
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
主体的な学習力を身につけ志望校合格をサポートする少人数制個別指導塾

Tsubomi学習塾 編集部のおすすめポイント

- 講師が宿題をチェック!家庭学習も身につける!
- 「集団+個別」指導で勉強効率アップ!
- LINEの「授業報告」で保護者も安心システム
- 住所
-
石川県加賀市小菅波町平31
地図を見る


- 最寄駅
- JR北陸本線(米原~金沢)加賀温泉駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
加賀温泉駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に通わせてとても良かったと思っている。これから第二子や第三子も塾を通うことになったらぜひ同じところに通わせてあげたい。しかし金額面においてまだまだ不安な部分もあるので引き続き色んな選択肢を持っていたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自宅からも近く塾講師とのコミュニケーションも良好で、子供の特性を理解した上で対応してくれたことが一番良かった。無駄な教材の売り込みも無くて金銭的にも安心出来て良かった。子供メインで授業が進む姿勢が良かった。
もっと見る





塾の総合評価
全体的には、緩いと感じられる親御さんもいるかと思いますが、個人的には満足のいくものでした。詰めこみすぎない体制がよく、子供が余計なプレッシャーを感じることもなくのびのびと勉強することが出来たと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
不満な点が本当に思い当たらないくらい良かったから。
個人に特化していたので通いやすそうだったのと、やる気が起こらない日もなんの科目ならまだやれそうか、と寄り添ってくれていた。
先生方も皆優しくて気さくで質問もしやすかったし、いつもわかりやすく教えてくれていたから。
点数が上がった報告をするとまるで自分の事のように喜んでくれたのも印象的だった。
点数も上がって無事に志望校にはいれたから。
もっと見る






アクセス・環境
個人、個人しっかり勉強できるように机を友達と隣にならないようにしたり、また先生が見回りもしてくれるので分からないところがあればすぐに質問出来るところも良いと思っています。また学校と平行して進められるので復習代わりとして勉強出来ている。
もっと見る




アクセス・環境
学年が入り乱れていたが、小テストを多く取り入れて児童のレベルに合わせた展開を行っていた。授業自体は整然と流れ和気あいあいとした中にもピリッと緊張感をもたせるために職員を配置する工夫をしており、問題クラスの様なことも無かった。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした中にも緊張感があり、時に息抜きも織り交ぜていて生徒が飽きないような雰囲気を作るのが上手だったように記憶していましています。子供が楽しんで通えていたのが一番良かったと感じました。こちら側との信頼関係もありました。
もっと見る





アクセス・環境
まず、到着したら今日学ぼうとしている範囲を講師の方に伝える自己申告制度だった。
まずはパソコンにて要点をチェックしたあとに、基礎もんだいを解いて、クリアしたら問題集で難しい問題や受験対策問題にとりかかるという流れだった。
その都度わからないところはすぐに質問して解決していた。
希望したら模試なども解けたし、自習室も好きなだけ使えたし、融通の効く塾だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で何かあった際もしっかり保護者に連絡をくれたりするのであんしんして通わせることが出来る。また子供に合った進め方をしてくれるので助かっている。褒めるところは褒める事をしてくれるので本人もやる気を出して勉強している。
もっと見る




講師陣の特徴
地域に根ざした学習塾で、長きに渡って開塾している。講師はプロ、知識も豊富で教える能力も高かった。塾生個人の能力を見極める事の出来る人材であった。終了時間も遅くなく外が明るいうちに帰宅させるなど防犯面でも信用が出来た。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの塾講師によるもので生徒個人に合わせた対応が出来る方でした。子供とのコミュニケーションも良好でヤル気を引き出すのが上手であったと思います。若い先生と年配の先生が交互に教えてくれたので飽きがこなかったし、安心して任せることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方の他に、教員を目指している大学生のバイトの方が数名いた。講師の方だけではなくバイトの方が頭がよく、教えるのも上手だったのでとてもわかりやすかった。みんなにこにこしていて愛想が良くて話しかけやすいオーラがあった。塾の雰囲気をよくしてくれていたのが印象的だった。いつも人気者の先生といった感じだったのを覚えている。
もっと見る






カリキュラムについて
宿題や自動に合わせたカリキュラムで行ってくれている。間違い箇所もしっかりと丁寧に赤ペンと付箋を使って示してくれているのでその辺も助かっている。また休んでしまった週のカリキュラムも用意してくれるので安心出来る。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは新しいものは当然であるが、復習に力を入れていた。児童の負担にならないように詰めこすぎないスケジュールを立てていた。カリキュラムでは特にこの科目といったものはなく、バランスよく配分して幅広い対応をとっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
幅広く科目設定していたように記憶しています。授業の構成も強弱がハッキリしていて目的も明確であったように記憶しています。詰めこみすぎないペースと量で生徒の苦手分野と理解力をよく把握して個別の対応も取り入れていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
年間カリキュラムの他に月ごとのカリキュラム、週ごとのカリキュラムがあった。受験までの予定もわかりやすく見れたし、細かいカリキュラムがあることによって苦手をどんどん減らしてイケてるのが目に見えてわかって、モチベーションアップにも繋がったと思う。
このカリキュラムは個人ごとに作られていたので自分専用のカリキュラムだったのもまた良かったと思っている。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いため。また同い年の子供も通っているため本人からの希望で勉強もしつつコミュニケーションの一貫として。
もっと見る




この塾に決めた理由
距離が近い
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
知人の子供がここに通い始めたのがきっかけでどんな感じなのかお話を聞いた。その結果、子供が興味を持ち始めて一緒に頑張ろうと決めたので賛同してこちらの塾に通うことになった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR北陸本線(米原~金沢)加賀温泉駅から徒歩3分
- 住所
-
石川県加賀市作見町ル25-1
地図を見る



- 最寄駅
- JR北陸本線(米原~金沢)加賀温泉駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
少人数で丁寧なわかりやすい個別授業に定評がある、石川県加賀市の英数理に強くなれる学習塾

Tsubomi(つぼみ)学習塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数制の個別指導
- 自主学習の促進
- 英数理に強くなる指導
- 最寄駅
- JR北陸本線(米原~金沢)加賀温泉駅から徒歩3分
- 住所
-
石川県加賀市小菅波町平31
地図を見る


ウィズダム 編集部のおすすめポイント

- 個別学習システム「eトレ」で自立学習をサポート
- 5教科対応の受験コース!目標設定も指導
- 小学1年生から通える「英会話」コースあり
- 住所
-
石川県加賀市作見町イ8-2
地図を見る




- 最寄駅
- JR北陸本線(米原~金沢)加賀温泉駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
加賀温泉駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
生活圏から近くにあり、週2回なので通いやすい。小さい頃から英語の教育があるので、早い段階から伸ばすことができるのがよかった。また、他の科目も学校より早くいろんなことを学ぶことができ、様々な勉強の応用に役に立ったと思う。
もっと見る




塾の総合評価
公文式に通いだしてから小学校での成績も上がったので良かった、宿題以外でも自分から勉強するようなった、自分のペースで勉強ができるのが自分の子どもにはあっていたのだと思う。ただ家から遠いので必ず送り迎えをしなければいけない
もっと見る




塾の総合評価
こどもの成績が上がっていくので今のところは不満は全く無いのだが、もっと家から近いところに公文式があればよかった。子供を送り迎えしなくても自分で歩いて通えるところにあってほしい、昔は家の近くにも公文式はあったのに
もっと見る




塾の総合評価
授業の内容、問題自体に不満はないが、家から少し遠いので送り迎えを週に2回するのは大変で終わる時間も自分の分のプリントが出来たら終わりなので何時に終わるって決まっていないのが大変。家から子供一人で通えるところにあったらよかった。
もっと見る




アクセス・環境
自分の好きな時間に塾に行って、その日の自分のプリントをする。全員で授業を受けるわけでは無いので子供のペースで問題が出来るので、子供にはあっているのだと思います。
プリントが出来たら先生に丸付けをしてもらい間違った所を教えてもらう
もっと見る




アクセス・環境
授業形式ではなく教室でプリントの問題を解き、できた人から先生に答え合わせしてもらい間違った所を直す。個別でプリントをするので自分のペースで、しっかりと考えて問題を解けるので周りを気にせずにできる所がいい
もっと見る




アクセス・環境
みんなと一緒に勉強しているけど一人一人自分のペースでプリントをして、わからないときは先生に聞いて、子供のペースでできるのでいい。
他の塾とやり方が違うかもしれないので小学校の勉強はいいと思うが高校入試のときはいいのかわからない。
もっと見る




アクセス・環境
好きな時間に行って、黙々とやって帰る、という形なので、息子が友だちと遊びたい時はそれを優先したり、さっさとやりたい時は学校帰りに行ったりなど、行く時間の自由度が高いところが良いなと思います。
家での学習も一日二冊とわかりやすいです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
自分が子供の時に公文式にいた先生がまだいるので、経験年数が長い先生もまだいるので安心できる。子供から先生の教え方について聞いたことはないのだが、学校の成績は公文式に行ってから上がったのでいいのだと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
自分が小学生の時に公文式に通っていたときからの先生がまだいるので講師としての年数も長く経験が多いので信用して子供の勉強を任せられる。子供からも講師については教え方もわかりやすく、不満を聞いたことがないので問題ないと思います
もっと見る




講師陣の特徴
昔から公文で働いている人が多いのでいいと思う。
自分が小学校6年の時に公文に行っていた時の先生もまだいるみたいなので教え方もいいと思う。
ただ、仕事で忙しく送り迎えも母親にまかせているので、細かい所まではよくわからない
もっと見る




講師陣の特徴
時に厳しく教えていただけるので満足しています。
学校では話せないようなことを先生に話したりなど子どもも懐いており、学校の他にも居場所を作ってくれるようなアットホームな雰囲気でやってくれるので、良いなと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
小学一年生の問題から始まって子供の学習に合わせて問題の学年が上がって行くので、復習から始まったのけど、しっかり理解してから次に進むので良い。子供の学年より上の学年の問題も行けるので学校の予習にもなって良い
もっと見る




カリキュラムについて
小学生一年生の簡単な問題から始まったが子供の理解度、問題を解くスピードに合わせて問題の学年も上がっていくので子供ペースに合わせてできるのでいいと思います。今では自分の学年より上の学年の問題をしているので予習もできていい
もっと見る




カリキュラムについて
小学校での授業の内容に合わせるのではなく子供の学力に合わせて、どんどん今の学年の学校での授業の内容よりもさらに上の学年で習う勉強に進んでいけるで復習じゃなくて予習できるので学校の授業も楽になるので良いと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
今は四年生だけど、一年生くらいの内容をやっています。基礎を築くべきときにきちんとできなかったので、公文式の今できるところより少し下の項目からやると言うカリキュラムが息子に合っているなあと感じます。少しずつ少しずつレベルアップしていけるので、手応えを感じます。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校の仲の良い友達が公文式に行っていたから。
家から一番近い所を探したら今通っている公文式だった
もっと見る




この塾に決めた理由
家から一番近い公文式が大聖寺教室だったからと、仲の良い友達が大聖寺教室に通っていたので大聖寺教室に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供の友達が行っていたから。
家から一番近い公文が大聖寺教室だったのでそこに決めた。
自分も子どもの時に公文に通っていたのでどんなことをするのかもわかるので
もっと見る




この塾に決めた理由
学校帰りに行けるという立地の良さと、すでに友達が通っていたことが大きいです。
さらに先生と話してみて、子どもにきちんと向き合ってくれる方だなと感じたので決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR北陸本線(米原~金沢)加賀温泉駅から徒歩14分
- 住所
-
石川県加賀市松が丘4丁目1ー2
地図を見る
よくある質問
-
加賀温泉駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 加賀温泉駅で人気の塾は、1位はTsubomi学習塾 加賀温泉駅校、2位は学研教室 アビオシティ加賀教室、3位はTsubomi(つぼみ)学習塾 加賀温泉駅校です。
-
加賀温泉駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 加賀温泉駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は10,001円〜20,000円と30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年03月現在)
-
加賀温泉駅の塾は何教室ありますか?
- A. 加賀温泉駅で塾選に掲載がある教室は5件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
加賀温泉駅周辺の塾の調査データ
加賀温泉駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている加賀温泉駅にある塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は42%が30,001円~40,000円、中学生は32%が10,001円〜20,000円と30,001円~40,000円、小学生は30%が10,001円〜20,000円でした。
加賀温泉駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている加賀温泉駅にある塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は60%が週2回、中学生は45%が週2回、小学生は47%が週1回でした。
加賀温泉駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている加賀温泉駅にある塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は6人が高校3年生、中学生は23人が中学3年生、小学生は15人が小学6年生でした。
加賀温泉駅周辺の学習塾や予備校まとめ
加賀温泉駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾5件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている加賀温泉駅周辺にある塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は10,001円〜20,000円と30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週1回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。