2024/06/29 香川県 丸亀市

丸亀市 中学生向けの塾 82件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 821~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

丸亀市にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

先生の対応も良いし、自分の都合良い時間を選べるし、またマンツーマンでわからないところを聞け教えてくれるところが個別のいいとこだと思います。タブレットでもわかりやすく説明してくれるので、どこの教室でも同じように理解できやすい内容なのでは無いでしょうか。駅の近くにもあるため立地もよく、通いやすいのもマルです。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立善通寺第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が塾へ通うようになってから、子供自身が自分で考えながら学習しているので勉強が身についていると感じる、自発的に学習するようにもなり、塾へ通いながら講師の方との学習することが楽しいと感じているようで満足している

長崎本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初の面談のときに塾について説明があるが、とても紳士的で親子共々、安心感があった。
先生方も笑顔で威圧感もなく
安心して授業を受けられた
費用についても、他の塾は追加で高額な教材を買わなければならない所もあり、ここでは塾にある教材を無償で使わせてもらえた
タブレットも応用問題とかを解いて
理解できてないところを把握できて
重点的に反復できた

健軍校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:熊本県立翔陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験の為に苦手教科であった国語、特に現代文の分野の克服に向けて通い始めたのがきっかけ。それから授業料や家からのアクセスなどを考慮しました。一番こだわったのが講師です。マンツーマンなので、なるべく個人の事を尊重して、どう教えれば成績が伸びるか、生徒本人と一緒に模索してくれるような講師を選びたいと思い、個別教室のトライを選びました。
結果的には、第一志望は受けずに第二志望校を受けました。高校生活で成績上位をキープできるようにするためです。
受験当時は既に塾はやめてしまっていましたが、合格発表が終わってひと段落ついてから塾に電話すると、私の事を覚えていて下さり、優しい言葉をかけていただきました。

三軒茶屋校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

わからないところをすぐ聞ける雰囲気ですし、友達同士の感覚をちょうど良い。テスト前は行って勉強することができるためわからない時は聞ける。他の子も一生懸命勉強してるため環境がよい。タブレットでも勉強できるのだが、そのタブレットの勉強内容が頭に入りやすく勉強になる。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立善通寺第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団塾とは違い個別指導なので生徒1人1人に合わせた授業内容になっているので、子供が理解しながら学べるのが大きいと感じられる、授業内容の質問なども即座にその場でできるので子供にとって学びやすい環境になっていると感じられる

長崎本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

二人の生徒に対して一人の先生がつく
2時間授業があり、前半は先生の指導を受けながらの授業
後半は習ったところの応用問題を解く
理解ができたら、自分が聞きたい科目も
臨機応変に対応してくれるので
安心して先生に質問もすることができる

健軍校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:熊本県立翔陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

三軒茶屋校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:それなりである

丸亀校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立善通寺第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

長崎本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000万円
塾にかかった年間費用:130000円

健軍校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:熊本県立翔陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

三軒茶屋校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

対応よい。わからないところも丁寧に教えてくれるし、時間に関しても、こちらの都合も聞いてくれ対応してくれます。丁寧で教え方も上手なため成績が伸びます。またその子にあった授業内容をしてくれるため、できないとこを明確にしてくれる。助かります。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立善通寺第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師のレベルが高いと感じている、子供1人1人に合わせた学習方法や学習内容で、子供が良く考えて理解しながら学習していると感じられる、講師の方が良く子供を観察し子供に興味を持たせながら指導していると感じられるので安心して通わせることができている

長崎本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役女子大学生
優しくて話しやすかった
歳が近いこともあり、お姉さんみたいな感覚で、威圧感もなく、楽しく授業を受けれた
分からないことも聞きやすかった
教え方が上手なので、理解できない所も
理解できるようになった

健軍校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:熊本県立翔陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

三軒茶屋校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の今のどのくらいのレベルかをみてくれてわからないところは丁寧に教えてくれる、どこの高校に行きたいかカリキュラムをつくってくれるので目指す先が明確になります。あとどこを伸ばせば志望校に近づけるか、どこを勉強すれば、伸びるか、わかりやすくカリキュラムくんでくれます。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立善通寺第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムで子供に合わせたカリキュラム内容なので子供が学習しやすく、子供が理解しながら身につく学習内容のカリキュラムだと感じている、また学校の授業内容に沿った内容なので子供が理解しやすく学びやすい内容になっていると感じられる

長崎本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進学コースではなかったため
これまでの復習を兼ねた受験対策を主に勉強した
選択科目が2教科だったが
その日の授業が決まっていても
理解が不足している科目があれば
柔軟に変更して対応してくれた

健軍校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:熊本県立翔陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

三軒茶屋校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

対応が良い

丸亀校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立善通寺第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の友人が通っていたので、子供が興味を持ち体験入塾をきっかけで、塾の学習方法や講師の質などが高かったので塾へ通うようになった

長崎本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、夜帰宅する時も比較的安全な帰り道で、一人で通える距離だったため
料金が安く、尚且つ、追加での教材購入が一切なかったため

健軍校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:熊本県立翔陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

三軒茶屋校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の香川県の受験体験記7件のデータから算出

個別教室のトライの中学生の詳細データ

Loading...
  • 坂出市立坂出中学校

丸亀市にある個別教室のトライ

最寄駅
JR予讃線丸亀から徒歩7分
住所
香川県丸亀市大手町3-5-18セントラル丸亀ビル1F
体験授業あり

スクールIE

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

丸亀市にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

とても良い塾なので、ぜひお勧めしたい。ただ入塾のタイミングによっては、希望通りの曜日、時間にコマがとれない、希望の講師があいてないなどの問題もあるので、注意、確認が必要だと思う。お勧め講師が必ずしも子供にあうかわかりませんし、講師の性別、年齢も多種多様だったので、お試し?体験?などを利用して、講師を決めてもらうと良いと思います。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、最初に苦手なところの分析から始まって、それに沿ってカリキュラム^_^組んでやってくれて、また、効果が出ていないところはさらに分析のもとでカリキュラムを、組み直してやったからているので、成績不振の時期も長くなく良かったと思います。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

こちらは大変な大学受験を乗り切った、現役大学生の先生が中心になって教えてくれるので、子供にとって親しみやすく分かりやすい授業が提供されます。苦手項目を中心に宿題が出されるので、苦手に慣れる事が成績アップに繋がります。席が空いていればいつでも自習に行けるので、集中して勉強をしたい子にはお勧めです!

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あと少し、のところの成績をあげておいて安全圏に入っておきたかった、という狙いに沿っての入塾でしたが、そのうち意欲の向上や成績の向上にもつながって行けたので、良い塾を選ぶことができたと思っています。ほかの塾を選択していたら同じようにならなかったかも?と思うと感謝しています。

熊谷中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾なので、パーテーションで区切られて、2対1だったので、講師が間に座っている状態でした。が、その時間帯に相手がいなければ、完全に1対1なので、充実して中身がかなり濃い授業だったようです。
2対1でも、出題と解説をうまく分けている指導の仕方でしたが、違学年との組み合わせだったり、ずっと講師としゃべっているタイプの子供とのペアだと、集中できないとのことで、可能な範囲でコマを変更したりしました。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れや形式については個別指導でやってもらえるのでとたも理解できて良かったと思う。雰囲気についても先生がいろいろなことな相談に乗ってもらえるのだとたも良い雰囲気の中で勉強に取り組むことができると思いました。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実際に子供の授業の様子を見ているわけではありませんが、先生の授業は、フレンドリーで分からないところを聞きやすい雰囲気ではあるみたいです。毎回どんな授業内容だったか、どこを教えたか、どこが苦手な部分なのかを交換ノートに書いてくれるので、親も安心です。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナの事もあり、他の生徒との関わりも少なく、あまりしゃべらないようにされていたこともあり、静かだったようです。
そのためもあってか、勉強に集中的にと取り組む事が出来たようでした。周辺も住宅ばかりであることもあり、寄り道もせずに行き来出来て、自転車でひとりでも安心でした。

熊谷中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:塾の費用は決して安くはないと思う。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:今のところは夏期講習、冬季講習、春季講習など入れると40万円ほど。人それぞれ。授業回数が多ければ多いほどお金は掛かります。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:400,000ほど

熊谷中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

合わないタイプの講師もいたが、かえてもらえたので、最終的には相性の良い講師に恵まれた。
英語、数学をとくにやっていたので、内容というより、指導の仕方、ペースや、声の大きさが千差万別なので、合う合わないが、少しでも違和感があったら、他の講師の方も試してみるのがよいと思う。塾長が、そのあたり、子供の性質をよく見て理解してくれる方だったので、すぐに信頼できる講師の方々のご指導をうけられてた。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はとても親切で勉強以外のことでもいろいろと相談に乗ってくれる。勉強の部分では苦手なところの分析に基づいてカリキュラムを組んでもらえるので今まで気づかなかった苦手なところにも気づくことができて良かった。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高学歴の有名大学に入学した現役大学生の先生が教えてくれます。難関校に合格しただけあり、教え方が上手。年も近いので、話しやすいのもあります。人見知りがある娘も、マンツーマンの授業で打ち解けてくれました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

フレンドリーで生徒に近く寄りそって下さる先生方が多かったかとおもいます。受験が終わり、退塾してからも、私的に仲良く手紙やメールのやりとりもしてくださってるようです。
質問に関してもいつも受け入れてくださってるようで、不満は無かったときいています。

熊谷中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

わかりやすいカリキュラムと料金体系でした。個別指導の塾の中では、良心的だと思う。個々のペースによって、内容が違うようで、集団塾で感じるもどかしさ、ジレンマがなく、中学の定期試験対策、内申対策はもちろん、高校受験対策まで、完璧なうえ、
高校での内容や、大学入試の過去問など、ちょっとした時間に気分転換として教えてくれたり、面白い内容でした。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、最初に苦手なところの分析をしてカリキュラムを、組んでもらえるのでとても良かったとおもう。自分だけで勉強を進めていたらなかなか気づかないところも多く、それなわからないから苦手な分野になると思うので先生にいろいろ相談できるところも良かったと思う。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校のテスト範囲に適したカリキュラム、苦手項目を中心にプリントで学習します。何度も苦手なところをやるので、成績にダイレクトに返ってきます。繰り返し苦手な部分をやる事によって、克服。成績が良くなること間違いなしです。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

保護者サイドからは、ほとんどノータッチでした。
本人の理解度にあわせて、本人が希望したカリキュラムと時間帯で予約して勉強をすすめておりました。
無理矢理詰め込むような忙しさもなかったようではありましたが、こちらについては子供に任せておりよくわかりません。

熊谷中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすかったからここに決めました。。また、学校の友達も通っているしとても、評判が良かったので結果的には良かったと思われます。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

娘はマイペースなのでじっくりとマンツーマンもしくは2人に1人の講師で教えてもらいたかったので、個別にしました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅至近であり、送迎不要

熊谷中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEの中学生の詳細データ

丸亀市にあるスクールIE

最寄駅
JR土讃線金蔵寺から徒歩51分
住所
香川県丸亀市郡家町3445-1
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

丸亀市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

値段の割に内容は集団塾とさほど変わらなかったので、満足はしていません。
どこの高校も行かないと言われた我が子でしたが無事に高校に行けたので良しとします。
個別指導といいながら集団塾のようなので、マンツーマン希望の方は家庭教師の方がいいかもしれません

丸亀南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立飯山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家から近くてかよいやすいし、個人授業だから、先生に勉強のことをえんりょなくいろいろ聞くことができたし、先生も優しくてオープンだったので、引っ込み思案な私も質問しやすかった
短時間で効率よく、必要な勉強をおしえてもらったし
志望校に合格できたのも塾にかよったおかげだと思うので最高だったの評価にしました

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

苦手科目が克服できて、最終的には志望校に結構余裕で合格することができたこと
娘が最初に自信がなかったのだけれど、先生があきらめずに丁寧に指導してくれたことでだんだんと苦手教科もなくなり、娘の大きな自信となり、受験のときは焦ることも緊張することもなく、いつも通りに受験することができたこと

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親が子供の勉強を見る時間や余裕もないし、ましたや学習計画をたてるなんて、どのようにしたらいいのかわからないので、塾にかよって、勉強がスムーズにすすむように娘を導いてくださったことに感謝しています
なによりも、娘の行きたい高校に、まず不合格になることはないでしょうというまでの成績になれたことは塾に通ったおかげでもあると思います

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

あまり子どもから聞き取れてはいないが、付きっきりというわけではなさそう。
周り数人と同時に見てくれるので積極的に質問などしないとほったらかしになるようです。
うちの子どもは勉強が特に苦手で分からないところも分からないタイプだったので、完全マンツーマンでないと無理でした

丸亀南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立飯山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業なので、いつでも先生に質問できるように、先生は優しく接してくれたし、何度もわからないことはないか確認してくれたので、ちょっとでもわからないことがあったら遠慮なく先生に聞いていた
最初、前回勉強したことの復習をやってから新しい勉強へと進めた
わからなかったことを特に重点的にやった

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生はなんでも聞きやすい雰囲気だったので、その種にわからなかった学校の問題だ塾でわからない問題があった時もその都度気兼ねなく質問することができた
また、できないからといっておこられることもなく、わかるまで親切に丁寧におしえてくれて、ちゃんととけるようになるまで導いてくれた
塾には毎回行きたい!と思えるほどたのしかった

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業なので、最初にわからないことや、疑問におもったことを聞いてくれて、最初その疑問がのこらないようにしてくれた
そのあとはこれまで続けていた勉強を進めていく
わからないことがあったらすぐに説明できたし、こちらがなかなか理解できなくても何度も丁寧に説明してくれて理解度がたかまった

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

丸亀南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立飯山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎回違う講師がついていたと聞いていました。
大学生バイトのような方が多かったと。
できれば同じ人でベテランの方に教えてもらいたかったです
塾費もそんなに安価ではないので、納得のいく授業ではありませんでした

丸亀南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立飯山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個人授業なので、学校よりも質問しやすいし、自分のためだけに勉強を教えてもらっていたかんじで、効率よく勉強できた
先生は優しくフレンドリーで、いつも勉強のことについて質問しやすい雰囲気を作りだしてくれていた
自分が理解できるまで何度でも丁寧に説明してくれたのがよかった

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は経験のある先生で、最初に、今週の学校の授業でやったことでわからなかったことを聞いてくれてそのことがわかるまで説明してくれて、新しくやったことで、わからないことをつくらないような工夫をしてくれた
勉強に行き詰っても、自分緒ペースで学習ができるように優しく丁寧に指導してもらえた
講師の先生はあかるく気さくで、生徒とフレンドリーで勉強に対する悩みを気軽に相談することができた

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

完全個人授業だったので、自分のためだけに先生が教えてくださるので勉強でわからないことがあっても質問しやすかったし、疑問におもうことや質問したいことを常に気にかけて『ないか?』と聞いてくれたので、引っ込みじあんんあ私も質問しやすくてわからないことがどんどんとわかっていく気がした
先生とはそれほど年も離れていないので友達のような感覚で気軽に接することができた

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一コマずつ科目が分かれていて今日は何をするという選択はできました
塾専用の参考書などを初めに購入しないといけなかったが、塾の授業ではほとんど使用することなく、家庭学習で使用する程度だった。
塾で必要だからと購入したのに、数万円をドブに捨てた気分だった。

丸亀南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立飯山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人授業なので、完全に自分のためだけにカリキュラムがたてられていて、自分のペースで勉強することができた
基礎から始まり応用まで順序だてて勉強をすすめることができた
苦手なところはそのままにせず、定期的に同じ問題を解きなおして徹底的に勉強をしのこさないように配慮されていた

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人塾だったので、完全に自分のペースで勉強することができた、そして、自分がどのようなところが苦手でどのようなことをやらなくてはならないかということを常に理解できるように学習計画をたててくれた
その時の目標にむかって勉強をしやすかったので、苦手だったところをすこしずつ、もれることなく勉強することができてよかった

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人授業なので、自分のペースで回りの人たちを気にすることなく完全自分のペースで勉強できた
基礎をしっかり理解できたうえで応用へと段階をあげて授業がすすんでいったし、学校の勉強のペースに合わせて予習復習ができるようんかりきゅy¥ラムだったので、塾学校そしてまた塾で復習の三パターンができあがっていて、しっかりと勉強の内容が理解できていた

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも学校からも近く、子供1人で通えると思ったから
個別指導で成績をどうしてもあげなければならなかった

丸亀南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立飯山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、部活が終わった後にでも苦にならず通うことができるから
志望校に合格した先輩から、この塾をお勧めされたから
周りの評判がよかったから

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くかよいやすかったから

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記35件のデータから算出

個別指導の明光義塾の中学生の詳細データ

Loading...
  • 坂出市立坂出中学校
  • 高松市立山田中学校
  • 香川大学教育学部附属坂出中学校

丸亀市にある個別指導の明光義塾

最寄駅
JR予讃線讃岐塩屋から徒歩19分
住所
香川県丸亀市新田町150ゆめタウン丸亀 3F
最寄駅
JR土讃線金蔵寺から徒歩51分
住所
香川県丸亀市川西町北680-1シティプラザ・ミウラ 1F
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

丸亀市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

勉強を教えてくれるのはもちろんだが、それ以外にも多感な年頃の子どもたちにしっかり向き合い、丁寧な対応をしてくれていた。ピリピリせず楽しそうに通っていた。親の面談の時にも不安な気持ちに向き合い親も安心して入試に挑める気持ちにしてもらえました。

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家からも近いし、姉がアルバイトしていたし、様子がある程度わかっていたので、安心して通わさせることができたともいます。

丸亀南校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

かなり、良かったと思います。近いことで、時間を有効に活用できたし、講師ともストレスなく相談できていたようですし、問題の対応も親切でしたし、学習意欲が向上し、学習に対して、自身から進んでとりくめるようになったことが、その後の成果に繋がったと思わられます。

丸亀南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気や対応は、とても良く気に入っていますが、個別指導だけに、授業料は高いと思う。子供は気に入って通ってはいたが、成績は思うように伸びず費用対効果としてはマイナス。しっかり取り組めば結果も出せると思うので、合う子には合うと思います。

上福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松中央高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業の予習、復習をしっかりした後、実際に入試に出た問題の解き方を教えてもらう。
分からない問題があれば質問もできるが、自分で集中して考えられる環境があるので納得できるまでしっかり問題に向き合える。授業が終わった後も質問できるので最後まで理解することができる。

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に細かいことを聞いていたわけではないので、コメントのしようがありません。

丸亀南校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式、雰囲気は、とてもあっていたと思います。                                                                                        

丸亀南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

90分一コマで講師一人に対して、生徒二人が基本。
一人が問題を解いている間に、もう一人に説明、解説する、それを交互に行い実質個別指導という形。
先生方が明るい人が多く、いつもアットホームで暖かい雰囲気。

上福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松中央高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100000円

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000万円
塾にかかった年間費用:30万円

丸亀南校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

丸亀南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40〜50万円

上福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松中央高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

テストの時の時間配分や、分からない問題があった時にどの問題から解いていけばよいかなど、効率的な点数の取り方を教えてくれた。実際のテストに備えて何度も対策でき、その都度悩み相談もできたおかげで、当日は緊張せずに受験に向かえた。

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

殆どが大学生のアルバイトてあったと思いますが、姉が大学生でアルバイトをしていて、ある程度塾の様子がわかっていたので、安心でした。他の塾と比較したことないので、他の塾と優劣つけることはできない。楽しく通っていたのでよかったと思います。

丸亀南校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多かったので、ストレスなく学習ができたみたいでした。質問もとてもしやすいようでした。                                                                                   

丸亀南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別
何人かの正社員とアルバイトと思われる若い大学生らしき講師が何人か常駐しており、同じ先生に当たるとは限らない。
子供が言うには、どの先生に当たっても教え方は丁寧で分かり易い、とのこと。
また、自分の授業以外でも自習室が使えて、その際に手が空いてる講師がいたら教えてもらえたりする。

上福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松中央高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の予習、復習も何度もしっかりくり返し毎日わからないことがない状態で帰宅できた。予習、復習以外にも入試の時に良く出る問題の解き方や時間配分などの指導や勉強以外にも個人的な相談やリラックス方なども教えてくれた。

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に特別なカリキュラムで無いと思います。個人にあったレベルで対応していたと思いますし、本人が一定レベルまで理解できていたので、カリキュラムが良い悪いなどの優劣をつけられないと思います。

丸亀南校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ある程度カリキュラムはあったが、一番良かったのは、自己学習した際にわからない問題などをしっかり質問できたことが良かった。それにより、自己学習の習慣が身についたことが、成績の向上に繋がったと思わられる。

丸亀南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学校の教科書に沿って、予習をしくれて、学校の授業についていけるよう指導してくれていた。子供の苦手なところは集中して教えてくれていた。
3ヶ月に一度程度、保護者面談あり、子供のレベルに合わせて集中講座や長期休暇の際の追加講義の案内をしてくれる。

上福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松中央高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から最も近いので、送り迎えなどなく通わせることができたことが、一番の理由です。姉がこの塾の講師のアルバイトをしていたため、馴染みがあったのも理由の一つです。

丸亀南校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から500mくらいで歩いて5分であったため決めた。通学するのに時間がもったいため。自宅から最もちかいため。

丸亀南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

上福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松中央高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記14件のデータから算出

ナビ個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 筑紫野市立二日市中学校
  • 高松市立山田中学校
  • 観音寺市立中部中学校

丸亀市にあるナビ個別指導学院

最寄駅
JR予讃線丸亀から徒歩7分
住所
香川県丸亀市新浜町1-12-13シーサイドビル 1F
最寄駅
JR土讃線金蔵寺から徒歩42分
住所
香川県丸亀市郡家町2651-1ラフェールタカギテナント 1F

能開センター

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

難関校への合格実績多数! 「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる

丸亀市にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,887件)
塾の総合評価

とにかく子供をやる気にさせることに関しては、ぴかいちの塾だと思う。
模試の結果がおもわしくなくても、次は頑張るという意気込みがすごかった。
自習室で勉強中も、たまに先生が声をかけたり質問できたり、放ったらかしではなかった。

丸亀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾との比較ができないので、うちの子の性格的には合っていたと思うが、誰もに当てはまるかどうかはわからない
あと、月謝が高めなので支払いの負担を考えると人によってはお勧めするという評価になる
受験が終わるまで…と考えての通塾だったので、最後まで確認出来ないまま支払いをしたのだが、夏期・冬期講習はほぼ強制で受けることになり通常の講義は無くなるのに月謝とは別に講習費用の請求があり、料金体制には納得出来なかった

丸亀校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何より本人が嫌な顔をせず通えて、成績も徐々にではありますが、上がっていき本人は満足していたようです。また、大学受験に際しても適格に授業をしていただき、アドバイスももらえて無事合格できたのでみなにお勧めできると思います。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

コロナ禍でのオンライン授業を、保護者として見る機会がありました
とにかく先生方の授業は、30年近く前の自分たちのころの塾の指導とは異なっていると感じられました
さらに、板書の記録をスマホで撮影して、学生同士で共有することも許可されていることから、帰宅後の自宅学習において、復習する際にもとても有効活用しているようである

高松校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

10名弱の集団授業。割りと板書も多く、はじめの頃はノートを取ることに時間を取られて遅れがちだった。先生からの提案でノートを取らない、後からコピーを貰う等子供に合わせた学習を勧めてもらい、少しは早く問題を解けるようになったと思う。
公立中学の生徒ばかりのクラスだったので、少数で難関校合格を目指す空気感だった。

丸亀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だが、入塾時にテストを行っており同じレベルの塾生でクラス編成されているので、置いていかれることも退屈なこともない
別の学校に通う塾生もいたが、和気あいあいと仲良くやっていたようだった
学校内ではあまり接触のない塾生とも、同じ講義を受ける仲間として、学校とは違い仲良くなって楽しく通塾できていた

丸亀校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業に集中できる雰囲気作りがなされており、その場でわかりにくかったところを気軽に聞けるとても良い雰囲気であったと聞きいています。本人が塾通いを苦にしていなかったことからも、それが伺えます。人におすすめできると思います。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大学入試の問題を解かせながら、回答を子どもたちに順番に聞いていく
回答することができた子どもと、できない子どもとを観察して、指導方針をかなり緻密に考えてくれている
最上位のクラスであることからも、同じ高校のメンバーであり、分からないことを子どもたち同士でもディスカッションできる環境である

高松校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円程

丸亀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:覚えてない

丸亀校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:記憶していない。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

高松校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中学2年までのメインで担当していた先生が、子供をやる気にさせるのがとってもうまかった。3年になって先生が変わったが、モチベーションを落とさずに受験に臨めたと思う。
新しい先生に関しては、かなりのベテランで安心感があった。年2、3回の面談もあり、その時の子供の学習態度や進度、これからの課題など具体的に指示をくれ、本人も素直に取り組んでいた。

丸亀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数学に強い講師がいて、楽しく講義が受けられていた
問題の解き方、考え方、出題者の側からの意見や答え方など、学校の授業だけでは得られなかった知識を得ることができて、入試対策に役立ったと思う
同じ能開センター間で講師の移動があるため、自分にあった講師がずっと教えてくれるとは限らないのが残念なところ

丸亀校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の雰囲気も良く、わからないことは、本人が納得するまで丁寧に教えてくれ、解答までのプロセスを詳しく教えてくれて、とにかく納得でき、非常にわかりやすかったようです。また、話し方に好感が持てたと聞いています。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロで、長年高松校にて指導をしてくれている
岡山や広島などの校舎を転々とする、能力の高いフリーの先生も指導に携わってくれている
すべての科目の指導を、教師陣一丸となって対応してくれているので、保護者として安心している

高松校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進度と同等か、少し早いくらい。
子供が無理なくついていけるペースと思う。
3年時は映像授業もあり、気持ちを切り替えながら学習できたと思う。
まっと自習室の利用を促されたので、受験前には毎日通っていた。

丸亀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通年の講義以外に、夏期講習・冬季講習など集中的に講義を受けることができる
月謝とは別に支払いは必要だが、夏休み期間には合宿もあり、日常を離れて受験生同士で刺激を受けながら講義を受けることも出来たようだ
特に合宿では、他の教室からの受講生もいて刺激になったようだし、合宿後の勉強への意気込みや取り組み方に変化が見られた

丸亀校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の苦手分野の中でも、特に苦手なところを重視して細かいカリキュラムを組んでくれており、何より本人が成績があがったことに喜びを覚えていた。また志望する高校受験の対策もしっかりしていたので志望校に合格できました。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高等学校の進度よりも当然のことながら早めに進めており、安心感がある
毎回実施されるテストともに、不定期に実施されるクラス替え試験により、クラス替えが行われる
クラス落ちすると、上位のクラスには上がれないことから、最上位のクラスにいる子どもは落ちないようにと必死になって勉強している

高松校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験に定評があったから

丸亀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

丸亀校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の塾にも通っていたが、思うように成績があがらず、塾を検討していたところ、知り合いから評判が良いと聞いて、この塾に通うよになった。わかるまで丁寧に指導してくれ、成績もあがった。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校2年生のときから、中学受験専門館に通っており、先生方の指導方針が我が家としては合致していたから

高松校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

能開センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • キャッチボール形式の授業展開!考える力がしっかり身につく
  • 逆算カリキュラムで入試までに必要な学習を効率的に
  • 全国のライバルと競う「公開学力テスト」の実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:95%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記62件のデータから算出

能開センターの中学生の詳細データ

Loading...
  • 三木町立三木中学校
  • 高松市立桜町中学校
  • 高松市立太田中学校
  • さぬき市立長尾中学校
  • 高松市立木太中学校
  • 高松市立香川第一中学校

丸亀市にある能開センター

最寄駅
JR予讃線丸亀から徒歩11分
住所
香川県丸亀市六番丁16番 能開ビル

公文式

対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

丸亀市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

小さいうちに繰り返し教育を受けることで色々と良いと思いました。
忍耐強くなったし考える力が身についたと思いました。
自分で考えて自分のペースで学習に取り組めたことはこれから先の人生で必ず役にたつと思いました。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく子供への個別指導はとても熱心で力を入れてくれています。わからないところを質問しても、丁寧に教えてくれるので、とても子供のことを思っているのだと思います。問題もたくさん解けるので力がつくと思います。

観音寺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:香川県立観音寺第一高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても通いやすく、和気藹々として、先生との相性も良く、楽しくかようことができました。わからないことはわからないままにしないとゆう方針で、毎回、わからないことは解決できるように努力することができました、、。ここに通ってほんとうによかったです、、

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ウチの子供にはあっていた
毎回通うのが楽しみだったようです
そのおかげか少しずつではあったものの成績も上がって志望校に合格できました
やっぱり子供の性格なども見極めながら塾を選んだ方がいいですね

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

会話もなく静かに集中して学習に取り組めたと思います。
分からないところがあればヒントを与え自分で考えて答えが導けるように教えていた頂けたと思います。
最後まで諦めずに丁寧に教えていた頂けたと思います。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には座学方式です。子供への個別指導はとても熱心で力を入れてくれています。わからないところを質問しても、丁寧に教えてくれるので、とても子供のことを思っているのだと思います。一人一人へのサポートはいいと思います。

観音寺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:香川県立観音寺第一高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和やかな雰囲気で、本人も人見知りなのですが通えたと言っています。学校の教科書にそって勉強が進んでいきます。わからないことはわからないままにしておかないとゆう感じでした。テスト前などはとても助かりました。雰囲気は和気藹々としてとても楽しかったようでした。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気も良く通いやすい教室だった
教室のプリントが基本的に良かったので個人に合わせて進むことができるようになっていたのが良かった
子供も行きたいと言ってくれるのが何より良かった
教室の雰囲気が良く通いやすかったのも理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

観音寺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:香川県立観音寺第一高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2万円

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親切で最後まで諦めずに教えてくれたおかげで成績も上がり本人も楽しく塾に通えていたと思います。
最初はなかなかわからない所を聞くことができなかったが、先生から色々と聞いてくれて助かったと思います。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

詳しくは知らないです。でも、子供への個別指導はとても熱心で力を入れてくれています。わからないところを質問しても、丁寧に教えてくれるので、とても子供のことを思っているのだと思います。いつも明るく優しいと思います

観音寺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:香川県立観音寺第一高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親切で、親身になって勉強につきあっていただけました。子供も楽しく通うことができてとてもよかったと思っています。苦手だった科目も無事に克服できたのでよかったです。若い先生が多かったのがよかったのかあ、友達のようにせっしていました。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と現役の大学生が教えてくれた
子供はわかりやすく教えてもらっていつも楽しみにしながら通っていた
トータルでは良かったのだと思う
何より子供が行きたいと言ってくれるのが良かった
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで学習出来たのが本当に合っていたのだと思います。
自分のわかり方で進んでいくので無理なく学習出来たのが良かったです。
繰り返し教育を小さいうちはかなり大きい経験だと思います。
あまり負担に感じたことはなかったと思います。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは子供達の能力にあわせて教材を用意してくれるところがあると思います。予習復習もしっかりみてくれるので、分からないことがきっかけでじゅぎょうについていけないといったことがないようにしてもらってます。

観音寺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:香川県立観音寺第一高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教科書にそっておしえていただくことができたので、プラス、塾での課題等もあり、とても勉強になりました。テスト前になると、強化して勉強が進んでいくので、本人も真面目に取り組めました。テストの結果も踏まえて今後の課題に取り組みました。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせた内容で良かった
時間も縛りがなく余裕があった
トータルで良かったと思う
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった
わかりやすく教えてもらっていたのが良かった
雰囲気も良く通いやすかったのも良かった理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分が昔通っていてとても良かったから。
家から近いのもあり自分で歩いて通えるため。
親戚も通っていてとても良いとの意見からここの塾に決めました。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

観音寺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:香川県立観音寺第一高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公文式に私自身も通っていたため、子供にも通わせたかったから。あとは通いやすいのも決め手でした。計算がとても得意になりそうだと思い、通わせました。

北栄教室【北海道札幌市】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあったから

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記15件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 観音寺市立中部中学校
  • 丸亀市立南中学校

丸亀市にある公文式

最寄駅
琴電琴平線栗熊から徒歩55分
住所
香川県丸亀市飯山町川原1024-4 
最寄駅
琴電琴平線栗熊から徒歩57分
住所
香川県丸亀市飯山町真時314-1 

学研教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

丸亀市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

私の子供に関して言えば、この塾は通って良かったと言える。国語の読解力の克服や英語のリスニング力の向上など、他にも塾に助かりられたことは多いと思う。
まず、塾の宿題も家での学習時間が増えることになるし、何より定期テスト対策は、かなりテストに効果があると感じた。
勉強での心配事に親身になって、応えてくれる塾なので、お勧めしたい。

郡家教室【香川県】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立観音寺第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり、家から近い点が非常に良い。先生も熱意を持って接してくるます。親身になって相談に乗ってくれます。たくさんの熟を見てきたが1番いいと思って通わせています。わたしの判断が正しかったと信じたい部分があるのかもしれません。

多度津北教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子は引っ込み思案で、先生とのコミニュケーションが難しく、自分から質問する事もほとんどなく、分からないところが、まるまる分からないまま終わる事もあったのですが、自分から質問したり、先生の説明が分からない時に、それを自分で言えるような子なら大丈夫だと思います。毎月持って帰るプリントには成績上位の子の名前が載るのですが、全教科90点以上とるような子もいました。

屋島中町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:英明高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

将来できるであろう孫にも通わせてもほどいい雰囲気でしたが、今となってはおじいさん先生の高齢化で閉塾してしまったのですが、勉強すことが嫌いの娘が嫌がることなく勉強をする環境を作ってもらえてことが良かったと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語は授業形式、国語と数学は自分で解いていく形で進んでいく。
みんな真剣に取り組んでいるので、勉強する雰囲気は良いと思う。
勉強がある程度、できる人にとっては効果的な勉強方法だと感じるが、あまり勉強を得意としない子供にとっては、もっと少人数制の方が良いかもしれないと感じる。

郡家教室【香川県】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立観音寺第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はプリントを説くのみで授業はなかったです。皆んな黙々とといていました。私語は一切なかったです。静かな雰囲気っした。先生に熱意があったので、先生がその中では目立っていました。生徒も萎縮せずに頑張っていました。

多度津北教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

年齢によって大体の時間が決まっていて、早い時間だと小さい子が多く、にぎやかな感じですが、人数が少ないのでよく見てくれる感じです。中学に上がってからは、行ける時間が遅くなり、人数が多くなるので、丸つけなどで先生の周りに並んだりなどして時間がかかり、あまり見てもらえてない印象でした。

屋島中町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:英明高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000万円
塾にかかった年間費用:211200円

郡家教室【香川県】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立観音寺第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円程

多度津北教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

屋島中町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:英明高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても教え方が丁寧で、わかるまで教えてくれる。だが、何度説明されたことを聞くと怒られて、もっと自分で考えるように言われる。国語の読解力が苦手と言えば学館の教材を提供してくれたり、英語のリスニングが苦手だと相談したら、英語のリスニング力を伸ばす教材を紹介してくれたりと、面倒をよく見てくれるのが、助かっている。何でも苦手なことは、相談するようにしている。

郡家教室【香川県】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立観音寺第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾講師の印象は、熱心で知識豊富な教育者として想像されます。彼らは生徒たちをサポートし、理解を深めるために努力し、親切な指導を提供します。彼らの情熱と教育への貢献は、生徒たちの成績向上や自信の養成につながります。熱心で思いやりのある塾講師は、生徒たちに希望と学びの喜びを与えます。

多度津北教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親からみると、ベテラン先生で、ハッキリしていて説明も分かりやすくて良いと思ったのですが、子どもからすると、怖かったようです。
大人しく、物事をはっきり言えず、周りに他の子がいると、提出物を出しに行くのにも時間がかかっていたようです。
小さい頃にも一度通っていたのですが、最初の頃は、はっきりと挨拶をするところから指導してくれていて、私から見ると良い先生でした。

屋島中町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:英明高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教科書に沿ったカリキュラムで、勉強のわからないところを復習するのには、とても助かっている。
定期テスト対策もしてくれるので、定期テストの勉強の補助にはなっていると思う。
ただ苦手な数字については、今のところ、あまり効果的な勉強とは言い難いのが残念ではある。もっと数字の苦手を克服してくれる学習があれば、もっと良いと思う。

郡家教室【香川県】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立観音寺第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常の問題を解いて先生に添削してもらい形式です。国語、数学、英語を選択してました。通学して、プリントをときます。カリキュラムはシンプルでとくにお伝えする事はありません。ただ、数学のカリキュラムは実験形式のものがあり楽しいと言っていました。

多度津北教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通い始めた頃は、簡単なところから始めると聞いてはいたのですが、あまりにも簡単すぎて、教室のほうは30ちょっとで帰っていたし、宿題も2分くらいで終わらせていました。
不満に思ってはいたのですが、しばらくすると教室にいる時間が長くなっていったので、うちの子にとっての難易度は上がっていっていたのかな、とは思いました。個々に難易度を合わせてくれるのはいいのですが、結局宿題は5分程度で終わっていたので、物足りないと感じました。

屋島中町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:英明高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が同じ塾に通っていたので、紹介してくれた。
最初の面談の時に感じの良い先生だったので、この先生なら任せられると感じたから。

郡家教室【香川県】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立観音寺第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

多度津北教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

屋島中町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:英明高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の中学生の詳細データ

Loading...
  • 三豊市立三野津中学校

丸亀市にある学研教室

最寄駅
琴電琴平線栗熊から徒歩12分
住所
香川県丸亀市綾歌町富熊2267-2 
最寄駅
琴電琴平線栗熊から徒歩46分
住所
香川県丸亀市飯山町下法軍寺546-8 

湯口塾

「わかる」まで寄り添う指導が魅力の地域密着型総合学習塾

丸亀市にある湯口塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(29件)
塾の総合評価

塾に通わなかったら、志望高校に合格できていたかどうかは分かりません。特に夏休みはかき幸集を特別に作ってもらって、朝から涼しい場所で勉強できる環境が良かったと思います。塾に通っていて良かったと思います。

まんのう教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立琴平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別形式は自分のペースで勉強したい子にはいいと思います。
自分の目指すところに合わせてレベルを考えてくれるし時間の選択の融通を聞かせてくれるのでいいと思います。
まわりは違う学年や違う学校の子たちばかりなので適度な緊張感をもって集中できる環境にあるのでよかった。
もし送迎とがあったとしても広い駐車場もあるので事故等の心配もないと思います。

高瀬本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立善通寺第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通常講義では和気あいあいと講義を行なっているようで、楽しそうに出かけていたので安心していた。テスト前には、色々思うところがあるようで、かなり真剣に勉強していたと思う。成績のためなのか、他の理由かは定かでは無いが勉強法さえ身に着けてくれればと考えていたので、それだけでも料金分だと思う。
成績も下がることは無く上っていたので、悪く無いなと感じていた。

三野津教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立多度津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

熟の人数は少ないです。メリットデメリットあると思いますが、少ない分気にかけてくれやすかったのではないでしょうか。また、授業中も分からない部分で声を出し、質問しやすい環境だったと思います。厳しさが少し足りなかったかなと思いました。

観音寺東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立観音寺総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、なるべく少人数に分けてくれて一人一人親身に教えてくれていたようです。特にテスト前はマンツーマンに近い授業体型だったように思います。雰囲気は、隣の中学校の生徒もいて、ライバルであり、友達にもなれて良かったと思います。

まんのう教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立琴平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別形式で3から4人の生徒に講師が1人つく形である。
基本演習なので自分で問題を解き、わからないところや間違ってるところをそのあと個別に指導してもらうことの繰り返しである。
個別なので授業の雰囲気は静かである。学校や学年がばらばらなので生徒同士が話することが少なく集中して勉強できる雰囲気である。

高瀬本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立善通寺第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業で進められるが、基本高いレベル
進められる。生徒への問題や、質問等は理解出来て無い生徒に行い理解出来るように、細かく説明される。テストなどの点数で席を選ぶ事ができたり、成績上位はおやつタイム有りなど、楽しく出来ているよう。

三野津教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立多度津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で行っていました。自分の子供は娘で、塾内でも女子が多かったとのことで、雰囲気も良かったと思いますが、その分余計な話もあったのではないかと思ったりもします。先生の雰囲気も明るかったと聞いています。

観音寺東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立観音寺総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:20万円

まんのう教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立琴平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円

高瀬本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立善通寺第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

三野津教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立多度津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

観音寺東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立観音寺総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生もベテランの先生であったと思います。男性も女性も先生もいらっしゃいました。時々親と面会をして、志望校へどのくらい点数が取らなければいけないかを面談してくれました。とても親身になって教えてくれたと思います。

まんのう教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立琴平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専任講師
全教科いける。
面倒見がよく丁寧に根気よく教えてくれる。
中にはアルバイトもいる。
アルバイトは当塾の卒業生が中心で信頼でき教える意欲のある子たちしかいないみたい。
曜日によっては専任講師がかわることがある。
どの先生も丁寧に根気よく教えてくれる。

高瀬本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立善通寺第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通常の講師はベテラン社員が行い講義に着いてこれていない塾生を中心に問題、説明が行われていた。夏期講習などの時は、大学生によるバイト講師がサポートに入り個人個人の学力に合わせたサポートが行われキメ細かな内容になっていた。

三野津教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立多度津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はベテランの方が多かったと思います。
また、教える時も丁寧な教え方だったように感じます。
相談こと等があれば聞いてくれ、助言してくれた事もありました。
親身になってくれました。あと塾長も真剣に子供のことを考えてくれていました。

観音寺東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立観音寺総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テスト対策が主だったと思います。テスト発表中は、部活動がないので、特別に昼間とか放課後開講してくれて見てくれていたと思います。夏休みは夏期講習で特別にカリキュラムを組んで朝から通っていたと思います。

まんのう教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立琴平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの希望に沿って教科、時間等選択できる。
3年生は部活等が終了したら夕方の時間帯など比較的生徒が少ない時間を選ぶことができる。
基本的には復習形式の演習がメイン。
テスト前には対策問題でひたすら演習をさせてくれる。
1.2年生は夜がメインになると思うが結構生徒が多い。

高瀬本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立善通寺第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏期、冬季と特別カリキュラムがあり、大学生によるサポートもあり、個人の学力に合わせた教え方になるように工夫されている。通常講義では学校より少し突っ込んだところまで教える。
また、学校の講義よりも、少し先行するように進められ学校の授業が復習になるように考えられていたようである。

三野津教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立多度津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校の授業で習った事を主に復習するような授業や、応用問題、過去問題を重点にしていたと子供から聞いています。ついていけなくならないように分からないところがあれば、ポイントを押さえてくれていたと思います。

観音寺東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立観音寺総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いく友達が多く通っている。家にチラシが届いていて、お試し期間があり、子どもも喜んでいたから。部活との両立学校できそうだったから

まんのう教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立琴平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

高瀬本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立善通寺第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分も中学校の時に通っていた塾であり、塾長も雰囲気も教え方も何となく想像でき、厳しく効率的に教えてくれそうだったので

三野津教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立多度津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人と通うことになり、自宅からも近くにあり、実績のある塾だったため。また、子供の先輩の意見もありました。

観音寺東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立観音寺総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

湯口塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 専任講師が専門教科を受け持ち、一人ひとりを丁寧に指導
  • 基礎学力向上から受験対策まで、目的に合わせて選べるコース設定
  • 学校の部活動との両立を可能にする授業時間帯!

湯口塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記10件のデータから算出

湯口塾の中学生の詳細データ

Loading...
  • 三豊市観音寺市学校組合立三豊中学校
  • 観音寺市立豊浜中学校

丸亀市にある湯口塾

最寄駅
JR予讃線丸亀から徒歩3分
住所
香川県丸亀市本町27-2
最寄駅
JR予讃線丸亀から徒歩3分
住所
香川県丸亀市本町27-2

小野塾(香川県)

学習塾のほか、「家庭教師」「そろばん」「硬筆・毛筆」「映像授業」など豊富なメニューを設置

丸亀市にある小野塾(香川県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9件)
塾の総合評価

同じ町内で通いやすくこどももイヤイヤ行くのではなく、みんなと目標に向かって勉強を頑張ってくれました。そのおかげで志望校に合格できました。
少しマイナスな点は施設が少し古いので机や椅子、教室がイマイチな感じはしました。

飯山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人に押しつけるではなく、目指すものや目標があれば親はその一部をサポートできれば良いという気持ちで支えてきましたが、専門的な所をカバーしてくれるのが塾ではないでしょうか。結果もついてきた事もありますが、講師の方には感謝しかないです。ありがとうございました。

まんのう教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業のクラスで先生の授業を受けます。時々テストがあります。雰囲気は授業中は厳しいので私語などは無いと思います。全員で志望校合格を目指すという目標に向かってみんなで頑張るという感じです。ハロウィンやクリスマスの塾が休みのときに集まってお楽しみ会みたいなのがある時もあります。

飯山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には何人も生徒さんがいる中での授業ですが、レベルが違い過ぎないよう工夫して進行されています。プレッシャーではなく、本人のやる気スイッチが入る様な配慮、あくまでサポートを徹底されていたように思います。

まんのう教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

飯山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

まんのう教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

厳しいがすごく熱心に教えてくれるので子供のやる気もでました、

同志社大学出身

コロナ渦で親との面談はなかったがこどもとじっくり話して志望校を考えて決めることができてよかったと思います。

小野塾は飯山以外にもあるが中学生の集団授業の先生はこの先生が1番いいのではないかと思います。

飯山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

前評判も良く密に関わると聞いていました。社員の方でかなり親身に接していただきました。本人の得意科目を伸ばす技術もですが、苦手な教科に対しての向き合い方のアプローチが素晴らしく感じました。結果が返った時は本人同様感激してくれました。

まんのう教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾の先生が作ったプリントで授業しながら進めて行くという形です。進学校を目指す子もたくさんいるのでそのレベルに合わせた内容だと思うのでわりとレベルは高い方だと思います。時々テストをしてクラス内の自分のレベルをはかります。

飯山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

当然ですが、本人の志望する学校に応じた個別のレベルに合わせてカリキュラムが組まれていました。本人から「簡単。」と聞いた事はなかったのでかなりついていこうと頑張っていたと思います。努力が実る事を教えて下さいました。

まんのう教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まわりの友達がいっていた。学校でも成績上位の子が通っていた。同じ町内なので通い安かった。隣にスーパーがあるので食べるものもすぐ買いにいけたのも良かった

飯山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

徒歩で通える距離の便利さと、算数や数学に力を入れているからです。また、周囲より良い講師の方と前もってきいていました。

まんのう教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立坂出高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

小野塾(香川県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 年長~高校生まで幅広く対応!基本的な学習はもちろん、中学・高校受験など目的別のカリキュラムを選択可能
  • 中学生では1対4の個別指導あり!生徒一人ひとりの学力・個性に合ったオーダーメイドカリキュラムで指導
  • 高校生は個別指導+スタディサプリのハイブリッド指導!自習室も利用OK!

小野塾(香川県)の中学生の詳細データ

Loading...

丸亀市にある小野塾(香川県)

最寄駅
JR土讃線金蔵寺から徒歩29分
住所
香川県丸亀市田村町76-7
最寄駅
JR土讃線善通寺から徒歩45分
住所
香川県丸亀市垂水町2415-13

レーゼクライス

対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導

香川県坂出市・丸亀市の『原則的学習』を行う学習塾

丸亀市にあるレーゼクライスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(9件)

レーゼクライス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小中学生を対象に質問や補習ができる個別時間で学習をサポート!
  • 市販のテストを使用せず、独自のオリジナルテストやテキストを作成し効率的に学習!
  • 辞書をひき調べ、自ら学ぶ主体的学習姿勢を身につける!

レーゼクライスの中学生の詳細データ

丸亀市にあるレーゼクライス

最寄駅
JR予讃線丸亀から徒歩18分
住所
香川県丸亀市城南町100-3
最寄駅
琴電琴平線栗熊から徒歩54分
住所
香川県丸亀市飯山町川原1037-1

ジェムスクール(個別指導)

対象学年
中学生
授業形式
集団指導完全個別指導

自分のための問題集で、解けない問題だけの反復学習を行う小中学生向け個別指導塾

ジェムスクール(個別指導)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導歴40年のノウハウでたくさんの生徒が成績上昇
  • 反復演習により苦手分野を克服し正しい解き方を身につける
  • 解けない問題にしぼった学習で効率よく難問までレベルアップ

丸亀市にあるジェムスクール(個別指導)

最寄駅
JR予讃線丸亀から徒歩15分
住所
香川県丸亀市土器町東7-754

個別学習塾『DOJO』

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

丸亀市にある個別学習塾『DOJO』

最寄駅
琴電琴平線栗熊から徒歩2分
住所
香川県香川県丸亀市綾歌町栗熊東476-3
最寄駅
琴電琴平線栗熊から徒歩59分
住所
香川県香川県丸亀市飯山町西坂元25

白井塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導

「自立」が最終目的の香川県丸亀市の学習塾

白井塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「自立型プラン」と「個別指導プラン」から選択可能
  • 無料でテキスト配布
  • 80分無料体験授業が受けられる

丸亀市にある白井塾

最寄駅
JR予讃線丸亀から徒歩10分
住所
香川県丸亀市六番丁4-45 城西ビル2階北側

総合学習塾一進学館

対象学年
中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

一進学館独自のスタイルで、目標達成のための力を身に付ける

丸亀市にある総合学習塾一進学館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(9件)
塾の総合評価

私の子供は初めての塾だったので新鮮で、毎日楽しく通っており、塾に通うようになりグングン成績が上がり更にやる気が出て自宅でも自習することも増えていたが、一緒に通い始めた友達は今までにも塾に通っていた経験があったので面倒な気持ちがあり、なかなかやる気が継続できなかったと聞いた。塾の雰囲気や講師の先生との相性などにもよるのかも知れないので絶対とはいえない。

丸亀郡家校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子には会わなかったけど、一般的には親からは良い塾だと評判は良い。
宿題が多いのが難点で子供視点からはキツイみたいだ。
何十台もの自転車を塾前にとめるのだがが、塾の教えで綺麗に並べてとめているのは素晴らしいと思う。

丸亀郡家校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師が授業を行い、普段の学校での授業と同じような感じ。理解が難しい箇所は講師が繰り返し説明して、授業が終わったあとわからないところは質問に答えてくれるので、分からないことはその日のうちに解決できるようになっていた。

丸亀郡家校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初は普通レベルであったクラスで一斉授業。
ハイレベル・普通レペル・低レベルのクラスがある。
宿題が尋常でない量出され、出来てないと物凄く怒られるらしので自分のやりたい科目の自主勉等の時間を作るのが難しかった。

丸亀郡家校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100万円

丸亀郡家校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20000円

丸亀郡家校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの男性で、気さくで相談がしやすい方でした。勉強や試験、苦手な問題への対策以外にも健康や友達関係などにも気を使ってくださり、精神的にも安心して通えていたと思います。
保護者面談の際にも、保護者の不安を取り除くように親身に話を聞いてくれ、安心できました。

丸亀郡家校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の種別 正社員
ベテラン講師で年配の方
シーズンごとにイベントをして生徒に学習意欲が湧くようにしているが、とにかく宿題が多いので中学校から出された宿題が出来なく学校提出物が出せなくなる。
進学校について色々と分からない所を教えてくれてよかった。
まだ就きたい職が分からないならと高専に行くと入学は出来ても卒業が難しく辞める事になるから進学校に行って3年間の間に考えれば?とアドバイスしてくれた。

丸亀郡家校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校での授業の予習、復習をベースに進んでいたので、学校での授業をしっかり理解していくことができ中間テストや期末テストでの点数が格段に上がりました。授業への理解が高まったことで、応用問題にも取り組める余裕ができていました。

丸亀郡家校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高レベル・普通レペル・低レベルとクラスが分かれている。先ずは普通クラスから。自分から申請しないとクラスは普通クラス。
レペルごとの集団一斉授業ですすめられている。
年に2回、12時間勉強日というものがある。

丸亀郡家校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っている中学からも近く学校帰りに寄りやすく、自宅からも近いので迎えに行くのも負担が少ない。駐車場も広く便利だった。

丸亀郡家校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この辺りでは人気の塾で、難関校合格率ま高かったし、友達に誘われたので。
自宅から自転車で数分で通える距離だったのも良かった。

丸亀郡家校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃

総合学習塾一進学館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 丸亀本校独自の「ハイブリッドスタイル」で万全のサポート
  • Input・Output・Homeworkを主軸とした一進スタイル
  • ・ベテラン講師による指導で多数の難関大学合格者を輩出!

総合学習塾一進学館の中学生の詳細データ

Loading...

丸亀市にある総合学習塾一進学館

最寄駅
JR予讃線丸亀から徒歩8分
住所
香川県丸亀市大手町1丁目4-23 ライフクリエイトビル2階
最寄駅
JR土讃線金蔵寺から徒歩51分
住所
香川県丸亀市郡家町1750-1

慶伸進学塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

授業の復習から受験対策までできる!理系科目に強い、中高生の個別指導塾

慶伸進学塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1回単位で教科変更も可能、学びたい科目がいつでも学べる
  • 公立の中高生だけでなく、私立の中高生や高等専門学校生にも対応
  • 各生徒専用黒板で1授業たっぷり110分の対面個別指導

丸亀市にある慶伸進学塾

最寄駅
JR予讃線丸亀から徒歩2分
住所
香川県丸亀市浜町27-12 てつや駅前ビル3F

NAKATA塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

夫婦の講師の指導でアットホームに学べる学習塾

NAKATA塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒と講師とのコミュニケーションを重視
  • 毎月生徒の状況を保護者と共有
  • 無料体験授業で塾の雰囲気を確かめられる

丸亀市にあるNAKATA塾

最寄駅
JR予讃線丸亀から徒歩13分
住所
香川県丸亀市城西町二丁目2番6号

三田塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導

コスモトピアのABメソッドを使用して脳トレをし、生徒の今と未来を支える塾

三田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ABメソッドを使用した脳トレ
  • 小学生は個別対応で英語4技能を伸ばす
  • 中学生は先取り授業と問題演習中心

丸亀市にある三田塾

最寄駅
琴電琴平線栗熊から徒歩52分
住所
香川県丸亀市飯山町川原727-1

文田塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導

生徒一人ひとりに寄り添いながら、小学1年生〜大学入試まで専任講師が指導を行っている学習塾

文田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 苦手克服もサポートしながら、学校の進度に合わせた授業を実施
  • 大手前中学・高等学校の生徒向け指導に特化したコースも設置
  • 自習室や軽食を食べられるラウンジを完備

丸亀市にある文田塾

最寄駅
JR予讃線丸亀から徒歩11分
住所
香川県丸亀市中府町4-12-35

トライ式英会話

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導家庭教師

実践的な英語力が身につくトライ式!多様なコースで受験にも対応

丸亀市にあるトライ式英会話の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)

トライ式英会話編集部のおすすめポイント

編集部
  • ネイティブや日本人バイリンガル講師など多様な講師ラインナップ
  • 児童英会話から留学・ビジネスまで目的に合わせて選べる多様なコース
  • 教育プランナーが目標や希望に合わせて英会話学習をトータルサポート

丸亀市にあるトライ式英会話

最寄駅
JR予讃線丸亀から徒歩7分
住所
香川県丸亀市大手町3-5-18 セントラル丸亀ビル1F

ペッピーキッズクラブ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

丸亀市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(93件)
塾の総合評価

値段が少し高いかなーと感じるが、総合的にはとても良い。教室によって当たり外れはありそうだが、多分ほとんど当たりだと思う。
英会話は塾での勉強、プラス結局自分でも勉強し、家で英語をきかないとダメ。だからそれが理解できる人にはおすすめ。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

英語への抵抗感を取り除くには良いと思います。
受験対策としては不十分な面もありますが、一番の理由は、講師の先生が定着しないことが『良い』評価に繋がらなかった要因です。
担当の先生が決まって安定したら、また印象は変わって来ると思います。

矢上教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教材費で初期投資は嵩むが自分が教えてあげられない部分なので入れて良かったと思ってます。状況に応じて場所の提案をしてくれたり学習の仕方を提案してくれたり。
理解度を形にするために英検の対策をしていったりといろんな方向に力を入れています。
が、結局は本人のやる気次第。前向きに学ぶ姿勢があれば確かに英語力は身につくと思います。うちは高みを目指していたわけではないし成績はまぁ人並みにはなったのでよしとしています。

山室教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で見てくれてた。分かりやすかった。クラスによってはうるさいクラスもあるが、学年が上になるにつれてみんな落ち着く。先生も一人一人よく見てくれる。先程も書いたが、DVDを使って授業してくれていたので、予習復習がしっかり出来た。親にも勉強になった。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で目も行き届くので、決まったメンバーと一緒に楽しみながら通っている様子です。
ネイティブの先生のときは、オールイングリッシュでレッスンしているようです。
雰囲気はアットホームな感じで、ハロウィンパーティーやクリスマスパーティーなど、下の兄弟も体験のような形で参加できるイベントもあります。

矢上教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数形式なので講師、生徒の双方向の対話は大丈夫だと思う。
毎回終了時には今日は何の文法をやったか等の報告もある。外国人講師の時はわざわざ親御さんの前で一問一答するような姿も見られる。わからなさそうな時は小声でフォローを入れたりとやりっぱなしではない感じ。

山室教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:108000円

矢上教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

山室教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は本当に本当に良かった。塾の内容と言うより、先生が良くて通い続けた感じ。子供思いで一人一人よく見てくれる。教室によって当たり外れがあるが、私は当たりだった。子供もいる先生だったので、勉強以外のことも相談出来たし、色々な人とつながっていたので、何でも相談できた。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本、日本人の先生がメインでネイティブの先生が月1回担当してくれます。
以前の担当の先生が結婚して辞められてからコロコロ変わりがちで、以前の先生が良かったので不満に思っています。その後も毎回違う時期があったり、1、2ヶ月で変わったりと安定してないので高校進学後は辞める予定でいます。

矢上教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師が教えてくれる。が当たり外れはある。上から下まで満遍なく見れる方もいれば落ちこぼれは放置の方もいる。
基本各教室に日本人講師1人、外国人講師1人が在籍しているようです。
外国人講師の日は月一回で日本人講師はいないので最初は何を言っているのか全くわからなかったそうです。

山室教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

先取りで勉強してくれてた。英会話なので、学校の定期テストには不向きだったが、それは承知の上で通わせていたので別にそれでも良かった。英会話のお陰で、リスニングは毎回パーフェクトだった。
あと分かることは‥DVDを使って授業をしていたので、家でも野手や復習がしっかりできた。車の中でも流す事が出来、親も何を勉強しているかが分かって良かった。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

会話を中心にボキャブラリーを増やすような内容です。
レベル毎にクラスが分かれており、年度末に次の年度のクラスの案内があります。
レッスンは、クラスのレベルに合わせたテキストを用いて進めているようです。
中学生のクラスは記述の練習も少し取り入れてくれているようです。

矢上教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

復習をしつつ次へも進んで行きます。
大事なところは二、三週続けたりします。
1日一個英単語を覚えて来てねっていうスタイルなのでキッチリこなしていればある程度ついていけると思うが(カリキュラムの進捗にそっているので)行かされていると思ってやっていると苦労するのではないか。

山室教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて先生がいいと周りの評判が良かったから。友達も通っていた。きっかけは営業さんからの紹介だった。勉強と言うより英会話の方が大事だと思っているから。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机上の勉強だけでは身につかない、耳を鍛えられると思ったから。
学校の授業より早くスタートしたほうが良いと思ったから。

矢上教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たまたま営業に来たのとこれからの時代英語が必須スキルになっていくにあたり、個人で教えてあげることが出来ないので初期投資は嵩んだが入れることにした。

山室教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃

ペッピーキッズクラブ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

丸亀市にあるペッピーキッズクラブ

最寄駅
JR土讃線金蔵寺から徒歩51分
住所
香川県丸亀市三条町889-1 サンプレイス1階
最寄駅
JR土讃線金蔵寺から徒歩51分
住所
香川県丸亀市郡家町3446-1 新居テナント
12
前へ 次へ

よくある質問

Q丸亀市で人気の塾を教えて下さい
A. 丸亀市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位はスクールIE、3位は個別指導の明光義塾です。
Q丸亀市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 丸亀市の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q丸亀市の塾は何教室ありますか?
A. 丸亀市で塾選に掲載がある教室は82件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

丸亀市中学生向けの塾の調査データ

丸亀市中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている丸亀市にある塾82件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は30人が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の香川県の合格体験記・口コミのデータ136件から算出(2024年06月現在)

丸亀市中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている丸亀市にある塾82件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は63%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の香川県の合格体験記・口コミのデータ40件から算出(2024年06月現在)

丸亀市中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている丸亀市にある塾82件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は25人が中学3年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の香川県の合格体験記・口コミのデータ102件から算出(2024年06月現在)

丸亀市 中学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

丸亀市にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている丸亀市にある中学生向けの塾82件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

丸亀市の塾・学習塾を学年・目的別に探す

丸亀市の塾・学習塾を授業形式別に探す

丸亀市にある最寄り駅別に中学生向けの塾・学習塾を探す

香川県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください