは家からも近くて自転車ても通えることも大きな理由です。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

見学と体験に行き本人が強く希望した。友人の紹介もあった為。安心して通えると思った事。職場にも近く送迎にも心配無いと思ったから。

三島北校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:山形県立保健医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、時々教室の前を通って窓越しになかを見ると雰囲気が良さそうに感じたから。また、受付してくれた方の感じがよかったのもあります。

東金校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)白石駅から徒歩7分
住所
北海道札幌市白石区東札幌3条4丁目5-28
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

4919.webp
大学受験予備校WAM 白石駅前校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)白石駅から徒歩24分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン

オンライン予備校で「逆転合格」!

Ambience 77598.webp
Ambience 77599.webp
Ambience 77600.webp
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の対話式授業でわかるまで指導
  • 志望校合格に最適な学習プランを作成
  • 志望大学・学部に特化した対策を用意
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)白石駅から徒歩24分
住所
北海道札幌市白石区東札幌二条5-7-83Dコート2F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

262.webp
個別教室のアルファ 大通教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線大通駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

北海道・札幌を中心とした完全1対1の個別指導塾。講師は指導力のある社会人のプロ講師のみ!

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある個別教室のアルファの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(12件)
※上記は、個別教室のアルファ全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のアルファ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 社会人プロ講師と教務スタッフの連携で、悩みを何でも相談できる
  • 充実の自宅学習サポート!週単位で毎日の学習計画を作成してもらえる
  • 高卒認定試験サポートなどにも対応してもらえる
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線大通駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市中央区 南1条西2丁目5 南1条Kビル
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
体験授業あり 体験授業あり

262.webp
個別教室のアルファ 山鼻教室

最寄駅
札幌市電山鼻線静修学園前駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

北海道・札幌を中心とした完全1対1の個別指導塾。講師は指導力のある社会人のプロ講師のみ!

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある個別教室のアルファの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(12件)
※上記は、個別教室のアルファ全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のアルファ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 社会人プロ講師と教務スタッフの連携で、悩みを何でも相談できる
  • 充実の自宅学習サポート!週単位で毎日の学習計画を作成してもらえる
  • 高卒認定試験サポートなどにも対応してもらえる
最寄駅
札幌市電山鼻線静修学園前駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市中央区 南16条西7丁目1-7 ライオンズマンション静修学園前
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 南平岸駅前校

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線南平岸駅から徒歩1分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

23 東進ハイスクール東進衛星予備校 春期講習2025
Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,566件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教室が学校から近かったので通いやすかった。
担当していた先生がよかった。
子供も信頼しておしえてもらった。
第一志望を悩んでいたときにも、比較しながらどこがあっているかデータ出だしてもらい一緒に相談できた。
いつでも通えて雰囲気のよい教室だった。

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者(大学受験)/ その他通塾 / 志望校:小樽商科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾での色々な取り組みは進んで挑戦していたので、塾での成績は良かったが、実際のテストでは実力が出しきれなかった。もっと違う方法があったのかもしれないと思い、その塾でのやり方が合っている人と合ってない人がいるのでは?と考え、個人差があると思った。

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾自体は人気も高く、雰囲気も悪くないと思います。ただ、個別指導は、わからない所や間違ったところを自分から積極的に質問できるお子さんでないとあっていないというか、受講料も高いので、無駄になってしまうなと思いました。

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習内容がとても良く、交流的な内容であったので、そして第一志望に合格したからです。適切な指導とそして親身になった指導がとても本人には良かったようなので、進めてみたいと思いました。今後の塾の選択に役に立っていただけたらと思い推薦しました。

東進衛星予備校 札幌北24条校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個別指導をお願いしていたので、だいたいは生徒2人に対して講師の先生が1人の授業だったと思います。前回指定された課題を宿題という形で解いていき、授業で回答してもらいながらわからない所や間違ったところを教えてもらっていたと思います。

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

パソコンによる個別の動画形式の授業を受講している。どの教科・単元を学習するかは自分が選択できる。自分で好きな時間に学習したい講座を選んで学習することができる。ヘッドフォン・イヤフォンを用いて、仕切られた空間で集中してできる。

東進衛星予備校 苫小牧駅北口校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の雰囲気は悪くなかったと思います。むしろ良かったと思います。生徒それぞれが目標に向かって頑張って取り組んでいたと思います。勉強の邪魔をするような生徒などもいなくてみなさん頑張っていました。第一志望の大学に合格目指している生徒ばっかりだったとおもいます。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分で受講するカリキュラムを決め、時間も選べる。自分に合った進め方で受講でき、曜日も決まっていないので好きな時に通っていました。休みの日でも通って自習していました。集中できるので本人も毎日通っていました。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者(大学受験)/ その他通塾 / 志望校:小樽商科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 札幌北24条校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師は個別指導に関しては現役の大学生がほとんどでした。生徒二人に対して講師一人の個別授業で、親身になって指導してくれる先生が多かったと記憶しています。現役の大学生ということで、本人と年齢も近く、フランクな感じで接していたと思います。

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業の内容、教え方など学校の先生よりわかりやすく。学校で学ぶよりは塾で学んだ方がよい授業がほとんどである。なんなら、学校に行かずに塾で授業を受けて学習したいくらいである。何より、テレビやテレビのコマーシャルなどにもででいる講師のため、信頼して授業を受けることができる。

東進衛星予備校 苫小牧駅北口校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々はベテランが多くわからないことや疑問に思ったことなど適切に教えてくれていました。勉強のことだけではなくいろいろな相談にものってくれていたと思います。
この講師の方々に出会えて良かったと思います。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師を自分で選べるので本人が分かりやすい方を選んで受講できた。有名な先生もいて受講できたことに大変万足してします。わかりやすい方は人気があり、ネットだと助かります。同じ方を選んだり、いろいろなパターンで受講できるシステムです。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては私はよくわからないのですが、センター試験に向けての内容や、志望大学に合わせてカリキュラムを用意していただいていたなと記憶しております。宿題等も割と出ていたと思います。内容は濃かったと思います。

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に受ける模試でわかる自分の学習レベル、自分の希望進路先の合格予想偏差値をかんがみて、塾の担当教師(チューターというのかな)と定期的に面談をしながら、適切なカリキュラムを立ててくれる。希望進路の合格に向けて、段階的に面談がある。

東進衛星予備校 苫小牧駅北口校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムは個人別にレベルにわけて行われていたと思います。
できる生徒はどんどん先に進んで行っていたと思います。わからない場合は掘り下げてわかるように教えてくれていたと思います。授業においていかれるようなことはなかったとおもいます。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは講師と一緒に決定して進めます。自分で時期を考えて受講していました。カリキュラムの選び方もわかりやすく、時間を見ながらカリキュラムを計画できるのでとても便利なシステムでした。本人もあっていたと言っています。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた高校からも近いので通いやすく周りのお友達も通っていて評判や口コミが良かったのでこちらの塾に通うことにしました。

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地方からの電車通学の為、便数もなく、電車までの時間がもったいない。通学に時間を要するため学習時間の確保が難しい。結果、駅前にある塾で効率よく学習ができるため

東進衛星予備校 苫小牧駅北口校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近いというところと友達が通っていて評判もよかったのでこの塾にしました。
なにより子供がこの塾にいきたいといったので決めました。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活をしていたので学校からも近く、本人にあっている条件だったため決めました。曜日も決まっていないので通いやすかったです・

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 80%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線南平岸駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目3-7
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 行啓通り校

最寄駅
札幌市電山鼻線西線14条駅から徒歩5分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

23 東進ハイスクール東進衛星予備校 春期講習2025
Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,566件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教室が学校から近かったので通いやすかった。
担当していた先生がよかった。
子供も信頼しておしえてもらった。
第一志望を悩んでいたときにも、比較しながらどこがあっているかデータ出だしてもらい一緒に相談できた。
いつでも通えて雰囲気のよい教室だった。

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者(大学受験)/ その他通塾 / 志望校:小樽商科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾での色々な取り組みは進んで挑戦していたので、塾での成績は良かったが、実際のテストでは実力が出しきれなかった。もっと違う方法があったのかもしれないと思い、その塾でのやり方が合っている人と合ってない人がいるのでは?と考え、個人差があると思った。

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾自体は人気も高く、雰囲気も悪くないと思います。ただ、個別指導は、わからない所や間違ったところを自分から積極的に質問できるお子さんでないとあっていないというか、受講料も高いので、無駄になってしまうなと思いました。

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習内容がとても良く、交流的な内容であったので、そして第一志望に合格したからです。適切な指導とそして親身になった指導がとても本人には良かったようなので、進めてみたいと思いました。今後の塾の選択に役に立っていただけたらと思い推薦しました。

東進衛星予備校 札幌北24条校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個別指導をお願いしていたので、だいたいは生徒2人に対して講師の先生が1人の授業だったと思います。前回指定された課題を宿題という形で解いていき、授業で回答してもらいながらわからない所や間違ったところを教えてもらっていたと思います。

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

パソコンによる個別の動画形式の授業を受講している。どの教科・単元を学習するかは自分が選択できる。自分で好きな時間に学習したい講座を選んで学習することができる。ヘッドフォン・イヤフォンを用いて、仕切られた空間で集中してできる。

東進衛星予備校 苫小牧駅北口校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の雰囲気は悪くなかったと思います。むしろ良かったと思います。生徒それぞれが目標に向かって頑張って取り組んでいたと思います。勉強の邪魔をするような生徒などもいなくてみなさん頑張っていました。第一志望の大学に合格目指している生徒ばっかりだったとおもいます。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分で受講するカリキュラムを決め、時間も選べる。自分に合った進め方で受講でき、曜日も決まっていないので好きな時に通っていました。休みの日でも通って自習していました。集中できるので本人も毎日通っていました。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者(大学受験)/ その他通塾 / 志望校:小樽商科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 札幌北24条校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師は個別指導に関しては現役の大学生がほとんどでした。生徒二人に対して講師一人の個別授業で、親身になって指導してくれる先生が多かったと記憶しています。現役の大学生ということで、本人と年齢も近く、フランクな感じで接していたと思います。

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業の内容、教え方など学校の先生よりわかりやすく。学校で学ぶよりは塾で学んだ方がよい授業がほとんどである。なんなら、学校に行かずに塾で授業を受けて学習したいくらいである。何より、テレビやテレビのコマーシャルなどにもででいる講師のため、信頼して授業を受けることができる。

東進衛星予備校 苫小牧駅北口校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々はベテランが多くわからないことや疑問に思ったことなど適切に教えてくれていました。勉強のことだけではなくいろいろな相談にものってくれていたと思います。
この講師の方々に出会えて良かったと思います。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師を自分で選べるので本人が分かりやすい方を選んで受講できた。有名な先生もいて受講できたことに大変万足してします。わかりやすい方は人気があり、ネットだと助かります。同じ方を選んだり、いろいろなパターンで受講できるシステムです。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては私はよくわからないのですが、センター試験に向けての内容や、志望大学に合わせてカリキュラムを用意していただいていたなと記憶しております。宿題等も割と出ていたと思います。内容は濃かったと思います。

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に受ける模試でわかる自分の学習レベル、自分の希望進路先の合格予想偏差値をかんがみて、塾の担当教師(チューターというのかな)と定期的に面談をしながら、適切なカリキュラムを立ててくれる。希望進路の合格に向けて、段階的に面談がある。

東進衛星予備校 苫小牧駅北口校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムは個人別にレベルにわけて行われていたと思います。
できる生徒はどんどん先に進んで行っていたと思います。わからない場合は掘り下げてわかるように教えてくれていたと思います。授業においていかれるようなことはなかったとおもいます。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは講師と一緒に決定して進めます。自分で時期を考えて受講していました。カリキュラムの選び方もわかりやすく、時間を見ながらカリキュラムを計画できるのでとても便利なシステムでした。本人もあっていたと言っています。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた高校からも近いので通いやすく周りのお友達も通っていて評判や口コミが良かったのでこちらの塾に通うことにしました。

東進衛星予備校 札幌月寒校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地方からの電車通学の為、便数もなく、電車までの時間がもったいない。通学に時間を要するため学習時間の確保が難しい。結果、駅前にある塾で効率よく学習ができるため

東進衛星予備校 苫小牧駅北口校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近いというところと友達が通っていて評判もよかったのでこの塾にしました。
なにより子供がこの塾にいきたいといったので決めました。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活をしていたので学校からも近く、本人にあっている条件だったため決めました。曜日も決まっていないので通いやすかったです・

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 80%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
札幌市電山鼻線西線14条駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市中央区南14条西12丁目821-12
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 美園2条教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線美園駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒によってやる態度がばらばらですが、もくもくと勉強出来る人にはオススメです。いちばん大切な基礎を育む場として、勉強の習慣をつかせるためであれば最適です。私は中学バスケ部でしたが、部活があっても両立できます。夜9時までやっているのがいいです。ほぼ10年通っていましたが、嫌な思い出はほぼなく先生の人柄がよかったから続けられたんだと思います。
先生はみんな本当に優しいので、子供も保護者さんも安心して通うことが出来ると思います

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通っていたところの先生がよくしてくれていたが、成績がともなわず、不合格にはなったが経験としてはよかったと本人はおもっている。後輩たちにはもっとがんばってもらえればとおもう。今後は予備校にいくことになるので行くことはないが。

東札幌教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

しっかりと勉強ができるようになった。また、本人の不得意としているところもしっかり教えてくれたので本人の不得意とすることころがなくなってきたのでそれによって成績も上がってきたのではないか。また、自分でやっていると築かないようなところもしっかりと教えてくれるのでその面でも新たな気づきとなったと感じる。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

約10年間、受験のためではなく学習習慣を身につけるため通わせた。公文式は自主性が身につくが、根気のない子供をやる気にさせることは、難しいと感じる。先生が教え込む方式ではないので。幸い我が子らはフィットした。高2で英検準1級を取ることができた。

上富良野宮町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:防衛医科大学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中に入るとまず自分のファイルをとって来た時間、宿題をやったか書いて先生のとこにいきます。そのとき英語の音読とかある人はそこで読みます。
その後宿題の直しと新しいプリントを解きます。全部が100点になり、九九や数字板など人によって課されたノルマを終わらすと帰れます。そのあと先生のとこへいき、1日の反省、宿題を受け取り帰ります。
基本的に前向きな言葉をかけてくれます。予定があるときは休みにしてそのぶん宿題になります。お盆や祝日も休みになります。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

環境も良く周りにいる他の生徒もしっかりと行うような感じがするのでそれによって本人の勉強の進度も向上したと思われる。そのまま勉強を続けていくことで受験に向けての取り組み態度も良くなったように感じる。他のことに気が向くようなところもないのでそれも勉強に集中着る環境と思われた。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れはスローすぎずハイペースすぎない適切な速度になっていると思います。指導員の方々もそれぞれの子供の様子を見ていて、それに応じて授業スピードを上手く調整していると感じました。どの教科でも基礎学習は大切にされていて、基本に返る学習法もとられています。小さなことでも質問がしやすい雰囲気になっていて物おじしないで聞くことができる環境になっているし、指導員の方々もそれに真剣に回答や解決法を出してくれます

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

まずは宿題を出し、採点してもらって全問正解になるまで繰り返し取り組む。全問正解したら次の単元に進む。教室でも家庭でもひたすらプリントを進め、そのレベルが終わるときに終了テストを受ける。時間内に合格ラインを越えれば次のレベルに進む。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東札幌教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上富良野宮町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:防衛医科大学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はみんな優しいです。間違っている部分はきちんと教えてくれますし、騒いでる生徒さんにはちゃんと注意してくれます。英語に堪能な先生もいて、英検は文章題や面接でとてもサポートしていただきました。おかげで英検2級合格できました。私はかなりさくさく進んだ方なので先生にもそのぶんサポートしてもらいました。連絡ノートのようなものをつくってもらい、不安なことやわかんないことはそれで伝えることが出来ました。高校受験や大学受験では教室が空いてない日でも模試形式で相手をしてくれたり定期テストの点を見て分析してもらえました。おかげで不合格知らずです。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロでしっかり勉強を教えられる技能も持っていた。納得して事業がけられる。それなりの勉強ができると思われるので任せておいても良いと感じた。自分の生活もきちんとしているようで学校での関わりだけでなく周りの評判も良かったように感じる。そのまま続けてくれていれば本人の勉強に良い影響が出るように感じた。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の方々としてはプロで経験豊かな人だと思います。臨時で大学生の方が指導員になることもあったが教え上手と思いました。子供の性格、人格、年齢的な部分をよく理解されていて、それぞれの子供に適切な対応を行っていると思います。先生方も権威的・高圧的でなく、優しい性格・人間力が高い人・心に余裕がある人でした。学校教師とは違い、高品質な教育を行っているし、子供にいい影響を与えると思います。大人目線でも素晴らしいとは思った

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

主となる先生は10年以上のベテランで、各地の先生が教室を見学に来るような先生。横のネットワークもあり、英検前はそれぞれの先生の得意分野を活かした特別講義を無料でしてくれる。誉めるのも叱るのも上手。サポートの先生が全部で10名くらいだが、あまり子どもとの関わりはない。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

英語数学国語全部最終教材までやってました。英語は確実に力がつきます。epencilは画期的なシステムだと思います。おそらく基礎を公文で学んだおかげで共通テストもずっと8割キープで英検も2級合格しました。本人のやる態度次第ではありますが、真面目な子は確実に伸びます。先生もちゃんと音読聞いてくれて発音がちがうところは指摘してくれます。聞く、読むがしっかりできるのが公文の特徴です。
算数数学は基礎がやっとできるようになったと思ったらすぐ応用させてきます。なのでそれなりに時間がかかります。ただ慣れると計算、暗算がめちゃくちゃはやくなります。ここで貯金を作っとくと高校受験とか楽になると思います。先に進むと数列や確率など高校の範囲があります。忍耐です頑張りましょう!
国語は速読力がつきます。共通テストは分量が多いので本当に役に立ちました。語彙力もつきますし、要約の力もつきます。難しいけど面白い物語に沢山出会うことができるので、スマホが普及している世の中でも公文の国語をやれば太刀打ち出来ると思います。速読力は本を読まないとつかないので、意外とどうでもいいかと思いきや重宝します。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムを持っているようでそれのよって勉強がはかどるような気がする。本人自身の勉強の進捗度もそれなりになってきており通った意味があったと思われる。他のところはよくわからないが、ここでは本人の勉強の進捗状態がしっかりわかり、それによって勉強ができるようになったのではないかと感じる。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはどの教科でも基礎学習をしっかり固めていくことを重視されていると思います、土台がしっかりしないと応用力はつきにくいので、基礎で弱い部分はわかりやすく指導してくださいます。勉強のやり方、モチベーションを高めること、先々の進路についてもプロのアドバイスを受けることができます。得意分野でもより高みを目指す教え方をしてくれます。スローすぎずハイペースすぎない適切な速度と子供は行っていました。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

独自のプリントをひたすら進める形式で、子どもの力や時間に応じてカリキュラムを進める。基礎学力向上に繋がるカリキュラムだが、学校の教科書には準拠しておらず、直接のテスト対策にはならない。数学は計算能力が向上する。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

小4になり何か始めないとという意識があり、体験を受けてみたところ先生の人当たりがよく、問題も簡単に感じて続けられそうだと感じたから。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて周りの環境も良いので勉強に集中できると考えられた。他のことに目が向かないような地域なのでそれも良かったのではないか。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分自身、配偶者が過去に通塾していて知った指導員がいるので信頼できると思ったため。塾のスタイル、雰囲気がよく、子供の性格的にも合うと思ったから。指導員の教え方が丁寧で上手なので質問をしたり、疑問の解決にもよいと思ったから。公文式のテキストや資料の効果は高いと思いますし、基礎学習や反復学習のノウハウが高い。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい。先生が相談しやすく、子どもにも親にも適切にアドバイスしてくれる。自学の習慣がついて、最後まで自分で解き切る力が身につく。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線美園駅から徒歩10分
住所
北海道札幌市豊平区美園二条4丁目4ー1 
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 東札幌教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線東札幌駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒によってやる態度がばらばらですが、もくもくと勉強出来る人にはオススメです。いちばん大切な基礎を育む場として、勉強の習慣をつかせるためであれば最適です。私は中学バスケ部でしたが、部活があっても両立できます。夜9時までやっているのがいいです。ほぼ10年通っていましたが、嫌な思い出はほぼなく先生の人柄がよかったから続けられたんだと思います。
先生はみんな本当に優しいので、子供も保護者さんも安心して通うことが出来ると思います

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通っていたところの先生がよくしてくれていたが、成績がともなわず、不合格にはなったが経験としてはよかったと本人はおもっている。後輩たちにはもっとがんばってもらえればとおもう。今後は予備校にいくことになるので行くことはないが。

東札幌教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

しっかりと勉強ができるようになった。また、本人の不得意としているところもしっかり教えてくれたので本人の不得意とすることころがなくなってきたのでそれによって成績も上がってきたのではないか。また、自分でやっていると築かないようなところもしっかりと教えてくれるのでその面でも新たな気づきとなったと感じる。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

約10年間、受験のためではなく学習習慣を身につけるため通わせた。公文式は自主性が身につくが、根気のない子供をやる気にさせることは、難しいと感じる。先生が教え込む方式ではないので。幸い我が子らはフィットした。高2で英検準1級を取ることができた。

上富良野宮町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:防衛医科大学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中に入るとまず自分のファイルをとって来た時間、宿題をやったか書いて先生のとこにいきます。そのとき英語の音読とかある人はそこで読みます。
その後宿題の直しと新しいプリントを解きます。全部が100点になり、九九や数字板など人によって課されたノルマを終わらすと帰れます。そのあと先生のとこへいき、1日の反省、宿題を受け取り帰ります。
基本的に前向きな言葉をかけてくれます。予定があるときは休みにしてそのぶん宿題になります。お盆や祝日も休みになります。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

環境も良く周りにいる他の生徒もしっかりと行うような感じがするのでそれによって本人の勉強の進度も向上したと思われる。そのまま勉強を続けていくことで受験に向けての取り組み態度も良くなったように感じる。他のことに気が向くようなところもないのでそれも勉強に集中着る環境と思われた。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れはスローすぎずハイペースすぎない適切な速度になっていると思います。指導員の方々もそれぞれの子供の様子を見ていて、それに応じて授業スピードを上手く調整していると感じました。どの教科でも基礎学習は大切にされていて、基本に返る学習法もとられています。小さなことでも質問がしやすい雰囲気になっていて物おじしないで聞くことができる環境になっているし、指導員の方々もそれに真剣に回答や解決法を出してくれます

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

まずは宿題を出し、採点してもらって全問正解になるまで繰り返し取り組む。全問正解したら次の単元に進む。教室でも家庭でもひたすらプリントを進め、そのレベルが終わるときに終了テストを受ける。時間内に合格ラインを越えれば次のレベルに進む。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東札幌教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上富良野宮町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:防衛医科大学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はみんな優しいです。間違っている部分はきちんと教えてくれますし、騒いでる生徒さんにはちゃんと注意してくれます。英語に堪能な先生もいて、英検は文章題や面接でとてもサポートしていただきました。おかげで英検2級合格できました。私はかなりさくさく進んだ方なので先生にもそのぶんサポートしてもらいました。連絡ノートのようなものをつくってもらい、不安なことやわかんないことはそれで伝えることが出来ました。高校受験や大学受験では教室が空いてない日でも模試形式で相手をしてくれたり定期テストの点を見て分析してもらえました。おかげで不合格知らずです。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロでしっかり勉強を教えられる技能も持っていた。納得して事業がけられる。それなりの勉強ができると思われるので任せておいても良いと感じた。自分の生活もきちんとしているようで学校での関わりだけでなく周りの評判も良かったように感じる。そのまま続けてくれていれば本人の勉強に良い影響が出るように感じた。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の方々としてはプロで経験豊かな人だと思います。臨時で大学生の方が指導員になることもあったが教え上手と思いました。子供の性格、人格、年齢的な部分をよく理解されていて、それぞれの子供に適切な対応を行っていると思います。先生方も権威的・高圧的でなく、優しい性格・人間力が高い人・心に余裕がある人でした。学校教師とは違い、高品質な教育を行っているし、子供にいい影響を与えると思います。大人目線でも素晴らしいとは思った

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

主となる先生は10年以上のベテランで、各地の先生が教室を見学に来るような先生。横のネットワークもあり、英検前はそれぞれの先生の得意分野を活かした特別講義を無料でしてくれる。誉めるのも叱るのも上手。サポートの先生が全部で10名くらいだが、あまり子どもとの関わりはない。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

英語数学国語全部最終教材までやってました。英語は確実に力がつきます。epencilは画期的なシステムだと思います。おそらく基礎を公文で学んだおかげで共通テストもずっと8割キープで英検も2級合格しました。本人のやる態度次第ではありますが、真面目な子は確実に伸びます。先生もちゃんと音読聞いてくれて発音がちがうところは指摘してくれます。聞く、読むがしっかりできるのが公文の特徴です。
算数数学は基礎がやっとできるようになったと思ったらすぐ応用させてきます。なのでそれなりに時間がかかります。ただ慣れると計算、暗算がめちゃくちゃはやくなります。ここで貯金を作っとくと高校受験とか楽になると思います。先に進むと数列や確率など高校の範囲があります。忍耐です頑張りましょう!
国語は速読力がつきます。共通テストは分量が多いので本当に役に立ちました。語彙力もつきますし、要約の力もつきます。難しいけど面白い物語に沢山出会うことができるので、スマホが普及している世の中でも公文の国語をやれば太刀打ち出来ると思います。速読力は本を読まないとつかないので、意外とどうでもいいかと思いきや重宝します。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムを持っているようでそれのよって勉強がはかどるような気がする。本人自身の勉強の進捗度もそれなりになってきており通った意味があったと思われる。他のところはよくわからないが、ここでは本人の勉強の進捗状態がしっかりわかり、それによって勉強ができるようになったのではないかと感じる。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはどの教科でも基礎学習をしっかり固めていくことを重視されていると思います、土台がしっかりしないと応用力はつきにくいので、基礎で弱い部分はわかりやすく指導してくださいます。勉強のやり方、モチベーションを高めること、先々の進路についてもプロのアドバイスを受けることができます。得意分野でもより高みを目指す教え方をしてくれます。スローすぎずハイペースすぎない適切な速度と子供は行っていました。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

独自のプリントをひたすら進める形式で、子どもの力や時間に応じてカリキュラムを進める。基礎学力向上に繋がるカリキュラムだが、学校の教科書には準拠しておらず、直接のテスト対策にはならない。数学は計算能力が向上する。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

小4になり何か始めないとという意識があり、体験を受けてみたところ先生の人当たりがよく、問題も簡単に感じて続けられそうだと感じたから。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて周りの環境も良いので勉強に集中できると考えられた。他のことに目が向かないような地域なのでそれも良かったのではないか。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分自身、配偶者が過去に通塾していて知った指導員がいるので信頼できると思ったため。塾のスタイル、雰囲気がよく、子供の性格的にも合うと思ったから。指導員の教え方が丁寧で上手なので質問をしたり、疑問の解決にもよいと思ったから。公文式のテキストや資料の効果は高いと思いますし、基礎学習や反復学習のノウハウが高い。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい。先生が相談しやすく、子どもにも親にも適切にアドバイスしてくれる。自学の習慣がついて、最後まで自分で解き切る力が身につく。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線東札幌駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市白石区東札幌三条3丁目6-20 
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 美園教室【北海道】

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線美園駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒によってやる態度がばらばらですが、もくもくと勉強出来る人にはオススメです。いちばん大切な基礎を育む場として、勉強の習慣をつかせるためであれば最適です。私は中学バスケ部でしたが、部活があっても両立できます。夜9時までやっているのがいいです。ほぼ10年通っていましたが、嫌な思い出はほぼなく先生の人柄がよかったから続けられたんだと思います。
先生はみんな本当に優しいので、子供も保護者さんも安心して通うことが出来ると思います

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通っていたところの先生がよくしてくれていたが、成績がともなわず、不合格にはなったが経験としてはよかったと本人はおもっている。後輩たちにはもっとがんばってもらえればとおもう。今後は予備校にいくことになるので行くことはないが。

東札幌教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

しっかりと勉強ができるようになった。また、本人の不得意としているところもしっかり教えてくれたので本人の不得意とすることころがなくなってきたのでそれによって成績も上がってきたのではないか。また、自分でやっていると築かないようなところもしっかりと教えてくれるのでその面でも新たな気づきとなったと感じる。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

約10年間、受験のためではなく学習習慣を身につけるため通わせた。公文式は自主性が身につくが、根気のない子供をやる気にさせることは、難しいと感じる。先生が教え込む方式ではないので。幸い我が子らはフィットした。高2で英検準1級を取ることができた。

上富良野宮町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:防衛医科大学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中に入るとまず自分のファイルをとって来た時間、宿題をやったか書いて先生のとこにいきます。そのとき英語の音読とかある人はそこで読みます。
その後宿題の直しと新しいプリントを解きます。全部が100点になり、九九や数字板など人によって課されたノルマを終わらすと帰れます。そのあと先生のとこへいき、1日の反省、宿題を受け取り帰ります。
基本的に前向きな言葉をかけてくれます。予定があるときは休みにしてそのぶん宿題になります。お盆や祝日も休みになります。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

環境も良く周りにいる他の生徒もしっかりと行うような感じがするのでそれによって本人の勉強の進度も向上したと思われる。そのまま勉強を続けていくことで受験に向けての取り組み態度も良くなったように感じる。他のことに気が向くようなところもないのでそれも勉強に集中着る環境と思われた。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れはスローすぎずハイペースすぎない適切な速度になっていると思います。指導員の方々もそれぞれの子供の様子を見ていて、それに応じて授業スピードを上手く調整していると感じました。どの教科でも基礎学習は大切にされていて、基本に返る学習法もとられています。小さなことでも質問がしやすい雰囲気になっていて物おじしないで聞くことができる環境になっているし、指導員の方々もそれに真剣に回答や解決法を出してくれます

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

まずは宿題を出し、採点してもらって全問正解になるまで繰り返し取り組む。全問正解したら次の単元に進む。教室でも家庭でもひたすらプリントを進め、そのレベルが終わるときに終了テストを受ける。時間内に合格ラインを越えれば次のレベルに進む。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東札幌教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上富良野宮町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:防衛医科大学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はみんな優しいです。間違っている部分はきちんと教えてくれますし、騒いでる生徒さんにはちゃんと注意してくれます。英語に堪能な先生もいて、英検は文章題や面接でとてもサポートしていただきました。おかげで英検2級合格できました。私はかなりさくさく進んだ方なので先生にもそのぶんサポートしてもらいました。連絡ノートのようなものをつくってもらい、不安なことやわかんないことはそれで伝えることが出来ました。高校受験や大学受験では教室が空いてない日でも模試形式で相手をしてくれたり定期テストの点を見て分析してもらえました。おかげで不合格知らずです。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロでしっかり勉強を教えられる技能も持っていた。納得して事業がけられる。それなりの勉強ができると思われるので任せておいても良いと感じた。自分の生活もきちんとしているようで学校での関わりだけでなく周りの評判も良かったように感じる。そのまま続けてくれていれば本人の勉強に良い影響が出るように感じた。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の方々としてはプロで経験豊かな人だと思います。臨時で大学生の方が指導員になることもあったが教え上手と思いました。子供の性格、人格、年齢的な部分をよく理解されていて、それぞれの子供に適切な対応を行っていると思います。先生方も権威的・高圧的でなく、優しい性格・人間力が高い人・心に余裕がある人でした。学校教師とは違い、高品質な教育を行っているし、子供にいい影響を与えると思います。大人目線でも素晴らしいとは思った

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

主となる先生は10年以上のベテランで、各地の先生が教室を見学に来るような先生。横のネットワークもあり、英検前はそれぞれの先生の得意分野を活かした特別講義を無料でしてくれる。誉めるのも叱るのも上手。サポートの先生が全部で10名くらいだが、あまり子どもとの関わりはない。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

英語数学国語全部最終教材までやってました。英語は確実に力がつきます。epencilは画期的なシステムだと思います。おそらく基礎を公文で学んだおかげで共通テストもずっと8割キープで英検も2級合格しました。本人のやる態度次第ではありますが、真面目な子は確実に伸びます。先生もちゃんと音読聞いてくれて発音がちがうところは指摘してくれます。聞く、読むがしっかりできるのが公文の特徴です。
算数数学は基礎がやっとできるようになったと思ったらすぐ応用させてきます。なのでそれなりに時間がかかります。ただ慣れると計算、暗算がめちゃくちゃはやくなります。ここで貯金を作っとくと高校受験とか楽になると思います。先に進むと数列や確率など高校の範囲があります。忍耐です頑張りましょう!
国語は速読力がつきます。共通テストは分量が多いので本当に役に立ちました。語彙力もつきますし、要約の力もつきます。難しいけど面白い物語に沢山出会うことができるので、スマホが普及している世の中でも公文の国語をやれば太刀打ち出来ると思います。速読力は本を読まないとつかないので、意外とどうでもいいかと思いきや重宝します。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムを持っているようでそれのよって勉強がはかどるような気がする。本人自身の勉強の進捗度もそれなりになってきており通った意味があったと思われる。他のところはよくわからないが、ここでは本人の勉強の進捗状態がしっかりわかり、それによって勉強ができるようになったのではないかと感じる。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはどの教科でも基礎学習をしっかり固めていくことを重視されていると思います、土台がしっかりしないと応用力はつきにくいので、基礎で弱い部分はわかりやすく指導してくださいます。勉強のやり方、モチベーションを高めること、先々の進路についてもプロのアドバイスを受けることができます。得意分野でもより高みを目指す教え方をしてくれます。スローすぎずハイペースすぎない適切な速度と子供は行っていました。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

独自のプリントをひたすら進める形式で、子どもの力や時間に応じてカリキュラムを進める。基礎学力向上に繋がるカリキュラムだが、学校の教科書には準拠しておらず、直接のテスト対策にはならない。数学は計算能力が向上する。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

小4になり何か始めないとという意識があり、体験を受けてみたところ先生の人当たりがよく、問題も簡単に感じて続けられそうだと感じたから。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて周りの環境も良いので勉強に集中できると考えられた。他のことに目が向かないような地域なのでそれも良かったのではないか。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分自身、配偶者が過去に通塾していて知った指導員がいるので信頼できると思ったため。塾のスタイル、雰囲気がよく、子供の性格的にも合うと思ったから。指導員の教え方が丁寧で上手なので質問をしたり、疑問の解決にもよいと思ったから。公文式のテキストや資料の効果は高いと思いますし、基礎学習や反復学習のノウハウが高い。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい。先生が相談しやすく、子どもにも親にも適切にアドバイスしてくれる。自学の習慣がついて、最後まで自分で解き切る力が身につく。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線美園駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市豊平区美園七条5丁目3-13 
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

117.webp
個別指導秀英PAS 札幌南本部校

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線平岸駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(124件)
※上記は、個別指導秀英PAS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が学校以外の学習の場所として個別指導の塾が必要であると考え、早くから通わせたが、大学受験に当たっては塾が提供するカリキュラム以外に子供が必要とするものについても本当に丁寧に指導してもらい、結果として希望の大学に進むことができ、非常に感謝している。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

優秀で親しみやすい話しやすい先生を、上の子のも下の子もつけてくださって、大変ありがたかったです。上の子も厳しいと言われていた大学を合格して、奇跡に導いてくださったので、子供のやる気をおこしてくたさったので、先生が魔法をかけてくれたようでした。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験の時もお世話になりました。講師や事務の方など、親切、親身に接してくださいました。大学受験は個別を選んだので、それは受験生に合う合わないがあるかと思います。うちの子は自分で個別がいいと言って入塾し、結果的に第一志望に合格できたので合っていたと思います。

掛川駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に目立って悪いと思う点はなく、希望していた1対2の個別指導があり、我が子の場合は嫌がらずに通塾していました。幸い相性の良い講師で熱心に指導して頂きました。成績も上がり、指定校推薦で第1志望の大学を決めることができました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で子供の理解状況を見ながら、講師が臨機応変に指導内容を変更して対応してくれる。子供の心理状況を踏まえて、時間を掛けて根気強く指導に当たってくれるので、その日の受講を終える頃には子供も立ち直っていた。時にはちょっと年上のお兄さん、お姉さん的な対応もしてくれていた。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1で、問題集の問題を問いて、わからなかったら聞くような感じでやってくれていたようです。
親しみやすい先生がついてくれてとてもありがたいです。聞きやすくて話しやすいと子供も言っているので、大変ありがたいです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導でしたが、同じくらいのレベルの子とペアになっていたので授業はスムーズに行われていたようです。生徒は向かい合わせに着席し、講師が右左と交互にみてくれます。教室内の雰囲気は良く、教室に入るときは必ず講師が声を掛けてくれました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

うちの子は集団形式の一方的に進められ聞いている授業には向かなかったので、個別指導を選択しました。1〜2年は学校の定期試験に焦点を合わせ、3年は受験に向けた内容になっていたようです。
授業は決まった時間にやり、それ以外に自習室として教室を使用でき、質問もでき、雰囲気が良かったです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25〜30万円くらい

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

掛川駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は経験豊富で子供の学習状況、心理状態を的確に把握し、子供に合った指導方法を適宜大学生等の講師に指示し、必要であれば応援もしてくれていた。大学受験の際、受験理由の文書化において、講師は特別に時間を割いて個別に指導してくれた。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近郊ではトップ2の高校出身で、国公立大の現役の大学生が、基本教えてくれていました。
数学Ⅲについては、学生さんではなく、講師のかたがきちんと教えてくれていたようです。
2対1でしたが、1人お休みすると、マンツーマンになるので、とてもありがたかったです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

2対1での個別指導だったので講師との相性は大切でした。大体同じ講師でしたが時々違う講師になったりはありました。相性が合わない講師は申し出ると替えてもらえました。感じの良い方が多く、面接(2者と3者)では勉強以外の子供の様子も知らせてくれました。よく見てくれている印象です。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員の先生と大学生のアルバイト講師が数名いました。
個別指導形式だったのでとても親身になって見ていただきました。
正社員の先生の方が安心感はあります。
アルバイトの先生は受験の相談や大学での生活を聞いたり、年が近いので相談しやすかったようです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年間を通じて前倒しのスケジュールでカリキュラムが組まれている。子供の学習レベル、受験大学の難易度に合わせて科目数、授業数などはカスタマイズが可能である。実力テストは頻繁に実施され、子供の理解度を踏まえて弱点を少しでも少なくするように臨機応変にカリキュラムが修正される。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は、学校の授業にそってやってくれているようでした。試験が近くなると、学校の試験対策をしてくださっていました。
今は、国公立大の試験対策をしてくれています。
共通テスト前はその対策もしてくれていたようです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は学校の授業のフォローがメインでした。学校の課題や塾のテキストを利用しての授業でした。定期テスト前はテスト対策や違う教科も教えてくれていたようです。引退するまではとにかく部活動が忙しく成績を下げないことを目標にする授業でした。受験前は受験科目に絞った授業になりました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初めは集団授業形式の教室に通っていて学校別に授業、カリキュラムが組まれていましたが、部活動で時間が合わなかったり教室が遠かったこともあり、個別指導に変えました。その子の進み具合でカリキュラムも設定してくれて良かったです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供本人の学習姿勢や意欲を見て、その時その時にあった学習材料を用意し、本人に目標と現状のギャップを上手に示しながら、最も効率的、効果的に学習効果を出せるような根気強い指導をしてくれると判断したから。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いので、送り迎えが出来ないときに自分でも、通塾できる。また上の子の時にいい先生がついてくれたので、下の子もいい先生をつけてくれると思ったから。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が先に入塾していて紹介されたことと部活動との両立のために学校帰りに寄れる立地だったから。電車通学だったため限られた時間で集中してやらせたかったので個別指導を考えましたが、本人が1対1の個別指導を嫌がり、秀英なら1対2(先生1 生徒2 )があり、それならと本人が受け入れたため。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生の頃から通っていたので引き続きお世話になりました。
地元に根差した塾で評判も良く、多くの生徒が通っているため。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
  • 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
  • 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!

個別指導秀英PASのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.7時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の北海道の受験体験記11件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線平岸駅から徒歩4分
住所
北海道札幌市豊平区平岸三条9丁目1番38号 
ico-map.webp地図を見る

5.webp
秀英予備校 札幌南本部校

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線平岸駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,541件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学一年生からのお世話になり、ご指導のおかげでレベルの高い高校に合格しました。高校生になると、ほとんどやめてしまう中で子供はどうしても塾や先生との関わりを断ちたくないというので、続けています。高校時代もレベルの高い国公立大学を受験できるレベルに引き上げてくださり感謝しかありません。

福住校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

半年に一度くらい(希望すればもっと?)面談もあり、学習方法や志望校の相談にも乗ってくれる。また、自習室の利用が自由に出来、分からないところは聞く事も出来るようで、頻繁に利用しているが、個別は夏期、冬期講習などで、コマ数を増やすよう言われ、費用が高くなる。

札幌南本部校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導のため自分のペースで学習できた。自習できるスペースがあり授業がない日も塾に行けば勉強でき、わからないところは講師に聞くことができた。塾へは送迎していたが自宅からも近かったため送迎が負担にならずに済んだ。大学生になって現在は大学近郊の同系列の塾でバイトしている。本人も当塾に満足できていたのだと思う。

豊岡校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団授業は、授業時間が長いので、多くの問題を解きます。どんどん問題慣れし、それで力も付くのだと思いますが、用事があるときに授業を振り替えられないというデメリットがあります。
個別指導は、授業料は高いけど、わかるまで丁寧に教えてくれます。あと、あらかじめ連絡をすると振り替え授業が受けられるのが良かったです。

札幌本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生にもよりますが、どの先生も良かったです。万が一、先生が合わなくても変えてもらうことができます。先生方はきちんと研修を受けていらっしゃるそうで、学生の先生でもプロ並みに教えてくれたようです。勉強以外も、受験科目の相談なども乗ってくれたり、受験方法の相談にもの乗ってくれたりして、受験に関していろいろなアドバイスをくれました。

札幌本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式が自分のペースで進められると、とても学びやすいです。そして難しいところはじっくり考え、理解できたら次へ進むことで効率的に勉強できます。また、焦らず落ち着いて取り組めるのが良い点だと思います。

江南駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:金城学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供の話ですが、授業が非常にわかりやすいとのこと。子供が言う通り、わかるとやる気にも繋がり、成績も上がり、またそれがやる気に繋がるという、大変良い流れでした。正直、学校の先生より塾の先生の方が本当にわかりやすいとよく子供が話していたのを思い出しました。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には講義式の授業が多かったようですが、一方的でなく、塾生とのやりとりも入れながら飽きのこない工夫がされた授業だったようです。どの先生も板書がしっかりしていて見やすい文字で普段の学校の先生より優れていたようです。もっともだいたい同じレベルの人が学習集団になっている塾は、脱線することがほとんどなく、授業にスピード感があったことも受けやすかったと言っていました。

静岡本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

福住校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

札幌南本部校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊岡校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

札幌本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団授業は社員の先生でしたが、個別指導は主に北大の学生のアルバイトの先生でした。必ずしも社員の先生がいいというわけではなく、難しい数学の問題など、医学部の先生が教えてくれたり、勉強だけでなく、受験のコツなどを生徒目線で教えてくれた。大学生活の楽しさも教えてくれ、頑張って勉強をしようという気になったようです。

札幌本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、大学生の講師は年齢が近いので親しみやすく、質問しやすいのが良いです。実体験を交えた教え方や、勉強のコツを教えてくれるところも魅力的だと感じます。また一緒に学ぶ雰囲気で楽しく授業が受けられます。

江南駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:金城学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師のレベルはかなり高いと思います。今、子供は個別塾でバイトをしていますが、秀英さんで教えていただいたことがバイトでも、大学でも、ためになっていることをよく子供から聞きます。今があるのも、塾の先生方から教わったことがかなり大きいです。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問をすると、つまづいている所がどこなのか明確に指摘してくれたようです。とても親身に教えてくれると言っていました。家庭学習の様子を自宅に電話で聞き取ることもありました。今思えば生徒の今後の伸びしろや可能性を探ってくれていたのかなと思います。そこまで学習塾でやってくれるのかと感心します。(私自身が学習塾の経験がないので)

静岡本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験のためだけではなく、定期テストの対策などもしてくれました。個別指導だったので、柔軟に対応してくれました。集団授業と違うところは、集団授業は、授業内容が難しかったらついて行けないし、すでに知っている内容や、簡単すぎる内容でも受けなければならないが、個別指導は、予習をして行けば、わからないところだけを要領よく聞くことができるのがったです。先生一人に対して生徒二人でしたが、一対一だと、自分が解いているときは先生が手持ち無沙汰になるので一対二がちょうどよいと思います。一対二の方が授業料も安いです。

札幌本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学ぶ内容が計画的に組まれていて、成長に合わせて学べるのが良いと思います。基礎から応用へ段階的に進むことで、無理なく理解を深められます。ほかにも自分の興味に合った内容も増やしてほしいです。

江南駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:金城学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラス分けがあるので、それぞれの子に対応可。何ヶ月かに一回、クラス分けのテストがあり、細かくレベル分けされ、それぞれのレベルに合わせた教材、授業があります。大学受験では、高校別のクラスや、理系文系のクラス、いろいろと準備されています。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校受験の時は、志望校別にレベルに応じた進み具合と内容の精選をしてくれていたようです。「A高校を目指すのならこれくらいはできないとダメ」とスパッと指導してくれる所が学校とは違って気持ちいいとも言っていました。高校になると、高校によって進度や使っている教科書や問題集も違うので、そのことを十分リサーチした上で指導してくれたことが助かったようです。高校の定期テストでの得点のことも考慮してくれているキメの細かさは脱帽です。

静岡本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

札幌本部校ではないが、自宅近くの秀英予備校に小学生のころから通っていたので、そのまま高校生になっても続けるとなると、北大の医学部の学生がアルバイトで講師をしていたり、講師のレベルが高かったから。

札幌本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾を決めた理由は、学校の近くにあって通いやすいからです。通学のついでに行けるので負担が少なく、時間を有効に使えます。また、友達も通っているので安心感があり、楽しみながら勉強できると思いました。

江南駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:金城学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介。他の個別塾の先生のすすめ(集団の方が子供の性格的には合っているとのすすめ)。家から近いのもありますが、わかりやすい先生が居るとの保護者からの噂もあり、体験授業を受けて子供と話し合い、直ぐに入塾を決めました。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたことや、通いやすい場所にあるということがまず第1でした。さらに、第2としては、合格実績、細やかなレベル設定、入試に即したオリジナルの問題集など総合的に判断されたことが理由です。

静岡本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 87%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記53件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線平岸駅から徒歩4分
住所
北海道札幌市豊平区平岸三条9丁目1番38号
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 バスセンター前教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線バスセンター前駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒によってやる態度がばらばらですが、もくもくと勉強出来る人にはオススメです。いちばん大切な基礎を育む場として、勉強の習慣をつかせるためであれば最適です。私は中学バスケ部でしたが、部活があっても両立できます。夜9時までやっているのがいいです。ほぼ10年通っていましたが、嫌な思い出はほぼなく先生の人柄がよかったから続けられたんだと思います。
先生はみんな本当に優しいので、子供も保護者さんも安心して通うことが出来ると思います

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通っていたところの先生がよくしてくれていたが、成績がともなわず、不合格にはなったが経験としてはよかったと本人はおもっている。後輩たちにはもっとがんばってもらえればとおもう。今後は予備校にいくことになるので行くことはないが。

東札幌教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

しっかりと勉強ができるようになった。また、本人の不得意としているところもしっかり教えてくれたので本人の不得意とすることころがなくなってきたのでそれによって成績も上がってきたのではないか。また、自分でやっていると築かないようなところもしっかりと教えてくれるのでその面でも新たな気づきとなったと感じる。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

約10年間、受験のためではなく学習習慣を身につけるため通わせた。公文式は自主性が身につくが、根気のない子供をやる気にさせることは、難しいと感じる。先生が教え込む方式ではないので。幸い我が子らはフィットした。高2で英検準1級を取ることができた。

上富良野宮町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:防衛医科大学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中に入るとまず自分のファイルをとって来た時間、宿題をやったか書いて先生のとこにいきます。そのとき英語の音読とかある人はそこで読みます。
その後宿題の直しと新しいプリントを解きます。全部が100点になり、九九や数字板など人によって課されたノルマを終わらすと帰れます。そのあと先生のとこへいき、1日の反省、宿題を受け取り帰ります。
基本的に前向きな言葉をかけてくれます。予定があるときは休みにしてそのぶん宿題になります。お盆や祝日も休みになります。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

環境も良く周りにいる他の生徒もしっかりと行うような感じがするのでそれによって本人の勉強の進度も向上したと思われる。そのまま勉強を続けていくことで受験に向けての取り組み態度も良くなったように感じる。他のことに気が向くようなところもないのでそれも勉強に集中着る環境と思われた。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れはスローすぎずハイペースすぎない適切な速度になっていると思います。指導員の方々もそれぞれの子供の様子を見ていて、それに応じて授業スピードを上手く調整していると感じました。どの教科でも基礎学習は大切にされていて、基本に返る学習法もとられています。小さなことでも質問がしやすい雰囲気になっていて物おじしないで聞くことができる環境になっているし、指導員の方々もそれに真剣に回答や解決法を出してくれます

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

まずは宿題を出し、採点してもらって全問正解になるまで繰り返し取り組む。全問正解したら次の単元に進む。教室でも家庭でもひたすらプリントを進め、そのレベルが終わるときに終了テストを受ける。時間内に合格ラインを越えれば次のレベルに進む。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東札幌教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上富良野宮町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:防衛医科大学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はみんな優しいです。間違っている部分はきちんと教えてくれますし、騒いでる生徒さんにはちゃんと注意してくれます。英語に堪能な先生もいて、英検は文章題や面接でとてもサポートしていただきました。おかげで英検2級合格できました。私はかなりさくさく進んだ方なので先生にもそのぶんサポートしてもらいました。連絡ノートのようなものをつくってもらい、不安なことやわかんないことはそれで伝えることが出来ました。高校受験や大学受験では教室が空いてない日でも模試形式で相手をしてくれたり定期テストの点を見て分析してもらえました。おかげで不合格知らずです。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロでしっかり勉強を教えられる技能も持っていた。納得して事業がけられる。それなりの勉強ができると思われるので任せておいても良いと感じた。自分の生活もきちんとしているようで学校での関わりだけでなく周りの評判も良かったように感じる。そのまま続けてくれていれば本人の勉強に良い影響が出るように感じた。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の方々としてはプロで経験豊かな人だと思います。臨時で大学生の方が指導員になることもあったが教え上手と思いました。子供の性格、人格、年齢的な部分をよく理解されていて、それぞれの子供に適切な対応を行っていると思います。先生方も権威的・高圧的でなく、優しい性格・人間力が高い人・心に余裕がある人でした。学校教師とは違い、高品質な教育を行っているし、子供にいい影響を与えると思います。大人目線でも素晴らしいとは思った

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

主となる先生は10年以上のベテランで、各地の先生が教室を見学に来るような先生。横のネットワークもあり、英検前はそれぞれの先生の得意分野を活かした特別講義を無料でしてくれる。誉めるのも叱るのも上手。サポートの先生が全部で10名くらいだが、あまり子どもとの関わりはない。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

英語数学国語全部最終教材までやってました。英語は確実に力がつきます。epencilは画期的なシステムだと思います。おそらく基礎を公文で学んだおかげで共通テストもずっと8割キープで英検も2級合格しました。本人のやる態度次第ではありますが、真面目な子は確実に伸びます。先生もちゃんと音読聞いてくれて発音がちがうところは指摘してくれます。聞く、読むがしっかりできるのが公文の特徴です。
算数数学は基礎がやっとできるようになったと思ったらすぐ応用させてきます。なのでそれなりに時間がかかります。ただ慣れると計算、暗算がめちゃくちゃはやくなります。ここで貯金を作っとくと高校受験とか楽になると思います。先に進むと数列や確率など高校の範囲があります。忍耐です頑張りましょう!
国語は速読力がつきます。共通テストは分量が多いので本当に役に立ちました。語彙力もつきますし、要約の力もつきます。難しいけど面白い物語に沢山出会うことができるので、スマホが普及している世の中でも公文の国語をやれば太刀打ち出来ると思います。速読力は本を読まないとつかないので、意外とどうでもいいかと思いきや重宝します。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムを持っているようでそれのよって勉強がはかどるような気がする。本人自身の勉強の進捗度もそれなりになってきており通った意味があったと思われる。他のところはよくわからないが、ここでは本人の勉強の進捗状態がしっかりわかり、それによって勉強ができるようになったのではないかと感じる。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはどの教科でも基礎学習をしっかり固めていくことを重視されていると思います、土台がしっかりしないと応用力はつきにくいので、基礎で弱い部分はわかりやすく指導してくださいます。勉強のやり方、モチベーションを高めること、先々の進路についてもプロのアドバイスを受けることができます。得意分野でもより高みを目指す教え方をしてくれます。スローすぎずハイペースすぎない適切な速度と子供は行っていました。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

独自のプリントをひたすら進める形式で、子どもの力や時間に応じてカリキュラムを進める。基礎学力向上に繋がるカリキュラムだが、学校の教科書には準拠しておらず、直接のテスト対策にはならない。数学は計算能力が向上する。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

小4になり何か始めないとという意識があり、体験を受けてみたところ先生の人当たりがよく、問題も簡単に感じて続けられそうだと感じたから。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて周りの環境も良いので勉強に集中できると考えられた。他のことに目が向かないような地域なのでそれも良かったのではないか。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分自身、配偶者が過去に通塾していて知った指導員がいるので信頼できると思ったため。塾のスタイル、雰囲気がよく、子供の性格的にも合うと思ったから。指導員の教え方が丁寧で上手なので質問をしたり、疑問の解決にもよいと思ったから。公文式のテキストや資料の効果は高いと思いますし、基礎学習や反復学習のノウハウが高い。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい。先生が相談しやすく、子どもにも親にも適切にアドバイスしてくれる。自学の習慣がついて、最後まで自分で解き切る力が身につく。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線バスセンター前駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市中央区南一条東3丁目9-2 
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 平岸西教室

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線平岸駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,778件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とてもよかったです。勉強する環境が整っており、集中して勉強に取り組めました。分からないことや難しいことはとても分かりやすく教えてもらいました。私たち生徒に寄り添ってくれます。成績が良くなりました。また、成績の維持もできています。このまま維持し続けて大学でも頑張りたいと思います。

フジグラン松山教室 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

適切な課題を学校別に与えてくれました。さらに指導も丁寧でお満足する内容でした。褒めて伸ばす指導でしたので子供にとって精神的に安定していました。子供の受信をもって受験に臨めましたので、結果的にそれが一番大切だったと感じています。

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通ってみて良いと思ったところはたくさんあるので一概にどうこう言えたものではないのだが、やはりやってみないことには変わらない。
そう、私たち自身も変わらなくてはならないのだ。
だからこそここに通ってみるのはいかがだろうか?

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学と英語を中心に国語、数学、理科、社会、英語の5教科を得意科目の先生がいる時に分からないところを丁寧に教えていただき、学校で習った解き方とは別の解き方を提案してくれて、実際学校の定期テストでその解き方を活かすことができることがあり、とても自分に合った塾だと思いました。

城山教室【長崎県】 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:活水女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向なので、個人の能力が底上げされているような感じがしているという話を聞いた事がある
それはとても素晴らしいことなのではないだろうか?
学校の授業よりもレベルが高く、やりがいを感じているらしい

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。

学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

フジグラン松山教室 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

城山教室【長崎県】 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:活水女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人柄も良く、対応もいい
講師という職業が最適な人物ではないだろうか?
私はこのようなタイプの人間には会ったことごないので、珍しいなと思いました
私自身このような人間になれたら素晴らしいことだなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。

私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては詳細なことはわからないが、質がいいものだという話を耳にしている
それに伴い実力も向上しているのではないだろうか?
是非学校の教師にも見習ってほしいなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

住んでいた場所に近かったため、この場所に行くことにしました
そのため近いというのが1番の理由であります

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校から通いやすい

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.7時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の北海道の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線平岸駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市豊平区平岸2条9丁目1-55  
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー

130.webp
北大学力増進会 中央小前会場

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線バスセンター前駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

予習・授業・復習・テストを徹底し確かな学力を養う!北海道の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある北大学力増進会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(665件)
※上記は、北大学力増進会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の皆さんはプロのベテランでありながら、気さくで話しやすく、いろいろ相談しやすかったようです。
また、生徒の偏差値はもちろん、個性に合った個別なカリキュラムを組んで下さり、最後までモチベーションを維持する事が出来たため、志望校に合格出来たと思います。

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方が親身になって教えてくださいました。授業がない日でもわからないところを聞きに行くとどの先生も教えていただけました。また得意不得意科目からどう勉強したら良いかなど相談にも乗っていただき、集団授業だけでなく映像授業など一人ひとりに応じた提案をしていただけました。

旭川本部 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく親切丁寧です。わからないことは分かる迄優しく教えてくれますし講師も若手のスタッフが揃っていますので親近感が持てる素晴らしい雰囲気です。総合的な評価はとにかく分かりやすくて素晴らしいと思います。

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方も熱心に指導してくれますし友人もたくさん通っていたのでモチベーションにつながりました。地元の大学を受験するということもあり自分の志望大学に沿ったアドバイスをたくさん聞けました。今は一生懸命仕事ができています。本当にありがとうございました。

旭川本部 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向に生徒の質問や考えを聴く場のある授業で楽しかったようです。
また、ちょうどコロナ禍だったため、オンラインでの授業にも対応して頂いて、大変助かりました。
コロナ禍でなければ、授業の様子等も、見学してみたかったです。

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

明るく親切でわからないことはどんなことでも一から教えてもらえますし講師のスタッフも若手のスタッフが揃っていますので親近感が持てる素晴らしい雰囲気です。形式、流れも分かる迄何度も親切に教えてもらえますしとてもいい感じです。

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、先生は若い先生と、ベテラン先生がいて、若い先生はユーモアのある先生だったので子供達に親しまれていました。ベテラン先生は、熱心な先生で、大事な部分とかは、ポイントをしっかり押さえて教えていました。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人に合った学習方法を教えてくださる流れだったので、ついていけないということはありませんでした。雰囲気もピリピリしていなく、お友達と楽しく通えていたように見えました。わかりやすいといっていました。

札内会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帯広大谷短期大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

旭川本部 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

旭川本部 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

プロのベテラン講師の方でありながら、気さくで話しやすく、子供も相談しやすかったようです。
また、教え方も良く、それぞれの個性に合った個別な教え方をして下さったので、子供のモチベーションの維持につながったと思います。

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分かりやすく親切丁寧です。わからないことはすぐ分かるように教えてくれますし現役の大学生の講師もいますので安心してわからないことを教えてもらえます。いえに帰って寝る迄の時間に教えてもらえたことをもう一度復習しています。

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は若い先生と、ベテラン先生がいて、若い先生はユーモアのある先生みたいで、子供たちからも好かれていました。ベテラン先生は、熱心な先生で、ポイントをしっかり教えて、暗記すべきところはわかりやすく教えていたかと思います。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランさん
男性
とても丁寧に教えてくださったようで、わかりやすい、学力が上がったと言っていました。名前は忘れましたが、一人一人に合った学習法を教えてくださったので、とても好印象だったと言っていました。

札内会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帯広大谷短期大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の偏差値はもちろんのこと、それぞれの個性に合ったカリキュラムを組んで下さったことが、、モチベーションの維持につながったと思います。
もともと、あまり集中力のない子供だったのに、学習する習慣が身に付いたので、本当に良かったです。

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

分かりやすいですしどんなに難しいことでも親切丁寧に教えるカリキュラムが揃っていますので不安になることがなく何度も繰り返し復習して分かる迄カリキュラムを勉強できます。個人個人の為に特別に用意していますので不安になりません。

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容のレベルはフツーコースで、集団で授業を受けていました。塾は予習型でいつも学校の授業より進んでいました。学校で、定期テストが近くなってくると、塾でもテストをやって、間違えた所は自分で調べて答え合わせをしていました。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

偏差値の高い子からあまり高くない子までその子にあった学習方法を教えてくださる塾だったと思います。頭のいい大学に進学した子もいましたし、それぞれの子に合ったカリキュラムだったと思います。楽しく学べたといっていました。

札内会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帯広大谷短期大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

分かりやすい

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じ部活で仲の良い友達が通っていたので、部活帰りに一緒に行けると思ったのと、学校から比較的近いから。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったため、友達も通っていたため、送迎がしやすかったため、冬季講習を実施していたため。先生が良いと評判が良かったため。

札内会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帯広大谷短期大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

北大学力増進会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
  • 個々に合わせた個別カウンセリングを実施

北大学力増進会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記133件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線バスセンター前駅から徒歩6分
住所
北海道札幌市中央区大通東6-12
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 7ビル教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線美園駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,778件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とてもよかったです。勉強する環境が整っており、集中して勉強に取り組めました。分からないことや難しいことはとても分かりやすく教えてもらいました。私たち生徒に寄り添ってくれます。成績が良くなりました。また、成績の維持もできています。このまま維持し続けて大学でも頑張りたいと思います。

フジグラン松山教室 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

適切な課題を学校別に与えてくれました。さらに指導も丁寧でお満足する内容でした。褒めて伸ばす指導でしたので子供にとって精神的に安定していました。子供の受信をもって受験に臨めましたので、結果的にそれが一番大切だったと感じています。

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通ってみて良いと思ったところはたくさんあるので一概にどうこう言えたものではないのだが、やはりやってみないことには変わらない。
そう、私たち自身も変わらなくてはならないのだ。
だからこそここに通ってみるのはいかがだろうか?

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学と英語を中心に国語、数学、理科、社会、英語の5教科を得意科目の先生がいる時に分からないところを丁寧に教えていただき、学校で習った解き方とは別の解き方を提案してくれて、実際学校の定期テストでその解き方を活かすことができることがあり、とても自分に合った塾だと思いました。

城山教室【長崎県】 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:活水女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向なので、個人の能力が底上げされているような感じがしているという話を聞いた事がある
それはとても素晴らしいことなのではないだろうか?
学校の授業よりもレベルが高く、やりがいを感じているらしい

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。

学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

フジグラン松山教室 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

城山教室【長崎県】 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:活水女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人柄も良く、対応もいい
講師という職業が最適な人物ではないだろうか?
私はこのようなタイプの人間には会ったことごないので、珍しいなと思いました
私自身このような人間になれたら素晴らしいことだなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。

私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては詳細なことはわからないが、質がいいものだという話を耳にしている
それに伴い実力も向上しているのではないだろうか?
是非学校の教師にも見習ってほしいなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

住んでいた場所に近かったため、この場所に行くことにしました
そのため近いというのが1番の理由であります

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校から通いやすい

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.7時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の北海道の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線美園駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市豊平区美園7条7丁目3-13 
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 永山記念公園前教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線バスセンター前駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒によってやる態度がばらばらですが、もくもくと勉強出来る人にはオススメです。いちばん大切な基礎を育む場として、勉強の習慣をつかせるためであれば最適です。私は中学バスケ部でしたが、部活があっても両立できます。夜9時までやっているのがいいです。ほぼ10年通っていましたが、嫌な思い出はほぼなく先生の人柄がよかったから続けられたんだと思います。
先生はみんな本当に優しいので、子供も保護者さんも安心して通うことが出来ると思います

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通っていたところの先生がよくしてくれていたが、成績がともなわず、不合格にはなったが経験としてはよかったと本人はおもっている。後輩たちにはもっとがんばってもらえればとおもう。今後は予備校にいくことになるので行くことはないが。

東札幌教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

しっかりと勉強ができるようになった。また、本人の不得意としているところもしっかり教えてくれたので本人の不得意とすることころがなくなってきたのでそれによって成績も上がってきたのではないか。また、自分でやっていると築かないようなところもしっかりと教えてくれるのでその面でも新たな気づきとなったと感じる。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

約10年間、受験のためではなく学習習慣を身につけるため通わせた。公文式は自主性が身につくが、根気のない子供をやる気にさせることは、難しいと感じる。先生が教え込む方式ではないので。幸い我が子らはフィットした。高2で英検準1級を取ることができた。

上富良野宮町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:防衛医科大学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中に入るとまず自分のファイルをとって来た時間、宿題をやったか書いて先生のとこにいきます。そのとき英語の音読とかある人はそこで読みます。
その後宿題の直しと新しいプリントを解きます。全部が100点になり、九九や数字板など人によって課されたノルマを終わらすと帰れます。そのあと先生のとこへいき、1日の反省、宿題を受け取り帰ります。
基本的に前向きな言葉をかけてくれます。予定があるときは休みにしてそのぶん宿題になります。お盆や祝日も休みになります。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

環境も良く周りにいる他の生徒もしっかりと行うような感じがするのでそれによって本人の勉強の進度も向上したと思われる。そのまま勉強を続けていくことで受験に向けての取り組み態度も良くなったように感じる。他のことに気が向くようなところもないのでそれも勉強に集中着る環境と思われた。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れはスローすぎずハイペースすぎない適切な速度になっていると思います。指導員の方々もそれぞれの子供の様子を見ていて、それに応じて授業スピードを上手く調整していると感じました。どの教科でも基礎学習は大切にされていて、基本に返る学習法もとられています。小さなことでも質問がしやすい雰囲気になっていて物おじしないで聞くことができる環境になっているし、指導員の方々もそれに真剣に回答や解決法を出してくれます

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

まずは宿題を出し、採点してもらって全問正解になるまで繰り返し取り組む。全問正解したら次の単元に進む。教室でも家庭でもひたすらプリントを進め、そのレベルが終わるときに終了テストを受ける。時間内に合格ラインを越えれば次のレベルに進む。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東札幌教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上富良野宮町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:防衛医科大学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はみんな優しいです。間違っている部分はきちんと教えてくれますし、騒いでる生徒さんにはちゃんと注意してくれます。英語に堪能な先生もいて、英検は文章題や面接でとてもサポートしていただきました。おかげで英検2級合格できました。私はかなりさくさく進んだ方なので先生にもそのぶんサポートしてもらいました。連絡ノートのようなものをつくってもらい、不安なことやわかんないことはそれで伝えることが出来ました。高校受験や大学受験では教室が空いてない日でも模試形式で相手をしてくれたり定期テストの点を見て分析してもらえました。おかげで不合格知らずです。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロでしっかり勉強を教えられる技能も持っていた。納得して事業がけられる。それなりの勉強ができると思われるので任せておいても良いと感じた。自分の生活もきちんとしているようで学校での関わりだけでなく周りの評判も良かったように感じる。そのまま続けてくれていれば本人の勉強に良い影響が出るように感じた。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の方々としてはプロで経験豊かな人だと思います。臨時で大学生の方が指導員になることもあったが教え上手と思いました。子供の性格、人格、年齢的な部分をよく理解されていて、それぞれの子供に適切な対応を行っていると思います。先生方も権威的・高圧的でなく、優しい性格・人間力が高い人・心に余裕がある人でした。学校教師とは違い、高品質な教育を行っているし、子供にいい影響を与えると思います。大人目線でも素晴らしいとは思った

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

主となる先生は10年以上のベテランで、各地の先生が教室を見学に来るような先生。横のネットワークもあり、英検前はそれぞれの先生の得意分野を活かした特別講義を無料でしてくれる。誉めるのも叱るのも上手。サポートの先生が全部で10名くらいだが、あまり子どもとの関わりはない。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

英語数学国語全部最終教材までやってました。英語は確実に力がつきます。epencilは画期的なシステムだと思います。おそらく基礎を公文で学んだおかげで共通テストもずっと8割キープで英検も2級合格しました。本人のやる態度次第ではありますが、真面目な子は確実に伸びます。先生もちゃんと音読聞いてくれて発音がちがうところは指摘してくれます。聞く、読むがしっかりできるのが公文の特徴です。
算数数学は基礎がやっとできるようになったと思ったらすぐ応用させてきます。なのでそれなりに時間がかかります。ただ慣れると計算、暗算がめちゃくちゃはやくなります。ここで貯金を作っとくと高校受験とか楽になると思います。先に進むと数列や確率など高校の範囲があります。忍耐です頑張りましょう!
国語は速読力がつきます。共通テストは分量が多いので本当に役に立ちました。語彙力もつきますし、要約の力もつきます。難しいけど面白い物語に沢山出会うことができるので、スマホが普及している世の中でも公文の国語をやれば太刀打ち出来ると思います。速読力は本を読まないとつかないので、意外とどうでもいいかと思いきや重宝します。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムを持っているようでそれのよって勉強がはかどるような気がする。本人自身の勉強の進捗度もそれなりになってきており通った意味があったと思われる。他のところはよくわからないが、ここでは本人の勉強の進捗状態がしっかりわかり、それによって勉強ができるようになったのではないかと感じる。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはどの教科でも基礎学習をしっかり固めていくことを重視されていると思います、土台がしっかりしないと応用力はつきにくいので、基礎で弱い部分はわかりやすく指導してくださいます。勉強のやり方、モチベーションを高めること、先々の進路についてもプロのアドバイスを受けることができます。得意分野でもより高みを目指す教え方をしてくれます。スローすぎずハイペースすぎない適切な速度と子供は行っていました。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

独自のプリントをひたすら進める形式で、子どもの力や時間に応じてカリキュラムを進める。基礎学力向上に繋がるカリキュラムだが、学校の教科書には準拠しておらず、直接のテスト対策にはならない。数学は計算能力が向上する。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

小4になり何か始めないとという意識があり、体験を受けてみたところ先生の人当たりがよく、問題も簡単に感じて続けられそうだと感じたから。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて周りの環境も良いので勉強に集中できると考えられた。他のことに目が向かないような地域なのでそれも良かったのではないか。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分自身、配偶者が過去に通塾していて知った指導員がいるので信頼できると思ったため。塾のスタイル、雰囲気がよく、子供の性格的にも合うと思ったから。指導員の教え方が丁寧で上手なので質問をしたり、疑問の解決にもよいと思ったから。公文式のテキストや資料の効果は高いと思いますし、基礎学習や反復学習のノウハウが高い。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい。先生が相談しやすく、子どもにも親にも適切にアドバイスしてくれる。自学の習慣がついて、最後まで自分で解き切る力が身につく。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線バスセンター前駅から徒歩9分
住所
北海道札幌市中央区北一条東7丁目 
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 幌南教室

最寄駅
札幌市電山鼻線静修学園前駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,778件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とてもよかったです。勉強する環境が整っており、集中して勉強に取り組めました。分からないことや難しいことはとても分かりやすく教えてもらいました。私たち生徒に寄り添ってくれます。成績が良くなりました。また、成績の維持もできています。このまま維持し続けて大学でも頑張りたいと思います。

フジグラン松山教室 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

適切な課題を学校別に与えてくれました。さらに指導も丁寧でお満足する内容でした。褒めて伸ばす指導でしたので子供にとって精神的に安定していました。子供の受信をもって受験に臨めましたので、結果的にそれが一番大切だったと感じています。

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通ってみて良いと思ったところはたくさんあるので一概にどうこう言えたものではないのだが、やはりやってみないことには変わらない。
そう、私たち自身も変わらなくてはならないのだ。
だからこそここに通ってみるのはいかがだろうか?

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学と英語を中心に国語、数学、理科、社会、英語の5教科を得意科目の先生がいる時に分からないところを丁寧に教えていただき、学校で習った解き方とは別の解き方を提案してくれて、実際学校の定期テストでその解き方を活かすことができることがあり、とても自分に合った塾だと思いました。

城山教室【長崎県】 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:活水女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向なので、個人の能力が底上げされているような感じがしているという話を聞いた事がある
それはとても素晴らしいことなのではないだろうか?
学校の授業よりもレベルが高く、やりがいを感じているらしい

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。

学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

フジグラン松山教室 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

城山教室【長崎県】 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:活水女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人柄も良く、対応もいい
講師という職業が最適な人物ではないだろうか?
私はこのようなタイプの人間には会ったことごないので、珍しいなと思いました
私自身このような人間になれたら素晴らしいことだなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。

私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては詳細なことはわからないが、質がいいものだという話を耳にしている
それに伴い実力も向上しているのではないだろうか?
是非学校の教師にも見習ってほしいなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

住んでいた場所に近かったため、この場所に行くことにしました
そのため近いというのが1番の理由であります

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校から通いやすい

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.7時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の北海道の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
札幌市電山鼻線静修学園前駅から徒歩4分
住所
北海道札幌市中央区南18条西8丁目1-1  
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 南大通教室

最寄駅
札幌市電山鼻線西4丁目駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒によってやる態度がばらばらですが、もくもくと勉強出来る人にはオススメです。いちばん大切な基礎を育む場として、勉強の習慣をつかせるためであれば最適です。私は中学バスケ部でしたが、部活があっても両立できます。夜9時までやっているのがいいです。ほぼ10年通っていましたが、嫌な思い出はほぼなく先生の人柄がよかったから続けられたんだと思います。
先生はみんな本当に優しいので、子供も保護者さんも安心して通うことが出来ると思います

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通っていたところの先生がよくしてくれていたが、成績がともなわず、不合格にはなったが経験としてはよかったと本人はおもっている。後輩たちにはもっとがんばってもらえればとおもう。今後は予備校にいくことになるので行くことはないが。

東札幌教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

しっかりと勉強ができるようになった。また、本人の不得意としているところもしっかり教えてくれたので本人の不得意とすることころがなくなってきたのでそれによって成績も上がってきたのではないか。また、自分でやっていると築かないようなところもしっかりと教えてくれるのでその面でも新たな気づきとなったと感じる。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

約10年間、受験のためではなく学習習慣を身につけるため通わせた。公文式は自主性が身につくが、根気のない子供をやる気にさせることは、難しいと感じる。先生が教え込む方式ではないので。幸い我が子らはフィットした。高2で英検準1級を取ることができた。

上富良野宮町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:防衛医科大学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中に入るとまず自分のファイルをとって来た時間、宿題をやったか書いて先生のとこにいきます。そのとき英語の音読とかある人はそこで読みます。
その後宿題の直しと新しいプリントを解きます。全部が100点になり、九九や数字板など人によって課されたノルマを終わらすと帰れます。そのあと先生のとこへいき、1日の反省、宿題を受け取り帰ります。
基本的に前向きな言葉をかけてくれます。予定があるときは休みにしてそのぶん宿題になります。お盆や祝日も休みになります。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

環境も良く周りにいる他の生徒もしっかりと行うような感じがするのでそれによって本人の勉強の進度も向上したと思われる。そのまま勉強を続けていくことで受験に向けての取り組み態度も良くなったように感じる。他のことに気が向くようなところもないのでそれも勉強に集中着る環境と思われた。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れはスローすぎずハイペースすぎない適切な速度になっていると思います。指導員の方々もそれぞれの子供の様子を見ていて、それに応じて授業スピードを上手く調整していると感じました。どの教科でも基礎学習は大切にされていて、基本に返る学習法もとられています。小さなことでも質問がしやすい雰囲気になっていて物おじしないで聞くことができる環境になっているし、指導員の方々もそれに真剣に回答や解決法を出してくれます

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

まずは宿題を出し、採点してもらって全問正解になるまで繰り返し取り組む。全問正解したら次の単元に進む。教室でも家庭でもひたすらプリントを進め、そのレベルが終わるときに終了テストを受ける。時間内に合格ラインを越えれば次のレベルに進む。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東札幌教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上富良野宮町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:防衛医科大学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はみんな優しいです。間違っている部分はきちんと教えてくれますし、騒いでる生徒さんにはちゃんと注意してくれます。英語に堪能な先生もいて、英検は文章題や面接でとてもサポートしていただきました。おかげで英検2級合格できました。私はかなりさくさく進んだ方なので先生にもそのぶんサポートしてもらいました。連絡ノートのようなものをつくってもらい、不安なことやわかんないことはそれで伝えることが出来ました。高校受験や大学受験では教室が空いてない日でも模試形式で相手をしてくれたり定期テストの点を見て分析してもらえました。おかげで不合格知らずです。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロでしっかり勉強を教えられる技能も持っていた。納得して事業がけられる。それなりの勉強ができると思われるので任せておいても良いと感じた。自分の生活もきちんとしているようで学校での関わりだけでなく周りの評判も良かったように感じる。そのまま続けてくれていれば本人の勉強に良い影響が出るように感じた。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の方々としてはプロで経験豊かな人だと思います。臨時で大学生の方が指導員になることもあったが教え上手と思いました。子供の性格、人格、年齢的な部分をよく理解されていて、それぞれの子供に適切な対応を行っていると思います。先生方も権威的・高圧的でなく、優しい性格・人間力が高い人・心に余裕がある人でした。学校教師とは違い、高品質な教育を行っているし、子供にいい影響を与えると思います。大人目線でも素晴らしいとは思った

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

主となる先生は10年以上のベテランで、各地の先生が教室を見学に来るような先生。横のネットワークもあり、英検前はそれぞれの先生の得意分野を活かした特別講義を無料でしてくれる。誉めるのも叱るのも上手。サポートの先生が全部で10名くらいだが、あまり子どもとの関わりはない。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

英語数学国語全部最終教材までやってました。英語は確実に力がつきます。epencilは画期的なシステムだと思います。おそらく基礎を公文で学んだおかげで共通テストもずっと8割キープで英検も2級合格しました。本人のやる態度次第ではありますが、真面目な子は確実に伸びます。先生もちゃんと音読聞いてくれて発音がちがうところは指摘してくれます。聞く、読むがしっかりできるのが公文の特徴です。
算数数学は基礎がやっとできるようになったと思ったらすぐ応用させてきます。なのでそれなりに時間がかかります。ただ慣れると計算、暗算がめちゃくちゃはやくなります。ここで貯金を作っとくと高校受験とか楽になると思います。先に進むと数列や確率など高校の範囲があります。忍耐です頑張りましょう!
国語は速読力がつきます。共通テストは分量が多いので本当に役に立ちました。語彙力もつきますし、要約の力もつきます。難しいけど面白い物語に沢山出会うことができるので、スマホが普及している世の中でも公文の国語をやれば太刀打ち出来ると思います。速読力は本を読まないとつかないので、意外とどうでもいいかと思いきや重宝します。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムを持っているようでそれのよって勉強がはかどるような気がする。本人自身の勉強の進捗度もそれなりになってきており通った意味があったと思われる。他のところはよくわからないが、ここでは本人の勉強の進捗状態がしっかりわかり、それによって勉強ができるようになったのではないかと感じる。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはどの教科でも基礎学習をしっかり固めていくことを重視されていると思います、土台がしっかりしないと応用力はつきにくいので、基礎で弱い部分はわかりやすく指導してくださいます。勉強のやり方、モチベーションを高めること、先々の進路についてもプロのアドバイスを受けることができます。得意分野でもより高みを目指す教え方をしてくれます。スローすぎずハイペースすぎない適切な速度と子供は行っていました。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

独自のプリントをひたすら進める形式で、子どもの力や時間に応じてカリキュラムを進める。基礎学力向上に繋がるカリキュラムだが、学校の教科書には準拠しておらず、直接のテスト対策にはならない。数学は計算能力が向上する。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

小4になり何か始めないとという意識があり、体験を受けてみたところ先生の人当たりがよく、問題も簡単に感じて続けられそうだと感じたから。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて周りの環境も良いので勉強に集中できると考えられた。他のことに目が向かないような地域なのでそれも良かったのではないか。

岩見沢日の出教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分自身、配偶者が過去に通塾していて知った指導員がいるので信頼できると思ったため。塾のスタイル、雰囲気がよく、子供の性格的にも合うと思ったから。指導員の教え方が丁寧で上手なので質問をしたり、疑問の解決にもよいと思ったから。公文式のテキストや資料の効果は高いと思いますし、基礎学習や反復学習のノウハウが高い。

佐賀尼寺教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい。先生が相談しやすく、子どもにも親にも適切にアドバイスしてくれる。自学の習慣がついて、最後まで自分で解き切る力が身につく。

出雲今市教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
札幌市電山鼻線西4丁目駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市中央区南一条西5丁目 
ico-map.webp地図を見る

130.webp
北大学力増進会 南高前会場

最寄駅
札幌市電山鼻線山鼻19条駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

予習・授業・復習・テストを徹底し確かな学力を養う!北海道の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 学園前駅にある北大学力増進会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(665件)
※上記は、北大学力増進会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の皆さんはプロのベテランでありながら、気さくで話しやすく、いろいろ相談しやすかったようです。
また、生徒の偏差値はもちろん、個性に合った個別なカリキュラムを組んで下さり、最後までモチベーションを維持する事が出来たため、志望校に合格出来たと思います。

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方が親身になって教えてくださいました。授業がない日でもわからないところを聞きに行くとどの先生も教えていただけました。また得意不得意科目からどう勉強したら良いかなど相談にも乗っていただき、集団授業だけでなく映像授業など一人ひとりに応じた提案をしていただけました。

旭川本部 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく親切丁寧です。わからないことは分かる迄優しく教えてくれますし講師も若手のスタッフが揃っていますので親近感が持てる素晴らしい雰囲気です。総合的な評価はとにかく分かりやすくて素晴らしいと思います。

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方も熱心に指導してくれますし友人もたくさん通っていたのでモチベーションにつながりました。地元の大学を受験するということもあり自分の志望大学に沿ったアドバイスをたくさん聞けました。今は一生懸命仕事ができています。本当にありがとうございました。

旭川本部 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向に生徒の質問や考えを聴く場のある授業で楽しかったようです。
また、ちょうどコロナ禍だったため、オンラインでの授業にも対応して頂いて、大変助かりました。
コロナ禍でなければ、授業の様子等も、見学してみたかったです。

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

明るく親切でわからないことはどんなことでも一から教えてもらえますし講師のスタッフも若手のスタッフが揃っていますので親近感が持てる素晴らしい雰囲気です。形式、流れも分かる迄何度も親切に教えてもらえますしとてもいい感じです。

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、先生は若い先生と、ベテラン先生がいて、若い先生はユーモアのある先生だったので子供達に親しまれていました。ベテラン先生は、熱心な先生で、大事な部分とかは、ポイントをしっかり押さえて教えていました。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人に合った学習方法を教えてくださる流れだったので、ついていけないということはありませんでした。雰囲気もピリピリしていなく、お友達と楽しく通えていたように見えました。わかりやすいといっていました。

札内会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帯広大谷短期大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

旭川本部 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

旭川本部 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

プロのベテラン講師の方でありながら、気さくで話しやすく、子供も相談しやすかったようです。
また、教え方も良く、それぞれの個性に合った個別な教え方をして下さったので、子供のモチベーションの維持につながったと思います。

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分かりやすく親切丁寧です。わからないことはすぐ分かるように教えてくれますし現役の大学生の講師もいますので安心してわからないことを教えてもらえます。いえに帰って寝る迄の時間に教えてもらえたことをもう一度復習しています。

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は若い先生と、ベテラン先生がいて、若い先生はユーモアのある先生みたいで、子供たちからも好かれていました。ベテラン先生は、熱心な先生で、ポイントをしっかり教えて、暗記すべきところはわかりやすく教えていたかと思います。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランさん
男性
とても丁寧に教えてくださったようで、わかりやすい、学力が上がったと言っていました。名前は忘れましたが、一人一人に合った学習法を教えてくださったので、とても好印象だったと言っていました。

札内会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帯広大谷短期大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の偏差値はもちろんのこと、それぞれの個性に合ったカリキュラムを組んで下さったことが、、モチベーションの維持につながったと思います。
もともと、あまり集中力のない子供だったのに、学習する習慣が身に付いたので、本当に良かったです。

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

分かりやすいですしどんなに難しいことでも親切丁寧に教えるカリキュラムが揃っていますので不安になることがなく何度も繰り返し復習して分かる迄カリキュラムを勉強できます。個人個人の為に特別に用意していますので不安になりません。

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容のレベルはフツーコースで、集団で授業を受けていました。塾は予習型でいつも学校の授業より進んでいました。学校で、定期テストが近くなってくると、塾でもテストをやって、間違えた所は自分で調べて答え合わせをしていました。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

偏差値の高い子からあまり高くない子までその子にあった学習方法を教えてくださる塾だったと思います。頭のいい大学に進学した子もいましたし、それぞれの子に合ったカリキュラムだったと思います。楽しく学べたといっていました。

札内会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帯広大谷短期大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

札幌南本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

分かりやすい

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じ部活で仲の良い友達が通っていたので、部活帰りに一緒に行けると思ったのと、学校から比較的近いから。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったため、友達も通っていたため、送迎がしやすかったため、冬季講習を実施していたため。先生が良いと評判が良かったため。

札内会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帯広大谷短期大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

北大学力増進会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
  • 個々に合わせた個別カウンセリングを実施

北大学力増進会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記133件のデータから算出

最寄駅
札幌市電山鼻線山鼻19条駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市中央区南19条西7丁目2番1号 
ico-map.webp地図を見る

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

学園前駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

学園前駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

学園前駅近隣の駅から大学受験の塾・学習塾を探す

北海道の市区町村別に大学受験の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください