お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 兵庫県 西宮市 西宮駅

西宮駅 大学受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 84 61~80件表示
体験授業あり 体験授業あり

92.webp
個別館 苦楽園校

最寄駅
阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学力や個性に合わせた個別カリキュラムで指導!受験のための個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある個別館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(238件)
※上記は、個別館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

指導方法は大変満足しています。塾長も生徒をよく見ていて、面談も毎回納得のいくものでした。
ただ、塾長の異動により面談回数が減ったりすることに不満を感じた時もありました。
料金が他の塾と比較してやや高めのことが最高点に至らなかった理由です。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導方法は大変満足してします。塾長も生徒をよく見ていて、面談も毎回納得のいくものでした。
ただ、塾長の異動により面談回数が減ったりすることに不満を感じた時もありました。
料金が他の塾と比較してやや高めのことが最高点に至らなかった理由です。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導方法は大変満足しています。塾長も生徒をよく見ていて、面談も毎回納得のいくものでした。
ただ、塾長の異動により面談回数が減ったりすることに不満を感じた時もありました。
料金が他の塾に比較してやや高めのことが、最高の評価に至らなかった理由です。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師の先生がとても親身になって下さり、面談でも適切なアドバイスを頂ける。親からだとどうしても喧嘩になってしまうような事も、先生からの言葉だとすんなり受け入れるので、進路の選択などについても信頼してお任せしています。

宝塚校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して講師1人の個別指導でした。少人数なので質問しやすい雰囲気だったようです。
毎回小テストを実施し、理解度の確認を行なっていました。毎回適度な量の宿題を出していました。
遅刻、授業態度もチェックされていました。
コロナ禍では授業形式もオンラインと対面を選択でき、本人は質問しやすい対面授業を選んでいました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して講師1人の個別指導でした。
少人数なので質問しやすい雰囲気だったようです。
毎回小テストを実施し、理解度の確認を行なっていました。
毎回適度な量の宿題を出していました。
遅刻、授業態度もチェックされていのました。
コロナ禍では授業形式もオンラインと対面を選択でき、本人は質問しやすい対面授業を選んでいました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して講師1人の個別指導でした。少人数なので質問しやすい雰囲気だったようです。
毎回小テストを実施し、理解度の確認をしていました。毎回適度な量の宿題も出していました。
遅刻・授業態度もチェックされていました。
授業形式もオンラインと対面を選択でき、本人は質問しやすい対面授業を選んでいました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎度の小テストや宿題でできてるか確認してから授業に入っていたようです。個人レベルでのながれなので、ゆっくり丁寧なので、集団より進むのは遅いです。
雰囲気は塾長が優しい方なのでとても良く質問しやすかったようです。

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:692890円

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:692890円

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700000円

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

宝塚校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は一流大学出身で新人ではなく、講師歴も比較的長い方でした。学校で分からないところも聞きやすく、定期テスト前には決められた教科以外の対策もしてくれました。
人柄も親しみやすく、質問しやすい雰囲気を作ってくれました。
本人の苦手分野をよく把握して指導してくれました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は一流大学出身で新人ではなく、教師歴も比較的長い方でした。学校で分からないところも聞きやすく、定期テスト前には決められた教科以外の対策もしてくれました。
人柄も親しみやすく、質問しやすい雰囲気を作ってくれました。
本人の苦手分野をよく把握して指導してくれました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は一流大学出身で、新人ではなく、教師歴も比較的長い方でした。学校で分からないところも聞きやすく、定期テスト前には決められた教科以外の対策もしてくれました。
人柄も親しみやすく、質問しやすい雰囲気を作ってくれたようです。
本人の苦手分野をよく把握して指導してくれました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生がメインでベテランの方も居ました。塾長が子供の性格をよく見てくれて講師を変えたり声かけをしてくれました。こどもにあった講師で勉強できるのでとてもいいです。担当講師が分からなくても他の講師に聞いてくれて解決していました。

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の学習内容の理解を中心に指導してくれました。
受験学年になると、志望校に合わせて点が取れるような対策を重点的にしていました。
毎回小テストを実施し、理解度の確認を行なっていました。
内容は本人のレベルが志望校のレベルに到達するように少しずつレベルアップをしていっていました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の学習内容の理解を中心に指導してくれました。
受験学年になると、志望校に合わせて点が取れるような対策を重点的にしていました。
毎回小テストを実施し、理解度の確認を行なっていました。
内容は本人のレベルが志望校のレベルに到達するように少しずつレベルアップをしていっていました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の学習内容の理解を中心に指導してくれました。受験学年になると、志望校に合わせて点が取れるような対策を重点的にしていました。
毎回小テストを実施し、理解度の確認を行なっていました。
内容は本人のレベルが志望校のレベルに到達するように少しずつレベルアップを図っていました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別なので個人個人に合わせたカリキュラムを組んでくれます。
休みの日も自習しながらでも勉強を見てくれます。
難関校対策は開進館の特訓コースへ申し込んで、参加して力をつけていきます。
個別でも集団の特訓コースを受けることが出来ます。

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

夏期講習を受けて本人が気に入ったからです。また、集団ではなく個別に丁寧に指導してくれ、質問もしやすいかったからです。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習を受けて本人が気に入ったので選びました。
集団ではなく個別に丁寧に指導してくれるため、質問がしやすかったようです。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習を受けて、本人が気に入ったから

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生がよかった

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に対して生徒最大2名までの指導体制
  • 学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
  • 受講曜日・時間・科目を自由に選択可能!

個別館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記38件のデータから算出

最寄駅
阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩4分
住所
兵庫県西宮市西宮市南越木岩町5-9 
ico-map.webp 地図を見る

個別館 苦楽園校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

160.webp
修優舘 苦楽園教室

最寄駅
阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

プロ講師による質の高い1対1の完全個別指導が人気!

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある修優舘の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(57件)
※上記は、修優舘全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ
ico-recommend--orange.webp

修優舘 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 質の高い講師陣によるマンツーマン指導
  • 圧倒的な量の教材を無理なく学習できる
  • 学ぶ姿勢と意欲を育む指導に強み
最寄駅
阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩4分
住所
兵庫県西宮市西宮市南越木岩町5-19サンビオーズ苦楽園Ⅱ 2階西側
ico-map.webp 地図を見る

修優舘 苦楽園教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

111.webp
駿台予備学校 現役フロンティア西宮北口校

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

熱気にあふれる講師のライブ授業で大学受験を突破!業界大手の学習進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある駿台予備学校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,556件)
※上記は、駿台予備学校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良かったです
自習室もたくさんあるのでできない事はありません
進路アドバイザーの方も親身に考えてくださるので何でも相談でき心強く思えました
駿台には1年ほどしか通えませんでしたが無事に大学合格しましたがもっと前から入っておきたかったです

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

大変良い塾に巡り合ったと思います。中学受験を終わったときから考えていて、思い通りにレベルアップできたと思います。そういう意味で最高評価です。また、入学後の情報なども事前に教えてもらえ、ここに行きたいという思いが強くなったようです。

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

娘に非常にあっていた塾だったと思う。指導すべきところは指導し、放任すべきところ、自主性に任せるところは自主性に任せてもらって、快適な環境で勉強に集中することができたと思う。また、ハイレベルな生徒も多く、切磋琢磨できたと思う。

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

高三夏期講習から入塾。立地も駅から近くて通いやすい。後期は数学一コマのみの受講でしたが、自習室は毎日利用でき、コスパがよかった。自習室も指定席となっていて集中できる環境。また、特別講習では他の校舎で実施される自分に必要な授業が取れる。受験のため他県に滞在したときにはそこの自習室を使わせていただけてありがたかった。このようなことは全国展開していてなおかつ主要都市に校舎があるからこそできることだと思うのでこの塾を選んでよかったと思う。

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業中はみんな真面目に聞いてましたし、欠席の場合はその授業がビデオ撮影されているので後で見れるのが良かったです
クラスリーダーさんという大学生がいるので授業以外のことなどいつでも相談できたようで喜んでいました

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストがあり、順位も名前も出るので、真剣にやっていました。授業の形式には他塾とさほど違うとは思いませんでしたが、内容が高度だったのだと思います。基本的にどんどん進んで行くので、おくれると取り戻すのが大変です。

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業であったが、わかりやすい説明で理解が深まったと思う。講師ごとにキャラがあり、時に雑談も交えながら、集中力を途切れさせないような工夫がされていたと思う。人数も適度な人数で、やりやすかった。雰囲気を乱す生徒もなく、授業に集中できたと思う。

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れ、その展開、雰囲気については、講師の授業の展開、および授業進行のスピードが私にとっては、極めて望ましいスピードだったと思っています。これから大学受験をする高校生に対して、駿台予備校をお勧めしたいなぁと言うふうに思っております。

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市看護大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円から120万円

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みんなプロの講師で有名な講師の方もいて良かったです
以前に通っていた馬渕教室は現役大学生が見てくれていたこともあるし、生徒2人に大して大学生1人だったので質問などがしにくかったのに比べて、駿台は、講師の方がプロなので教え方も全然違い集団でみんなで頑張っている感じが良かったみたいです

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

鉄緑会は学生アルバイトでしたが、非常にレベルが高く、教え方も総じてよかったです。年が近いので親しみやすく、本人も満足していたようです。年に何回かレポートがあり、丁寧に様子を知らせてもらえたので、これも良かったです。

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師に教えてもらった。いずれもベテランで教え方もうまく、レベルにあっていたと思う。また、質問にも丁寧に対応していただき、勉強の理解が深まったと思う。授業も面白く、時に冗談も交えながら、生徒の興味を引くように授業展開してもらったので、ためになったと思う。

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

チューターの方がさまざまな不安に対して、しっかりとみみを傾けて、対応してくださったことが、とても印象的で受験の際、精神的に勇気づけられました。これから受験をする人に対して、駿台予備校をお勧めしたいと思っています。

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市看護大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

曜日と時間で担当講師の授業が決まっているので行きたくても日程が合わなきゃ取れないことがあり勿体なかったです
苦手科目をもっと行きたかったです
個別も行きましたがやっぱりお金もかかるし個別は大学生だったのでやめました

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私立の授業進度かそれ以上のスピードで授業が進んで行くので、本人もだらけることなく必死でついて行こうと努力していました。そういう意味で非常に良いカリキュラムを組んでもらったと思います。高3では演習中心になり、実践的な実力がついたと思います。

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般的なカリキュラムではあるが、受験する大学、学部のレベルに応じたカリキュラムが組まれており、大変良かった。そんなに多くの科目は受講せず、得意な英語と数学のハイレベルの講義を受けたが、それに応じた実力が身についたと思う。夏期講習などで、特に実力をつけたい分野を選択することができ、自分の苦手な分野の克服にも役立ったと思う。

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、川内ならではのバラエティーに富んだカリキュラムが準備されており、センター試験を受験する際、非常に役に立ったと考えている。これからセンター試験を受験する。高校生に対して、駿台予備校生をお勧めしたいと思っております。

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市看護大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

進路アドバイザーさんがいてくれるから

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本当は鉄緑会ですが、教室が入力できないので高3のときの塾を書きました。いずれもトップレベルだからです。

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自習室があったから

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ない

現役フロンティア西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市看護大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート

駿台予備学校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の兵庫県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
住所
兵庫県西宮市西宮市高松町5-39 
ico-map.webp 地図を見る

駿台予備学校 現役フロンティア西宮北口校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

155.webp
駿台個別教育センター 西宮北口校

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

確かな学力を創る!志望校合格へ導く個別指導

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある駿台個別教育センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(29件)
※上記は、駿台個別教育センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

現役時代には、何が得意で、何ができないかをなかなか親には知らせないものだ。そのため、普段のテストの成績から、生徒本人の状況を類推してあげないと、後の祭りになりかねない。できる生徒ならできなことを自力で見据えるが、うちのようにプライド高く、しかしなにをしたらいかをわからない子供は意外と多いようだ。親は大変だが、かつて来た道、経験を存分に働かせて対応したい。

西宮北口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自主性を大事にしているが、しっかりとひとりひとりを見ていて手を差し伸べてくれる、本気で全員を第一志望に合格させるという強い意思が保護者には伝わってくる
金額は高いが、満足のいく対応をしている
対応が早いのも良いところ

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業料は高額ですが、目標とする大学に合格できる塾として、お勧めします。限られた受験迄の準備期間、手探りで広い範囲の学習領域を目からめっぽう学習するのでは無く、的を得た学習指導を受ける事ができ、その分、実技の練習にかける時間を多く取る事ができました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校生の時では考えられない程 子供は成長したと思っています。ただ勉強を教わるだけでなく 医学生になる為の準備も学んでいた気がしています。子供は、2年駿台でお世話になり 2年メビオでお世話になり 第一希望の医学部に入る事ができました。高校受験では第一希望の高校に入れなかったので 大学で第一希望の学校へ入学できた事 凄く良かったと思っています。メビオに入ったから 子供は頑張って やり遂げる事ができたんではないかと私は思っています。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人指導が性に合うかどうかは、生徒本人と講師の関係によるから、良好な関係を持って互いにリスペクトを持って接することが大切である。その上で、信頼できる環境づくりとして、塾のスタッフが協力してくださるのはありがたい。個人塾の場合は、専任スタッフはいないので、それも講師頼りになるから。

西宮北口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的なことを行っているが、授業の時間よりも自習の時間も多く取れるようにしている
自習中も質問しやすいよう先生は常駐しており細かく分かりやすいようにアドバイスしてくれる
やらせると言うよりも自主性を大事にしている

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回、ベテランのプロ教師と個室でマンツーマン指導を受けます。まずは、前回の授業の振り返りから始まり、宿題の確認、当日の新たな指導科目の確認の順番で授業が進行されます。非常に良い雰囲気で先生の経験談等も交えながら、先生が立案した当日のスケジュール通りに授業が進行されました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予備校は、少人数のクラスで3か月毎にテストを受け クラス編成を決めていました。寮、食事、管理体制、全て安心でき 子供は勉強に集中でき 受験のサポートも万全で助かりました。何より子供が講師の先生を信頼し 毎日 楽しんで予備校通いをしていました。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度、1回あたり90分、約45回の数学の個人指導を選択し、リーズナブルだった。本人の資質とうまくフィットしていたと思う。

西宮北口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:年間費用は、塾代、寮費、合わせて 医学部進学予備校メビオは、約1200万円、駿台は350万円ぐらいでした。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個人指導の講師は現役の数学科の大学生で、受講者本人と年齢が近く、普段のテスト対策から難関大学の数学過去問に至るまで、様々なレベルに対応いただいた。さらに、数学以外のいろいろな話も聞くことができたようで、その意味で、家は訪問しないが家庭教師のように親身の指導をしていただけたと思う。

西宮北口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員から学生のバイトまでいる
実際に志望校を卒業している人もいて体験談やどうしたら合格できるかを細かく教えてくれる
とても親切
また、オンラインでの講習も実施してくれたり対策などのアドバイスもしてくれる

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ教師に夜指導コースを選択しましたので、受験のプロと呼ばれるベテラン教師に個人指導を受けました。受験する大学の過去出題傾向を分析して、生徒の弱点を補強しながら、合格レベル迄、能力アップし、試験で必要な肝を教えていただけます。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供は 駿台で基礎を学び直し 医学部進学予備校メビオに入ったから医学部へ入れたと確信しています。勉強だけでなく精神的にもお世話になりました。講師の先生が手厚いサポートをしてくださりました。講師の先生方は京都大学出身の先生が多かったと思います。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

数学の成績向上と、大学受験対策としてのレベルアップという点では、一定の成果を上げたと思う。模試の成績もやや上がった。ただ、具体的なカリキュラムをあらかじめ計画して、それを全うする形での講義とは異なるので、持続可能な数学解決力を築いたかどうこは、今後の受験結果で評価される。

西宮北口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせて、どうやったら志望校に合格できるかをしっかりと考えている
試験日から逆算して合格するための勉強をスケジュールでしっかりと認識させてくれる
勉強に対しての意識が高まる
確実に成績が上がるようになる

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ベテランのプロ教師が作成した、受験する大学の過去出題傾向を分析して、生徒一人一人の能力に合わせたオリジナルのカリキュラム作成していただけます。この指導方法を使えば、目標とする一流大学に合格できると感じました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

医学部進学予備校メビオは私立の医学部に特化した予備校で安心して 任せていられました。入塾テストを受け クラス分けし 5人の少人数のクラスでした。予備校入学から受験当日まで しっかりとしたカリキュラムに基づき受験に挑んだと思います。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

共通テストや普段のテストに向けて苦手な数学の課題を解決するために、個別指導がもっとも相応しいのではないかと考え、塾と相談したところ、理数系の現役大学生を紹介していただけたから。

西宮北口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々と子どもに合いそうなところをネットなどから調べて探していたが、友人の紹介もあり、目指している大学も同じことからこの塾に決めた。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

絶対に合格したいとの考えから、プロ教師による専門指導が受けられる事を知り、この予備校を選択しました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

医学部進学予備校メビオに通っていました。身内も通って合格したので。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

駿台個別教育センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 駿台予備校運営の個別指導専用塾
  • 完全マンツーマン個別指導を実施
  • 大学受験に強み!豊富な合格実績
最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
住所
兵庫県西宮市西宮市高松町5-39 
ico-map.webp 地図を見る

駿台個別教育センター 西宮北口校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

101.webp
研伸館SAT 西宮北口

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
対象学年
高校生

映像授業で学習を習慣化!大学受験に必要な学力を養う学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある研伸館SATの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(25件)
※上記は、研伸館SAT全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自主性を重視してくれる。
基礎部分の理解に力を入れている
講師の丁寧さや真剣さが指導力にプラスになっている
塾自体も塾生に丁寧に対応してくれる
塾の環境が良く、設備自体も気に入っている
こういう良いところが有って成績が大きくアップした
本当にありがたい場所でした

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人も楽しんで通っていたようですし、講師の先生も年が近かったので友達感覚でお付き合いしてくれたようです。ということで強制的でなく遊び感覚で塾通いができ、楽しい塾通いを経験出来ました、おまけに成績も上がったので万々歳です。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒が自主的に学習する習慣が身についたから。中学から通い始めて費用が年々上がっていくのは家計に厳しかったが、家庭内ではカバーできない学力向上があったのでいたしかたないと思う。自転車で通っていたので送迎の負担もあまりなくすんだ。

三田 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人が知らせてくれなかったあからかもしれませんが、保護者説明会みたいなもの全くなかったし、親子面談、大学選定すら本人からこうしたら、みたいにきいてくるだけで、何にもわからなかった。
ただ、同じ高校の大多数がここに通っていたので、良いと思いかよわせました。

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに従って授業が始まるのですが、時々、先生自身が準備されたスペシャル問題が出てきます。
その問題で理解度が図られ、問題無い場合は過ぎに進めますが、怪しい場合はもう一度、授業がリピートされます。これが自然な流れで行われるので違和感なくリピートできます。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で完全に本人に沿った授業です。大まかな所をまず教えてから細かいところに入ってゆき、段階を追って詳しく深い説明に進むというスタイルだったように記憶しています。ですので、理解が進んでいないと思えたらその前の段階に戻り教え直すことで基礎をしっかり固めるようでした

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業に出席し、わからない所補習、リモート授業受け放題。チューターが手助けして、教えてくれると聞いたと思います。
とにかく優秀な生徒たちは必ず研伸館に通っていたので、迷うことなくきました。
自由に自習室が使えることはとにかくありがたい事で家で勉強していた事がないくらい、ずっといました。

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三田 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円弱

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い講師の方の指導を受けていますが、丁寧な方で分かりやすい授業をしてくれると言って喜んでいます。身だしなみもよく、言葉遣いも丁寧でとても感じの良い方です。何でも質問できると言って喜んでいますので、こちらも助かっています。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任の講師がおられとても丁寧な指導を受けることが出来ました。
繰り返し理解するまで教えるということがモットーの講師で、子供もわからないところは繰り返して教えて貰い100%りかいできたと言っており、でとてもお世話になりました。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師大学生もいたようだったが、サポート的なチューターとして、的確にアドバイス等あったようでした。
先輩からの講師人達の評判がよかったから、決めたので、講師とお会いした事もなければ、話したこともありませんが、優秀な講師の方々だと信頼していましたのでお任せしていました。

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からだんだん詳しく深いことが学べるカリキュラムとなっていて段階を追って詳しく学べるという仕組みになっています。そのためとっつきやすくでしかも詳しいことが学べます。とても工夫されたカリキュラムなのでさすがだなあと感心しています。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏休みや冬休みの特別講習は受けていませんが、通常の授業は本人の理解度と勉強意欲に基づいて段階的に進まるようように工夫されており、うまく教えられているなあと感心したことがあります。進捗スピードも本人に併せて工夫されていると思いました。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

リモートあり。
自習室が自由に使える。
弱点の補強として、通っていたので、自分の弱い部分だけ選んで行っていたのだと思います。納得がいかなければ、サポートしてわからるまで教えてくれる。素晴らしいカリキュラムだったのだと思います。

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最初はママ友の推薦でしたが、学校の先輩も通っておられ先輩からも良い評判を聞きました。2ヶ所以上の良い評判で決めました。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ママ友に勧められたことと学校の先生にも勧められた。それと説明会に参加して面倒見がよさそうな塾だと思ったからというのが大きな理由です。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

研伸館SAT 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 映像授業は何度でも視聴可能!
  • 理解度を確認できるチェックテストを実施
  • 進路アドバイザーによる充実のフォロー体制
最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
住所
兵庫県西宮市西宮市高松町5-22阪急西宮ガーデンズ ゲート館6F
ico-map.webp 地図を見る

研伸館SAT 西宮北口の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

92.webp
個別館 西宮北口校

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学力や個性に合わせた個別カリキュラムで指導!受験のための個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある個別館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(238件)
※上記は、個別館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

指導方法は大変満足しています。塾長も生徒をよく見ていて、面談も毎回納得のいくものでした。
ただ、塾長の異動により面談回数が減ったりすることに不満を感じた時もありました。
料金が他の塾と比較してやや高めのことが最高点に至らなかった理由です。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導方法は大変満足してします。塾長も生徒をよく見ていて、面談も毎回納得のいくものでした。
ただ、塾長の異動により面談回数が減ったりすることに不満を感じた時もありました。
料金が他の塾と比較してやや高めのことが最高点に至らなかった理由です。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導方法は大変満足しています。塾長も生徒をよく見ていて、面談も毎回納得のいくものでした。
ただ、塾長の異動により面談回数が減ったりすることに不満を感じた時もありました。
料金が他の塾に比較してやや高めのことが、最高の評価に至らなかった理由です。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師の先生がとても親身になって下さり、面談でも適切なアドバイスを頂ける。親からだとどうしても喧嘩になってしまうような事も、先生からの言葉だとすんなり受け入れるので、進路の選択などについても信頼してお任せしています。

宝塚校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して講師1人の個別指導でした。少人数なので質問しやすい雰囲気だったようです。
毎回小テストを実施し、理解度の確認を行なっていました。毎回適度な量の宿題を出していました。
遅刻、授業態度もチェックされていました。
コロナ禍では授業形式もオンラインと対面を選択でき、本人は質問しやすい対面授業を選んでいました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して講師1人の個別指導でした。
少人数なので質問しやすい雰囲気だったようです。
毎回小テストを実施し、理解度の確認を行なっていました。
毎回適度な量の宿題を出していました。
遅刻、授業態度もチェックされていのました。
コロナ禍では授業形式もオンラインと対面を選択でき、本人は質問しやすい対面授業を選んでいました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して講師1人の個別指導でした。少人数なので質問しやすい雰囲気だったようです。
毎回小テストを実施し、理解度の確認をしていました。毎回適度な量の宿題も出していました。
遅刻・授業態度もチェックされていました。
授業形式もオンラインと対面を選択でき、本人は質問しやすい対面授業を選んでいました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎度の小テストや宿題でできてるか確認してから授業に入っていたようです。個人レベルでのながれなので、ゆっくり丁寧なので、集団より進むのは遅いです。
雰囲気は塾長が優しい方なのでとても良く質問しやすかったようです。

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:692890円

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:692890円

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700000円

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

宝塚校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は一流大学出身で新人ではなく、講師歴も比較的長い方でした。学校で分からないところも聞きやすく、定期テスト前には決められた教科以外の対策もしてくれました。
人柄も親しみやすく、質問しやすい雰囲気を作ってくれました。
本人の苦手分野をよく把握して指導してくれました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は一流大学出身で新人ではなく、教師歴も比較的長い方でした。学校で分からないところも聞きやすく、定期テスト前には決められた教科以外の対策もしてくれました。
人柄も親しみやすく、質問しやすい雰囲気を作ってくれました。
本人の苦手分野をよく把握して指導してくれました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は一流大学出身で、新人ではなく、教師歴も比較的長い方でした。学校で分からないところも聞きやすく、定期テスト前には決められた教科以外の対策もしてくれました。
人柄も親しみやすく、質問しやすい雰囲気を作ってくれたようです。
本人の苦手分野をよく把握して指導してくれました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生がメインでベテランの方も居ました。塾長が子供の性格をよく見てくれて講師を変えたり声かけをしてくれました。こどもにあった講師で勉強できるのでとてもいいです。担当講師が分からなくても他の講師に聞いてくれて解決していました。

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の学習内容の理解を中心に指導してくれました。
受験学年になると、志望校に合わせて点が取れるような対策を重点的にしていました。
毎回小テストを実施し、理解度の確認を行なっていました。
内容は本人のレベルが志望校のレベルに到達するように少しずつレベルアップをしていっていました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の学習内容の理解を中心に指導してくれました。
受験学年になると、志望校に合わせて点が取れるような対策を重点的にしていました。
毎回小テストを実施し、理解度の確認を行なっていました。
内容は本人のレベルが志望校のレベルに到達するように少しずつレベルアップをしていっていました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の学習内容の理解を中心に指導してくれました。受験学年になると、志望校に合わせて点が取れるような対策を重点的にしていました。
毎回小テストを実施し、理解度の確認を行なっていました。
内容は本人のレベルが志望校のレベルに到達するように少しずつレベルアップを図っていました。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別なので個人個人に合わせたカリキュラムを組んでくれます。
休みの日も自習しながらでも勉強を見てくれます。
難関校対策は開進館の特訓コースへ申し込んで、参加して力をつけていきます。
個別でも集団の特訓コースを受けることが出来ます。

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

夏期講習を受けて本人が気に入ったからです。また、集団ではなく個別に丁寧に指導してくれ、質問もしやすいかったからです。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習を受けて本人が気に入ったので選びました。
集団ではなく個別に丁寧に指導してくれるため、質問がしやすかったようです。

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習を受けて、本人が気に入ったから

鳴尾校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生がよかった

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に対して生徒最大2名までの指導体制
  • 学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
  • 受講曜日・時間・科目を自由に選択可能!

個別館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記38件のデータから算出

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
住所
兵庫県西宮市西宮市高松町8-25阪急西宮ガーデンズプラス館4F
ico-map.webp 地図を見る

個別館 西宮北口校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 コープカルチャー西宮教室

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まあいろいろよかったです。適切な指導や教えのおかげで合格できました。下の子もいれるつもりです。親戚、家族、友達などにおすすめしてもいいなぁっと思っています。私もよかったと思いますし親もよかったといっていました。またなにかあれば行きたいとおもっています。

板宿校・学研にしい教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も気さくな感じですし、子供も通いやすいと思います。
先生自身も、子供やお孫さんもおられる主婦のかただったので、
はなしやすかったです。
小学校からも、ほど近く、家からもそんなに、離れてはいなかった点でも、悪くはなかったかなぁ。と思います。
低価格だったので、何かあったとしても、少しぐらいなら妥協できるかな?とも思いました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

適切な課題を学校別に与えてくれました。さらに指導も丁寧でお満足する内容でした。褒めて伸ばす指導でしたので子供にとって精神的に安定していました。子供の受信をもって受験に臨めましたので、結果的にそれが一番大切だったと感じています。

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通ってみて良いと思ったところはたくさんあるので一概にどうこう言えたものではないのだが、やはりやってみないことには変わらない。
そう、私たち自身も変わらなくてはならないのだ。
だからこそここに通ってみるのはいかがだろうか?

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向なので、個人の能力が底上げされているような感じがしているという話を聞いた事がある
それはとても素晴らしいことなのではないだろうか?
学校の授業よりもレベルが高く、やりがいを感じているらしい

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。

学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

板宿校・学研にしい教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。

私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

人柄も良く、対応もいい
講師という職業が最適な人物ではないだろうか?
私はこのようなタイプの人間には会ったことごないので、珍しいなと思いました
私自身このような人間になれたら素晴らしいことだなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては詳細なことはわからないが、質がいいものだという話を耳にしている
それに伴い実力も向上しているのではないだろうか?
是非学校の教師にも見習ってほしいなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校から通いやすい

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

住んでいた場所に近かったため、この場所に行くことにしました
そのため近いというのが1番の理由であります

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
住所
兵庫県西宮市西宮市甲風園1-8-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 コープカルチャー西宮教室の地図

ico-cancel.webp

45.webp
能開センター 西宮北口校(中学受験専門)

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,750件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価はとても満足しています。ほぼ希望通りの国立大学に合格させてもらったのでとても感謝しています。自習室を夜遅くまで使わせてもらい、いろいろなアドバイスをしてもらい、苦手科目を得意科目にしてもらってとても感謝しています。とても満足しています。

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校3年間、変わることなく通った良かったと思います。まずは、結果として、浪人することなく、大学受験に成功したことに感謝しています。とても、センター試験後も、親身に相談にのってくれていました。二次対策も、それぞれの大学に合わせて、問題を用意してくれその子に合う大学を一瞬に考えてくれました。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず、先生方がベテランという点。歴戦の戦士達に教えを請えるのはトーシロな高校生にとって非常にありがたい。また、親身になってお話しをしてくださるので、不安な時も落ち着かせてくれていた。授業のレベルも人に合わせてくれていたので非常に助かった。

倉敷校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:九州工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近く歩道橋を渡るとすぐに着くので、便利なんです。先生からの声かけも頻繁にしてもらっているので、聞けない事は、なかったです。おもしろい先生で、話し掛けやすい感じで、生徒との仲も良かったです。同じ学校の友達も数人いたので、楽しく取り組め、切磋琢磨し合い、いい雰囲気でした。

天王寺校(中学受験専門) / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の授業、流れ、雰囲気についてははっきり申し上げてわたしにはよくわかりません。ただ子供が言っていたのは、クラスがハイレベルになった時はとても緊張感が
あったようです。普通のクラスは緊張感があるなか割と和んだ雰囲気の様な感じだったようです。

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

年に数回、確認テストがあり、その結果により、クラス編成され、集団授業が、行われます。同じぐらいのレベルの人達がそれぞれの大学を目標に頑張っているので、とてもら刺激になり、良い環境だと思います。分からない場合は、質問を個別に受け付けてくれていました。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業においては、集団授業で、よく先生が生徒に質問したりしていて、挙手制などもあった。生徒参画授業と言える。
形式としては説明→基礎問を生徒が解く→先生とともに考え方をまとめていくスタイルでした。
とても良い雰囲気の授業でした。

倉敷校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:九州工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

縦断授業の形式ですが試験によってクラス分けがされていますのでお互いがライバルという緊張感があります。宿題の量が毎回多いのでしっかりと取り組んでこないと授業に参加すること自体が意味がないものになります。先生からの問いかけや指名などもあるので常に緊張感がある授業です。オンラインもコロナを機に導入されています。

盛岡校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

倉敷校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:九州工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

天王寺校(中学受験専門) / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の先生については、とても熱心に指導していただきました。塾の講義もですが、それ以外でも勉強の方法、いつまでにここまでやらなければいけないなど、いろいろアドバイスをしてもらっていたようです。三者面談なども定期的にしてくれていてとても良かったです。

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、とても、信頼できると思います。
とはいえ、個人個人、合う人合わない人がいるので、難しいですが、受験対策もしっかりしてくれます。その分、厳しく感じることも、あるかもしれませんが、良かったと思います。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私が受講したのは、物理のみです。物理の先生は、女性の方でベテラン。親身になって話を聞いてくださったり、質問には授業後丁寧に答えていただきました。説明がわかりやすく、図を使って説明してくれたのでとても理解しやすかったのを覚えています。

倉敷校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:九州工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に高校の部は全員がプロの先生です。どの先生もとても明るくて生徒の顔を見て接してくれています。教え方も上手ですが、その生徒の特性や得意不得意などを見てどう勉強していくのかとても明確に指導してくれます。受験までに何をどうしていくのか、テストの結果などから冷静に分析してくださいます。

盛岡校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、はっきり言ってわたしにはよくわかりませんが、うちの子供にはとても合っていたような気がします。講師の先生にもよるかもしれませんが、あまり得意でなかった教科が、受験時には得意科目になっていました。

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、大学受験に向けてです。
学校の定期テスト対策などは、ありません。
複数の高校から、集まってきてのクラス授業なので、それぞれの高校によって、進み具合が違うので、全く学校ではしてない、単元の応用問題をすることになったりと、少し、苦労する場合もあります。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとして、基礎をしっかりとした上で、レベルを上げた感じ。その上のレベルの問題にもしっかりと基礎知識を使って説明があり、更に余力がある人には、課題(自主性)として、難問集を与えていた。頭を使っての分かりやすい説明だったので、物理をするうえでは大助かりでした。

倉敷校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:九州工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のオリジナルテキストを使った授業と、テストの結果から得意不得意の分析もされそれぞれに応じた方針が示されます。それにのっとりやるべきことに打ち込んでいきます。テキストのレベルはクラス分けのテストに基づいてレベルが振り分けられていますので、基本的にはついていけないということはないですが宿題の量は多いのでしっかり予習していかないと意味がありません。

盛岡校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、中学生の時に高校受験対策として入塾して、合格させてもらったので、本人もそのまま通う事を希望したので能開センターにお世話になる事にしました。

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験の際に受験対策講座があり、それに参加したのが、きっかけです。
その時の授業や、先生がとても、良かったので、引き続き、高校でも、通学することにしました。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まず、私が受講したのは物理のみです。物理の先生が有名でレベルの高い授業を受けられると思った故、両親に相談し入塾した。

倉敷校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:九州工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉がおりその塾で勉強している姿を見て自分も行きたいと言ったので決めました。住んでいる場所からは他にあまり選択肢がなかったところもありますが身内で通っていたのが一番の理由です。

盛岡校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 4.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の兵庫県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
住所
兵庫県西宮市西宮市甲風園1-8-14 西北甲風園ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

能開センター 西宮北口校(中学受験専門)の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 六軒教室【兵庫県西宮市】

最寄駅
阪急甲陽線甲陽園駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

我々保護者もそうですが、一番の満足度は、本人がやる気を最後まで継続して学習できたから、その結果、第一志望の大学と学部に合格することができたんだと思うので、総合評価は満点だったと思います。試験での勝ち癖をつけていただけたのも、本人のこれからの人生においてありがたい成果だと実感しています。ありがとうございました。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供たちに向き合って指導してくださり点数が上がっていったので本当にありがたいです。個人のレベルに応じて進んでいき本当に理解してなんでこういう解答になったのか説明できるようになってから進んで行ってくれるので親としても安心出来ます。先生も良い人なのでありがたいです。

淡路阿万教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子どもにはあっていたが他の子どもは合うか合わないかわからないから興味があれば無料たいけんを経験してみてから考えたらいいと思います実際自分の子どもも無料体験をしてみていいと思ったから入ったのでそんな感じかなと思います

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

繰り返しの学習が良かったとおもう。まずは勉強を勉強と思わず繰り返し学習することが大切。塾の評価は合格不合格で大きく変化すると思う。結果オーライの塾評価になったかも知れません。英語だけでなく、算数にもっと力を入れるべきだと思いました。

相生青葉台教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人が集中して頑張れる
プリントを解いてチェックして貰い直して又見て貰う教えて貰うわかりにくい問題とか苦手だと思うところは何回も何枚もやりなおさせてもらえ自信につなげることができる小さい子どももいて和やかな雰囲気で勉強できる

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めは、自分で解いてみる方式で、分からないところや質問があるところは講師に気軽に聞くことが出来る雰囲気であった。
分からないところや、質問は一対一ですることができるため、恥ずかしいから聞けないなどということが起こらずに済んだ。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

淡路阿万教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:30万円

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

相生青葉台教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

1人1人に丁寧に教えてもらえた
懇談とかしっかりとってアドバイスして貰えてよかったやる気がでるように大学生の先生がテスト範囲のプリントを作ってくれたり声かけをしてくれたり熱心に親身になって考えてくれていたと思う

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれた
分からないところは一対一で教えて貰うことができ、気軽に質問ができるようになっていた。周りに自分の質問を聞く人がいないので、「これが分からないのは恥ずかしいことなのではないか」と不安になったり、聞かない方がいいかもしれないと思ったりしなくて済むため、相談がしやすかった。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人なので3学年先とかを教えてもらえましたいつまでにどこまですすむのかすすみたいのか目標を作って自分のがんばりしだいで結果がついてくるように大学のアルバイト先生が凄く熱心にプリントを作ったりして気にかけてくださいました

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学年より上の勉強をできる
もう一度したい内容があれば、講師に相談した上で、もう一度おなじカリキュラムを受講することができるため、分からないところを置いてけぼりにせずにすんだ。
章の最初に公式やわかりやすい方法が書いてあるため、まずは公式を見ながら当てはめて解いていくことができ、慣れてきたら自分の力出とくことが出来る仕組み。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

幼稚園から通っていたから

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
先生の教え方が上手でとても分かりやすかったから。講師が親身に相談に乗ってくれるため、問題の質問はもちろん、進路相談にも乗ってくれた。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
阪急甲陽線甲陽園駅から徒歩13分
住所
兵庫県西宮市西宮市六軒町1-39 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 六軒教室【兵庫県西宮市】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 西宮キャンパス教室

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まあいろいろよかったです。適切な指導や教えのおかげで合格できました。下の子もいれるつもりです。親戚、家族、友達などにおすすめしてもいいなぁっと思っています。私もよかったと思いますし親もよかったといっていました。またなにかあれば行きたいとおもっています。

板宿校・学研にしい教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も気さくな感じですし、子供も通いやすいと思います。
先生自身も、子供やお孫さんもおられる主婦のかただったので、
はなしやすかったです。
小学校からも、ほど近く、家からもそんなに、離れてはいなかった点でも、悪くはなかったかなぁ。と思います。
低価格だったので、何かあったとしても、少しぐらいなら妥協できるかな?とも思いました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

適切な課題を学校別に与えてくれました。さらに指導も丁寧でお満足する内容でした。褒めて伸ばす指導でしたので子供にとって精神的に安定していました。子供の受信をもって受験に臨めましたので、結果的にそれが一番大切だったと感じています。

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通ってみて良いと思ったところはたくさんあるので一概にどうこう言えたものではないのだが、やはりやってみないことには変わらない。
そう、私たち自身も変わらなくてはならないのだ。
だからこそここに通ってみるのはいかがだろうか?

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向なので、個人の能力が底上げされているような感じがしているという話を聞いた事がある
それはとても素晴らしいことなのではないだろうか?
学校の授業よりもレベルが高く、やりがいを感じているらしい

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。

学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

板宿校・学研にしい教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。

私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

人柄も良く、対応もいい
講師という職業が最適な人物ではないだろうか?
私はこのようなタイプの人間には会ったことごないので、珍しいなと思いました
私自身このような人間になれたら素晴らしいことだなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては詳細なことはわからないが、質がいいものだという話を耳にしている
それに伴い実力も向上しているのではないだろうか?
是非学校の教師にも見習ってほしいなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校から通いやすい

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

住んでいた場所に近かったため、この場所に行くことにしました
そのため近いというのが1番の理由であります

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
住所
兵庫県西宮市西宮市甲風園1-11-14 野村ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 西宮キャンパス教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 今津大東教室

最寄駅
阪神本線久寿川駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

我々保護者もそうですが、一番の満足度は、本人がやる気を最後まで継続して学習できたから、その結果、第一志望の大学と学部に合格することができたんだと思うので、総合評価は満点だったと思います。試験での勝ち癖をつけていただけたのも、本人のこれからの人生においてありがたい成果だと実感しています。ありがとうございました。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供たちに向き合って指導してくださり点数が上がっていったので本当にありがたいです。個人のレベルに応じて進んでいき本当に理解してなんでこういう解答になったのか説明できるようになってから進んで行ってくれるので親としても安心出来ます。先生も良い人なのでありがたいです。

淡路阿万教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子どもにはあっていたが他の子どもは合うか合わないかわからないから興味があれば無料たいけんを経験してみてから考えたらいいと思います実際自分の子どもも無料体験をしてみていいと思ったから入ったのでそんな感じかなと思います

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

繰り返しの学習が良かったとおもう。まずは勉強を勉強と思わず繰り返し学習することが大切。塾の評価は合格不合格で大きく変化すると思う。結果オーライの塾評価になったかも知れません。英語だけでなく、算数にもっと力を入れるべきだと思いました。

相生青葉台教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人が集中して頑張れる
プリントを解いてチェックして貰い直して又見て貰う教えて貰うわかりにくい問題とか苦手だと思うところは何回も何枚もやりなおさせてもらえ自信につなげることができる小さい子どももいて和やかな雰囲気で勉強できる

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めは、自分で解いてみる方式で、分からないところや質問があるところは講師に気軽に聞くことが出来る雰囲気であった。
分からないところや、質問は一対一ですることができるため、恥ずかしいから聞けないなどということが起こらずに済んだ。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

淡路阿万教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:30万円

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

相生青葉台教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

1人1人に丁寧に教えてもらえた
懇談とかしっかりとってアドバイスして貰えてよかったやる気がでるように大学生の先生がテスト範囲のプリントを作ってくれたり声かけをしてくれたり熱心に親身になって考えてくれていたと思う

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれた
分からないところは一対一で教えて貰うことができ、気軽に質問ができるようになっていた。周りに自分の質問を聞く人がいないので、「これが分からないのは恥ずかしいことなのではないか」と不安になったり、聞かない方がいいかもしれないと思ったりしなくて済むため、相談がしやすかった。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人なので3学年先とかを教えてもらえましたいつまでにどこまですすむのかすすみたいのか目標を作って自分のがんばりしだいで結果がついてくるように大学のアルバイト先生が凄く熱心にプリントを作ったりして気にかけてくださいました

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学年より上の勉強をできる
もう一度したい内容があれば、講師に相談した上で、もう一度おなじカリキュラムを受講することができるため、分からないところを置いてけぼりにせずにすんだ。
章の最初に公式やわかりやすい方法が書いてあるため、まずは公式を見ながら当てはめて解いていくことができ、慣れてきたら自分の力出とくことが出来る仕組み。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

幼稚園から通っていたから

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
先生の教え方が上手でとても分かりやすかったから。講師が親身に相談に乗ってくれるため、問題の質問はもちろん、進路相談にも乗ってくれた。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
阪神本線久寿川駅から徒歩5分
住所
兵庫県西宮市西宮市今津大東町7-20 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 今津大東教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

52.webp
馬渕個別 西宮北口校

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある馬渕個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(538件)
※上記は、馬渕個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

担当の講師が親身になって相談に乗ってくれて、わからない問題があれば聞いて、わかりやすく教えてくれたため、成績が伸び、定期試験の成績および第一志望校に受かることができた。今でも講師の先生には感謝している。

生駒校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:森ノ宮医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾した当初から、子どもがすぐに塾に馴染むことができ、塾に行くのが楽しいと言っていたので、雰囲気作りがいいのだろうなと思っていた。最終目標である合格まで導いてくれたので、最終的な総合評価だしては満点です。

JR茨木校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一緒に通っていたお友達たちも、その保護者さんたちも皆さん満足されていましたし、皆さんご兄弟を通わせていましたし、人にも勧めておられるほど優れた塾だったと思います。他に良い塾が見当たらないほどひいでた魅力があったと思います。

八木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

馬渕個別枚方校舎は大学生アルバイト講師の皆さんがとにかく素晴らしかったです。教えるのが上手、ユーモアもあり、プロフェッショナルそのものでした。事務局スタッフさんももちろん明るい方ばかりで、来た時帰る時の挨拶が皆さん元気、大人しい生徒さんでも明るい気持ちになれそうな雰囲気でした。保護者への対応も媚を売るような感じもなく丁寧でよかったです。今も同じ校風だと良いなと思います。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

楽しい授業と雰囲気があったようで、嫌がらなかったです。友達と切磋琢磨し、先生に励まされて、上を目指すムードができていたと思っています。夏季講習なども喜んで参加したいと言いました。塾から出てくる時も、ワイワイと賑やかで楽しそうでした。

八木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別は、1対1ではなく2対1ですが学年が違う、学習内容も異なる生徒の同時進行でした。しかし子から聞くには全く差し支えなかったそうで無駄な待ち時間もなく適度なペースで授業が行われていたようです。楽しんで通っていました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1:2でしたが場合により1:2の料金で1:1指導の時も少なくなかったです。1:2の時はもうお一方は学年も違いますが先生がうまく二人の生徒をかわるがわる指導されており全く問題なかったようです(子談)。先生は大学生のアルバイトですが教え方が上手で合間に先生の学校の話題などおりこまれ、楽しく授業を受けていたようです。連絡ノートには毎回いろんなシールを貼ってくださり些細なことでも楽しい気持ちになれていたようです。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別2対1(生徒2名、先生1)での授業でした。生徒の学年はまちまち、生徒2名全く異なる内容を同時進行だが、先生の進め方がうまく、どちらかが待たされるといったようなこともなくスムーズに行われていたようです。先生はそれぞれに合間合間に趣味の話、学校の話、先生自身の話などおりまぜて下さり授業も楽しかったようです。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

生駒校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:森ノ宮医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

JR茨木校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人柄も良く、学習面以外にもサポートしてくれたと感じていました。卒業後も先生の話が出るほど親しみを持って接してくれていました。プライベートの話もできていたようでした。ずっとお付き合いしたい人生の先輩となるような人柄の方が多かったです。

八木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほとんどというか全員が大学生のアルバイト講師だったようです。しかしみなさん真面目で時にはユーモアも交え、何より教え方が上手だったようで、こんなに優秀な大学生さんがよくも集まるものだと感心していました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトばかりでした。基本固定でしたが代理の先生がたてられることがごくたまにありました。不評(教え方がわかりにくい)なかたが一人だけおられましたがほぼ皆さん
京大など優秀な大学のかたで教え方がよい、わかりやすいと子は話していました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・種別:大学生、京大の学生さんばかりだった
・どの方もしっかりされており新人には思えなかったのでベテランまたは研修をきちんと受けられていたのかと思われる。
・授業はユーモアあふれ、メリハリもあり子は先生大好きでした。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に向けて、適切なカリキュラムが組まれていたと思います。合格数を見てもしっかりとしたカリキュラムであったことが証明できると思います。独自のやり方が評判でした。生徒任せにせず引っ張ってくださるカリキュラムであったようです。

八木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別だったので生徒に応じた練習問題をチョイスされ、教科書よりプリントを使用することが多かったようです。
学校の授業の進行を随時チェックしてくださり、それに合わせて学習していきます。他の学校より進行が遅い学校だったのですがそこも考慮されていました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別のため学校の授業の進み具合をヒアリングされそれに併せて組まれていました。数学は先生が問題集からピックアップされていたようで、数をこなすというよりは1.2問をしっかり理解できるように徹底指導されていました。また毎回1、2問の宿題がありましたが学校の授業に差し支えない量でした。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別だったので学校の授業の進み具合を随時確認してくださり、それに合わせた問題プリントを用意、苦手箇所は次週も徹底して繰り返し学習。
数学においてはA4に1問の問題があるものを宿題として持ち帰る。
(1問なので学校の勉強にも差し支えなかったようです。)

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所ではかなり評判が良く、できる子はかなり上を目指せると言われていて、できない子には少し難しいかもしれない塾だったけれど、上を目指したかったから。

八木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学時に馬渕教室の英語塾(マピオン)に通っており、当塾に親しみがあり情報も多かったので。また塾の場所は公共交通機関の場合も自家用車で送迎の場合もアクセスがよかったので。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近くアクセスが良い、個別指導を希望しており講師の質他まわりからの評価がよかった、中学生時に馬渕系列の英語塾epionに通塾しており親しみがあったためこの塾を選んだ。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学生時馬渕の英語塾エピオンに通っており講師、雰囲気、保護者への連絡体制等と密であり良かったため。また場所も駅近で送迎の場合も路上ではあるが駐車しやすいため。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
  • 個別カリキュラムやスケジュールを作成
  • 難関中学・高校・大学への合格実績多数!

馬渕個別のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 62%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の兵庫県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
住所
兵庫県西宮市西宮市甲風園1丁目9‐3プラザビル2F
ico-map.webp 地図を見る

馬渕個別 西宮北口校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 たかくら教室【兵庫県】

最寄駅
阪急今津線門戸厄神駅から徒歩19分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まあいろいろよかったです。適切な指導や教えのおかげで合格できました。下の子もいれるつもりです。親戚、家族、友達などにおすすめしてもいいなぁっと思っています。私もよかったと思いますし親もよかったといっていました。またなにかあれば行きたいとおもっています。

板宿校・学研にしい教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も気さくな感じですし、子供も通いやすいと思います。
先生自身も、子供やお孫さんもおられる主婦のかただったので、
はなしやすかったです。
小学校からも、ほど近く、家からもそんなに、離れてはいなかった点でも、悪くはなかったかなぁ。と思います。
低価格だったので、何かあったとしても、少しぐらいなら妥協できるかな?とも思いました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

適切な課題を学校別に与えてくれました。さらに指導も丁寧でお満足する内容でした。褒めて伸ばす指導でしたので子供にとって精神的に安定していました。子供の受信をもって受験に臨めましたので、結果的にそれが一番大切だったと感じています。

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通ってみて良いと思ったところはたくさんあるので一概にどうこう言えたものではないのだが、やはりやってみないことには変わらない。
そう、私たち自身も変わらなくてはならないのだ。
だからこそここに通ってみるのはいかがだろうか?

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向なので、個人の能力が底上げされているような感じがしているという話を聞いた事がある
それはとても素晴らしいことなのではないだろうか?
学校の授業よりもレベルが高く、やりがいを感じているらしい

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。

学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

板宿校・学研にしい教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。

私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

人柄も良く、対応もいい
講師という職業が最適な人物ではないだろうか?
私はこのようなタイプの人間には会ったことごないので、珍しいなと思いました
私自身このような人間になれたら素晴らしいことだなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては詳細なことはわからないが、質がいいものだという話を耳にしている
それに伴い実力も向上しているのではないだろうか?
是非学校の教師にも見習ってほしいなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校から通いやすい

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

住んでいた場所に近かったため、この場所に行くことにしました
そのため近いというのが1番の理由であります

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
阪急今津線門戸厄神駅から徒歩19分
住所
兵庫県西宮市西宮市高座町14-47-404 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 たかくら教室【兵庫県】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 苦楽園教室

最寄駅
阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

我々保護者もそうですが、一番の満足度は、本人がやる気を最後まで継続して学習できたから、その結果、第一志望の大学と学部に合格することができたんだと思うので、総合評価は満点だったと思います。試験での勝ち癖をつけていただけたのも、本人のこれからの人生においてありがたい成果だと実感しています。ありがとうございました。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供たちに向き合って指導してくださり点数が上がっていったので本当にありがたいです。個人のレベルに応じて進んでいき本当に理解してなんでこういう解答になったのか説明できるようになってから進んで行ってくれるので親としても安心出来ます。先生も良い人なのでありがたいです。

淡路阿万教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子どもにはあっていたが他の子どもは合うか合わないかわからないから興味があれば無料たいけんを経験してみてから考えたらいいと思います実際自分の子どもも無料体験をしてみていいと思ったから入ったのでそんな感じかなと思います

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

繰り返しの学習が良かったとおもう。まずは勉強を勉強と思わず繰り返し学習することが大切。塾の評価は合格不合格で大きく変化すると思う。結果オーライの塾評価になったかも知れません。英語だけでなく、算数にもっと力を入れるべきだと思いました。

相生青葉台教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人が集中して頑張れる
プリントを解いてチェックして貰い直して又見て貰う教えて貰うわかりにくい問題とか苦手だと思うところは何回も何枚もやりなおさせてもらえ自信につなげることができる小さい子どももいて和やかな雰囲気で勉強できる

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めは、自分で解いてみる方式で、分からないところや質問があるところは講師に気軽に聞くことが出来る雰囲気であった。
分からないところや、質問は一対一ですることができるため、恥ずかしいから聞けないなどということが起こらずに済んだ。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

淡路阿万教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:30万円

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

相生青葉台教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

1人1人に丁寧に教えてもらえた
懇談とかしっかりとってアドバイスして貰えてよかったやる気がでるように大学生の先生がテスト範囲のプリントを作ってくれたり声かけをしてくれたり熱心に親身になって考えてくれていたと思う

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれた
分からないところは一対一で教えて貰うことができ、気軽に質問ができるようになっていた。周りに自分の質問を聞く人がいないので、「これが分からないのは恥ずかしいことなのではないか」と不安になったり、聞かない方がいいかもしれないと思ったりしなくて済むため、相談がしやすかった。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人なので3学年先とかを教えてもらえましたいつまでにどこまですすむのかすすみたいのか目標を作って自分のがんばりしだいで結果がついてくるように大学のアルバイト先生が凄く熱心にプリントを作ったりして気にかけてくださいました

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学年より上の勉強をできる
もう一度したい内容があれば、講師に相談した上で、もう一度おなじカリキュラムを受講することができるため、分からないところを置いてけぼりにせずにすんだ。
章の最初に公式やわかりやすい方法が書いてあるため、まずは公式を見ながら当てはめて解いていくことができ、慣れてきたら自分の力出とくことが出来る仕組み。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

幼稚園から通っていたから

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
先生の教え方が上手でとても分かりやすかったから。講師が親身に相談に乗ってくれるため、問題の質問はもちろん、進路相談にも乗ってくれた。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩11分
住所
兵庫県西宮市西宮市木津山町11-11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 苦楽園教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 芦屋打出教室

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

我々保護者もそうですが、一番の満足度は、本人がやる気を最後まで継続して学習できたから、その結果、第一志望の大学と学部に合格することができたんだと思うので、総合評価は満点だったと思います。試験での勝ち癖をつけていただけたのも、本人のこれからの人生においてありがたい成果だと実感しています。ありがとうございました。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供たちに向き合って指導してくださり点数が上がっていったので本当にありがたいです。個人のレベルに応じて進んでいき本当に理解してなんでこういう解答になったのか説明できるようになってから進んで行ってくれるので親としても安心出来ます。先生も良い人なのでありがたいです。

淡路阿万教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子どもにはあっていたが他の子どもは合うか合わないかわからないから興味があれば無料たいけんを経験してみてから考えたらいいと思います実際自分の子どもも無料体験をしてみていいと思ったから入ったのでそんな感じかなと思います

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

繰り返しの学習が良かったとおもう。まずは勉強を勉強と思わず繰り返し学習することが大切。塾の評価は合格不合格で大きく変化すると思う。結果オーライの塾評価になったかも知れません。英語だけでなく、算数にもっと力を入れるべきだと思いました。

相生青葉台教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人が集中して頑張れる
プリントを解いてチェックして貰い直して又見て貰う教えて貰うわかりにくい問題とか苦手だと思うところは何回も何枚もやりなおさせてもらえ自信につなげることができる小さい子どももいて和やかな雰囲気で勉強できる

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めは、自分で解いてみる方式で、分からないところや質問があるところは講師に気軽に聞くことが出来る雰囲気であった。
分からないところや、質問は一対一ですることができるため、恥ずかしいから聞けないなどということが起こらずに済んだ。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

淡路阿万教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:30万円

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

相生青葉台教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

1人1人に丁寧に教えてもらえた
懇談とかしっかりとってアドバイスして貰えてよかったやる気がでるように大学生の先生がテスト範囲のプリントを作ってくれたり声かけをしてくれたり熱心に親身になって考えてくれていたと思う

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれた
分からないところは一対一で教えて貰うことができ、気軽に質問ができるようになっていた。周りに自分の質問を聞く人がいないので、「これが分からないのは恥ずかしいことなのではないか」と不安になったり、聞かない方がいいかもしれないと思ったりしなくて済むため、相談がしやすかった。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人なので3学年先とかを教えてもらえましたいつまでにどこまですすむのかすすみたいのか目標を作って自分のがんばりしだいで結果がついてくるように大学のアルバイト先生が凄く熱心にプリントを作ったりして気にかけてくださいました

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学年より上の勉強をできる
もう一度したい内容があれば、講師に相談した上で、もう一度おなじカリキュラムを受講することができるため、分からないところを置いてけぼりにせずにすんだ。
章の最初に公式やわかりやすい方法が書いてあるため、まずは公式を見ながら当てはめて解いていくことができ、慣れてきたら自分の力出とくことが出来る仕組み。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

幼稚園から通っていたから

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
先生の教え方が上手でとても分かりやすかったから。講師が親身に相談に乗ってくれるため、問題の質問はもちろん、進路相談にも乗ってくれた。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩2分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市若宮町3-10 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 芦屋打出教室の地図

ico-cancel.webp

112.webp
四谷学院 西宮北口校

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある四谷学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,301件)
※上記は、四谷学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アフターフォローが丁寧で、個別面談も回数が多く、その都度丁寧な指導をしてもらえる。また55段階のシステムがあり、中学レベルから学び直すことができるので、自分の苦手な分野の洗い出しができて、実力がついてくる気がする。

西宮北口校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもにはすごく良い塾でした。先生と塾をどこまで信じられるかで、評価は分かれるのかもしれません。子どもは先生から冗談まじりに、四谷の犬と呼ばれていました。それぐらいやり方を丸呑みしたことが、良かったのだと思います。

西宮北口校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:長崎大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格できました。良い先生もたくさんおられ、自習室も使いやすい。夏期講習など、追加で必要な費用も結構あるが、真剣に取り組めば、必ず効果があると思う。
ただ、校舎は西宮北口よりも大阪の方が、まわりの生徒がより真剣で良いようです。

西宮北口校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:長崎大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的には親切だと思います。苦手分野を一つずつつぶしていくというのは合理的だと感じていますので、信じてお任せしている状態です。今のところは目に見えた効果が出ていないので、自信を持って人にお勧めする、というところまではいっていないですが。

西宮北口校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常の講義(授業)は基本的に少人数制で、通常、ハイレベル、難関大学クラスなどに分かれている。基本的には入塾時のテストでクラスが割り振られるが、年度途中で試験を受けて受かれば上のクラスに上がることも可能。55段階は教科ごとに講師がかわる。

西宮北口校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先述のとおり、55段階と集団授業のダブル体制。モチベーションが継続できて、毎週毎週の目標を立てやすく、周りの雰囲気もよい。55段階のペースは各人で異なるが、仲のいい人どうしで進捗を確認しあったりして切磋琢磨できる環境だった。

神戸校 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラス授業も少人数なので聞きやすく、分かりやすく進めてもらえているようです。

個別指導では分からないことを気軽に質問できる雰囲気のようで、分からないをそのまま放置されない指導が魅力だと思います。

神戸校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校内の雰囲気も明るく自修室が充実していて、そこで勉強をしている生徒も、それをフォローされている。講師の先生方も熱心に感じられた。夏休みまでは、英語、国語ともに基礎的なところをしっかり学習し、一定の項目で合格を得られた後に試験勉強対策に入っていた。

神戸校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西宮北口校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

西宮北口校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:長崎大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

西宮北口校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:長崎大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西宮北口校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に少人数クラスなので、比較的講師との距離感は近く、質問などもしやすい雰囲気。若い先生が多い印象。55段階は教科ごとに先生がかわり、質問してもしっかり教えてもらえる。面談には担当の先生がつき、今後の勉強の進め方など細かいアドバイスをもらえる。

西宮北口校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

様々な講師陣で、プロばかりだった。教え方はもちろん、モチベーションを上げるのが非常に上手で、集中して講義を受けることができた。授業の合間にある講師の雑談も、勉強のヒントがあり楽しく勉強できた。また、通常では知り得ない解法とかも教えていただけた。

神戸校 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自分に合った先生をつけられるようです。個別指導ではマンツーマンなので手厚く、自分が解いてしてわからない問題や疑問に感じたこともなんでも質問もしやすい先生が揃っていると言っていました。
授業内容も分かりやすいようで、それが良いと思います。

神戸校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各学科に熱心な先生がいらっしゃり、自修室で勉強していてわからないことがあるといつでも講師の先生のところに聞きに行ける環境であった。講師の先生方の熱意が感じられた。暗記項目も講師の先生が考えた。独特の暗記方法などを教えてくれて楽しみながら学習できたようであった。

神戸校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常の講義にプラスして、55段階クラスの設定があり、自分のわからない部分の強化ができる。中学校レベルからやり直しさせられるので、最初は簡単すぎてサクサクすすむが、わかったようでわかっていなかった部分などもあり、弱点がわかってよかった。

西宮北口校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

55段階と集団授業のダブル体制。これにより、自分の不得意な部分は個別に相談や質問しやすく、躓いたところを放置することなく進められた。また、55段階に関しては各々のペースで進められる点もよかった。さらにそのペースの進捗を担任の講師が管理しており、適宜アドバイスをいただけた。

神戸校 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル別にクラス分けがされているので、無理なく授業に参加できます。
学校の進捗に合わせた指導の他、学校で分からなかった内容や単元についても質問することができます。
個別指導は自分の苦手科目を選択できるので、基礎から学べるシステムになっています。

神戸校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語、国語では、基礎的な知識を習得するために細かく細分化され、各項目ごとに試験を受け、合格すれば次のステップに行けると言う独特な方法だった。基礎をしっかりと勉強することで、応用力がつくと言う考え方であったので、秋ぐらいから本格的な受験対策が始まった。

神戸校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学に西宮北口駅を利用しているので、駅から歩いていける立地の塾を探していた。また「勉強が必ず好きになります」という塾長の言葉に惹かれて。

西宮北口校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からアクセスしやすいのと、55段階という他の予備校にはないオリジナルなカリキュラムに惹かれたため。

神戸校 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導とクラス授業があり、一人ひとりのレベルに合った授業が受けられるので、無理なく苦手科目の克服ができるから。

神戸校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語、国語の学習方針が基礎的なことを繰り返し確実に学習していくことで、応用力がつくと言う考え方に賛同して。

神戸校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

四谷学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導

四谷学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
住所
兵庫県西宮市西宮市北口町1-2-136アクタ西宮東館3F
ico-map.webp 地図を見る

四谷学院 西宮北口校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 岩園教室

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西宮駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

我々保護者もそうですが、一番の満足度は、本人がやる気を最後まで継続して学習できたから、その結果、第一志望の大学と学部に合格することができたんだと思うので、総合評価は満点だったと思います。試験での勝ち癖をつけていただけたのも、本人のこれからの人生においてありがたい成果だと実感しています。ありがとうございました。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供たちに向き合って指導してくださり点数が上がっていったので本当にありがたいです。個人のレベルに応じて進んでいき本当に理解してなんでこういう解答になったのか説明できるようになってから進んで行ってくれるので親としても安心出来ます。先生も良い人なのでありがたいです。

淡路阿万教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子どもにはあっていたが他の子どもは合うか合わないかわからないから興味があれば無料たいけんを経験してみてから考えたらいいと思います実際自分の子どもも無料体験をしてみていいと思ったから入ったのでそんな感じかなと思います

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

繰り返しの学習が良かったとおもう。まずは勉強を勉強と思わず繰り返し学習することが大切。塾の評価は合格不合格で大きく変化すると思う。結果オーライの塾評価になったかも知れません。英語だけでなく、算数にもっと力を入れるべきだと思いました。

相生青葉台教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人が集中して頑張れる
プリントを解いてチェックして貰い直して又見て貰う教えて貰うわかりにくい問題とか苦手だと思うところは何回も何枚もやりなおさせてもらえ自信につなげることができる小さい子どももいて和やかな雰囲気で勉強できる

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めは、自分で解いてみる方式で、分からないところや質問があるところは講師に気軽に聞くことが出来る雰囲気であった。
分からないところや、質問は一対一ですることができるため、恥ずかしいから聞けないなどということが起こらずに済んだ。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

淡路阿万教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:30万円

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

相生青葉台教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

1人1人に丁寧に教えてもらえた
懇談とかしっかりとってアドバイスして貰えてよかったやる気がでるように大学生の先生がテスト範囲のプリントを作ってくれたり声かけをしてくれたり熱心に親身になって考えてくれていたと思う

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれた
分からないところは一対一で教えて貰うことができ、気軽に質問ができるようになっていた。周りに自分の質問を聞く人がいないので、「これが分からないのは恥ずかしいことなのではないか」と不安になったり、聞かない方がいいかもしれないと思ったりしなくて済むため、相談がしやすかった。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人なので3学年先とかを教えてもらえましたいつまでにどこまですすむのかすすみたいのか目標を作って自分のがんばりしだいで結果がついてくるように大学のアルバイト先生が凄く熱心にプリントを作ったりして気にかけてくださいました

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学年より上の勉強をできる
もう一度したい内容があれば、講師に相談した上で、もう一度おなじカリキュラムを受講することができるため、分からないところを置いてけぼりにせずにすんだ。
章の最初に公式やわかりやすい方法が書いてあるため、まずは公式を見ながら当てはめて解いていくことができ、慣れてきたら自分の力出とくことが出来る仕組み。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

幼稚園から通っていたから

上郡駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
先生の教え方が上手でとても分かりやすかったから。講師が親身に相談に乗ってくれるため、問題の質問はもちろん、進路相談にも乗ってくれた。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩17分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市岩園町15‐2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 岩園教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

西宮駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

西宮駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

西宮駅近隣の駅から大学受験の塾・学習塾を探す

兵庫県の市区町村別に大学受験の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください