
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!



栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
東山田駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優しく接してくれていて、模試で点数が悪かったときは「伸びしろがあるね」と褒めてくれて、良かったときは「さすが」と褒めてくれて、勉強にたいする意欲が上がった。志望校や併願校をどこにするかを多角的な視点で最適なものを選ぶ手伝いをしてくださっていた。
もっと見る






塾の総合評価
自分の理想の塾だった。個別で先生が優しくて、宿題があまり出ず、雑談にも付き合ってくれて、授業の合間に自分の興味のある分野の雑学を教えてくれるなど。他の塾の体験に行ったことがあるが、これほどまでにいい塾はなかった。この塾でなかったらおそらく成績は上がるどころか下がっていたと思うほど。
もっと見る






塾の総合評価
本人にとても合っているところはもちろんのこと、集団塾でついていけない子には特におすすめしたい塾だと思うからです。集団で埋もれて成績が全く上がらなかった息子が、基礎をしっかり理解して問題を解けるようになってきたので良かったと思います。また教室内の環境、静かさ、周辺の環境もいいところが評価の理由です。
もっと見る





塾の総合評価
高校受験のときもお世話になり見事に志望校に合格でき今回大学受験で何もしていなかったギリギリの3年夏から面倒をみていただき今回も志望校だけでなく受験校全て合格することが出来ました
とても良かったです
先生方から応援されて頑張れたと思います
もっと見る






アクセス・環境
私の場合atama+というのをひたすらといて、わからないところがあれば担当の先生にききにいく。たまに進捗がどのくらいか担当の先生がきいてくる。塾内が静かで(他の人が授業をしていても大きい声ではなく気にならない)、勉強に取り組みやすい雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
個別の2対1のため、毎回もう1人の塾生との間に講師がいる並びで授業が進みます。問題をやっている間はもう1人の塾生を見て、もう1人が問題をやっている間は息子の問題の解答解説、アドバイスをしてくれます。雰囲気は優しく教えてくれるからわかりやすいと言っています。たまには雑談も交えながら楽しく授業が受けられているようです。
もっと見る





アクセス・環境
個別だったので質問もできペースも落とさないようにあげてもらえる感じでした
授業だけしか最初は行っていませんでしたが塾の先生から自習室に必ずくるようにと言ってもらって行くようになりました
通いやすい雰囲気で全く嫌がることなく行かなきゃいけないと言われても嫌がることなく通っていました
もっと見る






アクセス・環境
先生一人で生徒は2人だった。
まずは塾の作成したプリントをやり、答え合わせをして、後は教科書に沿って教えてもらった。
そこでわからないことを聞いてそれを何度も繰り返して勉強した。
できるものは自分でどんどん進めていく方法だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
模試で結果が落ちても励ましの言葉をくれる。どの先生も無理に勉強させることはなく、自分のペースを大事にすることが最優先と考えていて、嫌な気持ちになったことがない。通うのがとても楽しかった。チーフは特に自分に合った志望校を真剣に探してくれたりと、とても助かっていた。いつも笑顔で、生徒に対しても言葉遣いが優しく接しやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
各教科の講師の毎回の講義はとてもわかりやすいと子供から聞いています。わからないところが時間内に解消しなかったら、自習室で教えていただく事もよくあり、子供のわからないところにきちんと寄り添って教えていただけていると思います。また、毎回授業の内容や理解度などをアプリ内で報告してくださるのも安心出来るところです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生の先生でしたがわかりやすく教えていただきました
次までにこれは覚えるややっておくこともしっかりと言っていただいて本人もやっていたようです
本人はあまり自分からコミュニケーションをとる方ではないので先生対は大変だったと思いますが色々とみていただきました
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすく丁寧に教えてくれた。
わからないことはとことん教えてくれた。
終わってから電話で親にも様子を教えてくれた。
自習教室もあり早めに来て勉強することもできた。
先生は自分の経験など、勉強をする態度や苦労したことも子供に話してくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的にatama+という教材を使ってひたすらそれをすすめていく感じ。これはこの塾専用のアプリケーションで、進捗状況などを細かくみれるので便利。試したことがあるが、紙冊子を選択した場合はそれを区切りのいいところまでやって1つの授業とする感じだった。
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験に必要な基礎的な部分から、各志望校の過去問に合わせた問題をみていただいたり、また宿題の出方も的確であり、何より子供の理解度に合わせて何が必要か、何が足りない部分かをしっかり見極めてテキストを進めて行ってくれるので毎回取りこぼしがなくカリキュラムを進めてくれるので安心です。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の出来る度合いに合わせてやるべきことはしっかりやるようにみてくれていました
大学受験なのでそこまでのカリキュラムといってもよくわかりませんが本人の受験日に合わせて授業を組んでもらえて早くやるものあとからでいいものとみてもらえました
もっと見る






カリキュラムについて
数学と英語を教えてもらいましたが、苦手な数学は子どもにあったレベルで最初は小学校6年の算数から徹底的に教えてくれた。
英語は得意だったので少し難しいレベルで教えてもらった。
最後は社会、理科、国語もまとめて受験対策の勉強としてみてもらえた。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別だったから。集団塾に体験に行ったこともあるが、わからないところがあるときにすぐ聞きに行けないので会わないと感じ、個別にした。また、この塾は先生がとても優しく丁寧に教えてくれて勉強に対するモチベーションが上がったのでとても向いていると思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
昨年別の集団塾に通っていたが、質問や分からないところが多いまま先に進んで行ってしまい、基礎力が低いまま成績が上がらない状況が続いていたが、塾からの的確なアドバイスが毎回のテストで得られず、毎回努力不足だと言われるばかりで、何が理解出来ていないか、何が足りない部分かがわからないままでした。質問がなかなか出来ないことに不安を感じ、現在の栄光の個別ビザビの2対1を体験授業がとても良かったため現在の栄光の個別ビザビに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験でお世話になっていたこともあり高3の夏というギリギリのところで夏期講習からお世話になりました
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもと先生が相性が良かった。
わからないことはすぐ聞けるので子供は安心して勉強できた。
家から近くで買い物ができる便利なところが良かった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-29-24
地図を見る
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
科学の「なぜ?」を発見し、理解・活用する実験学習。PDCAサイクルで論理的思考力を養い、未来を切り開く力を手に入れよう



栄光サイエンスラボ 編集部のおすすめポイント

- 8名までの少人数制で実験時のひらめきや疑問を見逃さない
- 理系大学出身講師の指導で無駄のない理解への導き
- 保護者と講師へのプレゼンで深い理解と表現力を身につける
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-29-24 アビテノール2階
地図を見る


- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾



栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
東山田駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
中学1年から3年までお世話になりました。成績があがりました。担当する先生との相性もありますが、勉強だけでなくプライベートな相談、雑談で、第2の家のような場所でした。中高受験を考えている方々には、とても力になる教室だと思います。教材レベルも高く、最終的には個人個人の頑張り次第でしょうけど、有力な塾のひとつだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
基本的には全体として満足しているし喜んで通うことができているのでなにより。
雰囲気がよく友達との交流もしやすく、面談も頻繁なので安心。場所的にも妥当なあたりで遠すぎない。これからも利用したいと思う。
もっと見る




塾の総合評価
中学生になったので塾探しをしていた所、知人からの紹介で入校させて頂きました!大手様の塾なので環境もしっかりしていて頭の良い生徒が多いので安心出来ますね。雰囲気も良くてとても通いやすいです。センター北駅からも近いので人通りも多く、通うのも安心出来ました。
もっと見る




塾の総合評価
こちらの塾はアットホームという雰囲気です。怒るという感じの先生もうちの子がいた時はいなかったですし、かといってガヤガヤ煩い子もいなかったです。マイペースで外での他の活動と併用している子が多かったイメージです。きっと、競争競争という感じだとぎすぎすするのでしょうが、雰囲気自体が柔らかいので、ぎすぎすしないのだと思います。そういう雰囲気が子供達の勉強に対する姿勢にも表れるのではないでしょうか。
もっと見る





アクセス・環境
グループ授業が多い。どういうふうに授業が組み立てられているのかも面談があり教えてもらえるところは良いと思う。
体験もあるので流れについては把握しやすい。
雰囲気も皆で協力してという感じでとてもやりやすいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
生徒同士はとても仲が良く、雰囲気もとても良かったです。だらけないように、生徒全員に手を挙げさせたり、質問をしたり、と先生の方も生徒をあきさせない工夫が素晴らしかったです。生徒たちも授業中は勉強というよりは、どちらかというと楽しんで会話をしているという雰囲気に見えました。競争を楽しむような子にはもしかしたら物足りないかもしれません。他の塾のように低学年のうちからレベル分けはしません。
もっと見る





アクセス・環境
1週間に1単元進むようなイメージ。学校よりははるかに早く、学校で習わない受験用の勉強も多く含まれている。個別ではその子に合わせたスピードで授業を進めてくれている。集団はカリキュラム通り進めてはいるが質問タイムという日程が設定されており、分からない場合いくらでも行って良いシステムになっている。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業でしたが、あまり低学年の子は(子供が通っていた時期はまだあまり)少なかったので、少数先鋭の授業という感じでした。ただ、町的にとても子供が多いので今とhなっては入りづらい部分はあるかもしれません。流れも軽いお話から始まって、和気あいあいとmんなでまんべんなく質問もあてていただけているようでした。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい
もっと見る





講師陣の特徴
説明上手でしっかり向き合ってくれると聞いている。様々な色のペンを使って図を書いたり説明を重ねたりしてくれるらしい。授業のスピードが少し早いと聞いている。これ以上のことは聞いていないが総合的に良いと思う
もっと見る




講師陣の特徴
低学年から塾に通うことを躊躇していましたが、塾長の先生が読み聞かせをするのも小さいころから。そのような気持ちでまずは勉強という概念ではなく、楽しく通ってみてくださいと言われて即決しました。また、先生がたも皆さん親身な方が多く、あまり大袈裟なことを言わず、今は楽しんでくださいという雰囲気が良かったです。生徒同士の競争を煽るタイプではなく、まずは、机の上で長時間勉強というものというよりは、学ぶ力をつけていくということを教えますといわれました。
もっと見る





講師陣の特徴
個別の方はアルバイトも多い、塾長副塾長以外はバイトが多いが人数は多い。男性、女性問わず割と若めな先生が多いが、個別の場合は苦手な先生や変えて欲しい場合は臨機応変に対応はしてもらえる。
ゼミナールの集団塾の方は、逆にベテランの先生が全員で年配で何年と在籍されてる先生方が多い。そのため教え方も良く、ポイントをよく知ってらイメージがある。
もっと見る




講師陣の特徴
たしか、数年塾長が同じのベテランの方。周りの学校の情報もよく知っていて、色々と内心制度についても教えてくれました。高校受験も視野に入れているので、とてもくわしく話していただき、良かったです。小学三年生だけだったので、国語と算数の先生しかわかりませんが、他にも理科実験室も併設されていたので、プロの方ばかりでした。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは普通。厳しすぎず優しすぎずのカリキュラムに魅力を感じた。
詰め詰めで勉強をしても子供は続かないと思うのでたまに討論等が入っているのが気分転換になって良いと思う。
続けたいと思うものが1番だと考える。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、国語、算数、社会、理科の4つですが、小学3年生のうちは、国語と算数です。4年生から4教科と言われました。そこが他の塾とはもしかしたらちょっと違うかもしれません。しかし、他の塾のように低学年のうちから4つもガンガン飛ばして暗記させたりというのは、あたまがパンクしてしまうということらしいです。レベルは、そんなに厳しくなく、中程度という感じでした。全国模試を受けると習ってない問題が出てくるレベルです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校では学ばないことも多く、主に受験対策として学ぶものも多く学ぶ。定期的にテストがあるためどの程度理解しているかなどがわかりやすい。年に2回総合テストがあり、そこで今自分がどの程度のレベルなのかと言うのもわかるようになっている。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には塾の指定の教科書にそって、参考書と同レベルの授業のようでしたが、授業時の教え方が低学年のわが子にはあっていたように感じます。理科実験室もあるので、理科や社会もやりたい方には追加でそのようなオプションもつけられてとても良いと感じました。」同じようなカリキュラムは他の塾にもありそうですが、一般的なという感じです。
もっと見る




この塾に決めた理由
勧誘があったから。その時にもらったパンフレットを帰宅後熟読してカリキュラムを見て。友人と一緒に入る割引もあった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、近所に住んでいるお友達も皆通っていて、とても安全で明るい環境にあったから。見学した際にもとても教室が広くて、先生の感じが物腰柔らかで素敵だったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業以外の質問できる時間がたくさんある
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて便利だったことと、同じ学校や近所の人が皆近くの塾に通っていたこととから決めました。近くにはコンビニやお店も多く立ち並ぶような場所ですので、夏休みや長期の休みの際の食事面で心配はありません。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-29-24
地図を見る
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに



図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-37-23ルネス・ヴィクトワール2階
地図を見る


- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!



高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
東山田駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとてもよく、あきずにたのしく授業をうけることができた
クラスメイトともなかよくなれる
ただ、あそぶわけではなく、塾内で成績をきそうなどよい方向にひっぱっていってくれる存在だった
先生は時間さえあれば補習や質問受けの時間をとってくれるため、生徒ひとりひとりを気にかけてくれている
もっと見る





塾の総合評価
わたしみたいなまったく自分から勉強したくないししないタイプの人でも塾にいくだけで定期テストも成績も受験も上手くいっていたので塾のやり方や授業、宿題の出し方、講習や進路について、ルール、通塾頻度や夏期講習冬期講習の模試、受験直前模試、など色んな環境が良かったと思ったから。
もっと見る






塾の総合評価
まずは第一志望の高校に合格できたことです。第一志望校は2ランク上の高級でした。伸びた要因について一つ目は時間拘束の環境になります。二つ目はモチベーションアップへの支援があったことです。三つ目は実際の試験より少し難易度をあげた模試です。この3要因が大きいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
みんなにお勧めしたい理由としては、講師の方々の熱心さと子供の心を引き付ける話術と情報量だと思います。特に時間の許す限りその子の苦手を克服してくれる点。学校とは違い決められたスピードでした勉強を教えずに、出来るている点と出来てない点を見極め、早めに対策を行っている点だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
先生ひとりひとりがおもしろいため、あきることのない授業だった
対面での授業なため、わからない感じをだしていると声をかけてくれる
クラスの雰囲気もとてもよい
レベルごとにわかれているため、自分と似ているかんじのひとがあつまるからだとおもう
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でやっていた。厳しかったので携帯お菓子遅刻化粧露出した服禁止ですごくめんどくさかったが、別に勉強に必要はないので納得もしていた。10時間閉じ込められるとかそういうのがなかったので嬉しかった。雰囲気はとても良い
もっと見る






アクセス・環境
上記にも記載しましたが、講師方のテクニックが素晴らしく、生徒の心を引き付ける話術と雰囲気作りが良かったと思っています。机も長テーブルでは無く、個々の机を採用しており、生徒一人ひとりの勉強環境を大切に考えてくれていました。講師の方々が地域事情に精通していたので志望校に合った受験勉強をしていただきました。
もっと見る






アクセス・環境
集団で1コマ50分です。
中1~徐々に授業時間が長くなります。
曜日で教科が決まっていて、中1では理社は週1だったと思います。
雰囲気はメリハリのある授業では子供達にどんどん当てていく、参加型授業です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る






講師陣の特徴
社員しかいなくてバイトなどではないので安心できるのではないか
本部での研修を十分に行なったあとスクールにて授業をする教師になるらしいので教え方はとても上手
教師でもテストや研修が多いので日々改善されていっているとおもう
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランもいれば新人もいるという感じだった。塾長は怖いけどおもしろくて気に入られていたのですごく当ててきた。不快というよりむしろ勉強になったと感じる。1人ものしりすぎる人がいて日本とアメリカと世界を批判してて面白かった
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師はプロの先生で娘からも好評でした。そもそも、受験を控えた3年生の11月ごろに前に通っていた塾の先生と折り合いが悪く、そのタイミングで塾を変えたいと申し出がありました。親としては「この時期に・・」という戸惑いがありましたが、珍しく娘が涙ながらに懇願してきたので、時期的な不安もありましたが思い切って塾を変えた経緯がありました。その後はテストの成績も上がり、無事に志望校に合格する事が出来ました。
センター北校の先生には感謝で一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長をはじめ、全ての先生の能力が高いように思います。
小学5年生から中3までを3人の先生が見てくれるのですが、子供達が頑張れる工夫をしてくれます。
学生の先生はいないですし、研修をしっかりされているのか、熱心に教えてくれます。
かといって暑苦しい感じではなく、程よい暑さです。
落ちこぼれもなんとか救おうと工夫やアドバイスをしてくれますし、声掛けも多いです。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルにあわせて組まれているのでちょうどよいと感じる人がほとんどだと思う
また、本部が決定しているため、はやすぎずおそすぎず、ちょうどよいスピードになっているとかんじる
ほかにも教師どうしの交流があるため、他スクールでの授業内容ですばらしいものがあればそれをやることもあるとか。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル的にはクラスに別れているのでやりやすかったがクラスの中でもレベルの差が激しくて授業が上手く進まないとストレスだった。講習をやってくれていたりしていた。他にも補講があったりした。講習は行きたくなかったけどいって意味はなんとなくあった気がする
もっと見る






カリキュラムについて
とにかく、個別対応が素晴らしかったのを覚えています。
講師と生徒のコミュニケーションに重点を置いていただいていたので、ありきたりのカリキュラムをこなすでは無く、一人ひとりのレベルに合わせたクラス編成を取っていただいていたので、周りとのレベル格差が無く、娘に合ったスピードと不足分の補いをしていただきました。
娘からは「先生が面白い」「教えるスピードが丁度良い」等の感想でした。
もっと見る






カリキュラムについて
内申上げというよりは入試当日戦える力を着ける方を優先としたカリキュラムだと思います。
レベル別クラスにわけているので、幅広い学生がいると思います。難関校を目指す子もいますし、推薦取るための子も、勉強嫌いな子も対応してもらえる内容になっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
いえから近くて先生や受付の対応がこまやかだったため、この塾なら受験を乗り越えられると思った
また、神奈川の大手みたいなところがあるので安心感があった
もっと見る





この塾に決めた理由
友達に誘われた。特にこだわりはなかったのでここにしました。近くて評判も悪いわけじゃなかったのでことわる理由もなく、塾に入りたかったので友達と一緒に体験にいき、体験が良かったので入塾
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の友達からの情報を基に近隣の塾を探していました。
決めた理由は娘の仲の良い友達が通っていたのと、講師の方の評判が良かったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長お話しして、とても感じが良かったのと、過度な勧誘もなく、こちらのペースで入塾させていただけた為。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-37-14 フォンテーヌセンター北
地図を見る
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
レゴ教材を使い幼児から小学生まで発達段階に応じて学べるスクール



レゴ®スクール 編集部のおすすめポイント

- 生徒の発達段階に合わせた年齢別クラス編成
- レゴ教材を取り入れた楽しく学べる授業
- レゴ社で研修を受けたインストラクターによる少人数指導
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25-1ノースポート・モール4F
地図を見る

- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!



個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
東山田駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県神奈川県横浜市都筑区中川中央1-30-1プレミアヨコハマ2階
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
東山田駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






塾の総合評価
月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。
もっと見る






塾の総合評価
塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。
もっと見る






塾の総合評価
これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。
もっと見る





アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






アクセス・環境
2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。
もっと見る






アクセス・環境
先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。
もっと見る





アクセス・環境
寺子屋のように人の家で皆がワイワイしてる中で行うので、学童にも似ている雰囲気です。基本的には自分のテキストをそれぞれのペースで進めて採点してもらうようです。時々、英語遊びを皆でしたり学校の授業のようでもあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師が教えるというのではなくテキストをレベルに合わせて与えて責任者だけでなくバイトも一緒に採点するシステムのようです。責任者は学研の試験を受け資格を持っていて、バイトは学研卒業生の学生もいるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合ったテキストを日々1枚ずつ仕上げ、学研の日に採点してもらいます。間違えた所やわからない所は答えを教えるのではなく、何度も説明を読み考えて答えを導き出すので力になりやすいのではと期待してます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて、考える力を身に付けるという所に惹かれました。友達も通っている子が何人かいて、本人もやりたがっていたからです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- グリーンライン高田駅から徒歩11分
- 住所
-
神奈川県横浜市港北区高田東1丁目1-26
地図を見る

- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
最新技術を駆使したデジタルものづくりを学べる教室



Little HOPPER(リトルホッパー) 編集部のおすすめポイント

- 自作したロボットを動かすプログラムを作成できる
- 3D CADや3Dプリンターを使った本格的な作品が作れる
- 自宅連動型のPDCAサイクルを取り入れた授業
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-1-5 YOTSUBAKO 6F
地図を見る
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
塾習い事が1つに!学び考え行動する力が育つ、神奈川県横浜市の学習塾付き学童クラブ



ペンタスkids 編集部のおすすめポイント

- 学習塾の講師によるハイレベルな指導
- 勉強以外にも英会話、プログラミング、知育遊びや運動もできる
- 学校送迎、帰宅サポート、時間延長、おやつの提供など各種サポートが充実
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-19-19パークホームズセンター北ブランプレミア201
地図を見る

- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
医学部・歯学部・薬学部の受験に強い、プロ講師が徹底した指導を行う学習塾



理数学館 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに目が届くコロシアム形式の授業スタイル
- 学習した内容を理解できるよう、徹底したサポートを実施
- 生徒それぞれの成績や状況を把握した進路指導
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-23-10
地図を見る

ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区牛久保2丁目
地図を見る

- 最寄駅
- ブルーライン仲町台駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
できるまで繰り返す「ローリング学習」を導入!高い合格率を誇る学習塾



サンマークスクール 編集部のおすすめポイント

- やる気を引き出す楽しい授業を最優先!アットホームでなじみやすい環境
- 漢検・英検・数検の準会場で、対策授業も受けられる
- スポーツ大会やパラグライダーなど、勉強以外の楽しいイベントにも参加できる!
東山田駅にあるサンマークスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
少人数で授業して、講師2人体制で質問しやすい環境なので、子供が授業内容を理解しやすい。
小テストは理解出来るまで何度もやり直し、1回、1回の習ったことを理解出来る出来る。
また、子供の理解度に合わせた体制をとってくれたり、親の子供への指導の悩みについても相談出来る。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で、五教科各教科を学校の授業に合わせた速度での授業を行なっているが、学校よりも質問しやすい環境であるとのこと。
頻度よく小テストを行い理解出来るまでやり直させるので、その日習ったことを理解してから帰る。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロ(社員)のベテラン指導者が数人おり、担当生徒の学力について把握し、生徒の性格に合わせてくれている。
また、生徒とのコミュニケーションをよくとっており、学校生活なども考慮して指導を調整してくれている。
もっと見る




カリキュラムについて
五教科各教科を生徒の学校の授業内容、速度と理解度に合わせて、定期テスト対策をしてくれている。
また、時点での子供の学力と目標校とのギャップを埋めるように個々に合わせた授業内容とは別の指導もしてくれている。
もっと見る




この塾に決めた理由
駅近くの立地で、五教科指導してくれて、同じ部活の友達が通っており、子供自身が通いたいと言ってきたから。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- ブルーライン仲町台駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区仲町台1丁目34-3 サニーウィステリア2F
地図を見る
- 最寄駅
- ブルーライン仲町台駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
勉強ができるようになることで「セルフエスティーム」を高める指導を行う学習塾



学習スタジオ クロスロード 編集部のおすすめポイント

- 効率的な勉強方法を指導して、勉強ができるようになる喜びを伝える
- それぞれの中学校に特化した無料の定期テスト対策
- 個別指導なのに安価な授業料
- 最寄駅
- ブルーライン仲町台駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-32-10 アーベイン仲町台1F
地図を見る

- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
東山田駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目22-16
地図を見る
- 最寄駅
- ブルーライン仲町台駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
生徒一人ひとりに合った個別指導で「とにかく楽しく」学べる環境を提供



ぷろせん Kids 編集部のおすすめポイント

- 1コマ最大4人の個別指導で生徒一人ひとりに適した指導を実施
- コンテストや検定取得のサポートも可能
- 安心の月謝制
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- ブルーライン仲町台駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-28-10 コンフォート仲町台2F
地図を見る

- 最寄駅
- ブルーライン仲町台駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
中高一貫私立中学を目指し、「ほめる・励ます・話し合う」ことを基本姿勢に指導



中学受験指導翔嶺スクール 編集部のおすすめポイント

- 算数・国語は個別指導、理科・社会は集団指導で、教科別に必要な能力を身につける
- 1クラス15人の少人数制授業により、生徒の状況を読み取って指導に活かす
- 毎月、生徒との話し合いの時間を設けて今後の指導方針を考慮する
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- ブルーライン仲町台駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-6-11 スペランツァ仲町台202
地図を見る