2024/06/29 北海道 網走市

網走市 小学生向けの塾 6件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 61~3件表示
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

網走市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

子どもにとって性質や性格にも合っているため、成績が伸びるのとそれに加えて本人のモチベーションも上がり、自信にもつながってきているため、とても通わせて良かったと思えるほどの塾だと思う。先生の雰囲気も優しく丁寧に説明してくれるため、子どもも懐いており、とても安心して通わせられる。

東札幌教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても、親身になってくださり良かったと思います。とても親身になってくださり良かったと思います。これからの小さなステップですが、選択肢としては、間違いなかったと思います。下に兄弟がいるので是非次もお願いしたいです。

函館本通教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属函館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分の苦手科目を克服するとか 自分の個人的な目標を達成するとか 集団塾よりもそれをしやすいと思える人は 個別指導塾がお勧めだと思う。うちの子の場合は 講師の方に励ましてもらいながら 少しずつ苦手科目を攻略していくことができて 成績にすぐ反映されていったので自ずと自信がついた形で 受験に望めた。

桑園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子にはあっているとおもいます。もう行きたくないと早い段階で言うより苦手意識をもたずに通っているので習慣づけには本当に良かったと思います。ただ成績は思ったより全然のびていません。高学年になるのでもう少し成績をのばすように頑張ってほしいです

札幌美しが丘教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立柏中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、苦手なところを重点的に教えてくれるため、成績もどんどん伸びる。子どもにとって授業の雰囲気も良く、嫌な思いすることなく受けてくれるため、何年と続けられている。流れはそこまで早くも遅くもなく、その上子どものペースで進めてくれる。

東札幌教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

質問が出来るような環境作りは、きちんと行ってくれました。施設内も明るい雰囲気でとても良かったと思います。先生方も若い先生が多く、友達間隔な間柄をとっていたような気がします。個別指導もしっかりとしているイメージがある

函館本通教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属函館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分の分からない所、つまずきやすい所を重点的にやってもらえる柔軟さは なかなか集団塾では無理だと思うので 毎回 気持ちに負担やプレッシャーを感じずに通えたことがうちの子と場合にはとても大きいことだった。無駄のない時間の使い方だし 合理的な授業でありつつ 理解を深められるので 子供も楽しみながら学んでいけた。

桑園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集中でかきる環境だと思います。個人なのでわからないところがあったらすぐに質問できるし、わからないところは何度もきいて、丁寧に教えてくれているようです。雑談なども少しして楽しそうです。振替などの融通がきき、とてもありがたいです

札幌美しが丘教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立柏中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50000円

東札幌教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

函館本通教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属函館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約200000円

桑園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円くらい

札幌美しが丘教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立柏中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生方が多いけれど、子どもの性格や素質をしっかりみて指導してくれるため、子どもも伸び伸びと学ぶようになってくれる。子どもの苦手なところ、分からないところもしっかり優しく丁寧に教えてくれるため、とても安心できる。

東札幌教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、とても親身になりわからないところからしっかりと指導してくれました。若い先生も多く、教え方もユニークな先生がお多い気がしました。タブレッドを使用する形で、完璧な個別指導をしてくれました。大変助かります。

函館本通教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属函館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の講師であり ベテランの方が短刀であったので最初から安心感があった。実際授業は対話式で進んでいくので 話しやすさは必須だと思うし こちらの苦手にしている所、解くのに時間をかけすぎてしまう所などを重点的に 聞き出して反復をさせてくれるやり方を続けてくれる先生だったので徐々に点数にも反映されていった。

桑園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく勉強に苦手をもたないように教えてくれています。今まで塾に行きたくないと言ったことがありません。優しすぎるので、成績を上げる目的の高学年となると少しものたりないかもしれませんが、続けていくにはよいところです。

札幌美しが丘教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立柏中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の予習、復習の他に応用的な教えをしてくれるため、模試などにも通用するレベルになる。その他にも春夏秋冬の各講習で様々な対策をしてくれるため、どんどん子どもの苦手な教科内容も克服するようになってくる。

東札幌教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いろんな子供のレベルに合わせてくれており、教えてくれました。教科が算数、国語に特化しており、よりスムーズにダイナミックに行うことが出来ております。初めては、わからない部分がありますが、パッションと情熱で。

函館本通教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属函館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本のカリキュラムは 楽しく学ぶという所が小学生の場合は主流だと思うが 受験対策として通っていたので その辺のカスタマイズはかなり臨機応変にしてもらえたと感じている。 ボリュームがそれなりにあるので 最初はこなすのに時間がかかるが その分着実に点数アップにつながる。

桑園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人にあったものを用意してくれています。年間を通してここまでにこれをやってのいうスケジュールをくんでくれます。面談なども春夏秋冬とあり、親の考えもきいてもらえます。子供の苦手なところをよく把握してくれています。

札幌美しが丘教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立柏中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から割と近く、周りの人達からもとても評判や口コミが良く、来年の卒業生の合格率や合格した学校などの実績も良かったため。また、通わせる程度の授業料だったため。

東札幌教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

志望校の近くということもあり、ここに決めました。実績があり月々の支払いも比較的にリーズナブルという点が決めてになりました。

函館本通教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属函館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地が便利だったという事と 苦手科目をまずは克服しなくてはならないという目的があったので 個別指導塾の方が 子供に合っていると判断し 周囲の勧めも多少あったということも大きい。

桑園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

札幌美しが丘教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立柏中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:96%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の北海道の受験体験記62件のデータから算出

個別指導の明光義塾の小学生の詳細データ

Loading...
  • 北星学園女子中学校(1名)
  • 札幌市立資生館小学校
  • 札幌市立中央小学校

網走市にある個別指導の明光義塾

最寄駅
JR石北本線網走から徒歩5分
住所
北海道網走市緑町2−4−5ケイティーティービル 2F

公文式

対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

網走市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

周りと競わすことで、競争心をあおる。やればできると何回も同じものをするので、どう思いながらするかが、やる気になるかの分かれ道

学校でやるけど習わないことも沢山あるため自力で埋めることも必要
受験には向いてない

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集中して問題を解くことができる子にはおすすめします。
繰り返し根気よく向き合うことで理解度やトクチカラが付いて自信にもつながります。
講師についてはその講師によると思いますが、流れ作業になっていてなかなか親身になってくれない講師もいます。
良い講師を見極めることも必要かなと感じました。

清田北教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:札幌市立月寒中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

基礎基本を重点にしている公文は中学受験には足りない所が多いが、基本があるから、問題さえ用意できれば中学受験は楽にできる。
自学自習の基礎ができていれば中学受験のための先生はいらない。自分で参考書をみて学習できる力をつけてもらえて感謝している。

しぶん教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり子供が、自分から勉強するようになることが一番大事だと思うので、その点では、全く自分から勉強しなかったうちの子供が、自分から勉強するようになったので、この塾は良いと思います。そうなったのは、子供に勉強は分かると楽しいと思わせてくれたことだと思います。感謝しています。

小倉台教室【千葉県印西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:印西市立滝野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はしない
ひとりでひたすらプリントを解く
それを手直しして、なんどもする
勢いが必要、他の生徒もいるためまるつけを待つ時間もある。
ベテランの先生は慣れており、競争心をうえつけて。競わすことで、学習面をのばしていた

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で問題をとことん解いていくスタイルですが、基本的に採点はここに行われるので個別と言っても良いかと思います。
間違った問題は徹底的に解けるまで教えてもらえるので苦手分野の克服にはかなり効果が見込めると感じました。
雰囲気は悪くありませんが、みんな黙々と解いてるので初めは怖いかもしれません。

清田北教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:札幌市立月寒中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入ったら先生に宿題を提出。
成績表にあるプリントを学習。
初めての学習に入る時は、始める前に先生の所へ来て下さいの札が入っているので、先生と例題を確認してから、学習する。
幼児も中学生も一緒にで学習。
お兄さんお姉さんを目標に頑張っている様子。

しぶん教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、複数の子どもたちと一緒に行う。最初は、テキストに基づき、授業を行うが、途中からは、個別指導をしてくれて、うちの子供がわからないところをしっかり把握して、そのわからないところを分かるように丁寧に教えてくれていた。そのおかげでわからないところが分かるようになった。

小倉台教室【千葉県印西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:印西市立滝野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

清田北教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:札幌市立月寒中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

しぶん教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

小倉台教室【千葉県印西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:印西市立滝野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的に講師はいない
採点する人が何人がいる

わからないときはきけばよいが、生徒がたくさんいるため、色々と考えないといけない
先生はむらがあり、ベテランの先生や大学生等がいた
ベテランの先生は慣れており、上手にやる気にさせるため競争心をうえつけていた

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師に大学生などはおらず、教員免許を持っている方々多かった印象ですが、割と問題を繰り返し行なって採点という流れ作業なところが多いので、親からはよくわからなかったです。ただ、着実に点数は上がっており、理解もできていて成果はあったので良かったなと思っています。

清田北教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:札幌市立月寒中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別面談年2回、進み具合の見通しを提示。
優しく子供に接している印象。
学習内容を教えるというより、学習習慣、励まし褒めてやる気を引き出してくれる感じ。
先生も子育て中なので、学習以外の悩みや相談ができる。

しぶん教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師が多く、とても丁寧で熱心に子供に教えてくれた。特に、うちの子供はわからないところが多くあったが、そのわからないところを、一つ一つ丁寧に教えてもらうことにより、うちの子供は勉強が好きになったようである。

小倉台教室【千葉県印西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:印西市立滝野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分にあわせた教材をできるようになるまでくりかえしやす
することで、できるようになるというかんがえ
ちょっと、かんがえがふるい
基本的に数学は計算問題が多く、ずけいはなし。
時計の時間もやらないため、学校の授業でできることとできないことのむらができる

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的な項目や分野のみ組まれています。
基礎から中心的に学んで身につけられるようにカリキュラムが組まれているので、少し時間がかかりますが、確実に身につけることができ、理解度もより深まります。
複数の科目を選択している場合、少し時間の配分が難しく感じました。

清田北教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:札幌市立月寒中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学年にとらわれず終了テストで合格すると次の学年へ進む。
点数ではなく、速さも確認され、時間を必ず計って時間と点数で進級が決まる。
頑張れば頑張っただけ、先に進む。
3学年先を目標にしていて、表彰式がある。

しぶん教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの子供は、国語と数学を教えてもらったが、わからないところを、わからせるために、低学年で習うようなところから始めて、どこでわからなくなっているかを明らかにして、わからないところを一つ一つ分かるようにしてくれるカリキュラムだった。

小倉台教室【千葉県印西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:印西市立滝野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い。歩いていける
一人で通える。
競争心をやしなえる
むかしからあるので、ベテランの先生がいた。
何人か友達もいっていた

屯田北教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自身が通っていたから

清田北教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:札幌市立月寒中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自学自習だったから

しぶん教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北嶺中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少し家から離れていたが、近所の子供さんが通っていて、良いとの話を聞いたので通わせるようにした。また、子供に自分から勉強するクセをつけさせるために通わせた。

小倉台教室【千葉県印西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:印西市立滝野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:83%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の北海道の受験体験記48件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 札幌市立屯田南小学校

網走市にある公文式

最寄駅
JR石北本線網走から徒歩9分
住所
北海道網走市北六条東1丁目 
最寄駅
JR釧網本線鱒浦から徒歩19分
住所
北海道網走市つくしケ丘4丁目8-5 

練成会

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

必要に応じて居残り学習も!理解するまで徹底指導 面倒見のよい地域密着型の学習塾です

網走市にある練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(621件)
塾の総合評価

うちの子どもには今の塾が合っていたようで、お友達もたくさんできて、一緒に励まし合いながら受験に取り組んでいました。先生も親身になってくださり、最後まで保護者と一緒に受験に臨んでくれていたので
、安心できたし相談できる環境に助けられました。

室蘭練成会本部 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

復習に重点を置き、得意科目を伸ばすことに重きを置いてくれた点。難しい年頃の子どもに接するときの話し掛け方や聞き方に研究、工夫をしてくれた点。自分の考えを伝えるだけでなく、なぜ生徒がそう思ったか、なぜそこで間違えたかについての分析、研究が卓越していた。

八軒教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ひとり親で、中学受験コースがある街中の教室に送り迎え出来ない事を伝えると、息子の学力ならうちの教室でも第一志望校に合格出来る様に責任を持って指導しますと言って下さり、息子に関わって頂いた先生皆さんが協力して中学受験勉強を指導して下さった事に本当に感謝している。強いて言えば、新興住宅地で中流層以上の家庭も多くなって来ていた地域で中学受験する子どもも増えて来ていたので、そう言った教室には中堅レベルの中学受験コースは有っても良いのかなと思った。また、英検コースもそれぞれの教室には無く、車で30分ほどかかる他の教室にしか無かったので、そこは苦労した。英検の級を指定した入試方法が一般的になっていたので、そこは改善して貰いたかった。

屯田教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:札幌光星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地元では大きな規模の塾があと1つありますが、圧倒的にこちらの方が評判が良いです。

合格率も傍目では良いと判断出来る広告を見かけますし、実際に周囲の親御さん方は通わせていました。

時代が変わってもその流れは変わっていない気がします。

旭川練成会本校スクール / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東神楽町立東神楽中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の進行の合間に、きちんと理解できているのか確認してくれており、理解が難しい時には授業後にきっちり対応してくれていました。子どもも聞きやすい雰囲気でしたが、聞けない時には子どもの様子で察して、先に先生から声をかけてくれることもあったようです。

室蘭練成会本部 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

復習中心であったため、授業で習った範囲を時間をかけて理解できた。活発に挙手して、講師に話し掛けられる雰囲気であり、生徒とのコミュニケーションの上でも透明性が担保されていて満足でした。復習重視なので、予習については、目を通しておいていう程度でした。

八軒教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生と生徒の距離が近く質問しやすい環境だったと思う。予習をして行った課題を授業で答え合わせする感じ。答えが正答であっても、何故、正しい答えを導き出せたのかをキチンと指導している印象。復習が一番大切なので、中学受験する様な子どもには忘却曲線を教えて復習の重要さと、同じ様な問題を繰り返し解き直す事を伝えて貰いたかった。

屯田教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:札幌光星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当人に合った雰囲気だったと感じます。

記憶を辿れば落ち着いた雰囲気で静かな環境だったと聞いていました。

ふざけて騒ぐ者も居なく勉強しやすい環境だったと聞いていました。

質問もしやすい環境だったはずです。

旭川練成会本校スクール / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東神楽町立東神楽中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

室蘭練成会本部 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

八軒教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度。

屯田教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:札幌光星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

旭川練成会本校スクール / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東神楽町立東神楽中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強はもちろんのこと、学校生活のことや生活リズムへのアドバイスなど、幅広く相談に乗ってくれていました。信頼関係の構築がしっかりできていたのが良かったと思います。保護者への相談対応も丁寧にしてくれたので、不安なことはしっかり相談しながらやっていくことができたと思います。

室蘭練成会本部 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

同級生の通塾生が多かったこと、講師の教え方が上手であったこと、通塾の便が良かったこと、試験対策が毎年練られており、試験の傾向と対策がよくわかったこと。先生の名前は不開示にいたしますが、他の生徒さんからの評判も良かったです。

八軒教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が多かったが、一人の方を除いては皆さん良い先生でした。教室の責任者が年単位で変わってしまうのは残念な所だったが、引き継ぎはキチンとされていた様子。英検コースの担当講師は若い女性講師の方が多かったが、保護者に対する礼節もキチンと教育されており、勉学を教えるだけでなく、小学生には人と人の挨拶や会話なども学べたと思う。中学に入学してから、英検コースを担当していた講師が子どもの学校の英語講師となったので、ご縁があったのだなと思った。子どもも喜んでいた。

屯田教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:札幌光星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学科別では苦手科目の講師に関して成績が上がったので教え方が上手だったのでは無いかと思えます。

旭川練成会本校スクール / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東神楽町立東神楽中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の苦手分野がきちんとわかり、弱点克服に向けてさまざまな取り組みをしてくれていました。国語力はすべての科目につながる、と教わり、特に国語力、読み取り力に力を入れてくれており、文章を読み取る力がついたと思います。

室蘭練成会本部 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生に分かり易い段階に沿ったプログラム構成で、手順を踏んだ理解が図れる内容であった。
また子どもが理解するのに苦しんでいた国語、算数の分野で集中的に克服できるプログラムを組んで計画的に順序立てられたプログラムであったことが重宝した。

八軒教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

屯田教室は中学受験に対応した内容ではなかったが、街中心部の中学受験コースには送り迎えが出来なかったので、先生方が協力して中学受験に対応して下さった。夏期•冬季の各講習は1週間程しかなく、量•質共に物足りない印象だった。

屯田教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:札幌光星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他塾に比べて評判も良く考えられた内容だと判断しています。

当人からも何も聞いておらず、今更100文字以上で書けと言われても分かりません。

実際に受けていれば書けますがね。

とにかく地元では一番の合格率なので考えらたカリキュラムだと思います。

旭川練成会本校スクール / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東神楽町立東神楽中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

室蘭練成会本部 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

値段かリーズナブルであったところ。家族の送り迎えが可能な地域であり、家族の負担が減らせたというところ。

八軒教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から子供が歩いて通塾出来るため。また、北大学力増進会と比較して、生徒に課題だけをやらせるのではなく、塾で論理的思考で回答を導き出せる様な指導を行なっているとの口コミを多く見たから。

屯田教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:札幌光星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

旭川練成会本校スクール / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東神楽町立東神楽中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 テスト対策 / 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 社員講師のみ / 入退室管理システムあり
コース -

練成会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の学習塾!北海道・東北エリアで教室展開
  • 豊富な量の問題演習!授業で学んだ知識を確実に深める
  • 必要に応じて居残り学習も!理解するまで徹底指導

練成会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の北海道の受験体験記196件のデータから算出

練成会の小学生の詳細データ

Loading...
  • 北海道教育大学附属札幌小学校
  • 帯広市立帯広小学校
  • 札幌市立屯田西小学校
  • 室蘭市立海陽小学校

網走市にある練成会

最寄駅
JR釧網本線鱒浦から徒歩25分
住所
北海道網走市駒場南8丁目11-5 
1
前へ 次へ

よくある質問

Q網走市で人気の塾を教えて下さい
A. 網走市で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾、2位は公文式、3位は練成会です。
Q網走市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 網走市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q網走市の塾は何教室ありますか?
A. 網走市で塾選に掲載がある教室は6件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

網走市小学生向けの塾の調査データ

網走市小学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている網走市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は32人が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の北海道の合格体験記・口コミのデータ560件から算出(2024年06月現在)

網走市小学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている網走市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は46%が週2回と週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の北海道の合格体験記・口コミのデータ139件から算出(2024年06月現在)

網走市小学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている網走市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は27人が小学6年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の北海道の合格体験記・口コミのデータ302件から算出(2024年06月現在)

網走市 小学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

網走市にある小学生向けのおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている網走市にある小学生向けの塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回、中学生は週2回、小学生は週2回と週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

網走市の塾・学習塾を学年・目的別に探す

網走市の塾・学習塾を授業形式別に探す

網走市にある最寄り駅別に小学生向けの塾・学習塾を探す

北海道の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください