個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
高松市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
高校1年、2年の時は苦手科目や定期テスト対策の指導を受けていたが、講師の質が高く子供も指導に満足していたよう。受験に向け英検対策の指導も受けたが英作文の書き方などコツを教えていただき無事合格できた。
3年の受験期にはAO入試での受験を目指しプロ講師の指導を受けた。合格実績があり対策方法を熟知されており、学校の指導だけでは不十分だったと思う。塾の指導のおかげで合格できたと思う。プロ講師は料金が高額だが受ける価値があると思う。
もっと見る
塾の総合評価
教室長は、日々子供をみており、先生と生徒の関係より、親戚のおじさんみたいに接してくれるので、構えなくてよい。また、日々の出来事を知らせてくれる。否定しない、悪いことがあっても改善してくれる。自己肯定感を上げてくれる。
もっと見る
塾の総合評価
一対一の授業で、プライベートも比較的守られており授業を受けやすく、講師も塾長を含めほとんどの人がおおらかで優しく、わからないところも最後まで教えてくれ、メンタルサポートもしてくれたから。自習スペースも学習意欲の向上に繋がると思ったから。
もっと見る
塾の総合評価
担当の先生については文句の付けようがなくお世話になりました。塾の姿勢も個別に丁寧に対応してくれたと思います。ただ、教室が狭く、色々な年代(小学生や中学生)がいる為、教室が遊びの場になってうるさかった時もあったようです。
もっと見る
アクセス・環境
個別対策。個人に合わせて方法を変えているようです。学校のような一斉授業はありません。先生が横につき、完全にマンツーマンでの勉強。残った時間は自習をしているようです。流れは塾にお任せしているので分かりません。
もっと見る
アクセス・環境
基本的に一対一での授業のスペースと自習スペースとで別れて勉強していた。自習スペースは授業がない日もいつでも使うことができたため便利であった。授業スペースは全席に仕切りがありプライベートな空間で授業が受けやすかったと思う。
もっと見る
アクセス・環境
英語は長文を中心としてひたすら問題を解いてく、終わったら解説してもらいながら復習を繰り返ししていたみたいです。国語は苦手な古文を手厚くしていただいて、やはり問題を解いた後は解説復習の時間だったようです。個別指導のため、集中して勉強出来ていた
もっと見る
アクセス・環境
狭い敷地ながらも適度な静寂はありまして、集中しやすい環境をご用意してくれてます。個別指導ならではの先生方との心の距離も近かったのではないかと思います。ちゃんと理解するまで次に進まないのは素晴らしいと思います。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約50万くらい
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る
講師陣の特徴
地元の国立大学の学生が多数。また、国立大学出身者が多い。主婦や会社員の副業の方も多数おられるが、いずれも国立大学、有名私立大学出身者が多い。地方の短大や、地元私立大学の先生はいないように思う。また、地元私立大学はレベルがかなり低いので、対応できないのであろう。
もっと見る
講師陣の特徴
若い大学生の講師が多かったが、ベテランの講師も少なからずいた。基礎的ことや問題集の確認、学習は若い講師に、模試や大学入試の問題はベテランの講師にお願いして学んでいた。ベテランの講師は一人一人の性格の癖が強かったが、大学生の講師は優しい人が多く馴染みやすかった。
もっと見る
講師陣の特徴
子供のレベルにしてはえらく優秀な先生がついた(国立医学部現役合格)のでどうかなと思いましたが、女性だったのもあると思うが娘との相性も良く、親身になって熱心に授業をしてくださり、子どもの勉強意欲を引き出してくれました
もっと見る
講師陣の特徴
学生のアルバイトの先生が多く、年齢が近いので相談しやすかったようです。弱点を早期に発見して頂き、基礎からやり直しをすることにより遅れを早く取り戻せました。わかるまで取り残さない教育方法が息子には合ってました。
もっと見る
カリキュラムについて
個別なので、個人に合わせたプログラム。学校の授業内容の復習や宿題、提出物などの確認。定期テスト対策、苦手科目の補強、各志望校に向けての対策、、、、くらいしかわかりません。特にどのようなという明記はありません。
もっと見る
カリキュラムについて
夏期講習や冬季講習が開催されており、1日に長時間勉強して短期間で集中学習を行なった。講師は若手からベテランまで概ね希望通りの歴の講師を選ぶことができた。週に何回授業を受けるかなどは各々自由に講師と話し合って決めることができた。
もっと見る
カリキュラムについて
個別指導で英語と国語をお願いしていた。
英語は長文を主にひたすら解き、国語は古文を手厚く苦手なところを克服出来るように教えた貰っていました。週1で英語1時間半、週1で国語1時間半で時間に余裕が有る限り自習で教室には通っていました。
もっと見る
カリキュラムについて
まず基礎を見直すことが先決な学力でしたのでどこからつまずいたのかの振り返りからしてくれたことが理解力を上げる近道になったようです。傷つけない様に上手く生徒の弱点を探り当ててくれたのだと思います。ちゃんと理解するまで次に進まない、ちゃんと歩みを合わせてくれます。
もっと見る
この塾に決めた理由
教室長が素晴らしかった
もっと見る
この塾に決めた理由
友人に薦められた気になったから。また、学校から近く通いやすく、街にも近く買い物をするのにも便利だと思ったから。
もっと見る
この塾に決めた理由
友人が通っていて勧誘されて体験に行ったところ、娘が知り合いがいた方がモチベーションがあがるので通いたいと言ったため。
もっと見る
この塾に決めた理由
集団塾が個性に合わないのは高校受験でわかったので個別指導で自転車で通える圏内で探して、コマーシャルのキャンペーンで決めました
もっと見る
| 目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
|---|---|
| 講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
| コース | 難関校向けコース |
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
高松市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導スタイルが子供に合っており、無事に志望校に合格できました。講師の方も子供の様子を見ながら、理解していなさそうな顔をしていたらどこがわからないか聞いてくれたようです。マンツーマンなので講師の方との信頼関係がよかったのが成績向上になりました。
もっと見る
塾の総合評価
なんといっても個別指導、対応なのがよかったと思います。集団ではわからない点とかその都度質問することができず、どんどんついていけなくなる心配がありますが、個別は対先生なので、周りを気にすることなく勉強に励むことができます。
もっと見る
塾の総合評価
個別指導なので集団授業とは異なりピリピリしておらず、周りに飲み込まれることなくスムーズに勉強ができたかと思います。どの教科の先生も本人に合わせて進めてくれて、質問も積極的にウケてくれたので、本人もマイペースに進められたかと思います。よかったです。
もっと見る
塾の総合評価
なによりも少人数のため先生も生徒に関わる次巻が圧倒的に多く、個人の質問にも対応しやすい環境だったので、苦手分野をほったらかしにせずに取り組めたのが高校合格につながったと思います。先生も熱心な方がおおく、子供もあっていたようです。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導の塾のため、集団授業時にわからないことがあっても質問しずらく授業に遅れていく心配がなく、わからない問題はその都度先生に質問ができて、周りを気にすることなく自分のペースで授業が進められた点がよかったと言っていました。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導のため集団ではわからないまま埋もれてしまうこともあるかもしれませんが、わからないところはまわりの顔を気にすることなく質問しやすい環境のため、わからないところはどんどん先生に聞いていけたとのことです。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導なので授業について行けない、置いて行かれるなどがなく、そこが大人数塾とは違いかと思います。周りの目を気にすることなく、わからないところはすぐその場で教えてくれる環境なので、本人ものびのびと取り組むことができたようです。よかったです。
もっと見る
アクセス・環境
少人数クラスで10人ほどでした。レベルも同じような子が集まっており、質問もしやすい環境のようでした。先生も生徒の顔が見れて、わかっているかわかってないかが表情でミテトレルので、詳しく教えたくれたりしたようです。本人も満足しています。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円ぐらい
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万
もっと見る
講師陣の特徴
講師の方はベテランの方のようで、物腰のやわらかい雰囲気の先生のようでした。わからない点があると親身に話を聞いてくれて、子供がわかるまで丁寧に教えたくれていたようです。子供も講師の方を信頼していたようで、よかったと言っています。
もっと見る
講師陣の特徴
プロの方でベテランの域かと思われます。個別指導なので娘の様子を見ながら進めてくれているように思います。わからないところも聞きやすい、質問しやすい環境だったと言っています。通塾させてよかったと思っている次第です。
もっと見る
講師陣の特徴
年齢がいっていましたが、社員かどうかわかりません。フレンドリーに接してくれて、わからない部分も詳しくわかりやすく教えてくれたようです。いいにくいことも表情で察してくれて、正解へと導いてくれたとのことです。とにかくいい先生とのことです。
もっと見る
講師陣の特徴
講師はベテランの方で男性でした。どの教科の先生も授業終了後に質問に行くと丁寧に教えてくれ、わかるまで熱心に対応いただけました。生徒との壁を作らないよう、世間話をはさんでくれたり、勉強とこメリハリが効いてて子供も楽しく通えていたようです。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは特にわかりませんが、個別指導のため、こちらの要望に合わせて進めてくれていた印章です。応用問題よりもまずは基礎をしっかりとしてきただきたく、その要望をお伝えしました。基礎をベースに進めてくださりよかったです。
もっと見る
カリキュラムについて
教科書にのっとって、基本をベースにすすめてくれていたようです。入った当初の偏差値が低かったので、まずは基礎をきちんと頭に入れて行って、わかってきたら、理解してきたら応用にうつっていく感じだったようです。
もっと見る
カリキュラムについて
わからない所は基礎的なことを繰り返して身につくまで徹底的に教えてくれて、逆に得意なことは応用的なことを行っていたようです。生徒の理解度に合わせて難易度を調整していた模様です。そこも個別指導の強みかと思うので、ここでよかったと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
少人数クラスに在籍していました。大人数すきると授業についていけなくなる可能性がありますが、少人数だと各々のレベルが先生も把握しやすかったらしく、授業に遅れがですよかったと本人も言っていました。偏差値ごとにクラスが分かれていました
もっと見る
この塾に決めた理由
個別指導のため
もっと見る
この塾に決めた理由
個別指導のため
もっと見る
この塾に決めた理由
個別指導だから
もっと見る
この塾に決めた理由
有名だから
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
|---|---|
| 講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
高松市にある個別指導の明光義塾
個別指導WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント
- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
高松市にある個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判
塾の総合評価
駅、学校から近く通いやすかったため。友人紹介をしてお得に入れるキャンペーンが実施されていたりして、友達のことを誘って楽しく通えたため。生徒一人一人のことを気にかけてくれていて進路について安心して任せることができたため。
もっと見る
塾の総合評価
自分のペースで勉強することができるので、焦らず落ち着いて勉強することができた。先生もフレンドリーで話しやすい先生ばかりでした。自習室の環境が整っていたので、自ら自習しに来て勉強する時間を確保することができました。先生や塾長の支えもあって大学に合格することができたからです。
もっと見る
塾の総合評価
塾を色々選ぶ中、しっかり学ぶにはやはり個別があっていて良かったなと思いました。子供にもよりますが、学校の授業についていけないこが、塾の普通の授業にはとてもついていけない。そんな感じではいっても意味がないので、やはり個別は強いなと思いました。
もっと見る
塾の総合評価
立地、雰囲気、先生の人柄など、トータルで見ても、娘は大満足のようです。
先生の言葉がけのおかげで、自分の成績や学習状況に自信をなくしたりすることがないので、前向きに通えており、これからの成績に期待しています。
もっと見る
アクセス・環境
宿題の確認、丸付けから始まり、一コマで何をするのかの確認や生徒の希望、テスト結果などがあれば報告をし授業スタートという流れだった。1対2での授業がほとんどだったが、指示が出されるため効率よく授業を受けられた。
もっと見る
アクセス・環境
塾に来たら、自分専用のカードで入室の記録をして座席表と呼ばれる表に書いてある自分の名前と座席番号を確認し、名前にマーカーで線を引く。そのあとに、先生と一緒に2階にいって書いてあった座席表に座って授業スタートです。
もっと見る
アクセス・環境
授業参観などはなかった。
でも行くとこんな感じなんだろうなって
いうのが見てわかる感じでした。
1人1人の机があり、3人に1人先生がつく
感じでした。静かでメリハリある授業だなと
思いました。休憩時間には先生とも、和気あいあいとした談笑もあり良かった。
もっと見る
アクセス・環境
和気あいあいとしているが、しっかりメリハリがあり、周りの声がうるさくて進まないということはないようです。
自分で問題を解いてから、詳しく解説してくれるので、つまずきをその場で解消でき、その後も定着するまで、つまずいた箇所の復習があります
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
社会人の講師と大学生の講師がいた。大学生は話しやすく、親しみやすかった。講師歴が1年以上の講師がほとんどだったため、授業がスムーズだった。英、国をそれぞれ得意としている講師の指導を受けることができ、わかりやすかった。わからない、復習したいところを細かく教えてくれたため学校での授業や一人で学習するよりも効率よく学習が進められたと思う。
もっと見る
講師陣の特徴
講師は、ほとんどが大学生で、去年よりも前に同じテストを受けていたりするので、受験対策に詳しい先生がたくさんいました。相談したら、なんでも答えてくれる先生で対応もよかったです。講師は、優しい先生が多かったので、わからないこともしっかりわかるまで粘り強く教えてくれます。
もっと見る
講師陣の特徴
ベテランと大学生社員がいた。
ベテランの先生はいつも愛想良く
子供が好きで、学習以外にもいろいろな事
を話してくれ、子供とのコミュニケーション
が凄くよくできていて子供も楽しそうだった。怒る所と優しさを分けてきっちり向いあってくれ本当に助かりました。
もっと見る
講師陣の特徴
分からない箇所をあぶりだし、そこまで戻って学習を進めてくれます。褒めてくれることでやる気になり、子供もとても前向きに取り組めているようです。こどもの気持ちに寄り添ってくれるので、私(母)も安心できます。
もっと見る
カリキュラムについて
45分、60分、90分授業があり、学年や希望によって設定できた。自分の希望で使う教材や進め方を講師と相談して授業の内容を決められた。第一志望合格に向けて、具体的な学習計画を提示してくれた。何月までにこれをマスターしようと決めてくれたので学習が進めやすかった。
もっと見る
カリキュラムについて
授業の時間は、60分、90分、120分に分かれていました。
基本は学校進路に従って進んでいきますが、テストや英検などの検定がある場合には相談するとテスト対策の授業をしてくれます。高校生は90分で中学生は60分の生徒が多かったように思います。
もっと見る
カリキュラムについて
一個の教科の項目が多く、
全てにおいてくわしく記入されていた。
なにが、わかっていて、なにが、わからないか。見てわかるようになっていて
こちらも選びやすかった。
子供も選びやすくなっていた。
値段は安くないが本人のためにもなり
すごくよかったと思う。
もっと見る
カリキュラムについて
子どもの学習速度に合わせてくれるので置き去りになりません。特定の教科だけではなく、子どもと相談して授業を組んでくれています。
基礎から教えてくれるので、授業の予習、復習もでき、学校の授業に対しても自信を持って取り組めているようです。
もっと見る
この塾に決めた理由
駅、高校から近く通いやすかったため。教室長が話しやすく、教室の雰囲気がよかったため。体験授業を受け、やり方が私に合っていると感じたため。
もっと見る
この塾に決めた理由
体験授業をしてくれた先生がわかりやすく教えてくれたから。また、自習席も多く自習できる環境が整えられていたから。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近く、時間も融通がきき、
個別という所が本人にあっているようで、
勉強時間もちょうどよく
先生もかんじよく、丁寧な対応だったから
行かせました。
もっと見る
この塾に決めた理由
バスで自分で行ける個別指導塾を探していました。見学に行った際の塾長の人柄や雰囲気を子供が気に入ったので入塾を決めました。
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
|---|---|
| 講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
| コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
高松市にある個別指導WAM(ワム)
大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント
- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
高松市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る
塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る
塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る
塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る
アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る
アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る
アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る
アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る
講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る
カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る
カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る
カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る
カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る
この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る
この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る
この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る
この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る
| 目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
| コース | 難関校向けコース |
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン校あり個別指導(1対4~)
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現
個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント
- 「わかる」「できる」を育てるプログラムで、やる気がアップ!
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラムを作成してくれる
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
高松市にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾の総合評価
やっぱり先生との相性やと思う。人によってはここの塾がピッタリやと思うけど、うちの子には厳しい。あと、金銭面でも厳しいのでこれからは色々調べようと思う。金銭面、塾の日程、時間、どんなテストがあるか聞こうと思う
もっと見る
塾の総合評価
勉強嫌いの息子が、途中で投げ出さずに通って、結果も出せたので、ありがたかったです。
中学時代は学校自体、不登校気味だったのがウソみたいに取り組めるようになったのは指導された講師の方のおかげだと思ってます。
もっと見る
塾の総合評価
なんと言っても、志望校に入学出来たのは、確実に塾のお陰だと思っています
送り迎えの際に、経営者の方と挨拶はもちろん軽く話す程度は出来ましたので、コレを聞こうアレを聞こうなどスムーズに話は出来ました
塾専用アプリのメッセージも迅速に対応くださるので、特に不安だった部分はありませんし安心して通わせられました。
もっと見る
塾の総合評価
塾講師の質が良い人は辞めて、あまりよくない人だけが長くいる印象。
質問して答えられない事もあった。高い授業料の割りに、クオリティ低い講師が多く、ドブにお金を捨てただけの1年間でした。出来ることならお金を返して欲しいレベル。
もっと見る
アクセス・環境
1VS1や、1対2の授業が選べれてそれぞれ月謝も違う。1VS1は、先生1人につき生徒1人、1対2は、先生1人につき生徒2人になる。最大1体4があったような気がする。1対2の時の先生の場所は生徒と生徒の間にいる
もっと見る
アクセス・環境
マンツーマンに近く、
時間帯が同じ人は、同じ部屋で教えてもらっていた
雰囲気も悪い感じはなかった
教室自体大きい訳ではなかったので、多くても7.8人が教えてもらって、時間帯が違う子は、同じ部屋の自習机で自習していた
もっと見る
アクセス・環境
最初体験3日間で、その後は入会します。通ってると体験の時にあまり変わらないです。ただ一人で完成するまでには、子供自分んl力必要です。できない子や喋りたくない子はあまりおすすめできないです。雰囲気は大騒ぎの時にもあり、静かな時にもあり、場合によって、雰囲気が変わります。年齢にもよります。
もっと見る
アクセス・環境
コロナ禍の中に中学生時代が始まったのでまったく学校生活や授業になれたり順応できないかたちで成績不振で数学がテストで10点だったので塾施設を利用しましたがすぐにそんな悪い状況を理解していただいてたくさんの授業方法を提案していただきました。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万ぐらいじゃ
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
講師陣の特徴
主に現役大学生が講師だった。教室には先生の大学先とか自己紹介が載っており、その日によって講師は代わる。合わなければ伝えれば次からその人に当たらないような仕組みになってる。先生はみんな白衣着てた。男の先生女の先生いた。医学生もいるので、結構レベル高い先生いた
もっと見る
講師陣の特徴
現役学生さんに教えてもらっていた
いつも同じ人と言う感じではなかった
現役学生さんだからか、コミュニケーション力に乏しい方もいらっしゃったのか、息子は「今日の人にずっと教えてもらいたい」など言う時もあった
もっと見る
講師陣の特徴
先生が丁寧に教えてくれて、子供も喜んで通っています。小さい頃から勉強が興味あって、他の塾も体験してみたり、勉強してみたりしました。先生選べないので、最初から決めました。良い先生だと思います。男先生か女先生かどっちかと言うと、女の先生の方が良いと思います。家長と喋りやすいし、距離感の方がないと思います
もっと見る
講師陣の特徴
大川の大きな商業施設の中に入る塾施設なのでその近くの大学の学生アルバイトさんがたくさんいらっしゃったので子どもと年齢が近いので勉強方法と生活面含めていろんな相談ができていたそうなので適応しやすいかたちでした。
もっと見る
カリキュラムについて
学習内容は普通だったような気がする。教科書に沿ってやるんじゃなく、このテキスト購入してくださいと言われて購入してやる。自分の塾の日じゃなくても自習室があり自由に使えて、宿題とかみてもらえる。自習室が自由に使えるのはすごくありがたいと思う
もっと見る
カリキュラムについて
テストを見せて、弱い所を重点的に
高校受験対策で、色々提案していただきましたが、息子は自信のある教科もなく、本来全ての学科を選択したかったが、授業料も高額になる事から、数学と英語を中心に組んでもらった
もっと見る
カリキュラムについて
子供は発達遅かったですが。現在順調に勉強できて、話も上達になっています。支援センターも通ってた原因で、すごく上手になりました。教材を通して、勉強進んでいますが、プリントもサポートして、いろんな場面の教材を利用し、すごく良いと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
塾施設独自の教育方法だけではなく講師の裁量で子どもと相談しながら学校の宿題や受験近くになるとその志望校に応じた学習内容を考えながら対応していただきました。目標が第一志望高校合格なのでその目標に柔軟に対応していただきました。
もっと見る
この塾に決めた理由
近かった
もっと見る
この塾に決めた理由
勧誘で自宅に来た為
もっと見る
この塾に決めた理由
合格率がたかいため
子供が通いました
先生の評判はそれぞれです
家の近くあるため、理由のひとつです
もっと見る
この塾に決めた理由
個別指導なので成績不振の子どもにとっては適応しやすいかたちでした。家の近くでしたので送迎もしやすく自転車で自分の好きなときに自習にも行けていました
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策 |
|---|---|
| 講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
| コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
高松市にある個別指導塾スタンダード
家庭教師のトライ 編集部のおすすめポイント
- 相性の良い教師を選ぶことができ、変更も無料で何度でも対応してくれる
- 教育プランナーが、生徒の個性や課題に合った勉強法を提案してくれる
- 授業の様子を細かくレポートしてくれるので保護者が忙しくても安心
高松市にある家庭教師のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
やはりトライの先生方による、息子に本当に寄り添ったきめ細やかなご指導が素晴らしいものでした。特に、息子が最後まで苦手意識を持っていた算数については、集団塾では難しかったであろう、基礎の基礎まで立ち返っての徹底的な個別指導が大きかったです。息子が「わかった!」と顔を上げるまで、先生は根気強く様々な角度から教えてくださいました。
もっと見る
塾の総合評価
ものすごく最高の塾でした。受験が終わって家庭教師トライでよかったなと思っています。個人個人にカリキュラム組んでくれたおかげで受験を上手くできた。たくさん講師がいたおかげで自分に合う講師がみつけることがでかたおかげで、受験が成功したと思います。
もっと見る
塾の総合評価
派遣される家庭教師が40歳代の男性家庭教師専任の方で、子どもが勉強の仕方から理解でき、学力向上が図れた。
入試前の短期受講のコースがあり、集中的に学力向上が図れた。
学力向上が派遣される家庭教師によるところはありますが、派遣する教師の要望を聞いてくれた。
もっと見る
塾の総合評価
いつも丁寧に優しく教えてくれていた。分からないところがあれば分かるまでしっかりやってくれた。覚えの悪いわたしでもわかりやすくすぐにおぼえられて、テストでも実力が発揮できた。苦手なところを中心に問題も作ってくれたり臨機応変に対応してくれるところがすごくよかった。
もっと見る
アクセス・環境
息子の場合は、先生と1対1の完全マンツーマン形式で、1回の授業は90分でした。科目や目標によって、先生1人に生徒2人までの形式も選べるようでしたが、うちは苦手克服が目的だったのでマンツーマンでお願いしました。
授業の流れは、毎回ほぼ決まった形で進められていたようです。
まず授業の最初に、前回出された宿題の答え合わせと、内容がしっかり定着しているかの確認から始まります。
次にどこを理解していて、どこでつまずいているのかを先生が正確に把握するんですね。これが「ダイアログ学習法」というものだそうで、理解が曖昧な部分が浮き彫りになるので非常に効果的だったようです。
先生がすぐ隣にいるので、問題を解く過程で手が止まったり、間違えたりすると、その場で「どうしてこの式になると思った?」「あ、その計算ミスはよくある癖だね」と的確に指摘・修正してくれました。
もっと見る
アクセス・環境
自分でテキストを使い問題を解いていってわからなかったら質問する形でした。しかし、先生によって授業の流れが違うのであんまりわかりません。雰囲気はとてもいい感じです。自分自身も家なのでとてもリラックスでき、他に生徒がいないので恥ずかしさもなく先生に質問したり意見を発することができる。
もっと見る
アクセス・環境
1時間は先生との個別指導がありもう1時間は自主学習。1時間内であれば1つの教科に限らずいくつかの教科を指導してもらえる。コピーは使いたい放題で過去のテストの問題をコピーしたり問題集をコピーしたりできる。
もっと見る
アクセス・環境
集団授業と個別授業を実施しているので授業前に受け付けでどっちを受けるかの紙を1週間分提出している。雰囲気は、とっても良い雰囲気を醸し出ている。授業は、どっちかと言うとゆっくり進んで行く分からない人がいると、分かるようにじっくりと引っ掛けなどの解説しながらみんなと共に問答しながら進めていく授業方法
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
最終的に、主に2人の先生にお世話になりました。
苦手だった算数を見てくださったのは、指導経験が豊富な社会人のプロの先生でした。少し厳しい面もありましたが、なぜこの問題が解けないのか、息子の思考の癖まで見抜いて、根本から粘り強く教えてくださいました。息子も「先生の解説は魔法みたいに分かりやすい」と全幅の信頼を寄せていましたね。
もう一人は、国語と理科をお願いした大学生の先生でした。こちらは年の近いお兄さんのような存在で、息子の好きなゲームの話なども交えながら、勉強の楽しさや効率的な暗記法などを教えてくれました。息子にとっては、良い意味での息抜きにもなり、勉強へのモチベーションをうまく引き出してくれたと感じています。
お二方とも、授業の最後には必ずその日の進捗や息子の様子をまとめた報告書をくださいますし、面談の際には親からの相談にも親身に乗ってくれました。講師任せにせず、教室長が全体をしっかりと把握し、講師の方々と密に連携を取ってくれているという安心感も、トライの大きな魅力だと思います。
もっと見る
講師陣の特徴
個別だったので先生を変えやすかった。普通の塾とは違い家で勉強をするので以前の先生と会うことがなかく、気まずさとか考えずに合わないと思ったらすぐ変えることができた。とてもそこはいい点だと思います。自分のあった講師が探せます。
もっと見る
講師陣の特徴
子供に合った先生が見つかるまで担当を変えてくれた。先生の説明が分かりやすく子どもも積極的に質問をしていた。
先生も子供が理解できるまで細かく教えてくれ、苦手分野は重点的に指導をしてもらえた。また担当講師以外にも空いている先生には何でも聞ける環境であった為、分からない所があればすぐに聞けた。
もっと見る
講師陣の特徴
教師の方は、プロで長年やられているので、とても教え方や問題の解き方が、わかりやすく理解しやすいので、生徒としては、教わりやすい。講師は、ニコニコしていて勉強のピリつき感を解してくれる雰囲気があり教室全体が、楽しく勉強ができている。
もっと見る
カリキュラムについて
志望校の出題傾向を徹底的に分析し、息子専用に組んでくれたオーダーメイドのカリキュラムと過去問対策は、まさに合格への最短距離を示してくれたように思います。どの分野にどれだけ時間を割くべきか、時間配分はどうするかなど、具体的な戦略を授けてくれたことで、息子も自信を持って本番に臨むことができました。
もっと見る
カリキュラムについて
個人個人に合わせて先生がカリキュラムを組んでくれた。レベルの低い教科と難易度高めの教科で使う教材が違くてとても効率がいいと思った。普通の塾だと、どっちかに合わせないといけないと思うので、そこは家庭教師のいい点だと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
学校に合わせた定期テスト対策はもちろん、内申点を上げるためのサポートや苦手科目の集中指導をしてもらえる。高校受験対策では、最新の入試情報でサポート。宿題などの内申点対策も行います。また、中高一貫校のカリキュラムに合わせた指導にも応えてもらえる。
とにかく子供に合わせたきめ細かなカリキュラムを組んでもらえる。
もっと見る
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、高いカリキュラムになっていて難しくなっているが、やからないことがあったらすぐに聞ける雰囲気もあり生徒が、理解出来ずに進むことは、ないのでみんな頑張って勉強を出来る環境である。どっちかと言うと
勉強が楽しくなるカリキュラムになっていると思う。
もっと見る
この塾に決めた理由
入塾前の教室長との面談が決断を後押ししてくれました。塾のシステムや料金を説明するのではなく、1時間近くかけて息子の性格や好きなこと、苦手意識を持っている点などを丁寧にヒアリングしてくれ、その上で粘り強く基礎から教えてくれるベテランの先生と、年の近いお兄さんのような大学生の先生を組み合わせるのが良いかもしれませんねと、具体的な講師像まで示してくれました。息子という人間をちゃんと見て、育ててくれようとしているんだなと、強く感じましたね。
息子の性格と、苦手科目を徹底的に克服したいという私たちの目的に、トライさんの指導スタイルが完璧に合致した。それが、この塾を選んだ一番具体的な理由です。
もっと見る
この塾に決めた理由
マンツーマンだったから。集団だと自分の意見を発せないと思い家庭教師を選んだ。個別指導で塾に行く手もあったが、先生が来てくれる方が楽だと思い家庭教師にした。
もっと見る
この塾に決めた理由
個別に対応してくれるので、子供に合った授業が可能であると思ったから。子供も無料体験でこの塾が気に入ったことが1番の決め手となった。
もっと見る
この塾に決めた理由
合う塾が、最初は分からず違う塾に通っていたが、合わすに今の塾に入り直したらとても自分自身に合っていて今の塾に決定していました
もっと見る
| 目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
|---|---|
| 講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
高松市にある家庭教師のトライ
個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント
- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
高松市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
正直、値段は高いかなぁと思います。
まだ通い始めたばかりで、効果は分かりませんが、子どもが塾の雰囲気を気に入り、友だちがいることで勉強へのモチベーションをあげている事が嬉しく、家から自転車で行ける距離にある事で親の負担も少なく助かっています。
もっと見る
塾の総合評価
子どもにとってとても良い印象で、受験期においては少しでも時間ができれば行っていた
つまり、それだけの環境やサポートがされていたのだろうと、こちらも安心して預けられた
講師の質はもちろんのこと、それを統括される塾長の人柄・手腕が素晴らしい
もっと見る
塾の総合評価
塾長さんの人柄がよかったのが、1番だったと思います。
環境も静かですし、立地も良いので。
自習出来るのも良かった。
入退もメールで届くので帰ってくる時間もやかるから
高校生になっても、定期テストが不安な為、一度辞めたけど現在また通っています。
それくらい本人にはよかったのだと思います。
もっと見る
塾の総合評価
とにかく自分に合っていて、先生達が優しく面白くわかりやすい授業をしてくれたおかげで、塾が楽しいと感じられたのが良かった。しかし、しっかり成績も上がり、志望校にも無事に合格出来たので文句のつけ所もなく、皆におすすめできる塾だと思ったから。
もっと見る
アクセス・環境
60分間の1対2の個別学習があり、自身で復習をしたり、タブレット学習をする時間があり、1コマ100分。
教室は、落ち着いた雰囲気で静かです。
ビルの3階にありますが、広過ぎずちょうど良いと思います
もっと見る
アクセス・環境
1コマが100分と長い
前半が講師1人対生徒2人の授業、後半が復習
これは、授業では分かったようでいて、帰って実際1人で解いてみたら分かりきっていなかった等の問題が起きないように、その場で復習させ、定着させる狙いがある
もっと見る
アクセス・環境
カードをかざして入退が、メールでとどきます。
2対1の個別ですがそんなに先生が付きっきりでなくてもよいので、丁度よかったと思います。
最後にタブレット学習での復習もあります。
静かでよい環境だと思います。
質問もしやすいですし、先生も人柄が良いので通いやすいと思いました。
もっと見る
アクセス・環境
1時間半の授業で、最初の1時間は仕切られたスペースで、1対2で行われ、残り30分は自習スペースに移り、先生は次のコマの人と掛け持って授業をしていた。雰囲気は和気あいあいとしていて、先生と他愛もない話を良くしていた。また、授業の最初に小テストを行ったり宿題のチェックをしたりすることが多い。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
数人の先生がいらっしゃるようで、立派な大学を卒業した先生が多数いると聞きました。
週に3回通いますが、それぞれ違う先生が担当してくれます。(教えるのに得意教科があるよう)まだ通い始めたばかりで、先生の様子は詳しくわかりません。
もっと見る
講師陣の特徴
講師は大学生、大人ともにいらっしゃる様子
年齢に関係なく、分かりやすい先生と、そうでない先生がいるようではあった
その点において専任制ではなく、毎回講師が変わるスタイルであったため、相性の合わない先生があれば、ベテランの塾長が調整してくださるなど対処していただける環境も整っていた
もっと見る
講師陣の特徴
先生方は比較的若かったと思います。
とくに厳しいとはなかったです。
塾長さんの人柄が大変よくて本人が行きやすなって良かったと思います。
親身になって話してくださいますし、わからないとこも噛み砕いて教えてもらってました。
もっと見る
講師陣の特徴
塾長や何人かの先生はプロで、ほとんどの先生はかなり有名な大学の大学生だった。みんな優しく面白く、わかりやすい楽しい授業だった。先生によって宿題の量やプリントとして使う教材が違った。勉強以外の話もしやすいし、そういう話をされるから、息抜きになって楽しかった
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは、60分間1対2で個別学習をして、その後自身で復習、タブレット学習をしているようです。1コマ100分です
個別学習では、課題のプリントが出されるようです
学習時間が終わって、そのまま自習スペースに移り学習できます
もっと見る
カリキュラムについて
厳しい雰囲気ではなく、小学生から高校生まで広く子どもたちが通っていた印象がある。平日は16時から22時まで、土曜は13時から22時まで開塾しており、早い時間は小学生が、遅い時間は受験生がというように棲み分けかできていて、最終的に進学校を目指す子どもが通う塾の部類に入るので、説明が細やかで、授業も丁寧
もっと見る
カリキュラムについて
授業は1コマ90分で、最後のほうにタブレットでの学習をします。
復習のようで、理解してないと次には進めないようになってます。
あまり本人から内容は聞いてませんが、授業報告はメールで、届きます。
どこを理解してるかしてないか
次回どうするかなどがあります。
もっと見る
カリキュラムについて
個人個人に合わせたカリキュラムで、季節講習は単元ごとのコマ数を自分たちで調整できた。また、個人個人に合わせた教科やプリントを使い、個人個人に合わせた問題を先生達が選んで解かせていたため、難易度はちょうどいいか、少し難しめだった。
もっと見る
この塾に決めた理由
無理体験をして、塾の勉強環境や、先生の感じを知る事ができたこと。自習スペースがあり、自分が勉強に集中したいときに利用できる。
もっと見る
この塾に決めた理由
子どもが自ら探し、一緒に体験へ行った。人の良さ、教室内が落ち着いている環境、駅から近い立地、授業に関する内容など総合的にみて、他塾より価格は高めであったが、それ以上の価値があると判断した
もっと見る
この塾に決めた理由
以前通っていた塾が本人に合わなくて、退塾してから探して、体験で行った時に先生の感じが良かったのと本人が決めたので
もっと見る
この塾に決めた理由
個別なので、個人に合わせたプログラムで指導してくれるから。また、体験の時に、優しく分かりやすく教えてくれたから
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
|---|---|
| 講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
| コース | 一般校向けコース |
高松市にある個別指導塾トライプラス
ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
高松市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
元々はリモート授業で自宅で自学自習していたが、やはり本人任せになっている部分が大半で尚且つ自宅では集中力も続かずに成績も伸び悩んでいた。個別指導が良いと思い体験授業に行くことで、本人がやる気になった。
もっと見る
塾の総合評価
基本は、選択した教科の指導ですが、受験時期は、受験生の都合優先で臨時に授業時間を取ってくれたり、テスト結果から分析して、受験に関わる別の教科の指導をしてくれたり、柔軟な対応をしてもらえるところ。また、自習スペースがあり、授業時間以外でも利用可能で、自習の時に空いている先生なら質問に答えてくれてたり、プチ授業の対応もしてくれるアットホームな雰囲気が我が子には合っている。
もっと見る
塾の総合評価
楽しく苦手克服や基礎固めの勉強ができる(教えてもらえる)空間を求めてる人(お子さん)にオススメします。
逆に言えば、家で質の高い勉強する癖がしっかりついている家庭に関しては集団塾の方が良いのかもしれません。
もっと見る
塾の総合評価
そもそも普段から自分で勉強している子なので、塾は必要か必要ないかといったら必要ないと思っていたが、娘が行きたいというので通わせてみたら、楽しそうに通っており、苦手になりつつあった算数の理解が深まり、好きになってきているのはとても良かった。
家では補えない部分を補助してもらえるのはとてもよい。
試験も今の現状が詳しく分かるし、これからの受験への練習にもなってそれも良かった。
ただ、立地が狭く、駐車場が狭いので、出入りがしにくく、車同士が接触しないか冷や冷やするので、そこはあまり良くない。
めちゃくちゃ成績がよくなったわけではないので、まぁ比較的普通に入る塾かと思う。
もっと見る
アクセス・環境
80分1コマ(休憩10分なので1クール90分を繰り返すイメージ)で、授業は生徒2:講師1のスタイルです。
私が受講しているわけではないので受講中の雰囲気は分かりかねますが子供は楽しそうに塾に行っています。また、受講後の雰囲気も楽しそうにしている子が多い印象です。勉強嫌いにならないように配慮しているように感じます。
もっと見る
アクセス・環境
楽しく通っているし、よく子どものことを見てくれている。
分からない事はしっかり教えてくれるし、必要なら自習の時に教えてくれるみたいなのでいいと思う。
先生と生徒が1対3くらいの比率で教えているらしく、質問もしやすいらしい。
もっと見る
アクセス・環境
たのしく通えていたのでよいのではないでしょうか。
まわりに友人が多かったのも良かった点のひとつだと思います。
よく今日は〇〇ちゃんと自習室いくね、と言っていたのではかどったのではないかという印象をうけました。
もっと見る
アクセス・環境
体験や面談の時に見る程度でしたが、授業中の雰囲気は良さそうでした。
授業の形式としては、2人を同時に先生が見ながらの個別指導授業スタイルでした。たまに授業中に質問できなかったことは自習の時に聞けたようです。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
講師はほとんどが大学生と思われます。子供との相性が合わなければ変更も可能です。終了後講師から直接、今日は何を実施したか、それに対する出来がどうだったか、を教えてもらえるため次回までの家庭学習の計画が立てやすいのがメリットだと思います。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生のバイトが教えているが、教え方はとても分かりやすいらしい。
どこが苦手かを教えてくれたりする。
同じ先生が教えてくれて、苦手だと希望を出せば変更してくれるらしい。
怒ることは全くなく、むしろ楽しく会話をしながら授業を進めていて、勉強を嫌いにならないようにする工夫をしている。
もっと見る
講師陣の特徴
わたくし自身あまりお話したこともなくお会いするようなこともなかったので評価しかねますが
先生が生徒ひとりひとりに担当としてついていたのかな?と思います。
最初は適当に割り振られていたのか、子が直接指名したいと言っていたように思うので。
ちょっと自信ないです。
もっと見る
講師陣の特徴
現役の大学の学生の先生たちが、とてもわかりやすく教えてくれるようで、良い先生が多いようで、子供にとってもとても話も合うし良いといっており気に入っていました。先生と合う合わないで個別の塾は大分違うと思いますが、こちらはたくさんの先生が在籍しており担当を変えてもらうこともできます。
もっと見る
カリキュラムについて
小学生は1コマ80分で2科目まで対応。中学生は1コマ80分で1科目になります。基本的には褒めて伸ばすスタイルなので苦手な基本分野を潰す事に適していると思いますが、ハイレベル用のテキストもあり、柔軟に対応してもらえます。
もっと見る
カリキュラムについて
授業にそった内容で教えてくれているので、学校での授業の理解が深まったので良い。
難しくないくらいの内容で教えてくれ、苦手なところは丁寧に教えてくれるのがいい。
学校より進んで教えてくれるので予習ができるのがいいと思う。
もっと見る
カリキュラムについて
あまりわからないのですが、我が家としては希望校への点数はすでに余裕がある状況での入塾でしたのでなんとなく近くて友人が行っていたので通ってました。通塾したからといって著しい点数の伸びはなかったです。
授業内容もなにをしているのかとくにくわしい説明はうけていないように思います。
自習室はよく利用してました。
もっと見る
カリキュラムについて
授業のカリキュラムについて、学習のレベルは個別の学力にあわせてテキストの進め具合も対応してくれます。うちの子は基礎から固め直してもらえました。ゆっくりペースですすんでいけるのも個別対応できる塾ならではかと思います。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近く、子どもが比較的安全に通塾できるため。また子どもが2人いるが、同じ時間に受講する事が可能だったため。
もっと見る
この塾に決めた理由
家に体験をしてみませんかと訪問に来られ、子どもがしたいと希望したので、体験をしてみたところ、子どもが楽しかったらしく、行きたいと言ったから。
もっと見る
この塾に決めた理由
うちから車で5分から10分ほどと比較的近く(まわりにあまり塾がないため)
こどもの友人が何人か通っており、入らないかと声をかけられたのをきっかけに入塾を決めました。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近く、通学路にもある場所だったので。夜道も大通り沿いなら明るい道で自宅まで帰れることが決め手でした。
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
|---|---|
| 講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
高松市にあるナビ個別指導学院
個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント
- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
高松市にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾に通ってから成績がかなり伸びて入塾前では受験が難しかった高校も受かることが出来た。自分に合った勉強方法(集団授業ではなく一人一人に教えてくれる、タブレットで動画を見ながら理解できる)で教え方も上手で分かりやすく、特に悪い所がなかった。
もっと見る
塾の総合評価
とにかく、とことんじっくり子供と向き合ってくれる。急かさず、子供のペースに合わせて指導してくれる。定期テスト前の補修は何回行っても追加料金もなく教えてもらえる。駐車場があり、車での送迎がしやすく便利である。
もっと見る
塾の総合評価
個別指導塾スタイルで、お二方の学生アルバイトではない講師の方が曜日ごとに指導にあたって下さいます。お子さんの性格を見て程よい距離感で、且つ暖かい雰囲気で指導して下さいます。我が家の場合は、大学受験対策として情報や経験豊富なところも安心してお任せできました。むしろ、受験に不慣れな保護者である私たちの方が相談など頼らせていただき、結果合格に導いて下さり、非常に満足しています。
もっと見る
塾の総合評価
学校の授業の補填、高校受験、大学受験などそれぞれ色々な目的で利用すると思います。個別指導スタイルなので、一人一人に合った指導方法でしたので我が子にはとても合っていました。講師の方々もあたたかい雰囲気で話しやすいです。色々なアドバイスやご指導のおかげで無事志望校へ合格することができました。
もっと見る
アクセス・環境
一人一人プリントが用意されており、それぞれ理解したいところや苦手なところなど復習することが出来る。小テストのようなものがほぼ毎回あるので自分の理解度を確かめることが出来る。先生が教室を回っているので分からないところを聞きやすい。
もっと見る
アクセス・環境
各々の学力に合わせたプリントを各自やる。わからないところは、挙手にて教わる。自分のペースでやれる。とても静か。人数制限の関係で、一応、通塾日や時間は決まっているが、多少早かったり遅かったりしても大丈夫。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導ですので、席ごとに衝立がありプライベートが保たれています。講師が生徒を見廻り指導していき、質問があればすぐ対応して下さいます。一人一人、通塾する時間帯が違うので授業に区切りがなく、各々のタイミングで小休憩を取ります。トイレや飲み物を買いに行くなどで教室の出入りが多少あります。
もっと見る
アクセス・環境
基本的に個別指導スタイルです。通っていたときは小中学生が多く、高校生だった我が子には集中して学習できるよう壁側の端の席を常に用意して下さいました。先生がぐるぐる回ってきて分からないところなんかを見てくれたり、呼ぶと来てくれます。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
教え方が上手で語呂合わせなども教えてくれるのでわかりやすい。また、面白みがあるので生徒も話しやすく質問などを聞くことがしやすいのでとても良い。答えが分からない時に言わなくてもすぐ気がついておしえにきてくれる。
もっと見る
講師陣の特徴
優しい。学校の授業よりわかりやすい。強制されない。その日、自分がやりたい科目を選べてやれる。わかるまで、じっくり教えてもらえ、時間になってもキリが良いところまで延長しても料金加算がない。延長しても嫌な顔されない。とことん付き合ってくれる。曜日で講師が違う。文系が専門の講師と理数系が専門の講師がいるから通塾日を決めるのに決めやすい。
もっと見る
講師陣の特徴
二人の講師が曜日ごとに交代で指導にあたっています。学生ではなく安心して通っていました。持ち込んだ参考書が学習にあっているかも見てくれましたし、志望校への取り組み方も含め何でも相談出来ました。子供の性格を汲み取るのが上手で、入試まで全力でサポートしていただきとても満足しています。
もっと見る
講師陣の特徴
2人の講師がいらっしゃいます。曜日ごとに交代制で指導にあたってくれます。学生講師ではないので安心してお任せできました。先生がたはとてもアットホームであたたかい雰囲気、質問なども声がかけやすく接し方も優しいです。
もっと見る
カリキュラムについて
色んな教材を使っているので様々な対策ができる。過去問を解くことが多く、受験対策にとても適している。解説を見てもわからない場合は詳しく解説してくれるので助かる。タブレットも使用してるので動画を見て、より理解を深めることが出来る。
もっと見る
カリキュラムについて
学校のテストの解答用紙を見せて、苦手部分の補修プリントを用意してくれる。
学力に合わせたプリント方式。
学校の授業の進捗に合わせてプリントを用意してくれる。希望すれば、似た内容のプリントを何枚も用意してくれる。
もっと見る
カリキュラムについて
小中学生へは学校にあったテキストがあり、それに沿った学習。春、夏、冬期講習もあり、定期テスト対策もあり。大学受験対策としては、講習はなく、持ち込んたテキストをひたすら解き、分からないところなどを教えて貰います。また、良き時がきたら別の学習方法に切り替えるよう促すなどアドバイスも的確と感じました。
もっと見る
カリキュラムについて
小中学生むけにはテキストが用意されているようです。春期講習、夏期講習、冬期講習もあり習熟も期待できそうです。我が子の場合は志望校にあった教科の学習方法や持ち込んでいた参考書があっているかも併せて見ていただきました。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から塾までの距離が近くて行きやすいことや、近くにスーパーがあり寄ることができてまた、友人から良いと紹介されて気になったため。
もっと見る
この塾に決めた理由
子供本人が授業スタイルの塾ではなく、個別学習スタイルを希望したから。お友達や知り合いがいるのも嫌がった。
もっと見る
この塾に決めた理由
個別指導で学生アルバイトではないところと、大学受験対策として。いつも満席で入塾が難しいところをたまたまタイミングよく体験入塾出来、本人も希望したため
もっと見る
この塾に決めた理由
SNSでの口コミを見たり、通える範囲での教室を探していたとき、見つけました。いつも塾の入り口に「ただ今、満席です」ののぼりがあり、人気なのかなと思っていました。タイミング良く体験入塾を受けて下さり、話を聞いた感じから入塾を決めました。
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策 |
|---|---|
| 講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
| コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
高松市にある個別指導塾 学習空間
- 最寄駅
- 琴電琴平線太田駅
- 住所
- 香川県高松市太田下町3016-9 地図を見る
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導
個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント
- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
高松市にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
勉強できない子どもでも、勉強をやる気にさせるのが上手いと思います。
真ん中の子が、勉強嫌いで、塾を3度変わりましたが、最終的にここに落ち着きました。
近所でも評判が良いです。
年間で休みの日が少なく、常に通えるのも良かったです。
良いです。
もっと見る
塾の総合評価
実践もある子であれば、そして積極的に勉強をしようと言う意思のある子であれば良いのかもしれないが、自分でスケジュール管理ができないとかあまり勉強が好きではない子にとっては向かない。塾ではないかと思う。その子がどこで詰まっているのかと言うことを分析もしてもらえなかった感じがするので、講師についても不信感を持っている。
もっと見る
塾の総合評価
立地がよく、生徒に合わせた個別指導。また、教え方が丁寧で褒めて育てるスタイルだったので、生徒が自信を持っていけるような教え方が良かった。他の塾を経験していないので比較は難しいが、皆さんにおすすめしたい塾でした。
もっと見る
塾の総合評価
総合評価の理由として駅から近い学校から近いということで三木高生には人気があると思いますが他の高校の生徒さんからするとわざわざ三木町に、、という風にはならないのかなと思いました
設備について、トイレが外、そしてひとつしかない点がしんどいです
もっと見る
アクセス・環境
授業の雰囲気は良いと思います。
自習室はたくさん利用していて、中は静かで騒ぐ人もいません。
特にテスト期間中はいっぱいになるようです。
近所からもたくさん通っていて、一緒に行けてました。
あとは、よくわかりませんが、子どもは気に入っていました。
もっと見る
アクセス・環境
2〜3人の生徒に対し、1人の講師がつくと言うような感じで、自学自習しているところを先生が回っていくと言うスタイル。質問を積極的に行う生徒には教員がついていくが、自分のペースでぼーっとしている子はそのまま置いていかれるという感じがする。
もっと見る
アクセス・環境
個別にわからないところを聞き、小論文のこつ、読みやすい小論文の書き方、読む方にいかに興味を掻き立てれるか?といったテクニックを教えてくれる、特別な対応をしてくれ、合格でき、雰囲気も良く、非常に良かったと思います。
もっと見る
アクセス・環境
まあまあいいです
個人指導(1対1)なので異性の先生になることを恐れていましたがほとんどそのようなことはなさそうです
ごく珍しく合わない先生もいますがそれでもしっかり考えて教えてくれる良い先生ばっかりです
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
子どもには合っていた
親切に教えてくれて、わからないところを丁寧に教えてくれた。
ただ、授業のカリキュラムの把握が講師陣でできているのか、イマイチわからなかった。良く授業が変更になっていた。予定が変更となっても振替が効いて、空いている時間に入れられた。
もっと見る
講師陣の特徴
息子が、あまり人付き合いが得意でないためなのか、質問を積極的にしないためなのかわからないが、全く塾の講師の話をしてくれなかった。それほど優秀でもなく、自分からコミュニケーションを取らない生徒に対しては、放っておかれたという感じがする。
進路指導についても、情報が正確ではなく、教員である私の方が間違いない情報をつかんでいたので、あまり頼りにする事はなかった。
もっと見る
講師陣の特徴
フレンドリーで楽しく親しみ安く、楽しんで学習できる環境だった。また、部活動もしていたので、宿題に1週間に1つの小論文。先生も同じ課題に取り組み、違いを自ら見出し学習というスタイルで、楽しく学習できる先生でした
もっと見る
講師陣の特徴
正直言ってそれぞれに合う先生も違いますし差があると思います。だいたい(?)は大学生でわかりやすい先生が非常に多いです、先生方なりの解き方があったりするためテキストには無いような解き方もありますが、そちらの方がかえってわかりやすい気もします
もっと見る
カリキュラムについて
子どもには合っているようで、自分のペースで行えた。
自分から塾に行って、わからない時はすぐに聞ける体制が整っています。
予習のような感じで、学校の授業より進んでいます。
カリキュラムは適切だったように思います。
もっと見る
カリキュラムについて
アクシスは個人に応じた指導すると言うのが売りであったため、その子のやりたいことを重視する傾向にある。そのため、自分で向学心があり、積極的な生徒は伸びると思うが、どうすればいいかわかっていない。生徒については、同じ問題を繰り返し解くだけでさほど伸びないのではないかと思う。その子の特性に応じて塾を選ぶことが大事である。
もっと見る
カリキュラムについて
部活動もしていたので、宿題が1週間に1つという感じで、生徒別に合わせたカリキュラムを組んでくれるフレキシブルな対応でした。小論文に特化してくれたのも良かったと思います。おかげで小論文の実力がメキメキあがり、合格につながったと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは詳しく分かりませんが
私の場合(個人指導)週1
テスト前に定期対策あり
です
個人指導については40分間先生と一緒にテキストを解いたり先生に質問をして苦手をつぶすというふうになってます
数学を質問する人が多いみたいです
もっと見る
この塾に決めた理由
近くの塾で評判良いから
駐車場もあって、待てる
学校から直接に行ける場所にある
自転車で行ける距離にある
もっと見る
この塾に決めた理由
中学校から家に帰る途中に位置しており、自分で通うことがてきたから。また、私の職場からも近く、送迎もしやすい場所にあったから。あまり、知り合いが行ってなかったから、塾で遊び相手がいない方がよいという本人の希望にあっていた。
もっと見る
この塾に決めた理由
学校と自宅の中間地点で、駅からも近く通いやすく、授業料も安く、講師がフレンドリーで親しみやすいという印象だったため
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近いため自習室にも通いやすく、自分から学習する習慣をつけたかったため
また学校からも近いので学校帰りに通いやすい
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
高松市にある個別指導Axis(アクシス)
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導
対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント
- 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
- 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
- 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
高松市にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾の総合評価
私はここの塾をとても気に入っています。兎に角、塾や講師の先生の雰囲気がいいので気軽に質問・相談出来る雰囲気が常に漂っている。私は学校でその雰囲気が無く、授業で困っていることもあるのでそんな私にとっては凄く助かっていることである。だから、普段の授業で質問・相談出来ず困っている人には是非お勧めしたい。
もっと見る
塾の総合評価
一対一なので、先生にわからないところを聞きやすいと思います。あと、短い時間で集中して取り組めると思います。しかし、授業料は、それなりに高いし、何かとテスト代やテキスト代がかかる。受験対策で通いはじめたので、数カ月の利用だったが、結構、高額でした。
もっと見る
塾の総合評価
一斉指示が苦手なお子さんには特におすすめです。
集団塾と比べ高いですがそれだけの価値はあります。
宿題を日割りで出してくれるので、学習習慣づけにもいいです。
(少量にもできます。)
1対1なのでわからないことがあるとすぐに先生に聞けるのでそこも本人は気に入っています。
立地的にも通いやすいです。
バス停も近いので、バスでも通えます。
もっと見る
塾の総合評価
一対一は自分の子供に合っていたと思いますが、他のお子さんは授業型の集団塾がいいと感じる場合があると思います。
それぞれの塾の適正を親と子が見極め感じ取れればいいかなあと思います。
あとは、塾の先生と自分のお子さんは信じて、精一杯取り組めば、合格してもしなくても、子供も自分も成長出来る気がします
もっと見る
アクセス・環境
授業の初めはアイスブレイクの時間があり、徐々に授業に入れるので、圧迫感がない。私の場合、教科書の内容を追っていっており、その中で詰まるところがあれば、気軽に質問・相談ができ、それに対して正確な回答が返ってくるので授業を前向きに受けれている。
もっと見る
アクセス・環境
宿題の提出をし、前回の振り返りテスト、やり直し。
その後、その日の課題をし、テストがあるようです。
先生とは1対1です。
雰囲気はとても静かで、みなさん集中しています。
ブースで分かれているので周りが気にならない。
もっと見る
アクセス・環境
小テストをして前回分を理解しているか確認していたと思います。
授業は丁寧で、わからないところは時間をかけて、とても丁寧にしてもらえたと感じてます
その日のうちに親にメールが届き、その日の内容を教えて下さいました。
もっと見る
アクセス・環境
先生が問題を書き、それを答え、できない場合ゆっくりわかるまで教えてもらえる。
小テストでもわからなくても怒らず丁寧な言葉と説明をしてくれる。
雰囲気はすごくよく優しく教えてくれる方々ばかりで、自習してわからないところも教えてくれる。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
学歴などはあまり知らないので答えられないが、塾講師の説明はすごく分かりやすく、どこが分からないか調べる時も一つ一つ丁寧に確認して言ってくれるので、どこが分からないかがすぐに分かるのは、とてもよいと思う。
もっと見る
講師陣の特徴
男女選べました。
本人が女性の先生が良いと言ったので女性の先生に対応していただいています。
宿題など適切な量です。
指導報告も毎回あります。
また、塾長との面談が年に何度かあります。
担任の先生とお会いすることは基本ないです、
お迎えなどに行くとあるかもしれませんが、、。
もっと見る
講師陣の特徴
講師の先生もとても熱心に取り組んで下さいました
塾長も面談等丁寧で、服装も言葉使いも気を配っていたと思います。
わからないところも丁寧に教えてくれました
子供が先生を信頼していたので、進路の相談もしていたみたいです。
もっと見る
講師陣の特徴
教師の方は毎回同じ人です。
大学生で、頭が良く、わかりやすく説明してくれる講師でした。説明によってわからなかったらすぐ違うやり方を教えてくれます。
講師の方々はとても親切でゆっくりなんでも教えてくれる方々です。
もっと見る
カリキュラムについて
いつもは通常授業とタブレット学習を曜日ごとに行っているが、たまに、タブレット学習をしている生徒に対して「受験戦略コーチング」というタブレット学習の進捗を確認し、それに対して相談などをする時間が設けられている。そして、タブレット学習をしている生徒は定期的に駿台模試を受ける。
もっと見る
カリキュラムについて
中受は考えていないのであくまで学校のサポートといったところですが、
明らかに通い出して伸びています。
そもそもわけがわかっていない、と言ったところが多かったのですが、
子供にあわせて学校の授業に遅れないようサポートしていただいています。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは適正だったと思います。
良くわかりませんが、学校の授業の理解度を分析し、苦手教科の良くわからないところに時間をかけて、理解するまで、諦めずに取り組んでくださったようです。
学期ごとに、学校の進度に合わせ、カリキュラムを組んでいたと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
一人ずつにあったカリキュラムがよかった。人によっては字が大きくないと見えない生徒にはホワイトボードなどで対応したり、本当に一人ずつ似合った方法でのカリキュラムが絶対であり、設定されていた。
カリキュラムは基本的に決まっているが目を見て毎回変わる。
もっと見る
この塾に決めた理由
1対1の授業ができ、普段学校で質問しにくいような事でも遠慮なく質問できると思ったから。そして、家から自転車で通える距離だったから。
もっと見る
この塾に決めた理由
先生がつきっきりであること、
面談がzoomでてきるので働きながらサポートできること、
先生がつきっきりにしては安いこと。
もっと見る
この塾に決めた理由
一対一は苦手教科に特化していたので。
先輩ママ友の口コミがあった。
体験入学で子供が気にいったから
もっと見る
この塾に決めた理由
一対一ででき、カリキュラムもしっかりとしていて、一人ずつにあったものを教えてくれる。
また、自習室も完備されており、いつでも来れるところも良い。
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
|---|---|
| 講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン校あり
厳選された「外国人講師」と「日本人講師」が在籍!手厚い個別サポートで英語力を育成
英会話イーオン 編集部のおすすめポイント
- 厳しい採用基準をクリアした外国人講師や英検1級を取得した日本人講師によるレッスンで、英検の一次試験・二次試験両方の対策ができる
- 英検に精通した講師の指導により、効率的に上位の級(準2級・2級・準1級)の合格を目指せる
- 30段階のレベル分けで現在の英語力を可視化し、学習効率を高めてもらえる
| 目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 英語専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 英検対策 |
|---|---|
| 科目 | 英語 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
高松市にある英会話イーオン
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン校あり映像授業
外国人講師と日本人講師による英語教育&児童教育!質の高い体験型レッスンで英語力を育成
英会話イーオンキッズ 編集部のおすすめポイント
- プロ教師による質の高いレッスンで英語への関心が高まり、英検取得など実践的な学習目標を持てるようになる
- 英検対策を通して、英語の4技能の取得や学校での学習内容の先取りができる
- 体験型レッスンと年齢別8段階カリキュラムで、楽しみながら無理なく英語力を伸ばせる
高松市にある英会話イーオンキッズの口コミ・評判
塾の総合評価
小さい頃から緊張なく取り組めております、子供のレベルに合わせて対応していただいています。違う中学校の子とも話すことができいい刺激にもなっているとも思います。苦手意識なく楽しく取り組めているのが一番の理由です。
もっと見る
塾の総合評価
通いやすさ、安全面へのサポート、授業中も分からないことがあると先へ進まず一旦レッスンを止めてでも理解できるまで寄り添って下さる対応がとても好感が持てます。
子どもも英会話の文法や発音など周りよりは少し遅いですが着実にみになっているとおもいます。
もっと見る
塾の総合評価
一人ひとりの理解力に合わせたレッスンをしてくださり、不明点をなくしていくカリキュラムで助かっています。先生もネイティブティーチャーが付いて下さるので身につく英語もネイティブな発音、文法です。
レッスンの日程も極力こちら側に合わせてくださる努力をして下さいます。
もっと見る
塾の総合評価
少人数制のレッスンで子供が分かるまで寄り添って教えてくださり、宿題の量も年齢に合わせて調整されていて子供も飽きずに通うことが出来ます。
通学の安全面でも保護者と連携を取りサポートしてくださるので安心して通わせることが出来ます。
もっと見る
アクセス・環境
少人数のグループでやっており、いろんな地域から集まってきているため、学校が違うメンバーでも楽しく取り組めている様子です。メンバー同士で自分の事を英語で話したり、それを聞き取って質問したりもしているので自然と力になっているとも感じます。
もっと見る
アクセス・環境
短いゲームなども取り入れた授業で、子どもたちも楽しそうにレッスンに励んでいました。先生も子どもに慣れているようで安心してお任せできます。
分かりにくそうにしていると、先生はもちろんですが、教室内で他の生徒さんも一緒に教えてくれるのでとても雰囲気がよいです。
もっと見る
アクセス・環境
教室に入ったら保護者にメールで通知されるので安心です。教科書に沿ったレッスンをし、少人数制のため分からないところは分からないままにせず、しっかりと向き合って下さいます。
クラス内での友達も気心知れた仲になれます。
もっと見る
アクセス・環境
登校するとカードをリーダーにタッチすると親に登校された旨をメールで知らせてくれるので安心です。カードをリーダーにタッチするとどの個室で学ぶか分かり、入室します。少人数制のレッスンで進度毎に個別に教えてくださいます。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
女性の先生で若い先生から年配の先生まで揃っており、どの先生もフランクで話しやすいため子供も緊張感なく話すことができています。また、趣味の話なども合う先生もいて、英会話の話のネタになっているようで会って話をするのが楽しみな先生もいます。
もっと見る
講師陣の特徴
教師の人柄は優しく丁寧で英語では理解できない事はジェスチャーやイラストを交えて教えてくださいます。
子どもに慣れたネイティブティチャーの為、安心して通学出来ます。
宿題が出来なかった点は寄り添い、授業内で丁寧に教えてくださいます。
もっと見る
講師陣の特徴
プロの母国語が英語の先生と少人数制でのレッスンです。
日本語を使うことがないので自然と英語が身に付き、普段の生活でもふとした時に英語を話すようになりました。
普段もおおらかな人柄で、人見知りの子どももすぐに慣れ、レッスンに集中できるようになりました。
もっと見る
講師陣の特徴
ネイティブティーチャーが遊びを加えながらテキストに沿ってレッスンしてくださるので耳が英語に慣れながら文法などもしっかりと教えてくださいます。
教室では友達と仲良くなりますが、レッスン中にふざけて遊ぶことなく集中して学ぶ仕組みを作ってくださいます。
もっと見る
カリキュラムについて
学校の内容と比較したことはありませんが、英会話中心のため、受験や学校の試験向けではないかもしれませんが、楽しく取り組めているため良いと思います。英語を聞き取ったり話したりは成長しているため、良い経験が積めていると思います。
もっと見る
カリキュラムについて
小学高学年になると中学2、3年生レベルの内容を教えてくれます。
授業中は英語のみの会話を徹底しており、子どもの耳が英会話に慣れるようになっています。
日常的にもふとした時に英語が発せられるので身についていることを改めて感じることができます。
もっと見る
カリキュラムについて
少人数制のレッスンで納得できるまで根気強く教えてくださり、そのレッスン内容が宿題として出され、復習し、レッスン内容を身に付ける手助けをしてもらえます。
他に発音に重点を置いた宿題もあり、文法だけでなくネイティブの発音も勉強出来ます。
もっと見る
カリキュラムについて
テキストに沿ったレッスンをおこない、そのレッスンに沿った宿題が6ページほど出されます。レッスンに沿った宿題以外にも語彙が増える別冊の宿題もあり、子供も語彙のすべてが覚えられるわけではないですが楽しく英単語を覚えていっています。
もっと見る
この塾に決めた理由
家の近くで大手の英会話教室だったため。また、大型商業施設の中にあるため、送迎しても時間をつぶしやすいため。
もっと見る
この塾に決めた理由
自宅から通いやすい点、ネイティブティチャーがいらっしゃる点、子どもが楽しく学べる点、先生と受付窓口の方が別でいらっしゃり、登校、下校を見守ってくださる点。
もっと見る
この塾に決めた理由
子ども一人で通える距離のため。体験レッスンをした際には人見知りした我が子のペースに合わせて寄り添ったレッスンをしてくださり、この塾に決めました。
もっと見る
この塾に決めた理由
伸び伸びと英語に触れられるところです。
少人数制で個別に理解度に合わせてレッスンをすすめて下さり、先生だけでなく受付のスタッフも大変対応が良いです。
もっと見る
| 目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 英語専門塾 / 英検対策 |
|---|---|
| 科目 | 英語 |
| 特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
高松市にある英会話イーオンキッズ
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
担任制のつきっきり指導で、勉強の苦手を克服できる1対1~2までの個別指導塾
個別指導塾with.can 編集部のおすすめポイント
- 完全担任制で、講師が常に伴走してくれるため、苦手な分野も質問しやすい
- 静かで集中しやすい自習室が、いつでも利用できる
- 香川県内の中学受験、高校受験、大学受験対策が可能!共通テストの対策までできる
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
|---|---|
| 講習 | 冬期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
高松市にある個別指導塾with.can
濱川学院 編集部のおすすめポイント
- 最先端の英語教育を受けられる体制
- ICTの活用、定期的な面談で学習マネジメント
- 通塾以外でもオンラインで授業を受けられる
高松市にある濱川学院
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン校あり
ご自宅で安心して勉強できるオンラインプログラミングスクール!自分のペースで学習を進めやすい工夫がたくさん!
F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)オンライン校 編集部のおすすめポイント
- 新しい社会を作り出す人材を育てるレッスン
- 論理的思考力や問題解決力を身につけることができる
- 生徒一人ひとりに合わせた丁寧な指導
高松市にあるF@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)オンライン校
よくある質問
-
高松市で人気の塾を教えて下さい
- A. 高松市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導の明光義塾、3位は個別指導WAM(ワム)です。
-
高松市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 高松市の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は10,001円〜20,000円と30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年11月現在)
-
高松市の塾は何教室ありますか?
- A. 高松市で塾選に掲載がある教室は46件です。(2025年11月22日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
高松市のオンラインの塾の調査データ
高松市のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている高松市にある塾46件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は39%が20,001円~30,000円、中学生は28%が10,001円〜20,000円と30,001円~40,000円、小学生は26%が10,001円〜20,000円でした。
高松市のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている高松市にある塾46件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は67%が週2回、中学生は65%が週2回、小学生は50%が週2回でした。
高松市のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている高松市にある塾46件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は8人が高校2年生と高校3年生、中学生は26人が中学3年生、小学生は10人が小学5年生でした。
高松市のオンラインの学習塾や予備校まとめ
高松市にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾46件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている高松市にあるオンラインの塾46件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は10,001円〜20,000円と30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生と高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。