

- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)個別指導(1対4~)
東京・神奈川・埼玉の入試や学校情報に強い!地域密着指導の個別指導塾




創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 東京・神奈川・埼玉を中心に160以上の直営教室!地域の学校のテストや受験対策が可能!
- 定期テストは4段階の手厚いサポート。直前には無料の定期テスト対策ゼミも実施
- 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~と通いやすい料金
長津田駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近くて暗い夜道な怖い思いをすることがなく安心して通える点は大きなポイントとなっております。授業を妨害するような子供もいなくていじめなどもなく子供同士仲良くしていることも安心してしまいました。
今のとこは問題なく不満もありません
もっと見る





塾の総合評価
料金もそこまで高く無い事。勉強が嫌いで塾に行くまでは自分から勉強する事が無くて、名前が書ければ受かると言われるような学校しか入れないと、言っていた子供自身が人並みの公立高校に自信を持って行けるようにして下さいましたので。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に良い印象を持っています。また短期間で志望校の合格までの学力をつけて下されたことに感謝しています。受験対策以外でも色々な事を学ばせて頂けているようで、子供の雰囲気も変わりました。今後下の子も通わせたいと思います。有難う御座いました。
もっと見る





塾の総合評価
個人個人で合う合わないがあると思います。そのため、他人に強くオススメをするようなものではないと思います。強いて言うならばですご、詰め込み型でされる方が受け身でやりやすいというタイプの人や、たくさんの問題を解いていく流れに合う人にはよいのかもしれません。
もっと見る




アクセス・環境
授業を妨害するような子供もいなくて子供同士仲良くさせてもらって安心して通えているようです。わからないことも個別で教えて頂き1人取り残される雰囲気はないようなので安心してしまいました。
子供同士のいじめや嫌がらせもないようなので安心してしまいました
もっと見る





アクセス・環境
授業はマンツーマンで個人のレベルに合わせて進めて、わからなければ分かるまで教えて頂けていたと思います。
受験には間に合うようにしっかり進めてくれていましたので、本人も自信を持って受験に望めていました。
もっと見る





アクセス・環境
講師1人に対して最大4名までの生徒が着くようなスタイルの講習と聞いています。同学年だけでなく色々な世代の生徒がいるようです。塾内全体で何かやっているようでアットホームな感じがあります。季節の講習や受験用のカリキュラムもあるので受験前は助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
上述で記載したとおりだと思います。テキストやプリント課題、過去問題を解いてみるということをしっかりと進めていたように思います。また、個別に自習室で勉強が可能で、個別質問にも対応をしていただいていたと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円位
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていません。
もっと見る




講師陣の特徴
女性の先生が比較的多くて子供も抵抗なく安心して通えているようです。わからないところは個別で教えていただく事ができている為取り残されることもないようで先生には不満はないようです。やはり男性の先生には少し抵抗があるようですが特に問題ございません
もっと見る





講師陣の特徴
選んだ教科で先生がかわる。
先生は大学生でした。個別指導なので合う合わないが顕著に出ると思います。娘の場合は友達感覚で先生に教わることで、少なかった選択肢の中で行きたかった高校に行けたようです。
塾自体はその先生が辞めるタイミングで辞めました。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長以外は話をした事がありませんが、子供からの評判は良いです。分かりやすくまた分かるまで教えて頂けるので、学力が上がっている事が模試でよくわかりました。希望高校に合格する学力はありませんでしたが、合格まで力をつけてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
質問などにも答えてくれていたようですし、悪い話もありませんでした。課題もたくさん出して頂けるし、個別質問に対しても丁寧に応対してくれていたようです。したがいまして、しっかりとやっていただいていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業内容と大きな乖離もなく予習復習のためにもとても役立っています。英検の試験対策にも役立っています。わからないことも個別でじっくり教えていただき授業に取り残されることもないようです。
生徒の実力に見合った内容で進めてくれている点も安心しております。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラム自体は、選んだ教科を週に3日、1日2時間程だったと思います。内容は正直わかりませんが、本人はわかりやすくて、わからない所を先生に聞きやすいので良いと言っていました。自習室はいつも開放されていて、先生に質問もできるという事で、家ではなく、塾で勉強する事のほうが多かったです。塾で出た問題集をやったり、学校の宿題をやったりしていました。
もっと見る





カリキュラムについて
色々と面白いカリキュラムがありました。二日間ほぼ1日中塾で勉強するものがありましたが、子供が勉強を自主的にしない場合には有効だとかんじました。また独自の答えのない問題を考えるスタイルのものや、速読もあり役に立ったと考えられます。
もっと見る





カリキュラムについて
過去問題などが比較的には多かったと思います。また課題も数多くプリントで出していただいていたと思います。実践となる受験を目先に踏まえて対策を考えながら組み立てて提示をしていただいていたのではないかと思っています。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く暗い夜道や怖い思いもすることがない点が大きなポイントとなりました。
自転車をつかうこともないので安心して通わせることができる点も大きなポイント
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が学校の友達から聞いて、体験入塾があると調べてきました。
実際に体験入塾し、本人が決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団塾には通える学力もなく、最寄り駅周辺にいいところがなかった。一度行った時に塾長の人柄で決めた。また立地も良く送り迎えの待ち時間に行ける施設も周りにあるので助かります。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が先に通っていたことが大きかったと思います。その時に悪い結果にもならなかったし、その実績もあったので同じように手早く選んだというところがあると思っています。
もっと見る




受付時間 | 13:00〜22:00※土日や講習期間については教室に要確認 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田5丁目3-26 河原ビル2F
地図を見る



臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
長津田駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
集団塾でありながらも、一人一人のことを気にかけてくれて、個別指導の対応をしてくれていた。どんな細かな質問をできるような環境でストレスなく過ごすことが出来た。学校のテスト対策などもあり、学校のことも疎かにせずに両立して頑張ることができた
もっと見る






塾の総合評価
受験結果は第一希望に行けませんでしたが、濃い受験期を過ごせたとおもいます。テスト対策は授業はもちろん自習室の徹底をしてサポートしてくれたことがかなり助かりました。テスト結果を学年ごとに表彰状を開いてくれたので、目標点が見えやすかったりモチベがかなり上がりました。
塾で過ごした時間は私にとってとても大切な時間でした。
もっと見る





塾の総合評価
どの先生もやる気があった
わかりやすい先生とわかりにくい先生はどうしてもいるが、全ての先生が全ての教科を教えられるため、自分のわかりやすいと思う先生や好きな先生に聞けるからよかった
自分の授業時間外に行っても、必ず授業をしていない先生が1人はいるため、その先生のもとで自習ができた
わからない問題があればその先生に聞けるし、授業中に質問できない子でもそのように別で時間をとれば個別で聞きやすくなる
また、自分の好きな先生がいる場合は、メモで時間を取ってもらうようにすれば勉強以外の困りごとでも何でも個別で聞いてくれる
もっと見る






塾の総合評価
先生方が熱心に教えてくれるし、教室内の雰囲気も良くて良かったです。分からないところは分からないままにしない体制が良かったので、成績がグングンと上がることが出来ました。通うのも駅の近くにあるので、安心して通塾出来るのでとてもおすすめしたい塾です。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人を気にかけてくれる。発言の場面も多く、理解できているかの確認が適時できる。また、雰囲気も落ち着いていたが、受験期になると、緊張感を持った授業をしてくれた。メリハリのある授業で集中力も高まった。問題を解く時間もあり、授業の流れも良かった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業です。先生がひたすらしゃべる訳ではなく、問題の答えや解き方、選択肢などランダムで当てられます。授業を聞いていないと当てられても答えられないので、皆授業を集中して受けていたと思います。授業中の雰囲気はとても良いです。私語も少なかったです。
もっと見る





アクセス・環境
先生の雑談が多々ある
前回の内容の小テストや授業後の確認テストがある先生もいる
点数が低い場合は再テストも
先生に当てられたら答えるのみであとは静かに受ける
前回の確認テスト→問題解く→説明→問題解く→説明→確認テストな流れが多い
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で行われるのですが、先生方が熱心に教えてくれるので、活気あふれる授業となっています。みんな明るくて和気あいあいとしているので、楽しく通塾することが出来ました。やるときはやる雰囲気も良くてメリハリがしっかりとしているので良かったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすい人も入れば、わかりにくい人もいる。相対的に見れば良い方だと思う。質問したらほとんど答えてくれる。ほとんどの講師が生徒一人一人のことを気にかけているなと感じた。どんな事でも相談しやすいような、雰囲気があった。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方も、プロの方もいらっしゃいました。クラスのレベルが上がるとプロの講師の方がついてくださることが多かったです。質問をいつでもしにいける環境だったので受験期やテスト期間は助けられました。授業が終わったあととかは特に勉強以外のことも話し合うことができて青春でした。
もっと見る





講師陣の特徴
上クラスにいけば先生もハイレベルだが、下クラスにいけば先生の質はバラバラ
真面目な先生もいれば面白く教える先生もいる
授業中に雑談を混じえて小休憩させる先生が多い
男の先生が多め
みんな声が大きい
先生の異動が激しい
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は、熱心な方が多くて、授業で分からないところ等質問しやすい環境となっているので、苦手な教科など成績が上がってくるようになりました。明るい先生が多いので授業は楽しくかつ効率よく学習が出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人のレベルに合わせて、個別のように対応してくれる。また、補習などもしてくれて、分からないところにはとことん付き合ってくれる。毎回、小テストがあって、自分ができていないところを確認できて、フォローバックまでしてくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎から応用まで授業では教えてくれました。普段の授業は基礎の理解を深めるのが基本で、受験前やテスト前は応用の量や解説も多く、いい意味でも基礎を身に着けてていないと応用が全くわからない状態になるので自然と勉強する量があがった感じがします。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト期間は同じ学校の生徒だけを集めて徹底的にテスト対策
その学校のその先生の傾向を読み取って問題集を作成してくれるため、それをひたすら解く
テスト期間外は、前回の内容の小テスト→塾のテキストで問題解く→説明→確認テストの流れ
もっと見る






カリキュラムについて
入塾したときのテストによってクラスが分かれているので、それぞれのレベルに合わせたカリキュラムを組んでくれるので、無理なく勉強できる体制となっています。分からないところは、分からないまま終わらないようにカリキュラムを組んでくれるので、しっかりと学習が出来るようになっています。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、進学実績も良かった。商業施設の中にあって、夜でも安心。また、学校のテスト対策もしてくれて、学校のこともしっかりと気にかけてくれていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業に行ったとき、授業がとてもわかりやすかったです。そして、先生の対応がよく、授業見学もさせて頂いたとき、生徒と先生の距離も近く、生徒の雰囲気も落ち着いててよかったです。家からも近いので3年間通い続けられそうだなと感じたので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い
他に比べて比較的安い
終わったあとに親が迎えに来やすい場所
中学校と近かったため、学校の定期テストなどの対策がとりやすい
親が決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾しやすいところにありましたし、臨海セミナーに通っているお友達に話を聞いて、とても良い塾だと思い臨海セミナーに通塾することを決めました。
もっと見る






受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田4-2-20M・Sビルディング2F
地図を見る



- 最寄駅
- 東急田園都市線長津田駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
長津田駅にある個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判
塾の総合評価
短期間で塾長が3回も変わったので、不安や不信を感じてしまったことがあるけど、
ちゃんと子供の学習を見てもらったので、、。
とにかくたくさんのプリントをコピーして、やれるだけ進められたことはよかった。
もっと見る





塾の総合評価
子供の将来やりたい仕事や、今現在学びたい気持ちを優先して塾には通わせているので、受験などは正直考えていない。今後も、本人が明白な目標を示してきた時など、やる気になったときに親としてもより塾を頼りたいと考えるため、現時点では特に塾に対して不満はない。話しやすい講師が揃っており、子供も満足しているため。総合的にとても良い塾をさであり、お勧めしたい。
もっと見る




塾の総合評価
1対2なので、質問がどんどんできる生徒にはお勧めです。でも個別教室を選ぶ時点で、それができないから通うわけで、うちの子には先生に質問をする時間は無かったと思われる。1対複数の個別教室は、どうしても向き不向きがあると思います。そこを見極めるのは難しいと思う。
もっと見る




塾の総合評価
この環境が誰に当てはまるかは、やってみないとわからないのが現状
誰しもと言えることは絶対ないので、普通としている。子供の性格等をしっかり把握していないと意味がないと感じるので、人に進める点では高評価することができない。
もっと見る



アクセス・環境
個別なので、机ごとに周りから見えないよう板で挟んでありました。
テキストを使って勉強する時もあれば、コピーされたプリントを沢山勉強する時もありました。
一人一人がたとえ同学年でもその子のレベルや得意苦手な科目に合わせて学習させてもらいました。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので、PCをひとり一台と使い授業している。講師がひとり横に付き、授業や問題を解いていく中で、直ぐに指導してくれたり、わからないときに聞きやすい様子はだが、聞かないと教えてくれない。と子供は言っているので、先生に本人から聞くような習慣がないと、遅れていくこともある。
もっと見る




アクセス・環境
パーテションで区切られた空間での個人授業でやっている。周りを気にせず自分のペースで進めることができるので、雰囲気はとても良いと思う。集中している際は講師も声を掛けない配慮もされているので、つまづいた時に助けてくれる形になっている。
もっと見る



アクセス・環境
個人授業でやっているので、周りと比較されることなくストレスフリーてできているのではないかと思っている。
本人のペースに任せているやり方なので、無理なくしっかりと進めていける環境になっている。会話がほとんどないので、雰囲気は落ち着いていると思う。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万程度かと
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円程度
もっと見る



講師陣の特徴
塾長以外、挨拶したことないが、プリントの採点やコメントを見た限り、とてもしっかりしてそうな感じでしたので、安心してそのまま通わせていただきました。
塾長は、3回も変えました。短期間で変えられるのは不安を感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
苦手分野をしっかりサポートしてくれている。定期的に面談があり、講師のが紳士的に子供と向き合ってくれているのがわかる。しかしながら、全員の講師がそうではないと思うので、なんとも言えない。
塾長がやたらと変わるのはよくあることなのかわからないけどよく変わっていくイメージ
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン講師なので、少しでもつまづくことがあれば、直ぐに教えてくれる。また、わからないことがあった際も、細かく説明してくれるので不明な所や、疑問を残すようなことがないよう配慮もされている。集中させるために基本は遠目で様子を伺っているスタイル
もっと見る



講師陣の特徴
講師はベテランで、分からないところはすくに教えてくれるため、スムーズにカリキュラムを進めることができる。また、マンツーマンで教えてくれるので理解しないまま終わることがなく、確実に理解するまでやってくれる。
もっと見る



カリキュラムについて
苦手な科目は特別に子供の都合のいい日に行き、無料で見てもらえることはありがたかった。
後は、定期試験前以外は、高校受験に備えるための学習をしました。
授業でやったことを復習したり、高校受験に備えて学習したりしました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリュキュラムは細部不明ですが、わからないことをそのままにしない体制を取ってくれており、個人指導である特徴が、ありがたい。夏休みや春休みになるとコースを追加でき、子供の興味に沿った内容もしくは、苦手教科を集中的にサポートしてくれるのもありがたい。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、学校で習っている物の反復練習がメインになっている。先に進みすぎると授業がつまらなくなることもあるので、ある程度の配慮がされている。また、本人のペースを重視している所もあるので、プレッシャーにならない配慮もされていると思う。
もっと見る



カリキュラムについて
基本的に授業でやっている内容に沿ったカリキュラムを実施しているので、無理なく進めることができる。分からないところは反復練習をし、理解度を高めて次のステップへ進めている。本人のペースに任せている所が大きいと感じる。
もっと見る



この塾に決めた理由
近所だから。子供が1人で夜に通っても大丈夫なように近所の方が安全だから。子供の同級生の紹介を通して、良さそうだし、評判も良さそうだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通学路にあるから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いこと、学校から近いこと及び学童保育所から近いことが条件で探していました。また、本人の希望と合っていたことも決め手になりました。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅、学校及び学童保育の場所から近かったため。また、本人が習いたいと意思表示をしてくれたからこの塾にしました。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東急田園都市線長津田駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田5-4-14
地図を見る


- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
長津田駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
娘が中学一年生の終わりに塾に通い始めました。最初は個別の塾か集団の塾か迷っていましたが、高校受験のレベルも上がっているため、個別の塾にしました。毎度帰ってくる度、今日の進捗状況などを聞いていましたが、先生が優しく教えてくださって、無事娘は受験に合格することが出来ました。感謝しかないです。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で割高ではあるものの、習い事を続けながら、しっかりと受験対策をしてもらえるので、見合った塾だと思います。子供を見ながら進めてくれ、また家庭でのサポートも必要。そういったことで一体感も感じられると思います。
もっと見る





塾の総合評価
自由にカリキュラムを組むことができ、子供の理解度に合わせて勉強を進められる点がとても良いと思います。塾と親とが一体となって目標に向かっているところも良いと思います。割高であっても、目標達成に見合った金額とも思います。
もっと見る





塾の総合評価
担当の先生がよかった
その子の苦手なところを理解し
その子に合わせた方法で
尚且つ本人のやる気を出すように丁寧に教えてくれました
多感な時期なので難しいです
お陰さまで無事に合格することが出来ました
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で、およそ3人に1人の先生が付きます。1人の子供に教えている際は、残りの子供が演習をこなすという流れです。他の子供の進捗などが気になるような事はありません。授業は一コマ90分ですが、45分ずつ科目を分ける事も可能です。
もっと見る





アクセス・環境
一人の先生が3人までの生徒を指導する個別指導の形式です。問題を解いている間に、他の生徒の指導をするというローテーションです。分からない所は丁寧に教えてもらえ、理解度合いによって時間配分も調整してくれます。遅れる部分は夏期講習などで挽回してもらえます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒一人一人がパーティションで仕切られていて、集中した環境での授業です。
初めての内容などを教えて頂いた後に、問題に取り組みます。その間に別の生徒を教えるという方式になります。
病院などが入る雑居ビルの2階にあり、少し狭い印象はありますが、子供はさほど気になっておらず、集中できて良いと話しています。
もっと見る





アクセス・環境
子どもの状況によって様々かとおもいますが、3人の生徒に1人の先生がつき、1人を教えている間に他の生徒は演習を行なうという形式です。分からない所があれば質問して教えてもらう時間は十分あります。周りの子に気を取られる事はほとんどありません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
中学受験に特化した先生に個別で指導して頂いています。(個別ですが、生徒は3人)
ご本人も中学受験経験者ということもあり、解き方のコツなどをしっかり教えてくれます。また分からない所も的確に見極めてくれて、集中して教えてくれる点も有り難いです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長はベテランのため、中学受験などのノウハウにも長けており、2ヶ月に1回の親カウンセリングで的確なアドバイスを頂けております。
基本的に教えてくれる先生は固定した日程を組みます。中学受験を目指す子供向けの先生は、ご自身も受験を経験しており、とても指導の仕方が上手と感じています。
もっと見る





講師陣の特徴
一人の先生が2,3人を教えてくれる個別指導型です。国語と算数を連続で受講していますが、その日の進捗に合わせて算数を多めにするなど、融通を効かせてくれます。
教室長の先生が型にとらわれない感じの方で、受験のノウハウを熟知しているため、相談しやすいです。
もっと見る





講師陣の特徴
中学受験を得意とする優秀な先生に見てもらえています。子どものできるできないをしっかり把握していて、苦手そうな所は入念に教えてもらえます。厳しい指導はありません。2ヶ月に1回のペースで塾長とのカウンセリングがあり、そこで色々アドバイスをもらえます。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒に合わせてカリキュラムが選択できます。中学受験を目指す子供は、四谷大塚の予習シリーズのテキストを使って指導されます。進捗は四谷大塚に通う子供向けの進捗表に合わせて、それよりも早いペースで終わらせるようにもしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾当時は実力を把握するために、中間くらいの難易度のカリキュラムにしていました。1日45分ずつで国語と算数だけのカリキュラムとし、理科社会は自宅で勉強としていました。
5年になり難易度を上げ、算数を1日増やし、その後は理科を組み入れたりと、柔軟に設定しています。
もっと見る





カリキュラムについて
45分か90分で選択が可能。学校の成績を伸ばすコース、中学受験を目指すコース、難関中学受験コースがあり、途中で変更することも可能です。
国語、算数、理科、社会、英語のカリキュラムが準備されており、曜日と時間をこちらの都合で選択できます。(空きがない場合もあります)
他の習い事がある場合にスケジュールを組みやすいですし、欠席する時も、違う曜日と時間で受ける事もできます。
もっと見る





カリキュラムについて
90分を一コマとして、国算理社の好きな科目を自由に選択できます。2科目に分けて45分ずつにしてもらうことも可能です。振替も対応してくれるので、予定は組みやすいです。うちの場合、理科や社会はテキストのみ購入して、自宅学習していますが、夏期講習で理科を教えてもらうなども臨機応変にできます。
もっと見る




この塾に決めた理由
他の習い事を続けながら中学受験も目指せる塾を探していました。カリキュラムが自由に組めて、実績もあるこの塾が条件に合ったため決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の習い事をやめずに、中学受験も狙える塾を探しており、条件がマッチしたため。また面談や体験入学での印象も悪くなかったので、他をあまり見る必要もありませんでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
カリキュラムが自由に選択できる点
もっと見る





この塾に決めた理由
他の習い事をやめることなく、自由にカリキュラムを組める点。中学受験をするノウハウを持っている点。家から歩いて通える点など。
もっと見る




受付時間 | 14:00〜22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田5−2−18ラ・グラシューズ 1F
地図を見る



- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
長津田駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
オンラインでの受講は今どきで、自分の生活リズム、体調、気分によって場所を変えても受講することが出来、授業内容で遅れを取る事もないので、おすすめしたい。競争心を持って勉強したい人にはやや合わないと思う。
もっと見る





塾の総合評価
校長がとても話しやすくていい人。大学生の先生たちもいい人たちが多いので良い場所です!正直動画も見続けるのは大変ですが、先生に褒められるのがいいモチベーションになるので楽しくやれてます!塾の費用は他のところと比べて圧倒的に高いですが、環境は自分の中では最高だと思っているので、値段をそんなに気にしない人だったら向いていると思います。
もっと見る




塾の総合評価
長津田にいながら東京の有名講師の授業が受講出来る。自分の都合のいい時間で授業が受けれる。しかも科目を限定することができる。お財布にも時間的にも優しいです。チューターがいて、生徒の進路指導にものってくれます。
もっと見る




塾の総合評価
コロナ禍での受験だったので、オンライン授業が大活躍しました。獣医学科を志望していましたが、無事に国立大学を合格しました。他の塾と比べてお値段はしますが、最終的には国立に合格できたので、私立に6年通わせることを考えたら安くなったと思い満足しています。
もっと見る





アクセス・環境
オンラインで、先生の雑談から始まる授業が多かった。雑談があることで、気軽に授業を受けようと思う気になるので、やりやすかった。授業に関しては、予習をしてあることを前提に、答え合わせをしていくイメージである。解説も一つ一つ丁寧で、わかりやすいため、良かった。
もっと見る





アクセス・環境
・映像授業なので途中で動画を巻き戻して確認する事ができる。
・授業が終わったら必ず確認テストがあり、そのテストに合格発表しなければ次の授業に進めない。
・先生は面白い方が多く、授業も分かりやすいので満足度が高い。
・家でも受けることができる。
もっと見る




アクセス・環境
好きな時間、曜日に行って予約をすると授業を受けられるそうです。いつ行くか予定表は提出してはあるけれど、それ通りに行けなくても大丈夫だし、逆に予定なしに行っても平気です。部活など忙しい子やどんどん先取りしたい子にはとてもいいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
科目や講師にもよるが、映像授業なだけにあまり間延びしたり時間からはみ出ることもなく、よくタイムキープされている。飽きてくる頃に雑談を挟んだり、背景知識を説明してくださる先生もおり、画面に向かって笑ったり感動したりすることもあった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
レベルや、好みの教え方に寄って先生を選ぶことが出来るため、先生が嫌だから受講しないというようなことはおこらなかった。
また、オンライン上でもその場にいるようなペースで教えてくださり、雑談なども含め、内容が入ってきやすいように工夫してあったため、楽しく受講することができた。
もっと見る





講師陣の特徴
・社員と大学生がいる。
・フレンドリーに話しかけてくれる。
・社員の先生はベテランの人が多い。
・大学生の先生は皆頭のいい大学に在学中であり、勉強の質問や受験の質問をする時には信頼することができる。
・優しい。
もっと見る




講師陣の特徴
映像授業なだけあって厳選された講師ばかりで教え方が上手いらしいです。先に同じ教科でもどの講師と子供が合うか合わないか体験授業をして決めさせてくれるので気に入った教え方の講師が見つかるはずです。あとは偏差値でレベルに合った授業をしてくれる講師を塾の方で勧めてくれます。
もっと見る



講師陣の特徴
映像授業のため、非常にまとまった高クオリティの授業を全校舎で受けられる。また、何度も受け直したり、ゆっくり再生したりもできるため自分のペースで進めていくのに最適。かなり洗練された講師の方しか登場しないため、説明もわかりやすく、雑談や背景知識も面白いし、復習や演習の方法まで教えてくれるので勉強の基礎ができた。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾テストのレベルによって、人それぞれのコースを組んでくれるため、難しい、または簡単すぎるということは起こらない。また、進むペースも、表を使って先生方が組んでくださったり、毎週のミーティングなどで確認したりできるため、安心して受講することが出来た。
また、オンラインでわからないことはチューターの先生に気軽に質問できる点も良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
・自分の進路、レベルから難易度を決めることが出来る。
・基本的には高校2年生までには全教科の範囲を終わらせておくというスタイル。
・高校3年生になると大学の入試の対策をするようになる。
・難関大学を受験する人は難易度の高い授業を受ける。
・定期的に塾でカリキュラム説明会があるのでそこに行けば知ることができる。
もっと見る




カリキュラムについて
志望校に応じて受験日から逆算していつまでにこの教科はここまで終わらせるなど予定を立ててくれます。その進捗状況は塾から月一くらいで電話がかかってくるので教えてくれますし、ネットでも見ることが出来ます。親の面談もあって親にもこう進めますとは説明はしてくれます。あとは、それ通りに進められるかは本人の自己管理次第です。
もっと見る



カリキュラムについて
志望校やテストの点数によって様々なレベルの授業が開講されており、毎回新しい講座の際には体験授業を受けてレベル感や講師とのマッチ度を測ってから契約できるためミスマッチはほぼ起きない。どの時期にこの講座を受講する、などモデルプランが出来上がっているので自分で選ぶにしてもあまりそこで失敗はない。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったのと、周りの友達が東進をおすすめしていたから。また、オンラインのため、自分のペースで受講でき、コロナ禍出会ったことでも、まわりを気にせず受講することが出来た。
もっと見る





この塾に決めた理由
・先生が信頼出来そうだったから。
・話を聞きに行った際テキパキと分かりやすく先生が話されていて、この塾は頼りになると感じたから。
・金銭的な理由もあり東進衛星予備校に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人から別の塾に通っていたが本格的な大学受験専門の塾に変えたいと申し出があり、体験授業を受けて本人が気に入ったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
担任助手に第一志望校の在学生がおり、その方が自分の担当として指導してくれることになったから。また、自習ベースで進めたい意思に対して自己管理で学習できるのが良かったから。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田5-4-32 スズキコーポラス1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
長津田駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
個別授業なので、分からないことなどを先生に聞きやすかったり、話しやすい先生が多かったのでうちの子どもにはあっていた塾だと思います。高校受験が終わった後も、高校の定期テストや英検受験の対策もしっかとやってもらいました。大学受験が終わるまで通っていました。
もっと見る




塾の総合評価
非の打ち所がありません。先生の態度、授業内容、授業数、全てが完璧です。
先生の中には卒塾生もいて、構造も分かっている人が多いです。さらに、先生方は近所に住んでいる人が多く、先生の出身高校が自分の第1志望だった、なんてこともあるのですごく参考になります。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価としては、結果として高校進学、大学進学と順調に進むことができ、英検も高校時期に合格もでき、学校の成績も上げていただき、小学校から大学受験まで長くに渡って通わせて貰った。塾の環境も良く、先生方の評判も良く熱心に指導をしていただいた結果だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
感謝しかありません。この塾にして良かったとおもいます。入塾時は合格ラインではなかったので、今、高校で充実した学校生活が送れているのも、塾の指導のおかげです。子どもの将来に親身になって寄り添ってくれそんな塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
先生1人に対し最大生徒2人までです。(集団授業除く)宿題の確認・直しから今日の内容に入ることが多いです。
分からないところを言えばそこの解説をしてくださいます。基本は塾内で買うワークですが、学校の課題があったりするとそれを教えてくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気良し、最大2名での個別指導のためストレスをあまり感じることなく勉強に打ち込めたかと思います。分からないことがあれば先生に聞く事がすぐにできるので生徒にとっては勉強しやすい環境かなと思います。長く通っていましたが雰囲気も良く勉強のしやすい環境だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
解説と問題演習を交互に行ってくれ、個別の学習内容を進めてくれます。生徒は解説を聞いた直後に課題を演習し、疑問があれば隣に座る先生に質問し解決できますので、学習内容が定着し確かな学力が身についたと思ってます。
もっと見る






アクセス・環境
教師は明るい雰囲気で、授業は講師がマンツーマンで教えてくれます。授業でわからないところがあれば、その場で解消できるので学習がはかどります。いつも子どもに対してポジティブな言葉がけは精神的にも良かったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生たちはほんとに優しくて面白いです。かなり偏差値が上の大学生の方が多く、分かりやすくも丁寧に話をしてくださいます。歳が近いこともあり話が弾みやすく、そのノリで分からないことを聞きやすいです。他の塾生とも仲が良く、3月には中3卒業パーティーなどが開かれます。
授業外でも沢山お話したり分からないこと聞けたりできるので幸せです
もっと見る





講師陣の特徴
先生良かった、小学校から大学受験まで面倒をみていただいたので子供の事をよく知っていただいた。英語を中心に成績を伸ばして貰い、英検も受験して合格までできた。これは先生の指導のおかげであり感謝しかない。男性、女性と先生もたくさんいて個性があって良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
コーチング研修では生徒のやる気を出す方法を学びます。
生徒の味方になる方法や長期的な目標の立て方、コミュニケーション能力の上げ方勉強します。
働くに当たって研修制度があり、教え方は上手であった。子どもの適性に応じた対応で、学力が上がるのを実感できました。また、伸び悩んでいる時もやる気を起こさせる言葉がけ、経験談等、合格までサポートしてくれ感謝している。
カリキュラムの立て方や個別指導報告書の書き方を教わったり、宿題の出し方や1:2での授業の仕方を実際に模擬授業を通じて勉強することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
研修制度があり、ちゃんと教員養成をして、採用は人物重視と聞いた。教え方は丁寧で、分からないところは時間をかけてでも寄り添って教えてくれた。身だしなみはきちんとしていてスーツを着ていた。言葉遣いは丁寧で若い先生でも友達言葉はあまりなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは自分に合ったものを提案してくださいます。先生が生徒を直接見たからこそできる指導があると思います。また、自分で分からないところを言えればそれも入れてくれるので助かっています!
教科もこれといって決まりはなく、数学ができる先生は理科もできたりします。
もっと見る





カリキュラムについて
指導方法よし、個別の指導で生徒に合わせて成績が伸びるように指導していただく。小学校から大学受験まで長く指導をしていただいたので長所も短所も理解している中でそこに合わせて指導をしていただく。特に英語を伸ばしていただくような指導を徹底的にお願いした。
もっと見る






カリキュラムについて
受験を見据えた計画的な学習が合格のカギと説明されました。中学校では対策が難しい英語のヒアリングや国語の作文などの対策も実施してくれました。地元の入試情報と試験対策を熟知した教室長・講師が、受験までに残された時間と現状の学力を加味した学習カリキュラムで志望校合格に導いてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
学力診断テストで子どもの理解度を、過去に遡って分析してくれました。子どもの学習のポイントを明らかにしていただき、的確に学習プランを計画してや指導していただきました。個別指導塾なので、一人一人丁寧にその子にあった計画なのだと実感しましたり
もっと見る






この塾に決めた理由
楽しい!面白い!先生わかりやすい!家から近い!
体験授業の段階で分からないところがきれいさっぱり消えるくらい分かりやすかったです
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良かった、自宅からほどよく近く、周りの環境も良し、友達などの知り合いもいてとても環境は良い。小学校から通っていたから先生も含めてよく理解されている。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導の塾を娘が希望。現在通っている高校にどうしても合格したいという思いがあり、友人が通っていて良いと聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校に合格するためには学力を上げる必要があり、子どもが個別指導塾を希望していたため。また、子どもの友達が通っていて、成績が伸びたと聞いていたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田6-8-5モン セードル1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
日新義塾が目指す「自己実現・自己改新のための教育」で未来を見据えた学習を実施



日新義塾 編集部のおすすめポイント

- 義務教育の9年間は大事な基礎学力育成期間!次のステージを目指せる基礎をつくる!
- 多種多様な中学校の定期試験に対応したカリキュラムで学習をサポート!
- 向学心を高めるための対話重視の共演授業で成績を上げる!
長津田駅にある日新義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
はっきり言って合う人と合わない人がいると思います。大手と違って、映像じゃないし、問題を沢山解いたりする訳では無いので不安を抱き、辞めていく人もいますし、先生が嫌いだという理由で辞めていく人もいます。私は長年いるので、合うということとわかっているので大学受験もここでやるつもりですが、本当に人によってだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
とてもよかったので他の娘や息子も同じとこに通わせて兄よりも優れた高校に進学してもらうことを切実に願っています。とてもよかったですオススメです。若くて可愛い先生もいるので男の子にはとくにおすすめかも(笑)
もっと見る






塾の総合評価
テスト期間に無料で特講という特別講座をやってくれるのがとても良い。13時間塾に籠ってることもあったけどお昼食べて時間あったら周辺歩いても良かったりしてとても楽しかった。授業中の小テストも単語が覚えられたのでよかったと思う。
もっと見る




塾の総合評価
それほど大規模な塾では無いので講師の先生方も生徒の事をよく把握してくれていたと思います
とにかく受験に焦点を合わせて学校の内申点を上げる事からこつこつと指導してくれたと思います
たえずはっぱをかけて貰って頑張れたようです
もっと見る






アクセス・環境
対面で、指名式なので常に緊張感持って受けられる。雑談的なのが挟まれるが、それは授業に関することが多いので因果関係を見つけた時、あこの人(先生)凄いととても感じる。また英語の例文とかに生徒を当てはめてみたりして、インプットしやすかったりします。覚えずらいことでも、その時あったことから思い出せたりするので自分にはとても合ってると感じる
もっと見る




アクセス・環境
スペースが限られている場所にどんどん入塾者が増えてクラスはぎゅうぎゅう状態でしたが集団で受ける授業は個別式より集中力が増すと本人が言っていました
一対一だとだんだん甘えが出てだらけてしまうようです
結構質問されて当てられるので緊張感はあるようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る






講師陣の特徴
とても分かりやすく、かつ面白く、勉強への嫌い意識が無くなりました。先生は生徒たちみんな平等に扱ってくれて、頭が良いから、悪いからという理由で指名回数を変えたりしないしので、居心地がとても良いです。私は長いこと塾におり、とても相談がしやすいです。それは勉強面だけでなく、人生の相談的なものもです。
もっと見る




講師陣の特徴
とても若い塾長さんが熱心でその影響で生徒側も一生懸命について行った感があります
近くにある東工大の学生さんが教えに来てくれていだと思いますが、落ち着きがあり賢い先生方が多かったです
それほど大人数の先生がいるわけではないので皆さん休みがない状態でも熱心でした
もっと見る






カリキュラムについて
大手塾と比べると少し不安だが、先輩たちの功績を見る限り、全く問題ないと思う。文系は社長の凄い授業があり、社長の知識量にびっくりすると思う。授業も一見雑談に聞こえる事が多々挟まれるのだがそれも結果的に帰依するので、毎回びっくりします
もっと見る




カリキュラムについて
難関校を目指すクラスと普通の受験対策クラスと分かれていて成績上位の人は授業料免除などあった気がします
学校の成績と入塾時のテストと本人の希望によって集団クラスか個別クラスかが決まったと思います
普段のクラスとは別に定期テスト前には対策授業など開いてくれたと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから、兄が通っていたから、同じ学校(小・中)の人が沢山いて安心できた、口コミが良かった。また、授業料も大手よりだいぶ安いです。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生方が熱心で授業を受けていない理科社会について受験に必須なので長期休みの時に全員に補習をしてくれた事
学校から近いので通いやすかった事
もっと見る






- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田5-1-14 1F
地図を見る


横浜進学教室 編集部のおすすめポイント

- 授業を通して記憶力アップも期待できる
- 塾からの宿題はなし!メリハリと息抜きが適度にできる
- 英検や早稲田大学現役合格など先輩達の合格実績が凄い
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田4-1-8
地図を見る



- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

高校受験STEP(ステップ) 編集部のおすすめポイント

- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
長津田駅にある高校受験STEP(ステップ)の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の目標、志望校に向かって全力で取り組むことができるのがこのSTEPだと思っています。周りと共に高めあったり教え合ったりすることができました。なので、とても勉強しやすく環境も整っていると思うので、良いと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
どの先生も詳しく教えてくれてわからないことがあったときに本当に支えになった。細かいところまで教えてくれるからすごくよかった。模試などを通して反省などもできるからよかった。その反省を生かしてまたさらに勉強を進めて自分の目標まで進めるからよかった。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾に行っていたことがないから詳しくは分からないが、塾の中でもトップレベルにいい塾だと思う。進学実績だけでなく、同級生とのコミュニケーションの場であったり、先生への質問の場所とも使えます。あとは自らを自主性を重んじてくれるのもとても素晴らしい塾だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
神奈川県の高校に特化してる、その対策をしてくれるからいい。近くなると特別対策をたくさんしてくれるので、苦手意識を克服できる。オンラインでの対策もあるから子どもの苦手な所を見て、授業では理解できなくても動画をみて理解できるようになっていた。
もっと見る






アクセス・環境
みんなが理解するところまで説明してくれて、全員が授業についていけるようになっていると感じました。たまにある小テストが追試があるというものだったので、全員がその追試を受けないように集中して取り組んでいるようになっていたところが印象的です。
もっと見る






アクセス・環境
基本的な集団授業ではあると思う。普通に先生の授業を聞き、その日の内容の小テストを解く。先生に提出し採点をしてもらう。間違っていれば間違いを訂正し、もう一度提出。分からなければその場で先生に質問することも可能。
もっと見る






アクセス・環境
1.2年時は2クラス、3年制は3クラスに分かれての授業です。子供同士が上手に競い合って成績を上げるのが集団塾の良いところだと思いますが、ステップはまさにそこだと思います。
雰囲気や授業の流れも息子にはよく、楽しく学ぶ事が出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
塾は集団での指導で、上手く友達同士を競わせながらチカラを身につけられるよう指導したり、クラス作りをしてくれた気がします。思春期の子相手に上手いです
クラスの雰囲気や授業の流れももとても良かったと息子から聞きました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
すべての先生がプロの方々でとても頭に入りやすい授業の仕方をしてくれていた。どれだけ質問をしても、嫌な顔を何ひとつ見せずにどんなことでも、答えられる質問ならすべて答えてくれていたためすごく優しかったというところが特に印象に残っています。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生2人と若手の先生1人が基本的な構造。若手の先生は生徒との距離が近く質問しやすい印象。基本的に先生は全員フレンドリーで質問も相談もしやすくなっていると思う。是非ともおすすめしたいと思う。卒業してからも声をかけてくれたりととてもいい先生たちばかりだと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
とても熱心な先生たちで思春期の子どもたちへの対応したもとても上手です。
保護者にも生徒にも分かりやすく受験な仕組みを教えてくれるので、初めての受験の時も安心して過ごす事ができました。もちろん、勉強についても、息子は勉強好きになりました
もっと見る






講師陣の特徴
とても熱心で、空き時間にも生徒に積極的に関わってくれます。
面談も丁寧でとても親子共々に親身に相談に乗ってくれて思春期の子への対応が上手いです。
本番直前の親のケアもしていただいてありがたかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
能力別に5つのクラスがあって、一番上のクラスはトップ校を目指す高校、逆に一番下のクラスは高校に進学を目的としているような感じだったので、自分の能力でどこのクラスに行けるかが分かるので、上のクラスに行って頑張りたいという気持ちもできるきっかけとなるところだと思っています。
もっと見る






カリキュラムについて
分からないものは質問など自ら解決するのを促す感じではあると思う。授業を終えてその日の内容の小テスト的なものを解き、先生に提出。間違っていれば直し再提出をし、分からない問題は先生にその場で聞くことも可能。
もっと見る






カリキュラムについて
息子にはこの塾のカリキュラムが合っているようです。
受験直前の模試は親子共々しんどかったですが、おかげでチカラをつける事が出来ました。
全ての人に合っているかは分からないですが、周りでは評判は良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
詳しいカリキュラムは分かりませんが、5教科を満遍なく指導してくれて、苦手な科目は本番直前まで指導してくださいました。また、神奈川県特有の特色講座を熱心に指導して下さいました。
良いバランスだったと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
自分の兄弟が通っていた経験があったため、自分も良いと思って、説明会も何度も行ったことで決めた。また、自分の友達も通っていたため、一緒に楽しく勉強できると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
進学実績が良く、卒業生の保護者からの評判が良かったことや、夜遅くなる塾の帰りを心配し家からの距離が近く通塾しやすい立地の場所を選んだ。
もっと見る






この塾に決めた理由
中山スクールに通っていました。
選択肢にないため、最寄りの十日市場と記載しました。
中山校は家からも最寄りの駅の塾で、近所の評判もよかったため
もっと見る






この塾に決めた理由
中山スクールです 家から近く集団塾だったため
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田5-3-7ソルタス長津田3階
地図を見る


- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

- 日能研のカリキュラムを採用した指導
- グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
- オンライン指導にも対応!
長津田駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判
塾の総合評価
とてもわかりやすく丁寧でみんな優しい。事務の人も塾長も先生もみんな優しいから人見知りの人でも話せる。それにみんな優しく話しかけてくれるからすぐに打ち解けられるし先生とは歳が近いからとても話しやすい。それに楽しい
もっと見る





塾の総合評価
講師と話しやすく明るい環境なのが塾に行く気になる環境で良かった。本当に成績について不安だったりする時は色々相談に乗ってもらえるのでそういう点で人にオススメしたい。あと私立に通っている学生や私立受験を考えている人は雰囲気なども聞けるのでおすすめしたい。
もっと見る





塾の総合評価
こちらの要望を伝えれば、それに合う講師や教材を見つけてもらえる。最後のほうは、自習室を使って何の質問に行くことができた。塾全体が中学受験のモードになるので、受付の人や先生の方域にもよるのでいろいろ見学に行ったほうが良い。
もっと見る





塾の総合評価
最終的に志望校に合格できたからよかったとおもいます。家から近いので負担なく通うことができて、スポーツ少年団との両立もできたからユリウスにして良かったと思います。また塾代も他の塾生に通うことと比べると抑えられたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
分からないところを先生はわかりやすく丁寧に教えてくれる。授業の時は静かで集中ができた。授業が終わる時授業が長引くなんてこともなかった。終わるときもとても適切だった。先生はとても親切で歳が近いということもあってとても親近感が湧いた
もっと見る





アクセス・環境
一対一、もしくは2対1の授業で毎回宿題を出されていた場合はそれの答え合わせから始まり、生徒が自分でやりたい範囲を指定しそれに合わせて授業を行った。テストのあとはテストの復習などを行っていた。教科書のここからここまで解いて答えわせという形式が多く、新しい範囲の時は一から説明してくれていた。
もっと見る





アクセス・環境
子供の話では、担当講師の話が面白くて小学校では味わえない緊張感があり、周りのお子さんも優秀なために、授業中もとてもいい刺激がもらえるようです。アットホームな雰囲気かと思います。
また人数が少ないために先生にも個人的に把握していただけるので、安心してまかせられます。
もっと見る





アクセス・環境
よく聞いていないので不明です。
楽しく勉強できていたようでした。
AC
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





講師陣の特徴
先生はみんな大学生でマンツーマンで授業してくれる。みんなとても優しいし人柄が最高。英検対策の時は過去問も用意してくれてたくさんサポートもしてくれた。分からないところは優しく丁寧にわかるまで教えてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師が多く、数人各教科にベテラン講師がいた。講師のほとんどがフレンドリーで話しやすく明るく優しい講師が多かった。休み時間の間は学校で何があったかとかのプライベートな話しも沢山していた。みんな分かりやすかった。
もっと見る





講師陣の特徴
科目別に担当講師がかわります。学力別のクラスにより、教える先生も変わる場合があります。年に何回か担当講師のお話を聞く機会があります。それぞれ魅力的な先生です。休み時間には先生とゲームの話で盛り上がったりしたそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
専門の教師
一人で二人の生徒を見る形式
面倒見の良い先生でした
もっと見る





カリキュラムについて
授業内容については、苦手分野を中心に授業してくれる。間違えたところはわかるまで教えてくれる。英検を受けるってなった時は、過去問を用意してくれて英語の授業の時は過去問を中心的に勉強した。宿題の量もちゃんと取り組めるくらいの量にしてくれた
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれのレベルに合わせた適切な授業ができる印象だった。不安な所があれば今まで進めていた内容と違う範囲もでき柔軟だった。中学受験を経験した講師が多く中学受験も担当していたため私立学校の授業に合わせて勉強ができた。
もっと見る





カリキュラムについて
スパイラル学習と言って、同じ内容を何回も繰り返すことにより、最終的に学力が身につくようになっています。成績上位のクラスでも大変です生徒さんによってはかなり負担になるかもしれません。また受ける中学によっては、学習する量が多すぎると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
忘れました
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていてマンツーマン授業だから分からないところがあればすぐに先生に聞けるから。それに塾の人達はみんな優しいし世間話もしてくれるから人柄がとても良いところも
もっと見る





この塾に決めた理由
中学受験時日能研に通っていたため、私立受験経験者の講師が多かったため、私立学校に合わせた授業ができるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったから。
小学校からも自宅からも近くて、小学生が負担なく通える距離だと思ったからまたカリキュラムが子供に合っていると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり |
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田5-3-7ソルタス長津田3階
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
長津田駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






塾の総合評価
月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。
もっと見る






塾の総合評価
塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。
もっと見る






塾の総合評価
これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。
もっと見る





アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






アクセス・環境
2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。
もっと見る






アクセス・環境
先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。
もっと見る





アクセス・環境
寺子屋のように人の家で皆がワイワイしてる中で行うので、学童にも似ている雰囲気です。基本的には自分のテキストをそれぞれのペースで進めて採点してもらうようです。時々、英語遊びを皆でしたり学校の授業のようでもあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師が教えるというのではなくテキストをレベルに合わせて与えて責任者だけでなくバイトも一緒に採点するシステムのようです。責任者は学研の試験を受け資格を持っていて、バイトは学研卒業生の学生もいるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合ったテキストを日々1枚ずつ仕上げ、学研の日に採点してもらいます。間違えた所やわからない所は答えを教えるのではなく、何度も説明を読み考えて答えを導き出すので力になりやすいのではと期待してます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて、考える力を身に付けるという所に惹かれました。友達も通っている子が何人かいて、本人もやりたがっていたからです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田2-5-14
地図を見る
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
長津田駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田2丁目5-14長津田森島ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
一人ひとりの悩みや課題に合わせた個別指導で苦手克服!成績アップ!



青葉セミナー 編集部のおすすめポイント

- 問題が解ける喜びを味わい、自分自身で答えを導き出す力がつく指導
- 生徒の悩みニーズ性格に合わせた個別指導カリキュラム
- 無料体験授業は、科目曜日時間の選択ができて最大4回まで受講可能!
長津田駅にある青葉セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
先生のやる気がなく先生が寝ていることがあるからまた、あまり話を聞いてくれなくて無理だと思うなどマイナスな意見しか言って頂けないことの方が多いので塾を帰ることを考えているくらいです。あまりおすすめしたいと思ったことは無いです。申し訳ありません。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田4-9-6
地図を見る
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
アットホームな環境で成果を最大限に引き出す長津田の個別指導塾!



明青ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 自由に選べる曜日と時間帯、9科目対応の定期テスト対策で成績アップ!
- 生徒一人ひとりに合った的確な進路指導や学習をアドバイス
- ブースで仕切られている自習室を自由に使用可能!
長津田駅にある明青ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
進学塾として選んだわけではなく、苦手を克服する目的で入ったので、満足している。苦手だった科目も以前は捨てて、得意な科目を頑張っていたが、入塾してから、苦手な科目が得意になったから、本人もとても満足していた。
もっと見る





塾の総合評価
アットホームな塾だけど、苦手克服をするなら、すごく良いと思う。自分の実力以上の受験を考えているなら、少し厳しいと思うが、自分のやり方で一生懸命取り組めば、講師も親身になって教えてくれるし、相談ものってくれるので、基本的にはいい塾だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
アットホームな塾だから、受験生だけど、あまり追い込む事なく、ゆっくり、しっかり確実に取り組む事ができる。苦手を確実に克服できるので、それを目的に通うのはおすすめできる。個別指導だから、集団より、しっかりわからないところを聞けるのも良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
進学塾ではないと思っている。あくまでも苦手克服を目的に通うとすごく良いと思う。うちは進学校を受験するつもりはなかったから、苦手な教科を克服する目的で通いはじめ、それが達成でき、苦手教科の苦手意識もなくなったらのでよかったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導だったから、3対1のそれぞれがやりたい事をすすめる感じだった。その都度わからない所を聞いて、理解する事ができたら、その次に進む感じ。わからない所はしっかり理解するまで、教えてもらえるので、安心して聞いていた
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、基本的には、自分で教材をすすめていって、分からない所をその場で聞く感じだったと思う。本人が苦手克服したいと思ったときに、個別指導じゃないとついていけないと思っていたので、自分のタイミング、分からない所を聞けるのは大きかったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で先生に対して生徒が最大三人で少ない時は一対一で教えてもらえる時もあった。
常に先生がいるためわからない問題があった時はすぐに聞ける環境だったのでよかった。先生とも距離が近く明るい先生がほとんどだったので楽しみながら学ぶことができた。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導だったから、先生が常に横について、見てくれていたので、わからない所をその場ですぐ質問して、その都度解決していく感じだった。集団指導だと他の人の目が気になるので、個別指導を選択したので、気兼ねせず勉強に取り組んでいた。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




講師陣の特徴
若い大学生の講師から、ベテランの講師もいて、それぞれ教え方も違うが、それぞれの良さがある。中には、自分の気分で機嫌が悪かったり、接してくる講師もいるが、相談できたりして、アットホームな雰囲気で全体的に良い講師が多い。
もっと見る





講師陣の特徴
学生などの歳の近い講師やベテランの講師など、女性や男性両方いてた。講師によっては自分の感情を剝き出しに起こってくる人もいたが、基本的にはいい講師が多いと思う。合う合わないがどうしても出てくるので、今日は少し苦手だなと思う講師にあたるときのある。
もっと見る





講師陣の特徴
年齢が近い大学生の講師もいれば、ベテランの講師もいて、友達感覚の話ができたり、将来を見据えた話もきけたりして、色々な年代の色々な経験の話も聞けるのですごくたすかったと思う。長女だったため、お兄ちゃんやお姉ちゃんのような雰囲気で話していた。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生はベテランの先生と大学生の先生もいて、男女ともいるので、いろいろなはなしがきけたり、相談相手にもなってくれて、精神的にも支えになってくれた。中には、自分の都合で態度が変わる先生もいるが、大体は良い先生だと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは個別指導だから、とくになくて、苦手な科目を徹底して取り組んでいた。進学塾よりは苦手克服の目的で取り組んでいたため、学校の復習や予習を主にやっていた。テスト前はしっかりテスト対策をやってくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまり、詳しくは分からないが、苦手克服がしたいと思って、塾に入ったので、学校の勉強に沿って行われていたと思う。復習や予習などうを重点的に行っていたし、苦手な科目に関しては講師を本人が相談して、問題を解くなど行っていた。
もっと見る





カリキュラムについて
いろいろな学校から生徒が来ていたが、学校別にスケジュールが管理されていたためテストが近づくと重点的にやったりと身になっていた。2ヶ月に一度一対一の面談があったので何が苦手か何を学びたいかその都度確認できていたので良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは教材をやっていく感じだが、うちの子供は苦手教科を克服したいきもちが大きかったから、授業でわからない所の復習も丁寧にやっていた。理解している教科については、予習などにも時間を使って、次の日の授業についていけるように頑張っていた
もっと見る




この塾に決めた理由
体験に行った時に、雰囲気もよく、講師の先生のすごくよかったから、通いたいと思った。友達も通っていたから、後押しにもなった。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験授業に行って、自宅から近いことや、塾の雰囲気や講師先生など、総合的い良いと思ったことと、友達も通っていたから、通いやすかったことも大きいと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験授業に行った時に友達も通っていたし、自宅からも近かったし、個別指導だったから、ここなら通えると思ったらしい
もっと見る





この塾に決めた理由
体験授業に行って、ふいんや講師の先生との相性が良かったらしく、友達も通っていたのもあって、決めた。年代的に友達とかがいた方が励みになるし、頑張っていた。
もっと見る




- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田7-1-38 セルサスレジオ長津田1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育



アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田4-9-6
地図を見る
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
集団授業と個別指導で学ぶ意欲を高める学習塾!



リーガル学習塾 編集部のおすすめポイント

- 小学生と中学生を対象とした集団授業で学力アップに導く!
- オンライン・オフライン共に対応可能な個別指導コースを併設!
- クレジットカードでの支払い可能。様々な合理的なシステムを導入!
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田4-9-3
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
長津田駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
塾の総合評価
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
もっと見る





塾の総合評価
自分でどんどん取り組みたい子には合っていると思う。
勉強を頑張ってることを褒めてくれたり、
間違ってても否定をせずに肯定的におしえてくれたりと、子どもの自己肯定感が上がるように取り組んでくれる。
また、親が宿題に関わらなくても良いように取り組んでもらえ、親もストレスなく続けてあげれる。
もっと見る





塾の総合評価
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
もっと見る





アクセス・環境
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
もっと見る





アクセス・環境
ひたすらプリント
宿題の直し
間違えた部分は理解するまで似たような問題で取り組んでもらえる。
壁に向かって座り、プリントを一人一人が取り組む。
先生が個々に教えてくれる。
静かな場所にあり、授業中も静か。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





講師陣の特徴
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
もっと見る





講師陣の特徴
丁寧に進み度合いを説明してくれる。
苦手な部分を伝えると、重点的に取り組んでくれる。
間違えた部分は、わかるまで説明してくれる。
はきはきしていて、わかりやすい。
頑張ったことをしっかりほめてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
学校よりも少し早い内容。
国語と算数のカリキュラムだが、
英語なども、取り組んでもらえている。
学校で習わない部分、試験対策問題等も取り組んでもらえる。
模擬試験は希望者に対応してもらえる。
苦手な部分は重点的に取り組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
もっと見る





この塾に決めた理由
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がわかりやすく進み度合いを説明してくれる。
プリント学習が娘に合ってる。
帰り際にちょっとしたプレゼントお菓子等を子供にくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
もっと見る





- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田町2301-8
地図を見る


七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
長津田駅にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。
もっと見る





塾の総合評価
小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。
もっと見る





塾の総合評価
小さいころからここに通っていますが、小学校に入ってからの勉強は先生に沢山褒められています。
どこで勉強しているのか聞かれて、七田式です。と答えています。
七田に通っていなければ、小学生の勉強はどれくらい大変になったんだろうな、といつも思います。
小さい頃に出会えて、沢山可愛がってもらえて褒めてもらえて、なくてはならない場所になっています。
これからもよろしくお願いします。
もっと見る





塾の総合評価
ここしか通っていませんが、七田に通っていたおかげで小学校の勉強は全く問題はなく、先生に褒められています。作文も選ばれました。記憶力も上がっているし、歴史も興味を持ってとても本を読んでいます。
英語クラスを一緒に受けていたら、もっともっと才能がひらけたのかな、と思いますが、金額や時間をかけるのも親次第です。子供の人数にもよるのかな、と思います。
もっと見る




アクセス・環境
6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。
もっと見る





アクセス・環境
挨拶してから直感のカードや教材、あてっこゲームをして、小さいうちはとにかく沢山カードをめくります。色鉛筆やクレヨンなどで線描きや色塗りなど絵を描いたりも、します。
手先を器用に使えるような教材も沢山やります。
工作もしたり、詩を読んだり、色々なことを沢山やります。
もっと見る





アクセス・環境
幼児クラスでは、今日の日付や天気から始まってプリントやカードをたくさんみたり話を聞いてからプリントの問題をしたりひらがなの練習や足し算引き算の計算や季節ごとのものを学んだり、先生の質問に自分で考えて答えたり、家で覚えてきたものを発表したりします。
もっと見る




アクセス・環境
女性のにこやかで優しい先生が、たくさん褒めながら進めてくれます。
毎回褒めてもらえるので、子供の自己肯定感が上がりそうだと感じました。
毎回いろんな言葉やカードを目にする耳にするので、子供には良い刺激になるのだと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど
もっと見る




講師陣の特徴
始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
厳しい時も沢山あるが、沢山褒めて伸ばしてくれて、そのままのまるごとを認めて褒めて、親の私も連れてきてくれてありがとう、と言ってくださり、いつも質問したことを100点の内容で答えてくれます。
困ったら先生に聞けばだいたい解決します。
もっと見る





講師陣の特徴
最初の先生はとてもベテランで、本部の仕事もされている先生でした。ぐずっている子がいても上手く誘導していつもニコニコしながらやっていて、何を聞いても相談してもしっかり答えてくれる先生でした。その先生はやめてしまいましたが、他の先生もベテランで何を相談してもちゃんと答えてくれて、安心して預けられます。
もっと見る




講師陣の特徴
年配でベテランの先生が多いです。
ほぼ全員の先生が子育て経験者の先輩ママさんなので、勉強のこと以外にも子育ての相談が出来て良かったです。
子供がお誕生日の時は賞状のような手書きのバースデーカードをいただき、やめる時には担任の先生から個人的にお手紙とプレゼントをいただきました。
もっと見る




カリキュラムについて
全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。
もっと見る





カリキュラムについて
授業スピードがかなり早いです。
誰かがぐずれば自分も影響されてしまう時もありますが、先生がどんどん次の楽しいことをやってくれるので子供が飽きずにやれています。いろんな手先を使ってやる教材をやります。フラッシュカードも沢山めくって、インプットが多いでふ。
もっと見る





カリキュラムについて
英語クラスは別にあるが、英語の単語のテキストがあり、宿題で覚えて毎月発表する。歴史も2ヶ月ごとに時代が変わり、家で覚えてきて隔週ほどでテストをする。作文を書いたり漢検や算数検定もみんなで受けたり、授業でいろんな教科を勉強して討論したり実験をしたりして、ここに任せておけばなんにも問題がないです。
もっと見る




カリキュラムについて
独自の教材がたくさんあって、フラッシュカード→季節のお歌→俳句→百人一首→百玉そろばん→プリント…のように次から次へと教材を代えながら授業が進むので、子供は飽きる暇がなくどんどん次のステップに進めるのだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
テレビに出ていたから気になっていたので、試しに行ってみたらよかったから入塾しました。
先生の話が自分にはしっくりきたので、通うことを決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験を何ヶ所かした時に先生がとてもよくて、ここの教室は私の実家が近くてフォローしてもらえると思ったから選びました。
もっと見る




この塾に決めた理由
親族が七田式の違う教室に通っていて、母子共にとても満足していたから。
子供の可能性が広がりそうだと感じたから。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田2丁目34-12 ラピスコート4F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
長津田駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






塾の総合評価
月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。
もっと見る






塾の総合評価
塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。
もっと見る






塾の総合評価
これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。
もっと見る





アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






アクセス・環境
2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。
もっと見る






アクセス・環境
先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。
もっと見る





アクセス・環境
寺子屋のように人の家で皆がワイワイしてる中で行うので、学童にも似ている雰囲気です。基本的には自分のテキストをそれぞれのペースで進めて採点してもらうようです。時々、英語遊びを皆でしたり学校の授業のようでもあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師が教えるというのではなくテキストをレベルに合わせて与えて責任者だけでなくバイトも一緒に採点するシステムのようです。責任者は学研の試験を受け資格を持っていて、バイトは学研卒業生の学生もいるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合ったテキストを日々1枚ずつ仕上げ、学研の日に採点してもらいます。間違えた所やわからない所は答えを教えるのではなく、何度も説明を読み考えて答えを導き出すので力になりやすいのではと期待してます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて、考える力を身に付けるという所に惹かれました。友達も通っている子が何人かいて、本人もやりたがっていたからです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田4丁目
地図を見る

北進ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 学力個性別クラス編成での先取学習で余裕ある高校受験対策
- 制度化された塾での自習により家庭学習を習慣化
- 高得点だけではなく成長率も表彰し努力する力を伸ばす
長津田駅にある北進ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
北進ゼミナールの前の塾では無理やり勉強させられていましたが、ここの塾では生徒一人一人と先生が向き合ってくれて生徒の自主性を大事にしてくれます。なので生徒にかかるストレスが他の塾に比べとても少なく勉強に対するモチベーションが上がったのが理由です。
もっと見る






塾の総合評価
自主的に学習しやすく、何より、常に生徒も先生も明るい雰囲気で過ごしやすく、勉強をしやすい環境になっていて、わからないことがあれば、先生方が丁寧に対応をしてくれるなど、勉強をしやすい環境が整っていてとても良い塾だと感じたため☆5にした。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾と比較はできませんが、総合的には子どもの成績アップのために熱心に取り組んでいただけたのではと思っています。家からも近かったこともあり通いやすい面があったこともよかったと思います。少し成績をあげたいとかんがえるひとならおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の先生はいい人ばかりで怒られたことはありません。また親身に寄り添ってくれて相談なども蔑ろにされることはありません。なのでその点はとてもいいと思います。
ですが宿題がほとんど出ないので、塾だけの勉強ではなかなか偏差値を上げることができないと思います。
そのため自主的に勉強できる人には向いていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業中にわかんないことがないかしっかり先生の方から確認してくれたりします。
授業ではテキストも使いますが、プリントなどが多く細かいところに着目して勉強できます。
授業の雰囲気はとても明るく淡々と授業するというより楽しく授業してその教科を好きになって欲しいという先生の気持ちが伝わってくる印象でした。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には手を挙げた人が、問題の答えを回答する形式で、わからないところは先生や周りに聞けるようになっている。授業の序盤ではその日やることについて説明があり、その後問題や、テストをしていく流れで、後半には問題の答えと解説を丁寧に細かくしてくれる時間がある。
もっと見る






アクセス・環境
一クラスの人数はあまり多くはなかったと思います。知っている友達が多かったので和気あいあいと授業がおこなわれていたと思います。逆に言えば厳しさはなかったのかなと思われます、ひとそれぞれですが自分の子供にはよかった
もっと見る





アクセス・環境
課題が出されます。それを授業の最初に生徒が一人一人答えていきそれの解説を先生がしてくれます。その後にその日の授業内容にうつり、がっこうのじゅぎょうのように教えてくれます。そしてその後にその内容に関する問題を解き生徒が答え先生が解説をし終わります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
他の塾では見たことないですが北進ゼミナールでは『塾長』がいろいろな校舎で授業をしてくれます。
ベテランの先生に比べて若い大学生の先生が多く親しみやすい人が多い印象です。若い先生だからといって授業がわかりづらいことはほぼなくわかりやすく楽しく授業してくれる先生が多いです。
年が近い大人が多いので、勉強以外にも色々相談しやすくストレスを溜め込まずに勉強に打ち込めます。
もっと見る






講師陣の特徴
メリハリが、ハッキリしている先生が多く、休み時間や、空き時間には先生も含めた会話が起こることがよくあり、授業が始まれば、切り替えて、勉強を始めれた。怒る時はしっかり叱ってくださり、また、実力が伸びた時には褒めてくれた。進路のことに関して特に親身になって一緒に考えてくれる先生方が多く、相談しやすい雰囲気があった
もっと見る






講師陣の特徴
あまりかかわることはなかったが、面談もしっかりおこなっていたらしく熱心であったのかなと思われます。コロナ禍であったのでリモート授業も頻繁におこなわれていたが、特に問題なく授業がおこなわれていたと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイト
私が勉強に対してやる気がなかったが最後まで諦めずにアドバイスをくれました。
塾の授業がない日も先生が予定を調整して私に特化した個別指導をしてくださりとても親身になってくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
先生が生徒と同じぐらい勉強に対して熱を持って接してくれるので受験期間などではとても前向きに勉強できました。
授業のレベル感は普通ぐらいだと思います。頭の良い生徒は授業プリントの他にその子のレベルに合ったプリントが貰えます。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学習のレベルに合わせて課題や、プリントを作ってくれていた。また、早い内に、その学年の学習を終わらせてくれて、復習や、テスト形式の問題などをやる時間を多く取られていた。また、基本的にはとてもレベルが高い問題はやらないが、テスト前などになると、難しい問題を丁寧に教えてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
子供が高いレベルの学校を目指していなく、苦手な英語の成績があがればと思っていたが、さほどあがることはなかった。子供自身の努力もあるので一概には言えないがどうすれば苦手教科の克服はされなかったのは少し残念な点です。
もっと見る





カリキュラムについて
正直レベルは低いと思います。
10人いるかいないかぐらいの少人数なので生徒のレベルに合わせて授業をしてくれる感じです。なので年度によって授業のレベルは異なると思われます。高校の授業や宿題の方がレベルは高かったです。
もっと見る




この塾に決めた理由
人数があまり多くないので生徒一人一人しっかり面倒見てくれるところや、先生への質問がしやすく質問した内容をわかるまでしっかり教えてくれるところを見て北進ゼミナールに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導か集団かで迷っていたが、体験入塾での時に自分から勉強をしやすい雰囲気があると感じたことが主な要因です。また、周りに通っている人が多く、その人たちからもおすすめされ、入塾を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、部活があっても通いやすいから。また友達がすでにかよっていたので、馴染みやすいと考えたから
もっと見る





この塾に決めた理由
立地が最寄駅の隣の駅で通いやすかったことと、河合塾などの有名塾に比べて料金が良心的で経済的余裕のない我が家にとってはここしか通えるところがなかった。
もっと見る




- 最寄駅
- JR横浜線長津田駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県横浜市緑区長津田5-6-16
地図を見る
よくある質問
-
長津田駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 長津田駅で人気の塾は、1位は創英ゼミナール 長津田駅前校、2位は臨海セミナー 小中学部 長津田校、3位は個別指導WAM(ワム) 長津田駅前校です。
-
長津田駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 長津田駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年08月現在)
-
長津田駅の塾は何教室ありますか?
- A. 長津田駅で塾選に掲載がある教室は124件です。(2025年08月15日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
長津田駅周辺の塾の調査データ
長津田駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている長津田駅にある塾124件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は30%が30,001円~40,000円、小学生は25%が30,001円~40,000円でした。
長津田駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている長津田駅にある塾124件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は37%が週2回、中学生は41%が週2回、小学生は49%が週3回でした。
長津田駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている長津田駅にある塾124件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は133人が高校2年生、中学生は287人が中学1年生、小学生は202人が小学4年生でした。
長津田駅周辺の学習塾や予備校まとめ
長津田駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾124件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている長津田駅周辺にある塾124件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。