
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)六甲道駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒が楽しめる授業とテストの得点20点アップが保証されている個別指導塾




SSS進学教室 編集部のおすすめポイント

- テストから逆算した一人ひとりへの学習計画で成績アップの保証を実現。1科目20点アップ!
- 個別指導なのにリーズナブル。月額授業料が小学生3,300円~、中学生6,600円~(※)
- 豊富な入試データや先輩たちの成功事例・失敗事例で有利な入試戦略を提案してくれる
大石駅にあるSSS進学教室の口コミ・評判
塾の総合評価
友達からのおすすめで行ったのですが正解だったとおもっています。成績保証を言っているだけあって成績をあげることへの情熱は感じられます。教室長とも講師の方ともよく話をしてくださるようで子供が嫌がらずに楽しんで通ってくれているのが嬉しい
もっと見る





塾の総合評価
先生達の教え方が最高だったと思う。塾費用もほかと比べてみると安かった。神戸大学の現役の先生達が多くて良かった。家からたいへん近い場所だったので心配なく子どもをおくりだせたのもよかったし、学力がぐんぐんと上がっているのを側にいて感じ取れた。熱心な経営者だったので安心感が凄くあったのが評価の理由です。
もっと見る






塾の総合評価
親しみやすい先生方が多く子供が楽しんで通っています。初めての塾とゆうのもあり、不安でしたが、わかりやすく楽しいと言っています。塾で予習をし、授業に望めるので、授業態度や授業内の小テストの成績も上がってきました。また入塾して3ヶ月ですが、期待したいと思っております。
もっと見る




塾の総合評価
人それぞれかもしれませんがうちの子の場合は
人前や前へ出ることが苦手な性格だったので
この塾でよかったと思います。
そういう点では塾への評価はじゅうぶんによかったと言えます。
まだもう少しお世話になる予定です。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとしている。みっちり授業だけという感じではないので学校よりも塾の授業のほうが楽しいと言っています。授業は学校の先取り授業でテスト前になると戻って復習という感じだとおもいます。テストよりもだいぶ早い段階から塾ではテスト前ということで自習にいっています。
もっと見る





アクセス・環境
繰り返しになりますが.....
普段はテキストを用いて授業をしていると思います。
詳しくわかりませんが....。
テキストやプリントを日々は活用しているのではないでしょうか。
レベルは分かりませんが本人に合わせて進めてもらえるのが
個別ならではだと思われます。
もっと見る





アクセス・環境
宿題を出してそれについて回答が間違っているところを教えていく流れが多いと思います。ちゃんと理解していというより学校の予習を先に指導して頂きその上で宿題等で確認をお願いして貰いたかった。質問しやすい雰囲気であったので年齢の近い学生アルバイトの先生で良かったのかも知れない。
もっと見る




アクセス・環境
2人に1人の講師がつく感じでとりあえずワークをやってわからないところやワークの宿題でわからなかったところを先生に聞くって感じだったと思います。雰囲気はその時々の生徒にもよるし講師にもよるので決まった感じではないです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師が多いので子どもも親しみやすい。勉強だけでなく色々な話をしています。親のいうことは全然聞きませんし学校の先生も年が離れているせいか反抗的ですが塾の先生はお兄ちゃんといった感じでよく言うことを聞くので悩ましい
もっと見る





講師陣の特徴
親しみやすい塾長。大学生アルバイト。
個別なのでわからないところをとことん教えてもらえる。
定期考査前は自習室も使って勉強もできる。
空いた時間とタイミングが合えば分からないところの
指導もしてもらえる。
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に学生のアルバイトの方がついて指導してくれてた。年齢的にも近くであり、受けやすいところがあったと思う。但し、4回生の先生は合うと思っても就職活動等もあり、いずれは辞めてしますのでまたいちから合う合わないがあるのは少ししんどいと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が多かったイメージがあります。相性があるので塾長に相談したらある程度の融通が効いたような記憶があります。塾長は面談などで相談にのってくれるし優しくて頼りになります。大学生はわかりにくい人もいました。
もっと見る




カリキュラムについて
定期テストと受験を常に意識したスケジュールを立てて無理なく順番にこなしていってくれていると感じる。具体的なカリキュラムは任せているのでわかりませんが、毎回の面談では受験にむけた内申点をあげるために今の課題と今後やることを説明してくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
普段はテキストを用いて授業をしていると思います。
詳しくわかりませんが....。
テキストやプリントを日々は活用しているのではないでしょうか。
レベルは分かりませんが本人に合わせて進めてもらえるのが
個別ならではだと思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
可もなく不可もなく。もう少し、学校の授業に合わせて中間テストや期末テスト向けの勉強について研究して貰っても良かったのではないかと思う。普段は予習や復習で内容の定着度をよく確認して貰い、定期テスト前は確認テストで慣れさせるような事も考えて欲しかった。
もっと見る




カリキュラムについて
それぞれに合ったカリキュラムで学校によっても違うように思います。様々な中学からきているためその中学に合うように勧めてくれます。また苦手なところを重点的にやったりその子にあうように進めてくださりさひ、す。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていておすすめされたこと、面談でのカリキュラム内容や授業の進め方に納得いったこと、子どもが体験をうけて楽しかったと言って帰ってきたこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から比較的近い距離だったので送迎も安心だったためが一番の理由だが、見学に行った際に子供がいいと言ったので決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




受付時間 | 13:00〜22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 成績保証制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)六甲道駅から徒歩8分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区徳井町4丁目1−10
地図を見る

- 最寄駅
- 阪神本線西灘駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
授業料は週2回で8,000円台~。講師1名:生徒3名程度の個別指導で成績アップ!




個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

- 講師1名が生徒3名程度を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
- 週2回の個別指導が8,000円台から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
- 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
大石駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判
塾の総合評価
塾の先生が、話しやすく、楽しく塾に通うことが出来ている。また、授業の振り替えなどに融通がきくので、行きやすい。大体の先生は分かりやすい解説をしてくれるが、時々分かりにくい先生がいる。ただ、言えば先生は変えてもらえるので言えばいい。
もっと見る




塾の総合評価
塾長が親身になって進路相談を受けてくれたりしたのが受験前はとてもありがたかった。どの先生も優しくて教え方が分かりやすかったのと、教室の雰囲気がアットホームだったのが個人的にも授業を受けやすい要因の一つだったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
大学生の先生で中学生だった私にとって話しやすく、親しみやすかった。塾長がとっても優しく、分からないところは率先して教えてくれたり、過去問もくれて生徒一人一人大切にしている塾長だった。教室が2つあった。休み時間の時も先生と雑談ができて、とても良い雰囲気の塾でした。
もっと見る





塾の総合評価
苦手教科を中心に個別にカリキュラムを組んで指導してくれた。授業以外の時間帯でも自習室にて自分で学習する習慣がつき、学力試験アップにつながった。親身に指導してもらい、志望する高校に合格できた。熟年の中でも他の学校の友人かでき、お互い刺激になったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
3~4人で机に向かって講師の方が教えていたと思う。2時間の場合は休憩があり、子供が息抜きできる状況を作っている。雰囲気はわかりませんが、長続きしなかった子が塾を続けれているのは良い雰囲気なのだと思う。同じ学校の子も多くいるのも良い雰囲気の1つかもしれません
もっと見る




アクセス・環境
個別指導の為、ひとりひとりにあったペースで授業があるので、しっかりと理解したうえで次のステップに入っている。復習をすることで苦手意識が少なくなっているので授業の形式としては納得できる。雰囲気に関しては同じ学校の子が多いので楽しく通塾できていると思う
もっと見る




アクセス・環境
苦手なところは何度も繰り返し授業をしてくれている。雰囲気は同級生も多く仲良くしているが、集団授業と違い、誰かと競争で授業やテストをする訳ではないので、子供は楽しく通塾しています。欠席した場合も別日か1回の授業を1コマ足してくれるので、1回休んだから周りから遅れをとるといったことはありません
もっと見る




アクセス・環境
子供が長続きしているという事は雰囲気はよいと思います。 授業に関しても何度も教えてくれるので、子供は理解しやすいとの事。個別の為、形式は人それぞれになってくると思うが集団授業のような競争意識が少ないので友達ともうまく付き合えている様子。同じ学校の子が多いという面でも雰囲気は良いと思う
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が教えてくれています。学校は年配の先生が教えてくれていますが、先生が合わなければついていけないという問題も、年齢が近いという事で講師の方も丁寧に指導してくれている。コミュニケーションがとりやすいのだと思う
もっと見る




講師陣の特徴
非常に丁寧に教えてくれていると思う。塾の内容以外でも学校でわからない所を休憩時間に教えてくれるなど、全体的にサポートしてくれている。個別なのでひとりひとりに合った進め方、教え方をしてくれているので勉強に遅れている印象はない
もっと見る




講師陣の特徴
個別指導で塾のわからない所も理解するまで指導してくれている。 また学校の授業でもわからない所があれば相談すれがアドバイスをくれており、子供に対して親身になって指導してくれていると思います。大学生かと思いますが子供とも年齢が近いし、ご自分も勉強中だと思うので教え方は上手だと思います
もっと見る




講師陣の特徴
講師は若い方が多く、年齢も離れすぎていないのでいろいろと質問がしやすいとの事。
また個別なので理解できるまで教えてくれるので非常に丁寧だと思う。
集団では一人ひとりまで目を配ってくれず、テストだけの判断になるが、
しっかりと教えてくれるので助かっている。
もっと見る




カリキュラムについて
はじめは2教科だったが、学校のテストで苦手な教科があり1教科を追加した。 わからない所は理解するまで教えてくれ、本人も納得がいっている。苦手教科だったのが塾で教わることで興味も出てきているので、人を伸ばすカリキュラムは構築されていると思う
もっと見る




カリキュラムについて
通常もあるが、夏期講習、冬期講習など学校が休みの間でも勉強する環境をつくってくれている。わからない所は繰り返し指導してくれているし、予習も授業としてあるが、復習するタイミングもつくってくれているので、苦手なところを理解してから次に進むので子供の自信にもつながっている
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導なのでカリキュラムで成績があがったというよりは、理解するまで先に進まないし、進んでも必ず復習をするタイミングがあるので、集団授業と違い授業内容というよりは講師の方の教え方が良いと思います。 全員が同じことを聞いても一度で全員が理解できることはないので、個別に一人ひとりにあった授業になっています
もっと見る




カリキュラムについて
集団と違い、塾のペースでの勉強ではなく、個人のスピードでの授業となっているので、
周りに置いて行かれているといった気持ちを持たなくて良い。
分かるまで教えてくれているので理解力が乏しい子でも何度も繰り返し教えてくれ、
時間はかかっても理解できるようにしてくれている。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団では勉強に置いて行かれる可能性があったので、個別指導で自分に合ったスピードでべんきょうしてもらいたかったから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導だったため
もっと見る




この塾に決めた理由
集団授業より個別にしたかった為
もっと見る




この塾に決めた理由
近所にあったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪神本線西灘駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区都通1-1-18ロイヤルビル都通2階
地図を見る


- 最寄駅
- 阪神本線大石駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
授業料は週2回で8,000円台~。講師1名:生徒3名程度の個別指導で成績アップ!




個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

- 講師1名が生徒3名程度を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
- 週2回の個別指導が8,000円台から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
- 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
大石駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判
塾の総合評価
塾の先生が、話しやすく、楽しく塾に通うことが出来ている。また、授業の振り替えなどに融通がきくので、行きやすい。大体の先生は分かりやすい解説をしてくれるが、時々分かりにくい先生がいる。ただ、言えば先生は変えてもらえるので言えばいい。
もっと見る




塾の総合評価
塾長が親身になって進路相談を受けてくれたりしたのが受験前はとてもありがたかった。どの先生も優しくて教え方が分かりやすかったのと、教室の雰囲気がアットホームだったのが個人的にも授業を受けやすい要因の一つだったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
大学生の先生で中学生だった私にとって話しやすく、親しみやすかった。塾長がとっても優しく、分からないところは率先して教えてくれたり、過去問もくれて生徒一人一人大切にしている塾長だった。教室が2つあった。休み時間の時も先生と雑談ができて、とても良い雰囲気の塾でした。
もっと見る





塾の総合評価
苦手教科を中心に個別にカリキュラムを組んで指導してくれた。授業以外の時間帯でも自習室にて自分で学習する習慣がつき、学力試験アップにつながった。親身に指導してもらい、志望する高校に合格できた。熟年の中でも他の学校の友人かでき、お互い刺激になったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
3~4人で机に向かって講師の方が教えていたと思う。2時間の場合は休憩があり、子供が息抜きできる状況を作っている。雰囲気はわかりませんが、長続きしなかった子が塾を続けれているのは良い雰囲気なのだと思う。同じ学校の子も多くいるのも良い雰囲気の1つかもしれません
もっと見る




アクセス・環境
個別指導の為、ひとりひとりにあったペースで授業があるので、しっかりと理解したうえで次のステップに入っている。復習をすることで苦手意識が少なくなっているので授業の形式としては納得できる。雰囲気に関しては同じ学校の子が多いので楽しく通塾できていると思う
もっと見る




アクセス・環境
苦手なところは何度も繰り返し授業をしてくれている。雰囲気は同級生も多く仲良くしているが、集団授業と違い、誰かと競争で授業やテストをする訳ではないので、子供は楽しく通塾しています。欠席した場合も別日か1回の授業を1コマ足してくれるので、1回休んだから周りから遅れをとるといったことはありません
もっと見る




アクセス・環境
子供が長続きしているという事は雰囲気はよいと思います。 授業に関しても何度も教えてくれるので、子供は理解しやすいとの事。個別の為、形式は人それぞれになってくると思うが集団授業のような競争意識が少ないので友達ともうまく付き合えている様子。同じ学校の子が多いという面でも雰囲気は良いと思う
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が教えてくれています。学校は年配の先生が教えてくれていますが、先生が合わなければついていけないという問題も、年齢が近いという事で講師の方も丁寧に指導してくれている。コミュニケーションがとりやすいのだと思う
もっと見る




講師陣の特徴
非常に丁寧に教えてくれていると思う。塾の内容以外でも学校でわからない所を休憩時間に教えてくれるなど、全体的にサポートしてくれている。個別なのでひとりひとりに合った進め方、教え方をしてくれているので勉強に遅れている印象はない
もっと見る




講師陣の特徴
個別指導で塾のわからない所も理解するまで指導してくれている。 また学校の授業でもわからない所があれば相談すれがアドバイスをくれており、子供に対して親身になって指導してくれていると思います。大学生かと思いますが子供とも年齢が近いし、ご自分も勉強中だと思うので教え方は上手だと思います
もっと見る




講師陣の特徴
講師は若い方が多く、年齢も離れすぎていないのでいろいろと質問がしやすいとの事。
また個別なので理解できるまで教えてくれるので非常に丁寧だと思う。
集団では一人ひとりまで目を配ってくれず、テストだけの判断になるが、
しっかりと教えてくれるので助かっている。
もっと見る




カリキュラムについて
はじめは2教科だったが、学校のテストで苦手な教科があり1教科を追加した。 わからない所は理解するまで教えてくれ、本人も納得がいっている。苦手教科だったのが塾で教わることで興味も出てきているので、人を伸ばすカリキュラムは構築されていると思う
もっと見る




カリキュラムについて
通常もあるが、夏期講習、冬期講習など学校が休みの間でも勉強する環境をつくってくれている。わからない所は繰り返し指導してくれているし、予習も授業としてあるが、復習するタイミングもつくってくれているので、苦手なところを理解してから次に進むので子供の自信にもつながっている
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導なのでカリキュラムで成績があがったというよりは、理解するまで先に進まないし、進んでも必ず復習をするタイミングがあるので、集団授業と違い授業内容というよりは講師の方の教え方が良いと思います。 全員が同じことを聞いても一度で全員が理解できることはないので、個別に一人ひとりにあった授業になっています
もっと見る




カリキュラムについて
集団と違い、塾のペースでの勉強ではなく、個人のスピードでの授業となっているので、
周りに置いて行かれているといった気持ちを持たなくて良い。
分かるまで教えてくれているので理解力が乏しい子でも何度も繰り返し教えてくれ、
時間はかかっても理解できるようにしてくれている。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団では勉強に置いて行かれる可能性があったので、個別指導で自分に合ったスピードでべんきょうしてもらいたかったから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導だったため
もっと見る




この塾に決めた理由
集団授業より個別にしたかった為
もっと見る




この塾に決めた理由
近所にあったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪神本線大石駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区鹿ノ下通1-4-10福住ビル3階
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大石駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
マイペースな我が子には、この学習環境の教室があっていると考えています。先生方も優しくて、教室へ通うことを嫌がっておらず、楽しんで通ってくれているので、親としては本当にありがたいです。今後成長してきた時に、必要な学習内容が変わってきたら。違う塾への選択肢も考えますが、とりあえず低学年の間は良いと思って通わせています
もっと見る




塾の総合評価
総合評価はかなり低いです。
家から歩いて行ける範囲にあることと、家以外の場所で勉強する習慣が身についたくらいで、学力に関してはあまり効果がありません。
特に算数に関してはあまり効果がありません。
家で教えています。
もっと見る



塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別で個人のペースでプリント学習を進めながら、先生に分からないところを質問したり、採点してもらいながら学習したいる。同じ学年のお友達も一緒似通っているので、お互いに意識しあって、競争しながらプリントに取り組んでいる様子である。
もっと見る




アクセス・環境
個別式授業であるが、一向に算数の理解が進まない。
ちゃんと教えてないのかと思います。
未だに指で数えています。
先生により違いがあるとは思いますが、もう少し工夫ができないものかと思います。
国語は簡単です。
英語に切り替える予定。
算数の理解が進まないことが不満。
もっと見る



アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
子供が嫌がらずに通っているのは、先生が優しいからと言っている。こどものママ友が先生をしてるので、子どもとの関わりややる気の待たせ方、出し方も上手で楽しそうに通うことができている。
小学生なので、怒ることもなく、褒めて伸ばしてくださるので、子どもも嬉しそうな様子で通っている
もっと見る




講師陣の特徴
あまりわからないが
専任の講師とかではなく、雇われ先生のような印象。
教え方も雑であり、教えてないところを突然宿題に出したりするので親はしんどい。
すべての教材が紙であり、消しゴムのカスが家にちらかる状況。
通信制などの取り組みも遅れている。
もっと見る



講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは基礎をしっかりと身につけることを目標にして、カタカナや簡単な計算。漢字も基礎を理解することを目標にして指導してくださっている。
まだ小学生なので、学習の習慣や楽しさが身に付けるために本人が苦手意識を持たないように難しすぎない内容で、自分で考える力をつけさせるようにしてくださっている
もっと見る




カリキュラムについて
昔と同じことをしている。
もう少し工夫が欲しい。
算数の教え方があまり良いと思えない。
未だに指で数えている。個別指導であればもう少し工夫できないものかと思います。
公文式の限界を感じる。
算数に関しては、そろばんの方が良い。
国語は簡単過ぎてやめる予定。
もっと見る



カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、1人で通わせることを考えると安心だったから。
おともだちも一緒なので、遊びに行っているような感覚で通っている
知り合いのママ友が先生をしており、子どものことを考えて、指導してくださるので、子どもが嫌がらずに通ってくれている。私自身も安心して通わせることができている。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪神本線大石駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区船寺通1丁目5-20
地図を見る

- 最寄駅
- 阪神本線大石駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
大石駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 阪神本線大石駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県兵庫県神戸市灘区船寺通1-8-14
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急神戸本線王子公園駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
自信と学習習慣を身につけ先取り学習で基礎力アップを目指す学習塾

若竹塾(兵庫県) 編集部のおすすめポイント

- 個別指導で生徒のニーズにきめ細かに対応
- 学年を越えた先取り学習で自信をつける
- 学習習慣の形成で伸びる力を身につける
- 最寄駅
- 阪急神戸本線王子公園駅
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区岸地通5-2-13アメニティビル4F
地図を見る


学習塾リアル 編集部のおすすめポイント

- 伸びる見込みが大きい箇所を優先的に伸ばす!
- テスト約2週間前からは毎日通塾で点数UPを実現
- 全学年で塾長が直接指導!
- 最寄駅
- 阪急神戸本線王子公園駅
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区水道筋5-3-23広岡ビル2階
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大石駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が本当に素晴らしかった。そのおかげで、小学生の時はそれほど勉強に困ることはなかった。勉強以外の部分もしっかりフォローしてもらえていたので、安心して塾に行かせていた。中学生にも対応してもらえたら、喜んで子供を塾に通わせたいくらいいい先生。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






塾の総合評価
考える力が増えたと思います。学校とは違い周りがライバルのような友達のような存在で活力があがりました。周りに進めたいと思います。今後も通いたいと思いますがこれからの子達に席を譲りたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とくに大きな不満足の点はなく子どもの成績も徐々に上がっていることが目に見えてわかります。総合的にみてたいへん満足の教え方、すすめ方、講師の人柄、講師の人数、すすめ方、全てにおいて素晴らしいと感じています。
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
ちょうどよい講義のスピードでわからないところはとことんまで熱心に教えてくれます。
親切ていねいで楽しい雰囲気なので飽きること無く頭の中にスーッと入ってきます。
とても良い教え方でたいへん助かっています。
子供も喜んで通っています。
もっと見る





アクセス・環境
指導歴が長いことから、講師の方の学習意欲の高め方や惹きつけ方の引き出しが多いようで、子どもたちはリラックスしながらも、集中して学習に取り組んでいるようです。個別指導のメリットなのか、時間の使い方がうまく、集中力をとぎらせないような学習の進め方と感じます。
もっと見る





アクセス・環境
完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しくて的確な指示や勉強方法やすすめ方等、本当に親切ていねいな教え方でたいへん分かりやすい教え方をしてくれています。
接し方や話し方もとても上手で頭に入りやすい。
今後もいままでと同様にお願い致します。
もっと見る





講師陣の特徴
別の学習塾での指導歴があったらしく、学習指導も的確で、かつ子どもたちの学習意欲を上げるための方法がいくつかあるようで、ときおり眺める指導の様子からは、子どもごとにうまく対応されているのを、感心しながらたのもしく見ています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






カリキュラムについて
とても良いカリキュラムだと思います。事前の準備やカリキュラムの内容、時間割、人数等すべてにおいて適正で素晴らしいと思います。教えるということに一生懸命さをかんじさせるカリキュラムです。今後も同様の対応を望んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別の対応がメインで、教科ごとの進度や学校での進度、得手不得手などを考慮していただいて、感心を持って学習しているときは予定を変更して延長したり、逆にあまり気が乗らないときはたのしくできるための方法をとったり、オリジナルの教材をベースにしつつ、柔軟に対応してもらっています。
もっと見る





カリキュラムについて
個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く交通の便がとてもよかったのでこちらの塾を選びました。評判もよかったのでこちらに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
古くからの知人の紹介で、有能な講師が就任するときいて、子どもと相談して興味をいだいて通塾することになりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪神本線新在家駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区大石東町2丁目4-11
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)摩耶駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
生徒の未来を変える働きかけを行う、アクティブラーニング型授業を取り入れた指導を行っている学習塾

未来教育ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 今話題の「アクティブラーニング型授業」
- 正しい習慣を身に付ける「7つの習慣」
- アルバイト講師の在籍無し!経験豊富な社会人講師
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)摩耶駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区岸地通3-3-11アストレア岸地101号室
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大石駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
マイペースな我が子には、この学習環境の教室があっていると考えています。先生方も優しくて、教室へ通うことを嫌がっておらず、楽しんで通ってくれているので、親としては本当にありがたいです。今後成長してきた時に、必要な学習内容が変わってきたら。違う塾への選択肢も考えますが、とりあえず低学年の間は良いと思って通わせています
もっと見る




塾の総合評価
総合評価はかなり低いです。
家から歩いて行ける範囲にあることと、家以外の場所で勉強する習慣が身についたくらいで、学力に関してはあまり効果がありません。
特に算数に関してはあまり効果がありません。
家で教えています。
もっと見る



塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別で個人のペースでプリント学習を進めながら、先生に分からないところを質問したり、採点してもらいながら学習したいる。同じ学年のお友達も一緒似通っているので、お互いに意識しあって、競争しながらプリントに取り組んでいる様子である。
もっと見る




アクセス・環境
個別式授業であるが、一向に算数の理解が進まない。
ちゃんと教えてないのかと思います。
未だに指で数えています。
先生により違いがあるとは思いますが、もう少し工夫ができないものかと思います。
国語は簡単です。
英語に切り替える予定。
算数の理解が進まないことが不満。
もっと見る



アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
子供が嫌がらずに通っているのは、先生が優しいからと言っている。こどものママ友が先生をしてるので、子どもとの関わりややる気の待たせ方、出し方も上手で楽しそうに通うことができている。
小学生なので、怒ることもなく、褒めて伸ばしてくださるので、子どもも嬉しそうな様子で通っている
もっと見る




講師陣の特徴
あまりわからないが
専任の講師とかではなく、雇われ先生のような印象。
教え方も雑であり、教えてないところを突然宿題に出したりするので親はしんどい。
すべての教材が紙であり、消しゴムのカスが家にちらかる状況。
通信制などの取り組みも遅れている。
もっと見る



講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは基礎をしっかりと身につけることを目標にして、カタカナや簡単な計算。漢字も基礎を理解することを目標にして指導してくださっている。
まだ小学生なので、学習の習慣や楽しさが身に付けるために本人が苦手意識を持たないように難しすぎない内容で、自分で考える力をつけさせるようにしてくださっている
もっと見る




カリキュラムについて
昔と同じことをしている。
もう少し工夫が欲しい。
算数の教え方があまり良いと思えない。
未だに指で数えている。個別指導であればもう少し工夫できないものかと思います。
公文式の限界を感じる。
算数に関しては、そろばんの方が良い。
国語は簡単過ぎてやめる予定。
もっと見る



カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、1人で通わせることを考えると安心だったから。
おともだちも一緒なので、遊びに行っているような感覚で通っている
知り合いのママ友が先生をしており、子どものことを考えて、指導してくださるので、子どもが嫌がらずに通ってくれている。私自身も安心して通わせることができている。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪神本線大石駅から徒歩10分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区神ノ木通3丁目6-25
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)摩耶駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
アットホームな雰囲気と一人ひとりに合ったきめ細かく熱意のある指導で「やる気」を引き出し、成績上位公立トップ高校合格を目指す!

阪大塾 編集部のおすすめポイント

- 丁寧で熱意のある指導で、やる気忍耐力競争心誠実さを育てる
- アットホームな雰囲気で一人ひとりの個性と能力を把握し、精神面もバックアップ
- 少人数一斉授業の2クラスと個別クラスで生徒の能力を最大限に伸ばす
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)摩耶駅から徒歩8分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区水道筋1-36-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)六甲道駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大石駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
マイペースな我が子には、この学習環境の教室があっていると考えています。先生方も優しくて、教室へ通うことを嫌がっておらず、楽しんで通ってくれているので、親としては本当にありがたいです。今後成長してきた時に、必要な学習内容が変わってきたら。違う塾への選択肢も考えますが、とりあえず低学年の間は良いと思って通わせています
もっと見る




塾の総合評価
総合評価はかなり低いです。
家から歩いて行ける範囲にあることと、家以外の場所で勉強する習慣が身についたくらいで、学力に関してはあまり効果がありません。
特に算数に関してはあまり効果がありません。
家で教えています。
もっと見る



塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別で個人のペースでプリント学習を進めながら、先生に分からないところを質問したり、採点してもらいながら学習したいる。同じ学年のお友達も一緒似通っているので、お互いに意識しあって、競争しながらプリントに取り組んでいる様子である。
もっと見る




アクセス・環境
個別式授業であるが、一向に算数の理解が進まない。
ちゃんと教えてないのかと思います。
未だに指で数えています。
先生により違いがあるとは思いますが、もう少し工夫ができないものかと思います。
国語は簡単です。
英語に切り替える予定。
算数の理解が進まないことが不満。
もっと見る



アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
子供が嫌がらずに通っているのは、先生が優しいからと言っている。こどものママ友が先生をしてるので、子どもとの関わりややる気の待たせ方、出し方も上手で楽しそうに通うことができている。
小学生なので、怒ることもなく、褒めて伸ばしてくださるので、子どもも嬉しそうな様子で通っている
もっと見る




講師陣の特徴
あまりわからないが
専任の講師とかではなく、雇われ先生のような印象。
教え方も雑であり、教えてないところを突然宿題に出したりするので親はしんどい。
すべての教材が紙であり、消しゴムのカスが家にちらかる状況。
通信制などの取り組みも遅れている。
もっと見る



講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは基礎をしっかりと身につけることを目標にして、カタカナや簡単な計算。漢字も基礎を理解することを目標にして指導してくださっている。
まだ小学生なので、学習の習慣や楽しさが身に付けるために本人が苦手意識を持たないように難しすぎない内容で、自分で考える力をつけさせるようにしてくださっている
もっと見る




カリキュラムについて
昔と同じことをしている。
もう少し工夫が欲しい。
算数の教え方があまり良いと思えない。
未だに指で数えている。個別指導であればもう少し工夫できないものかと思います。
公文式の限界を感じる。
算数に関しては、そろばんの方が良い。
国語は簡単過ぎてやめる予定。
もっと見る



カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、1人で通わせることを考えると安心だったから。
おともだちも一緒なので、遊びに行っているような感覚で通っている
知り合いのママ友が先生をしており、子どものことを考えて、指導してくださるので、子どもが嫌がらずに通ってくれている。私自身も安心して通わせることができている。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)六甲道駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区稗原町1丁目3-18
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急神戸本線王子公園駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大石駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
マイペースな我が子には、この学習環境の教室があっていると考えています。先生方も優しくて、教室へ通うことを嫌がっておらず、楽しんで通ってくれているので、親としては本当にありがたいです。今後成長してきた時に、必要な学習内容が変わってきたら。違う塾への選択肢も考えますが、とりあえず低学年の間は良いと思って通わせています
もっと見る




塾の総合評価
総合評価はかなり低いです。
家から歩いて行ける範囲にあることと、家以外の場所で勉強する習慣が身についたくらいで、学力に関してはあまり効果がありません。
特に算数に関してはあまり効果がありません。
家で教えています。
もっと見る



塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別で個人のペースでプリント学習を進めながら、先生に分からないところを質問したり、採点してもらいながら学習したいる。同じ学年のお友達も一緒似通っているので、お互いに意識しあって、競争しながらプリントに取り組んでいる様子である。
もっと見る




アクセス・環境
個別式授業であるが、一向に算数の理解が進まない。
ちゃんと教えてないのかと思います。
未だに指で数えています。
先生により違いがあるとは思いますが、もう少し工夫ができないものかと思います。
国語は簡単です。
英語に切り替える予定。
算数の理解が進まないことが不満。
もっと見る



アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
子供が嫌がらずに通っているのは、先生が優しいからと言っている。こどものママ友が先生をしてるので、子どもとの関わりややる気の待たせ方、出し方も上手で楽しそうに通うことができている。
小学生なので、怒ることもなく、褒めて伸ばしてくださるので、子どもも嬉しそうな様子で通っている
もっと見る




講師陣の特徴
あまりわからないが
専任の講師とかではなく、雇われ先生のような印象。
教え方も雑であり、教えてないところを突然宿題に出したりするので親はしんどい。
すべての教材が紙であり、消しゴムのカスが家にちらかる状況。
通信制などの取り組みも遅れている。
もっと見る



講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは基礎をしっかりと身につけることを目標にして、カタカナや簡単な計算。漢字も基礎を理解することを目標にして指導してくださっている。
まだ小学生なので、学習の習慣や楽しさが身に付けるために本人が苦手意識を持たないように難しすぎない内容で、自分で考える力をつけさせるようにしてくださっている
もっと見る




カリキュラムについて
昔と同じことをしている。
もう少し工夫が欲しい。
算数の教え方があまり良いと思えない。
未だに指で数えている。個別指導であればもう少し工夫できないものかと思います。
公文式の限界を感じる。
算数に関しては、そろばんの方が良い。
国語は簡単過ぎてやめる予定。
もっと見る



カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、1人で通わせることを考えると安心だったから。
おともだちも一緒なので、遊びに行っているような感覚で通っている
知り合いのママ友が先生をしており、子どものことを考えて、指導してくださるので、子どもが嫌がらずに通ってくれている。私自身も安心して通わせることができている。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る



この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線王子公園駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区水道筋5丁目3-23
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大石駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が本当に素晴らしかった。そのおかげで、小学生の時はそれほど勉強に困ることはなかった。勉強以外の部分もしっかりフォローしてもらえていたので、安心して塾に行かせていた。中学生にも対応してもらえたら、喜んで子供を塾に通わせたいくらいいい先生。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






塾の総合評価
考える力が増えたと思います。学校とは違い周りがライバルのような友達のような存在で活力があがりました。周りに進めたいと思います。今後も通いたいと思いますがこれからの子達に席を譲りたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とくに大きな不満足の点はなく子どもの成績も徐々に上がっていることが目に見えてわかります。総合的にみてたいへん満足の教え方、すすめ方、講師の人柄、講師の人数、すすめ方、全てにおいて素晴らしいと感じています。
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
ちょうどよい講義のスピードでわからないところはとことんまで熱心に教えてくれます。
親切ていねいで楽しい雰囲気なので飽きること無く頭の中にスーッと入ってきます。
とても良い教え方でたいへん助かっています。
子供も喜んで通っています。
もっと見る





アクセス・環境
指導歴が長いことから、講師の方の学習意欲の高め方や惹きつけ方の引き出しが多いようで、子どもたちはリラックスしながらも、集中して学習に取り組んでいるようです。個別指導のメリットなのか、時間の使い方がうまく、集中力をとぎらせないような学習の進め方と感じます。
もっと見る





アクセス・環境
完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しくて的確な指示や勉強方法やすすめ方等、本当に親切ていねいな教え方でたいへん分かりやすい教え方をしてくれています。
接し方や話し方もとても上手で頭に入りやすい。
今後もいままでと同様にお願い致します。
もっと見る





講師陣の特徴
別の学習塾での指導歴があったらしく、学習指導も的確で、かつ子どもたちの学習意欲を上げるための方法がいくつかあるようで、ときおり眺める指導の様子からは、子どもごとにうまく対応されているのを、感心しながらたのもしく見ています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






カリキュラムについて
とても良いカリキュラムだと思います。事前の準備やカリキュラムの内容、時間割、人数等すべてにおいて適正で素晴らしいと思います。教えるということに一生懸命さをかんじさせるカリキュラムです。今後も同様の対応を望んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別の対応がメインで、教科ごとの進度や学校での進度、得手不得手などを考慮していただいて、感心を持って学習しているときは予定を変更して延長したり、逆にあまり気が乗らないときはたのしくできるための方法をとったり、オリジナルの教材をベースにしつつ、柔軟に対応してもらっています。
もっと見る





カリキュラムについて
個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く交通の便がとてもよかったのでこちらの塾を選びました。評判もよかったのでこちらに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
古くからの知人の紹介で、有能な講師が就任するときいて、子どもと相談して興味をいだいて通塾することになりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線王子公園駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区城内通1丁目5-7
地図を見る


個別学習塾インフィニティ 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりのペースに合わせて学習できる個別指導
- 各学校に準拠した内容で指導する地域密着型
- 幼児から学べるそろばんクラブと英会話教室
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区王子町1-1-82F
地図を見る
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)六甲道駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)映像授業
小学3年生から高校2年生を対象とする地域で唯一の『徹底演習型指導』

学習塾みらい(兵庫県) 編集部のおすすめポイント

- 小学3年生から高校2年生を対象とした指導
- 毎回たくさんの問題を解く徹底演習型の指導
- 通塾しながら通信制高校の卒業資格が目指せる
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)六甲道駅
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区備後町2-1-12107
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)六甲道駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
小学生中学生を対象としたアットホームな個別指導型オーダーメイド学習塾

SECOND HOME 編集部のおすすめポイント

- 2つめの『おうち』として安心して学べる学習塾
- 一人ひとりに合わせたオーダーメイドの指導
- 元中学校教師の指導で保護者も安心のサポート
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)六甲道駅
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区日尾町2-2-11六甲第2ビル2階南
地図を見る
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)六甲道駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
各中学校に準拠した指導を行う地域密着型の個別指導学習塾

個別学習塾インフィニティ 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりのペースに合わせて学習できる個別指導
- 各学校に準拠した内容で指導する地域密着型
- 幼児から学べるそろばんクラブと英会話教室
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)六甲道駅
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区日尾町2-3-13
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)六甲道駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
各中学校に準拠した指導を行う地域密着型の個別指導学習塾

個別学習塾インフィニティ 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりのペースに合わせて学習できる個別指導
- 各学校に準拠した内容で指導する地域密着型
- 幼児から学べるそろばんクラブと英会話教室
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)六甲道駅
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区日尾町2-3-13
地図を見る

個別学習塾インフィニティ 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりのペースに合わせて学習できる個別指導
- 各学校に準拠した内容で指導する地域密着型
- 幼児から学べるそろばんクラブと英会話教室
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)六甲道駅
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区日尾町2-3-132F
地図を見る