エディック個別・創造学園個別 エディック 土山校
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)土山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
兵庫県No.1※の圧倒的な入試情報と分析力で志望高校・大学への道を徹底サポートする個別指導塾
西二見駅にあるエディック個別・創造学園個別の口コミ・評判
入塾時には思いもよらない高校に受験させて頂き、なんとか本命校に合格させて頂く事が出来たのでこれ以上の学習塾はないと思います。学習面だけでなく、クラブ活動も県大会決勝進出、近畿大会出場と良い結果を上げる事が出来ました。
入塾時の成績ではたぶん今の高校には受験する事が出来なかったと思います。無理する事がなく楽しんで通っていましたので、子供にとっては落ち着ける場所だったと思いますので非常に助かりました。良い講師の方に当たったと喜んでいます。
入塾以来成績も上がり、クラブ活動に対するご配慮もあり家内共々ありがたく思っています。学校成績だけでなく、家庭内に於いても積極的に家事手伝いはもとより、会話も増え、又クラブ活動も成績が上がるようになりましたので人間的にも一回り大きくなったように思いますので、良い塾、講師の方に巡り逢えたと思います。
もともとが能力が低すぎた子供でしたので、友達に紹介して頂いて入塾する事が出来たのでこれ以上のよろこびはありません。無理させる事なく詰め込みさせる事なく伸び伸びと通える雰囲気の良い塾だと思うので、私の友達から質問有れば是非とも進めたい塾だと思います。
子供の能力に合わせたカリキュラムで、テキスト、教材を、勧めて頂けるので無理なく通える良い学習塾だと思います。他の子供の進み具合を気にせず、自分のペースで毎日通えるので、塾の雰囲気は良さそうな気がします。
個人の能力に合わせて、一人一人に合ったスピードで進められているように思います。他の生徒さんと比べる事がなく自分のペースで学習しているので良かったと思います。予習、復習の習慣づけを教えて頂き得意科目が今まで以上に上がったと思います。
一人一人の能力に合わせた教材、テキストで進められわからない事を聞いても恥ずかしくない雰囲気を常に作って頂き、別々の教材、テキストではありますが、個々の能力、スピードに合わせた指導方法で周りと一体化したような雰囲気で授業を行っていただいています。
一人一人の能力が違うので、子供に合わせたテキスト、教材、カリキュラムで楽しく進められているように思います。テストの範囲、日程も各自少し違うように思います。個人個人のペースで進められているので雰囲気は良いと思います。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600,000円
個別指導と言うこともあり、子供一人一人に合わせた指導を、して頂けるので良い学習塾だと思います。講師の方々も若い方から少し年配の方、女性男性と幅広く揃っていて、此方のニーズに合った講師の方にお願いできる。
一人一人に合ったカリキュラムで進めて頂いたので良かったと思います。他の生徒さんと比べ少し能力が低めだったのでテキスト、教材も其れなりに学力向上がのぞめる物を提案して頂いたので良かったと思います。予習、復習の習慣づけも指導して頂きました。
入塾時のテストの結果を参考に、他の生徒さんとは違う指導方法で、学力の劣る子供に合わせて頂きました。まず予習、復習の習慣をつけて頂き、得意科目をトコトン教えて頂き、それを伸ばす事により、徐々に不得意科目に移行させ、同じ要領で進めさせる方法で伸ばして頂き、良い講師の方に当たりました。
入塾時のテストの結果に基づき、子供に合わせた教材、テキスト、カリキュラムを提案して頂き無理する事なくこなせる量を毎日予習、復習の習慣づけをして頂きました。先ずは得意科目から実施して今まで以上に伸ばしていく方法から初め
子供一人一人に合わせたカリキュラムで進めて頂けるので無理なく安心して通える塾だと思います。あまり能力がない状態で入塾させて頂きましたので、最初はいやいや通っていましたが、徐々に進んで通えるようになりました。
子供の能力に合ったカリキュラムで進められて、テキスト、教材もそれに役立つ物を提案して頂いた。他の生徒さんに関係なく子供の能力に合わせていたので、無理する事がなく楽しんで通えました。良い講師の方に当たったと思います。
子供の能力に合わせた進め方で、ゆっくりゆっくり無理させることなく、やる気を損なわせることなく進められるカリキュラムで伸ばして頂きました。得意科目をトコトン教えて頂き、同じ事を繰り返し繰り返し反復練習させ理解して納得いくまで教えて頂きました。
子供の能力に合わせたカリキュラムを提案して頂き、無理する事なくゆっくり伸び伸びと通えるような雰囲気を作って頂きました。先ずは得意科目を伸ばして予習、復習を習慣づけから初め不得意科目に移行する事にしました。
子供の友達が通っていたので、一緒に通いたいと言うことで、親御さんに連絡し先ずは体験させて頂き、自転車で通える範囲と言うこともあり決めました。
子供の友達が通っていたので紹介して頂いた。友達と一緒に通えるので安心して楽しんで通っていると思います。
子供の友達が通っていたので、ご両親にお願いして一度見学をさせて頂き、色々お話をさせて頂き通わせて頂く事になりました。
子供の友達が通っていました
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
エディック個別・創造学園個別 編集部のおすすめポイント
- 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
- 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
- ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる
エディック個別・創造学園個別のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 77%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の兵庫県の受験体験記77件のデータから算出
エディック・創造学園 エディック 土山校
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)土山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
兵庫県の公立トップ校合格実績No1※。兵庫の高校入試を知り尽くした、受験のプロの指導が受けられる進学塾
西二見駅にあるエディック・創造学園の口コミ・評判
多くの生徒を見てきた実績を元に自分の子の立ち位置や受験に向けた展望を話してもらえたので、親としては安心感と納得感があった。本人も意欲的に取り組んでいたので、家庭の負担を軽減することができて、ある程度任せることができたから。
生徒の個性もあるので、向き不向きがあります。塾としては長年の歴史があるので岸壁ですが、学校のように出来ない子供にまでは、手を差し伸べてくれる所ではありません。人との競争や上昇思考の無い子供には辛い場所となります。
受験前に過去問をたくさん解けたことや、自習室があったことは良かったが、オンライン授業が多かった。また、自習室も午前中は空いていない時が多く、行きたい時に行けないこともあった。1番良かったことは、先生と生徒の距離が近く、分からなかったところを気軽に質問してすぐに解決できたことだ。
基本的には塾主導で学習を進めていくパターンなので、ある程度上位の成績で、自分で考えて勉強を進めていける子どもには勉強量だけでなく、費用も負担であり、逆効果かもしれない。真ん中レベルの子どもには、塾の言う通りに進めれば、成績は伸びていくと思われるので、費用が気にならないならば、オススメできる。
ピリピリ感はなくなごやかだが、集中して取り組んでいる。
適宜生徒に答えさせるなど一方的にならないような工夫した授業が行われている。合間に小話を挟むなど授業に飽きさせず集中力を保つ工夫がなされていると感じる。
学校の授業の延長。受験に重要な箇所を中心としている。
少人数制のイメージ、10~15人くらいで
2~3クラス有ったような。
場所は駅前のビルの上なので、衛生的で
静かで防音になっているので、集中しやすいと思う。
授業は理科や社会はオンラインで、国語や数学や英語は対面で実施されていた。小テストは頻繁に実施され、それを元にクラス分けがされるので、子どものモチベーション維持にはなると思われる。雰囲気は周りのレベルによるのではないかと思われる。
小テストは毎回の授業で行われていて、その結果や傾向はきめ細かな指導にも活かされている。授業は和気あいあいとした雰囲気で進められているようだが、学習に熱心な生徒が多く、気楽に発表・発言できる雰囲気もあり、非常に積極的な授業が展開されている。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50~70万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000
親身になって対応してくれる
親からの相談や要望にも丁寧に答えてくれるので安心感がある。
授業中の様子なども丁寧にフィードバックしてもらえる。
アルバイトの大学生講師はおらず、全員が社員なので講師の当たり外れは少なく一定のクオリティーが保たれている
関西圏の有名大学の学生が多い。
しっかりとしたプログラムで管理されているので、問題はない。あとは本人のやる気だけ。実は上の子は、この塾を卒業し
大学生の時、先生の推薦で講師のアルバイトを4年間していたので、内情はとても詳しいかもしれない。講師は、向き不向きがあるので、生徒にとって一概に良いとも悪いとも言えないと思う。
見ていないので、詳細はわからない。専任の教師と思われる。初めての通塾だったので、他と比べていないのでわからない。こんなものではないかと思われる。質問などは積極的に受け入れてくれていたようです。年齢も40才台までの先生が多かったと思われる。
塾の卒業生である学生も中にはいるものの、講師陣は全員が非常に指導経験が豊富で、子ども達にとっての「分かりやすさ」を追求されている印象。学習指導だけでなく、塾の指導方針として人間としての成長を前提にしていることからも、授業時間以外のコミュニケーションや子どもとの対人関係の築き方もとても工夫されている。
過去の経験を元に必要なタイミングで必要なカリキュラムが組まれている、必要に応じて補講や自主学習のサポートなどがあるため取り残されることは少ない。
年間スケジュールに沿って進められるが途中からでもしっかりフォローアップしてもらえる
生徒の学力に合わせてクラス編成しているので、難しすぎたり、物足りない事はない。元は総合選抜制の明石公立高校受験に特化したカリキュラムになっている。
普段は英数だけ。夏期講習や冬季講習、受験前講習等では、希望申込み制で他の受験科目もあったと思う。
レベル別にカリキュラムは組まれていて、その子のレベルに合ったクラスに割り当てられる。中学3年生とはいえ、通常のカリキュラム以外に、受講しなければならない特別講義が頻繁にあり、別料金であることは気になった。
徹底した過去問攻略型、テストによる実践力重視の方針のもと、テストや実戦で通用する実力を養う内容で構成されている。
小テストを多く取り入れることで、生徒ごとの得意不得意があぶり出されることとなり、これらが的確に個人指導に組み入れられていて、非常にきめ細かい指導内容だと感じる。
生徒数が多く、経験や情報が多いと思ったから
同じ学校の生徒が多く、色々な相談ができる
自転車で通学できる範囲
リモート授業も対応している
県立高校受験に特化した昔からの地元では一番大きい塾。上の子も私自身も通ったので。
なんとなく
仲の良い友人が通っていて、塾の雰囲気が良いことや成績も着実に上がっているなど高い評価を聞いていて、子ども自身が通ってみたいと申し出たことから。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
エディック・創造学園 編集部のおすすめポイント
- 圧倒的な入試情報量と分析力を活かした進路指導で、長田・神戸・兵庫・小野・北摂三田・明石北・加古川東・姫路西など公立TOP高校合格を目指せる
- 学校ごとに徹底分析された定期テスト対策で点数アップ!実技教科を含めたテスト対策授業とアドバイスで内申点向上
- 通塾×オンラインのハイブリッド学習で、時間を有効に活用できる!
エディック・創造学園のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 94%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 94%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の兵庫県の受験体験記175件のデータから算出
スタッド学習教室 播磨野添教室
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)土山駅から徒歩8分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)映像授業
無学年制のステップ学習、最適な学習アプローチで成績を伸ばす学習教室
西二見駅にあるスタッド学習教室の口コミ・評判
教室で集団で授業を受ける塾に比べ個別指導の為、一人ひとりに寄り添った授業や教え方をしてくれます。私は高校受験の為塾に入りましたが、それまで全く勉強してこなかった為、特に数学は悲惨な状態でした。その事を最初の面談で先生に伝えると、塾初日には自分専用のプリントを用意してくれました。そういった個人に合わせた勉強法や教え方のおかげで無事に行きたかった高校に行くことが出来ました。今でも本当にあの時入塾を決断してよかったと思っています。
ヤンキーだった愛息子がまさかの塾通うだったので本当にビックリしました
通ってる子も仲良いし、距離も近いし
何時でもいつでもいけるというのが本人にも合ってるのかな
もっと広かったらもっといっぱいの子が通えるのになぁと思いました
とても親身で少人数なので、騒がしくなく、難聴で大人しかった子供のペースにあった指導がされていたと思う。宿題があり、塾のない日にも勉強できるように配慮されていたのが、すごく助かりました。また、厳しくしすぎないでいたのが子供にとって良かったのだろと思う。
良き
好きな時間に好きなだけ行けるみたいで
バスケ引退してから遊んでばっかりだった愛息子にとってはいい環境だったと思います
先生の印象が強すぎてとてもたのしそうにいってました
地元なので友達もいてたのでいくきっかけになったのかもです
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
良き
旦那の頃から変わらないようでとてもフレンドリーだし、頭が気になる存在だったみたい
近いから行きやすい以外の楽しみもあったので通うようになって良かったなぁと思いました
でも愛娘は塾行きたがらなくて結局行きませんでした
分からない
愛息子に聞いた話だと
多分分からないところがあれば聞いたら教えてもらえたり説明が分かりやすく進んで行ってくれて助かったとおもいます
バスケばっかりやってたので
勉強する機会が出来てよかったとおもいます
旦那が地元で昔旦那が行ってたのでとてもすすめられて行くことになりました
距離も近いし先生の頭が気になったので塾行きたがらない愛息子も行くと言うようになりました
講習 | 春期講習 |
---|
スタッド学習教室 編集部のおすすめポイント
- 学力向上だけでなく生徒の自主性や資質を伸ばす指導
- 無学年制のスモールステップ素材で学力に合った学習ができる!
- 講師が生徒一人ひとりをしっかり見守る少人数制の個人別授業
西二見駅にある学研教室の口コミ・評判
家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。
やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。
一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。
やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。
大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。
厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。
本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。
基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000
家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。
粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。
教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。
新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。
基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。
個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。
高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。
子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。
近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。
経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。
通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。
自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 95%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 89%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出
個別指導塾 マーブル 土山駅前校
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)土山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
潜在能力を最大限に引き出す!柔軟で細やかな指導が魅力の個別指導
講習 | 春期講習 |
---|
個別指導塾 マーブル 編集部のおすすめポイント
- 講師1:生徒2の授業スタイル!「自分で考えて学習する力」を養える
- 各教科ごとに最も相性の良い講師を選択する「教科別担任制」
- 自習室開放やテスト対策など「学習量」を確保する充実のサポート
西二見駅にある公文式の口コミ・評判
自宅から近いので、通いやすいし、便利に利用出来た。友人関係にも恵まれ充実した塾生活が、送れたと思う。塾に通う費用も最低限必要な額に抑えることが出来たので、満足している。習2回での学習内容にも満足している。
塾の先生が本当に人情味があり親切、丁寧な方ばかりで本当にお世話になりました。
気さくな先生だったので悩んだ時や困ったときは親子ともども相談をさせていただき、その度に親身に一緒に考えてくださったので乗り越えていくことが出来ました。
勉強が苦手で最初の方のテストの点数が一桁だった私でも今では平均は普通にこえて、調子がよい時はかなり上位のほうに食い込めたので実力は確かにあがるし、先生方も気さくな方が多いから、人と話すのが好きな人とかはおすすめ。
コンプライアンス遵守義務が非常に素晴らしいことだと感じることができると思います。コストパフォーマンスの向上も非常に素晴らしいことだと感じることができると思います。
毎回授業の最初に小テストをし、前回の授業の理解度を確認するのがいつものようで、その時に理解していないところを更に重点的に教えてもらえて分かりやすく、理解度を深めらるように工夫してくださっていたりととても良かったようです。
様々な情報を与えてくれた事で、安心して任せられたと感じています。
子供も苦手教科への苦手意識が徐々になくなり、勉強に取り組む姿勢が定着前職での輝かしいキャリアで自信に満ち溢れている、子供達への熱心なご指導はとても素晴らしく、ご自身の理想の学びの場に向けて力強く行動されているのがひしひしと伝わってきます。
宿題で間違えていたところを
正解するまで直す。
1人で考えて直ったら先生に採点してもらい
満点にする
好きなきょうかから始めて、
やり終えたら、先生に採点をしてもらい、
間違えているところは直して
満点にしてを
全教科繰り返しして帰宅する。
決められた週2日の曜日の好きな時間(たてい15時〜空いています)に教室に通い、1時間程度学習して、前回の宿題の直しをして帰宅という流れです
落ち着いた環境の教室なので、とても静かな環境で学習に取り組めているように思います
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
ベテランの先生で年配の先生だったようで、今まで色んな生徒を見てきている経験から子供の性格や教え方などとても配慮して考えてくれる先生のようで子どもも安心して通うことができていたようです。
勉強以外にも世間話などをして緊張をほぐしてくれたりと人情味がある方でした。
通われている生徒1人1人に対して真剣に指導していることが見ていて伝わります。塾長をはじめ、講師の先生方が熱心に関わってくださり、目標達成のために対応していただいた事に感謝しています。子供は新しい場所で、穏やかな表情で前を向いております。
それだけで充分なのは分かっているのですが、受験直前でこのような思いをさせてしまった事に、様々な感情が込み上げてきました。
年配の女性の方が先生で優しくはきはきしている、子育てをしてきた先生なので
子供のことも分かっており
気にかけて下さりやりやすい。
助手の先生はあまり面識がなかったが
主婦の方が多い印象でした。
女性ばかりで安心して預けてました
2年ほど前に先生が変わりましたが、どちらの先生もとても熱心でひとりひとりの進度にきちんと対応してくださっています
苦手な単元のときは宿題や教室の学習の枚数を増減してくれて、子供たちも進めやすいように思います
漢字検定や英語検定にも熱心に取り組んでくださっており、感謝しています
学校のカリキュラムに合わせた指導をしてくれるのでこどもにとってはとても分かりやすく、理解しやすかったようです。
理解度が低いときは授業後に少し個別で教えてくれることもあり、とても丁寧な指導をしてくださっていたようです。
塾長をはじめ、講師の先生方が熱心に関わってくださり、目標達成のために対応していただいた事に感謝しています。前職での輝かしいキャリアで自信に満ち溢れている、子供達への熱心なご指導はとても素晴らしく、ご自身の理想の学びの場に向けて力強く行動されているのがひしひしと伝わってきます。
その子に見合った進度で学ぶことができる
難しかったりしたら、戻って前の学習をまたしてみたりペースにあったようにしてもらえる。
3学年先を目標にしており
進めばトロフィーがもらえたり式典に呼んでもらえたりといいことがある
そのこにおうじた学習ができてペースがよい
いわゆる公文式に沿って学習をしていきます。夏休みや冬休みなどの長期休暇になると、10日分をまとめて出されますが、こちらも相談して増減してもらうことができます
繰り返し学習が多いので、単元ごとのテストで落ちるとまた繰り返し同じプリントをするので、性格に合わないと少ししんどいかとしれません。
家から近く知り合いが通っていたので先生の口コミや丁寧な授業をしてくれると耳に入っていたので安心して自宅近くの公文におねがいすることができました。
通われている生徒1人1人に対して真剣に指導していることが見ていて伝わります。
定期テストや受験で結果を出すために具体的なアドバイスや相談にも親身になってくれた
小さいころから習ってるから
近所の子がならっていて一緒に通い始めて
楽しく通えた
自分のペースで学習できる
いーペンシルもよかった
子供が徒歩で通えて時間も好きな時に通学できるため
先生も英検や漢検対策をしっかりしてくださり、教室の雰囲気もとても落ち着いています
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 92%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の兵庫県の受験体験記54件のデータから算出
西二見駅にある学研教室の口コミ・評判
家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。
やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。
一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。
やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。
大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。
厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。
本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。
基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000
家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。
粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。
教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。
新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。
基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。
個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。
高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。
子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。
近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。
経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。
通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。
自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 95%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 89%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出
西二見駅にある公文式の口コミ・評判
自宅から近いので、通いやすいし、便利に利用出来た。友人関係にも恵まれ充実した塾生活が、送れたと思う。塾に通う費用も最低限必要な額に抑えることが出来たので、満足している。習2回での学習内容にも満足している。
塾の先生が本当に人情味があり親切、丁寧な方ばかりで本当にお世話になりました。
気さくな先生だったので悩んだ時や困ったときは親子ともども相談をさせていただき、その度に親身に一緒に考えてくださったので乗り越えていくことが出来ました。
勉強が苦手で最初の方のテストの点数が一桁だった私でも今では平均は普通にこえて、調子がよい時はかなり上位のほうに食い込めたので実力は確かにあがるし、先生方も気さくな方が多いから、人と話すのが好きな人とかはおすすめ。
コンプライアンス遵守義務が非常に素晴らしいことだと感じることができると思います。コストパフォーマンスの向上も非常に素晴らしいことだと感じることができると思います。
毎回授業の最初に小テストをし、前回の授業の理解度を確認するのがいつものようで、その時に理解していないところを更に重点的に教えてもらえて分かりやすく、理解度を深めらるように工夫してくださっていたりととても良かったようです。
様々な情報を与えてくれた事で、安心して任せられたと感じています。
子供も苦手教科への苦手意識が徐々になくなり、勉強に取り組む姿勢が定着前職での輝かしいキャリアで自信に満ち溢れている、子供達への熱心なご指導はとても素晴らしく、ご自身の理想の学びの場に向けて力強く行動されているのがひしひしと伝わってきます。
宿題で間違えていたところを
正解するまで直す。
1人で考えて直ったら先生に採点してもらい
満点にする
好きなきょうかから始めて、
やり終えたら、先生に採点をしてもらい、
間違えているところは直して
満点にしてを
全教科繰り返しして帰宅する。
決められた週2日の曜日の好きな時間(たてい15時〜空いています)に教室に通い、1時間程度学習して、前回の宿題の直しをして帰宅という流れです
落ち着いた環境の教室なので、とても静かな環境で学習に取り組めているように思います
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
ベテランの先生で年配の先生だったようで、今まで色んな生徒を見てきている経験から子供の性格や教え方などとても配慮して考えてくれる先生のようで子どもも安心して通うことができていたようです。
勉強以外にも世間話などをして緊張をほぐしてくれたりと人情味がある方でした。
通われている生徒1人1人に対して真剣に指導していることが見ていて伝わります。塾長をはじめ、講師の先生方が熱心に関わってくださり、目標達成のために対応していただいた事に感謝しています。子供は新しい場所で、穏やかな表情で前を向いております。
それだけで充分なのは分かっているのですが、受験直前でこのような思いをさせてしまった事に、様々な感情が込み上げてきました。
年配の女性の方が先生で優しくはきはきしている、子育てをしてきた先生なので
子供のことも分かっており
気にかけて下さりやりやすい。
助手の先生はあまり面識がなかったが
主婦の方が多い印象でした。
女性ばかりで安心して預けてました
2年ほど前に先生が変わりましたが、どちらの先生もとても熱心でひとりひとりの進度にきちんと対応してくださっています
苦手な単元のときは宿題や教室の学習の枚数を増減してくれて、子供たちも進めやすいように思います
漢字検定や英語検定にも熱心に取り組んでくださっており、感謝しています
学校のカリキュラムに合わせた指導をしてくれるのでこどもにとってはとても分かりやすく、理解しやすかったようです。
理解度が低いときは授業後に少し個別で教えてくれることもあり、とても丁寧な指導をしてくださっていたようです。
塾長をはじめ、講師の先生方が熱心に関わってくださり、目標達成のために対応していただいた事に感謝しています。前職での輝かしいキャリアで自信に満ち溢れている、子供達への熱心なご指導はとても素晴らしく、ご自身の理想の学びの場に向けて力強く行動されているのがひしひしと伝わってきます。
その子に見合った進度で学ぶことができる
難しかったりしたら、戻って前の学習をまたしてみたりペースにあったようにしてもらえる。
3学年先を目標にしており
進めばトロフィーがもらえたり式典に呼んでもらえたりといいことがある
そのこにおうじた学習ができてペースがよい
いわゆる公文式に沿って学習をしていきます。夏休みや冬休みなどの長期休暇になると、10日分をまとめて出されますが、こちらも相談して増減してもらうことができます
繰り返し学習が多いので、単元ごとのテストで落ちるとまた繰り返し同じプリントをするので、性格に合わないと少ししんどいかとしれません。
家から近く知り合いが通っていたので先生の口コミや丁寧な授業をしてくれると耳に入っていたので安心して自宅近くの公文におねがいすることができました。
通われている生徒1人1人に対して真剣に指導していることが見ていて伝わります。
定期テストや受験で結果を出すために具体的なアドバイスや相談にも親身になってくれた
小さいころから習ってるから
近所の子がならっていて一緒に通い始めて
楽しく通えた
自分のペースで学習できる
いーペンシルもよかった
子供が徒歩で通えて時間も好きな時に通学できるため
先生も英検や漢検対策をしっかりしてくださり、教室の雰囲気もとても落ち着いています
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 92%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の兵庫県の受験体験記54件のデータから算出
西二見駅にある学研教室の口コミ・評判
家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。
やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。
一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。
やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。
大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。
厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。
本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。
基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000
家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。
粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。
教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。
新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。
基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。
個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。
高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。
子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。
近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。
経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。
通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。
自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 95%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 89%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出
西二見駅にあるセミナークレストの口コミ・評判
保護者にも親身な対応で、受験の事も会館を借りて大々的に説明会を開いてくれたので、何も分からない中とても心強かったです。
生徒にも受かる所より行きたい所と行きたい所を目指す頑張りを見出してくれる塾だと思います。
詳しくはわかりませんが、
授業の流れは高校受験に向けてスケジュールを立ててくださっていました。
内向的な所がありましたが、授業がない時でも勉強しに行っていたくらいなので、
雰囲気は良いと思います。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1年も通っていないので年間費用はわかりませんが、毎月の授業代と、テキスト代、冬季、夏季講習代があります。授業日数でだいきんは上がりますが、他の塾よりリーズナブルだと思います。
内申や偏差値に分かりやすく教えて下さりました。受かる所より行きたい所。
生徒目線で良かったと思います。
推薦を受けるかも知れないと伝えると推薦に必要な事もサポートすると大変親身に対応してくださいました。
個別塾でしたので、個々で違うと思いますが、うちの場合ですと、今の実力、わからない所の内容(高校受験に向けて)特に弱い所を重点的に教えてくれたり、受験に間に合う様なカリキュラムだったと思います。
授業がない時も席が空いていれば自由に勉強しに行けました。
体験で本人が決めてきました。
講師の方との面談でも初めての高校受験で親子共々情報不足で不安な旨も伝えると
寄り添いの姿勢で、こちらでお世話になる事になりました。
講習 | 春期講習 |
---|
セミナークレスト 編集部のおすすめポイント
- 反復とやり直しで成績アップに導く指導
- 小中高校生を対象にした個別指導コースもご用意
- 入塾を検討できる一カ月無料体験を実施
西二見駅にある若松塾の口コミ・評判
コロナ禍で夏休み明けの11月ぐらいまでが対面授業でしたが、講師や生徒がコロナにかかるなどしたため、1月から2月にかけてほとんどがオンラインでの授業となりました。合格してよかったですが、高校受験ではオンラインでの授業と対面では少し差ができるような気がしました。とはいえ当時の世間の流れではどうしようもありませんでした。
教材の選定や入試対策のための勉強方法に関する助言を親身にしてくれた。授業は分かりやすく、理解がすすんだと子供は好意的な評価でした。また定期的に模試を受験することができ、全体の中でのJ自分の順位を客観的に把握できるシステムがあった。
塾としてはとても良かった。講師も凄く良かった。ただ、宿題も多く出来る子と出来ない子のレベルの差が大きいので、そもそも勉強することが苦手という人には絶対向かない。子ども自身が塾通いしたいと思うならすごく良い塾だと思う。
塾に対しては特に大きな不満はありません。子どもをやる気にさせる工夫が欲しかったぐらいです。講師は熱心であったのでとくに塾長は人柄や知識は豊富だと思いました。高校選びに対するアドバイスをもっとして欲しかったです。個別授業の方が良かったのかと思ったりもしましたが、結局変えることなくきました。他の塾も試した方が良かったのかもと思いました。
集団授業で講師と生徒のやりとりも多い。
楽しく和気あいあいとした雰囲気。
ふざけていたら強く怒られるらしいが、真面目に頑張る子には講師もとことん付き合ってくれる。
勉強する場なのでやる気のみられない生徒は強く叱られる事もある
授業の雰囲気は分かりませんが、生徒一人一人をに回答させていると聞いています。それは大変良いことだと思っております。また同じぐらいの学力の子どもたちをクラス分けしているので授業が遅れることもないのではないかとおもっております。ときには個別に補修や自習時間も設けていただいているので理解を深められているのではないかと思っております。
講師1人に生徒2人の個別指導を基本設定としている
子供の状況 志望校 きよっては
マンツーマンの指導も有る
一回の授業で演習と解説を繰り返すことで効率よくしている
とにかく熱心に対応してもらうので
文武両道をモットーとしており、中学生が生き生きと、勉学に励んでおり、勉強プラス部活動も盛んな中学だったので、部活も勧められました。結構若手の先生ですが、私の時もそうでしたが、講師の質が高いし、やはり、生徒との距離感も近く、よく話を聞いてくれて、色々な話が出来る所が、かなり子供にとっては、それが重要だと思いました。
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円
学習面だけでなく生活面も相談に乗ってくれる。親身な講師が多かった。
分からない所は分かるまでゆっくりでも付き合ってくれる。
保護者には寄り添って、保護者の思いをよく聞いてくれる。
子供が言うには皆優しいとのことです。
熱心に教えてくれることと、保護者への対応も良かったとおもいます。高校受験のことにも詳しく参考になりました。受験する上でもう少し批判的な意見もあってほしいと思いました。正確な子どもの実力がわかるようにしていただきたいと思いました。
授業は非常にわかりやすいと評判良いです
熱心で子供のやる気を高めてくれます
任せていて安心感があり
授業料は高めだけど納得している
授業料は高めだけど
とても素晴らしいと思う
費用効果は納得行く費用とかんがえる
結構若手の先生ですが、私の時もそうでしたが、講師の質が高いし、やはり、生徒との距離感も近く、よく話を聞いてくれて、色々な話が出来る所が、かなり子供にとっては、それが重要だと思いました。
北須磨高校は、ここ最近、この神戸第三学区のなかでも、すごく、伸びている、進学高校になってきており、講師の方もお勧めの高校でした。
学校より少し早いかぐらいで無理なく進む。
小学生は定期テストがあるので、テストに向けて勉強するという意識付けができる。
内容は基礎から発展的な問題まで扱う。
計算などは何度も繰り返し行う。
小6の内容は冬期講習までには終わり、1月からは中学の基礎、3月から中1となる。
カリキュラムについてはあまり詳しくありませんが、毎日の宿題も多く、勉強に向かうことができていると思います。受験対策授業や定期テスト対策などもあり、その都度できなかったことへの再テスト等もあり子どもの理解度に合わせたカリキュラムであるのではないかと思っております。
半世紀にわたり公立トップ高校へ多くの合格者を送り出し実績
若松ならではの指導方法
工夫凝らした教材はもちろん健全でバランス感覚抜群
過去の実績を信じ任せている
宿題の出し方も適切
何かにつけて信頼している
小論文と違い、推薦入試や学校の指定校入試に特化した、プログラムである点にに、とても興味を持ちました。また、推薦入試にも、興味が湧き、小論文の基礎から学べる所にも関心を持ちましたし、時間を選ばず、タブレットでも学習出来る点にも、興味を持ちました。
家から通いやすいから。評判もとても良く進学実績も良かったので。
設備も綺麗だったのと塾長の人柄で任せられると感じたから。
近いから。近所の評判もよく、通っている人が多かった。授業形式であるため、周りの子どもと競争できる思いました。講師の熱心な対応にも好感が持てました。
講師が熱心で評判がとにかくいいので環境もよく子供も行きたいと強く希望したため
この塾に決めた
授業料は少し高めだが
私自身も中学生の時に通った事があり、その当時とは、違う場所に移っているが、徒歩15分で近くまで、バスも走るので、そこまでの送り迎えで済む様になり、より、近くなった。また、講師も変わったが、実績は上がっているから
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
若松塾 編集部のおすすめポイント
- 思考力・判断力・表現力を鍛える独自の指導法を実践
- トップクラス公立高校への合格者多数!
- 個別指導にも対応!学習ニーズに応じた指導が可能
若松塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 92%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 97%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の兵庫県の受験体験記116件のデータから算出
西二見駅にある学研教室の口コミ・評判
家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。
やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。
一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。
やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。
大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。
厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。
本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。
基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000
家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。
粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。
教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。
新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。
基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。
個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。
高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。
子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。
近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。
経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。
通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。
自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 95%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 89%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出
西二見駅にある学研教室の口コミ・評判
家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。
やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。
一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。
やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。
大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。
厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。
本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。
基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000
家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。
粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。
教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。
新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。
基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。
個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。
高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。
子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。
近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。
経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。
通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。
自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 95%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 89%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出