
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩7分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
首都圏の国公立・私立すべての難関高校対策が生徒のペースで可能な個別指導塾




臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

- 難関高校指導のプロ講師による1対1授業が、自分のペースで受けられる
- 難関国公立・私立入試など、特徴的な科目の対策が可能
- 自宅にいながらオンラインでも首都圏難関校に特化した対策ができる
藤沢本町駅にある臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の口コミ・評判
塾の総合評価
あくまで娘の性格と合っていた事が大きいですが、熱意を持って最後まで引っ張ってくれた事が大きいです。熱意の中には、特別個別授業を行なって下さった事も含まれます。勿論それは誰にでも行うものではなく、娘が真剣に努力していたからこそ、それを認めて寄り添ってくださった面があります。
もっと見る






塾の総合評価
レベル分けされ、校舎も分けられ、生徒間の競い合う環境もある過度ではなく程度あるので良いと思います。不得手の項目の知らせはあるが、その項目を克服するための教えや気付きの対策があるとより良くなると思います。
もっと見る





塾の総合評価
教師がとても熱心でまっすぐ自分とむきあってくれるところがとてもいいと思います。また、自分が説明を聞いてもわからないときに、どうしたらわかるようになるかなどを考えてわかるようになるまで説明をしてくれました。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なのでわからないところを聞けばすぐに教えてくれるので覚えやすいと子供が言ってました。また、席もつい立があるので隣の生徒から話し掛けられた利することが無く集中できるのも良い点です。駅からすぐ近くにあるのも便利で子供一人でも通いやすいです。
もっと見る





アクセス・環境
コロナ時期だったので最初はオンライン授業も対応しておりましたが、少し落ち着いてくると対面授業主体に変わりました。コミュニケーションを大事にしており、生徒のやる気を確認しながら授業を進めていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
レベル分けされた形式での授業のため講師によりまちまちでした。その時に当てる順番も、そのクラス内で下から当てる形式でした。雰囲気は良かったと聞いています。定期試験結果により上のクラス、下のクラスへの移動があり、子供ながらに一喜一憂していた。
もっと見る





アクセス・環境
生徒参加の授業でとてもよかったです。生徒に考えさせたり答えさせることが多いため集中力が高まりました。理解できるようになるまで説明をしてくれることで身につけることができました。あまり発展的なことはやりずに、基本的なことをちゃんと固めるような授業です。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はいいときいている。
個別のため、個人個人だから自分のペースでで取り組むことができる。
他の人が気になることもないので、子供にとってはいいと思う
うるさくないので、集中して問題をとくことができる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60-70万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:季節講習合わせると中3の時は100万弱
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
プロである程度経験を積まれた先生が多かった。熱意も高く、最後まで生徒に寄り添った指導をしてくれました。生徒の目線を合わせ、適度な緊張感を保つように鼓舞し、力強く引っ張ってくれたのでうちの娘の性格に合っていて非常にありがたかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師により教え方の上手い下手がある。
各生徒との相性もあると感じた。娘はこの先生の授業が分かりやすからという理由で通っていた。年度末の講師の移動が発生する時、特に中3になる年は、受験生としては心配事となると理解して欲しい。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の種別は基本的には大学生がメインで教えていました。大学生だったけどすごくわかりやすく熱心でとても良かったです。この塾にはベテランの先生は塾長だけで、あまり授業を教えることはありませんでした。でも、進路の相談とかをたくさん聞いてくれてとても力になりました。
もっと見る






講師陣の特徴
社員と大学生
色んな問題に精通していて、よくんかるとのこと。学校でわからないところもよくおしえてもらっている
質問にもよく答えてくれている。
理系の教科をかよっているが、数学以外も教えてくれそうだ
また、面談もしてくれるので、塾のことがよくわかる
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の特性に合わせたクラス分けをしてくれました。途中、成績が伸び悩んでいる時期があり、何回か面談を行って頂き、娘の努力を認めてくださり、伸び悩んでいるのは自分達の実力不足だと言ってくださり、苦手な科目の勉強の仕方や試験のテクニックを個別の補習授業を無料で対応もしてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
公立用の特色試験対策が充実すると更に良くなると思った。他の科目は可もなく不可もなかった。数学に関しては、教え方の違いで理解に大きな差が出ると感じた。勉強方法や考え方を学ぶ形式の授業形式だと更に良いと考えます。
もっと見る





カリキュラムについて
中学校でやっている内容よりも一つ先の内容をやって予習というような形でやっていました。個別だったため、自分でどのようなペースでやっていくのかを調節できてよかったです。テスト前には自分があまり得意でないところなどをやらせてくれてありがたかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
学校に合うカリキュラムを、組んでもらっている。その子その子に合わせて、組んでもらっているようだ
面談を通して、学校の進度等を、擦り合わせているので、ぬけてるかんじがない。
何かあったら、すぐに相談に乗って、カリキュラムを常に見直してくれる
もっと見る





この塾に決めた理由
神奈川では実績のある塾だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近隣のため
もっと見る





この塾に決めた理由
周りからの評判がよく、合格実績があったからです。また、自分に合っている授業方式だったため学力が向上すると思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でいいと思った。
小学生の時に臨海に行っていたことがあるので、雰囲気に慣れていた
体験で子供がここがいいと言った。
他にも体験したことがあるが、一番よかった
もっと見る





目的 | 高校受験 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩7分
- 住所
-
神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-7 エバーズ第6藤沢ビル 3F
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急江ノ島線善行駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾




個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

- 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
- 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
- 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
藤沢本町駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の方は、とてもいい方だったのですが、勉強が苦手、成績が悪い子には、ハイレベル過ぎて、ついていけないなぁと思ってしまいました。
ある程度、勉強が好きで、成績が良い子にはおすすめできる塾だと思います。
息子は、勉強が出来ない方に入る為、通塾を継続しても、時間もお金も無駄になってしまうと感じました。
もっと見る



塾の総合評価
進学熱が強い地域で、地元に根付いた良い塾だと思います。生徒一人一人に向き合って、個別に指導してくれています。大学生先生の入れ替わりが多い気がしますが、悪い先生は直ぐに退場するようで、結果良い先生が多く残ります。一方、騒がしい環境が苦手な生徒は向かないと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。
もっと見る





塾の総合評価
授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
タブレットを見て問題を解き、分からない所を挙手して先生に質問。生徒達はイヤホンをつけて授業を行っている為、基本的に誰もおしゃべりをしてる子はいない。講師の人数が少ないので、分からなくて挙手をしても、時間がかかる場合があるので、塾へ行く前に自分なりに予習、復習をして行った方が効率が良いかもしれません。
もっと見る



アクセス・環境
50分2コマが週に2回でした。前回の宿題のまとめがあり、学校授業に合わせた内容です。英語、数学、国語を基準に定期テスト前には理科と社会も教えていただけました。下のクラスは騒がしい子が多く、授業に身が入らないことがあったようです。
もっと見る






アクセス・環境
友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。
もっと見る






アクセス・環境
基本はタブレットで動画を見ながら進める八割は動画を見ている
まるつけだけ先生を呼び、間違っていた場合解説が入る
基本的に学校の一歩前を学ぶため、塾でやった2日後くらいに授業でやる感じ
基本イヤホンをつけているので、周りのノイズは気にならない
喋っている生徒もいないのでとても静か
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
プロでベテランの講師で、何人もの生徒さんをハイレベルな学校へ送り出している、とても優秀な方です。勉強の事だけではなく、一人一人の顔色を伺い、何かあれば、電話で相談にのってくれる、とても素敵な方です。
親身になってくれるので、色々な相談をしたい親御さんには、いいかもしれません。
もっと見る



講師陣の特徴
社員の先生がしっかりしていて、担当学年でない生徒にも丁寧に教えてくれていました。また、亜細亜大学や法政大学の大学生先生も質がよいと思われて安心しました。塾長の考えが浸透していたようで、個人によって教え方がちがうこともなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ほとんどが大学生(若い講師)で、生徒との距離も近い
休み時間には生徒と談笑したり、インスタを見せあったりしている
質問などもしやすい
たまに講師の方がヘルプでくる
曜日ごとに先生が決まっているので、個人に固定の先生がつくことはない
注意などをしているところを見たことがない
大雑把な人が多い
もっと見る




カリキュラムについて
高レベルな方に入ります。
理科、社会、数学、英語をメインでやっており、1単位が50分になってて、週6単位、月、24単位をやる。振替授業は、塾側が率先してやってくれるので、単位が減ってしまう事はない。
もっと見る



カリキュラムについて
中学校の授業に準拠しながら(少し前を進む)、重要なことはその場で暗記する教え方でした。定期テスト前にはしっかり対策を行っていただきました。また、理解度が深い生徒には先に進んだ内容の授業を行っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
授業難易度は簡単
学校の予習がメインで、間違っても怒られることはないし、動画を見ていれば普通に解けるレベル
不登校でも着いていける
問題をたくさん解く感じではなく、学校の授業に似ている
塾で大体の流れを掴み、学校の授業を理解しやすくするというカリキュラム
動画を見ている間は教科書に書き込みをする
もっと見る




この塾に決めた理由
近かったためと講師の方が優しい感じで、息子との相性がいいかなぁと思い決めた。
後、同じ中学校の子がいたため。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いのと、友達が多く安心して通わせることができるから。塾の周りに生徒が溜まる(コンビニなど)がなくすぐ帰る環境もよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、歩いていける距離にあったから。
チラシを配っていてもらったから
不登校気味で学校の勉強の補填になると思ったから
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線善行駅
- 住所
-
神奈川県藤沢市善行1-5-8グノーム湘南 1F - 102
地図を見る



- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩6分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
中だるみに悩む中高一貫校生のための個別指導塾。家で勉強できない生徒も定期テストでの点数が大幅にアップ!




中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 編集部のおすすめポイント

- 中高一貫校生に特化した講師&学校指定の教材で定期テストの得点アップ
- 宿題ナシ!成績を上げるための勉強が、塾内で完結できる
- 毎回の授業で確認テストを実施!「わかった」で終わらないので実力が身につく!
藤沢本町駅にある中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
人によって合う合わないがあると思いますが、うちのコの課題はとにかく勉強しないことなので、おじような悩みの方にはお勧めです。学校の授業より高度な学習がしたいとか、他の悩みであればここだと物足りないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自宅学習をなかなかやろうとしないタイプのお子様にはかなりオススメできると思いますが、学校の勉強だけでは物足りないので、もっと高度なことを教えてほしい、というような、意識の高いお子様には、オススメできません。
もっと見る



塾の総合評価
駅から近いので、ムダな時間がなく、通いやすい。
自主性を第一に指導してくれるので学習意欲が身につく。
先生の教え方が良いのでわからないままにならない。
同じ学校の生徒が多いので、情報交換ができる。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく子供一人一人に先生が寄り添ってくれたのが一番良かったです。
教室内の照明も明るく、清潔感もあり、何より教室が静かで勉強に集中出来る環境でした。
体調不良などでのコマの振替も、当日の直前でも対応してくれたのも良かったです。
1コマ90分と十分に時間があり、授業料もリーズナブルで言うことなしでした。
もっと見る






アクセス・環境
自習スタイルなので、黙々と勉強しながら、随時各々が質問するスタイルです。
学校だと友達とふざけてしまうのですが、この方式だと友達もできるわけではなく、(毎回席やメンバーが変わる)勉強に取り組めるようです
もっと見る




アクセス・環境
基本は自習しながら、躓いたときに講師を呼んで教えてもらいます。
一人の講師が7名程度の生徒を見ますが、学年が違う生徒も同じ場で学習しています。うちの子は家では勉強できないのですが、周りの子達が黙々と学習していると、自分もやらなくてはと思うようになるようです。
もっと見る



アクセス・環境
理解できない物に集中でき、個別指導なので自分にあった教え方をしてくれる。自主性が身につく指導をしてくれるので、学習意欲が出てくる。教室は2時間集中できる雰囲気がある。わからない物に対しとことん教えてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
内部進学目的なので、基本的に過去問を中心にとにかく数をこなして問題を解いて、添削してもらい、間違えたところを指導してもらいという繰り返しです。
本人の担当講師がほぼ決まっていたので苦手箇所も理解してくれていたのでスムーズに学習出来たようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:忘れました。
もっと見る






講師陣の特徴
おそらく大半の講師は学生アルバイトだと思います。学習計画をサポートするメインの指導役か講師とは別にいるようです。
塾では自習してわからない点を講師に質問するスタイルですが、聞いたことには答えてくれているようなので、レベル的には問題ないと思われます。
もっと見る




講師陣の特徴
恐らく学生アルバイトと思われます。回によって講師が変わるようですが、新人よりは慣れている人が多いような気がします。人によって教えられる科目に制約があるようです。今のところ特講師に対する不満などは本人から聞いたことはありません。
もっと見る



講師陣の特徴
講師は社員、大学生で大学生は年齢が近いので話しやすい。
教え方は自主性を大切にして学習意欲がでる教え方をしている。1コマ120分をあるので
細かく教えてくれる。
進捗、学習態度を見てくれて報告してくれる点も良い。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの社員だったと思います。
年齢は若く、子供も気軽に接しられたようです。
内部試験という事で過去問を中心に苦手な部分を徹底的に指導していただきました。
色々な教材を集めてくださり、コピーしてくれたので教材費や問題集など購入せずに済みました。
取っているコマの中で違う教科でも質問すると色々教えて下さったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
自習するスタイルですが、やる内容については講師(指導役の先生)と相談できるようです。週の頭に簡単な面談がを行い、今週はどのように学習を進めるか(学校の宿題、試験準備、問題集など)決めてからやるそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
基本は自分で持ち込んだものをやるので、塾のカリキュラムというものはありません。
毎週一回講師と面談をし、何をどのくらい学習するか決めて学習を進めます。わからないときは、講師に質問します。定期テストの前は普段申し込んでない科目をみてもらえることもあるようです。
もっと見る



カリキュラムについて
学校に合った教材、プリントを元に指導してくれるので学校授業の理解度が上がった。
1コマ120分あるので理解するまで指導してくれる点が大変良い。テスト前には過去の傾向から何を理解して欲しいか学校の意図から指導してくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは特に無く、一人一人が希望する内容に沿って進めてもらいました。
内部進学が目的だったので、内部試験の過去問を中心に進めていただき、定期テスト対策など都度都度本人の希望に沿って指導していただきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
まず、全く勉強しないのをなんとかしたいと思い体験授業を受けて、本人がここなら勉強できそうと言うので。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学進学後、勉強をしない子供の成績がなかなか振るわず困っていたときネットで見つけ、体験を受けました。学習する習慣をつけてくれそうだと思い、決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
通学路の途中にあり通いやすい。勉強方法から指導してくれる。自習室がある。先生が話しやすい方なので質問しやすそうだった。
料金が適正だと感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校から近くて通いやすかったから。
内部進学のための内部試験に特化した個別指導を本人の苦手に合わせて指導してくれたから。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩6分
- 住所
-
神奈川県藤沢市朝日町10−7森谷産業旭ビル3F2室
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
指導経験・合格実績豊富な社会人プロ講師による指導で、最難関校合格を目指す




プロ家庭教師の名門会 編集部のおすすめポイント

- 全国の難関中学~旧帝大・医学部まで。志望校合格までの個人別カリキュラム
- 講師は社会人プロ講師のみ。第一志望校合格を見据えた最高品質の指導を提供
- 最難関校受験を知り尽くした「プロの教務担任」が合格を全面的にマネジメント
藤沢本町駅にあるプロ家庭教師の名門会の口コミ・評判
塾の総合評価
まずは第一志望の大学に現役合格した事。
塾の教えのお陰で苦手科目も克服し学校の試験の評定を高く保ち続けた事で指定校推薦を勝ち取る事ができました。
それもプロ家庭教師名門会の先生による丁寧なご指導、息子に合った無理のない授業が良かったのだと思っています。
受験生の居る家庭によくある
ピリピリとした雰囲気は全くなく、少しづつ力を付けていった事で高校三年生でも穏やかに過ごせました。
もっと見る






塾の総合評価
四谷学院にも併行して通いましたが
高校三年生ではそちらは辞めて名門会一本に絞りました。それだけ教え方も上手く、息子に合った先生が名門会には居たという事です。
四谷学院は基礎を固めるには良いけれど、それ以上の応用やテクニックなどは個別指導でその都度教えてもらう方が早道だと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
まず希望通りの学校に入れた事が1番の理由です。
高校一年生では四谷学院と個別指導の名門会と併用しておりましたが
高二の終わり頃には個別指導の名門会だけに絞りたいと息子からの意向があり
最終的には名門会の先生とマンツーマン、二人三脚で志望の大学に向け、一緒に頑張ってくださいました。
大変親身になってくださり、今でもその先生とは年賀状等の交流があります。
母親の私に対してもとても気を遣ってくださり好印象です。
もっと見る






塾の総合評価
かなり良かったと思っています。
集団でかなり難しい塾に行っていたのでついていけない分野がどうしてもあった部分のサポートをしていただいたり、受験直前では日程変更にも柔軟に対応してくれたことが良かった
個々の目的に合わせて進めてくれるので良かったと思う
もっと見る





アクセス・環境
授業の最初には必ず前回の復習テストがあり、授業は苦手科目を中心に、息子と二人三脚で、家に来られるのではなく通いの家庭教師といった感じです。息子の様子を見ながら雑談も交えて、疲れないように、ストレスで潰されない様にとても気遣ってくださっていたと、面談時の先生とのお話の中で感じました。
もっと見る






アクセス・環境
塾に行くと受付では明るく挨拶をくださり入りやすい雰囲気でした。
個別指導なので個室に入って、そして学校の様にホワイトボードがあり、卓上での指導でマンツーマンで勉強していました。授業の流れは本人ではないのでよくわかりませんが雑談なども交えながら、飽きない様に疲れない様に、集中が途切れるないように息子の様子を見ながら進めてくださっていた様です。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導です。
体験で生徒2人対先生1人の授業も受けた事がありますが、息子の性格から他人に気を遣ってしまうのでやはらマンツーマンにしました。
雑談などもしながらしっかり成績アップにもつながって、保護者面談でも好印象の先生でした。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には1コマ2時間で宿題が出る形が1番多いが、1時間半や3時間も対応してくれる
雰囲気は先生によってかなり違うが、入塾の時にどんな先生がいいか聞いてくれるので自分に合った雰囲気で進めることができる
流れは目的によるので人それぞれです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:金銭的な事は主人に任せきりでわかりません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:お金の事は主人に任せきりでしたので幾らかかったのかはわかりません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:お金の事は主人が全て管理し、支払っていたので私はわかりません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
実のところ、当初は私も息子も男性の先生が希望でした。ですが、塾に勧められた先生は女の先生でしたので、それを信じて言われた通りにお任せしてみましたところ、
大変良い先生で息子の成績もあがり、苦手科目も伸びて、任せて良かったと感じています。
もっと見る






講師陣の特徴
プロ家庭教師を唱う塾ですので良い先生にあたるかどうかが合否を左右する1番の鍵だと思いましたので
高校一年生の時点ですぐに入塾し、息子に合う先生に出会えた事が本当に良かったと思っています。授業では勉強以外の悩みや雑談や色んな話もして親についての話も先生にしていた様で、何でも話せる良い先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
名門会は高校一年生から通う事により
より良い人気の講師に担当して頂けるとの話でしたので高校入学と同時に塾選びそして早い段階で名門会に入塾しました。
息子と相性の合う先生で
大学四年の今でもその先生からは年賀状が届いています。
もっと見る






講師陣の特徴
プロ講師のみで構成されているが、チューターは岡山大学医学部生
かなりの人数が在籍しているので合わないと思ったら変更することができる
ただ変えて欲しいと言いづらい空気がある
当たりの先生だとかなりわかりやすく成績が伸びる
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導でしたので苦手科目を中心に息子と先生とでカリキュラムを決めていきました。学校の内申と評定で、指定校推薦が狙えるレベルまで上がっていたので、学校のテスト勉強はきっちり指導して頂き、併行して大学受験対策もカリキュラムに入れてくださる感じだったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは息子と先生で決める形で、親は息子がしたいと言った事に対してお金を払うだけです。
塾にとってはやりやすい生徒と言いますか客(?)だっただろうなと思います。
毎週きちんと状況の報告を頂き、安心して任せました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手科目の克服を徹底して頂きました。
息子と先生と話し合いでカリキュラムは組む事で私も主人もほとんど口は出さず、
息子の望む決まった内容に主人がお金だけ払う形です。
英語、数学、国語のカリキュラムです。
数学は好きでしたので主に英語と国語の読解問題に力を入れて組んでいたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なのでその人に合わせたカリキュラムが用意されるところがよかった
過去問対策をする人から学校についていくための勉強をする人までそれぞれいる
やりたいことを聞いてくれて希望に沿ってカリキュラムが組まれる
もっと見る





この塾に決めた理由
新聞チラシを見て、体験入塾をしてみました。先生の教え方がわかりやすかった事。
良い先生に当たるには早い方が良い事。
学校からも家からも近い駅前であった事も選んだ理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
新聞チラシを見て興味を持ちました。
他の塾もいくつか体験入塾しました。
息子の性格などを鑑みて、個別指導が良いと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
新聞掲載で知りました。
最初高一からは四谷学院と併用して通っておりましたが
先生との相性など、息子の意向により最後は名門会だけに頼りました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で探していた
医学部特化の塾がよかった
教室がかなり綺麗
親身に相談に乗ってくれる
融通がきく
浜学園と岡山駅から近かった
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県藤沢市 南藤沢19-12 ヤマタネ藤沢ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩6分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
難関大合格に向けた全科目コーチング×スタディサプリの神授業が受け放題で効率的に学習できる、1対4の集団個別指導塾




現論会 編集部のおすすめポイント

- 定額×全科目対策が可能!学習計画を志望校合格から逆算してバランスよく組み立ててくれる
- 1日単位でやるべきことが明確になるので、何をやるべきかで悩まず勉強だけに集中できる
- スタディサプリ神講師監修の教材で、最新の入試傾向を把握しながら対策できる
藤沢本町駅にある現論会の口コミ・評判
塾の総合評価
スタディサプリの柳生先生に憧れ面談をしていただき、私もいいと思って入塾しました。
運営がほぼ大学生だったので、1教室に1人くらい正社員のスタッフがいてくれても良かったような気がします。
サポートという面でかなり物足りませんでした。
もっと見る




塾の総合評価
スケジュール管理、参考書選びに時間を割かなくて済むこと
個人の性格、進度により、計画や参考書を個々に考えられていること
学生が学習を怠らないようなシステムが整えられていること
勉強面、生活面、精神面においてサポートが個々に応じて手厚くなされていたこと
小テストの添削、採点が志望校の試験問題対策をする上で役立ったこと
もっと見る






塾の総合評価
塾の学習方針と自分のしたい勉強法が合っており、塾が薦める参考書も分かりやすく、良い問題が揃っているものが多く、とてもためになるものばかりだった。偶に自分に合わない参考書があったとしても、講師に相談すればすぐに別の参考書を紹介してくれ、勉強のペースに関しても同様に相談が可能だったので、勉強の進行で困ることは無かったから。
もっと見る






塾の総合評価
計画を立ててくれたり、勉強法のアドバイスをしてくれる塾なので、授業が必要な人にはおすすめできません。ある程度学力があるけれど、自分の計画に不安を覚えたり、短期間で逆転合格をしたいと思っている人にはとてもおすすめできます。
もっと見る





アクセス・環境
週1回、小テストと分からなかった箇所を教えてもらい、基本は自習スタイルです
自習室は朝から夜まで解放されていて、先生型はほぼ無人ですが監視カメラはあります。
自習で分からないことは、LINEや当番できている先生がいたら気軽に聞くことができます
もっと見る




アクセス・環境
毎週小テストが設けられています。週間計画の進捗確認、次週の計画、小テスト、小テストの解説といった順に進行します。授業時間は計画の進行度、小テストの成績に応じて延長する場合があります。(オンライン校特有だったかもしれません)
もっと見る






アクセス・環境
基本的に講師と1対1で授業を行う。
1週間した勉強を小テストなどを用いて確認する。その後、先生に参考書を進める上で分からなかった問題の質問を行う。また、参考書が終盤に差し掛かれば、次に進める参考書を先生と相談しながら決める。また、始めた参考書やペースが自分に合わないと感じた場合、先生に報告・相談して変更を行う。
もっと見る






アクセス・環境
まず、1週間何があったかアイスブレイクを挟みます。その次に英単と英熟語と古単の小テストをして、その後次の週の計画を立てて、参考書の定着度合いの確認をして勉強法のアドバイスを聞いて、最後に日常の不安等の相談をしておわります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい
追加で料金が発生することなどはありませんでした
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が中心で、教えてもらうというより自習型です。
そのスタイルはいいのですが、もう少しアドバイス的なものがあると良かったと思います。
先生たちはご自分たちの経験を元にアドバイスしてくれますが
どんな模試を受けるべきとか、家での学習についてなどもっと責任をもって積極的に関わって欲しかったです
もっと見る




講師陣の特徴
現役大学生の方々です。教え方は教材に基づき、分からない所や勉強する上で詰めの甘い部分をよくご指摘頂いています。
とても良い先生でした。勉強面、精神面ともに受験に関して繊細なサポートを頂いていました。
もっと見る






講師陣の特徴
数学の質問などでとても頼りになった。
質問をしたらその場で分かりやすく解説してくれた。自分に合う参考書やペースを伝えると、すぐに学習計画に反映してくれた。勉強法でもアドバイスをくれて、とても参考になった。塾に行かなくてもメールなどで相談でき、早急に自分の勉強での問題を解決できた。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は大学生で、いつも勉強以外のことも話すので親しみ深かったです。勉強法が分からなくなった時に、的確にアドバイスをくれ、週に1回授業があるので勉強法が合わなかったりした時には新たな視点でアドバイスをくれたので、心強かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
参考書は市販のものを使い、進め方をアドバイスされます。
各自が志望校のレベルにあったものを勧められ、こなしていく感じです
塾長の参加しているスタディサプリも取り入れていました
そんなに長く書けません
もっと見る




カリキュラムについて
受験日に向けて年間、月間、週間の計画に分けて細かく予定を立て、それに沿って週間計画が発行されます。毎週の授業で計画の進行度を確認し、学習の進行度、模試の成績等に応じて変更される場合もあります。週間計画は学校の試験、個々の事情に応じて柔軟な変更がなされていました。
もっと見る






カリキュラムについて
進める参考書を目指す大学によって講師と相談しながら決め、1日単位で参考書を進めるペースを決める。講師と相談しながら決めるので、自分が合わないと感じれば、参考書やペースの変更が可能でストレスを感じること無く勉強を進めることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強の計画を1日レベルから入試日当日までの長期的な計画を立ててくれる塾です。レベルは目指してる志望校や個人のレベルに合わせて参考書を難しくしたり易しくしたり柔軟に対応してくれます。その人のレベルに合わせてくれるのでいくらでも成績を伸ばせます。
もっと見る





この塾に決めた理由
それ以前は違う塾にいましたが、柳生先生の理念が素晴らしいと思ったので2年かよいました
もっと見る




この塾に決めた理由
スケジュール管理がしっかりしていた。小テスト等、勉強面で手を抜けないようなシステムがしっかりしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
参考書を用いて勉強すると言う塾の方針が自分に合っていると感じたから。自宅から通いやすいと感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
国公立大学志望だったので、共通テストまでに全科目揃える必要があり、現論会では科目制限がなく、全科目対応だったため。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩6分
- 住所
-
神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目2−4 鵠沼ファースト404
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
藤沢本町駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
そもそも長女も通うっていた時から良くて長女も志望校に合格したこともあり良かった。家から近くて先生も良かった。料金的にもものすごく高い訳ではなく通う子供も評価はとても良かった。最終的には志望校に合格出来たので全く不満はありません。
もっと見る






塾の総合評価
一人一人に良く声かけて下さいます。色々相談に乗ってくれたり、とても楽しく行っています。
5年間行きたくないの言葉聞いた事有りません。
先生良くして下さいますので自習室も良く利用でき、良い環境です。
もっと見る





塾の総合評価
総合的に見ると学生のバイトが多い学校っていう感じだが、楽しく通えるおうちみたいな塾でよかったなと思う。でも先生がやめる場合は声をかけて欲しかった。ブースのようになっているから集中できる環境が作られているのが良かったなと思う。
もっと見る





塾の総合評価
住んでいる所からの近いので、自転車で通うことができて便利であった。講師の的確なアドバイスも良く、希望の学校への入学試験の合格したことは塾への評価は高く継続的に受講させたいと考えている。住んでいるところから近いということは、大きなメリットであった。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので流れ、雰囲気はとても良いです。
形式も、とても分かりやすく本人のやりやすい様に塾の時間を過ごしています。
大体決まった先生なので、とても話しやすく、わかりやすく、やりやすいと言っていました。
もっと見る





アクセス・環境
小テストなどはなかったが和気あいあいとした感じが良かったと思う。教室にいるのは教師含め多分全員学生ということで距離も近く楽しかった。授業と言うより自分でテキストを進めてチェックしてもらう感じだったかな。
もっと見る





アクセス・環境
1対1でやらせて頂いています。
分かりやすくテスト点数も少しずつ上がって来ています
女性の先生なので、授業も行いやすく、話しやすいです。
塾長も色々と話し掛けて下さるので安心して塾に行きやすいです。
もっと見る




アクセス・環境
最大でも先生1に対して生徒3なのでしっかりと見てくれる。塾長がいい人だった。やはり普通の塾だと個人に合わせてなどできないので個別指導塾の最大の魅力だと思った。完全に個別な訳では無いので教室が被っている人が頑張ってると私も頑張ろうと思えた。視界はもうテキストしか移らないので集中出来た。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心に教えてくれます。
塾じゃない日でもわからないところがあって行くと、分かる迄教えてくれます。
テスト対策も、時間外に行ってわからない所が有れば熱心に教えて下さいます。
1人の先生が多く、プライベートなお話迄相談してくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はThe大学生のような人が多い。無法地帯になってても気にしないし彼女のことを話してくる先生もいた。塾長は女性の方だったが頼りなく受験前で不安な時も一緒に頑張ろう!などは声掛けてくれなかった。ずっと机に座っていて一人一人と接するという概念はないのかも
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生もいる。
優しく丁寧に指導してくれ、日常的なお話しや、悩み相談にも乗ってくれる。やや癖のある先生もいるが概ね問題はない。
個別三者面談が定期的にある。若干、講師の先入観が強い傾向があり、保護者的には?である。
もっと見る




講師陣の特徴
合わなければいえば変えて貰えるし、個別指導なのでかなり分かりやすかった。とある男の先生はガタイがよく初対面少し怖かったが、授業を受けるとそんなことは無かった。小テストや課題が多いなどやはり少し厳しい感じもするが、意味の無いことはしない印象。軽い世間話はする。
とある女の先生は若めでかなりフレンドリーであった。しかし真面目に授業もするのでとても塾が楽しかった。
塾長は凄くいい人だった。プリントをくれたり、勉強しなさいと言ってきたり、面白かったりとかなり好き。
もっと見る






カリキュラムについて
塾長さんは、一人一人その人の苦手な科目も把握していて、それに辺り色々と対策して下さいます。
お陰で苦手な科目もテストっはスムーズに解けて子は大変喜んでいます。
本人は今のやり方に対して、とても満足しています。
もっと見る





カリキュラムについて
まあ大学生が多いからあまり質のいい授業では無いと思う。どれが正社員なのか分からないしバイトがたくさんいる感じで分からないところもありそうだった。カリキュラムをそこまで覚えている訳では無いがその日の担当教師と教室を階段前のボートで確認する仕組み。あまり教師は変わらなかった
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導の他、二、三人の少数指導の形態もある。授業料は抑えられる。生徒によるのか学校の補助的な役割との印象がある。
テスト期間はターボ名目で有償追加授業あり。季節講習は授業時間により金額変動。生徒側で選べるメリットはあるが、『成績上げますからこれだけやりましょう!』と引っ張ってくれるような印象はない。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合わせて組んでくれるため良かった
私が何を苦手としているのか、何を伸ばしたいのか。しっかりと向き合った上でカリキュラムが組まれた。
ただの偶然かもしれないが、入るのが遅かったのもあり緊張していたのだが最初紹介してくれた友人と授業5被るようにしてくれるなど、配慮もしっかりなされていたように感じる
もっと見る






この塾に決めた理由
個人指導であり、科目、授業数を選択でき費用も予算内である。講師を慕っており、高い学習意欲を継続してもてている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近かったのと夜までやっているイメージがあったから。小学生から高校まで通えるからいいなと思った。自習室の形が良く学生だった私には惹かれた。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導があるから
もっと見る




この塾に決めた理由
高校受験で塾を探していた際友達がおすすめしたため、見学に訪れた。それまで通っていた塾もあったのだが、人数が増え質問などにもまともに取り合って貰えなかったのが原因でやめた私にとって、個別指導でしっかりと見てくれる授業の様子や、雰囲気が気に入ったため入塾を決めた。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩9分
- 住所
-
神奈川県藤沢市辻堂新町1-18-14
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
藤沢本町駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目17-13ザフジサワツインビル
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾



四谷学院 編集部のおすすめポイント

- 大人気!科目別能力別授業
- 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
- 55合格Naviシステムによる受験指導
藤沢本町駅にある四谷学院の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に受からせてくれたため、文句はない。入試の問題が基礎レベルのものばかりだったため、塾の方針との相性が良かった。それに従っていた私はラッキーだった。
自習室のために毎日塾に通っていると、受付の人や、警備員さんとも仲良くなれて、勉強の息抜きに喋り相手になってくれたりもした。
もっと見る






塾の総合評価
自分は塾で勉強していたときに、学校では一時的にマスターしていた内容もできなくなっていたこともあると感じていた。なぜなら、学校で習ったときには基礎を構築していなかったからである。なので、基礎をきちんと構築し、土台を作り上げることで、大学受験時の広い試験範囲でも関係なしに問題を解くことができたため。
もっと見る






塾の総合評価
偏差値がとても低く高校では大学進学をしない方が良いと言われていたが、四谷学院に行ったら偏差値が10以上あがった。勉強がとても苦手な子にも親身に寄り添ってくれたためやる気が出て奇跡的に大学に合格することができた。
もっと見る






塾の総合評価
子供が自分で選び、子供に合っていたので。入塾の時以降、ほとんど親は関わらないで終わりました。でも子供が信頼できる先生方と学習内容で、無事志望校にも合格できたので、一番いい塾だったと思っています。55段階評価や個別指導など、やる気を出させる工夫があり、子供はとても気に入っていました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ではレベル別に分かれて行う。ハイレベルなクラスだと、応用問題を授業までに解いてきて、授業で解説する先生が多かった。その際、解説に加えて類似問題を出し、解かせてくる先生もいた。予習で解いたものを細かく採点してほしかったら、授業後に持っていくこともできた。
個別指導はテキストに沿って1級ずつ進めていった。予習してないとテストが受けられないため、必然的に予習する時間を取るようになった。単元ごとに、復習のテストも用意されているため、復習もするようになった。
もっと見る






アクセス・環境
最初の授業はガイダンス+通常授業で、最初に行った授業の流れで2回目以降は進んでいった。雰囲気は教師も生徒も真剣に大学試験に向けてマスターしていくぞという雰囲気であった。形式はまったく基礎が身についていないクラスからすでにある程度基礎が身に着けているクラスまであり、能力別に授業が行われていた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業と55段階の個別授業により全体の大まかな内容を学習しながら細かい部分は個別授業で養えるようなになっている。大人数ではないため一人一人がコミュニケーションもとりやすく明るい雰囲気で授業が行える。
もっと見る






アクセス・環境
55段階の習熟度クラスにより自分のペースで学習することができるため教室内の雰囲気は同じ空気感があることが学習のしやすさに繋がっていた。また気軽に質問ができる環境であるために基礎的な知識もその場で確認できたため着実に学力を伸ばせた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
集団授業の講師はプロ。基礎レベルでもハイレベルでも文句無しの実力やテクニックをもっている。
個別指導の講師はプロかは分からないが、おそらくどこかで教える経験をしている、あるいはしていたと思えるほど教えるのがうまい。
もっと見る






講師陣の特徴
普段の授業では講師は選べないが、夏季や冬季などの特別講座や特訓では講師が選べた。講師が選べるときは、自分に最も合った講師を選び、より合格に近づけた。全体的に講師は真剣にかつ丁寧に教えてくれて、わからない人がいたら、授業後に個別にわかるかで解説してくれるという対応もしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
進学のプロフェッショナルな講師が多いだけでなく本人とも年齢的に近い講師もいるため学力に関することだけでなく学習方法や進路先なども相談しやすく授業も質問がしやすい環境にあり短期間でも向上した実感が感じられる。
もっと見る






講師陣の特徴
比較的若くて教師歴も数年ある先生だったようである。年齢も近いためコミュニケーションも取りやすかったようで学習以外も遠慮なく相談ができるため関係性をうまく築ける先生であった。通学時以外でも急な対応もしてくれ学習にも取り組みやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
受験生それぞれの目標から逆算するような形で、この時期までにこのくらい進めて〜と決めていく。生徒自身がどのくらいのスピードで進められる自身があるかを言うこともできる。途中で何度も担当の先生と面談することで、ペースダウンやアップを考えたり、逐一考えていることを相談できる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはとにかく最初は土台をしっかり作るためのものになっており、後半になればなるほど本格的な受験対策として、最難関大学、難関大学、・・・などとレベル分けをした体制になっていった。12月までは通常授業であったが、1月からは試験の直前として特別講座が多かった。さらに大学別の授業もあった。
もっと見る






カリキュラムについて
なんと言っても55段階の個別授業は特徴的である。細かく基準が設定されていることで定期試験によるクラス編成は実戦力が身に付いているかどうかを実感できるものになっている。集団授業もあるため競争心もついてくる。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾の売りが55段階の習熟度にあったクラスだったので生徒の実力や習熟度によりクラスが編成されていることは自分のペースで学習せたい人にとっては魅力げある。焦らせないことが着実に学力は伸ばせることで本人に向上している実感を与えて自信がついたのかと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
誰もが知ってるような基礎から学び、記憶の穴を埋めることができるから。また、各教科の先生が親身になって接してくれて、苦手な問題などは特に注意深く見てくれたり、とにかく苦手が克服するように動いてくれる点。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分は受験時に確実に解ける問題が解けなく、合格できなかった公開だけは避けたいと思い、親とも相談して土台をしっかりするをモットーにする塾にした。
もっと見る






この塾に決めた理由
科目別の集団授業だけでなく55段階の学力別クラスによる学習が基礎から学びたい本人のペースに合っていると感じたため
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く部活の帰りに学習できる環境にあったためと自分の力にあったクラスで学習できると聞いて本人にあっていると感じたため
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県藤沢市藤沢110-7 四谷学院ビル
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!



英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
藤沢本町駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県藤沢市南藤沢2-1-1フジサワ名店ビル
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
創業1977年!小学生・中学生・高校生のための、地元の教育事情に密着した学習塾



アダス進学会 編集部のおすすめポイント

- 学年や目的に応じて少人数クラスや個別指導のほか、多彩なコースで学力を伸ばす!
- 専任講師80%以上!ポイントを掴みやる気を引き出す授業で学習をサポート!
- 定期試験前の日曜日には補習を実施!試験前勉強を促して弱点を克服!
藤沢本町駅にあるアダス進学会の口コミ・評判
塾の総合評価
お友達がいっしょだったから通えていたと思います。先生は分かりやすい人とちょっとわかりづらい人がいた。行きたくない時もあったが自分のためになんとか通い続けられて良かったと思います。あと少し頑張ってほしいです。
もっと見る




塾の総合評価
子供の性格にはあっているのかもしれないが、教えることへの熱意が伝わってこない気がします。
毎回プリントだけをこなし、わからないことは口頭で説明され実際理解できているのかも不明。
授業の様子も何一つ連絡してこない、こちらから動かないと一切何も動かないのはお金を払っている親としては納得がいかない。
現在他の塾を探している途中です。
もっと見る

アクセス・環境
現在個別授業をしています。
息子は人とのコミュニケーションが得意ではないのと、すぐに注意が他に行ってしまう、集中力がかけている為1対1でお願いしています。その為流れというものも特になく、本人が来たら始まってプリントやって帰ってくる。時々隣りの学童の子が教室に入ってきたりすることもあるようです。
特に緊張感がある教室ではないようです。
もっと見る

費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る

講師陣の特徴
先生は正社員の方で、講師歴は長くベテランの域にあたるかと思います。
教え方はわかりやすい方だと思います。性格がのんびりしていて優しい方なので、できないとパニックになりがちな息子には合っていると思います。ただし、子どもの意見優先で、まだできないレベルを無理に子供がやろうとしても説得せず子供にもプライドがあるだろうからと言ってそのままやらせていたり、居眠りしていても特に注意等もしないなど積極性がないようにもうかがえます。
もっと見る

カリキュラムについて
現在国語を勉強していますが、毎回テスト形式のプリントをやっているようです。レベルは3年生のものをやろうとすると、実際には5年生相当のプリントらしく、息子は現在5年生(中学1年相当)の内容のプリントをやっています。
もっと見る

この塾に決めた理由
隣に同じ系列の学童(放課後デイサービス)があり、そこにずっと通っていたので、その流れで通い始めた。また、息子の性格なども理解してくれているという点でも良かったのでこちらでお願いすることにしました。
もっと見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県藤沢市鵠沼橘1-3-9湘南プロパティビル3F
地図を見る



- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾



日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

- 日能研のカリキュラムを採用した指導
- グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
- オンライン指導にも対応!
藤沢本町駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判
塾の総合評価
こちらの要望を伝えれば、それに合う講師や教材を見つけてもらえる。最後のほうは、自習室を使って何の質問に行くことができた。塾全体が中学受験のモードになるので、受付の人や先生の方域にもよるのでいろいろ見学に行ったほうが良い。
もっと見る





塾の総合評価
最終的に志望校に合格できたからよかったとおもいます。家から近いので負担なく通うことができて、スポーツ少年団との両立もできたからユリウスにして良かったと思います。また塾代も他の塾生に通うことと比べると抑えられたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
合格できたので良かったと思います。
本人も継続して通えたので特に不満はありません
もっと見る





塾の総合評価
やっぱり自分に1番合っているなと思って入った塾なので、最初から最後まであまり不安なことはありませんでした。成績も順調に伸びていってくれたので、とても楽しかったし、いい経験になったと思います。諸事情で辞めてしまいましたが、他の人にもおすすめしたいような塾でした。
もっと見る





アクセス・環境
子供の話では、担当講師の話が面白くて小学校では味わえない緊張感があり、周りのお子さんも優秀なために、授業中もとてもいい刺激がもらえるようです。アットホームな雰囲気かと思います。
また人数が少ないために先生にも個人的に把握していただけるので、安心してまかせられます。
もっと見る





アクセス・環境
よく聞いていないので不明です。
楽しく勉強できていたようでした。
AC
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾なので、先生との距離が近く、自分に合った先生を見つけることが出来ればとても質問がしやすいいい環境になれると思う。教室自体がアットホームな感じでみんなリラックスして集中して勉強に取り組めていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ぐらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
科目別に担当講師がかわります。学力別のクラスにより、教える先生も変わる場合があります。年に何回か担当講師のお話を聞く機会があります。それぞれ魅力的な先生です。休み時間には先生とゲームの話で盛り上がったりしたそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
専門の教師
一人で二人の生徒を見る形式
面倒見の良い先生でした
もっと見る





講師陣の特徴
基本的にみんな大学在学中の人たちで、大学入学とともに始めたり、卒業とともにやめたりする人がいます。中には社会人の人かな?と思われるような人も見かけたことはあります。でもみんなとても親しみやすく質問のしやすい人たちです。
もっと見る





講師陣の特徴
帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
スパイラル学習と言って、同じ内容を何回も繰り返すことにより、最終的に学力が身につくようになっています。成績上位のクラスでも大変です生徒さんによってはかなり負担になるかもしれません。また受ける中学によっては、学習する量が多すぎると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
忘れました
もっと見る





カリキュラムについて
自分が持ってきた教材を使って勉強しています。小学生などは集団塾で出た宿題などをやっていると思います。テスト前や英検などの前は教室に置いてある参考書などをコピーしてもらってそれを一緒に勉強したりすることもあります。どれも自分でやることを選べるので有意義な勉強時間だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。
小学校からも自宅からも近くて、小学生が負担なく通える距離だと思ったからまたカリキュラムが子供に合っていると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていた。口コミが良かった。体験で自分に合っていると思った。個別指導塾が良かったので、ここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県藤沢市南藤沢21-7平野ビル3F
地図を見る


サイエンス倶楽部 編集部のおすすめポイント

- 考える力や行動力、探求心を養う体験型学習を実施
- 思考力や探究心を育むオリジナルメソッド
- 中学受験の理科にも対応!専用コースを開講
目的 | 中学受験 |
---|---|
科目 | 理科 |
特徴 | 体験授業あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県藤沢市南藤沢21-7 平野ビル4F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
藤沢本町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的には良かったと思う。学校の授業についてはいけた。しかし、もっと学力の高い学校に行かせるには物足りなさを感じた。最低限のことをしっかりと教えてくれたが応用問題が少なく、周りがどのレベルなのか分かりにくかった。
もっと見る



塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






塾の総合評価
月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。
もっと見る






塾の総合評価
塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。
もっと見る






アクセス・環境
特に問題ないが隣との席が近くておちつかなかったもよう、流れはゆっくりで基本できていない人に合わせていたので少し遅れ気味になるのが心配。雰囲気は良かったけどもう少し厳しさも欲しかった。なあなあな感じがしたようだ。
もっと見る



アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






アクセス・環境
2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。
もっと見る






アクセス・環境
先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
普通の先生だが、もっと距離を近くして教えて欲しかった。分からないことも多かったようだが聞かずに終わったことも多い。学校の指導についてもっともっと質問して欲しかった。そうすることで子供ももっと深掘りすることができた。
もっと見る



講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはまあまあ良かったと思います。学校の授業に合わせた内容だから受験用ではなかったが学校での授業はついていけるようになった。もっと難しい問題もやらせて欲しかった。そうすればもう少し良い学校に行かせられるかも
もっと見る



カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから。保護者のなかで良いという人が多かったから。学校の授業が中心だから丁寧に教えてもらえると思ったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県藤沢市川名849-10-104
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
藤沢本町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的には良かったと思う。学校の授業についてはいけた。しかし、もっと学力の高い学校に行かせるには物足りなさを感じた。最低限のことをしっかりと教えてくれたが応用問題が少なく、周りがどのレベルなのか分かりにくかった。
もっと見る



塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






塾の総合評価
月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。
もっと見る






塾の総合評価
塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。
もっと見る






アクセス・環境
特に問題ないが隣との席が近くておちつかなかったもよう、流れはゆっくりで基本できていない人に合わせていたので少し遅れ気味になるのが心配。雰囲気は良かったけどもう少し厳しさも欲しかった。なあなあな感じがしたようだ。
もっと見る



アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






アクセス・環境
2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。
もっと見る






アクセス・環境
先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
普通の先生だが、もっと距離を近くして教えて欲しかった。分からないことも多かったようだが聞かずに終わったことも多い。学校の指導についてもっともっと質問して欲しかった。そうすることで子供ももっと深掘りすることができた。
もっと見る



講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはまあまあ良かったと思います。学校の授業に合わせた内容だから受験用ではなかったが学校での授業はついていけるようになった。もっと難しい問題もやらせて欲しかった。そうすればもう少し良い学校に行かせられるかも
もっと見る



カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから。保護者のなかで良いという人が多かったから。学校の授業が中心だから丁寧に教えてもらえると思ったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線長後駅
- 住所
-
神奈川県藤沢市長後
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒一人ひとりの特性に合わせ楽しく得意を伸ばす、発達障がいや学習障がいの子ども向け幼児教室



LITALICOジュニア 編集部のおすすめポイント

- 月間約40時間の担任制による完全個別指導
- プロの発達支援による適切なアドバイス
- コミュニケーションスキルや自己解決能力を伸ばす
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県藤沢市南藤沢20-18長塚第1ビル6F
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果



学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

- 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
- 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
- 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!
藤沢本町駅にある学研CAIスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
進学校を目指す人には完全に不向きであると思う。
1人1人がパソコンで学校での学習範囲の問題を解いて、間違えたところを復習することがメインになるので、どんどん先に進みたい人には向いていないと思う。
学校での学習範囲内で置いていかれない程度に補習するような感じの印象。
半個別のような感じなので、集団塾よりは質問しやすいと思う。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導となっていますが、生徒が20人弱いる中で講師の先生が2人なので、実際にはわからないところをわかるまで教えてもらえる訳では無いようです。
ただ、毎月の費用は他に比べると少し安価だったので、仕方ないのかなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
送り迎えの問題もあり、徒歩でも危なく無く通える範囲での塾がこちらしか無く、個別指導と言うことに惹かれて選びましたが、実際は個別でちゃんと教えてもらえると言うような事はなく、学校の授業の補習程度の内容で良ければいいのでは無いかと思います。
とにかく成績を上げないと!と言う人には向いていないかな。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく、先生が経験豊富で今までいろいろな子を見てきたんだろうなだという感じです。この先生に、預けておけば安心だと思っています。春には、先生と生徒と遠足も行ったりします。上の子も、この先生にお願いしたらよかったなーっと心の底から思ってます。
もっと見る





アクセス・環境
まず、1人1人がパソコンで問題を解いていき、間違えたところをプリントにまとめて復習をしていく。
わからないところは講師に質問したりできるが、講師2人、3人で20人弱を見てるので、中々教えて貰えない。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導となっていますが完全に個別では無く、まずはパソコンに向かってそれぞれが問題を解いていく。
その後間違えたところのプリントが印刷されるようで、そこを復習していく。
その時間の中でわからなければ講師に質問をするようですが、10人ちょっとに対して2〜3人の講師なので、中々自分の順番にはならないようです。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、みんなでいっせいに黒板に書くような形式ではなくそれぞれやりたいことをやっている感じです。わからないところがあれば、ホワイトボードにかいて教えてくれます。いつでも質問できる環境です。その子が、どうしたいのかをちゃんと寄り添ってくれます。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で1時間半で一コマが通常です。通いやすくて雰囲気も静かで、緊張感があってとても集中できます。流れは課せられた課題を講師の方に助けてもらいながら進めていくのが基本です。とても心地の良い環境だと思っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円は掛かっていない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
面談等で顔を合わせたのは男性と女性の講師がそれぞれ1人ずつおられましたが、子供に聞いたところによると、塾の開校時間にはもう1人女性の講師の方がいたとのことです。
面談で顔を合わせた講師のお二方は、話しやすくて優しい印象でした。
もっと見る




講師陣の特徴
個別指導となってますが、生徒10人ちょっとに対して講師が2〜3人だそうです。
面談の時にお会いする講師の方は2人で、とても感じのいい方々でした。
面談の時も特に注意されるようなことなどはなく、とても褒めてくださるので、逆にどんな風に勉強すればいいのか?と少し不安になりました。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の先生は、とっても良い先生です。ぽわーんとしていると思いきや 一人一人をしっかり見ていてくれています。ホントは、通知表で5を取れるところを4もらってきて、どうして4なのかどうしたらもっと良くなるか一緒に考えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
いい先生です。生徒に寄り添ってくれて困っていると積極的に声をかけてきてくれて、教えてくれるので塾に行ってよかったなといつも感じます。清潔感も十分で指導もとても分かりやすいです。本当にいい講師に囲まれていて恵まれているなと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
近隣の中学校に合わせた範囲の内容に沿ったカリキュラムになっており、塾独自のカリキュラムではないので、わかりやすいかと思います。
ただ、進学校を目指す人にはあまり向いていないカリキュラムでは無いかと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
パソコンの中の問題を解きながら、自動で一人一人に合った問題が出てくるようです。
一通りパソコンの問題が終わると、間違えたところの復習として一人一人違うプリントが出てくるようです。
その後、そのプリントを使ってそれぞれで問題を解いていき、わからない時は講師に質問ができるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
その子に、合わせた教材を用意してくれて、その子がどうやって進めたいからによって合わせてくれるので とっても満足しています。
みんな、先生を信頼していて先生が、大好きです。その子がどうしたいのかがんがえてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に寄り添うことが大事で第一志望の学校によってみんなそれぞれの課題をこなし合格のために頑張っています。また、圧迫感のあるスケジュールはなくて、部活との両立が可能だったのも素晴らしかったです。ありがたかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家のすぐ近くにあり、子供が1人で徒歩で通えるから。
個別指導という事だったので、集団塾よりは教えてもらいやすいと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から徒歩5分あれば着ける場所だったので、夜帰宅する時も安心だったために選びました。
個別指導となっていたので、集団よりは勉強しやすいかと思い決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
この塾の前に、行っていた塾はバス代がかかるので近くに良い所ないかなーって思っていたら、お友達が紹介してくれた
もっと見る





この塾に決めた理由
みんな通ってたからと、雰囲気がよく友達でとても成績が伸びた人がいたからとてもいいなと思って決めました。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩16分
- 住所
-
神奈川県藤沢市大鋸3丁目4-32
地図を見る


中萬学院 パズル道場 編集部のおすすめポイント

- 55段階の検定試験で成長に合わせて進められる
- ゲーム感覚で楽しく思考力を強化
- 思考力とともに集中力も養える
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県藤沢市鵠沼石上1-1-14 岡ビル4F
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
中学受験のノウハウが豊富!中学受験を目指す小学生を対象とした学習塾



啓明館 編集部のおすすめポイント

- 中学受験専門!合格実績も豊富
- 小学2年生から通塾可能!
- 少人数制のクラス編成で無理なく実力アップ
藤沢本町駅にある啓明館の口コミ・評判
塾の総合評価
ベテラン講師が多く、アットホームながらもメリハリのきいた授業が行われており、子どもが通うのが嫌にならないようなところが良いと感じている。
まだ最終的な受験結果が出ていないので、最高評価にはしなかったが、良い塾だと思う。
もっと見る




塾の総合評価
塾専属のベテラン講師が多く、子どもの扱いに長けており、硬軟使い分けた指導が行われており、子どもが上手く勉強に集中できる観客となっている。また、自宅からも近く通塾負担も少ないため、こどもが通いやすい状況である。
もっと見る




塾の総合評価
専任のベテラン講師が多くメリハリのある授業が行われており、子どもの扱いにも長けているため、子どもも楽しみながら勉強し通塾できている。バスで10分程度の場所にあり、鉄道駅からも近いので、通塾負担も少なく済んでいる。まだ最終的な受験結果が出ていないため、満点にはできないが、おすすめできる塾である。
もっと見る




塾の総合評価
ベテラン講師が多く、塾としてもギスギスしていない和気あいあいとした雰囲気で勉強できる環境がおすすめ。
子どもがやる気を出しやすくなるような環境があると思うので、そういった環境を希望される方にはおすすめ。
まだ最終的な受験結果が出ていないので、満点にはしていないが、かなりおすすめ
もっと見る




アクセス・環境
集団授業であるが、生徒からの発言も求めるなど双方向型に近い授業が行われている。
ベテラン講師が多く、和気あいあいとした雰囲気ながらも、小テストの実施などにより適切な緊張感をもって授業が行われている。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業ながら、都度生徒から発言を求めるなど双方向で授業が行われている。
授業中にも確認のための小テストを都度行いながら授業が進められている。
ベテラン講師が多いため、和気あいあいとした雰囲気で授業が行われている。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業であるが、生徒の発言を促すような双方向性のある授業が行われている。
授業中に都度小テストを行い、学習達成状況を確認しながら進められている。
ベテラン講師が多く和気あいあいとした雰囲気で授業が行われている。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業でも生徒に都度意見を求めるなど双方向型の授業が行われている。
また、都度小テストがおこなわれなど達成度を確認しながら授業が進行されている。
ベテラン講師が多く和気あいあいとした雰囲気で授業が行われている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




講師陣の特徴
塾の社員の専任講師でベテランが多く、経験が豊富で子どもの扱いにも慣れている印象がある。
また、アットホームな雰囲気で授業を行いながらも、厳しくするところは厳しくするなどメリハリのきいた授業が行われている。
もっと見る




講師陣の特徴
会社の社員である専属講師でベテラン講師が多く、安定感がある。また、子どもの扱いに慣れており、硬軟使い分けた対応がされており、子どもも良い意味で緊張感と楽しさを両立しながら受講している印象がある。
信頼できる講師が多いです。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの塾社員講師が多く、子どもの扱いに慣れており、硬軟使い分けた指導が行われていると認識しています。
子どもも先生方に馴染んでおり、厳しくも楽しみながら塾に通える環境を作っていただいていると認識しています。
もっと見る




講師陣の特徴
塾専属の社員が講師をしており、ベテランが多く講師歴も数十年に及ぶため、子どもの扱いも慣れており、硬軟使い分けた指導が行われていると感じている。
また、和気あいあいとした雰囲気を醸成するのにも長けていると感じている。
もっと見る




カリキュラムについて
小学校6年の夏期講習までに、受験で出題される範囲の学習をひと通り終わるカリキュラムになっている。
2週間で一つの単元が終わるサイクルでカリキュラムが組まれており、単元が終わることにテストが実施されている。
もっと見る




カリキュラムについて
小学六年生の夏休み前までに小学校の範囲を終わらせて、夏期講習以降は習熟する学習を繰り返すカリキュラムになっている。
一つの単元を2週間で終わらせるサイクルになっており、基礎からスタートし、徐々に応用になっていくサイクルになっている。
もっと見る




カリキュラムについて
2週間に一つの単元を学習するサイクルで行われており、小学校で学ぶ範囲について六年生の一学期中に完了するカリキュラムになっている。
夏期講習以降は、志望校別の対策に重点を置いた内容になっている。
レベル別に問題が用意されており、それにしたがって演習を行っている。
もっと見る




カリキュラムについて
二週間でひとつの単元を学習するカリキュラムになっており、あたりまえであるが、基礎から応用まで順を追って学習する流れになっている。
応用問題は難関校まで対応したレベルになっている。
レベルに応じた問題が用意されている。
もっと見る




この塾に決めた理由
いくつかの塾を検討する中で、子どもが最も行きたいじゅくであったため。また、塾の雰囲気もアットホームなもので、子どもに合っていると考えたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
いくつか体験授業や入塾テストを受ける中で子どもが一番行きたいと感じた塾だから。
また通塾する時間も短く負担にならないと感じたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
いくつか塾の体験授業や入塾テストを受ける中で、雰囲気などから子どもが一番行きたい塾であったため。
また通塾距離も比較した中で負担が軽いものであったため
もっと見る




この塾に決めた理由
いくつか入塾を検討する中で子どもが雰囲気が良いと気に入ったため。また通塾時間も短く、負担もかかりにくいと考えたため。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県藤沢市鵠沼石上1-1-14 岡ビル4F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「担任システム」によるトータル指導で大学受験現役合格率100%を目指す

一色塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに担任が付き、トータルな視点で指導
- 少人数制による自慢のライブ授業
- アルバイトの大学生ではなく専任講師がすべて対応
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目2-7 1・2F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
藤沢本町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的には良かったと思う。学校の授業についてはいけた。しかし、もっと学力の高い学校に行かせるには物足りなさを感じた。最低限のことをしっかりと教えてくれたが応用問題が少なく、周りがどのレベルなのか分かりにくかった。
もっと見る



塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






塾の総合評価
月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。
もっと見る






塾の総合評価
塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。
もっと見る






アクセス・環境
特に問題ないが隣との席が近くておちつかなかったもよう、流れはゆっくりで基本できていない人に合わせていたので少し遅れ気味になるのが心配。雰囲気は良かったけどもう少し厳しさも欲しかった。なあなあな感じがしたようだ。
もっと見る



アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






アクセス・環境
2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。
もっと見る






アクセス・環境
先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
普通の先生だが、もっと距離を近くして教えて欲しかった。分からないことも多かったようだが聞かずに終わったことも多い。学校の指導についてもっともっと質問して欲しかった。そうすることで子供ももっと深掘りすることができた。
もっと見る



講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはまあまあ良かったと思います。学校の授業に合わせた内容だから受験用ではなかったが学校での授業はついていけるようになった。もっと難しい問題もやらせて欲しかった。そうすればもう少し良い学校に行かせられるかも
もっと見る



カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから。保護者のなかで良いという人が多かったから。学校の授業が中心だから丁寧に教えてもらえると思ったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線藤沢本町駅から徒歩22分
- 住所
-
神奈川県藤沢市城南3丁目1-33
地図を見る