
播磨塾 編集部のおすすめポイント

- 国公立や私立などの大学受験に特化
- 少人数・個別制でプロ講師が徹底指導
- 高校入試を見据えた中学部も設置
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩8分
- 住所
-
兵庫県姫路市北条口3丁目40 河﨑北条口ビル3F
地図を見る
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
塾・生徒・保護者の連携でやる気アップを目指す

学習空間WiSE(ワイズ) 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が固定される1:1または1:2の個別指導を実施
- 自習空間(フリーブース)を提供
- 集中力や記憶力をアップさせる脳トレ講座も開講
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩15分
- 住所
-
兵庫県姫路市本町68番地
地図を見る



くら塾 編集部のおすすめポイント

- 受験に向けて勉強のやり方を教える授業
- 学校の教材を最大限活用する効率の良い授業
- 生徒に合わせて個別に柔軟に対応し、気持ちに寄り添う
- 住所
-
兵庫県姫路市坊主町59
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
京口駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
とてもいい塾だと思います。今の教育態度、公共交通機関を利用しないで通園できる交通の便の良さ、先生の人当たりの良さ、子ども一人一人に対する適宜適切な授業等とても良い環境で勉強をさせていただいているのではないかと思います。そのためこの塾を選べてとても満足していますし、これからも通い続けようかなと考えています
もっと見る





塾の総合評価
小学4年生の女の子がいますが、勉強が分からなくて、勉強嫌いになって欲しくないので5歳から通っています。子どもの弱点や励ましかたなど教えて頂いたり、悩みごとなど話をよく聞いてもらえます。このまま、中学生まで通って勉強に困らないようにしたいです。
もっと見る



塾の総合評価
今以上に学力アップし、劇的に偏差値を上げるような塾ではなかったと思います。
ただ、勉強する機会、時間ができる事がプラス。真剣に勉強に取り組むと言うより遊びに行っていた感覚…、まぁ志望校に合格できたので結果は良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






アクセス・環境
初めは宿題を出されている箇所の点検修正及びを受け、完了したならば次のステップへ移行する。その日によって変わるが基本的には書き取り問題や文章問題など、本人にとって得意なものからやっていき、やる気を出させて集中力が上がってきたところで普段苦手な問題をやっていくみたいです。そのため頑張る力が着いてきており、子供の集中力の出し方が上手く子供一人一人をよくみて対応しているのかなと感じました
もっと見る





アクセス・環境
1人の先生に数人の生徒。でも生徒が少なく個別のような感じです。
黒板を使っての授業のようなものではなく、教科書や先生が用意してくださった問題集を解いて、わからないところを教えて頂いていたのかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
ちょうどよい講義のスピードでわからないところはとことんまで熱心に教えてくれます。
親切ていねいで楽しい雰囲気なので飽きること無く頭の中にスーッと入ってきます。
とても良い教え方でたいへん助かっています。
子供も喜んで通っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
家族運営であり、娘が国際大学を卒業している等実績があったので教えるにあたって適している講師なのではないかと感じています。特に授業参観的なことを受けた時も子供との信頼関係が築かれている印象を受けたため、とてもいい講師なのではないかなと感じています
もっと見る





講師陣の特徴
先生の学歴はわかりません。昔小学校の教師をしていたような気がしますがハッキリとは覚えていません。
女性の年配の方、1人で数人の生徒を見ていたと思います。親身になって見て下さいました。先生のご主人も教師の経験があり2人で見て下さる時もあったと聞きました。
もっと見る




講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しくて的確な指示や勉強方法やすすめ方等、本当に親切ていねいな教え方でたいへん分かりやすい教え方をしてくれています。
接し方や話し方もとても上手で頭に入りやすい。
今後もいままでと同様にお願い致します。
もっと見る





カリキュラムについて
子供も集中しており良好。それに子供に合わせたカリキュラムを組まれており非常に良好であった。子供本人からもやりやすく、適度な難易度の勉強でありとてもやりがいを感じているとも言っています。そのため子供たちに合わせたカリキュラムを組んでいるのではないかと感じました。
もっと見る





カリキュラムについて
選択で教科を決めた気がします。多分算数(数学)と英語だったかと思います。
週に2回程通っていました。夏休みなどの長期休暇中は夏期講習、冬季講習と月謝を更に支払って、もう少し多く通っていたかと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






カリキュラムについて
とても良いカリキュラムだと思います。事前の準備やカリキュラムの内容、時間割、人数等すべてにおいて適正で素晴らしいと思います。教えるということに一生懸命さをかんじさせるカリキュラムです。今後も同様の対応を望んでいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から塾までのアクセスも良く、徒歩で通えるくらいの場所にあります。特に学校が終わってからでも通えるような場所にあるため安心できるなと感じてえらびました
もっと見る





この塾に決めた理由
友達も通っていた。
自宅から近かったこと、生徒は少なくほぼ個別に親身になって見てくれた。
月謝もそれほど高くなかったから決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く交通の便がとてもよかったのでこちらの塾を選びました。評判もよかったのでこちらに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR播但線京口駅から徒歩13分
- 住所
-
兵庫県姫路市野里東町7の20
地図を見る


- 最寄駅
- JR播但線京口駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師
成績UP完全保証!結果第一主義で生徒の夢を叶える、兵庫県姫路市の学習塾

姫路実力派進学指導塾 編集部のおすすめポイント

- 結果にコミットする学習塾!独自の指導で必ず生徒の成績を上げる
- 月謝は成績が上がってから!安心の学力UP保証制度
- 他塾を圧倒する合格実績、進路指導に絶対の自信!
- 最寄駅
- JR播但線京口駅から徒歩14分
- 住所
-
兵庫県姫路市河間町38-2
地図を見る
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
自ら考え学力を伸ばす指導で学力向上

能力開発センター 個別コースwithAI 編集部のおすすめポイント

- 正しい勉強の仕方からスタート
- 一人ひとりに完全個別カリキュラムを作成
- 家庭学習まで含めた手厚い学習指導
京口駅にある能力開発センター 個別コースwithAIの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導の塾とはいえ完全なマンツーマンではなく、タブレットを介在している形態なので、賛否両論あると思います。
人によっては、集団指導の方がいいかもしれないし、席順が成績順の方がいいかもしれない。
完全なマンツーマン指導の方が伸びるかもしれない。
うちはたまたま、ぬるく、ゆるく、でも厳しさもある雰囲気で頑張れましたが、こればかりは相性だと思います。
他の学年と同じエリアで勉強することで良い刺激をもらえました。
もっと見る





塾の総合評価
子供の場合は学校帰りに気軽に立ち寄れて自習室を自由に使えるところがとても向いていました。勉強のやり方など、相談すると親身になって話をしてくださるので心強かったです。先生も、学生バイトばかりではないので安心感があります。学生バイトさんも、子供達と近いところからのアドバイスをしてくれて楽しく通えています。
もっと見る





塾の総合評価
AIが最高でした。隙間時間でも、やりたい時に少しでもタブレットを準備するだけで、勉強できました。本来なら、紙や辞書を出して学習しないといけないけれど、AIなら、復習、予習ともに、自分がわからないところ、やるべきところを解析してくれるので、できていないところが一目瞭然になるのでとても効率が良かったようです。教室でも優しい先生方が都度質問に答えてくれたようで、安心して通わせる事ができました。
もっと見る




塾の総合評価
元々勉強嫌いだったこともあり、怪我で通塾困難になったことをきっかけに、退会することとなりましたが、地道に継続していれば、最も行きたいと思っていた高校受験に挑戦できるように成長していたのではないかと思っています(こどもは確実性をとって専願式で受験)。
もっと見る





アクセス・環境
今まで担当だった先生方はみんなとても親身で生徒に寄り添っていると思います。
授業は複数人対先生一人です。
タブレットをしたり、テキストの質問を受けたりしています。
いつも和気あいあいとしていると感じます。
もっと見る





アクセス・環境
はじめに前回出されていた課題に関する学びを。続いて、時間中に新たに設けた課題にとりくみ、質疑応答や解答にあてていたと思います。一人ずつ順番にみていくかたちではなく、自主性を尊重する流れであった(内向的なこどもには都度声がけするかたちで)と聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
現在(AI)、個別指導教室の正式名称は当時と変わっていますが、大まかなスタイルは変わっていないと思います。出された課題や当日の学習目標において不明な点、解きやすくなるための考え方と方策を適宜アドバイスいただくような流れでした。
もっと見る





アクセス・環境
先生一人に対して、生徒はその都度変わるが、だいたい2〜3人ほどで行われていた。一人一人の宿題内容をチェックして、一人が問題を解いている時はもう一人の子は先生からの説明や理解不十分、または間違えた問題の解説をしてもらうという流れ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約半年の通塾でしたが、年換算で20万円くらいかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
同じ塾のグループにいくつかの教室があるので、先生の転勤があります。
慣れた先生がいなくなることもあります。
でも、特に受験生には以前の担当の先生が来て直接激励してくれます。
新人の若い先生の多くは、元塾生です。
もっと見る





講師陣の特徴
当時は、若い講師が熱心に教室内をまわりながら、自発的に質問することができず、黙ってかたまっているような生徒に声がけされたりしていました(内向的なこどもにも、どこが難しくて途中から解けずにいるのかを、しっかり訊いてくれていたようです)
もっと見る





講師陣の特徴
直接的な関わり合いはありませんでしたが、内向的、受動的なこどもには積極的に声をかけてくださっていた印象が残っています。デスク上の紙面や、解らずに固まっているような仕草や表情にも注意されながら、全体を見られていました。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長の指導の仕方が良いのか社員の先生たちの感じも良く、一度に三人ほどの生徒を対応していましたが、誰一人として不備のある授業は無く、満足のいく授業内容だった。また、明るく、勉強だけで無く、学校や人間関係についての相談ものっているのを見てすごく感動した。
もっと見る





カリキュラムについて
AIで問題を出す、アタマ+というアプリを使っています。
基本問題の反復が終わると受験用問題があります。
基本問題の反復に特に重点をおいています。
受験用問題は応用問題で、志望校別ではありません。
過去の入試問題などをプリントでくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
うろ覚えではありますが、入塾の時点で、ある程度の生徒の学習レベルを把握し(独自のテストではなく学校でのテストの点数)、個人のレベルにあわせて課題を出すようなスタイルだったように思います。個別指導教室なので、一方的な進め方ではありませんでした。
もっと見る





カリキュラムについて
個々の能力に合わせたテキスト内容と進行、課題を出してくださっていたと思います。当時のこどもの学習レベルでは、一方的な講義スタイルだと、ついていけずにただ座っているだけだったと思うので、マイペースすぎるこどものサポートという意味での個別指導は、こどもの性分にもあっていたかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
テキストを入塾時に購入して順番に、簡単な基礎問題から応用問題まで授業で解き、先生がその中から抜粋した問題を宿題として自宅学習していた。自宅学習での予習と復習もするように促されていた。その子の理解度や進捗状況に応じてその都度相談しながら授業内容を考えてくれている。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので、安心していたので。
通い始めた当時はまだ、AIは導入されておらず、特に低学年の子供は先生方がとても手をかけてくださっていたので。
もっと見る





この塾に決めた理由
with AIの名称がない時代に通塾していました。姪が以前通っていた教室なので、特に他と比較検討をすることなく決めています。
もっと見る





この塾に決めた理由
登校拒否気味で、学習の基礎基本をおさえられていなかった姪が、登校できるようになってから遅れを補うために通っていた教室で、勉強嫌いなこどもも、自分でなんとかしたいと体験を希望したからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導でわかりやすく、一人一人に寄り添った授業を行なってくれると聞いて、この塾に通わせたいと感じた。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県姫路市北条口2丁目8番地 ウイングスビル
地図を見る



- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
学校の授業への理解を深める!正しい「勉強方法」も教えてくれる学習塾

能力開発センター 編集部のおすすめポイント

- 正しい勉強法にこだわった指導
- 繰り返す指導で基礎から応用まで深く理解
- コースは生徒のニーズにあわせて選択可能
京口駅にある能力開発センターの口コミ・評判
塾の総合評価
結果良ければ全て良しだと思います。電車での通学でしたが本校は駅から徒歩圏内であり、また教師陣のラインナップも素晴らしいことはもとより、室内も外の騒音を感じさせることもなく掃除もちゃんとなされているようであった。
もっと見る






塾の総合評価
先生方がとても面白くて、授業も苦痛じゃなかった。生徒数多くても個人個人の状況をしっかり把握してくれていました。電車での通塾でしたが、夜は引率の先生が駅まで送ってくれます。今でも担当してくださった先生には感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
塾の総合評価としては、結果的に難関志望校に合格でき、そして苦手科目も克服し、更に学習に対する意欲も入塾前より向上したので、
「最高だった。」と言う事になります。
ただし、当該塾は最初から勉強姿勢に前向きな者向きなので「みんなに絶対」と言うのは少し語弊があると感じます。
もっと見る






塾の総合評価
塾の総合評価としては、結果的に難関志望校に合格でき、そして苦手科目も克服し、更に学習に対する意欲も入塾前より向上したので、「最高だった。」と言う事になります。ただし、当該塾は最初から勉強姿勢に前向きな者向きなので「みんなに絶対」と言うのは少し語弊があると感じます。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは、先に授業の予習的内容の課題を出して家庭内でそれを解かせ、授業内でその課題に対する説明講義を行ない、
授業内小テストで学習の習熟度を見て、躓いた項目を更に説明していくと言う流れでした。
授業の雰囲気は、同じ難関志望校を目指す受講生同士のいい意味での緊迫感があって切磋琢磨に繋がったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは、先に授業の予習的内容の課題を出して家庭内でそれを解かせ、授業内でその課題に対する説明講義を行ない、
授業内小テストで学習の習熟度を見て、躓いた項目を更に説明していくと言う流れでした。
授業の雰囲気は、同じ難関志望校を目指す受講生同士のいい意味での緊迫感があって切磋琢磨に繋がったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは、先に授業の予習的内容の課題を出して家庭内でそれを解かせ、授業内でその課題に対する説明講義を行ない、
授業内小テストで学習の習熟度を見て、躓いた項目を更に説明していくと言う流れでした。
授業の雰囲気は、同じ難関志望校を目指す受講生同士のいい意味での緊迫感があって切磋琢磨に繋がったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは、先に授業の予習的内容の課題を出して家庭内でそれを解かせ、授業内でその課題に対する説明講義を行ない、
授業内小テストで学習の習熟度を見て、躓いた項目を更に説明していくと言う流れでした。
授業の雰囲気は、同じ難関志望校を目指す受講生同士のいい意味での緊迫感があって切磋琢磨に繋がったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師陣は、元教師や大学教育学部出身のベテランから現大学教育学部在籍の新人まで、教育に関係する方々で構成されていました。
ベテラン講師は指導が丁寧で分かり易く、新人講師は年齢が近いせいか勉強での疑問点を気軽に質問できると言うそれぞれ良い面を持っていたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師陣は、元教師や大学教育学部出身のベテランから現大学教育学部在籍の新人まで、教育に関係する方々で構成されていました。
ベテラン講師は指導が丁寧で分かり易く、新人講師は年齢が近いせいか勉強での疑問点を気軽に質問できると言うそれぞれ良い面を持っていたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師陣は、元教師や大学教育学部出身のベテランから現大学教育学部在籍の新人まで、教育に関係する方々で構成されていました。
ベテラン講師は指導が丁寧で分かり易く、新人講師は年齢が近いせいか勉強での疑問点を気軽に質問できると言うそれぞれ良い面を持っていたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師陣は、元教師や大学教育学部出身のベテランから現大学教育学部在籍の新人まで、教育に関係する方々で構成されていました。
ベテラン講師は指導が丁寧で分かり易く、新人講師は年齢が近いせいか勉強での疑問点を気軽に質問できると言うそれぞれ良い面を持っていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、元々難関志望校対策でもありますので、学校の授業から一歩進んだ応用力をつけさせる内容になっていました。講義前に出された課題をこなして、
講義内でその課題の説明を行ない、更なる学習ステップに進んで行くと言う形でした。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、元々難関志望校対策でもありますので、学校の授業から一歩進んだ応用力をつけさせる内容になっていました。講義前に出された課題をこなして、
講義内でその課題の説明を行ない、更なる学習ステップに進んで行くと言う形でした。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、元々難関志望校対策でもありますので、学校の授業から一歩進んだ応用力をつけさせる内容になっていました。講義前に出された課題をこなして、
講義内でその課題の説明を行ない、更なる学習ステップに進んで行くと言う形でした。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、元々難関志望校対策でもありますので、学校の授業から一歩進んだ応用力をつけさせる内容になっていました。講義前に出された課題をこなして、
講義内でその課題の説明を行ない、更なる学習ステップに進んで行くと言う形でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
先に同じ志望校を受験した子供を持つ知人から、
当該塾の指導で苦手科目を克服して学力を伸ばして志望校合格を果たしたと聞いたので、当該塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先に同じ志望校を受験した子供を持つ知人から、
当該塾の指導で苦手科目を克服して学力を伸ばして志望校合格を果たしたと聞いたので、当該塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先に同じ志望校を受験した子供を持つ知人から、当該塾の指導で苦手科目を克服して学力を伸ばして志望校合格を果たしたと聞いたので、当該塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先に同じ志望校を受験した子供を持つ知人から、
当該塾の指導で苦手科目を克服して学力を伸ばして志望校合格を果たしたと聞いたので、当該塾に決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県姫路市北条口2丁目8番地 ウイングスビル
地図を見る
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩6分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
私立中高一貫校生を対象とした1対2の個別指導塾!

黎明スクール 編集部のおすすめポイント

- 1対2の完全個別指導を実施!
- 私立中高一貫生に特化して指導!
- 大学入試コースや学校別のコースを設定!
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県姫路市北条口1-59大和ビル4F
地図を見る



- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの個性にとことん向き合う面倒見指導に強み!

岡村ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- アットホームな授業で楽しく通える!
- 兵庫県の教育・受験事情に特化した指導
- 生徒のことを考えたサポート体制に強み
京口駅にある岡村ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
無理をさせて勉強させて難しい学校を受験させる塾が多い中、生徒のやる気に合わせ勉強させ、生徒の人生(能力を超えた高い志望校を受験させないなど)を考えて接してくれるのが良い。女性の講師も多く、娘も喜んでいた。
もっと見る






塾の総合評価
親としても、信頼できる塾であったが、何より子ども自身が塾が好きで自ら足が向いてくれたのがありがたい。
自習室の環境、質問しやすい雰囲気、みんなで頑張るぞという全体のまとまりがあり、良い塾、人におすすめできる塾であると思う。
もっと見る






塾の総合評価
一番には結果が伴った事があげられる。やはり目的が高校受験の成功であったので結果が良かったので選んで正解でした。また塾に通う前と今とは勉強に集中して取り組んでいる姿勢が全然違う。今後の長い人生にとって非常に大きい。
もっと見る






塾の総合評価
この塾に通う事が出来たから現在が有ると思っている。上から高圧的にやらせるのでは無く、誰の為にやるのか、なぜこれをやるのか、やればどの時期にどういった成果を得る事が出来るのかを最初の段階でしっかりと説明をし、確認したうえでせスタートさせてくれたので非常にスムーズに事が運べたと思う。流石だと思う事が多々有りそれが今となっては感謝しかないと思っている。
もっと見る






アクセス・環境
授業は集団。志望校やレベルは様々だが、受験前にはレベル別でのカリキュラムも組まれ困ることはなかって。
雰囲気は先生を筆頭に生徒もみんな仲良く、子供が塾に行きたいとおもうような雰囲気だった。受験前には先生や生徒が一丸となって受験に向かう雰囲気があった。
もっと見る






アクセス・環境
授業時間は子供にも合っていました。長すぎると集中力も続かないと思いますが、そのような事はありませんでした。授業の雰囲気は先程言いましたが講師の方が良かったので問題なし。勉強に集中出来た印象があります。
もっと見る






アクセス・環境
解らぬ問題に出くわした場合、何処が分からないのか、なぜ分からないのか、どう理解させるのかを適切な指導で解決してくれたと思う。その積み重ねが自信に繋がり合格へと繋がったと思う。感謝しております。後、雰囲気作りも素晴らしかったと思う。強制的では無く自主的に取り組める様な雰囲気作りをされていたのでスムーズに時を重ねる事が出来たと思う。
もっと見る






アクセス・環境
特になし
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:250000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






講師陣の特徴
子供が質問しやすい環境と雰囲気があり、分かりやすい説明でした。
親子ともに信頼できる先生方が多かった。
また、塾のスケジュールも分かりやすく、予定が立てやすかった。
穏やかで、一つ一つ丁寧の指導を時にはしっかりと指導をしてくださっていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
塾全体の雰囲気が良い。講師の方も礼儀正しい子供の苦手科目に非常に熱心に対応してくださいました。子供自身も信頼して進路の決定を相談していた。また講師自身も凄く教育されていると感じました。良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
大変熱意を持って教えてもらえたので感謝している。学校の教師と違い一人一人に真剣に対峙し適切な指導をしてくれたと思う。やはり塾の底力は凄いと思った。彼らは学校教師に対するライバル心が凄いと思った。その情熱を感じながら毎日の学習に取り組めた事が勝因の大きな部分で有ると感じている。この先必ず役立つと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
予習復習をとてもわかりやすく教えてくれました。質問に対しても丁寧にわかりやすく具体的な例えや例題を用いて、わかるまで丁寧に親切に教わることができました。良い雰囲気のなかで、授業わ受けられたので良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
試験前の、対策もしっかりなされており、学校単位でカリキュラムが組まれているので安心して試験に望ませることができた。
受験前には志望校別で対策授業も組まれていて、塾に任せて安心できました。
学年によって無理のないカリキュラムが組まれ子供も途中で嫌になったり投げ出すことなく継続できた。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは子供に合っていました。夏休み中はかなり大変なスケジュールではありましたが、結果的に子供にとって良かったと思います。あとは受験対策が分かりやすく高校受験のノウハウを十分理解している感じを受けた。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合ったカリキュラムを組み、無理させない様に長期スパンで先を見越したカリキュラムを組んでもらったのでスムーズに消化する事が出来たのが勝因で有ると思う。いい経験をする事が出来たと思う。個人な適した内容でないと長期にわたり消化する事は出来なかったと思うし、当然結果も出せなかったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のスピードも速すぎず、遅すぎず、丁寧に対応して頂きました。理解が深まるまで、例題や参考書を繰り返して授業を行ってくださり、子供たちも質問しやすく、毎回雰囲気の良い授業を意識して開催してくださいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
習い事との両立を図るため。
個人より集団塾が良かったことと、Iクラスの人数もちょうど良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
2歳年上の子供を持つ友人の勧め。雰囲気が非常に良く実績があると聞いたので様々な選択肢からここに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
紹介
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩8分
- 住所
-
兵庫県姫路市綿町122
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの個性にとことん向き合う面倒見指導に強み!

岡村ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- アットホームな授業で楽しく通える!
- 兵庫県の教育・受験事情に特化した指導
- 生徒のことを考えたサポート体制に強み
京口駅にある岡村ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
無理をさせて勉強させて難しい学校を受験させる塾が多い中、生徒のやる気に合わせ勉強させ、生徒の人生(能力を超えた高い志望校を受験させないなど)を考えて接してくれるのが良い。女性の講師も多く、娘も喜んでいた。
もっと見る






塾の総合評価
親としても、信頼できる塾であったが、何より子ども自身が塾が好きで自ら足が向いてくれたのがありがたい。
自習室の環境、質問しやすい雰囲気、みんなで頑張るぞという全体のまとまりがあり、良い塾、人におすすめできる塾であると思う。
もっと見る






塾の総合評価
一番には結果が伴った事があげられる。やはり目的が高校受験の成功であったので結果が良かったので選んで正解でした。また塾に通う前と今とは勉強に集中して取り組んでいる姿勢が全然違う。今後の長い人生にとって非常に大きい。
もっと見る






塾の総合評価
この塾に通う事が出来たから現在が有ると思っている。上から高圧的にやらせるのでは無く、誰の為にやるのか、なぜこれをやるのか、やればどの時期にどういった成果を得る事が出来るのかを最初の段階でしっかりと説明をし、確認したうえでせスタートさせてくれたので非常にスムーズに事が運べたと思う。流石だと思う事が多々有りそれが今となっては感謝しかないと思っている。
もっと見る






アクセス・環境
授業は集団。志望校やレベルは様々だが、受験前にはレベル別でのカリキュラムも組まれ困ることはなかって。
雰囲気は先生を筆頭に生徒もみんな仲良く、子供が塾に行きたいとおもうような雰囲気だった。受験前には先生や生徒が一丸となって受験に向かう雰囲気があった。
もっと見る






アクセス・環境
授業時間は子供にも合っていました。長すぎると集中力も続かないと思いますが、そのような事はありませんでした。授業の雰囲気は先程言いましたが講師の方が良かったので問題なし。勉強に集中出来た印象があります。
もっと見る






アクセス・環境
解らぬ問題に出くわした場合、何処が分からないのか、なぜ分からないのか、どう理解させるのかを適切な指導で解決してくれたと思う。その積み重ねが自信に繋がり合格へと繋がったと思う。感謝しております。後、雰囲気作りも素晴らしかったと思う。強制的では無く自主的に取り組める様な雰囲気作りをされていたのでスムーズに時を重ねる事が出来たと思う。
もっと見る






アクセス・環境
特になし
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:250000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






講師陣の特徴
子供が質問しやすい環境と雰囲気があり、分かりやすい説明でした。
親子ともに信頼できる先生方が多かった。
また、塾のスケジュールも分かりやすく、予定が立てやすかった。
穏やかで、一つ一つ丁寧の指導を時にはしっかりと指導をしてくださっていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
塾全体の雰囲気が良い。講師の方も礼儀正しい子供の苦手科目に非常に熱心に対応してくださいました。子供自身も信頼して進路の決定を相談していた。また講師自身も凄く教育されていると感じました。良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
大変熱意を持って教えてもらえたので感謝している。学校の教師と違い一人一人に真剣に対峙し適切な指導をしてくれたと思う。やはり塾の底力は凄いと思った。彼らは学校教師に対するライバル心が凄いと思った。その情熱を感じながら毎日の学習に取り組めた事が勝因の大きな部分で有ると感じている。この先必ず役立つと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
予習復習をとてもわかりやすく教えてくれました。質問に対しても丁寧にわかりやすく具体的な例えや例題を用いて、わかるまで丁寧に親切に教わることができました。良い雰囲気のなかで、授業わ受けられたので良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
試験前の、対策もしっかりなされており、学校単位でカリキュラムが組まれているので安心して試験に望ませることができた。
受験前には志望校別で対策授業も組まれていて、塾に任せて安心できました。
学年によって無理のないカリキュラムが組まれ子供も途中で嫌になったり投げ出すことなく継続できた。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは子供に合っていました。夏休み中はかなり大変なスケジュールではありましたが、結果的に子供にとって良かったと思います。あとは受験対策が分かりやすく高校受験のノウハウを十分理解している感じを受けた。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合ったカリキュラムを組み、無理させない様に長期スパンで先を見越したカリキュラムを組んでもらったのでスムーズに消化する事が出来たのが勝因で有ると思う。いい経験をする事が出来たと思う。個人な適した内容でないと長期にわたり消化する事は出来なかったと思うし、当然結果も出せなかったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のスピードも速すぎず、遅すぎず、丁寧に対応して頂きました。理解が深まるまで、例題や参考書を繰り返して授業を行ってくださり、子供たちも質問しやすく、毎回雰囲気の良い授業を意識して開催してくださいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
習い事との両立を図るため。
個人より集団塾が良かったことと、Iクラスの人数もちょうど良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
2歳年上の子供を持つ友人の勧め。雰囲気が非常に良く実績があると聞いたので様々な選択肢からここに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
紹介
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩8分
- 住所
-
兵庫県姫路市綿町126
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
兵庫県播州エリアの学習塾岡村ゼミナールが運営する個別指導塾

岡ゼミ個別スクエア 編集部のおすすめポイント

- 万全の定期テスト対策が受けられる
- 岡村ゼミナールのノウハウを活用した個別指導
- 勉強しやすい環境の自習室を無料で開放
京口駅にある岡ゼミ個別スクエアの口コミ・評判
塾の総合評価
別の塾にかよったらことがないので比べることができませんが、悪くはないと思います。先生によっては合わないこともあって、塾を変わった方もますがうちは三年間お世話になります。友達も一緒に続けられたので良かったと思います。
もっと見る



アクセス・環境
学年によりますが賑やかにしていてもその学年の雰囲気だととらえられたのか注意されたりしないみたいです。子供たちのあいだで苦情が出たりするみたいですそれを塾に言ったりしているのかは分かりません。別学年は良くできる子がおおくて授業中も静からしいです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る



講師陣の特徴
合う合わないがはっきりしている様に思います。理数系と文系で先生が別れてんいます。どちらかだけという通い方は出来ません。自学室はないですが空いてる席で自習はできます。年に何回か三者面接がありますが取り立てて学習の話しはありません。
もっと見る



カリキュラムについて
同じ中学校通っている子がおおく授業より少し進んで授業しています。先生によっては授業前に小テストを行ってるようです。点数が低いと居残りもあります。テスト前には社会も理科もあります。過去問題をお願いすればいつでも頂けます。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通っていて子供が行きたいと言ったので。紹介で図書館もただきました。他の塾は見学にも行きませんでした。
もっと見る



- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩8分
- 住所
-
兵庫県姫路市綿町126
地図を見る

岡村ゼミナール 代ゼミサテライン予備校 編集部のおすすめポイント

- 1972年に創業した播州地域密着型の学習塾
- 平均指導歴12年以上のベテラン講師陣が指導
- 代ゼミの映像授業を受けられる
京口駅にある岡村ゼミナール 代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
受験の悩みに寄り添って下さり、助言を頂けたことで、志望校を決定することができた。志望校合格に向けての道筋をアドバイスして下さり、不安が解消された。同塾の先輩で、志望校の学生であり、同塾の講師をされていた方がおられ、どのように勉強していたかや、志望大学の話を聞けて、志望校が身近に感じられた。塾で提案された勉強方法を信じ、最後まで続けて頑張ることができ、第一志望合格することができた。感謝している。
もっと見る





塾の総合評価
先生が優しいのと自分のペースで頑張ることができるから。施設もとても綺麗なため、やる気も出るし、私と同じように大学などを目指す同級生も多くいて、静かな雰囲気でとても集中でき、やらないといけないと言う気持ちにさせてくれるから。また、同じ中学出身の友達も多く一緒に頑張ろうと言う気持ちになれるから。先生との面談も結構あって、色んなアドバイスや勉強方法などを教えてもらえたり、今後の進路についてどこに行きたいのか、どのようなことがしたいのか具体的にさまざまなことを相談することができるから。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩8分
- 住所
-
兵庫県姫路市綿町122
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
東大・京大・医学科など最難関の大学を目指す生徒が集まる、45年以上の実績を誇る塾!

高等進学塾 編集部のおすすめポイント

- 東大・京大・医学科を目指すハイレベルな塾なのに、講師と生徒の距離が近い!
- 現役生にとって無理・無駄のない課題で、効率的に学力を伸ばす!
- 桁違いの講義力に感動する生徒が続出!根本が分かるから成績もアップする!
京口駅にある高等進学塾の口コミ・評判
塾の総合評価
学校の友人からのすすめで入ったのだがレベルの高い教師陣、やる気のある生徒達に囲まれた素晴らしい環境で勉強出来たので息子にとっては良い塾であったと思う。小さな塾なのできちんと寄り添ってくれるところがオススメ。
もっと見る





塾の総合評価
全体的にレベルが大変高く、成績も伸ばしていただいたから。本当に感謝している。最大の利点は、講師と生徒の距離が近いことで、親身になって相談に乗ってくれるため成績も伸びやすい。後輩の皆さんにも自信を持ってお勧めできる塾です。
もっと見る






塾の総合評価
パンフレットや合格体験記の通りで、生徒と先生の距離が近く、凄く面倒見が良い塾でした。先生達もすごく個性的で、ユーモラスで、元気な先生ばかりで、勉強することの楽しさと、コツを教えてくれる塾でした。大学受験の暗い勉強の場所というのとは、真逆で、先生も生徒も元気な塾、しかも賢い子が集まっているという感じでした。
もっと見る






塾の総合評価
私は併塾の経験がないため、主観になってしまうことをご了承ください。塾内のみならず、家庭での勉強や生活についてのサポートも厚く、人にはよりますが、勉強すればするほど課題を与えてくれ、生徒の自主性を重んじ志望校の合格を勝ち取るために最大限のことをしてくれる非常にいい塾であると思ったから。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で家で解いてきた問題を解説していく形式であった。ペースも早く宿題をやっていないとなかなかついていけない授業である。
先生によって雰囲気は違うと思うがレベルの高い内容ではあるが楽しく取り組めたようだ。
もっと見る





アクセス・環境
授業は少人数(多くて20-30人)で行われ、和やかな雰囲気。授業のスタイルは講師に任せられているが、評判は良い。高3の授業はテストゼミ形式のものが多く、一部の授業では予習が必要となる。進度はそれなりに速いが、付いていくのが大変というほどではない。
もっと見る






アクセス・環境
まず最初に復習テストがあり、授業の定着度をはかることができる。授業は、生徒参加型の活発な授業で先生と生徒の交流も深く、より理解が深まるものとなっている。通っている生徒も皆賢く、授業中と休みの分別がつくため、雰囲気も良い。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
京大出身の英語の伊東先生が1番有名であると思う。色んな予備校のテストを作っているそうでテスト対策も明確で素晴らしい。授業もわかりやすく英作文は伊東先生のおかげでできるようになった。
阪大医学部の大学生など学生の先生もいるようだ。
もっと見る





講師陣の特徴
実績のある専任講師と学生講師の両方がいる。専任講師は歴が長い人が多く、教え方も大変わかりやすい。大手予備校と掛け持ちしている講師も多い。学生講師に対しても、専任講師がしっかり研修を行なっており教えるのが上手な最難関大の学生たちばかりである。
もっと見る






講師陣の特徴
京都大学医学部のバイトの化学の先生がとてもわかりやすかった。自分がわからない部分を1から丁寧に優しく教えてくださった。この先生のおかげで合格できた。また、数学のプロの先生が、東京大学の理系数学に対抗できる数学力をつけてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
帝大を目指すレベルであればとても良いカリキュラムだと思う。
反対に東大京大であれば物足りなく、地方国立志望であればついていくのがしんどいのではないかと思う。
1年縛りの授業ではなく自分の足りない授業を取れるのがよかった。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に、東大京大医学部を対象としているのでレベルは高いが、レベル別にクラス分けがされているので安心。高3では、入試本番と同じレベル・形式での演習を行う。科目によるが、高2-高3夏で全範囲の学習が終了する。
もっと見る






カリキュラムについて
国公立医学部や東京大学、京都大学を志望する生徒が多数を占めるため、難易度は高めである。高校一年生の範囲から1から、基礎から応用まで全て教えてくれる良いカリキュラムであった。私立の新学校の高等学校に通う生徒向けのカリキュラムが組まれている。
もっと見る





この塾に決めた理由
生徒のモチベーションを上げてくれる個性豊かな先生が揃っていた。同じ学校の友人も多く良きライバルとして学校&塾で一切磋琢磨できると思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
アクセスが良く、先輩方から生徒のレベルが非常に高く、講師の面倒見が良いと評判を聞いていたから。学費免除があったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
理科の授業の質がいいと評判で、自宅から近く、自分の今の学力にあったクラスが見つかったから。また、京都大学医学部医学科に進学した友達の兄も利用しており、勧誘を受けたから。
もっと見る





- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県姫路市呉服町28番地
地図を見る

兵庫進学会 編集部のおすすめポイント

- 学年ごとにクリアしていくテーマを設けたWebを活用した授業
- 良質な問題演習や細やかな解説など充実した内容の「高3受験対策講座カリキュラム」
- 国公立・難関私立大学への合格実績あり
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩8分
- 住所
-
兵庫県姫路市本町238番地 三和プラザ大手前通り 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
Hamaxこだわりの個別指導で確実な学力UPと学ぶ楽しさを!

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 編集部のおすすめポイント

- 弱点補強から入試対策まで、目的に合わせて選べる豊富なコース設定
- 完全マンツーマンと1対2の個別指導から選べる指導スタイル
- 独自の最短ルートかつ効率的に学ぶ技術で確実に学力UP!
京口駅にある浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)の口コミ・評判
塾の総合評価
成果がでました。指導内容もよかったと思います。 広域から、生徒が通っており、試験によりクラス変更もあり、競争心も芽生え良かったと考えています。切磋琢磨は、子供の成長のためにも良かったと思います。はま学園の教室は、いろいろな地域にありそれぞれ特徴があったですね。
もっと見る





塾の総合評価
今どき、夏合宿やハチマキを巻いてエイエイオー!!などと言う塾は少ないと思うけれど、この地獄の夏合宿があったからこそ、成績が伸びた。塾と地元企業の矢場とんさんがコラボして受験生のためにオリジナル弁当も作ってくれ、昼食、夕食共にとてもありがたかった。
他県を目指している方には合わないと思うけれど、地元密着で受験される方は是非オススメしたい塾です。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で、娘のレベルに合わせて英語や数学などのカリキュラムを指定校推薦の為の定期テスト毎に科目別対策や受験の為の小論文対策などをして親身に対応してくれた。また複数科目を一講座として週一で対応して貰えて出費も必要最低限に抑えることができたため。
もっと見る





塾の総合評価
公共交通機関から近いので便利である。また偏差値によってクラス分けされており各個人の競争心ややる気につながるんではないかと思う。ただそう言う周りに分かりやすい評価が負担になる子にしては向いていないかもしれない
もっと見る




アクセス・環境
集団で講義を受け、和気あいあいとした雰囲気で進められている。
先生と生徒が友達のようになっていてとてもいい関係性だと感じる。
休んでしまった時も代行も取れるし、休んでしまった所だけ動画配信もしてもらえるので授業の聞き漏らしがなく良かった。
もっと見る






アクセス・環境
自分が受けたことがないのでわからない。流れや雰囲気についても同様。
ただ本人は何も言わないので特に何も問題はないと思う。
欠席した際はウェブでも授業が受ける事ができるのでそれもいいと思う。
講師も厳しすぎず緩すぎず丁度いいと思う
もっと見る




アクセス・環境
個人か少人数式。自由度が高いが、小さい塾なので自分の位置がよくわからない。仲良し感が高いが、これで良いのかわからない。少し他所の情報を知りたいです。大きな塾だと雰囲気や他の塾生にもなれないといけないが、仲良しもできる。
もっと見る



アクセス・環境
通常の浜塾は先生1人に多数の人数になるので一人一人に目が届きにくい。そこで分からない部分は授業中に聞きにくい。
ハマックスで個人的にやってもらっている。雰囲気は悪くはないが、堅苦しい感じがある時もあり、あまりよくないかもしれない。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




講師陣の特徴
どの先生も、親しみやすく良い先生ばかり。
生徒からあだ名がつけられていて先生と生徒の仲の良さが感じられる。
算数の先生は1名テレビに出て密着取材を受けているやり手の先生でオススメです
受験前になると先生たちから励ましの手紙をもらえ、子どもにとってはとても励みになっていました
もっと見る






講師陣の特徴
中学受験に向けたポイントを伝えてくれており信頼できるように思う。
ただ実際に自分が受けた訳ではないので評価はできない。本人はどう思っているか分からない。
授業中に質問わ投げかけたり考えるように仕向けてくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
近隣大学生だろう。詳細を知っていないのですが、教え方は良いそうだ。その他の状況はわからない。確認試験はよく考えているようで評判が良い。親にはわかりにくい状況ですが、しばらく続けようと思う。講師は同じ方だが、時々、代行者が実施するようです。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランな講師も若い講師もいる。
教え方にばらつきはない様子。優しい人もいれば、厳しい人もいるので具体的には分からないが全体的に統一されているように感じる。休み時間など聞きに行きやすい雰囲気ではない。
もっと見る


カリキュラムについて
クラスがAクラスBクラスと分かれていて、難関校を目指している子はだいたいAクラスに入っていた。
受験前になると志望校別の講義も増えきて、志望校の問題の出題傾向や、過去問を、ひたすら解き解説をしてもらえ、解き方を覚えていくことをしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験に向けてのカリキュラムである為、進みは早いように思うが最終学年は総復習に当てられるので良いと思う。
自分で受けたい科目も選べるので得意不得意どこを伸ばすのか選ぶこともできる。
クラスも偏差値によって分けられているので競争心が湧くと思う
もっと見る




カリキュラムについて
自由選択になっている。基本的に進めて、わからない箇所を聞く感じ。確認テストで進捗確認するが、ポジションは全国模試でないとわからない。ある程度サイズがないと無理なのかもしれない。一方、こじんまりしているのでケアは行き届いている様子。
もっと見る



カリキュラムについて
最初に浜で勉強して、そのままハマックスで勉強するようになっている。苦手な漢字に関しては、浜道場でさらに詳しく授業を受けている。
授業時間は長くも短くもないが、長く感じる。休憩時間も短い。
詳しいカリキュラムについては具体的には不明
もっと見る


この塾に決めた理由
私国立コースが充実しており最終的にどこを受験したいかで私立にも国立にも動ける環境にあるところが入塾の決めてです。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験に定評のある塾であった為。交通の弁が便利であった為。クラス分けがされており本人もやるかになるかと思った
もっと見る




この塾に決めた理由
住居の近くで駅に近いので通いやすい。周囲の評判がよく、合うかわからないが通ってみることにした。近いのは良いが、周辺は塾が乱立しており、他者がどのように選択しているのか知りたいです。
もっと見る



この塾に決めた理由
通学しやすく、個人的に成績を見て個別授業をしてもらえるのでいいなと感じた。また駅から近いのもいいと感じた。
もっと見る


講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県姫路市東駅前町62(スターパーキングビル1F)
地図を見る


七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
京口駅にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方はとても親切に話を聞いてくれるので、相談すれば親身になって乗ってくれ成績だけではなく、子育てについて迷った時にも相談できるので、日頃の子供へ接し方育て方で悩んでいることがないかなど聞いてくれるのて、初めての子育てで迷うことがいっぱいあるので、迷うことが多い人にはお勧めできる塾だとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。
もっと見る





塾の総合評価
小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。
もっと見る





塾の総合評価
障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。
もっと見る





アクセス・環境
親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。
もっと見る






講師陣の特徴
講師についての説明は特に行われないので、詳しくは分かりません。ベテランと見受けられるの方と、生徒の人数によって大学生っぽい人が入ってくれます。褒めて伸ばすと言う事を前提に小さなことでも出来れば凄いことが出来たと錯覚するぐらい褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。
もっと見る






講師陣の特徴
夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。
もっと見る






カリキュラムについて
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





カリキュラムについて
全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。
もっと見る





カリキュラムについて
七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。
もっと見る






カリキュラムについて
息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの人が通っているので、お話を聞かせていただきました。教育の仕方が自分の子供に合っていると思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
右脳・左脳を鍛えるため
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県姫路市駅前町232番地 しらさぎ駅前ビル4F
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
白陵中へ5年間で100名超の合格実績!真の学力がつく中学受験専門塾

中学受験GAUS(ガウス) 編集部のおすすめポイント

- 切磋琢磨しながら共に学び合える、10名〜20名程度の少人数制指導!
- 中学受験の雄「四谷大塚」とも提携!合格を勝ち取る「得点力」を養成
- 「ノート指導」も徹底!解答にたどり着くまでの論理力表現力が身につく
京口駅にある中学受験GAUS(ガウス)の口コミ・評判
塾の総合評価
手厚い指導を個々に応じてしてくれ、レベルの高い子は本当に偏差値70位の学校にもいけるように対応し、逆に偏差値40の子にはその子にあった勉強法をしてしっかりと偏差値をあげてくれる。
成績が落ちた時はしっかりとサポートして、成績が上がった時は子供が喜ぶぐらい褒めてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だが、休んたりついていけそうにないと思った子は個別に対応したりしていた。
雰囲気は本当に勉強する環境が整っていました。楽しくするところは楽しくして集中してするところはきっちりするといったメリハリのある雰囲気でした。
毎回単元ごとの小テストもあり、週末はそのレベルに応じた単元のテストもあった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円ぐらい
もっと見る






講師陣の特徴
教師は皆さんプロの人で、塾長は楽しい雰囲気を作りながらレベルの高い問題を教えてくれる。他の先生方も本当に丁寧に分かりやすく、何がポイントなのか、例えをだして教えてくれて子供らも楽しく通塾してました。
あの塾に入って、塾が好きっていう子が多かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは、レベルに応じてクラスを3つに分けて、それぞれにあったレベルで授業してくれてた。
また、毎回ではないが、ある問題をできた子はできてない子に順番に教えていくということもしていたので、教える子もしっかりと理解していないと教えれないので、それもすごくいい勉強になってた。
ゲーム感覚で競争レースなど楽しめる時間もあった。
もっと見る






この塾に決めた理由
大手塾より個別塾の方が少人数でしっかりと個々をみて対応してくれると思ったから。また、大手塾に見学に行った時に授業雰囲気が悪くて立ち歩く子もいたため個人塾にした
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県姫路市駅前町232 しらさぎ駅前ビル3階
地図を見る

日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
京口駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
日能研は中学受験No.1の塾です。志望校によっては日能研が対応されてる学校を希望する場合は是非日能研にお願いしてください。まずは無料の全国模試を受けてみましょう。自分の力が解ったらそれに合わせて勉強の計画を立ててください
もっと見る






塾の総合評価
受験前日や期間中も補習してもらうなど、きめ細かい対応だったので日能研に決めてよかったとつくづく感じた。
小学生にしてはかなり過酷な中学受験を乗り越えられ、合格をもらえたことは先生方の手厚いサポートがあったからこそ。
使い切れない無駄な教材を山のように押し売りする悪徳業者もある中、日能研ではシンプルで使いやすい教材、熱心な指導で感謝しかない。
もっと見る






塾の総合評価
中学受験No.1の塾なのかどの先生も大活躍されてた先生だった。来てた子も同じ力で同じ気持ちの子が多かったのか初めて出会う子ともすぐに仲良くなってその仲間と共にお互いに励まし合って切磋琢磨で勉強出来ました。また志望校の現役のお姉さんや卒業されたお姉さんにお会いした時は良い御守りになりより一層楽しく勉強出来ました。受験勉強と言えば大変、しんどいのイメージですけど毎回の授業が楽しくてたまりませんでした
もっと見る






塾の総合評価
同じ気持ちで同じ力の友達が多かったのか初めて出会う友達ともすぐに仲良くなれました。その仲間と共にお互いに励まし合って切磋琢磨で勉強出来たのが楽しかったです。受験勉強と言えばしんどい、大変のイメージですけど逆に楽しく勉強出来ました
もっと見る






アクセス・環境
同じ気持ちで同じ力の子が多かったのか初めて出会った子ともすぐに友達になれてその仲間と共にお互いに励まし合って切磋琢磨で勉強出来て楽しかったです。志望校の現役のお姉さんや卒業したお姉さんにお会いして色々教えてもらった事は良い御守りになりより一層楽しく勉強出来ました。受験勉強と言えばしんどい、大変のイメージですけど学校より楽しく勉強出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
小学生にしては一コマが長時間、男子も多いため先生方の緩急のつけ方が素晴らしいと感じました
どの先生も授業にダレてきた頃に面白い話をはさんでくれるそうで、人気の先生が多かった
同じ目標に向かってがんばる子どもたちなのでクラスの雰囲気はよかった
もっと見る






アクセス・環境
同じ気持ちで同じ力の友達が多かったのか初めて出会う子ともすぐに仲良くなってその仲間と共にお互いに励まし合って切磋琢磨で勉強出来ました。また志望校の現役のお姉さんや卒業されたお姉さんにお会いした時は良い御守りになりより一層楽しく勉強出来ました。受験勉強と言えば大変、しんどいのイメージですけど楽しみに勉強出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
同じ気持ちで同じ力の友達が多かったのか初めて出会う友達ともすぐに仲良くなれました。その仲間と共にお互いに励まし合って切磋琢磨で勉強出来たのが楽しかったです。そして志望校の現役のお姉さん&卒業されたお姉さんにお会いしてそれが良いお守りになりお話出来てより一層楽しく勉強出来ました
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






講師陣の特徴
日能研専属の先生はほとんどの先生が関西圏内で活躍されており、そして中学受験を経験された方が多かったので娘は安心、信頼して楽しく勉強出来ました。私の方も受験について色々と解りやすく教えて頂いて親子共に楽しく通塾して楽しく勉強出来ました。
もっと見る






講師陣の特徴
歴の長いベテランが多い
自習室には日能研の卒業生である大学生が多い印象
先生方での情報共有されているため担任以外の誰に相談しても安心できた
宿題のノートにも叱咤激励のメッセージが多く、子どもも先生方を信頼して最後まで通塾できた
もっと見る






講師陣の特徴
中学受験No.1の塾なのかどの先生も大活躍されてた先生だったので安心してお願い出来ました。アルバイトのお姉さん&お兄さんもアルバイトとは思えない上手な指導で毎回楽しく勉強出来ました。特に志望校を卒業されたお姉さんに教えて頂いた時が一番頼りになりました。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生も娘の事をよく理解してくれて志望校に合わせて計画を立てて勉強出来たのでやりやすかった。志望校を卒業されたお姉さんに教えて頂いた時はより一層楽しく勉強出来た。受験勉強と言えばしんどい大変のイメージですけど逆に楽しく勉強出来ました
もっと見る






カリキュラムについて
うちの場合は幼稚園から公文もしてました。そして志望校は賢明でうちの子の力と学校の力が十分合って合格圏内でしたので受験科目に合わせて国語&英語は公文でして弱かった数学を中心に勉強して長期休みの時に理科も勉強しました。社会は自主的に学校で習った事を復習して勉強しました。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストと問題集のみでシンプルなシステムなので、何をどれだけすればいいかが小学生にもわかりやすい
学年ごと学期ごとに単元を繰り返す
6年生は志望校に合わせて過去問を解くクラスもあり、受験の大変さを身をもって学んだ
定着するまで繰り返すことの大切さを学べた
もっと見る






カリキュラムについて
うちの場合は幼稚園から習ってた公文時は併用でしかも志望校も早くに決めて公文の方が英語&国語は小学校6年生の段階で高校教材まで進んでたので苦手な数学&理科を中心に勉強出来ました。また模試を受けた当日は出来なかった所は帰ってすぐに数学専門の主人に聞いて復習しました
もっと見る






カリキュラムについて
志望校を4年生の秋に決めてまして公文もしてまして4年生の段階で国語&英語は中学2年生レベルまで進んでたお陰で模試の方も国語は良い結果を残せてましたので苦手だった理科&数学に専念して勉強出来ました。社会は学校の予習&復習だけしてました
もっと見る






この塾に決めた理由
主人の従兄弟が勤務してて娘の事をよく理解してくれて安心してお願い出来た。また日能研は中学受験No.1の塾なので安心、信頼してお願い出来た。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが行きたいと決めたから
子どもの憧れの塾だったため、途中で諦めることなく通い続けられた
塾のキャラクターやNカバン目当てで塾に行きたいと決めたらしい
もっと見る






この塾に決めた理由
主人の従兄弟が勤務してて娘の事もよく理解してくれますので安心、信頼してお願い出来た。日能研は中学受験No.1の塾
もっと見る






この塾に決めた理由
主人の従兄弟が勤務してたので娘の事をよく理解してくれて日能研は昔から中学受験No.1の塾で信頼して勉強出来た
もっと見る






目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県姫路市南駅前町85
地図を見る



- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
京口駅にある個別指導WAMの口コミ・評判
塾の総合評価
個別授業だったので、一人ひとりに合ったカリキュラムで勉強できました。先生も一人ひとりに合った先生をつけてもらえるので、安心して全て任せることができました。長期にわたって同じ先生に教えてもらうことにより先生とも信頼関係ができ、本人も安心して受験勉強することができました。個別は少し授業料が高いですが、満足でした。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導なので集団授業だと先生に質問する事ができないという性格の生徒さんには良いと思います。また、体調不良や学校行事で出席できない時も授業の振替をしてくださるので授業を無駄にしてしまうことがないのでとても良いと感じます。
もっと見る




塾の総合評価
個別授業なので
自分に合った先生に、会えて
確実に力を伸ばすことができました。
たくさん生徒がいる中で
きちんと一人一人の生徒を見てもらえていると言うのがよくわかりました。
必ず行けますと言う進学校には進めませんでしたが、学校の先生より
1人の生徒の力を見てもらえると思います。
もっと見る





塾の総合評価
長く通おうと思えたほど
家庭的で学習できました。
この塾がなかったらと考えると
この塾に通えてよかったです。
講師の先生が変わらず
信頼出来る先生に教えてもらえたのが
1番良かったところです。
たくさんの塾のなかでも優れていると
思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので
その日、与えられた課題を
時わからない問題を教えてもらい
また、与えられた問題を解き
と言う形でした。
先生1人につき3人の生徒がいましたので
なごやかな雰囲気で進むこともありました
でも、基本は個別授業なので、静かに授業を受けていると言う形です。
もっと見る





アクセス・環境
1時間半が一コマになり、教室に入り
自分の席を確保して、先生からその日の
教材の指示を受けたり、教科をもらったりしてその日の学習内容の指示を受けます。
そして、学習を始めて、問題を解いていく感じです。
解答を確認して分からない問題、間違っている問題を個別に教えてもらいます。
もっと見る





アクセス・環境
先生が持って来られる教材を
解く形です。
個別なので解ければ次に進み
解けなければ
教えて貰えるという形です。
分からない問題は時間をかけて教えてもらえて、重要な問題も時間をかけて教えてもらえます。
1コマが90分なので時間には余裕があります。
落ち着いた雰囲気で学習しています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の時間、曜日は全て先生との
約束になります。
1週間単位で授業が張り出されるので
毎回終わったら、次の授業を確認していました。
いつでも、教室は満員ですが、
大きく騒ぐ人もいないので
集中できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は
アルバイトの先生から
掛け持ちをして
塾の講師をされている先生まで
いろんな先生がおられますが
うちの子は
性格上合う先生にお願いしました。
学生の先生ではありましたが
連絡先を交換するなどして
コミニケーションが取れる先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は固定されています。
本人に合う講師に巡り会えました。
学力に合う講師が選択されているようで
きっちり分析して教えて頂ける講師の方でした。
分析がビックリするほどされていたのには
感動しました。
そこからカリキュラムが作られているので
きっちり成績をあげることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
教科ごとに変わりますが
生徒一人ひとりにあった先生を
選択してもらえます。
現在では先生とも長い付き合いになりますので指導の仕方に統一性があり
満足しています。
合わないと変えてもらえることも可能なので安心して塾にまかせました。
もっと見る





講師陣の特徴
専門の先生と
大学院生や大学生の
講師に分かれます。
うちの子は教科によってどちらかの先生にも教えてもらっていました。
大学生の講師の先生は
悩みを聞いたり趣味の話をしたり
して近い立場からアドバイスをもらっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
その子その子1人に会った勉強法で勉強するので、特に決まりと言うものはありませんでした。
塾にある問題集から、自分に合った問題を解けていく形でした。
レベルに合った問題を解くので
きっちりとわかるまで指導していただけました。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は問題集を買って、問題集に沿った学習でした。
徐々に、本人に合った学習方法に変わっていきました。
プリント学習に変わり問題集は必要なくなりました。
講師の先生が一人ひとりを分析して
カリキュラムを作ってもらえます。
個別ならではの学習方法だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は問題集を中心に問題を解いていましたが、だんだんに先生が子供に合わすような問題を選んできてプリン学習に変わりました。
ですので一人ひとりひあったカリキュラムがあり大きな教室で団体で授業を受けるよりは学習の習慣を見に、つけることができたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
一人ひとりに合ったカリキュラムが作られていました。
それが個別のいいところだと思います。
周りを気にする事なく自分だけの
カリキュラムを進めていくことが
できるので合わないことが
出てきませんでした。
時々、カリキュラムの見直しも行われています。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて通いやすかったのと、
個別授業なので、
他の習い事と重ならない日に
自分のペースで通うことが
できて便利だと
思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くにあるのが一番1番大きいです。
お試しで夏期講習に行って、
個別なので曜日を気にしないでいけるので
決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて通いやすく
立地もよく一人で通う事ができるのと
個別指導だったので
時間の都合があったから
ここに決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて、通いやすかったから。
個別なので他の習い事て時間を被らせず
勉強時間を持てるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県姫路市南駅前町96-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
兵庫県No.1※の圧倒的な入試情報と分析力で志望高校・大学への道を徹底サポートする個別指導塾




エディック個別・創造学園個別 編集部のおすすめポイント

- 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
- 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
- ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる
京口駅にあるエディック個別・創造学園個別の口コミ・評判
塾の総合評価
成績は思う様に伸びませんが、嫌がらずに毎回塾に通っているので、子供には合っていると思います。先生方も成績を上げるために考えて下さっている事が伝わってきます。
子供のやる気がもう少し出てくれるかと期待をしていたんですが、自主勉強が中々定着せず、今も勉強は塾のみしかしてないです。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく、娘に合っていたということだけです。どちらの塾も学習させてはくれると思います。
ただ、本人が学習意欲を継続できて、通いやすい雰囲気や環境があるかだけだと思います。こちらの塾は、本人が通いたいと思えたことが1番良かったです。最後先生にご挨拶に行く時もたのしそうでした。
もっと見る





塾の総合評価
その子その子のレベル、性格にあった指導をしていただいた。
塾で受けている科目以外でも熱心に教えていただいた。
テスト前など時間外でも熱心に指導していただき、家まで送っていただいたこともありました。
もっと見る





塾の総合評価
個別なので、じっくり教えてもらっていました。わからないことをわかるまでみっちりと教えていただいていました。塾の料金もなかなか安いと思っていますね。合格するかは、本人の努力次第ですが、成績も伸びたのは事実ですので、是非おすすめしたいです。
もっと見る





アクセス・環境
3対1が基本だが、人数が少ないため2対1が多い。真剣に授業に取り組んでいるので、他校の子達と喋ることもなく黙々と授業に集中してます。ホワイトボードがあり説明を聞き問題をとく。解いてる間は隣の子の指導を先生がする。3対1はなかなか順番が回ってこない。
もっと見る




アクセス・環境
個別なので、友達がいいよと言って教えてくれた、先生にそのままお願いしました。
質問しやすい人だったんだろうと思います。人や雰囲気によっては、それまでに2校辞めてしまったので、話やすいことがあったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
溶け込みやすい
時に厳しく褒めるときは褒めてくれる
個別と集団
テスト前は教室を開放していただき、その日の担当の講師にいろいろと教えていただいた。
個別もあるのでわからないことはすぐに聞くことができた。
もっと見る





アクセス・環境
時には厳しく、時には優しくといった感じです。
宿題の確認なともしっかりして、1人1人当てて答えを言っていくといった流れでもあります。当てられるのが嫌で、うちの子はいつもドキドキしていたようですがしっかり勉強も教えてくれて安心しています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
子供と向き合ってくれてると思う。個別なので個人の要望を聞いてくれので、助かってます。定期的に連絡もくれるので親と先生とのコミュニケーションがしっかり取れ、安心してお願い出来る。教科の先生は毎回同じ先生が担当してくれるので、少しなーなーになってきてないから心配です。優しい先生ばかりなので心配。
もっと見る




講師陣の特徴
本人の志望校に合わせたアドバイスや数学、生物の細かい質問に答えてくれた
考え方とかこの学校なら、この勉強が必要とか個別に考えてくれていたと思います。
友達の勧めのとおり、話しやすい人でもあったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心に指導
学校の試験等も一緒に解く
時間外でも教えてくれる
ペースの生徒ひとりはとりに合わせる
夜遅くまで指導していただき車で自宅まで送っていただいた。
塾で受けていない科目も熱心に指導していただいた。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、とても若い方もおりとても親身になり子供にしっかりと付き添って教えて頂くことがありました。
学校でつまずいて、落ち込むことが多かった子供ですが塾に通い始めて自信にも繋がったのかとても安心して授業をウケることが出来ているので親としてはとても安心して先生にお任せしています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供にあった授業の進め方で計画を立ててくれる。今はこれが出来ないから基礎からやり直しましょーとか、これは出来るから次に進むとか、つまずいてばかりのところは何回も復習をしてくれたりして、個々に合った学習の計画を立ててくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
受験に必要で、本人の望むレベルの授業をしていただいたと思います。私は、本人が楽しく通うことが良いと思っていたので、詳しい内容は分かりません。
他の塾を何個か点々として、結局こちらに落ち着いて、学習できたことが1番良かったので、ごめんなさい。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のテストなどに合わせる
全教科
学校のテストにあわせる
受験前は特に熱心
テスト前は塾で受けていない科目も熱心に指導していただいた。
学校の各テスト前は教室を開放していただき、担当の講師にいろいろと教えていただいた。
受験前は受験科目に集中していただき、いつもより長い時間で指導していただいた。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは、教室によって分かれているのでその子達のレベルに合わせてしっかりと教えていただくことが出来ました。
レベルとしては難しい事もあったようですが、先生がそれにしっかりと気付いてすれて最後までわからない所を丁寧に教えて頂くことが出来たので感謝しています。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすい事が決めてでした。体験授業からの入ったのですが先生が定期的に電話をくれて子供の様子や今後の事についてはなしてくれる。また母親の要望も聞いてくれるので、こちらも相談しやすく、安心して任せらる。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達のすすめ
一緒に通える
友達がいい先生だと勧めてくれた
本人の疑問を解決してくれる
話しやすい。
もっと見る





この塾に決めた理由
勧誘
もっと見る





この塾に決めた理由
駅からも近く、人通りも多い塾でもあるので送り迎えも安心して通うことが出来ると思いました。
先生たちもイメージがとてもよく、清潔感もあります。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)姫路駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県姫路市忍町89姫路アンビシャスビル
地図を見る