お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 兵庫県 西宮市 香櫨園駅

香櫨園駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 143 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 夙川駅前校

最寄駅
阪急神戸本線夙川駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

わかりやすい指導による最適な回答を導くノウハウを余す事なく公開し、志望校合格への最短距離の指導。個人の学習レベルを考慮してミスマッチングを防ぎ、長年蓄積された経験を成績に反映させる点が評価に値する。講師陣の豊富さ。

川西能勢口駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく子どものやる気スイッチを押していただけましたので、それが勉強習慣に繋がり、そして、学力が少しずつアップして、合格に繋がったと思っておりますので、塾の先生たちには、感謝しても、し尽くすことはできません。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく何度も書きましたが、子どものやる気スイッチを一年間、押し続けてくださり、合格まで導いてくださりましたので、先生達には、感謝してもし尽くせません。今後も塾の必要な機会があれば、迷わずこの塾に通わせます。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく子どものやる気スイッチを一年間押し続けてくださり、、また勉強習慣を身につけてくださり、その結果、第一志望の学校に最終合格させていただいたことに非常に感謝しておりますし、今後も受験の機会があれば、この塾を選択したいと思っています。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

上記しましたように、個別教室ということで、子どもの分からないことに関して、非常に熱心に、親身になって教えて頂いたときいておりますので、形式、流れ、雰囲気等については、非常に良かったのではないかと思っております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別教室ということで、子どものわからないことに関して、親身に分かるまで、寄り添って教えて頂いたと子供から聞いております。お陰様で、子どもの成績も少しずつではありましたが、着実にあがっていきましたので、非常に感謝しております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は把握しておりませんが、個別教室ということで、子どものわからない箇所に関して、寄り添って教えてくださったときいておりますので、子どもにとって非常に良いカリキュラムであったとおもっております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あまり詳細は把握していないのですが、飽き性の子どもが、とにかく弱音を吐かずに、やる気スイッチが入った状態で通い続けておりましたので、非常に雰囲気であるとか、環境は良かったと思っていますし、ある種運が良かったのだと思っています。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川西能勢口駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生達は、非常に熱心であったと聞いており、子どものわからないことに関して、親身に寄り添っていただいようです。その結果、子どものやる気スイッチが押され、少しずつではありますが、成績は上がっていきましたので、良かったと思っております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生達は、非常に熱心であり、なによりも子どものやる気スイッチを押していただけましたので、一年間を通して、子どもが飽きることなく勉強を続けることができ、塾を辞めた今でも勉強の習慣は身についています。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく子どものやる気スイッチを押していただけましたので、それが勉強を習慣的にやることに繋がり、子どもの学力を伸ばせる要因になったと思っていますので、子どもにとって先生たちは、非常に良い方だったと思います。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校とは違い、塾の先生たちは、子ども心を操るのが非常に上手く、子どものやる気スイッチを押していただけましたので、とにかくベテランの方が多数在籍されている塾であるという印象を受けておりましたし、子どもも楽しんで通熟していました。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、把握しておりませんが、子どもが飽きることなく、一年間、やり通したいう意味から、非常に良いカリキュラムであったと思いますし、このカリキュラムだからこそ、子どもが合格できたと思っております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特にカリキュラムについては、塾側に任せておりましたので把握しておりませんが、子どもが一年間、諦めることなく勉強しつづけることができましたので、良いカリキュラムであったと思っておりますし、そのカリキュラムがあっての合格だと思っております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、把握しておりませんが、子どもがやる気スイッチを一年間という長い期間を通して、切れることなく頑張り続けるのとができましたので、非常に良いカリキュラムであったと私は思っております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とくにカリキュラムに関しては、把握していないのですが、飽き性の子どもが一年間を通して、諦めることなく、通い続けることができておりましたので、弱音を吐くことなく、通い続けておりましたので、非常に良いカリキュラムであったと私は思っている次第です。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近くに位置しており、子どもの送り迎えがとても安全・安心であると考えたことから、この塾にえらびました。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近くに位置しており、子どもの送り迎えが安全・安心にできると考えたことから、この塾に選び、通わせました。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近い距離にあり、子どもの送り迎えが非常に安心してできると思いましたので、この塾に通わせることにしました。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近くにあり、子どもの送り迎えが非常に安心してできると思ったことから、この塾に通わせることを決めました。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記86件のデータから算出

最寄駅
阪急神戸本線夙川駅から徒歩2分
住所
兵庫県西宮市西宮市羽衣町7丁目30 夙川グリーンタウン2F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 夙川駅前校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 西宮校

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅から徒歩19分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供には合っている方だと思います。
他と比べた経験がないのですが、やはり中学受験にはそれ専門の塾の方が講師の質や経験値など、安心材料は多いのだと思います。
通える距離にちょうどいい塾がなく個別を選びましたのでできるところまでがんばらせたいと思います。

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他と比べていないのでなんとも言えませんが、集団の中学受験専門塾に比べると勉強量も少なく、課題も少なく、甘い環境にいる事は否めないと感じています。
厳しい中学受験を勝ち抜くには厳しい環境におかせたほうが良いのか、今のまま子供に合う環境を優先するのがいいのか悩んでいます

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり他の個別指導塾と比べて値段が予算以内で、とても教室が綺麗です。コロナ禍が終わっても、マスク着用、消毒を徹底していて安心して行かせられます。
もちろん先生方の態度もすばらしく、いつも優しく褒めて下さります。一人一人にあったカリキュラムで授業を行うので、分からないところを放っておくのではなく、1つ1つの問題を詳しく解説をしてくれます。集団授業もあるので今後増やす予定です。
また家からも行きやすいので子供を安心して送り出せるところも良いです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近いスーパーの中に入っていたので、送迎にはほんとに便利でした。また閉店時間もあったので、遅くまで居ることがなかったので、その点も魅力でした。
2対1の個別指導の対応だったので、取り残されることなく学習ができたことが1番のメリットだと思います

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導です。
1人を教えている間にもう1人は問題を解いて進めていきます。
都度質問できるのか、待たないと受け付けてもらえないのか
わかりません。
子供は質問しにくいようで待つか黙々と解いているかどちらかのようです。

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別授業形式です。
一人を教えている間にもう一人は問題を解く形です。
自主勉強を多くしても答え合わせで授業が終わってしまうそうであまりたくさん自主学習をする事を勧められなかったので、間に合っているのか不安はあります。

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の授業の方式だったので、常に指導を受けられるような環境でした。本人のつまずきもすぐにわかり、と言うありがたかった。周りの雰囲気も良く、静かな環境の中で学習が進められていたようで、毎回小沢渡内容を自宅で復習しておりました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

1対2の個別指導で、若いアルバイト学生が多いです。
ベテラン講師に見てもらいたい希望はありますが必ず叶うわけではないようです。
丁寧に見ていただいておりますが、若い子なので優しい指導が多い気がします。
もう少しハッパをかけてやる気を上げてくれる指導も時には欲しいとおやとしてはかんじます

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトが多く当たり外れは正直あると思いますが、中学受験をする旨伝えているので、それなりに経験のある講師をつけてくれているとは思います。
教え方に差はあると思いますが、今のところ特別物足りないや、特別教え方が上手いなと差はあまりわかりません.

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教わっていたのは学生さんでしたが、共有を志望している学生さんだったので、教え方の研究をして本人もわかりやすく教わっていたようです。また、解き方のコツや勉強の仕方も教えてもらったようで、中学校入学学校にそれを活かして学習に励んでいました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年の勉強を少し先取り学習をして受験勉強を併用しています。
学年の勉強や復習に時間を割いている印象で、6年生になってから本格的な受験問題に取り組むのかと感じています。間に合うのかわかりませんが、お任せしています。

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験に対応した内容で進めてもらっていますが、基本は学校の勉強がしっかり学習出来た上で成り立つもののようで、また学校の授業の内容を少し応用したような問題を解いています。
受験対策の勉強が本格的にどうなるのかあまりわかりません。大手集団塾に比べると内容は緩く感じます。

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験のカリキュラムだったので、様々なところで受験の対策をしてくださっておりました。ただ本人は途中で栃木の市立単願だったので、面接や作文対策を中心にしてくださっていました。しかし、いろんな情報を教えてくださり、受験までスムーズに進んでいった気がしました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣の中学受験塾で個別のところで選びました。
値段は集団に比べ割高ですがバスもあり便利だとおもいました。

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の性格的に集団は向いてないと感じたので個別授業が希望で、地域で中学受験対応の個別塾があまりなく、評判のいいこちらを選びました

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉がもともとは幸手校に通っていたのですが、諸事情により東鷲宮校に通うことになり、娘が卒業したと同時に息子を通わせました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅から徒歩19分
住所
兵庫県西宮市西宮市神楽町3-20エル夙川
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 西宮前浜校

最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩11分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

前述のとおり、こちらの希望を、ある程度、聞き入れて、あまり、先走りしないようにしていただいている点は評価しております。講師のスキルについては、娘からのコメントで判断すると、可もなく不可もないといったところでしょうか。進学先を早く決めさせようてとしてくるところは、ちょっと嫌です。

神戸本校【非表示】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導なので、同じ先生に対応して貰えて安心でした。勉強のやり方を教えてもらい、自信がついて合格まで辿り着けました。日頃からの自己学習の習慣もついて、今でもテスト勉強など進める上で役立っていると思います。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が優しくて関わりやすかった。3対1で指導してくれ他からとても分かりやすかった。自習室もオールゴールがかかっていて集中できたし、途中で先生が見に来てくれたから分からないところを教えてくれてよかった。

津島校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教育に対する考え方や指導方法がとてもよく、大変お世話になった。
無事に合格に向かうことができたし、その過程でも勉強していくうちに合格するイメージが固まってくるのを感じていて、モチベーションの維持がしやすい環境だった。

函館昭和タウンプラザ校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属函館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾側で用意したテキストを利用しております。私立中学校受験用のテキストは、敢えて、選択せず、基礎的な内容のテキストを利用しております。ざっと目を通した印象では、極めてオーソドックスな内容であると思いました。

神戸本校【非表示】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一対一の個別指導なので質問しやすい感じだった。皆さん言葉遣いや対応が丁寧で優しかったです。机が仕切られており、集中できたし、緊張しやすい娘も積極的に質問しやすい雰囲気だった。娘は女の先生が好きでした。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストや教材の順序はあまりこだわりがなく、先生の気分でその日の授業内容が決まる様です。予測不能の授業形式なので予習しても意味が無いから、授業中はみんな血眼にして全集中しているそうです。10分置きに先生独自のギャグが披露され、疲労がぶっ飛ぶほどの明るい雰囲気が漂います。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

内申点を伸ばすために定期テスト対策に力を入れているおかげで、緊張せずにテストに挑めるのは嬉しい点です。

川崎浅田校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円

神戸本校【非表示】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

津島校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

函館昭和タウンプラザ校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属函館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ぽっちゃりした体型の中年の女性だそうです。それほど、怖くはないのですが、それなりに厳しいところもあるようです。娘は、教え方は丁寧で、わかりやすいと言っています。それと、たまに、面白いことを言うそうです。

神戸本校【非表示】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

多分、大学生のアルバイトさんが多かったと思います。けど、皆さん明るく元気で、丁寧な指導でした。時間変更なども柔軟に対応して下さいました。塾内で指導方法をレクチャーして、社員さんと情報共有している様だった。特に困ることは無かった。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学8年生の超ベテラン講師で、子供たちからはカリスマ先生と呼ばれて慕われています。 最近、五郎丸から大谷の格好になって授業をするようになってから、子供たちの食い付きが大きくなり、ますます人気の先生になっています。来春にはみんなと一緒に卒業すると宣言しているそうで、こちらの動きも楽しみにしています。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

保護者からも評判が良い保護者を集めているだけあって、指導力の高さやモチベーションを保つ話術の上手さにも大満足です。
定期テストで点数が悪かった時には問題点を指摘するだけでなく、生徒を励ますことに時間を使ってくれます。

川崎浅田校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

算数を習っています。まだ、四年生なので、学校の授業に合わせ貰っています。あまり、先走りして、学校の授業がないがしろになることを避けて欲しいと考えています。あとは、思考力を鍛えるための応用問題も適度に解かせるようにして貰っています。

神戸本校【非表示】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験する学校の入試過去問題を何年分もひたすら繰り返し解いていた印象が残っています。同じプリントをコピーしてくれて、家でもやっていました。あと、ワークを一冊丸々、繰り返しやっていました。ワークは教科毎に一冊ずつ購入していました。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このベテラン講師の授業は、毎回授業内容も工夫を凝らしていて、あまりにも楽しすぎて、居眠りする子は8年連続0という記録を更新し続けています。もちろん学力も半年で偏差値が20上がった子がいるほど、子供たちの成績にも結果が出ており、クラス全員プラスになりました。受験対策もこれで安心です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一つ前の学年で勉強した内容を復習することも多く、教科に対する苦手意識をなくすことを重視したカリキュラムに助けられています。

川崎浅田校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
この塾に決めた理由

第一の理由、家から比較的近いからです。第二の理由は、下見に行った際の、塾長の印象がよかったからです。あとは、先生が女性だからです。

神戸本校【非表示】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い。歩いて10分程度で、自分で通える。住宅街で明るい立地のため安全。
個別指導で、緊張しやすい娘も質問しやすい環境。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人による口コミ

堺東湊校【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記57件のデータから算出

最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩11分
住所
兵庫県西宮市西宮市前浜町4-24
ico-map.webp 地図を見る
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 阪神西宮教室

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅から徒歩16分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

分かりやすく指導頂きました、理解するまでしっかりと分かりやすく優しく教えてくださる先生がたくさんいました。時間も遅くまでやらずしっかりと定時の中で効率の良い勉強をしてくれていました。勉強環境もよく寒くなく暑くなくって感じでした。怒るという印象はあまりなく優しいというイメージの方がとても強かったです。

清和台教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人出来には値段もそこまで高くないし家から近いから安心して通わせることができてると思いましたね。悪くないと思っていますし、コストパフォーマンスもいい感じではないでしょうかね。成績もぐんぐん上昇でさらにいい感じです。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子は行かせてよかった!!個別なので料金もかかりましたが、短期間のなかで先生達もよく勉強を見てくれたと思います。受験を考えてる方や、友達と同じ塾はちょっと…って方はお勧めします。普段の授業の遅れや少し先をしたいって子でも先生達はとてもよくしてくれるので、お勧めしたいです

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

指導体制、設備、先生の質、どれをとっても特に大きな問題はなく、むしろ子どもの目線に合わせて対応してくださり、子どもが苦痛に感じることなく勉強を好きになれるよう指導してくださって本当に良かったと思います。今も勉強に一生懸命な姿を見ると、塾に通わせたおかげかなと思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で親身に頑張ってくれる印象です、だからこそここにしようと思ったわけですが比較的丁寧な対応してくれるからわるくないとおもいましたね。雰囲気もアットホームな感じで悪くないと思いましたね。ぜひこのままがんばっていってほしいとおもいましたね。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はほぼ、マンツーマンで、 おしゃべりなどなく集中してきっちり1時間行っていたように思います!本人も時間を増やしたいと言うたぐらい集中して取り組んでいたと思います!次回するところ、ノートの取り方等も細かいところも教えて下さいました

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生に教える力があり、子どもに対しての思いやりもあったようなので、子どもは楽しんで塾に通えていたと思います。1年間という短期間の中であれだけ学力が身についたのは想定外でした。
希望校に合わせた対策もしっかりおこなってくださいました。何が得意で何が苦手かをしっかり見極めて授業を進めてくださっていたので、苦手の克服もできたように思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最低限インプットした後は問題をとくアウトプット学習が中心 2対1で生徒が2先生が1が基本のスタイル。算数についてはとにかく授業の合間に問題をたくさん解くので進みは早い。大手塾と違いノートの取り方等は教えてくれない点はネガティブ。

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

清和台教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:5万円

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:料金設定は相場と周り変わらず、デフレの世の中ですのでそこまで高くてしょうがなかったとは思いませんでした。また競合他社などとの価格競争もあったのでしょう。近隣の塾と比べられることもあり比較的安い設定で入塾することができました。きちんと毎週決められたスケジュールであり科目ごとに偏ってることもなく、よく考え抜かれたカリキュラムであったと思います。しかしながら夏期講習や冬期講習などの期間は金額はあまり安くもなかったです。

伊丹瑞穂教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中々熱意あるから応援したくなりますね。先生が本当に頑張って教えてくれるからありがたいですね。私たちもついて生き甲斐がありますから最高でした。これからも先生には奮闘して頑張ってほしいと思います。みんな積極的でとても明るいからたのしみながらできてます。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別塾なので、毎回先生は違ったが、子供はどの先生もわかりやすかったと言うてました。自習室での勉強の時にもうちょっと声かけを多くしてくれたらなと思います。先生によって言う事が違ったりしたら困るなとは思ってましたが、しっかりこどもに向き合って教えてくだり、子供先生のことを悪く言うたりすることなく、感謝しています

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はそれほど良くはなかったのです。勉強とは別の部分でいざこざがあったようで、子供は敏感に感じていました。講師同士の仲違いを感じそれが授業にも影響していることも多くありました。意思疎通ができておらず講師間での共通認識が薄く、そういった話を子供伝いに聞いていたのです。しかしながら成績は上がっていたので目的は完成されていると思われました。授業内容は質問しやすい空気だったかと言えばあまり良くない空気であったと言わざるを得なく、モチベーションはあまり上がらなかったのではないかと今になって思います。

伊丹瑞穂教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おそらくアルバイトではあるが、入塾前の説明からすると、かなり採用に関してはシビアだそうで、学力もそうですが教える力はあると思います。子どもに対しての思いやりもあり、子どもは楽しんで塾に通えていたと思います。1年間という短期間の中であれだけ学力が身についたのは想定外でした。その効果が今も発揮されていて有意義な学校生活を送っています。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては上手いこと組んでくれてるイメージで、苦手克服するようなイメージで組んでくれているからわるくない印象です。ちゃんと相談にも応じてくれるからぜひぜひがんばりたいとおもいましたね。そこからどれくらい伸びるのかめちゃくちゃ楽しみでしかありません。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

過去問を中心にしてくれたが、今思えばもっと応用もしてくれたらなと思います!子供のレベルがそこまでいってなかったのもありますが、もーちょっとできたんじゃないのかなと思います。とにかく短期間ではよくやってくれたと思います

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

指導方針やカリキュラムですが、なかなか上の生徒と下の生徒の成績の幅が大きいことが特徴であり、成績別に細分化されたカリキュラムを前提として指導されているとなかなか言いがたい状況でありました。少人数であれば尚更良かったのですが、そこまで講師の数も余っておらず成績上位の生徒は我慢しなくてはいけない状況だったかもしれません。また成績が悪い生徒は授業内容についていけなかったこともあったかもしれず、指導方針こそ良いもののカリキュラムはまだまだ改善点があると思います。

伊丹瑞穂教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてもあまり詳しくは把握していませんが、まずは小学生の必要単元を全て終わらせてから希望校に合わせた対策をしていく形であったと思います。何が得意で何が苦手かをしっかり見極めて授業を進めてくださっていたので、苦手の克服もできたように思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家がめちゃくちゃ近いというのもあって安心してかよってもらえるからここにさせてもらいました。近いの最高ですよー。悪くないです

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

受験対策をしっかりしてくれ、授業がない日も自習室で毎日勉強できたのでこの塾に決めました
受験目的だったので個別でしっかり見てくれるところ

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

指導体制が整っていたこと、子どもに合った先生をマッチングさせてくれるところ、先生の指導がわかりやすく塾に通うのが苦でないように思えたところ。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験中に本人が感じた講師との相性が一番のポイント。それ以外には駅近であること、人通りの多い道沿いにあること、設備の綺麗さ等で決めた。

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記29件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅から徒歩16分
住所
兵庫県西宮市西宮市社家町1-4 ベルメゾン西宮1階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 阪神西宮教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

26.webp
京進の個別指導スクール・ワン 夙川教室

最寄駅
阪急神戸本線夙川駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾

Ambience 1293.webp
Ambience 1295.webp
Ambience 1296.webp
Ambience 1297.webp

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,311件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

また結果が出ていないのでなんとも言えませんが信頼してお任せしています。
優しい授業をしてくださる塾だそうで、みなさんとてもあたたかい雰囲気で子供は嫌がらず通っています。
親としてはもう少しお尻を叩いてくれるような引っ張ってくれる指導があるとありがたいと思っています。

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅近くで選んだため少ない選択肢の中からでしたが、信頼してお任せしようとこちらも覚悟を決めて選びましたので今の所は丁寧にご指導いただけ満足しております。
まだ成績に繋がっていないのでなんとも言えないのですが、まずは学校の成績に表れてくれるといいなと思います。

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学受験に対応出来る講師がいるとの事で、お任せしようと思いました。
近隣に中学受験対応の塾が少なく正直選択肢が多くなかったので最適かはわかりませんが、信じてがんばってみようと思っています。
優しい先生方のようなので本人は通いやすいようですが、優しく成績が上がるのが一番ですが、成績が伸び悩んでいるようなら時には奮い立たせるような対応も大事かなと思いますので、本人のやる気を引き出してくれると信じたいです。

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

以前通っていた個別塾が頼りなく感じたので、今回はお任せくださいと心強くおっしゃって下さった事もあり信頼してお任せしています。
割高ですが手厚い印象で今のところは値段相応でないかと思っています。あまりころころ転塾するのも子どもによくないと思うので今回で最後だと思い、個別は相性が大きいと思うので相性が良いことを願っています

鈴蘭台教室 / 生徒・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別授業で1人が解いている間にもう1人が解説を受けているようです。
優しい先生が多いようで丁寧に教えて下さっていると感じます。
子供のやる気を引き出してくれるような先生かはまだわかりません。

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導で1人に解説している間に残りかま問題を解いていくようです。
完全個別ではないのでつまずいた時に徹底的に説明して理解させてくれる時間まで取れているかはわかりません。丁寧に見ていただいているようですが、ある程度までで次に進んでいるかもしれません。

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導です。
1人が解いている間に1人が説明を受けているようです。
マンツーマンではないので、さくさく進めるわけではないようですが、本人にあっているようです。
わからないことをわかるまで教え続けてくれるのか、どの程度踏み込んだ授業をしてくれているのかはまだわかりません、

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導で1人が解いている間に1人が説明を受けているようです。質問がしやすい雰囲気かどうかなどわかりません。わかりにくい、圧を感じるなどの話は聞こえてきません。
一回の授業で1科目受講です。

鈴蘭台教室 / 生徒・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

鈴蘭台教室 / 生徒・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学受験専門の講師がいるとの事で見ていただいています。毎年合格者を出していて実績のある方だそうでお任せしています。
教科別でほぼ固定ですが、たまに別の担当になる時もありますが、みなさん優しい雰囲気です。
いつも入り口で送り迎えをしてくれています。

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

だいたい固定で組んでくださっているようです。たまに違う講師に当たることもあるようですが、褒める授業が売りとのことでとても優しい講師がおおいようで子供はやりやすいと思います。
中学受験に対応できる専属講師がおり、その方に算数を見ていただけていることが大きな安心材料になっています。

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学受験対応の講師がいるとの事でお任せしています。
中学受験専門塾ではないので誰でも対応出来るほどではないようですが、その先生にお任せすれば大丈夫との言葉を信じてお任せしています。
アルバイトの学生講師ではないようで、そこも安心しています

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学受験専門の講師がいるとの事でお願いしています。
別の担当になる事もあるようですが、お任せしています。
学生バイトといった雰囲気ではなく経験がありそうで安心してお任せしています。
今時の優しい講師の方が多い印象ですが、うまく引っ張り上げてくれるといいなと思っています。

鈴蘭台教室 / 生徒・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1対2の個別授業でそれぞれに合ったオーダーメイドの授業とテキストもそれぞれ違うようです。
我が子は文章を、書くのが苦手でそれを克服するようなテキストを増やして下さったり、テキスト内で理解ができていないは場合はレベルを落とした問題をプリントで渡してくれたりなど、ただテキストを黙々と進めて行く感じではなく工夫してくれていると感じます。

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1対2の個別指導なので個々にそった授業内容です。隣でよく受けている子はまったく違うテキストを使っているようで、個人個人で選んで下さっています。我が子も苦手分野のテキストを増やしてくれているので、一辺倒ではなく個々で考えてくれていると思えます。

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1対2の個別指導でそれぞれに合ったカリキュラムを組んでくれています。
テキストも何冊かを使用し、コピーなども利用しながら苦手分野の復習をしながら進めている感じです。まだ学校の勉強を少し応用させた程度の難易度で中学受験用の応用問題には辿り着いていないので、そのあたりになった時に本人が挫けずにこなしていけるのか楽しみに期待しています。

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので志望校に沿ってそれぞれカリキュラムを組んでいただけるようです。
本人の苦手分野を割り出して下さったり、ただ同じテキストをどんどん進める感じではなく個々に添ってくださっていると感じます。
進度はわかりません。

鈴蘭台教室 / 生徒・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から送迎しやすい距離で中学受験に対応している塾が少なく、その中で毎年合格者を出している専門の講師がいるとの事で選びました。

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近場で中学受験対応の塾が少なく、その中で毎年の実績があること、ベテラン指導者が在籍していることで選びました。

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通える距離で中学受験に対応してくださるとの事で選びました。
本人が個別がいいとの希望でした。

鈴蘭台教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験に対応できる専門講師がいるとのこと、毎年合格者が数名出ているとの事でお任せしようと思いました。

鈴蘭台教室 / 生徒・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
  • 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
  • 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記36件のデータから算出

最寄駅
阪急神戸本線夙川駅から徒歩2分
住所
兵庫県西宮市西宮市羽衣町7番30-310-1 夙川グリーンタウンビル3階
ico-map.webp 地図を見る

京進の個別指導スクール・ワン 夙川教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

56.webp
個別指導アップ学習会 阪神西宮教室【パーソナル学習会】

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅から徒歩15分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西地域密着!1回の授業で何教科でも対策可能な1対2~3の個別指導塾。アットホームな雰囲気も魅力!

Ambience 1015.webp
Ambience 1017.webp
Ambience 1018.webp

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(201件)
※上記は、個別指導アップ学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特にもう思い出しません。お金がかかった思い出のみです。でも合格したから、特に何か不満があるということはありません。個人面談も何回としていただきましたか、学校の担任よりよく子供の事を理解して接してくださっていると思いました。

JR西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団に行ったことがないのでわかりませんが、個別は自分のペースで進められるという大きな利点があります。ただし、それなりの授業料がかかります。集団だと、休んだらその日の分は自分でしないといけませんが、個別だと振替もあるし、次回続きができるのも魅力です。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

来春に中学受験を控えているためこの先に年末から年明けといったところですがいったところですが、中学受なので結果はとうであっても、将来は左右されないと思うので気楽にやっておらいたい。塾は夏からお世話になってましたが、子供の希望で11月末でやめました。

姫路城前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

すごくわかりやすい説明をしてくれる先生がいて、毎回のテストで点数が上がっていて、先生に気軽に質問など声がかけやすくていいところだった。そこに通っていた人もみんな点数が上がってた。けどすごく厳しいから親からしたらいいかもしれないけど通っている人からしたらしんどいかも。

上野芝教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一で、ずっと先生が前でみてくれています。分からないところは、その都度説明してもらえます。
家で問題を解いてて分からなかったところは、その授業を変更して、教えてくれます。
隣との仕切りもあるので、隣で授業していても、全く気になりません

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

JR西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

姫路城前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上野芝教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験する人には塾長さんがついてくれます。
丁寧に教えてくれて、分からないところは、繰り返し説明してくれたり、違う問題を引っ張ってきて、解いてみたりして親身になってくれます。いつも、授業でどんなことをしたのか、ここが分かっていないなど細かく連絡帳に書いてくれるので、親に対しても丁寧です。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので、その子似合わせたカリキュラムになっています。不得意なところや、教科を重点的にしてもらっていました。
答え合わせまで家でしてきて、分からなかったところを重点的に説明してもらうスタイルで取り組みました。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

一対一で、分からないところを教えてくれるのと、こちらのペースで進めてもいいと言われたので決めました。宿題なども、自分のペースで進めれたのが大きかったです。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1回の授業で複数科目の受講が可能!月謝は変わらず6,050円~リーズナブル
  • 地域の学校情報を熟知!各学校ごとの定期テスト対策で、成績アップ
  • アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅から徒歩15分
住所
兵庫県西宮市西宮市馬場町6-6 コンチェルト西宮208号
ico-map.webp 地図を見る

個別指導アップ学習会 阪神西宮教室【パーソナル学習会】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 打出校

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供には合っている方だと思います。
他と比べた経験がないのですが、やはり中学受験にはそれ専門の塾の方が講師の質や経験値など、安心材料は多いのだと思います。
通える距離にちょうどいい塾がなく個別を選びましたのでできるところまでがんばらせたいと思います。

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他と比べていないのでなんとも言えませんが、集団の中学受験専門塾に比べると勉強量も少なく、課題も少なく、甘い環境にいる事は否めないと感じています。
厳しい中学受験を勝ち抜くには厳しい環境におかせたほうが良いのか、今のまま子供に合う環境を優先するのがいいのか悩んでいます

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり他の個別指導塾と比べて値段が予算以内で、とても教室が綺麗です。コロナ禍が終わっても、マスク着用、消毒を徹底していて安心して行かせられます。
もちろん先生方の態度もすばらしく、いつも優しく褒めて下さります。一人一人にあったカリキュラムで授業を行うので、分からないところを放っておくのではなく、1つ1つの問題を詳しく解説をしてくれます。集団授業もあるので今後増やす予定です。
また家からも行きやすいので子供を安心して送り出せるところも良いです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近いスーパーの中に入っていたので、送迎にはほんとに便利でした。また閉店時間もあったので、遅くまで居ることがなかったので、その点も魅力でした。
2対1の個別指導の対応だったので、取り残されることなく学習ができたことが1番のメリットだと思います

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導です。
1人を教えている間にもう1人は問題を解いて進めていきます。
都度質問できるのか、待たないと受け付けてもらえないのか
わかりません。
子供は質問しにくいようで待つか黙々と解いているかどちらかのようです。

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別授業形式です。
一人を教えている間にもう一人は問題を解く形です。
自主勉強を多くしても答え合わせで授業が終わってしまうそうであまりたくさん自主学習をする事を勧められなかったので、間に合っているのか不安はあります。

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の授業の方式だったので、常に指導を受けられるような環境でした。本人のつまずきもすぐにわかり、と言うありがたかった。周りの雰囲気も良く、静かな環境の中で学習が進められていたようで、毎回小沢渡内容を自宅で復習しておりました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

1対2の個別指導で、若いアルバイト学生が多いです。
ベテラン講師に見てもらいたい希望はありますが必ず叶うわけではないようです。
丁寧に見ていただいておりますが、若い子なので優しい指導が多い気がします。
もう少しハッパをかけてやる気を上げてくれる指導も時には欲しいとおやとしてはかんじます

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトが多く当たり外れは正直あると思いますが、中学受験をする旨伝えているので、それなりに経験のある講師をつけてくれているとは思います。
教え方に差はあると思いますが、今のところ特別物足りないや、特別教え方が上手いなと差はあまりわかりません.

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教わっていたのは学生さんでしたが、共有を志望している学生さんだったので、教え方の研究をして本人もわかりやすく教わっていたようです。また、解き方のコツや勉強の仕方も教えてもらったようで、中学校入学学校にそれを活かして学習に励んでいました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年の勉強を少し先取り学習をして受験勉強を併用しています。
学年の勉強や復習に時間を割いている印象で、6年生になってから本格的な受験問題に取り組むのかと感じています。間に合うのかわかりませんが、お任せしています。

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験に対応した内容で進めてもらっていますが、基本は学校の勉強がしっかり学習出来た上で成り立つもののようで、また学校の授業の内容を少し応用したような問題を解いています。
受験対策の勉強が本格的にどうなるのかあまりわかりません。大手集団塾に比べると内容は緩く感じます。

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験のカリキュラムだったので、様々なところで受験の対策をしてくださっておりました。ただ本人は途中で栃木の市立単願だったので、面接や作文対策を中心にしてくださっていました。しかし、いろんな情報を教えてくださり、受験までスムーズに進んでいった気がしました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣の中学受験塾で個別のところで選びました。
値段は集団に比べ割高ですがバスもあり便利だとおもいました。

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の性格的に集団は向いてないと感じたので個別授業が希望で、地域で中学受験対応の個別塾があまりなく、評判のいいこちらを選びました

山の街校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉がもともとは幸手校に通っていたのですが、諸事情により東鷲宮校に通うことになり、娘が卒業したと同時に息子を通わせました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩5分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市南宮町10-25ヒルクレーン2F
ico-map.webp 地図を見る
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 打出教室

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

分かりやすく指導頂きました、理解するまでしっかりと分かりやすく優しく教えてくださる先生がたくさんいました。時間も遅くまでやらずしっかりと定時の中で効率の良い勉強をしてくれていました。勉強環境もよく寒くなく暑くなくって感じでした。怒るという印象はあまりなく優しいというイメージの方がとても強かったです。

清和台教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人出来には値段もそこまで高くないし家から近いから安心して通わせることができてると思いましたね。悪くないと思っていますし、コストパフォーマンスもいい感じではないでしょうかね。成績もぐんぐん上昇でさらにいい感じです。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子は行かせてよかった!!個別なので料金もかかりましたが、短期間のなかで先生達もよく勉強を見てくれたと思います。受験を考えてる方や、友達と同じ塾はちょっと…って方はお勧めします。普段の授業の遅れや少し先をしたいって子でも先生達はとてもよくしてくれるので、お勧めしたいです

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

指導体制、設備、先生の質、どれをとっても特に大きな問題はなく、むしろ子どもの目線に合わせて対応してくださり、子どもが苦痛に感じることなく勉強を好きになれるよう指導してくださって本当に良かったと思います。今も勉強に一生懸命な姿を見ると、塾に通わせたおかげかなと思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で親身に頑張ってくれる印象です、だからこそここにしようと思ったわけですが比較的丁寧な対応してくれるからわるくないとおもいましたね。雰囲気もアットホームな感じで悪くないと思いましたね。ぜひこのままがんばっていってほしいとおもいましたね。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はほぼ、マンツーマンで、 おしゃべりなどなく集中してきっちり1時間行っていたように思います!本人も時間を増やしたいと言うたぐらい集中して取り組んでいたと思います!次回するところ、ノートの取り方等も細かいところも教えて下さいました

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生に教える力があり、子どもに対しての思いやりもあったようなので、子どもは楽しんで塾に通えていたと思います。1年間という短期間の中であれだけ学力が身についたのは想定外でした。
希望校に合わせた対策もしっかりおこなってくださいました。何が得意で何が苦手かをしっかり見極めて授業を進めてくださっていたので、苦手の克服もできたように思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最低限インプットした後は問題をとくアウトプット学習が中心 2対1で生徒が2先生が1が基本のスタイル。算数についてはとにかく授業の合間に問題をたくさん解くので進みは早い。大手塾と違いノートの取り方等は教えてくれない点はネガティブ。

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

清和台教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:5万円

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:料金設定は相場と周り変わらず、デフレの世の中ですのでそこまで高くてしょうがなかったとは思いませんでした。また競合他社などとの価格競争もあったのでしょう。近隣の塾と比べられることもあり比較的安い設定で入塾することができました。きちんと毎週決められたスケジュールであり科目ごとに偏ってることもなく、よく考え抜かれたカリキュラムであったと思います。しかしながら夏期講習や冬期講習などの期間は金額はあまり安くもなかったです。

伊丹瑞穂教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中々熱意あるから応援したくなりますね。先生が本当に頑張って教えてくれるからありがたいですね。私たちもついて生き甲斐がありますから最高でした。これからも先生には奮闘して頑張ってほしいと思います。みんな積極的でとても明るいからたのしみながらできてます。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別塾なので、毎回先生は違ったが、子供はどの先生もわかりやすかったと言うてました。自習室での勉強の時にもうちょっと声かけを多くしてくれたらなと思います。先生によって言う事が違ったりしたら困るなとは思ってましたが、しっかりこどもに向き合って教えてくだり、子供先生のことを悪く言うたりすることなく、感謝しています

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はそれほど良くはなかったのです。勉強とは別の部分でいざこざがあったようで、子供は敏感に感じていました。講師同士の仲違いを感じそれが授業にも影響していることも多くありました。意思疎通ができておらず講師間での共通認識が薄く、そういった話を子供伝いに聞いていたのです。しかしながら成績は上がっていたので目的は完成されていると思われました。授業内容は質問しやすい空気だったかと言えばあまり良くない空気であったと言わざるを得なく、モチベーションはあまり上がらなかったのではないかと今になって思います。

伊丹瑞穂教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おそらくアルバイトではあるが、入塾前の説明からすると、かなり採用に関してはシビアだそうで、学力もそうですが教える力はあると思います。子どもに対しての思いやりもあり、子どもは楽しんで塾に通えていたと思います。1年間という短期間の中であれだけ学力が身についたのは想定外でした。その効果が今も発揮されていて有意義な学校生活を送っています。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては上手いこと組んでくれてるイメージで、苦手克服するようなイメージで組んでくれているからわるくない印象です。ちゃんと相談にも応じてくれるからぜひぜひがんばりたいとおもいましたね。そこからどれくらい伸びるのかめちゃくちゃ楽しみでしかありません。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

過去問を中心にしてくれたが、今思えばもっと応用もしてくれたらなと思います!子供のレベルがそこまでいってなかったのもありますが、もーちょっとできたんじゃないのかなと思います。とにかく短期間ではよくやってくれたと思います

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

指導方針やカリキュラムですが、なかなか上の生徒と下の生徒の成績の幅が大きいことが特徴であり、成績別に細分化されたカリキュラムを前提として指導されているとなかなか言いがたい状況でありました。少人数であれば尚更良かったのですが、そこまで講師の数も余っておらず成績上位の生徒は我慢しなくてはいけない状況だったかもしれません。また成績が悪い生徒は授業内容についていけなかったこともあったかもしれず、指導方針こそ良いもののカリキュラムはまだまだ改善点があると思います。

伊丹瑞穂教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてもあまり詳しくは把握していませんが、まずは小学生の必要単元を全て終わらせてから希望校に合わせた対策をしていく形であったと思います。何が得意で何が苦手かをしっかり見極めて授業を進めてくださっていたので、苦手の克服もできたように思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家がめちゃくちゃ近いというのもあって安心してかよってもらえるからここにさせてもらいました。近いの最高ですよー。悪くないです

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

受験対策をしっかりしてくれ、授業がない日も自習室で毎日勉強できたのでこの塾に決めました
受験目的だったので個別でしっかり見てくれるところ

宝塚山本教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

指導体制が整っていたこと、子どもに合った先生をマッチングさせてくれるところ、先生の指導がわかりやすく塾に通うのが苦でないように思えたところ。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験中に本人が感じた講師との相性が一番のポイント。それ以外には駅近であること、人通りの多い道沿いにあること、設備の綺麗さ等で決めた。

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記29件のデータから算出

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩2分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市打出町3-30 メインステージ打出3階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 打出教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp

214.webp
プロ家庭教師の名門会 西宮北口校

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

指導経験・合格実績豊富な社会人プロ講師による指導で、最難関校合格を目指す

Ambience 3488.webp
Ambience 3489.webp
Ambience 3490.webp

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にあるプロ家庭教師の名門会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(105件)
※上記は、プロ家庭教師の名門会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

費用は高いけれど、授業で教える講師の方とそれを管理サポートしてくださる担当者がおられるので心強かったです。子どものモチベーションをあげたり、保護者への説明は後者の担当者がしてくださいました。講師の方はテクニックなど受験実践での実力をつけてくださいました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業料が高いだけあってプロの先生はとてもわかりやすく無駄がありませんでした。解けない単元、にがて意識のある単元を一つずつ丁寧につぶしていってくださいました。あと先生とはべつで担当者がいるのも相談がしやすくよかったです。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひと月で1教科8万は高い塾代なのですが、受験までの日数が短めだった我が子には費用対効果で無駄はなく妥当だったと思います。効率よく勉強をする大切さも学べました。塾の環境もまったく静かで集中できていたようです。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

なによりもきちんと進学コースに合格ができましたので、それが一番です。月謝は高いけれど合格請負人みたいなものです。ダラダラ中途半端な月謝を払うならある一定期間名門会にいれたほうが伸び率が高いと思います。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全に各ブースが個室になっており背の高い壁で仕切られています。視界による邪魔がありませんでした。授業中は先生もずっとそばにいてくださってました。なのでわからないところはすぐに説明をしてくださってました。また教室内もとても静かで勉強に集中できる環境でした。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週に一度2時間なので集中力が持つように途中で一度休憩がありました。1人に対して先生が1人なのでみっちりついててくださいます。塾内は個別指導なので各ブースにきちんと別れていて音もせずとても静かでした。集中できる環境だったと思います。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾していましたが、塾に到着して機械に出席カードをかざすと保護者のメールにその時点の写真と入室時間が送信されました。塾内はとてもしずかで一対一でずっとみていただけます。解説も丁寧で、落ち着いた雰囲気のなかで勉強に集中できたようです。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入室時と退室時には顔がカメラでとられ保護者のメールにおくられてきます。ほぼ個室のような仕切りがあり、塾内は全くしずかなのでとても集中ができたようです。1対1なのでかなりこまやかにみていただいたと思います。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円ほど

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:96万円

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:途中でやめたので80万くらい。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの社会人や大学生が講師をされるのではなく、過去に生徒を合格させた実績のあるプロの講師がマンツーマンで指導をしてくれました。解き方のテクニックも細やかな指導をしてくれました。通塾だけでなく家庭教師に選択することも出来ました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人で実績のあるプロの先生が教えてくださいました。最初に担当者と保護者と本人と面談がありどのような先生が合いそうかを話をしました。その次の回に先生と対面をしました。まずきちんとした清潔感のある方で話しやすそうだったのでお願いをすることにしました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

以前に●●中学に生徒を合格させた実績のあるプロの教師とそれとは別に専任のサポート担当者がついて教師からの進捗の報告を聞いて志望校へのアプローチの計画について保護者と話をすすめてくれました。また教師の教え方はとてもわかりやすかったと申しておりました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師陣は難関校を目指す子を合格させた実績がある方が多いです。難関校受験ではありませんでしたがきちんとした落ち着いた先生に担当していただきました。学校にみあった問題の出し方をしてくださったので効率がよかったと思います。後全体的に先生は上品でした。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾してから1番最初の三者のカウンセリングで合格までのスケジュールを提示してくれました。そしてそのスケジュールどおり順調に実行されているかを月ごとに報告してくれます。途中で弱点がある場合はそこをもう一週してくださいました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初に担当者と受験日までのおおまかなスケジュールを立てます。それに沿って授業をすすめていかれます。進捗報告については月に一度自宅に封書が届き、中身は担当する先生により1ヶ月分の勉強の内容と取り組み方、達成度がかかれたシートが入っています。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験日までのプランを入塾した時点から入念にたててくれて報告が月1封筒で家に届きました。5年の秋から入塾して6年の春には小学校の勉強すべてを終わらせ、そこからは志望校別の受験勉強対策をして、最後の2ヶ月ほどは過去問を解いていたと思います。過去問を解きつつ弱点を潰していったはずです。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾した時点で受験までのタイムテーブルを提示される。当方の場合は受験をすると決めたのが遅いめだったので6年の春までに6年最後までの学校での勉強をおわらせて、受験勉強にはいりました。算数だけ通っていましたが、計算問題は数をとにかくこなすためにほぼ宿題で、塾では文章題などに取り組みました。基礎がわからないと応用はとけないので基礎を徹底的にしてくださったと思います。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最初は費用が高いのでやめようかと思いましたが、フォローが手あついことと時間がたくさん無いなかで効率よく実力をつけていただけるとの説明でこちらの塾に決めました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

話を聞きに行って受験日までのスケジュールを綿密にたててサポートするサービスと先生を慎重に選んでくださるとのことで決めました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1教科で八万なので塾費用は高いのですが受験を決めた時から受験までの時間がたっぷりはなかったので、カリキュラム、計画、講師のレベルの高さは群を抜いていると感じた名門会にしました。また教師だけでなくサポ―トする担当者がもう一人いて話が上手なのでとても安心できると思いました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

短期間で成果をあげてくれるプロの講師がいるから。コーディネーターと講師が分かれていて上手に連携をとっておられました。個別懇談もあり本人のモチベーションをあげてくださるような場面もありました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

プロ家庭教師の名門会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全国の難関中学~旧帝大・医学部まで。志望校合格までの個人別カリキュラム
  • 講師は社会人プロ講師のみ。第一志望校合格を見据えた最高品質の指導を提供
  • 最難関校受験を知り尽くした「プロの教務担任」が合格を全面的にマネジメント
最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
住所
兵庫県西宮市西宮市 甲風園1-8-14 西北甲風園ビル4F
ico-map.webp 地図を見る

プロ家庭教師の名門会 西宮北口校の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

56.webp
個別指導アップ学習会 打出教室【パーソナル学習会】

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西地域密着!1回の授業で何教科でも対策可能な1対2~3の個別指導塾。アットホームな雰囲気も魅力!

Ambience 1015.webp
Ambience 1017.webp
Ambience 1018.webp

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(201件)
※上記は、個別指導アップ学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特にもう思い出しません。お金がかかった思い出のみです。でも合格したから、特に何か不満があるということはありません。個人面談も何回としていただきましたか、学校の担任よりよく子供の事を理解して接してくださっていると思いました。

JR西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団に行ったことがないのでわかりませんが、個別は自分のペースで進められるという大きな利点があります。ただし、それなりの授業料がかかります。集団だと、休んだらその日の分は自分でしないといけませんが、個別だと振替もあるし、次回続きができるのも魅力です。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

来春に中学受験を控えているためこの先に年末から年明けといったところですがいったところですが、中学受なので結果はとうであっても、将来は左右されないと思うので気楽にやっておらいたい。塾は夏からお世話になってましたが、子供の希望で11月末でやめました。

姫路城前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

すごくわかりやすい説明をしてくれる先生がいて、毎回のテストで点数が上がっていて、先生に気軽に質問など声がかけやすくていいところだった。そこに通っていた人もみんな点数が上がってた。けどすごく厳しいから親からしたらいいかもしれないけど通っている人からしたらしんどいかも。

上野芝教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一で、ずっと先生が前でみてくれています。分からないところは、その都度説明してもらえます。
家で問題を解いてて分からなかったところは、その授業を変更して、教えてくれます。
隣との仕切りもあるので、隣で授業していても、全く気になりません

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

JR西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

姫路城前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上野芝教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験する人には塾長さんがついてくれます。
丁寧に教えてくれて、分からないところは、繰り返し説明してくれたり、違う問題を引っ張ってきて、解いてみたりして親身になってくれます。いつも、授業でどんなことをしたのか、ここが分かっていないなど細かく連絡帳に書いてくれるので、親に対しても丁寧です。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので、その子似合わせたカリキュラムになっています。不得意なところや、教科を重点的にしてもらっていました。
答え合わせまで家でしてきて、分からなかったところを重点的に説明してもらうスタイルで取り組みました。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

一対一で、分からないところを教えてくれるのと、こちらのペースで進めてもいいと言われたので決めました。宿題なども、自分のペースで進めれたのが大きかったです。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1回の授業で複数科目の受講が可能!月謝は変わらず6,050円~リーズナブル
  • 地域の学校情報を熟知!各学校ごとの定期テスト対策で、成績アップ
  • アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩4分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市南宮町6-20 南宮町ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導アップ学習会 打出教室【パーソナル学習会】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

54.webp
成基の個別教育ゴールフリー 阪神打出教室

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(383件)
※上記は、成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

現在も通っています。
子どもの特性を嫌な顔1つせず受け入れてくださいました。プライベートなことにもしっかりと耳を傾けてくれ、親が言わないといけないことを代わりに親身になって伝えてくれたり、親が気づいてない子どもの様子がいつもと違えば、その都度、連絡くれました。

逆瀬川教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1対2の個別指導で先生がとても優しくどんな難しい問題も丁寧に指導をしてくれた。先生は現役の大学生の女性で仲良くなったため、勉強に対するモチベーションも塾へ行く。モチベーションもとても高まった。またその塾は自宅からも近く中学校からも近かったためとても通いやすい。立地だった。塾のお金は安くはなかったが、値段相応の授業を受けることができたと感じられる。無事に高校に合格することができ、今とても楽しい毎日を送ることができているので、とても感謝している。

JR茨木教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

環境といい先生といいとてもよくしていただいています。先生との相性もありますがどの先生も親切丁寧に教えていただいています。塾長も生徒一人一人把握されているのですごいと思いますが
結構大変そうに見えます。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

超難関中学に行きたかったり、子供をどんどん競わせて競争に勝たせたかったら、この塾は合わないかもしれません。
しかし、中学受験をしたいけれども、好きな習い事はほそぼそでも続けたかったり、自分のペースで頑張りたい人にはとても向いていると思います。

先生の雰囲気がとても良いので教室も明るく、通塾している生徒も生き生きしているイメージです。

また個々の希望を聞いてもらえるのでカリキュラムもカスタマイズでき、不要なことはせず、必要なことだけ頑張れる環境だと思います。

娘の成績も急激にはのびていませんが、着実に良い方向に向かっているという印象で、塾のおかげだと感じています。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は2対1の授業体系でした。和気あいあいと授業以外でもコーチと仲良くなり楽しそうに塾に行ってました。塾長も良くフォローしてくださり、授業で理解できてなさそうであれば、時間外に教えてくれていました。授業の報告がLINEで見ることもできたので、活用していました。

逆瀬川教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒さんが多いので少しざわざわしていますが、授業に差し支えはなさそうです。1人の先生で数名の生徒を受け持ってるので忙しそう。授業はどんどん進むので予習、復習が欠かせません。頑張らないとついていくのが大変そうです。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に対し、生徒は最大2人の個別指導です。個々に課された宿題を見てもらい、間違えたところは直し、新しい項目を勉強するという流れです。
双方向のコミュニケーションをうまく取れていると思います。
わからないことは正直にわからないと言える穏やかな雰囲気だと聞いています。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師1人につき、最高でも生徒2人で授業をするので、双方向のコミュニケーションが約束されている。なごやかな雰囲気らしく質問もしやすいと言っている。「分からない。」と言いやすいとも言っている。
最初に気持ちを静めるために黙想をし、85分授業を行う。最初に宿題のチェック、その後にテキストにしたがって説明を聞きながら問題を解く。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

逆瀬川教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

JR茨木教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもと相性の良いコーチにして頂きました。塾長を信頼していたので、お任せしていました。こまめに連絡を取り合っていました。

逆瀬川教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ほぼ学生さんですが、(大学生)皆さん真面目で誠実で、なんでも質問にめんどくさがらずに聞いてもらえるが、常に忙しそうなのでおとなしい子なら質問が聞きにくいかもしれません。どんどん質問していっていいと思います。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員と大学生、大学院生がいます。
大勢を相手にする学校と違い個別指導なので、個々に合わせた説明が聞けるそうです。学校よりわかりやすく、説明も丁寧だそうです。
明るく穏やかな先生が多いイメージで、学校での私的な相談事も話しやすいと言っています。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は大学生、院生、社員から構成されていることが多いと感じる。
講師は優しい人がおおく、雑談もできる穏やかな雰囲気の人が多いと思う。
説明は小学生に合わせて簡単な言葉でしてもらえるそうで、わかりやすいと言っている。
担当の講師は決まっているが、振替等で別の講師にあたることもあるが、みんな優しくてわかりやすいと言っている。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

音楽科に進学することが受験の目的でしたので、受験科目の国語と算数を重点的にカリキュラムを考えて頂きました。塾以外ではレッスンがあったりし、なかなか勉強時間がもてなかったりするので、そちらの面もしっかり伝えながらカリキュラムを組んで頂きました。6年生になってからは過去問を何度も取り組んでいました。

逆瀬川教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

マニュアル通りではあるが
マニュアルがしっかりしています。時間割通りに進行してくれるが、スピードが早いのでしっかり家で予習、復習しなければついていくのが大変だと思います。家で最低毎日2時間は学習する。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

何を目指すかによってカリキュラムが変わります。小学生であれば、中学受験をするか否かで使う問題集も変わってきます。
レベルは志望校に合わせて変えてもらえます。娘の場合は国語は比較的得意なので、少し難しめの問題集を使い、算数は苦手なので中学受験基礎ラベルの問題集に沿って授業をしてもらっています。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個々のレベルと志望校によってカリキュラムが変わる。子供は算数が苦手なので基本問題中心の授業、国語は少し難しいレベルのカリキュラムを組んでもらっている。
中学受験でも自己推薦を目指す場合は、作文等の練習もしてもらえると聞いている。
個別指導なので、オーダーメイド感がある。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもの特性を一番理解してくれたから

逆瀬川教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験対策に強い、先生とチューターが真剣。生徒数が多いので刺激を受けやすい。教室が綺麗。設備がしっかり整っています。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く塾の雰囲気も先生も良かったから

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気がよかったから。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
  • 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる 
  • PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 44%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の兵庫県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩7分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市浜町10-5 メインステージ芦屋浜町4F
ico-map.webp 地図を見る

成基の個別教育ゴールフリー 阪神打出教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

92.webp
個別館 香櫨園校

最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学力や個性に合わせた個別カリキュラムで指導!受験のための個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にある個別館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(236件)
※上記は、個別館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別なので、集団が合う人もいれば個別が合う子もいると思うので、個別がいいと思う子にはお勧めしても良いと思います。他の個別のじゅくにら行ったことがないので他は分からないので強く勧めることはできませんが、一度体験に行ってみてはどうかとはすすめれると思います。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別なので、集団塾より高い金額なので、あまり進めることはできません。自習室が綺麗とか使いやすいとかはお勧めできます。あとは先生と相性が合うか合わないのかこどもによると思うので、めっちゃ勧めるとかはできないです。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別だから、高いのは分かっていましたが、他の個別の塾よりかなり高いと思います。ただ、綺麗だし自習室もあるので、活用できる子にはとてもいい環境ではないかと思います。あとは先生には一度でもいいので会ってみたかったですが、まったく合わす時がないので、少しどんな方達なのか気になりました。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

大学生の先生方こそ、新しい知識を身につけておられるため、指導内容が、更新されていると思う。基本的な事は、かわらないが、細かい部分に於いて、教育現場にも常に変化を受けていると思うので、社員の方々もさることながら、スタッフの皆様方の対応に感服している。
家庭ではやはり、期待すればするほど、子供にも良い影響は及ぼしにくく感じたこと、塾での学びが心身のリフレッシュに、なっていたであろうことは実感した事だった。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は先生が1人生徒が2人です。相手の生徒がお休みの場合は1対1です。ひとまず宿題を確認して、答え合わせなどをして今日のやるべき範囲をやっていき、わからないところは先生に質問します。相手の生徒に教えてる時は聞くことができないのですぐには聞けない時もある様です。雰囲気は特に悪くもないと思います。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

90分授業で、1対2です。順番に問題を解き、わからないときは聞く感じですが、相手の子ご聞いてる時は聞かないので、待たないといけません。雰囲気は、教室自体が綺麗なので塾にいること自体は早く帰りたいとかはなかったです。自習室も綺麗で良く使っていました。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初に通い出した頃はコロナが流行り出した時期で、iPadでのオンラインの授業がほとんどでした。通いだしてからは、どちらでも選べるようになっていました。宿題が出されるので、その答え合わせやわからないとこの説明など。個別とはいえ、2対1なので、ずっと教えてもらうわけではない。90分じゅぎょうです。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

課題、解く、質問あれば聞き学ぶ、時間内に
おわらなかった課題は宿題、2人の生徒に一人の先生がついて、しっかりと教えてくださる
スタイルだったため、集団塾と違い、丁寧なアドバイスを受けることができた。
集団塾では、どうしても活発な子供たちが
目立ってしまう雰囲気があるが、個別塾に於いては、ひとりひとりを大切に、その子の理解度にあわせながら、又、世の中の流れにもついていかせながら、考えて指導してくれていた。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円〜

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は基本、大学生で有名な私立や国立の大学に行かれている生徒さん達が先生です。女性か男性か選ぶことができ、受ける教科によって得意な先生をつけてくれます。合わない時は言えば変更してもらえる様です。基本、優しく怖い方はいません。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生に教えてもらっていました。合わない場合は変えてもらえるので良かったですが、子供によってはなかなか合う合わないが難しいと思いました。でも、合う先生にあたればとても楽しく通っていました。でも、いろんな先生方がいるので、自分の子に合う先生を探すのは難しく、何回も変えてほしいと言うのはちょっと言いにくいところがありました。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

実際に親は学生の先生には会ったことがなく、話を聞くのはそういう代表の人でした。子供から先生のことを聞く以外はなく、合わない先生のときは変更可能でした。合う合わないがハッキリした子でしたが、たくさんいらっしゃるので合う先生がいました。優しいのと教えてやすいのは違うのではないかと親は思いましたが、塾に行くのは子供なので、子供の意見を尊重しました。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本大学生、たまに社員
ノートに、生徒が理解しやすいように
図や表を丁寧に記し、説明書きして
くだっていた。
授業中に於いても、どの先生方も、生徒ひとりひとりの特徴や、授業の進み方や様々な点に於いて伝達が行き届いており、振替になった際、
どの先生に関わることになっても、安心して、授業を進めていけてたと思う。
大学生でも社員の方々に於いても、全く
教え方に変わりがなく、安心して
お任せできた。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは自分が行きたいと思う学校の受験の内容に沿って、進められます。その学校に応じての問題集を購入し、順番にひとまずやっていき、その後苦手なとこや、受験に出そうなところを再度解いていく感じで、小テストなどもあったりしました。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは塾側から渡された問題集を購入して、順番にやっていく感じです。数学などの、計算問題が受験に出ると分かっている場合は、計算のプリントを個別に作ってくださり、毎回解いたりして計算の力をつけてもらっていました。難しい学校の受験ではなかったので、そこまでハイレベルな問題でもなく、内容も普通でした。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別なので、子供の学力と志望校のレベルに合わせて指導してもらいました。塾で購入する問題集を解いたり、受験間近は受ける学校に近い問題などをやったりしていました。あとは過去問を何度も解いて、どういう感じの問題が出るのか、分からないところを教えてもらう感じです。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

算国理社、確認テスト10分、答え合わせ、漢字検定受験の為の勉強、テキスト、テスト、答え合わせ、
語彙力テキスト
課題提出、質問あれば聞く
テキスト独自のものを使いながら
その他もあったかと思う

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、自転車で行ける距離にあった為決めました。あとは夜もそこそこ人通りがあり危なくないのと、宿自体が綺麗なので。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすい場所にあった為。自転車や徒歩で行ける範囲だと安心するので、自転車でも、そんなに遠くないところを探して決めました。あとは出来たところで施設的に綺麗だったからです。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からの距離や場所。個別の塾がいいと言うことで、近さで決めました。そして、教室内が綺麗だから。後先生達が大学生で子供との年齢が近い分良いかと思ったので。

西宮北口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学の利便性、先生方の生徒を大切に想い
対応してくださるところ、日時の変更も臨機応変に対応してくれるところ、わからないところも丁寧に、子供が理解しやすいように教えてくれるところ、勉強以外の部分に於いても生徒を
気にかけてくださり大切に対応してくれてたところ
集団塾の他人と競わせることに力を向かわせる
教育では無かったところ
子供さんがたも、他者を見下したり、馬鹿にしたり、人を蹴落とし順位ばかり気にし、自慢することばかりに力を向けてる子どもたちが
いなかったところ

勉学以外のところでも、人間性、
物事の良し悪しを、再認識させて
もらう場であったとこ

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に対して生徒最大2名までの指導体制
  • 学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
  • 受講曜日・時間・科目を自由に選択可能!

個別館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記38件のデータから算出

最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩2分
住所
兵庫県西宮市西宮市市庭町9-12 香櫨館B棟 3階
ico-map.webp 地図を見る

個別館 香櫨園校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

332.jpg
個別指導イールート 香櫨園駅前校

最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

生徒一人ひとりの目標に向けて全力指導!面倒見のよい個別指導専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にある個別指導イールートの口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(18件)
※上記は、個別指導イールート全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導が無理なく学習することが出来て本人が無理なく進め、伸ばせる科目はより伸ばし、不得意科目は理解出来るまで時間をとっていただき自分のものになるまで指導いただき、逆に得意科目になるまで親切丁寧に指導いただけた。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校の事を丁寧に教えてもらい内容を詳しく調べてもらえました。親身になって一緒に考えてもらえました。それによって新たに知り得た事が多くあり、志望校をより知る事ができました

阪神芦屋駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で安心出来る授業の進め方を行っており、自分の不得意を克服出来る感覚が手に取るようにわかり学習により興味を持つことが出来ました。このことにより個人での学習の時にでも集中して学習する楽しさを学ぶ事が出来ました。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阪神芦屋駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の卒業生も多く、個人の能力を考慮して指導いただいた。志望校受験に向けた指導を行ってもらえました。その指導が的確で興味を持てたのか指導者を信頼して集中することが出来ました。この事によって講師を信頼出来る事が出来、より学習に対して前向きに進めました。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の能力にあったカリキュラムを進めていただいた。その結果が本人もまわりも納得出来る状況であり満足出来てより学習が楽しくなったように思われました。このことにより普段の学習も充実して集中が出来る事が体感することが出来ました。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個々の能力や学力にあった指導で無理なく勉強に取り組めた。
個人の能力にあった学校を紹介していただき将来を託す事が出来ます。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導イールート 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの個性・学力・目標に合わせた個別カリキュラム
  • 講師1人につき生徒2人までの個別授業による、きめ細かい指導
  • 教室の授業の質を自宅でも!双方向対話型オンライン授業も選択可能
最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩2分
住所
兵庫県西宮市西宮市市庭町8-9 ガーデンプレイス夙川1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導イールート 香櫨園駅前校の地図

ico-cancel.webp

4874.webp
少人数制指導塾 関塾 香櫨園駅前校

最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ
最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩2分
住所
兵庫県西宮市西宮市市庭町8-23
ico-map.webp 地図を見る

少人数制指導塾 関塾 香櫨園駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 香櫨園校

最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩2分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩2分
住所
兵庫県西宮市西宮市市庭町9-12 香櫨館B棟3F
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 香櫨園校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 弓場町教室

最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の対応もカリキュラムにそった学習も子供にあっているからです。どんなに難しくてもマンツーマンで教えてくださるのですごくそういうところがすきだと言っていました。どんなことでも聞きやすいと先生なのでいろんなことを聞いていると言っています。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地も家からも学校からも近く、非常に助かりました。また、教室は広くきれいに清掃が行き届いていると感じました。ここなら子どもも落ち着いて勉強に集中できると思います。総合的に考えても子どもに合っておりよい塾だとかんじました。

桂木教室【兵庫県神戸市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業内容は学校よりも先取りするため、予習の観点で考えるととても良いです。また、分からないことがあれば、教師の方々が懇切丁寧に教えてくれ、必ず分からないところを分かるようにしてもらいました。このようにとても信頼できる塾だと思っています。

長田町教室【兵庫県神戸市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近い、友達が行っているという理由で通い始めましたが、結果志望校にも合格でき、学校でもテストで良い点数がとれて、学力面でぐーんっと成長した3年間かと思います。補修が充実しているのが授業にも遅れ図に行けたかと思います。

久代教室【兵庫県川西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:松蔭中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はよく、授業形式は分からなかったら質問するという感じです。授業みたいに行われるのではなく、分からない生徒のみ質問ができるという感じです。雰囲気はわいわいしているというよりかはみんなが静かで勉強に集中できる雰囲気作りが行われているなという感想です。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回授業の一番最初に、前回の内容の復習テストを実施していました。前回の復習を行うことにより、たとえ前回の内容が理解できていなくても、ここでわかるまで復習し、理解できないまま先に進むということがないように配慮されていました。

桂木教室【兵庫県神戸市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式ですが、学校と同じように教室に多数の生徒がいて、教室が前で講義を行う形式です。しかし、年次が上がるとだんだんとレベルに合わせたクラス替えが始まりました。最終的には少人数の生徒で授業を行う形になります。また、質問は一対一で対応してくれます、

長田町教室【兵庫県神戸市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業中に騒ぐ子などはおらず、みんな一心不乱に授業に取り組んでいたようです。集団授業ですが、何ページから何ページまで一斉に問題を解いているときに、個別に質問をしたりできる雰囲気のようで、子供も何度か質問をしたことがあるとのことです。

久代教室【兵庫県川西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:松蔭中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桂木教室【兵庫県神戸市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

長田町教室【兵庫県神戸市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

久代教室【兵庫県川西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:松蔭中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人に丁寧な対応をしてくれる先生でした。質問したら優しく対応してくださり、相談しやすいと言っていました。どんな些細なことでも相談すると言っていたので、丁寧なんだなと思います。厳しい時は厳しく接してくれるので、アメとむちがしっかりしている先生だと思います。みんなに好かれている先生です。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の教師は比較的若い人が多いと感じました。しかし若いからといって指導が甘かったりベテラン教師に劣るというわけではなく、しっかりと丁寧に教えていただけるため、非常に信頼できると感じました。ベテラン教師も人柄が良く、子どもを任せられると感じました。

桂木教室【兵庫県神戸市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの科目の教師も、熱心に教えてくれるみたいです。わからないことを質問しに行けば、しっかりと丁寧に説明してくれます。質問しに行きやすい雰囲気を作ってくれているので、わからないところを確実に克服できていました。教師の質はよいと思います。

長田町教室【兵庫県神戸市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

科目によって先生は異なっており、厳しい先生、優しい先生、面白い先生 いろいろいたようです。共通して言えるのは、どの先生も熱心に生徒と向き合っており、わからないことには生徒がわかるまで、授業終わりも個別に対応していたとのことです。

久代教室【兵庫県川西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:松蔭中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

偏差値が低かったので、基礎からやりました。偏差値に合わせたべんきょうをしてくれるので急がずに勉強に集中できていたと思います。どんなに難しくても教えてくださるのですごくいいと思います。成績が上がったら、カリキュラムもあがるので、こどものモチベーションになっていると思います。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このじゅくのカリキュラムは、学校の授業内容よりも先取りして授業を行い、履修範囲が終わったらひたすら過去の入試問題に取り組むというものでした。そのおかげで、入試問題に取り組める時間を多くとれ、合格に近づいたと思います。

桂木教室【兵庫県神戸市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りした内容になります。そのため、その内容を学校の授業で学んだときは、塾に通っていない子どもと比べて理解が深まります。また、定期テストが近いときは定期テストに向けた授業をしてくれるので、学校の定期テスト対策にもなります。

長田町教室【兵庫県神戸市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力順に2クラスわかれており、Aクラスは難関コース、Bクラスは標準コースでした。子供は基本標準コースにいましたが、テストのでき具合によってはAクラスに移動したり、Bコースにいったりとまちまちでした。安定しているのはずっとAクラスのようです。

久代教室【兵庫県川西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:松蔭中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

みんなが行っていたからです。有名かつ人気の先生がいたので、そこに決めました。丁寧で優しく教えてくれる先生がいるので、すごく頼りになるなと思い決めました。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

住居と同じ兵庫県にあり、比較的学校からも近くとても通いやすかったため。また、駅からも近くアクセスしやすかった。

桂木教室【兵庫県神戸市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

事前の評価も悪くなく、家から通いやすい立地にあったためです。また、塾の説明会に参加したときも雰囲気がよく、ここなら子どもを任せられると思ったからです。

長田町教室【兵庫県神戸市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達も何人か通っており、通塾に問題ないと思い、ここに決めました。結果学校帰りでも負担なく通えました。

久代教室【兵庫県川西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:松蔭中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩3分
住所
兵庫県西宮市西宮市屋敷町7-13 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 弓場町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1143.webp
学習塾プログレス 香櫨園教室

最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

短期間で成績UPを目指す!1教科20点以上UPも当たり前の学習塾

ico-recommend--orange.webp

学習塾プログレス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小中学生は個別授業!正しい勉強方法を身に着けられる指導
  • 学校ごとのきめ細やかな定期テスト対策!もちろん無料で実施
  • 全国学習塾協同組合の塾総合保険に加入!安心して通塾できるサポートも充実
最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩4分
住所
兵庫県西宮市西宮市屋敷町11-6
ico-map.webp 地図を見る

学習塾プログレス 香櫨園教室の地図

ico-cancel.webp

7202.webp
個別指導ラクタリウス 本校

最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

地元に密着して10年以上!自らを高める力を養成してくれる、兵庫県西宮市の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 香櫨園駅にある個別指導ラクタリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、個別指導ラクタリウス全体の口コミ評価・件数です
ico-recommend--orange.webp

個別指導ラクタリウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に生徒2人までの個別指導
  • 定期テスト対策で高校入試もバッチリ
  • 長期休み中も授業あり&補習でレベルアップ
最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩4分
住所
兵庫県西宮市西宮市荒戎町7-24-1階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導ラクタリウス 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

5177.webp
築塾 香櫨園校

最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

小学生から高校生まで対応。完全担任制の個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

築塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全担任制の個別指導
  • 朝学習会や土日テスト前学習会を実施
  • 土日含め授業がない日も利用できる自習室
最寄駅
阪神本線香櫨園駅から徒歩6分
住所
兵庫県西宮市西宮市堀切町2-24
ico-map.webp 地図を見る

築塾 香櫨園校の地図

ico-cancel.webp

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 さくら夙川校

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)さくら夙川駅から徒歩2分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)さくら夙川駅から徒歩2分
住所
兵庫県西宮市西宮市神楽町9-5 エル・エスト夙川ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 さくら夙川校の地図

ico-cancel.webp
1234...8
前へ 次へ

よくある質問

Q 香櫨園駅で人気の塾を教えて下さい
A. 香櫨園駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位はスクールIE、3位はITTO個別指導学院です。
Q 香櫨園駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 香櫨園駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年02月現在)
Q 香櫨園駅の塾は何教室ありますか?
A. 香櫨園駅で塾選に掲載がある教室は143件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

香櫨園駅周辺の小学生向けの塾の調査データ

香櫨園駅周辺の小学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている香櫨園駅にある塾143件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は23人が20,001円~30,000円でした。

香櫨園駅周辺の小学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている香櫨園駅にある塾143件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は42%が週3回でした。

香櫨園駅周辺の小学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている香櫨園駅にある塾143件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は154人が小学4年生でした。

香櫨園駅周辺の小学生向けの学習塾や予備校まとめ

香櫨園駅周辺にある小学生向けのおすすめの塾・学習塾143件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている香櫨園駅周辺にある小学生向けの塾143件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

香櫨園駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

香櫨園駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

香櫨園駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

兵庫県の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください