

- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
自衛隊前駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
友達との関係性や競争心の煽り方など上手でレールからはみ出ることなくスタートからゴールまで連れていってもらいました。最終的に合格までできたので感謝しかありません。最終的に勉強嫌いの娘が受験を乗り切ってくれました。
もっと見る






塾の総合評価
トライ塾のカリキュアムをしっかりと理解して、大学生のバイトの先生でもいいと思える人、タブレットを使った自習でも問題なく勉強できる人などは合ってる塾だと思う。家の近くにあるならまぁ行ってもいいかなという感じ。
もっと見る




塾の総合評価
まぁ家の近くにあって大学生のバイトの先生でもいいと思える人、集団での塾が嫌な人、みんなと比べたりしたくない人は入塾してもいいかなっという感じの塾。飛びっきり良くも悪くもないという塾。トライが合う人は成績が伸びるかなという個人差があると思う。
もっと見る




塾の総合評価
駅から近いところにある面、立地がいい。近くにコンビニもあって長い時間勉強していても困らない点はすごく良かった。塾の内容も人によってはすごく価値のあるものにできる気がする。怠けてしまう人にはおすすめできない
もっと見る




アクセス・環境
バスケットボール部に所属していたので、その活動が終わった後で移動時間も加味してくれました。とにかく友達と一緒に通学できたことがとても良かったてます。雰囲気もそれぞれの意識が高く負けなぞという雰囲気がていました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾で、2対1か、1対1、で指導が行われる。大学生のバイト先生が多いので、比較的わちゃわちゃして盛り上がって授業を行っているところが多いので、騒がしい雰囲気ではあるかもしれない。狭い教室なのでかなり騒がしい。
もっと見る




アクセス・環境
まずは最初の1時間は大学生バイトの先生と2対1か、1対1の対面でトライオリジナルのテキストかコピーした問題を一緒に解いたり、先生に採点してもらったりする。そしてその後の1時間は自習時間で、復習したり、予習したりする時間
もっと見る




アクセス・環境
時間によるかもしれないけど、夕方くらいの時間帯はかなりわいわいとして騒がしい雰囲気があった。早い時間、遅い時間だと静かに集中して取り組めるような雰囲気だった気がする。授業は対面1時間からの自習1時間がセットのような形式だった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
とても熱心な先生で娘のために一生懸命やってくれた。弱点を見つけてくれて、娘も自分の苦手なところを把握できて、勉強に対する興味が出てきて、やる気が出てきたようである。友達と一緒に入塾が、差別することも無く、お互いに刺激し合いながら上手くやってくれたと思う
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生は、トライ塾の塾長さんだけで、それ以外の先生はほとんどが大学生のバイト先生ばかりだった。大学生は信用ならないとか思われているけど、歳が近くて楽しみながら勉強出来ていい点ばかりだった。偏差値の高い大学に通っている人が多いので信用できる。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長はかなりのベテランという雰囲気のある50代くらいのおじさんで、生徒に教えてはいなかった。あとは大学生のバイトの先生が多くて授業は全て大学生のバイトがおこなっていた。自分に合った先生であれば大学生でも十分だと感じる塾だった。
もっと見る




講師陣の特徴
そこの教室のトップ以外は、全員大学生のバイト教師しかいなくて、歳が近いから話しやすいというメリットは感じられるが、教育にはどうか疑問に思うこともある。ただテキストをやるだけの授業もあったりと値段に相応していないと感じる場合もあった。
もっと見る




カリキュラムについて
個別的なものをプログラムしてくれた。弱点を抽出してくれた事により、本人はその部分を把握できて、苦手な部分の再認識と克服する事による達成感を積み上げ自分の自信になっていったようである。杓子定規では無く、個々の能力を考えてくれカリキュラムであったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
トライオリジナルの問題集がたくさんパソコンや問題集、冊子に用意されていて、そこから必要な問題をコピーして一緒に解いていく授業を1時間マンツーマンで行ったあと、1時間以上、タブレットを使った自習を行うのが一連な内容。
もっと見る




カリキュラムについて
トライのオリジナルの問題がパソコンにたくさん用意されていて、授業はトライオリジナルのテキストを解くか、パソコンに入っているトライオリジナルの問題をコピーして
解くという感じの授業が多かった。タブレットを使ったりもした
もっと見る




カリキュラムについて
対面の授業は、テキストを解くだけという簡単な内容も多くあったけど、自習時間に行うトライのオリジナルのアプリに入っているAI学習がとても良かったと感じている。自分が苦手なところ、得意なところを分類してくれて取り組める仕組みになっていて分かりやすかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くだった閑静な住宅地
もっと見る






この塾に決めた理由
元々姉が通っていた塾であり、家から自転車で5分ほどで行ける場所にあること。通いやすい点が大きい。トライという大手であることで信用できるから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近くにあって、通塾しやすい場所にできたこと。通塾に時間が取られないこと。姉が元々通っていたので安心して通えるから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からとても近くて、通いやすい場所にあったたため。自分の姉も同じところにかよっていてなんかいい感じだと感じたから。
もっと見る




受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川3条2-4-5サンセリテ澄川 2F
地図を見る


- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線真駒内駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
自衛隊前駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
友達との関係性や競争心の煽り方など上手でレールからはみ出ることなくスタートからゴールまで連れていってもらいました。最終的に合格までできたので感謝しかありません。最終的に勉強嫌いの娘が受験を乗り切ってくれました。
もっと見る






塾の総合評価
トライ塾のカリキュアムをしっかりと理解して、大学生のバイトの先生でもいいと思える人、タブレットを使った自習でも問題なく勉強できる人などは合ってる塾だと思う。家の近くにあるならまぁ行ってもいいかなという感じ。
もっと見る




塾の総合評価
まぁ家の近くにあって大学生のバイトの先生でもいいと思える人、集団での塾が嫌な人、みんなと比べたりしたくない人は入塾してもいいかなっという感じの塾。飛びっきり良くも悪くもないという塾。トライが合う人は成績が伸びるかなという個人差があると思う。
もっと見る




塾の総合評価
駅から近いところにある面、立地がいい。近くにコンビニもあって長い時間勉強していても困らない点はすごく良かった。塾の内容も人によってはすごく価値のあるものにできる気がする。怠けてしまう人にはおすすめできない
もっと見る




アクセス・環境
バスケットボール部に所属していたので、その活動が終わった後で移動時間も加味してくれました。とにかく友達と一緒に通学できたことがとても良かったてます。雰囲気もそれぞれの意識が高く負けなぞという雰囲気がていました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾で、2対1か、1対1、で指導が行われる。大学生のバイト先生が多いので、比較的わちゃわちゃして盛り上がって授業を行っているところが多いので、騒がしい雰囲気ではあるかもしれない。狭い教室なのでかなり騒がしい。
もっと見る




アクセス・環境
まずは最初の1時間は大学生バイトの先生と2対1か、1対1の対面でトライオリジナルのテキストかコピーした問題を一緒に解いたり、先生に採点してもらったりする。そしてその後の1時間は自習時間で、復習したり、予習したりする時間
もっと見る




アクセス・環境
時間によるかもしれないけど、夕方くらいの時間帯はかなりわいわいとして騒がしい雰囲気があった。早い時間、遅い時間だと静かに集中して取り組めるような雰囲気だった気がする。授業は対面1時間からの自習1時間がセットのような形式だった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
とても熱心な先生で娘のために一生懸命やってくれた。弱点を見つけてくれて、娘も自分の苦手なところを把握できて、勉強に対する興味が出てきて、やる気が出てきたようである。友達と一緒に入塾が、差別することも無く、お互いに刺激し合いながら上手くやってくれたと思う
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生は、トライ塾の塾長さんだけで、それ以外の先生はほとんどが大学生のバイト先生ばかりだった。大学生は信用ならないとか思われているけど、歳が近くて楽しみながら勉強出来ていい点ばかりだった。偏差値の高い大学に通っている人が多いので信用できる。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長はかなりのベテランという雰囲気のある50代くらいのおじさんで、生徒に教えてはいなかった。あとは大学生のバイトの先生が多くて授業は全て大学生のバイトがおこなっていた。自分に合った先生であれば大学生でも十分だと感じる塾だった。
もっと見る




講師陣の特徴
そこの教室のトップ以外は、全員大学生のバイト教師しかいなくて、歳が近いから話しやすいというメリットは感じられるが、教育にはどうか疑問に思うこともある。ただテキストをやるだけの授業もあったりと値段に相応していないと感じる場合もあった。
もっと見る




カリキュラムについて
個別的なものをプログラムしてくれた。弱点を抽出してくれた事により、本人はその部分を把握できて、苦手な部分の再認識と克服する事による達成感を積み上げ自分の自信になっていったようである。杓子定規では無く、個々の能力を考えてくれカリキュラムであったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
トライオリジナルの問題集がたくさんパソコンや問題集、冊子に用意されていて、そこから必要な問題をコピーして一緒に解いていく授業を1時間マンツーマンで行ったあと、1時間以上、タブレットを使った自習を行うのが一連な内容。
もっと見る




カリキュラムについて
トライのオリジナルの問題がパソコンにたくさん用意されていて、授業はトライオリジナルのテキストを解くか、パソコンに入っているトライオリジナルの問題をコピーして
解くという感じの授業が多かった。タブレットを使ったりもした
もっと見る




カリキュラムについて
対面の授業は、テキストを解くだけという簡単な内容も多くあったけど、自習時間に行うトライのオリジナルのアプリに入っているAI学習がとても良かったと感じている。自分が苦手なところ、得意なところを分類してくれて取り組める仕組みになっていて分かりやすかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くだった閑静な住宅地
もっと見る






この塾に決めた理由
元々姉が通っていた塾であり、家から自転車で5分ほどで行ける場所にあること。通いやすい点が大きい。トライという大手であることで信用できるから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近くにあって、通塾しやすい場所にできたこと。通塾に時間が取られないこと。姉が元々通っていたので安心して通えるから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からとても近くて、通いやすい場所にあったたため。自分の姉も同じところにかよっていてなんかいい感じだと感じたから。
もっと見る




受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線真駒内駅から徒歩10分
- 住所
-
北海道札幌市南区真駒内上町3丁目1-7
地図を見る




大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
自衛隊前駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川3条2-4-5サンセリテ澄川 2F
地図を見る


- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線真駒内駅から徒歩10分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
自衛隊前駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線真駒内駅から徒歩10分
- 住所
-
北海道札幌市南区真駒内上町3丁目1−7
地図を見る



- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線真駒内駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
自衛隊前駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
集団塾ではなく個別指導塾のよさを完全に引き出せていたことで他の塾を凌駕する勢いが感じられたことと、これを活かした教材や講師陣、それと経営陣の思いがひしひしと伝わったことによる。
これにより、かなりの好感度が得られたものと感じた。
もっと見る






塾の総合評価
苦手科目で 同じところで何度もつまずいたりしていても ひけめなく質問が何度もできたのは 個別指導だからこそだと思う。そのおかげで 結果 苦手科目を大きく克服することに成功できた。 志望校も無事合格できたのだから 評価としてはとても高い。
もっと見る






塾の総合評価
先生方の親身になっての教え方や自宅からの塾までの距離、施設管理や空気清浄機設置、自習室の辞典類の量、授業内容も和気藹々として子供の眠気を吹き飛ばしてヤル気を高めてくれた事。そして何より成績が上がった事。
もっと見る






塾の総合評価
入塾する前は勉強が億劫だったため、成績が落ちていた。そのタイミングで入塾を決めたことでそこから成績が伸びるようになった。更に学校の授業よりも塾の授業の方が楽しく感じたため、行くことに対して億劫と思ったことが1度もなかった。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別指導形式で、集団塾とは異なった趣で行われていた。
個別指導ということもあり、生徒ひとりひとりにきめ細やかな配慮が取られており、集団塾では味わえない独特の雰囲気があったようにおもわれた。
この独特の雰囲気から生み出される何とも言えない心地よさが、生徒のやる気を引き出していたのだと、今になって思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別式指導がシンプルに守られているので 前回の復習も予習も苦手科目集中対策も 自分のニーズを優先して授業を進めてくれるので 一つ一つ疑問をつぶして行けることで 達成感をより小さくても頻繁に感じられる流れとなっているのがよかった。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に集団授業だがわからない点や意見したい時等、授業中でも聞いてくれたり、ピリピリしない授業方針も眠くならずに楽しく授業を、受ける事が出来ました。たまにいきなりミニテストが出たりする時があり、そこだけはひりつきました。
もっと見る






アクセス・環境
最初に宿題を確認し、単語小テストを実施。その後文法や長文読解の冊子を分からない所があれば聞くスタイルで自己学習のような形式で進めていった。雰囲気は非常に良く、教師が明るく接してくれるため、学ぶモチベーションが高かった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師陣は熱気と情熱にあふれ、常に前向きに取り組んでいたかと思う。
みな真面目で誠実であった。
常に生徒に寄り添っている姿勢が感じとられた。
また、生徒のプライベートを尊重し、かつ何でも相談に乗ってくれる体制がしっかりと、整っていたかと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
非常に質問を気軽にしやすいように 最初から雰囲気作りをやってくれていたので 人見知りが結構激しいわが子でもはやい段階で 慣れることができたと思う。 急がせずに わからない所、デキない所に 時間を十分割いてくれる柔軟性を持ってくれる講師だった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生方は若い先生から50歳くらいの先生、女性男性、多数の先生がいらっしゃる塾でした。若い先生の方が学校の先生の教え方に近く、50歳くらいの先生は学校の先生の教え方と少し違う部分があり、少々混乱してしまいました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は中々レベルが高く、教え方が学校の先生よりも非常に内容が明瞭で、自分に落とし込みやすかった。自習で利用した際も分からない所があれば気軽に聞ける知識の幅広さも持ち合わせていた教師が多かった。そのため高校のテスト期間に非常に助けられた。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは生徒の実力に合わせたカリキュラムが組まれており、進度によって柔軟にカリキュラムを変えて対応していくということが都度行われていたように感じる。
また、勉強面だけでなく、メンタル面や家庭の事情も踏まえた対応があったことに喜びを感じた。
もっと見る






カリキュラムについて
時間帯としては結構盛りだくさんの内容のカリキュラムを ぎっちり詰め込んでいる印象があったが
それをこなしていくと 自然と受験対策を身に着けられるように工夫がなされていることが実感できる。反復なども 効率よく組み込まれているカリキュラムだと思った。
もっと見る






カリキュラムについて
一人ひとり異なる悩みや課題に向き合い、目標達成のためにオーダーメイドの学習プランをご提案します。苦手をピンポイントで克服、得意をさらに伸ばし、効率的に成績アップを実現します。個別指導のパイオニアとして長年培った生徒自らが考えることを重視した指導で、テストや受験本番に発揮できる力を養います。対話型の授業で分からないことは気軽に質問できます。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は学校のものよりも難易度が高い。そもそも高校のレベルが低すぎたというのもあってか教材そのもののレベルが低かった。そのため塾の資料の中身を見るとレベルが数段上だと感じたものの、自分のレベルでも出来る問題があると取り組むようにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導に本人が合っていて、本人の希望もあり、さらに、親が納得していたので、そのまま決めるに至った。
もっと見る






この塾に決めた理由
新聞の折り込みチラシが入ってきたので 公式サイトなどを確認して 自宅からも比較的通いやすい立地という事もありここに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から塾までの距離が近かった事と、当時のクラスメイトが多数明光義塾に通っていたので友達同士で通いたかった為。
もっと見る






この塾に決めた理由
4年制理系大学に入る上で、当時親から英語教育の不足を言われ、その部分を補うために1番近くの塾に入塾した
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線真駒内駅
- 住所
-
北海道札幌市南区真駒内上町3-1-10
地図を見る


- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線自衛隊前駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
自衛隊前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
今は支援級に通っているため、他の学年の子とも一緒に授業を受けるが、落ち着いて出来る子、パニック発作を起こす子などさまざまで、やはり特性の強い子供たちを受け入れるには学年を分けても事さらに難しいと感じた。
障害者専用の塾ではないので、健常児のおともだちにはおすすめしたい。
もっと見る





塾の総合評価
丁寧に一人一人のわからないところをサポートしてくれていた。教材の進度も、子供がそれぞれ選ぶことができるので、得意科目だと学年を飛び越えて早く進むことができていた。逆に苦手なところは、わかるまで何度も問題を解くので、知らないうちに苦手を克服することができていたと思う。
もっと見る




塾の総合評価
同じ学校の級友と一緒に通学できる立地にあるのが良い
子供が自分のペースで学習でき、つまづいた時に講師が的確な助言をしてくれるのが良い
集団生活の勉強になる(協調性が学べるので、教室型である点が望ましい)
もっと見る





塾の総合評価
先生方の手厚いサポートがあり学校で習ったところよりも先に進めるので自分自身の自信にもつながり、学力向上にもつながるとかんがえたからです。また、圧倒的に計算力がついてしゅういのこどもよりも、計算スピードがあっとうてきに、早くなり学校の授業でもじぶんだけはやくおわるなんてこともあったからです。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はとても優しく、リラクシングな印象で、うちの子も馴染めていた。
場所にも馴染みがあったし、遊びが楽しかったんだと思う。
また同じように通う事が出来たら素晴らしいと思うが、カリキュラムについてはベイビー公文なのでちょっとよくわからない点も多い
もっと見る





アクセス・環境
少数の生徒が、一つの教室で、講師についてそれぞれの課題に取り組み、わからないことがあったら講師に質問して、課題に合格したらより難易度の高い課題に進んでいく
ひとりひとりに合わせたカリキュラムの課題が出され、個人のペースでそれを解いていく
もっと見る





アクセス・環境
自主学習。自分で黙々とプリントを進めていきそのプリントが終わったら丸付けをしてもらい間違え直しまで終わったら帰ることができる。もしもわからない問題があったら先生に聞きに行くことができる。自分が早く問題を解いた時ほど早く帰ることができるのでモチベーションにつながる。
もっと見る






アクセス・環境
計算のプリントを10枚実施して時間測って確認してもらう。そのあとは数字盤で1から100までの数字を置いていく。これも毎回時間測って比べている。最後は数字ノートに、自分の書ける範囲で書くようにしていた。子供は楽しそうだった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教え方は優しいがけじめをつけてしっかり教えてくれる
自身も成人するお子さんがいて、子供の扱いは上手い
また、子供同士がけんかしないように上手く絵本を使ったり、玩具であやしたりして頂いた。
本当にお世話になった方で、今でも変わらずご近所として付き合ってくださる。
個人的ではありますが、教会では聖書について、私に分かりやすいよう教えて下さったり、相談事を親身になって聞いてくださいました。
もっと見る





講師陣の特徴
専任の講師が、多くない人数の生徒について、勉強を教えているので子供が質問したいと思った時に、気兼ねすることなく疑問点を質問でき、講師は丁寧に親身になって回答してくれると子どもが言っており、安心して任せることができる
もっと見る





講師陣の特徴
分からないところを丁寧に教えてくれる。たくさん先生がいるので聞きやすい。みんな優しいので聞きやすい。とても親しみやすく気軽に話しかけることができる。困った時に相談に乗ってくれる。挨拶をしっかりしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
年配の講師だが、よく褒めてくれている。子供も懐いていて、褒めてくれることに満足している。いろいろ考えてやっていることに好感を持っている。引き続きお願いしていこうと思う。今は算数だけだから今後は違う科目も頼んでいきたい。
もっと見る





カリキュラムについて
ベイビーなのでわからない
絵本を読んだり、読み聞かせをしたり、知育系の玩具で遊んだり、歌を聞いたり歌っていたと思う。
とても楽しそうに過ごしていた
幼稚園に通うのをやめていたので、デイサービス以外の場所で他のお子様とふれあい、コミニュケーションが取れたのでよかったと思う
のちに自閉症の診断を受け、他の方の事を考えて辞めた
もっと見る





カリキュラムについて
自分の学習毒度に応じてどんどん難易度が高い課題が用意されて、躓いた時は少し優しい問題から取り組み直すことができる
学校の授業の進度に合わせた学習ができるので予習復習になるので母親である自分が口を出さなくても子供が自発的にカリキュラムに取り組んでいるように思える
もっと見る





カリキュラムについて
普通レベル。公文式の勉強。プリントをやっていき200まで行くと次のレベルに上がる。ほとんどの生徒が自分の学年の問題よりも上のレベルをやっている。特にカリキュラムとかはなさそう。自分の努力次第でどんどん自分の学年よりも上に進めるのでやる気につながり学力向上にもつながる。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストはプリントと数字ノートだけだが、レベルに合わせて少しづつ難しくして行ってくれている。時間を計ったりして遊び感覚でやってくれているので、子供は楽しくカリキュラムをやっている気がするので満足している。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所だし、知り合いが講師だったため
講師の方からお誘いを頂いた。
うちは発達がグレーなので様子見になると相談したが、快諾していただけた
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の友達が多く通っていて保護者からも評判が良いから
もっと見る





この塾に決めた理由
計算が苦手だったから。たくさん計算問題を解けるようになるときいていたから。知り合いがいたから。ともだちがいたから。先生が優しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、通わせるのに楽だったのと、父親、母親どちらも通ってたことがあるから。子供に聞いたら通いたいと言ったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線自衛隊前駅から徒歩1分
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川四条7丁目3-18
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
自衛隊前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に英検準二級合格。志望校へ合格させて頂き、塾を辞めてからも現状を聞いてくれたり、プライベートでは娘と趣味が一緒だったので、私的に一緒させてもらったり、グッズを買って来てくれたり。コロナ感染時のフォローもしっかりしてくれた。
本当に感謝しています
もっと見る






塾の総合評価
色んな小学生がいる環境下でしたが、その中でも落ち着いてやれる環境を作っていたのはすごいなと思いました。
また、季節のイベントなどは果敢にしていて、小学生も、中学生も楽しめる空間を作ってくれていたんだなと思います。その時に色んな人と触れ合えたりするので、人との交流もすることが出来たため、おすすめしたいです
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が良いの一言に尽きる。
安い通信教育などはたくさんあるが、これだけの費用を掛ける価値が充分あると思っているし、これが学校教育とは違う教育のプロなんだと思わされるほど。
我が子は3歳から始めており、頑張ったら解けるギリギリのレベルの教材が常に与えられる状態だったので、『頑張って自分の力で解けた』という満足感や自己肯定感を育ててもらったように思う。
また、小学校に入学する頃には学習習慣も既についており、半年~一年分学習が進んでいるような状態だったので、学校の授業でつまづいた経験も全くなく、内気だった性格も自信を持てる性格になってきているように感じる。
もっと見る





塾の総合評価
学校の授業の半歩先を学ぶという事がうちの子にとっては、とてもちょうど良かったです。
家庭で学習する習慣もついたので通って良かったです。
何より先生の対応が本当に素晴らしかったです。
教室が移転してしまい、先生が交代になってしまったので残念でしたが辞めました。
もっと見る






アクセス・環境
英語は集団指導。ほぼ会話も英語で行われていた。映像を見て英語で答えたり、歌を歌ったりです。加えて英検対策は単語テストを毎回実施。習得度を見て、反復する。文法についても同様。あとは過去問で合格ラインに乗ってるかを判断した。
他の教科に関しては個別と自習形式
もっと見る






アクセス・環境
入室してからは各々の出席カードをタブレットにかざししてから、各個人の課題を取って、各々英語や国語、算数、数学等の課題に取り組み、一度は自身で取り組み、丸つけをしてもらい、バツされたとこは、もう一度やり直しで、考えてもわからないところは聞くという流れでした。
1回の量は、大体2〜3、4枚でした。
もっと見る






アクセス・環境
行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれにテキストに取り組み、わからない時に先生に聞きに行き、問題を全て解いたら先生に提出して100点になるまで取り組むという流れでした。
子供たちが遊び始めたり、問題がわからなくてイライラしたら、先生が介入してくれていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:13万円
もっと見る






講師陣の特徴
元々英検対策から初めている。子供との相性も良く、先生であると同時に良き姉としても対応して頂け、先生に任せておけば大丈夫との安心感もあった。その後中学受験についての考えを聞かれ、本人が希望すれば考えると答えていた。
本人が希望の意思を伝えて来た為、英検資格を活かした受験を検討
もっと見る






講師陣の特徴
種別や歴はわからないですが、とても温厚で優しい先生でした。受験生には、本来の時間よりもオーバーした時間で勉強させてくれたり、分からないとこは教えてくれたり、時には子供たちと一緒に遊んだり、凄く話しやすく、感謝ばかりの先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
先生はベテランの方で子供たちの扱いがとても上手です。
また小学校のボランティア活動にも参加されており、塾以外でも子供と接する機会があるので子供たちからすると親近感がありました。
とても楽しみに通い、友達と競争しながら楽しく学習ができていました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験するに当たって、英検三級合格を目標最低ラインに設定。算数・国語は学校でやっている内容を完璧にしつつ、受験に出る問題演習を実施。国語については論文が出ると言う事で、新聞の時事問題を元に論文添削を継続。
算数については学校で習わない特殊な解答方法についての問題を学習。
過去問中心に授業を進めた
もっと見る






カリキュラムについて
数学は、ある程度公式等はプリントに書かれていたため、基本自身で解決出来る問題がほとんどでした。それでも聞かなきゃ分からないとこが多々ありました
英語は、聞き取りがほとんどだった気がします。英文を聞いてその内容に合うマルバツ問題や穴埋め問題などがありました。最終内容把握で自分自身で英作文をするという問題もありました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合わせた教材を使っていました。
学校の授業の半歩先を学習するタイプの塾です。
進みすぎそうな時は学習を深掘りして、理解を深めてくれていました。
塾で習ったことを忘れる前に授業で習うので学校ではサクサク学べていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生との相性
本人は人見知りが激しく、合わない方とは負の影響を受け、悪化する事があった為、先生との相性は非常に重視しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
当時、テストの点数が悲惨なことになっていたため塾に通うことにしました。この塾は家からも学校からも徒歩で行けるほど近くだったため、この塾を選びました
もっと見る






この塾に決めた理由
体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と学校の間にあり、先生の評判が良かったからです
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩9分
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川2条4丁目2-16
地図を見る

- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線自衛隊前駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
予習・授業・復習・テストを徹底し確かな学力を養う!北海道の学習塾

北大学力増進会 編集部のおすすめポイント

- 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
- 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
- 個々に合わせた個別カウンセリングを実施
自衛隊前駅にある北大学力増進会の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導だったが先生が親身になって指導してくれたらしい。とてもフレンドリーでうちの子には合っていた。若い先生なので心配していたが、しっかりしていたようで合格したので満足している。おかげで本人も塾でバイトするまでになりました。
もっと見る





塾の総合評価
指導が丁寧で理解しやすかったとのこと。また随時、理解度を検証する小テストが実施されたことも、本番に向けて自信につながったと本人から聞き及んでいる。ただしクラス分けの際の判断基準が納得できなかったようで、その点が若干不満だったようである。
もっと見る





塾の総合評価
本人の努力と塾側の支えがあったから合格できたのだと思います。本人の頑張りが一番大きいのだと思いますが、塾から示された解法や過去問題の豊富さがなければ、受験に対する情報量は受験生や親は持っていないので、受験にはやはり塾が必要だと思います
もっと見る






塾の総合評価
塾の総合評価については、通っていてよかったと思います。塾に通ったことについて、満足しています。塾に通い始めたことで学習習慣が身につき、進路への不安などもかなり払拭されました。ぜひ、進めたいと思います。ただ、安い金額ではないので、みなさんに勧めるというのは、それぞれの家庭の経済状況に応じて行うべきかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
前回の終わりに宿題が出されて、それを次回に生徒が答えるやり方で授業が進められた。生徒の答が合っているときにはそのまま終わるになるが、解答に不足部分があったりしたら、講師から十分な説明があった。また、数学では別の解法も提示されることもあって、いくつかの考え方ができるように配慮がしっかりとなされていた。
もっと見る






アクセス・環境
クラスは、進学校を目指す特進クラスと普通の進学を目指すだけの進学クラスにわかれていました。特進クラスは、学校の偏差値の低いような子たちはおらず、授業の進み具合もよかったようです。学校と違い、レベルの低い子に合わせて、授業をすることもなかったので通っていてよかったと思われました。
もっと見る






アクセス・環境
とにかく予習を大切にしているので
宿題をきちんとこなしてからでないと
授業についていけなかったと思います。
雰囲気は重々しい感じでは
無さそうで、皆がライバルと言うよりは
戦友みたいな雰囲気で
塾に通うのは最後まで楽しそうでした。
もっと見る






アクセス・環境
予習をしっかりしてから
望む授業形式が、凄く良かったと思います。質問もしやすい環境で
仲の良い友達と通っていた事もあり
ライバル感覚より色々と
共有をして、とにかく定期テスト前は
楽しんで学習してた印象があります。
講師の方に恵まれたのも
本当にラッキーでした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
自習室は授業がない時間帯でも使用できるうえに、授業で使っていない問題集などの問題でも質問したら答えてくれた。また、講師はほとんどが国立大学出身であり、講師が中学生だった時の勉強方法も説明をしてくれて、その中の方法を参考にすることができた
もっと見る






講師陣の特徴
おもに北海道大学の大学生が多かったような思われます。小樽商科大学の大学生も多かったように思われます。科目ごとに担当の先生が異なり、質問にも丁寧わかりやすく詳しく教えてくれたようです。高校進学のために、通い始めましたが、大学生の話を聞けることはとても参考になり、その後の大学進学の進路選択にもよい影響がありました。
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく優しく一生懸命な
先生ばかりでしたが
うちの娘が大好きだった先生は
定期テストの度に
特に苦手な教科の単元に親身になってくれて、個人的に点数の目標や
クリアした時には沢山褒めてくれて
凄く先生との信頼関係は
良好でした
もっと見る






講師陣の特徴
講師は正直当たり外れは
ありますが、とにかく人間性だと
思います。親身になってくれる講師に
娘はたまたま出会えたので
定期テストの時は、よく質問を
したり講師と教科別に目標を
細かくたてて楽しんでテストを
クリアしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校のレベルによって大まかなクラス分けがされていて、そのレベルの高校の過去問題を含めた問題のほかに、公立高校の過去問も一緒に指導内容になっていた。また、難関私立高校の過去問題も取り入れられていたので、実力がついたかどうかの指針にもなった
もっと見る






カリキュラムについて
レベルによってクラスが分かれてるのがよいと思いました。目指してる学科や学力に応じて、特進クラスと進学クラスにわかれていました。特進クラスに通われせてましたが、レベルも高く、ちょうどよかったです。学校のクラスの頭の悪い子たちと別のクラスで、レベルもあっていたようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強は子供にお任せだったので
詳しい内容は分かりませんが
予習をとにかく大切に
して、分からないところは
早期発見、早期対応なので
苦手教科に対しては大変助かりました。
また、それでも分からない時は
質問しやすい環境だったので
とことん向き合えたと思います
もっと見る






カリキュラムについて
予習をしてから、取り組む形は
凄く娘に合っていました。
苦手な教科の中でも更に苦手な単元に
ついては、いち早く察知できたので
凄く助かったようです。
小学校の頃は自宅で復習を中心とした
勉強スタイルだったので
小学校高学年から、塾に入って
勉強のスタイルが変わった事は
大きかったと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
塾に送って行くことがフルタイムの仕事をしているのでできなかった。だから子どもが公共交通機関を使って通いやすい、バス停からも近いところにあったから
もっと見る






この塾に決めた理由
通い場所にあったためです。講師の先生方々が、北海道大学生など国公立大学の学生や卒業生であることも魅力、
もっと見る






この塾に決めた理由
仲の良い友人が公文から
塾に変えて勉強を意欲的に
する様になったと聞き
娘も習っていたそろばんから
塾に行ってみたいと言ってきたので
体験に行った
もっと見る






この塾に決めた理由
立地条件も良く、娘の友達が通っていて
評判が良かったので
即入校を決めました。
講師の方も優しく対応してくれたのも
良かったので
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線自衛隊前駅から徒歩11分
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川4条4-4-40
地図を見る


- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
9つのコースで基礎からハイレベルな内容まで学習ができる

コズミックITスクール 編集部のおすすめポイント

- レベルに合わせて9つのコースから選べる
- 確かな実績!国際規模の大会にも多数のチームが出場
- プレゼンテーションで発信力を身につける
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩6分
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川4条4丁目4-8
地図を見る


- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線自衛隊前駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
自衛隊前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に英検準二級合格。志望校へ合格させて頂き、塾を辞めてからも現状を聞いてくれたり、プライベートでは娘と趣味が一緒だったので、私的に一緒させてもらったり、グッズを買って来てくれたり。コロナ感染時のフォローもしっかりしてくれた。
本当に感謝しています
もっと見る






塾の総合評価
色んな小学生がいる環境下でしたが、その中でも落ち着いてやれる環境を作っていたのはすごいなと思いました。
また、季節のイベントなどは果敢にしていて、小学生も、中学生も楽しめる空間を作ってくれていたんだなと思います。その時に色んな人と触れ合えたりするので、人との交流もすることが出来たため、おすすめしたいです
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が良いの一言に尽きる。
安い通信教育などはたくさんあるが、これだけの費用を掛ける価値が充分あると思っているし、これが学校教育とは違う教育のプロなんだと思わされるほど。
我が子は3歳から始めており、頑張ったら解けるギリギリのレベルの教材が常に与えられる状態だったので、『頑張って自分の力で解けた』という満足感や自己肯定感を育ててもらったように思う。
また、小学校に入学する頃には学習習慣も既についており、半年~一年分学習が進んでいるような状態だったので、学校の授業でつまづいた経験も全くなく、内気だった性格も自信を持てる性格になってきているように感じる。
もっと見る





塾の総合評価
学校の授業の半歩先を学ぶという事がうちの子にとっては、とてもちょうど良かったです。
家庭で学習する習慣もついたので通って良かったです。
何より先生の対応が本当に素晴らしかったです。
教室が移転してしまい、先生が交代になってしまったので残念でしたが辞めました。
もっと見る






アクセス・環境
英語は集団指導。ほぼ会話も英語で行われていた。映像を見て英語で答えたり、歌を歌ったりです。加えて英検対策は単語テストを毎回実施。習得度を見て、反復する。文法についても同様。あとは過去問で合格ラインに乗ってるかを判断した。
他の教科に関しては個別と自習形式
もっと見る






アクセス・環境
入室してからは各々の出席カードをタブレットにかざししてから、各個人の課題を取って、各々英語や国語、算数、数学等の課題に取り組み、一度は自身で取り組み、丸つけをしてもらい、バツされたとこは、もう一度やり直しで、考えてもわからないところは聞くという流れでした。
1回の量は、大体2〜3、4枚でした。
もっと見る






アクセス・環境
行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれにテキストに取り組み、わからない時に先生に聞きに行き、問題を全て解いたら先生に提出して100点になるまで取り組むという流れでした。
子供たちが遊び始めたり、問題がわからなくてイライラしたら、先生が介入してくれていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:13万円
もっと見る






講師陣の特徴
元々英検対策から初めている。子供との相性も良く、先生であると同時に良き姉としても対応して頂け、先生に任せておけば大丈夫との安心感もあった。その後中学受験についての考えを聞かれ、本人が希望すれば考えると答えていた。
本人が希望の意思を伝えて来た為、英検資格を活かした受験を検討
もっと見る






講師陣の特徴
種別や歴はわからないですが、とても温厚で優しい先生でした。受験生には、本来の時間よりもオーバーした時間で勉強させてくれたり、分からないとこは教えてくれたり、時には子供たちと一緒に遊んだり、凄く話しやすく、感謝ばかりの先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
先生はベテランの方で子供たちの扱いがとても上手です。
また小学校のボランティア活動にも参加されており、塾以外でも子供と接する機会があるので子供たちからすると親近感がありました。
とても楽しみに通い、友達と競争しながら楽しく学習ができていました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験するに当たって、英検三級合格を目標最低ラインに設定。算数・国語は学校でやっている内容を完璧にしつつ、受験に出る問題演習を実施。国語については論文が出ると言う事で、新聞の時事問題を元に論文添削を継続。
算数については学校で習わない特殊な解答方法についての問題を学習。
過去問中心に授業を進めた
もっと見る






カリキュラムについて
数学は、ある程度公式等はプリントに書かれていたため、基本自身で解決出来る問題がほとんどでした。それでも聞かなきゃ分からないとこが多々ありました
英語は、聞き取りがほとんどだった気がします。英文を聞いてその内容に合うマルバツ問題や穴埋め問題などがありました。最終内容把握で自分自身で英作文をするという問題もありました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合わせた教材を使っていました。
学校の授業の半歩先を学習するタイプの塾です。
進みすぎそうな時は学習を深掘りして、理解を深めてくれていました。
塾で習ったことを忘れる前に授業で習うので学校ではサクサク学べていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生との相性
本人は人見知りが激しく、合わない方とは負の影響を受け、悪化する事があった為、先生との相性は非常に重視しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
当時、テストの点数が悲惨なことになっていたため塾に通うことにしました。この塾は家からも学校からも徒歩で行けるほど近くだったため、この塾を選びました
もっと見る






この塾に決めた理由
体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と学校の間にあり、先生の評判が良かったからです
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線自衛隊前駅から徒歩11分
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川4条11丁目9-15
地図を見る


札幌練成会 編集部のおすすめポイント

- 5教科授業で内申点アップへ
- 小学生から高校生まで安心のサポート
- 忙しくても通塾できる!授業と宿題の配分に工夫あり
自衛隊前駅にある札幌練成会の口コミ・評判
塾の総合評価
成績がかなり上がったこと。
一人、一人合わせてくれる。
本人の分かるを大切にしてくれる。
本人のやる気を出してくれる。
聞きやすい環境をかなり作ってくれている。
ワークなども色々おいてくれており、見れる環境を作ってくれている
保護者も先生に聞きやすい
もっと見る





塾の総合評価
とてもいい塾、とは思いませんが、やらないよりはいいので。学習習慣ができたことだけはよかったと思います。
TOPの方は、もう少し発展的でもいいのではと思う場面もありましたが、不満というほどではありません。
もっと見る




塾の総合評価
家から近い。近所の塾の中では進学率が高い。学校の定期テスト対策も別料金かからずに行ってくれました。
授業もとてもわかりやすいと子供は言っていました。
3者面談も定期的にあり、進路について相談する事が出来ます。
もっと見る





塾の総合評価
特色があるとは思っていませんので、塾というもの自体があう人はあうと思います。
学習習慣が身につくかどうかも本人次第なので、この塾に行けばどうかなるとは思いませんが、基礎学力は大なり小なりのびると思います。
もっと見る



アクセス・環境
勉強が遅れている子と先に進んでいる子それぞれに合わせて進めてくれている
先生一人で10名程度の生徒を、見てくれている。週2回で5教科を教えてくれ、テスト前には、日数増やしてくれて、わからないところは、とことん教えてくれる
先生に聞きやすく、わからないままにはしない。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業です。
クラスが一般、選抜、TOPと別れています。
成績順の席の並びで、やる気になる子もいればそうでない子もいるのではと思います。
定期テストを学校ごとに対策してくれるので、安心できました。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業です。
成績順に席が決められるので、テストでは緊張感をもっていたように思います。
席順が下がるときは、少し気にしていたようでしたが、安定するようになってからはやりがいを感じていたように思います。
先生がたもベテランの方なので、授業の雰囲気もよかったです。
もっと見る



アクセス・環境
車通りの少ない静かなところにあり集中しやすい、どこかアットホームな雰囲気があるので子供も変に緊張はしないで行ける感じがある。途中で休憩を挟み好きなことをして良いので、後半もまた集中しやすいように思う。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円位
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



講師陣の特徴
とても丁寧で子供が分かりやすいように説明してくれる
年配の男性の方ですが、一人、一人に合わせてくれています。
わからない子がいないようにしてくれています。
先に進んでいる子には遅れないように更に進められるように工夫してくれています
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生がそろっており、安心できます。
教室にもよるようですが、聞いた話の限りでは恵まれていたように思います。
話が上手な先生のことは、家庭でもたびたび名前が挙がっておりました。楽しそうに話すので、よかったです。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、安心できました。
TOPにあがると講師も授業内容も変わるようで、面白い、と娘が言っておりました。
授業の質問以外でも、進路について相談にのってくれていたようです。講師のエピソードなどを子供が教えてくれていたので、親しみもわきました。
もっと見る



講師陣の特徴
講師は年配のベテランから若い大学生まで男女問わず幅広くいる。その先生によって、優しい・厳しいが教え方も上手いなど違いがあるようだが、どの先生も子供の為に親身に考えてくれているように見える。また先生が必要以上にガツガツしていない。
もっと見る



カリキュラムについて
テスト近くなると塾の日数を増やしてくれ、子供達に勉強に集中できるようにしてくれる
学校の授業に合わせてくれており、子供達から情報をきちんとえて、その教科の進むとおりに行ってくれ、本人も授業内容が理解できてくて、テストの点数に繋がっていると思います。
自分で勉強ができるようになるように教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
一般的な範囲なので、問題は感じていません。
進度はクラスごとに違い、レベルにあわせたクラスに入ることができ、定期試験対策以上の内容になっていると思います。丁寧な指導をされている印象でした。
ただ、夏季講習などについては、宿題の解説のみなので、多少不満があったようです。(保護者も、お金を出しているので気にはなりました)
もっと見る




カリキュラムについて
レベルはごく普通の内容という印象です。
堅実に基礎学力をのばしてくれそうで、安心してみていられました。
お子さんによっては、つまらないと感じるかもしれませんが、コツコツ積み重ねる勉強は中学生には必要かと思うので、内容には満足しています。
もっと見る



カリキュラムについて
一応は個別なので、今日はこの教科・また他の日はテスト対策、、等とその時々による。うちの場合は弱点を補ってもう少し学力のアップを‥みたいなスタイルで復習がメインのスタイル。定期テスト前は2週間くらい前から、テスト対策で毎日受け入れてくれる。
もっと見る



この塾に決めた理由
以前錬成会にいましたがレベルが違い成績下がっていったので、アウェイクに変え今は上がってきている。
リーズナブルな為
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いので。
また車での送迎がしやすいところもよかったと思っています。
友人も通っているので、本人も乗り気でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったので。通塾しやすく、人通りがある程度あるため安心できました。自習室が比較的大きいのもよかったです。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くに教室があって、先生が親身になってくれる感じがしたため。また、子供がここなら通えると言ったので。先生が必要以上にガツガツしていない。
もっと見る



- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩8分
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川5条4丁目2-21 スプリングBLD1F
地図を見る

- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
自衛隊前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
今は支援級に通っているため、他の学年の子とも一緒に授業を受けるが、落ち着いて出来る子、パニック発作を起こす子などさまざまで、やはり特性の強い子供たちを受け入れるには学年を分けても事さらに難しいと感じた。
障害者専用の塾ではないので、健常児のおともだちにはおすすめしたい。
もっと見る





塾の総合評価
丁寧に一人一人のわからないところをサポートしてくれていた。教材の進度も、子供がそれぞれ選ぶことができるので、得意科目だと学年を飛び越えて早く進むことができていた。逆に苦手なところは、わかるまで何度も問題を解くので、知らないうちに苦手を克服することができていたと思う。
もっと見る




塾の総合評価
同じ学校の級友と一緒に通学できる立地にあるのが良い
子供が自分のペースで学習でき、つまづいた時に講師が的確な助言をしてくれるのが良い
集団生活の勉強になる(協調性が学べるので、教室型である点が望ましい)
もっと見る





塾の総合評価
先生方の手厚いサポートがあり学校で習ったところよりも先に進めるので自分自身の自信にもつながり、学力向上にもつながるとかんがえたからです。また、圧倒的に計算力がついてしゅういのこどもよりも、計算スピードがあっとうてきに、早くなり学校の授業でもじぶんだけはやくおわるなんてこともあったからです。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はとても優しく、リラクシングな印象で、うちの子も馴染めていた。
場所にも馴染みがあったし、遊びが楽しかったんだと思う。
また同じように通う事が出来たら素晴らしいと思うが、カリキュラムについてはベイビー公文なのでちょっとよくわからない点も多い
もっと見る





アクセス・環境
少数の生徒が、一つの教室で、講師についてそれぞれの課題に取り組み、わからないことがあったら講師に質問して、課題に合格したらより難易度の高い課題に進んでいく
ひとりひとりに合わせたカリキュラムの課題が出され、個人のペースでそれを解いていく
もっと見る





アクセス・環境
自主学習。自分で黙々とプリントを進めていきそのプリントが終わったら丸付けをしてもらい間違え直しまで終わったら帰ることができる。もしもわからない問題があったら先生に聞きに行くことができる。自分が早く問題を解いた時ほど早く帰ることができるのでモチベーションにつながる。
もっと見る






アクセス・環境
計算のプリントを10枚実施して時間測って確認してもらう。そのあとは数字盤で1から100までの数字を置いていく。これも毎回時間測って比べている。最後は数字ノートに、自分の書ける範囲で書くようにしていた。子供は楽しそうだった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教え方は優しいがけじめをつけてしっかり教えてくれる
自身も成人するお子さんがいて、子供の扱いは上手い
また、子供同士がけんかしないように上手く絵本を使ったり、玩具であやしたりして頂いた。
本当にお世話になった方で、今でも変わらずご近所として付き合ってくださる。
個人的ではありますが、教会では聖書について、私に分かりやすいよう教えて下さったり、相談事を親身になって聞いてくださいました。
もっと見る





講師陣の特徴
専任の講師が、多くない人数の生徒について、勉強を教えているので子供が質問したいと思った時に、気兼ねすることなく疑問点を質問でき、講師は丁寧に親身になって回答してくれると子どもが言っており、安心して任せることができる
もっと見る





講師陣の特徴
分からないところを丁寧に教えてくれる。たくさん先生がいるので聞きやすい。みんな優しいので聞きやすい。とても親しみやすく気軽に話しかけることができる。困った時に相談に乗ってくれる。挨拶をしっかりしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
年配の講師だが、よく褒めてくれている。子供も懐いていて、褒めてくれることに満足している。いろいろ考えてやっていることに好感を持っている。引き続きお願いしていこうと思う。今は算数だけだから今後は違う科目も頼んでいきたい。
もっと見る





カリキュラムについて
ベイビーなのでわからない
絵本を読んだり、読み聞かせをしたり、知育系の玩具で遊んだり、歌を聞いたり歌っていたと思う。
とても楽しそうに過ごしていた
幼稚園に通うのをやめていたので、デイサービス以外の場所で他のお子様とふれあい、コミニュケーションが取れたのでよかったと思う
のちに自閉症の診断を受け、他の方の事を考えて辞めた
もっと見る





カリキュラムについて
自分の学習毒度に応じてどんどん難易度が高い課題が用意されて、躓いた時は少し優しい問題から取り組み直すことができる
学校の授業の進度に合わせた学習ができるので予習復習になるので母親である自分が口を出さなくても子供が自発的にカリキュラムに取り組んでいるように思える
もっと見る





カリキュラムについて
普通レベル。公文式の勉強。プリントをやっていき200まで行くと次のレベルに上がる。ほとんどの生徒が自分の学年の問題よりも上のレベルをやっている。特にカリキュラムとかはなさそう。自分の努力次第でどんどん自分の学年よりも上に進めるのでやる気につながり学力向上にもつながる。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストはプリントと数字ノートだけだが、レベルに合わせて少しづつ難しくして行ってくれている。時間を計ったりして遊び感覚でやってくれているので、子供は楽しくカリキュラムをやっている気がするので満足している。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所だし、知り合いが講師だったため
講師の方からお誘いを頂いた。
うちは発達がグレーなので様子見になると相談したが、快諾していただけた
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の友達が多く通っていて保護者からも評判が良いから
もっと見る





この塾に決めた理由
計算が苦手だったから。たくさん計算問題を解けるようになるときいていたから。知り合いがいたから。ともだちがいたから。先生が優しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、通わせるのに楽だったのと、父親、母親どちらも通ってたことがあるから。子供に聞いたら通いたいと言ったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩7分
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川五条3丁目9-10
地図を見る


- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線自衛隊前駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
自衛隊前駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導塾スタイルで、お二方の学生アルバイトではない講師の方が曜日ごとに指導にあたって下さいます。お子さんの性格を見て程よい距離感で、且つ暖かい雰囲気で指導して下さいます。我が家の場合は、大学受験対策として情報や経験豊富なところも安心してお任せできました。むしろ、受験に不慣れな保護者である私たちの方が相談など頼らせていただき、結果合格に導いて下さり、非常に満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
学校の授業の補填、高校受験、大学受験などそれぞれ色々な目的で利用すると思います。個別指導スタイルなので、一人一人に合った指導方法でしたので我が子にはとても合っていました。講師の方々もあたたかい雰囲気で話しやすいです。色々なアドバイスやご指導のおかげで無事志望校へ合格することができました。
もっと見る






塾の総合評価
大学受験指導を目的として今回の塾にお世話になりました。講師の方々が皆さん大人なので落ちついていて、接して下さった姿勢も我が子のこれからそう遠くない将来の社会での在り方の見本となったと思います。人気で中々空席待ちなのも頷けると思いました。
もっと見る






塾の総合評価
学力が高く東大に行きたいなどレベルの高い子には他の塾をお勧めするが、
マイペースで学びたいとまったりした環境を求めるならば大変おススメ。
個別指導なので自分のペースで学べるし、価格も大変良心的でした
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですので、席ごとに衝立がありプライベートが保たれています。講師が生徒を見廻り指導していき、質問があればすぐ対応して下さいます。一人一人、通塾する時間帯が違うので授業に区切りがなく、各々のタイミングで小休憩を取ります。トイレや飲み物を買いに行くなどで教室の出入りが多少あります。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に個別指導スタイルです。通っていたときは小中学生が多く、高校生だった我が子には集中して学習できるよう壁側の端の席を常に用意して下さいました。先生がぐるぐる回ってきて分からないところなんかを見てくれたり、呼ぶと来てくれます。
もっと見る






アクセス・環境
机ごとについたてがあり、各々で学習に取り組みます。分からない時は質問したり、問題に行き詰まっていると察して対応してくださいます。当日であっても欠席した分は振替えが可能で期限もないので本当に助かりました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので自分のペースでわからないところを重点的に教えて頂けたのが良かった。
雰囲気はガツガツと言うよりはまったりしてたのではないでしょうか。
うちは他の子より理解するのに時間がかかりやすかったので、
個別でじっくり教えて頂けたのがあっていたと思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
二人の講師が曜日ごとに交代で指導にあたっています。学生ではなく安心して通っていました。持ち込んだ参考書が学習にあっているかも見てくれましたし、志望校への取り組み方も含め何でも相談出来ました。子供の性格を汲み取るのが上手で、入試まで全力でサポートしていただきとても満足しています。
もっと見る






講師陣の特徴
2人の講師がいらっしゃいます。曜日ごとに交代制で指導にあたってくれます。学生講師ではないので安心してお任せできました。先生がたはとてもアットホームであたたかい雰囲気、質問なども声がかけやすく接し方も優しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
お二人の講師が曜日ごとに交代で指導に当たってくださいます。どちらも社員の方たちで受験に向けてのアドバイスも的確でした。また、子供の性格に合った指導をしてくださるので大変な受験期間だったにも関わらず精神面でも支えていただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師がいてしっかり教えてくれていた。講師によって得意科目があるのでその科目を学びたいのであれば、その日に通塾していた。
中にはすべての教科を教えられる講師が居たので、わからないことはすべてその先生に聞いていたのではないかと思う
もっと見る






カリキュラムについて
小中学生へは学校にあったテキストがあり、それに沿った学習。春、夏、冬期講習もあり、定期テスト対策もあり。大学受験対策としては、講習はなく、持ち込んたテキストをひたすら解き、分からないところなどを教えて貰います。また、良き時がきたら別の学習方法に切り替えるよう促すなどアドバイスも的確と感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
小中学生むけにはテキストが用意されているようです。春期講習、夏期講習、冬期講習もあり習熟も期待できそうです。我が子の場合は志望校にあった教科の学習方法や持ち込んでいた参考書があっているかも併せて見ていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
中学生(高校受験)はテキストが用意されているようですが、高校生は高校の授業に特化した指導なのか、受験に特化した指導なのかによって教材は違います。うちの子の場合、大学受験指導をお願いしたので自分で参考書を持参して合っているかも含めて見て頂きました。またどんな学習が必要かもアドバイス頂いたり、毎月進行状況の報告もありますし、個別面談も数回ありありがたかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
とくにカリキュラムが無かったように思う。生徒が自分で決めてやっていたのではないだろうか。
うちは工業高校で大学進学希望のため、学校の成績をしっかり上げていくことが目的だったため、
自分自身で勉強する科目を決め、教材も学校の教科書や問題集などを利用してわからないところは
しっかり聞くという感じだった
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で学生アルバイトではないところと、大学受験対策として。いつも満席で入塾が難しいところをたまたまタイミングよく体験入塾出来、本人も希望したため
もっと見る






この塾に決めた理由
SNSでの口コミを見たり、通える範囲での教室を探していたとき、見つけました。いつも塾の入り口に「ただ今、満席です」ののぼりがあり、人気なのかなと思っていました。タイミング良く体験入塾を受けて下さり、話を聞いた感じから入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
大学受験のための個別指導を目的とした塾を探していて、面談の時の相談にも親切丁寧な対応にとても好感が持てました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の塾に行こうと思っていたが中学3年生の秋ころだったので受け入れをしていなかったところ
学習空間では受け入れてくれ、個別指導で価格も良心的だったため
もっと見る






受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線自衛隊前駅から徒歩19分
- 住所
-
北海道札幌市豊平区西岡3条8丁目12番23号
地図を見る


アドバンス(北海道) 編集部のおすすめポイント

- 教室でも自宅でも、1対1の完全個別指導
- 1人の生徒を複数のスタッフで支える安心のチーム体制
- 生徒・保護者向けに授業後のアフターフォローも万全!
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川四条3-5-13ウエルス澄川
地図を見る
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの学力能力に合わせた授業で学力アップを実現できる

慶学館・学び舎19 編集部のおすすめポイント

- 「コの字型指導」で生徒一人ひとりの個性に合わせた自立学習支援
- 生徒一人ひとりの理解度や実力に合わせた学習計画に沿った指導!
- 「自学自習」を目指しノートの取り方や家庭学習の仕方までサポート
自衛隊前駅にある慶学館・学び舎19の口コミ・評判
塾の総合評価
何よりもとても落ち着く空間で、受験まで、ストレスなく過ごせたことが何よりでした。他の合格者の子で、別の塾に通っていた子の話を聞いても、当塾以上にストレスなく過ごせていた子は居ないんじゃないかと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生方の性格や私たち生徒への接し方や、アドバイスの仕方、向き合い方が素晴らしいからです。
一人一人と向き合い、嘘偽りなく真剣に話してくれるので、強い信頼関係を築くことが出来ました。
ただ、講師の先生が少ないので、合わない先生だった場合、辛い人もいるのかも知れません。
もっと見る





アクセス・環境
テキストを学校での授業進度に合わせて各々進めて、分からないところを先生に質問する形でした。わたし的には一番合っていたので良かったです。授業らしい授業はありませんでしたが、そのような塾を求めている生徒もかなり多いと思います。アットホームで落ち着く空間でした。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人課題が配られ、教科や、何ページから何ページまでやるなど、プリントに書いてあるので、それを見て進めます。早く終わってしまった場合は、追加で先生が課題を出してくれます。
みんな仲が良く、同年代の人とは凄く仲良くなれました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
若い女性の方でしたが、とても分かりやすかったです。親身に話を聞いてくださいました。全教科満遍なく教えることが出来る方で、おそらく正社員の方だったと思います。現在は退職されて別の職種に着いていらっしゃると聞きましたが、良い先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
社会人や大学生。学習のことに限らず、学校のことや家庭のことなど、様々なことに相談に乗ってくれ、真摯に生徒に向き合ってくれました。時には厳しいことを言われましたが、生徒のためを思ってくれる素晴らしい先生です。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせた個別指導が分かりやすかったです。上位校を目指す子から、基礎学力を上げたいという子も満遍なくいた感じでした。それぞれのレベルに合わせてテキストを進めたり、指導をしていただいたため、他学年、志望校の違う子とも、なんなく同じ空間で授業を受けることが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人にあったその日の課題を先生が選んでくれました。量や苦手な教科などを一人一人に合わせてくれるので、塾に行くことが楽しかったです。夏期講習では、全員で朝早くから教室に向かい、先生と一緒にテストに向けて学習していたことが印象的でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くにあったから。学校からも、家からも近く、体験に行った時の雰囲気も良かったので、ここにしようと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていたからです。2人兄がいるのですが、家から近いということもあり、必然的にこの塾に通うことになりました。アクセスがすごく良かったと思います
もっと見る





- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩9分
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川6条3-1-301F
地図を見る


- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
自衛隊前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
今は支援級に通っているため、他の学年の子とも一緒に授業を受けるが、落ち着いて出来る子、パニック発作を起こす子などさまざまで、やはり特性の強い子供たちを受け入れるには学年を分けても事さらに難しいと感じた。
障害者専用の塾ではないので、健常児のおともだちにはおすすめしたい。
もっと見る





塾の総合評価
丁寧に一人一人のわからないところをサポートしてくれていた。教材の進度も、子供がそれぞれ選ぶことができるので、得意科目だと学年を飛び越えて早く進むことができていた。逆に苦手なところは、わかるまで何度も問題を解くので、知らないうちに苦手を克服することができていたと思う。
もっと見る




塾の総合評価
同じ学校の級友と一緒に通学できる立地にあるのが良い
子供が自分のペースで学習でき、つまづいた時に講師が的確な助言をしてくれるのが良い
集団生活の勉強になる(協調性が学べるので、教室型である点が望ましい)
もっと見る





塾の総合評価
先生方の手厚いサポートがあり学校で習ったところよりも先に進めるので自分自身の自信にもつながり、学力向上にもつながるとかんがえたからです。また、圧倒的に計算力がついてしゅういのこどもよりも、計算スピードがあっとうてきに、早くなり学校の授業でもじぶんだけはやくおわるなんてこともあったからです。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はとても優しく、リラクシングな印象で、うちの子も馴染めていた。
場所にも馴染みがあったし、遊びが楽しかったんだと思う。
また同じように通う事が出来たら素晴らしいと思うが、カリキュラムについてはベイビー公文なのでちょっとよくわからない点も多い
もっと見る





アクセス・環境
少数の生徒が、一つの教室で、講師についてそれぞれの課題に取り組み、わからないことがあったら講師に質問して、課題に合格したらより難易度の高い課題に進んでいく
ひとりひとりに合わせたカリキュラムの課題が出され、個人のペースでそれを解いていく
もっと見る





アクセス・環境
自主学習。自分で黙々とプリントを進めていきそのプリントが終わったら丸付けをしてもらい間違え直しまで終わったら帰ることができる。もしもわからない問題があったら先生に聞きに行くことができる。自分が早く問題を解いた時ほど早く帰ることができるのでモチベーションにつながる。
もっと見る






アクセス・環境
計算のプリントを10枚実施して時間測って確認してもらう。そのあとは数字盤で1から100までの数字を置いていく。これも毎回時間測って比べている。最後は数字ノートに、自分の書ける範囲で書くようにしていた。子供は楽しそうだった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教え方は優しいがけじめをつけてしっかり教えてくれる
自身も成人するお子さんがいて、子供の扱いは上手い
また、子供同士がけんかしないように上手く絵本を使ったり、玩具であやしたりして頂いた。
本当にお世話になった方で、今でも変わらずご近所として付き合ってくださる。
個人的ではありますが、教会では聖書について、私に分かりやすいよう教えて下さったり、相談事を親身になって聞いてくださいました。
もっと見る





講師陣の特徴
専任の講師が、多くない人数の生徒について、勉強を教えているので子供が質問したいと思った時に、気兼ねすることなく疑問点を質問でき、講師は丁寧に親身になって回答してくれると子どもが言っており、安心して任せることができる
もっと見る





講師陣の特徴
分からないところを丁寧に教えてくれる。たくさん先生がいるので聞きやすい。みんな優しいので聞きやすい。とても親しみやすく気軽に話しかけることができる。困った時に相談に乗ってくれる。挨拶をしっかりしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
年配の講師だが、よく褒めてくれている。子供も懐いていて、褒めてくれることに満足している。いろいろ考えてやっていることに好感を持っている。引き続きお願いしていこうと思う。今は算数だけだから今後は違う科目も頼んでいきたい。
もっと見る





カリキュラムについて
ベイビーなのでわからない
絵本を読んだり、読み聞かせをしたり、知育系の玩具で遊んだり、歌を聞いたり歌っていたと思う。
とても楽しそうに過ごしていた
幼稚園に通うのをやめていたので、デイサービス以外の場所で他のお子様とふれあい、コミニュケーションが取れたのでよかったと思う
のちに自閉症の診断を受け、他の方の事を考えて辞めた
もっと見る





カリキュラムについて
自分の学習毒度に応じてどんどん難易度が高い課題が用意されて、躓いた時は少し優しい問題から取り組み直すことができる
学校の授業の進度に合わせた学習ができるので予習復習になるので母親である自分が口を出さなくても子供が自発的にカリキュラムに取り組んでいるように思える
もっと見る





カリキュラムについて
普通レベル。公文式の勉強。プリントをやっていき200まで行くと次のレベルに上がる。ほとんどの生徒が自分の学年の問題よりも上のレベルをやっている。特にカリキュラムとかはなさそう。自分の努力次第でどんどん自分の学年よりも上に進めるのでやる気につながり学力向上にもつながる。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストはプリントと数字ノートだけだが、レベルに合わせて少しづつ難しくして行ってくれている。時間を計ったりして遊び感覚でやってくれているので、子供は楽しくカリキュラムをやっている気がするので満足している。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所だし、知り合いが講師だったため
講師の方からお誘いを頂いた。
うちは発達がグレーなので様子見になると相談したが、快諾していただけた
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の友達が多く通っていて保護者からも評判が良いから
もっと見る





この塾に決めた理由
計算が苦手だったから。たくさん計算問題を解けるようになるときいていたから。知り合いがいたから。ともだちがいたから。先生が優しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、通わせるのに楽だったのと、父親、母親どちらも通ってたことがあるから。子供に聞いたら通いたいと言ったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩4分
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川2条3丁目4番5号
地図を見る
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
自衛隊前駅にある秀英予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
地下鉄駅前で立地が良く、周囲に飲食店やスーパーなどがあり夜間も明るいので安全に通がさせることができた。また、自宅か及び学校からも徒歩圏内で利用しやすかった。スタッフについては親身に相談に応じてくれて、保護者と生徒のニーズを聞いてくれて融通を聞き入れてくれたりして本当に良い塾だと思った。
もっと見る






塾の総合評価
勉強が好きでは無い息子が、勉強の面白いところを教えてくれて数学が楽しいって変わっていった所が通わせて本当に良かったと思います。
授業料が高いのと、息子が部活との両立が大変でこれ以上のコマ数を増やせなかったけどとても良い塾かと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
交通的にもかなり通いやすく、マイペースに学習できるため、色んな人におすすめできるが、たまにバイクの音がうるさく、騒音対策が特別されているわけでもないため、最高の塾とまではいかないと思ったから。また、先生によっても少し授業の流れが変わったりしているから、ただし自習室があり相談にも真摯に乗ってくれるためこの評価にした。
もっと見る





塾の総合評価
先生は優しくて教え方もわかりやすかった、勉強が苦手な私にとっては最初はかなり通いやすいなあと思いながら通っていたけれど、授業中はすごく静かで真面目な時間なのでだんだん通うのが苦痛になってしまった。もう少し楽しかったら良かった。
もっと見る



アクセス・環境
個別授業なのでその日によって違います。テスト前は復習をしたり。テスト期間では無い場合は、高校の数学、学校の予習復習をしているみたいです。
雰囲気は個別授業なので静かな場所で集中してできる環境にいます。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業では、はじめに前回の宿題を先生に確認してもらい、小テストを軽くやったりしてから貸出のタブレットを用いて映像授業を受け、テキストに取り組む。丸付けは先生に行ってもらい、わからない問題はそのまま教えてもらうという流れ。雰囲気は割と明るく、しかし集中できるようになってる。
もっと見る





アクセス・環境
パソコンでひたすら解説動画見て、問題集解くだけ。
集中力が続かない人だと苦痛な気がする。
先生が定期的に見回りに来て、監視されてる感があまりよくない。
授業と授業の間の休み時間がとても短く、疲れる。
もっと見る



アクセス・環境
集団では人数が少なくて環境としては良かったが、レベルの高い人に合わせた授業やスピードだったので少し早くてついていけなかった。授業の雰囲気としては先生も世間話を入れたり笑いを取ったりしてくれてとても良かった。一人一人にしっかりアドバイスしたりしていていい環境だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:338690円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
現役の北大に通っている女性の先生で、中学生の息子とも気が合うみたいで勉強はもちろん他の色んなお話もしてくれると息子は懐いています。
現役大学生なのでこれからの学生の経験談なども話してくれる良い先生と聞いてます。
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトが結構多め。優しく、教えるのも上手で親しみもあり、勉強が楽しくなることができた。ただし、宿題を忘れてる子にもあまり厳しくしておらず、厳しい教育を望む方にはあまり向いていないような講師だった。
もっと見る





講師陣の特徴
あまりよくなかった
自分と合わないというのもあるが、いい印象はない。
解説動画を見て問題を解く際に、解説動画の内容をメモしていたら、先生にそんなの問題集にも載ってるからメモとる必要ないと言われ、自分の勉強の仕方を否定されたような気がした。
生徒と関わる機会も少なく、良いか悪いか言うほどの関係ではない
もっと見る



講師陣の特徴
少し捻くれたような講師が多かったが、一人一人をちゃんとみて、多くのことに早く対応してくれたりアドバイスをくれたりして接しやすかった。優しいけどたまに厳しく受験生なとってふさわしい講師だったと思います。おかげで志望校に合格できたので良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
これから受ける教室は中学3年の通常授業と統一テストが月に1回ある教室です。
中学の学校での復習とこれから先の授業の他に受験対策をしてくれているみたいです。授業の他には自習室もあって好きな時に通えます。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には映像授業や個別授業で各々のペースに合わせてカリキュラムを組んでおり、また、レベルに関しては毎月実施される統一テストで図りそれぞれにあったレベルを組むため、どんな人にも対応できるようなカリキュラムとなっている。
もっと見る





カリキュラムについて
あまりよくなかった。
自分で何の教科の授業をとるか決めれるが(中学生コースは国数英)、数学と英語だけでいいと言ったら、国語も難しくなるからやった方がいいと強く勧められて結局受けることになったのが、よくないとおもった。
もっと見る



カリキュラムについて
他の塾に比べて頭の多い人が多いのか少しレベルが高めでレベルの低い人には適してないような環境でした。先生も基本的に頭のいい人を伸ばそうとしてる感じで理解できることが前提で話を進めてきたりして頭の悪い私にとっては少し苦痛でした。でしたが、厳しく難しい授業だったからこそ成長できた部分がたくさんあると思うのでよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉の子が何校か行ってみていちばん良かった塾と言っていたので、他は体験入学もしないで、そのまま入らせてもらいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、同じ学校の生徒も多く通っていたから。また、映像授業ということで対人トラブルもほとんどないと判断したから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから。
同じ学校の人や友達がたくさん通っていたから。
体験に行っていいとおもったから。
一緒に体験に行った友達も入るといっていたから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いということもあり自転車や徒歩で通える距離だったためと、体験に行った際に先生の印象が良かったため。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩2分
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川3条2丁目4番11号
地図を見る

- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)映像授業
5教科指導OK!「自律学習」ができるようにアドバイス・サポートする学習塾

パシフィック・セミナー 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム!定期テスト対策も万全
- 安心して通塾できる環境!塾専用校舎で、立地も駅前など通いやすい!
- 個別指導なのに集団授業並みの低価格!振替授業などサポート制度も充実
自衛隊前駅にあるパシフィック・セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
部活が忙しくてなかなか思うように勉強に取り組むことが出来ないでいた息子ですが、入塾してまず、勉強の計画を立てられるようになり、自分なりの勉強方法を学ぶことが出来ました。分からない問題も先生のサポートのおかげで苦手意識がなくなったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
基礎を定着することを大切にされ、身に付けて頂いたので応用力も自然とついてきました。
インプット、アウトプットの繰り返しのスタイルだったのが良かったです。
分からない問題を放置せず、解決する指導をして頂いていたので、安心して通塾させることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
学校帰りに通える場所にある。振替も可能で、元が取れる。先生達も熱心で、保護者面接も有り、コミュニュケーションも取れる。定期テスト対策も有り、受験高校対策も有り。月謝は、高くないが、夏期講習、冬期講習の値段が高い様に感じた。
もっと見る





アクセス・環境
授業中と休み時間のオン、オフがしっかりされていましたが、ギスギスした授業ではなく、質問や分からないことなど発言しやすい雰囲気でした。
授業の流れは、まず先生が子ども達に内容やポイントを説明して、そのあとに習ったことプリントで何度も解いていました。インプットとアウトプットを上手に実施されている授業でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
勉強や志望校のことだけではなく、息子はサッカーをやっていたので、サッカーを充実して出来る高校を勧めてくださったり、苦手教科のモチベーションが上がる声かけをして下さったり、塾は勉強を教わりに通っていただけの場所ではなかったと息子を見ていて思ったので、とても感謝しております。
もっと見る






カリキュラムについて
ホワイトボードとタブレット学習両方行なっていたようです。問題を何度も何度も解いて頭に基礎が定着するような方法で教わっていました。
ノートをまとめるなどがあまり好きではない息子には問題を何度も解くスタイルが合っていたようで、基礎がしっかりと身に付いたように思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすく、周りにスーパーやコンビニなどのお店が多く、夜遅くても少しは安心して通塾出来ると思ったからです。それから、仲の良いお友達と一緒に通えたことも決め手になりました。
もっと見る






- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩2分
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川3条2丁目4-12 澄川駅前パーキング2F
地図を見る

- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
基礎学力の確立と思考力育成にこだわる、未来を見据えた映像授業による指導




秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

- 生徒自身が考える指導方法で、思考力と問題解決能力が確実に身につく
- 年50回以上の研修を受けたプロ講師の丁寧な指導で「できるまで」サポート
- 独自開発テキストと授業動画で、効率的な学習が可能
自衛隊前駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がらとても熱心に相談に乗ってくださいました。
子供だけでは目標設定からそれを達成する方法がわかりませんでした。
親も専門的にはわからないのと子供のやる気の引き出し方も先生に対応していただき、とても感謝しています。
子供にとって高校受験は人生最初の岐路でしたので、その後の考え方や価値観に大きく関わったかと思っています。
この塾に通って先生に出会えたことが良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自宅から通いやすかったので選びました。映像学習をおこない、分からないところは指導してもらうみたいな学習方法でした。受験になれるための、テストは頻繁にあり先生も熱心に指導してくれました。本人の力不足で第一希望は不合格でしたが、結果的にランクも上がり今の高校に進学しており、本人も楽しく通学してます。個人で積極的に勉強を進める事が出来る子には良い塾だとおもいます。
もっと見る




塾の総合評価
映像授業の自学自習がベースなので、塾長の質に左右される。やる気のある塾長だと個別にレベルに合った問題をくれたりするので凄く良い。放置系の塾長だと、集団授業ではないので、ヤル気のない子供が騒いでも収集できず、環境は一気に悪化する。個別の勉強ブースがあるので自習環境に最適。そして何よりテキストが良い。ただ、料金は高い。
もっと見る




塾の総合評価
向き不向きがはっきり分かれるタイプの塾、講師、環境だと思います。教材はわかりやすかったと記憶していて、あくまで自分で進捗度合いを管理しながら集中して勉強したい子供に向いていると思います。勉強が嫌い、苦手だといくらでもサボることはできるので時間もお金も無駄にする可能性が高いです。
もっと見る




アクセス・環境
集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
先に費用を伝えて、それに合わせたコマ数や授業内容を選んでもらった。映像授業で自分の苦手分野を重点的に学ぶことができ、席が空いていれば当日自習に使うこともできる。ただし、時間帯が早いと小学生が多くてガヤガヤしていて集中できない。
もっと見る




アクセス・環境
映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい。受験前は何度も講習があり、まだかかるのかときつくなった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長がフレンドリーで親身になってくれた。長期休みの講習は、休み時間にお菓子や飲み物をくれたり、クリスマスなどイベントも行ってくれるため、小・中学生にはありがたかった。大学生のアルバイトチューター先生も優しく教えてくれた。
もっと見る




講師陣の特徴
対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。
もっと見る






カリキュラムについて
映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。
もっと見る






カリキュラムについて
教材を購入して、以降は自分の進捗やレベルに合わせてカリキュラムを組んでもらいました。本人の希望を聞いてもらえるため、やる気がある子は伸びるが、そうでない場合甘えが出てしまう。保護者と本人と塾長の面談で細かく話し合う必要あり。
もっと見る




カリキュラムについて
計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。
もっと見る






カリキュラムについて
私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近くて安かったから
もっと見る




この塾に決めた理由
室長の方が非常に親身
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩2分
- 住所
-
北海道札幌市南区澄川3条2丁目4番11号
地図を見る
よくある質問
-
自衛隊前駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 自衛隊前駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ 澄川駅前校、2位は個別教室のトライ 真駒内校、3位は大学受験予備校のトライ 澄川駅前校です。
-
自衛隊前駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 自衛隊前駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年08月現在)
-
自衛隊前駅の塾は何教室ありますか?
- A. 自衛隊前駅で塾選に掲載がある教室は60件です。(2025年08月15日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
自衛隊前駅周辺の塾の調査データ
自衛隊前駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている自衛隊前駅にある塾60件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は34%が50,001円~100,000円、中学生は44%が20,001円~30,000円、小学生は34%が10,001円〜20,000円でした。
自衛隊前駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている自衛隊前駅にある塾60件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は35%が週2回と週3回、中学生は40%が週2回、小学生は52%が週2回でした。
自衛隊前駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている自衛隊前駅にある塾60件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は23人が高校3年生、中学生は69人が中学3年生、小学生は25人が小学6年生でした。
自衛隊前駅周辺の学習塾や予備校まとめ
自衛隊前駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾60件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている自衛隊前駅周辺にある塾60件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。