
- 最寄駅
- JR北上線江釣子駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

- 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
- 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
- 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!
江釣子駅にある学研CAIスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
個人的に私は塾利用に消極的だったので頑張って利用しなくても良いと思いますが、家や学校とはまた別の環境で勉強できる場所があると必然的に勉強しなければいけない環境なので、そのような場所を求めている家庭には良いと思います。友達と一緒だと安心感もあります。
もっと見る





塾の総合評価
そこの塾に行ってから英語と数学の点数が大きく伸びたからです。分からないところがある時は先生がすぐ近くに居て分かりやすく教えていただけます。自習室も設けているので、自習がしたい生徒さんも気軽に自習室を使うことが出来ます。
もっと見る






塾の総合評価
間違いなく最高です。雰囲気も立地も良くて悪いところが見つかりません。ぜひお勧めしたい塾だし、成績もしっかり伸びるし自分の生活の大きな負担になることなく、娯楽との両立だって可能ですしもうパーフェクト以外の言葉が見つかりません。
もっと見る





塾の総合評価
丁寧に教えてくれる。分からないところがあると、分かるように言い方や表現を変えて教えてくれる。ダブレットでの学習で効率がいいのと基礎から学べて分かりやすい。宿題の量や課題の内容が個人に合ったものを出してくれる。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には空いている机で好きな所で勉強していたようです。
PCが空いているときは使っていましたが、台数が多くないので順番のようでした。
2人の先生が生徒のわからないところを個別に教えていたように思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で1時間半で一コマが通常です。通いやすくて雰囲気も静かで、緊張感があってとても集中できます。流れは課せられた課題を講師の方に助けてもらいながら進めていくのが基本です。とても心地の良い環境だと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式については、まずはじめに、子どもの現時点での学力をはかる機会が設けられます。ヒアリングなどもあり、苦手な部分をしっかりと伝えることができて、その苦手を克服できるように授業は進んでいきます。わりと和やかな雰囲気で、落ち着いて、集中して取り組むことができます。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、みんなでいっせいに黒板に書くような形式ではなくそれぞれやりたいことをやっている感じです。わからないところがあれば、ホワイトボードにかいて教えてくれます。いつでも質問できる環境です。その子が、どうしたいのかをちゃんと寄り添ってくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生と男性の先生が1名ずつおり、その日の生徒複数を見ている様子。
マンツーマンではなく、PCを利用できる子はPCでの学習も行っていた。
時折親子で面談する機会があり、狙える高校のアドバイスももらえた。
塾に通わなくても受験には問題なかったが、和気あいあいと勉強できる環境を作ってくれて良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
いい先生です。生徒に寄り添ってくれて困っていると積極的に声をかけてきてくれて、教えてくれるので塾に行ってよかったなといつも感じます。清潔感も十分で指導もとても分かりやすいです。本当にいい講師に囲まれていて恵まれているなと感じます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は経験豊富な方なので、子どもの悩みや苦手分野によく気づき、苦手を克服できるようにわかりやすく丁寧に教えてくれます。専門性や指導技術が高いので、子どもは成長を実感できます。子ども一人ひとりを見てくれていて、その子どもに合わせた指導をしてくれるので安心感があります。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生は、とっても良い先生です。ぽわーんとしていると思いきや 一人一人をしっかり見ていてくれています。ホントは、通知表で5を取れるところを4もらってきて、どうして4なのかどうしたらもっと良くなるか一緒に考えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾が遅かったことと受験する高校の偏差値には十分達していたので基本的には授業でわからなかったところの復習やPCでの学習が多かった様子。
塾独自で模試も受験できるので偏差値がわかって良かった。
特別なカリキュラムを設けていたわけではなく、授業や学校の宿題でわからないことを聞く、という感じでした。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に寄り添うことが大事で第一志望の学校によってみんなそれぞれの課題をこなし合格のために頑張っています。また、圧迫感のあるスケジュールはなくて、部活との両立が可能だったのも素晴らしかったです。ありがたかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
短期間のカリキュラムの組み方は非常に上手で、あまり通学できない子どもでも、着実に学力が身につくように、適切なカリキュラムを用意してくれています。飛ばしすぎず、だけど十分に力が身についていると思われる箇所はスキップして、苦手を克服するカリキュラムとなっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
その子に、合わせた教材を用意してくれて、その子がどうやって進めたいからによって合わせてくれるので とっても満足しています。
みんな、先生を信頼していて先生が、大好きです。その子がどうしたいのかがんがえてくれる
もっと見る





この塾に決めた理由
同級生が多く通っていた
もっと見る





この塾に決めた理由
みんな通ってたからと、雰囲気がよく友達でとても成績が伸びた人がいたからとてもいいなと思って決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人のお子さんが学研CAIスクール八幡校に通っていて、その友人から学研CAIスクールの評判をよく耳にしていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾の前に、行っていた塾はバス代がかかるので近くに良い所ないかなーって思っていたら、お友達が紹介してくれた
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR北上線江釣子駅から徒歩4分
- 住所
-
岩手県北上市上江釣子17地割214-2
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
江釣子駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生は、優しく指導して頂けるし、
お友達同士でも通い安く、明るい感じの
塾なので教室自体にも入りやすく、
座る席も毎週変えられるので
日によって、気分に寄って自分の好きな席、
タイミングでやれるので是非
皆さんに勧めたい
もっと見る




塾の総合評価
講師の指導が丁寧で、苦手な科目も克服しやすい環境が整っています。授業の進め方がわかりやすく、質問しやすい雰囲気があり、学習意欲が向上しました。定期的な面談やフィードバックも充実しており、家庭との連携も取れているため安心して通わせられます。
もっと見る





塾の総合評価
結果的に毎日コツコツ取り組む宿題があり、勉強する癖が身についたと感じている。小学生時代の勉強への取り組みは目標がなくダラダラするかやらないかだと思うが公文は毎日やらなければならず結果的には高校受験や大学受験に役立つと感じている。
もっと見る





塾の総合評価
個人個人の実力に合った内容やカリキュラムで子どもの成長に繋げて行くという内容とやり方がどんな子供にも合うのではないかと思う。また、その日その日の宿題やその内容が同じ学年でも個人に合った内容に小分けされていて達成感を作り出すことができると思う
もっと見る






アクセス・環境
みんなで楽しく学習できる
分からない時は周りに合わせて
学習させてもらえるから
子供も真剣に取り組める
見ていても落ち着いて自分から
取り組んでくれる
兄妹でも一緒に受けられるので、2人で
仲良くやれてるのがいい
もっと見る




アクセス・環境
集団で机に座り、それぞれが個人のレベルの問題を解いている。参加する時間はある程度学年によって決められた時間があるが、兄弟と一緒に受講したり自分の他の予定に合わせて時間調整は可能。集団だが、個人のレベルで取り組めている。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、当初は、集団で授業を行うが、途中からは、自主の様な感じになり、子どもたちは、自分がわからないところを講師に質問していた。うちの子ども、わからないところを講師に質問し、わからないところを一つ一つ解決していったようである。そのおかげで、うちの子どもは、勉強が好きになったようであり、自分から勉強をするようになった。
もっと見る





アクセス・環境
アットホームな雰囲気であり、受講するまでの手続きや流れなどを子供でもわかるように教えてくれる
また一対一の指導で、あくまで本人に考えさせて答えを導き出す指導方法であり、先生方一人一人が考えさせる方法が違いものの、それが逆に飽きさせないため、行くたびに指導が違うものの、臨機応変な対応をするためにはとても良いと思われる
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
優しく指導してくれる
丁寧に傍で見ながら指導してくれる
話していることも
解決策を一緒に考えてくれる
お休みの時なども心配なさってくださり、
次の予定なども教えてくださり
凄くいい講師です
もっと見る




講師陣の特徴
経営者の先生は昔から教えてくれているため、わからないところをしっかり教えてくれていると感じているが、結構前に新しい先生が入ってきた時には、わからない問題を聞きに行った時の教えかたが、少し怒り気味に教えられたようで、泣きながら帰ってきた時がある。そのまま様子を見たが、親が少しわからないところは助言しながら進めたので逆に聞かないように理解しながら勉強できているのかもしれない。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、子供のわからないところを丁寧に教えてくれます。なので、うちの子どもは、塾に通い始めたときは、私達親が勉強しろと言わないと勉強しませんでしたが、塾に通うようになってからは、わからないところが分かるようになったようで、勉強が面白くなったようで、自分から勉強をするようになった。
もっと見る





講師陣の特徴
丁寧に指導してくれ、わからない問題は単純に教えるのではなく、解くヒントを与えてくれながら、あくまでも考えさせて答えを導かせる方法で指導してくれる
宿題を忘れた場合など、一人一人の学力に合わせて、無理強いをしない程度に指導してくれる
もっと見る




カリキュラムについて
定期的に試験がある
試験が楽しみでいつも頑張って
取り組んでくれるようになった
自分で取り組む楽しみができ、
1人でもなんでもやるようになった
兄妹での取り組みもたのしんで
やってくれて、喧嘩もなくなり
今は仲良く教えあって勉強出来るようになった
もっと見る




カリキュラムについて
週2日間通っている。火曜日と金曜日。どちらも2教科を受講している。一回の受講時間は日によってバラバラだが、30分から1時間くらいだと思う。難しい問題に取り組んでいる時は時間がかかっている。教科は算数と国語の2教科。8月から英語と算数に変更した。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、うちの子どもは、国語と数学を選考していました。どちらのカリキュラムも、うちの子どもがわからないところを分かるように、小学校の低学年のところまで下げて教えてくれるようなカリキュラムで、うちの子どもも分かるようになった。
もっと見る





カリキュラムについて
ひらがなの書きや、文章の音読、文章を音読したものを実際に書くなど、読みと書き、どちらにも対応できるような指導をしてくれる
数字の書きや順番、足し算などあくまで数字に慣れる、慣れさせるような指導をしてくれる
もっと見る




この塾に決めた理由
字が綺麗になるように、
書き順などを正しく習えるように
本人が将来困らないように
落ち着いて学習に取り組めるように
この塾にきめた
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、学校帰りに寄れる場所にあり更に一度家に帰ってからも通うのは苦ではため。また、祖母の知り合いが経営しているため。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて、子供が一人でも通える距離にあり、子供に勉強する習慣を覚えさせたいと思ったので通うことになった。
もっと見る





この塾に決めた理由
小さい頃から通っており、講師の人数も多く、一対一での指導をしてくれる
わからない問題は一緒に考え、ヒントを与えて考えさせながら教えてくれるから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR北上線江釣子駅から徒歩4分
- 住所
-
岩手県北上市上江釣子18地割19番地2
地図を見る



- 最寄駅
- JR北上線藤根駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
盛岡第一高校など多数の合格実績!設立45年以上の老舗学習塾

SSサトウセミナー 編集部のおすすめポイント

- 中学生は5教科指導!個別or集団or両方の3パターンから選べる
- 高校生は英語指導!海外大学への留学・進学が目指せる授業内容
- 小学生の英語指導はネイティブな教材を導入!世界に通用する英語力も育成
- 最寄駅
- JR北上線藤根駅から徒歩12分
- 住所
-
岩手県北上市中野町1丁目7-12
地図を見る

- 最寄駅
- JR北上線藤根駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
盛岡第一高校など多数の合格実績!設立45年以上の老舗学習塾

SSサトウセミナー 編集部のおすすめポイント

- 中学生は5教科指導!個別or集団or両方の3パターンから選べる
- 高校生は英語指導!海外大学への留学・進学が目指せる授業内容
- 小学生の英語指導はネイティブな教材を導入!世界に通用する英語力も育成
- 最寄駅
- JR北上線藤根駅から徒歩12分
- 住所
-
岩手県北上市下江釣子12地割67-1
地図を見る
よくある質問
-
江釣子駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 江釣子駅で人気の塾は、1位は学研CAIスクール 北上・江釣子教室、2位は公文式 江釣子教室、3位はSSサトウセミナー 本校です。
-
江釣子駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 江釣子駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年04月現在)
-
江釣子駅の塾は何教室ありますか?
- A. 江釣子駅で塾選に掲載がある教室は4件です。(2025年04月17日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
江釣子駅周辺の塾の調査データ
江釣子駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている江釣子駅にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は50%が30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円、中学生は46%が20,001円~30,000円、小学生は43%が10,001円〜20,000円でした。
江釣子駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている江釣子駅にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は55%が週2回、小学生は50%が週1回と週2回でした。
江釣子駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている江釣子駅にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は1人が高校1年生、中学生は20人が中学3年生、小学生は4人が小学6年生でした。
江釣子駅周辺の学習塾や予備校まとめ
江釣子駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾4件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている江釣子駅周辺にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は中学生は週2回、小学生は週1回と週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。