2024/06/26 茨城県 猿島郡境町

猿島郡境町 集団授業の塾 8件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 81~6件表示
体験授業あり

開倫塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

学習効果が最大発揮できる「学習の3段階理論」で学ぶ 5科目指導で、総合的に学力アップ!

猿島郡境町にある開倫塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(252件)
塾の総合評価

受験に際し、我が子は自主性が乏しく、自分に甘いところがあるので通塾は必須であり、通塾に関しては子供も嫌がらずに高いモチベーションを維持している。志望校対策が非常に充実しているので安心して通わせられます。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

もちろん塾としては志望校の合格率を上げたいので、受験対策が主となりますが、それだけでなく、本当の意味での教育を主眼としている講師の方々の指導は好感が持てるものです。見てくれより中身を重要しする真の教育現場の一つと考えます。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験結果がまだ出ていないので評価はまだつけづらいというのが本音です。
成績は山あり谷ありで安定していませんが、それなりに成果は出ているとは思います。
滑り止めは合格済みなのですが塾通いがなければ合格していなかったと思います。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立水海道第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

淡々とですがしっかり指導してくれる塾及び講師陣だと感じます。逆にいうとあまり商売っ気がなく、それが好印象です。料金も良心的ですが、設備が古いなどはそのトレードオフなので仕方ないと諦めたほうが良いと思います。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

去年までの5名程度から6年生の今年は10名近くまで増えたが比較的少人数のため集中出来る環境のようです。受講生も意識が高いので当然私語等もなく、切磋琢磨しているようです。設備が古いので外部音が気になることもあるそうです。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

5年生の間はそれなりにゆったりと丁寧に授業を進めている印象が受験生となる6年になると授業の真剣度がイッキにあがります。月例テスト等の成績優秀者は張り出され刺激を受けるようになり、夏休みは夏季講習でほぼ通塾となり、受験直前の年末年始も追込み授業となります。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

10人以下の少人数クラスです。
受験対策クラスなので、塾生の意識が高く、私語などはなく皆、集中して授業を受けているようです。
各自の授業中の態度や癖もチェックしていて、面談時などにご指摘いただきました。
丁寧な授業進行のようです。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立水海道第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供はついて行くにそれほど負荷はかかっていないように感じます。また通塾自体も嫌がらずに行っているので雰囲気は悪くないと感じます。もうすこし厳しくしてもらっても良い?くらいに感じられますが、成果は上がっているのでちょうど良いのかもしれません。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円弱

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立水海道第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400,000円程度

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイト講師ではなく、プロの講師による授業で安心です。また非常に丁寧に接してくれており、授業内容も分かりやすいとのことです。個別での相談にも乗って頂けて、家庭での学習方法のアドバイスもいただきました。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイト講師はおらず、全てプロの講師で安心して任せられます。単純な受験対策だけでなく受験後の学力維持や学習の重要性を教えてくれます。面接対策もしてくれますし、個々の個性を把握しながら指導していただけるので非常に助かりました。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイト講師はいないです。
全てプロのベテラン講師陣で安心、信頼できます。子供からは授業での説明とうは分かりやすいと聞いています。
受験だけでなく子供の将来を考えて指導していただいている感があります。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立水海道第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は学生アルバイトではなくプロのベテラン講師陣でとても信頼できます。子供も授業はわかりやすいようで、塾に通うことが負担になっていません。合格だけでなく、その先を見据えた教育をしてくれていると感じます。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校合格に合わせた内容で授業が進められているようです。その通常授業以外にも面接対策等もあり充実しています。
また受験当日と全く同じ時間、同じような内容の模試もあり、徹底されている印象です。夏休みには集中特訓もあるようです。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公立の中高一貫校の受験対策に定評があり、実績も積んで来ています。面接対策も綿密にしてくれるので、中高一貫校を志望されるのであればおすすめです。その他、志望校に応じた個別指導等にもフレキシブルに対応してくれます。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校受験対策の専門クラスがあります。
面接対策もしっかりやってくれます。
授業の進み具合は比較的ゆっくり、じっくりといったところだと思います。
グループ指導ですが少人数で、きちんと各塾生に目が届いているのではないでしょうか。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立水海道第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に応じて個人、グループまたはそのハイブリッドを組みわせてカリキュラムを組んでもらえます。また集中特訓や長期休みの講習もあり、効率良く成果を出せるように工夫しているように思えます。模擬テスト等も充実しています。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い、合格実績

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所のOB等からの評判が良く、通塾にも便利な立地なため、体験授業を受けて子供の感触が良かったため、当塾に決めました。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

志望校への合格実績と評判が非常に良いと近所の同塾に通い、志望校に合格した子から聞いたため。
また自宅からも至近であったため。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立水海道第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

過去に通っていて志望校に合格した近所の親御さんや周囲の評判が大変良かったことと家から近い立地で決めました。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 リモート授業 / 安全対策有
コース -

開倫塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習効果が最大限発揮できる「学習の3段階理論」で学ぶ
  • 予習中心の先取り学習で、学校の授業も余裕をもって受けられる
  • 個別指導あり。子供の学力や個性に合わせた学習指導も可能

開倫塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:22%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の茨城県の受験体験記15件のデータから算出

開倫塾の詳細データ

  • 筑波大学(1名)
  • 茨城大学(1名)
Loading...
  • 下妻第一高等学校(1名)
  • つくば秀英高等学校(1名)
  • 下館第一高等学校(1名)
  • 水海道第一高等学校(1名)
  • 水城高等学校(1名)
  • 竹園高等学校(1名)
Loading...
  • 佐野中学校(1名)
  • 並木中等教育学校(1名)
  • 茗溪学園中学校(1名)
  • 古河中等教育学校(1名)
  • 常総学院中学校(1名)
  • 下妻市立総上小学校
  • 境町立境小学校
  • 結城市立結城西小学校

猿島郡境町にある開倫塾

最寄駅
東武日光線南栗橋から徒歩100分
住所
茨城県猿島郡境町 長井戸216-3

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

猿島郡境町にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

向き不向きがあると思うが、集中力とらやる気、できるが増えることで自信がついてきていると思う。向き不向きがあると思うが、集中力とらやる気、できるが増えることで自信がついてきていると思う。
毎日楽しく学習できるようになったのは、公文に通ったおかげだと思っている。
合う子にはとてもいいと思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供がこんなに夢中に通うとは思ってもみませんでした。家で勉強する時間もだいぶ増えました。毎週行くのを楽しみにしている姿を見ると通わせて良かったと思います。同時に面倒をみてくれる塾のスタッフの方々に感謝しています。

高萩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:高萩市立高萩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文式は教室の先生によって雰囲気が全然ちがいます。ゆるくやさしい教室もあるみたいですが、自分との戦いを強い気持ちで見守ってくださった先生方に大変感謝しています。公文式は数学が有名ですが、先生のおすすめは国語でした。国語の基礎固めは全教科に通じて、学校の授業だけでかなり理解できるようになります。ぜひ、毅然とした態度で見守ってくださる先生がいる教室をおすすめします。

平台教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生から近く学校帰りに通いやすく、駐車場も広くて道路も広いので交通に便利なところがよいです。また子供のペースに合わせて学習できるので、どんどん進めたい子供にもとても良いと思います。ですので総合評価はとてとよいです!

笠原教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に着いたら、独学で学習をはじめる。今日やるべきプリントを先生からもらい、国語や英語の場合は音読をしながら学習する。
教室には、いつも10名以下の少人数の生徒がいて、少ない時は数名しかいないが、逆に静かで集中して学習することができる。周りを気にすることなく取り組んでいける環境。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に着いたら少し学校での授業についてヒアリングしてくれて、そこに合わせた問題を出してくれます。1時間から1時間半程度、問題を解いたり先生に教えてもらったりして、終了です。雰囲気に関しては同じ学校の友達もいたりと良い雰囲気でやれてると思います。

高萩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:高萩市立高萩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

受付で前日、前々日分の宿題(A5両面5枚が1セット)を提出。今日の学習分1セットをもらって学習開始。100点になるまで自力でやる。100点になったら、宿題も100点になるまでお直し。終了。コロナ禍になる前は時間制限がなかったので、息子は2教科分でお昼寝はさんで3時間いたことがありました。1発で100点、宿題も100点であれば30分で終わります。

平台教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人で進めていく自学自習式の授業です。まず用意されているプリントを解き、先生に採点してもらい、その後間違えたところを直したり、教えてもらったりして理解してから、次のレベルのプリントに取り組みます。教室もとても静かで勉強に集中できる雰囲気でした。

笠原教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

高萩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:高萩市立高萩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

平台教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円くらい

笠原教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、やる気を引き立たせてくれる雰囲気。
年齢は若いおばあちゃんだが、信頼できない実績と経験がある。
いつもどんな風に学習しているかをよく見ていて、いろんなことを褒めてくれる。

いいところをたくさん知っていて、生徒一人一人をよく見ているなと思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供達からとても好かれている先生のように感じます。教え方がとても上手く、子供が夢中に聞き入っているのが印象的です。学校の勉強の補習的な感じなのですが、プラスアルファで教えてもらっているので助かっています。

高萩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:高萩市立高萩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

母として、先生として、大ベテランの方々でした。公文式は自習スタイルです。新しい単元に入るときは多少の指導が入りますが、基本的にはプリント自体が自力でできるように設計されています。教えてもらったからできたではなく、自力でできるようになることが最大の目的であり学習の楽しさです。先生方は、できなくてイライラする子どもたちにも、毅然とした態度で見守ってくださいました。

平台教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しそうで子供のペースで進んでくださり、まちがえたところを教えるのも上手で、励ましてくださるベテランの先生でした。子供はとてもなついておりました。あまり厳しいイメージはありませんが、しっかりと指導してくださります。

笠原教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1つ学年下のところからスタートして、100点満点を積み上げていく学習方法。
半年ほどで、現在の学年まで追いついてきた。
これから翌年度以降の学習に取り組んでいくことになる。
1枚のプリントを数分で終えることができるので、コツコツと続けることができ、わたしの子供にはあっていると思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の年齢に合わせて教えてくれていると思います。学校の授業に合わせて予習だったり復習だったりをやってくれています。出来るようになれば少し難しい問題に挑戦させて子供のやる気を出してくれています。授業時間は特に決まっていません。

高萩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:高萩市立高萩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校でのテストの点数はすぐには上がりません。自分の基礎レベルを上げるための学習です。なので幼少期からの通塾が断然おすすめです。幼少期から通っていたとしても中学校のテストで点がとれるわけではありませんでした。宿題丸写しも頻繁にやってました。親は辛抱です、ある日突然、身につけた基礎力で受験勉強ができます。本当にやる気になったときに役に立つのは自身で得た基礎力です。塵も積もれば山となる、です。

平台教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせてレベルを決めてそこからスタートし、間違えた問題を直して満点になったら次のレベルにいくものです。無理はせず子供のレベルに合わせてできました。進んでいる子は学年を超えた内容のものもやっています。

笠原教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公文式に興味があったから

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く送り迎えのし易さと、周りが通っている為決めました。
両親2人とも仕事をしている為、遅い時間でも受け入れてくれるのが決め手となりました。

高萩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:高萩市立高萩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っていた幼稚園が遊び中心の教育方針だったため、まずは机に向かう、椅子に座る、という習慣をみにつけようと、近所にある公文式に体験に行きました。A5サイズで少量の教材が幼稚園児にはちょうどよく、プリントいっぱいに大きな花丸をつけてもらい大喜びでした。

平台教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く通塾に便利なのと、基本的な学力が身につきそうだったのでこの塾に決めました。またお友達が通っていたためです。

笠原教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:60%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の茨城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 取手市立取手第一中学校
Loading...

猿島郡境町にある公文式

最寄駅
東武日光線南栗橋から徒歩108分
住所
茨城県猿島郡境町上小橋322-16 

専修学院

クラス授業のプロ集団!「わかるまで、できるまで」の補習は、無制限で実施。

猿島郡境町にある専修学院の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
塾の総合評価

塾の総合評価の理由として、塾長をはじめ、塾の講師の方々が親身になり、勉学だけではなく、プライベート面にも触れて下さり、その時その時に合ったアドバイスをして下さいました。時には怒鳴ったり、また褒めて下さったり、良き相談相手として。我が子は、塾長に対して、父親代わりの存在であったと思われます。他の先生方は、お兄さん的な感情も芽生えていた様です。親身になって対応してくださる心が家族にも伝わり、その結果、勉強を頑張って先生になる夢も抱いていた様です。
信頼関係のある塾だと私は評価しております。

牛島校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、一人一人の意見を尊重し、スムーズに取り組める様に配慮されてました。授業の流れとして、授業前に、先生方からの一言があるのですが、連絡事項以外にお説教とかもあり長くなる場合もあったと言っていました。
授業中は、先生方の性格にもよりますが、大体、生徒さんに分かりやすい言葉でジョークを交えて説明されてた様です。雰囲気は、いつも楽しいと言ってました。

牛島校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない

牛島校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長の教育熱心さだけではなく日常生活のあり方や健康管理、栄養食事の管理まで、事詳しく指導されました。
元々、子供がクラブの先輩に付いて行き、塾の見学へ行った事から、専修学院、牛島校へ入塾したいと言い通い始めました。その後、見学を希望し、親子面談を経て入塾致しました。塾長をはじめ、塾の講師の方々の子供達の接し方に驚きました。かなりスパイダーである事。親が居ても、善意の良し悪しのけじめをつける事。時には怒鳴ったり、良い時には褒めると言うメリハリがあり、常に平等な態度で接して下さった事に感謝しております。勉強をしないで試験結果が悪かった時、抜き打ちテスト、色々な対策を取っていた様です。偏差値がよくなっても生活態度が悪いとか、一人一人の生徒さんの性格、悩み事、顔色で判断し、個別面談して下さったり、自宅に連絡があったりと日々気遣って下さっていました。やる時はやる!子供と言うより、1人の人間として!と言う見方をされていました。子供は、親には言えない悩み相談を塾長や他の先生方に打ち明けたりしていた様です(中学校での先生の差別などの相談)解決。そのやり方で親子で信頼関係の元、お任せして勉学に励んでいました。成績も良くなり積極的でかつやる気のある子に成長致しました。

牛島校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、高校並みに授業があり、5時間授業に加え自主勉が出来ていました。分からない時は、あいている先生方に即座に対応して頂いてました。塾の学科テスト結果により、クラスがえがありました。偏差値の結果、普通、出来る子と別れていたと思います。詰め込み勉強だった様に思います。

牛島校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾の方針

牛島校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

専修学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各中学校ごとに対応!よく当たると好評の予想問題で内申点アップは確実!
  • 情報力も自慢!私立校約30校が参加する進学説明会・進学相談会を年3回主催し最新情報を提供。
  • 英検・漢検・数検取得を積極的にバックアップ!検定前には対策授業も実施!

猿島郡境町にある専修学院

最寄駅
東武日光線南栗橋から徒歩92分
住所
茨城県猿島郡境町坂花町962-2

ECCジュニア

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

猿島郡境町にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(118件)
塾の総合評価

駐車場が広くてアクセスしやすく車も停めやすいのでよい。
近くでサッカーやテニスもできる。
先生も教え方うまくて、子どももとても楽しそうで、とにかく良かったと思います。お友達にもぜひおすすめしたいです。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

書いた通りです。とてもよいです。先生が雰囲気がよいです。学年が上の子どもと一緒でもねっしんに教えてくれます。しょうにんずうなのも気に入ってます。将来についてもビジョンを、聞いてくれるコトもありました。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一の理由は、うちの子供の性格にあっていたこと。
塾に通うことを通じて、通っている小学校以外の人と交流ができるし、子供自身もそれがすきそうなのでよかった。
小さいうちが吸収がいいと思うので、大きくなってから英語も日本語と同じように使ってほしいなと思います。

百道浜教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智福岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家から近くて通いやすいですし、まわりも静かで集中できる環境で学べると思いますし、治安もいいので親としても安心できると思います、先生もやさしくて丁寧に指導してくださるのでペースはそれぞれかもしれませんが、着実にステップアップできると思いました。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回小テストで単語や文型のテストがありました。和気あいあいとした雰囲気で、わからないところは先生に聞きやすい雰囲気でした。その後、テキスト3冊を映像を見ながら学び、説明してくれるのでリピートして発話したりします。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親御さんがみる参観日的なものはないので、わかりません。しかしつづけて嫌がらず来年もやると本人が言うので良い雰囲気なのだと思います。ハロウィンなどもありますクリスマスも多分あり、普段会えない人ともコロナ禍が終わり集まってできるようで楽しんでます。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に少人数で5人以内。
先生も含めて輪になるような形。
子供は小学4年生から6年生が主です。
子供たちは自由に発言するが、誰も発言しないと先生が指名して回答させることもある。
かしこまらずリラックスして勉強できる雰囲気。

百道浜教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智福岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こちらの塾につきましての流れにつきましてはまずは先週の宿題の確認をした後に前週のおさらいをしてその後、新しい内容の授業をしっかりした後に最後に先生からいくつか問題をだしてそれを正解できるかどうか確認して無事にできたら、終了という流れになっています。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万5千円

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:70000円

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

百道浜教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智福岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教員免許も取得しているベテランの女の先生で、優しい雰囲気で笑顔の多い先生でした。わからないところもわかりやすく教えてくださります。子供好きそうで優しいです。連絡などもしっかりくださるので、安心して子供を預けられます。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい先生です。個人の自宅でやってます。先日面談もありましたが、親にも丁寧に説明してくれます。時々外人さんもいます。ハロウィンやクリスマスなどのきかくも楽しんで行ってます。先生のおかげで続いてるかな。と思います。子どもと会うことが1番です。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性男性どちらもいて、年代も様々な先生がいらっしゃいます。
ベテランの方はやはり慣れていて教え方がうまいなあと思いますし、若い方だと大学生の先生もいて、若いので子供は親しみやすいようです。
小さい時から様々な人と関わることができるのもいい環境だと思います。

百道浜教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智福岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

指導してくださる先生は比較的若い先生でしかも同じ女性同士ということで安心してコミュニケーションがとれていたと思います、指導のやり方も丁寧で寄り添ってくれる形だったのでこどもものびのび、自分のペースでできてしっかり着実にレベルがあがったと思います。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ECCの教材と映像のレッスンで、英語で発話したりお友達と英語でやり取りしたり、ワークでリスニングやライティングの書く問題もありました。またお友達と、あるテーマに沿って話し合い、自分の意見を発表する機会もありました。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

すごくていねい。 面談もあり。カリキュラムのこと、全てお任せしています。
一年目は完全な基礎。二年目からはコースが違うようです。三年目も二年目同様の内容が違うコースだと聞いてます。より力がつくよう指導してくださってます。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スピーキングを重点的にしてもらっています。
テキスト、というよりは絵本に近い本を使っているので、子供も抵抗なく英語のスピーキングに取り組めているようです。
レベルとしては、英語圏現地の小一レベルの内容を勉強していると聞いています。

百道浜教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智福岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムにつきましてはこどもたちが着実にステップアップできるように基本的なことを中心に段階をおって徐々にレベルアップできる形になっているのでこどもたちによってペースはちがうかもしれませんが、土台がしっかりできてなかなか素晴らしいと思いました。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすく、駐車場も広く、無料体験をしてみて子供も通いたいと希望したため。先生もお優しい雰囲気があり、とても親しみのもてる感じだったから。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だから、自分で歩いても行ける距離。一度体験に行き本人もやる気になったからここにしました。先生も優しい。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テキストばかり使用するのはうちの子には向いていないと思ったので英会話に通わせることにしました。
また他の学校の生徒さんにも会えるし、先生が様々な年齢層だったので、いつもの学校以外と人と交流することも必要と思ったから。

百道浜教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智福岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすくて仲のよい友人からも誘われたのでいってみようと思い、本人の中でもやる気がでていたからです。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃

ECCジュニア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

ECCジュニアの詳細データ

Loading...

猿島郡境町にあるECCジュニア

最寄駅
東武日光線南栗橋から徒歩113分
住所
茨城県猿島郡境町西泉田1431増田様方
最寄駅
東武日光線南栗橋から徒歩93分
住所
茨城県猿島郡境町下小橋354-11

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導完全個別指導

感情を音楽で表現する感性を育んで70年!子どもたちが心から音楽を楽しめる力を養う

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「聴く・歌う・弾く・楽譜を読む・作る」の活動をバランスよく体験できる
  • 1~3歳、3歳、4・5歳、小1~3年のように年齢や発達別に細かく分けた指導
  • 鍵盤楽器を中心に打楽器やギターも学べる

猿島郡境町にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

最寄駅
東武日光線南栗橋から徒歩93分
住所
茨城県猿島郡境町293-14

カワイ音楽教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導完全個別指導

個性と自己表現を大切にする音楽教室

カワイ音楽教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 音楽を通じて個性を育て、豊かな人格形成を目指す
  • 研修の体制、グレードシステムによる講師の質の高
  • リトミックやピアノコースなど成長段階合わせた多彩なコース

猿島郡境町にあるカワイ音楽教室

最寄駅
東武日光線南栗橋から徒歩133分
住所
茨城県猿島郡境町山崎喜五郎1339
1
前へ 次へ

よくある質問

Q猿島郡境町で人気の塾を教えて下さい
A. 猿島郡境町で人気の塾は、1位は開倫塾、2位は公文式、3位は専修学院です。
Q猿島郡境町の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 猿島郡境町の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q猿島郡境町の塾は何教室ありますか?
A. 猿島郡境町で塾選に掲載がある教室は8件です。(2024年06月27日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

猿島郡境町集団授業の塾の調査データ

猿島郡境町集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている猿島郡境町にある塾8件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は45%が30,001円~40,000円、中学生は32%が20,001円~30,000円、小学生は32%が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の茨城県の合格体験記・口コミのデータ273件から算出(2024年06月現在)

猿島郡境町集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている猿島郡境町にある塾8件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は80%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は52%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の茨城県の合格体験記・口コミのデータ66件から算出(2024年06月現在)

猿島郡境町集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている猿島郡境町にある塾8件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は14人が高校3年生、中学生は41人が中学3年生、小学生は20人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の茨城県の合格体験記・口コミのデータ160件から算出(2024年06月現在)

猿島郡境町 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

猿島郡境町にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている猿島郡境町にある集団授業の塾8件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください