

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
箱根板橋駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
志望校に合格できたのにつきます。今、子どもの高校生活がとても充実しているのも塾が合格まで親身になって寄り添ってくれたおかげです。改めて感謝いたします。ここの塾で本当に良かったと心から思っています。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
やる気スイッチでおなじみの塾ですが、確かに生徒のやる気を引き出す技術は高いと思います。やる気があるときとない時の差が激しい我が娘ですが、この塾に通うようになってからは学習習慣が身に付き、どんな時でも一定の学習をできるようになりました。個別指導で講師の方が普段の勉強のアドバイスもしっかりしてくれることが大きいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
希望校に合格できたのも塾のおかげです。
不安な娘の心に寄り添ってくれ、最後まで娘を激励し続け、粘り強くご指導いただきました。
親として、今、娘が活き活きと高校に通っていることを嬉しく思います。
ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
この塾にして、成績がグンと伸び、最終的に推薦で第1志望校に合格することが出来ました。私と関わってくださった講師の方々皆に感謝です。とても分かりやすく楽しい授業で塾に行くのが楽しみな程でした。自分に合った講師に分かりやすく教えてもらえる塾だったのでオススメです!静かな雰囲気で黙々とやる塾が向いていない方は是非お勧めしたいです!講師の元でしっかりやれば、成績が上がること間違いなしです!
もっと見る






アクセス・環境
教師は明るい雰囲気で、授業は講師がマンツーマンで教えてくれます。授業でわからないところがあれば、その場で解消できるので学習がはかどります。いつも子どもに対してポジティブな言葉がけは精神的にも良かったようです。
もっと見る






アクセス・環境
授業は先生がマンツーマンで指導してくれます。常に先生が隣にいるので、わからないところをその場で質問でき解消できました。子どもの現状と目標達成までのカリキュラムを設定してくれ、わかるまで指導していただきました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは、自分がやりたいところや、苦手な分野を中心に進めていけます。
分からない問題は聞くなどして、わかった状態で帰るようにしていました!
雰囲気も明るく、先生とのコミュニケーションも沢山取れるのがこの塾のメリットだと思います。
振替もすぐに効く為、急な予定が入った際にはとても助かりました。振替の日程も丁寧にして下さりました。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に先生一人に生徒が二人。片方を教えている間はもう片方は問題を解いているので時間を持て余すことはない。明らかに手が止まっていると先生が先んじて教えてくださることもある。教室自体が静かなので和気あいあいというよりは静かに集中して勉強を教わっている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
研修制度があり、ちゃんと教員養成をして、採用は人物重視と聞いた。教え方は丁寧で、分からないところは時間をかけてでも寄り添って教えてくれた。身だしなみはきちんとしていてスーツを着ていた。言葉遣いは丁寧で若い先生でも友達言葉はあまりなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が上手いと子どもから聞いていましたので、子どもの性格も加味して上手に指導していただいたと思ってます。
一番は勉強方法を適切にアドバイスしてくれたことです。それによって容量もつかめ効率よく勉強に取り組めたのだと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師から大学生の講師まで多様な年代の方がいます。
自分に合った講師を選ぶことができるので、とても分かりやすく授業を受けることが出来ました!
大学受験に向けて必要な情報は大学生講師から色々聞くことが多くありました。
もっと見る






講師陣の特徴
現代文と数学を教わった先生はおそらくどちらも大学生。現代文の方は大分慣れている様子で、数学の方は新人さん。どちらも物腰穏やかで分からない部分を聞きやすかった。数学の方は新人ということで説明が分かりにくいところもあったが精一杯向き合っていただいた。
もっと見る






カリキュラムについて
学力診断テストで子どもの理解度を、過去に遡って分析してくれました。子どもの学習のポイントを明らかにしていただき、的確に学習プランを計画してや指導していただきました。個別指導塾なので、一人一人丁寧にその子にあった計画なのだと実感しましたり
もっと見る






カリキュラムについて
高校受験を見据えた計画的な学習ができるようなカリキュラムです。中学校では対策が難しい、英語のヒアリングや国語の作文などの対策も行ってくれます。子どもの現状の学力を加味したカリキュラムで志望校の合格をサポートしてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
推薦狙いだったので、高校3年生の1学期までは評定をとるためにテストに向けての対策を行っていました。高校3年生の夏休み以降は推薦が分かるまでは、ダメだった時のために一般に向けての勉強や授業を行っていました。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に塾で用意されるテキストを解き、分からなかった部分を先生に質問するという形式。問題のレベルは難しすぎず簡単すぎず自分に合っていたと感じる。通塾の理由が高校受験なのでとにかく問題を解いて基礎と応用を覚えるやり方が合っていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校に合格するためには学力を上げる必要があり、子どもが個別指導塾を希望していたため。また、子どもの友達が通っていて、成績が伸びたと聞いていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが個別指導塾を希望していましたので、通っている友達やママ友、パパ友の声を聞きながら、見学をして娘の行きたい塾にしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
室長が明るく接して下さり自分がここで頑張っていけそうだと感じたから
分かりやすい先生が沢山いて楽しみながらも塾に通いたい自分にとってあっていたから!
もっと見る






この塾に決めた理由
あまり遠くなると電車を利用する必要が出てきたり、帰りが遅くなるという観点から自宅からそれほど離れていない場所を選んだ。また、個別指導であるため一人一人に向き合ってもらえると考えた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅
- 住所
-
神奈川県小田原市栄町1-13-182階
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
箱根板橋駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
国公立やマーチを目指す子もたくさんいて、近隣の公立で上位の学校の子が多い印象なので、しっかり指導している塾という印象です。
実際国公立大学に合格している子も多く、周りにも刺激を受ける環境だと思う。
担任講師は正社員で大学生のアルバイトは担任にはならないので、安心だし、講座の講師もプロなのでわかりやすく、正確な授業だと思う。
もっと見る




塾の総合評価
先生方が熱心なので安心して任せられると思う。駅からも近く環境も良いため通うのに便利である。立地としては最高だと思う。塾の空いている時間が長いため部活とも料理でき通いやすい。やる気の多い生徒も多いため、通いながら刺激を受けられるのもやる気アップにつながりいいと思う。受験の実績周り安心して通わせられる。基本の授業が映像授業のため、質の高い講師の授業が受けられ講師による当たり外れが少ないと思う。
もっと見る




塾の総合評価
先生方がとても熱心に見てくださっていると思う。映像授業が中心だがわからないことがあると。すぐに先生が教えに来てくれる。家でも復讐することができて良い教材を使っていると思う。駅からも近く、空いている時間も、空いている日も多いため、時間や日付を考えずに通えるところもオススメだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自宅で自分の都合に合わせ受講できるし、もちろん塾で勉強することもでき、勉強以外でもいろいろな相談にのってもらうことができたようだ。同級生とカウンセラーのグループで毎週のように色々進捗状況を話したり為になる時間も持てたようだ。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業で自分のペースですすめる。話が面白い講師もいるし、個別ブースでイヤホンで見るので、集中できる。
完全に自分のペースなので、どんどんやる子は早いし、なかなかテストに受からないと次に進めないので、時間がかかる子もいる。
もっと見る




アクセス・環境
映像をみて最後にテスト。皆ここに行っていくが、やる気の高い生徒が多く自分も頑張ろうと言う気持ちになる。まずは映像を見ながらテストを行うが間違うと、先生の方にもサインが送られからないところを教えに来てくれる。
もっと見る




アクセス・環境
自分ですきな時間に好きな場所で授業を受けることができます。
もちろん塾の受講室で受けることも可能てす。
静かな環境です。
1コマ90分の映像を各自が見ながら学習し、最後に確認テストを受ける。
合格すれば次に進み、不合格ならもう一度同じ授業を受ける流れです。
もっと見る





アクセス・環境
動画を見て授業を受ける形式。自分の理解度に合わせて巻き戻したり、何度も見直したりできるから授業の理解が深まる。時間を開けずに授業を受けられるのも良いところだと思う。テキストもしっかりしていて手応えがある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業の講師は、塾専門のプロ講師なのでわかりやすいと思います。
同じ単元でも何人かの講師がいるので自分に合った講師の講座を取ることができます。
担任の講師は、講座の進捗を確認したり、わからないところを聞いたり、面談をしたりします。
模試の結果を見て、生徒と講座の進め方の相談をしたり、全面的にフォローしてくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
担任がついてくれる
学生ではないため安心できる。きちんとした社員の方が担任としていてくれる。毎年受験対策をされているため、知識が豊富決まった。担任の先生がずっと担当してくれるので安心感がある。学生ではないため知識は豊富。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方々はよくテレビに出ているような有名な方々が沢山います。
やはりベテランで教え方も上手く引き込まれるような授業になっていると思います。
また、映像授業ですので何度でも繰り返し見直すこともできるし、倍速や一時停止機能をうまく使って授業を受けることもてきます。
もっと見る





講師陣の特徴
実績があって、信頼できる講師の方がたくさんいて、どの授業をとっても授業の質に関して間違いないと思う。校舎には補助の先生もいるので何か聞きたいことがあればすぐに聞ける。定期的に面談をして学習状況を共有する。
もっと見る





カリキュラムについて
プロの講師の映像授業がたくさんあり、有名な先生もたくさんいます。林先生とか...
レベルも分かれていて、基礎や応用など自分に足りない部分の授業だけを取ることができます。
区切りごとにテストがあり合格しないと次に進めないシステムになっています。
もっと見る




カリキュラムについて
一単元60じかん。自分の受験に必要な単元を担任の先生と一緒に考えながら、どの科目を何単元ぐらい受けるかなど考えながら自分に合ったカリキュラムを考えていく。自分だけのカリキュラムが作れるところが良い。苦手なところが集中してでき、また得意なところは省けるので効率が良いと感じる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはとても細かく分かれていて
その子に合わせた難易度で、対応してくれます。
1講座を20分割してあり、分割したものを一コマと呼んでいます。
一コマ事に確認テストがあり、それに受かると次の一コマに進めることができます。
もっと見る





カリキュラムについて
確かな実績に裏付けられている納得できるカリキュラムでいいと思う。自分の日々の勉強は自分で計画立てるから逆算して計画を立てる力が鍛えられると思う。補助の先生にアドバイスしてもらうこともできるから安心感もある。
もっと見る





この塾に決めた理由
見学の時の説明や相談がしっかりしていて良さそうだと思った。集団とは違い自分のペースで進められること。通学途中の乗り換え駅で駅から近く、通いやすいこと。
もっと見る




この塾に決めた理由
駅からちかい駅から近通うのに便利そうだから。
映像授業の方が集団で行う。塾よりも自分の時間で学習でき、効率が良いと思ったから。同じ学校の生徒が多く通っているため安心感もあった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすいかったので、駅前にあり電車でもバスでも近くて通いやすいです。
あと講師の先生方が有名なので安心感ありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて信頼できる塾だから。費用はかなり高いけど実績もあるし、頼れる先生もいるので入ろうと思った。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県小田原市栄町1-6-4 勝俣組ビル5F
地図を見る




柏木塾 編集部のおすすめポイント

- 小学生・中学生・高校生対象!塾長が完全マネジメント
- 集団授業+個別指導で、苦手の克服、成績アップを目指せる
- 実技教科を含めた全教科の定期テスト対策が可能!
箱根板橋駅にある柏木塾の口コミ・評判
塾の総合評価
結果だけではなくプロセスから具体的に褒める指導で、生徒の可能性を引き出しています。また、東京大学の池谷裕二教授が監修した脳科学理論を活用した学習法で指導を実施。科学的根拠を元に学習を習慣づける「リーチング」ツールなどを導入しています。脳科学の見地から実効性が認められている学習法を生徒が実践することで、効率的かつ着実に学力が向上できる仕組みを整えています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





- 最寄駅
- 小田急線栢山駅
- 住所
-
神奈川県小田原市2397-1
地図を見る

- 最寄駅
- 箱根登山鉄道鉄道線箱根板橋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
「小さな教室・大きな成果」学校に関係することすべてをフォローしてくれる学習塾

エコール学院 編集部のおすすめポイント

- 完全学校密着型指導!少人数授業できめ細かい指導で成績を伸ばす
- 講義と演習のメリットを兼ね備えたハイブリット授業で学習をサポート!
- 7教室のネットワークと独自の情報源で入試対策をサポート!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 箱根登山鉄道鉄道線箱根板橋駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県小田原市板橋180
地図を見る




日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
箱根板橋駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
塾のカリキュラムにしても、先生の教え方や雑談力、テキストや模試の状況、どこをとっても素晴らしい塾だと思います。子供もやる気がでてくれたおかげで成績も上がり、志望していた学校に入ることができたので、他の方にも進めたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分ひとりでもコツコツと勉強する事ができて、積極的に先生に質問に行ける子には良いかもしれないが、忙しいお宅など、丁寧なサポートが欲しいお宅にはあまりお勧めはできないと感じている。うちでもう一度塾を選ぶなら、別の塾を選ぶと思う。
もっと見る




塾の総合評価
子どもの性格を考慮できていない。誰かが怒られているのを見るのも嫌なので、集団塾が向いていない。当てられるのも嫌なのに当ててくる。テストだけ受けているが料金は普通に通塾しているのと同じだけかかる。家から近いのが良い。大手塾なので立ち位置が分かるのは良い。
もっと見る


塾の総合評価
この塾の総合的評価は、素晴らしいです。最新、最良のシステム運営のもと、費用対効果が出るようになっていると思われます。進学塾は、最新情報を取得するのが必須であり、即座に情報提供されるのが素晴らしいと思います。また、環境整備も素晴らしく、勉強するには、最適の環境を整えてもらいました。
もっと見る






アクセス・環境
入試で出題される単元・必要な項目のすべてを、一通り学びます。入試合格の基礎となる勉強を視点を変えて取り組むことで、より力を伸ばします。問題演習中心となり、これまでに学んだ内容を、確実に得点に結びつけていきます。
もっと見る






アクセス・環境
成績順に席が決まる。うるさい子がいても、注意もしてくれない。クラス内でいじめ的な事があっても、先生はそのまま、生徒に注意もしないらしい。学校と違ってお金を払ってつうがくさせているのだから、効率的に授業を行って欲しかった。
もっと見る




アクセス・環境
授業の雰囲気は、とにかく良いです、みんなが同じ目標に向かって勉強しているのので、生徒の迷いはありません。自ずと、自分のやることを率先して行うため、自己管理が出来る生徒が大半です。いわゆる、学校みたいに、言われないと、勉強しないような生徒は、一人もいません。気持ちが違う生徒が大半です。
もっと見る






アクセス・環境
親は授業には参加できないので詳しくはわかりません。
席が定期的な試験結果に基づく成績順になっているので、そこはいつも気にしていたようである。着きたい席に向けて勉強を頑張るような感じにもなっていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
直接講師が教えているところは見たことがありません。子供が言うには学校の先生よりも教え方は上手だったとのこと。問題は難しいけど、理解しやすいのは先生の教え方のおかげだと感じでした。雑談も面白いところが人気の要因なのかもしれません。
もっと見る






講師陣の特徴
プロと新人らしい人と両方いた。わかりやすい先生と全然ダメな先生の当たり外れが大きかった。
バイトで学生がいた。担任制で、担任という先生がいたが、あまり親身になってくれない先生もいた。あまり良い印象はない。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、とにかく親切丁寧でわかりやすく教えてもらいました
何でも気軽に質問出来る体制であり、本当に助かりました、講師の人間性や質も高く、勉強以外のことについても、良く相談してくれました。一時期、子どもが悩んだ事がありましたが、スタッフと共に講師が良く面倒を見てくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はプロの方で構成されており、それぞれの科目で特徴ある先生がいた。安心して任せることができた。講師だけでなく、サポートするスタッフの方々からもいろいろと相談にのってもらえた。
普段だけではなく、受験期間に入った時も適切なアドバイスや補習もしてもらえた。
もっと見る






カリキュラムについて
日能研のNカリキュラムの最大の特長は、「大テーマらせん構造」。学習単元や考え方の関連性を明確にしながら、視点を変えて何度も学ぶ。次に出会うときには違った切り口から学ぶ。ということは、「完璧にしてからでないと次に進めない」という積み上げ式とは違い、「概略をとらえたら、細かいことは気にせず先に進む」ことを可能にします。
もっと見る






カリキュラムについて
最終学年になると、志望校別のクラスが休日にあったが、遠い教室に行くのが大変だった。志望校別といっても、志望校に合わせてというより、成績順といった感じ。子供に90分授業は集中力が続かないのではないかと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、生徒一人ひとりについても、細かく作成されている為、無理なく勉強することができました。しかし、油断をすると、直ぐについていかれない状況になるので注意が必要です。要は、毎日、切れ目なく勉強する事が大切になります。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のやる気、競争心をあげる工夫がされており、成績が伸びた。
その反面、ついていけなくなるとやめていく友達がおり、本人はそれが嫌だったようである。
中学受験は高校受験と違って、やり続けなくても良いという環境があるので良いところもあるが、子供に挫折を味合わせる危険性もありそこには気を遣った。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通ってたから
もっと見る






この塾に決めた理由
全国的な情報が得られる
もっと見る




この塾に決めた理由
大手の中学校受験の塾なので安心です、また、実績があり沢山の合格者を出していて、兄弟が以前通塾していたしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
大手の塾であったので。
入塾してみて合わないようであれば変更することを考えていたが、良い先生と塾のスタッフに恵まれて、3年間通った。
もっと見る






目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県小田原市栄町1-6-4 勝俣組ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
対話式個別指導で学力アップ!神奈川県の入試・テスト事情に精通した老舗塾

さなる個別@will CGP 編集部のおすすめポイント

- 1対1または1対2の完全個別指導
- 気持ちに寄り添うステップアップ対話式授業
- 神奈川県の入試やテスト事情に精通!
箱根板橋駅にあるさなる個別@will CGPの口コミ・評判
塾の総合評価
子どもは楽しく通っているので、親としては嬉しく思っている。保護者が塾とやりとりする際にはメールなのでありがたい反面、塾からのメールの書き方が結構さっぱりしていて、もう少し人間味のある暖かさがほしいと思う時もある。
もっと見る





塾の総合評価
楽しそうに通っていたのでよかったと思います。また個別指導なので1人1人のペース、レベルにあわせて勉強をすすめてくれたので、それがとても助かりました。ただ、なんとなく質問しにくい感じがあると聞いたので、そこをもう少し改善して頂けるともっと良くなると思います。
もっと見る




塾の総合評価
何度も申し上げているように、値段に見合った対応しかしてくれない。もう少し勉強に対してアドバイスが欲しければ、高い授業をとってくださいといった対応がとても露骨に見えました。また、先生の質も理由の一つです。もう少し、教え方、子供のやる気を引き出してくれる先生に出会いたかったです。
もっと見る



塾の総合評価
立地、指導内容、環境等全てに関して満足できるような塾だった。本当に強く学ぶ意思があるのならば私的にはここが受験塾として最も良いと感じる。模試や、受験資料なども数多く扱っており、受験に対する準備が完璧に整っている。
もっと見る






アクセス・環境
塾講師の方と生徒との一体感のある雰囲気が好きでした。なのでカリキュラムに満足が行くことはなかったです。いつも、人が足りない足りないイメージの塾です。
連絡事項が遅れて保護者に届くことや、塾との連絡がネットが基本なのでわかりづらい。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導で楽しめる授業を展開してくれる。理解に苦しむことのなく授業を聞くことができるので、勉強に対するモチベーションの向上につながる。授業の内容で盛り上がり過ぎてしまった場合には、注意が入り勉強する姿勢を再確認することができる。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は余計なことは一切しないで分からないとこを先生に聞いたり他の人と比べ合い悪いとこといいとこをだしあった。3時間くらいで水曜日と日曜日と土曜日以外は全部あり行きたくないときもありました。先輩方の背中を追って行きました
もっと見る






アクセス・環境
ます登塾したいと思わせるような環境作りを全体てしていたように思う。そのため、本人は塾を休みたいと言うことは一切なかった。基本はカリキュラムに則って自身で解き、質疑応答の時間を設けて指導してくれていた。その際、問題の解説だけてなく、理論や関連する知識なども教えてくれており、点ではなく線として応用してくれていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
子供は気に入っていました。大学生がおおく、曜日によってすごく偏りがあり、講師の少ない日には希望の授業を入れてもらうことが出来なかった。また、講師の実力にムラがあるので、もう少し、平均的に教え方の上手な先生をそろえてほしい。
もっと見る



講師陣の特徴
生徒との距離が近くコミュニュケーションが取りやすい。聞きたいことがあればその答えだけでなく考え方や繋がってくる単元も教えてくれて誰でも理解できる。また、模試などの試験での解き直しも解説込みで進めてくれて、成績向上に向けて大切な部分も教えてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
プロや大学生などさまざまな種類の先生方がいてとても充実している。先生がたまに話す言葉は重かったり面白かったりもして自分の為になるような勉強ができる。受験に受かった時はよく頑張ったといってくれて頑張ることは大事なことだと改めて実感した。
もっと見る






講師陣の特徴
多くが大学生の講師であったが、話しやすい環境を作ってくれて、学習以外のことも相談に乗ってくれ、相互の信頼関係を築いてくれていた。塾内で、塾長と講師間の連携もされており、本人第一での指導がなされていると感じた。特に弱点分野だけでなく、心身面についてもサポートがあった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、途中でシステムが変わり、金額に応じた対応を徹底し始めてあまり納得は言っていませんでした。始めてしまったので、とりあえず最後まで受講したという感じです。
以前は、塾講師の方と生徒との一体感のある雰囲気が好きでした。なのでカリキュラムに満足が行くことはなかったです。個別なので、一人一人に合わせた授業の進め方をしてくれる
もっと見る



カリキュラムについて
合格に向けてしっかり間に合うペースでカリキュラムを組み立てることができる。授業内容が次の授業へしっかり繋がっていることで、前回の授業範囲をもう一度確認することができる。宿題も適度な量が提出されていて、授業提出物をこなせばほぼ確実に合格できる状態ができている。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は学力アップの為に問題を解きまくり、分からなかったところや運で合ってたところを先生に聞いて分からないとこを徹底してなくす。たまにある学力テストで今の実力をはかり自分がどんどん賢くなっていることを実感できた気がする。
もっと見る






カリキュラムについて
基本は希望校に向けた塾のカリキュラム中心であったが、本人の得意不得意を意識してくれていた。受験前に不可欠な単元やポイントは応用問題含めテクニックではなく理論的な考え方にこだわっていた指導だった。おそらく、個人に合わせたカリキュラムのパターンがあったと思う。非常にマッチしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達の勧め 子供の意向で個別指導を希望したので決めました。また上の子も通っていた時にいろいろ柔軟に対応してくれるところが気に入っていたため。
もっと見る



この塾に決めた理由
授業形式がわかりやすく近くにあったから。友人から勧められたから。扱っている参考書が豊富で体験授業に行ってみたいと思い、教え方も自分に合っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自習室が5時間くらい空いていて、教え方も丁寧で、どこに行くといいか先輩たちから聞いて、迷いもなくそれにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人指導が行き届いていたから。特に弱点補強を特化し、均一的な効果をあげてくれたため。また定期的に本人との面談だけでなく親との面談もあり、家庭でのサポートなどにも助言してくれたため。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県小田原市小田原市栄町1-8-1 Y&Yビル2F
地図を見る




- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
箱根板橋駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良かったです。
塾にあっている点は、自宅では小さな子供がいるので、うるさくて、さわがしいので、なかなかべんきょうがはかどりませんでした。しかし、塾ではしずかで勉強できる環境が整っているので、塾の方が合っているのかなあと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
とても良かったです。
カリキュラムがたくさんあり、個人個人の実力に合ったコースが用意されているので、学力が足りない生徒も無理なく成績を上げることができるのかな。と感じました。
少し塾代が高いとは感じました
もっと見る





塾の総合評価
非常に素晴らしい塾です。高い実績も納得でした。先生方をしっかりと信じてついて行けば必ず目標の達成が図れると思います。胸をはって学校に通うためにも是非活用してもらいたい塾かと思います。下の子も現在通っており、これからもお世話になります。
もっと見る






塾の総合評価
先生方のフォローや子どもへの情熱などとても好印象でした。
受験の最後まであきらめずに一緒に戦ってくれる、そんな教室だったように思います。
ただ、上位校を目指さない人には合わないように思うので完全にすすめることはできない・・・という感じです。
もっと見る






アクセス・環境
形式は、個別のレベルにあわせて、わかりやすく、かつしんせつ丁寧に教えていただいたので、とてもふんいきはよかったとおもいました。
また、わかりやすく、とてもよかったとおもいました。一コマあたりの授業時間も60分と適切だったとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で、定期的に試験を実施して、得点によってクラス分けを実施、ライバルと競い合いながら、自身を高められるシステムとなってます。プライドと高いモチベーションを持って授業に臨める有効なシステムとなっています。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でレベル別に分かれるので適度な競争心をもって取り組めてるようでした。
雰囲気も良くて塾に行くのを楽しみにしていました。
とても大変なスケジュールだと思ったのですが通いきれて凄いと思います。
もっと見る






アクセス・環境
定期的に行われる試験によって実施されるクラス分けによりプライドを持って塾へ通える。ライバル達と競いあいながらお互いを高めあうことも出きる。それぞれが高いモチベーションを持ちながら学習に励める。スキルアップがはかれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、若手の先生からベテランの先生まで、幅広くせんもんのせんせいがいました。なので、授業もわかりやすく、懇切ていねいに教えていただいたいたので、とてもわかりやすかったとおもいました。100点です
もっと見る





講師陣の特徴
熱意のある先生方が多く頼もしい。生徒それぞれの個性にあわせて、適切なアドバイスをくれて、メンタル部分でのサポートもしてくれて、高いモチベーションで試験に臨ませて下さります。とても心強い先生達が揃ってます。
もっと見る






講師陣の特徴
楽しくユーモアを交えて教えてくれてるようで子ども自身も楽しそうに通っていました。
先生と話しやすい雰囲気だったようで、相談なども気軽にできているようでした。
時には厳しく、という点でもしっかりみてくれていたように思います。
良い時は褒めてくれ、成績不振の際には親身になって今後の取り組み方などを考えてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
非常に優秀な講師陣が揃っています。基礎的な学習~トップ校を目指す子まで幅広く指導してくださります。高いモチベーションを保ってくださり、本番の受験までにしっかりとスキルアップをして下さる。自身を持って試験に臨むことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
あまりおぼえていませんが、カリキュラムは豊富で、個別のレベルに合わせたクラス分けをしていたので、むりなくじゅぎょうについていけていたのかなあ。と思いました。また、講師の先生もとても親切でよかったでした。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒それぞれの苦手な科目~問題を分析して、その克服を徹底サポートして下さります。繰り返し繰り返し苦手な科目にあたることにより苦手の克服~得意科目への昇華~知識の定着を図って下さります。とても心強いです。
もっと見る






カリキュラムについて
体力的にも気力的にも子ども自身のやる気が必要だと思います。
受験が近づくにつれ、授業数も通う日数も増えます。
1日がかりになる日も増えました。
5教科まんべんなくあり、できない教科については補習なども行ってくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手な項目のあぶり出し~苦手な項目の完全克服までを徹底サポートしてくれます。定期的な試験~苦手を抽出し、ひたすら苦手な科目の克服の為の集中学習を実施、苦手な科目の抽出~繰り返し学習を徹底して得意科目になるまでの定着を図る。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから。また、周りのお友達も比較的たくさん行ってたので、ここにしようときめました。送り迎えもしやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
知人からの紹介を受けて、インターネット等にて口コミ情報を調査。実績も十分だったので、入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
大手であること。集団で授業を受けれること。先生と保護者との連携もしっかり取れること。
受験だけでなく定期テストへのフォローも手厚かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
口コミと知人からの紹介~インターネットにて実績を調べて、塾の見学に行って判断しました。確かな実績があり安心できる
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県小田原市城山1-6-78
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
箱根板橋駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良かったです。
塾にあっている点は、自宅では小さな子供がいるので、うるさくて、さわがしいので、なかなかべんきょうがはかどりませんでした。しかし、塾ではしずかで勉強できる環境が整っているので、塾の方が合っているのかなあと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
とても良かったです。
カリキュラムがたくさんあり、個人個人の実力に合ったコースが用意されているので、学力が足りない生徒も無理なく成績を上げることができるのかな。と感じました。
少し塾代が高いとは感じました
もっと見る





塾の総合評価
非常に素晴らしい塾です。高い実績も納得でした。先生方をしっかりと信じてついて行けば必ず目標の達成が図れると思います。胸をはって学校に通うためにも是非活用してもらいたい塾かと思います。下の子も現在通っており、これからもお世話になります。
もっと見る






塾の総合評価
先生方のフォローや子どもへの情熱などとても好印象でした。
受験の最後まであきらめずに一緒に戦ってくれる、そんな教室だったように思います。
ただ、上位校を目指さない人には合わないように思うので完全にすすめることはできない・・・という感じです。
もっと見る






アクセス・環境
形式は、個別のレベルにあわせて、わかりやすく、かつしんせつ丁寧に教えていただいたので、とてもふんいきはよかったとおもいました。
また、わかりやすく、とてもよかったとおもいました。一コマあたりの授業時間も60分と適切だったとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で、定期的に試験を実施して、得点によってクラス分けを実施、ライバルと競い合いながら、自身を高められるシステムとなってます。プライドと高いモチベーションを持って授業に臨める有効なシステムとなっています。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でレベル別に分かれるので適度な競争心をもって取り組めてるようでした。
雰囲気も良くて塾に行くのを楽しみにしていました。
とても大変なスケジュールだと思ったのですが通いきれて凄いと思います。
もっと見る






アクセス・環境
定期的に行われる試験によって実施されるクラス分けによりプライドを持って塾へ通える。ライバル達と競いあいながらお互いを高めあうことも出きる。それぞれが高いモチベーションを持ちながら学習に励める。スキルアップがはかれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、若手の先生からベテランの先生まで、幅広くせんもんのせんせいがいました。なので、授業もわかりやすく、懇切ていねいに教えていただいたいたので、とてもわかりやすかったとおもいました。100点です
もっと見る





講師陣の特徴
熱意のある先生方が多く頼もしい。生徒それぞれの個性にあわせて、適切なアドバイスをくれて、メンタル部分でのサポートもしてくれて、高いモチベーションで試験に臨ませて下さります。とても心強い先生達が揃ってます。
もっと見る






講師陣の特徴
楽しくユーモアを交えて教えてくれてるようで子ども自身も楽しそうに通っていました。
先生と話しやすい雰囲気だったようで、相談なども気軽にできているようでした。
時には厳しく、という点でもしっかりみてくれていたように思います。
良い時は褒めてくれ、成績不振の際には親身になって今後の取り組み方などを考えてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
非常に優秀な講師陣が揃っています。基礎的な学習~トップ校を目指す子まで幅広く指導してくださります。高いモチベーションを保ってくださり、本番の受験までにしっかりとスキルアップをして下さる。自身を持って試験に臨むことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
あまりおぼえていませんが、カリキュラムは豊富で、個別のレベルに合わせたクラス分けをしていたので、むりなくじゅぎょうについていけていたのかなあ。と思いました。また、講師の先生もとても親切でよかったでした。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒それぞれの苦手な科目~問題を分析して、その克服を徹底サポートして下さります。繰り返し繰り返し苦手な科目にあたることにより苦手の克服~得意科目への昇華~知識の定着を図って下さります。とても心強いです。
もっと見る






カリキュラムについて
体力的にも気力的にも子ども自身のやる気が必要だと思います。
受験が近づくにつれ、授業数も通う日数も増えます。
1日がかりになる日も増えました。
5教科まんべんなくあり、できない教科については補習なども行ってくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手な項目のあぶり出し~苦手な項目の完全克服までを徹底サポートしてくれます。定期的な試験~苦手を抽出し、ひたすら苦手な科目の克服の為の集中学習を実施、苦手な科目の抽出~繰り返し学習を徹底して得意科目になるまでの定着を図る。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから。また、周りのお友達も比較的たくさん行ってたので、ここにしようときめました。送り迎えもしやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
知人からの紹介を受けて、インターネット等にて口コミ情報を調査。実績も十分だったので、入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
大手であること。集団で授業を受けれること。先生と保護者との連携もしっかり取れること。
受験だけでなく定期テストへのフォローも手厚かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
口コミと知人からの紹介~インターネットにて実績を調べて、塾の見学に行って判断しました。確かな実績があり安心できる
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県小田原市城山1-6-78
地図を見る




- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

- 日能研のカリキュラムを採用した指導
- グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
- オンライン指導にも対応!
箱根板橋駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判
塾の総合評価
こちらの要望を伝えれば、それに合う講師や教材を見つけてもらえる。最後のほうは、自習室を使って何の質問に行くことができた。塾全体が中学受験のモードになるので、受付の人や先生の方域にもよるのでいろいろ見学に行ったほうが良い。
もっと見る





塾の総合評価
最終的に志望校に合格できたからよかったとおもいます。家から近いので負担なく通うことができて、スポーツ少年団との両立もできたからユリウスにして良かったと思います。また塾代も他の塾生に通うことと比べると抑えられたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
合格できたので良かったと思います。
本人も継続して通えたので特に不満はありません
もっと見る





塾の総合評価
やっぱり自分に1番合っているなと思って入った塾なので、最初から最後まであまり不安なことはありませんでした。成績も順調に伸びていってくれたので、とても楽しかったし、いい経験になったと思います。諸事情で辞めてしまいましたが、他の人にもおすすめしたいような塾でした。
もっと見る





アクセス・環境
子供の話では、担当講師の話が面白くて小学校では味わえない緊張感があり、周りのお子さんも優秀なために、授業中もとてもいい刺激がもらえるようです。アットホームな雰囲気かと思います。
また人数が少ないために先生にも個人的に把握していただけるので、安心してまかせられます。
もっと見る





アクセス・環境
よく聞いていないので不明です。
楽しく勉強できていたようでした。
AC
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾なので、先生との距離が近く、自分に合った先生を見つけることが出来ればとても質問がしやすいいい環境になれると思う。教室自体がアットホームな感じでみんなリラックスして集中して勉強に取り組めていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ぐらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
科目別に担当講師がかわります。学力別のクラスにより、教える先生も変わる場合があります。年に何回か担当講師のお話を聞く機会があります。それぞれ魅力的な先生です。休み時間には先生とゲームの話で盛り上がったりしたそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
専門の教師
一人で二人の生徒を見る形式
面倒見の良い先生でした
もっと見る





講師陣の特徴
基本的にみんな大学在学中の人たちで、大学入学とともに始めたり、卒業とともにやめたりする人がいます。中には社会人の人かな?と思われるような人も見かけたことはあります。でもみんなとても親しみやすく質問のしやすい人たちです。
もっと見る





講師陣の特徴
帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
スパイラル学習と言って、同じ内容を何回も繰り返すことにより、最終的に学力が身につくようになっています。成績上位のクラスでも大変です生徒さんによってはかなり負担になるかもしれません。また受ける中学によっては、学習する量が多すぎると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
忘れました
もっと見る





カリキュラムについて
自分が持ってきた教材を使って勉強しています。小学生などは集団塾で出た宿題などをやっていると思います。テスト前や英検などの前は教室に置いてある参考書などをコピーしてもらってそれを一緒に勉強したりすることもあります。どれも自分でやることを選べるので有意義な勉強時間だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。
小学校からも自宅からも近くて、小学生が負担なく通える距離だと思ったからまたカリキュラムが子供に合っていると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていた。口コミが良かった。体験で自分に合っていると思った。個別指導塾が良かったので、ここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県小田原市栄町1-14-48 ジャンボーナックビル7F
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
勉強の楽しさを引き出す!生徒の知的好奇心に応える学習塾

Hi-STEP(小中学生) 編集部のおすすめポイント

- 公立・国私立難関校受験をサポート
- 一歩踏み込んだ内容を学ぶ授業
- 英検などを対象とした特別講座も実施
箱根板橋駅にあるHi-STEP(小中学生)の口コミ・評判
塾の総合評価
優秀な人が集まるけど、成績が低いと面倒を見てくれないがちです。私が通ってたのは5年前になりますが、ほとんどハラスメントに近いものがあり、塾に行くのが結構辛かったです。優秀な人は見離されないと思います。でも実際、そのハラスメントに近いもので実力がついたのも事実だと思います。
もっと見る


塾の総合評価
この塾は、レベルの高い高校を目指している人にとてもあっていると思う。南関高校だと思えば、手が届かなそうに思うかもしれないけれど、こまめに出される宿題や課題を着実に進めて行けばらちゃんと結果が出るようなカリキュラムになっている。先生も熱心だから、授業は楽しく、また質問しやすい雰囲気を提供してくれる。
もっと見る






塾の総合評価
子どもに合った指導をしてくれたから。志望校対策がとても充実していた。レベル別の同じクラスのメンバー同士で切磋琢磨できる環境がよかった。学校の進度とは全く別のカリキュラムで、子どもがとても興味を持って授業にのぞめた。
もっと見る






塾の総合評価
理由として1番大きいのは入ったときよりも偏差値があがり、第一志望の学校に合格するための工夫をたくさん施してくださったから。集団授業中にでありながらも個別に質問が容易で先生に質問しやすかったから。成績が下がったときもあったけれど励まし、教えてくださったおかげで最終的に上がったから。
もっと見る






アクセス・環境
通常の期間は、国語、数学、英語、などの科目の前に、30分間の小テストタイムがあり、各教科の宿題として出されていた範囲の確認テストの時間が毎日あった。授業は、先生が面白いことを言ってくれるから、とても楽しく受けることが出来た。しかし、常に緊張感があって、間違えられないというプレッシャーは程よくあったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だが、先生と生徒の関わりが深く気軽に質問できるような授業。流れとしては、テストを受けてから国語、数学、英語に加えて日にやって理科、社会、特色検査対策があり、土曜日はテスト+6科。雰囲気としては、非常に明るく、常に先生がわかりやすいように工夫をなさっているのが終始伝わった。
もっと見る






アクセス・環境
クイズ形式など、遊びを取り入れているケースもあり、興味を持って貰えるような授業の工夫がある。進度が速いが、確認テストの結果が奮わないと講師側が教え方を反省してる様子もあり、やりっ放しになっていないのも良い点。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業、どのクラスからも笑い声が聞こえるとのこと。楽しく進めてくださっているのが伝わってきます。子供からの話では、授業の進みは早いけど、分からないところは授業後の時間に聞けるし、休んだらしてもオンラインで何度も観ることが出来る授業が配信されているのでキャッチアップしやすいとのこと。クラスの雰囲気もとても良さそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
3人の講師がいて、全員社員だった。どの先生もベテランだったと思う。授業中はどの先生も面白くて、楽しみながら学習できる授業を展開してくれる。また、質問に行った時は親身になって、詳しくたくさん教えてくれる、とても良い先生だった。進路の相談についても、過去の経験から様々なアドバイスをくださり、心強かった。
もっと見る






講師陣の特徴
社員。定期的に社員の学力テストあり。ベテランの先生が多い。新人の方は他のスクールに模試を受けに行ったが新人の人はほとんどいなかった。一方で年配の方は少なく、中年の方が多かった。また、男性が多い。一方で女性の方は少なかった。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の講師が見てくれる。子供に寄り添った丁寧な対応をしてくれ、子供のためを思って親へ直して欲しい部分も指摘してくれるのを見ると、講師には考え方や指導方法を標準化して徹底していると感じる。非常に安心感を感じる。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ講師ばかりで、どのクラスでも楽しい授業で過ごしているとのこと。授業が楽しいおかげで、塾に行くことが苦では無い様子なのでとても助かっています。定期的に生徒による先生評価のアンケートがあるそうで、先生方は皆真剣に子供へ向けて楽しい授業をと考えている様子があります。
もっと見る




カリキュラムについて
実施されているカリキュラムの特徴は、難関私立、難関国公立高校の受験を目指している人向けであるという点。私たちの学年は40名ほどいたため、成績ごとにAとB、2つのクラスに分けられていた。しかし、どのクラスも一般の中学生が高校受験でやる学習のレベルにしては高いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
高レベル。入塾テストあり。定期的なテストの結果によりクラス替えがある。偏差値65以上のレベルを受ける人が通う。難関私立、国公立を受ける人も多くいる。中レベルの高校を狙っている人は途中から授業についていけなくなり塾をやめる人がいたり、STEPに移った人もいた。
もっと見る






カリキュラムについて
先取り学習が前提なので進度は速く、どこまで理解してもらえてるかを毎回の始業前のテストで確認。
授業で定期テスト対策はないか、学校教科書に合わせた対策ドリルを貰えるので、それを自習すれば良く、効率的に進められる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムやスケジュールが明確であるので、欲しい情報はしっかりいただけているという印象です。基本的にテスト対策は無いのですが、テスト勉強は自分でやりながら、塾は塾で進んだ勉強をしているという状況です。分からないことは電話で問い合わせるとすぐに回答いただけています。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近い所にあって、私の知人が数人通っていたことから、魅力的に思ったから。また、合格実績や評判が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業で先生の授業がわかりやすく、楽しみかったから。授業前にテストがあり、実力を知ることでモチベーションに繋がることやクラスのメンバーにも刺激を受けて勉強を続けられそうだと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの優秀な人を知り、自分自身の現在地を知って貰いたかった事、授業内容が割り切っているため効率的に知識を習得出来ると考えた事、公立高校以外の選択肢を取れるようにして貰いたかった事。
もっと見る




この塾に決めた理由
ご近所や小学時代のお友達ママなどからの口コミが良かったので説明会へ出席し、資料もお話もとても分かりやすく感じたことが好印象でした。子供が授業楽しそうと言ったことも決め手となりこちらでお世話になることにしました。
もっと見る




- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県小田原市城山1丁目6-78
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒の希望に沿ったカリキュラムで学習をサポート!

K-STEP 編集部のおすすめポイント

- 自分のペースで集中学習できる
- 勉強と部活の両立が可能
- 短い期間だけ受講したい生徒に向けた短期集中講座を開講
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県小田原市城山1-6-78
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
高校生活と志望大学現役合格の両立を徹底サポート!神奈川県の大学受験専用総合塾

大学受験STEP(ステップ) 編集部のおすすめポイント

- レベル別志望校別など多様なクラス編成で生徒のニーズに対応
- 講師との距離が近い双方向授業で学力の定着度が高まる!
- 好きな時間に視聴できる映像授業で効率よく予習復習ができる!
箱根板橋駅にある大学受験STEP(ステップ)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方はもちろんのこと、チューターさんもとても親身だった。面談も何回もあったので都度自分の模試の結果等を見ながら志望校の選定を行えた。自習室が広いので自宅ではなく自習室に一日中こもっているひともいた。小田原駅から近いし、飲食店も多数あるので授業の合間にご飯を済ませることも可能。勿論、一階のラウンジで買ったものを食べることも出来た。
もっと見る





塾の総合評価
まあ良いと思います。先生の対応がとても良い印象があります。また友達とも仲良く自習したりしてとても楽しく勉強をしているのではないかと思います。小田原駅の近くにあり通うのもそんなに苦労していなくて防犯上も良いと思います。
もっと見る



塾の総合評価
自分の志望校に合格できた時点で、塾としての評価は最大のものであるとおもう。特に通いやすかった点は評価にあたいする。自宅から近く、毎日通うことがくにならなかった。さらに家の近くの友達も多く通っていたことから切磋琢磨しあい、成績の工場がうれしかった。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望校に合格出来た事。
レベルが高い。
塾の評価を上げたいがために、偏差値の高い大学受験を勧めるのではなく、やりたい事を叶えるための進路指導をしてくれた。
おかげさまで今は大学で活き活きと楽しく学び、楽しく過ごしています。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気についてだが、似たような志望をする受講生がまわりに多くいたので、自ずとやる気が出るような雰囲気であったと思う。集団授業であったため先生が主にして進んでいく形式だったが、質問などをする機会も多くあり理解が捗った。
もっと見る






アクセス・環境
講義内容や進行、講師には非常に満足しています。何よりもレベルが高い生徒ばかりなので、いい刺激になりやりがいを感じながら通えていました。
出来が悪く足を引っ張る生徒がいる事による
ロスをとにかく嫌うので、全く問題なかったようです。
もっと見る






アクセス・環境
体調が悪い時には事前に連絡を入れればzoomアプリを使って授業をオンラインで受講することもできます。また、部活動等の理由で授業に間に合わず参加できない場合には、授業をカメラで撮った動画が後日送られてきます。
もっと見る





アクセス・環境
目標を明確に持っている生徒ばかりなので、緊張感もありながらも、ギスギスした雰囲気ではなくやりがいを感じながら通塾していました。同じ高校から来ている友達も多くいたので良かったです。
レベルが低い生徒による進行の遅れなどのストレスがないのを1番喜んでいました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
社員の方がそれぞれの強化を専門にしていた。特段有名な人などはいないが、それぞれがプロ意識を持って取り組んでいた。学歴という面でもトップの国立大学出身の方が多く、信頼性もあった。講師の方がテキストを作っていたりするため、解説も非常に丁寧であった。
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイト講師はいないと思います。
生徒のレベルが高いのでので、必然的に講師も一定レベル以上でないと務まらない。
その点は全く問題はなかったです。
効率よく、適切に教えていただきました。
講師については全く問題はありません。
もっと見る






講師陣の特徴
正社員なのでプロの教師でわかりやすく授業や補習も行ってくれます。質問も丁寧に受け付けてくださいます。チューターとも話しやすく生徒とほどよい関係性だと思います。教師もチューターも相談を聞いてくれてとても優しい人たちばかりです。
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイト講師はいないように思います。
生徒のレベルが高いので、講師も十分対応できるレベルの方が揃っている。
難易度が高い内容をわかりやすく、かつ効率的に教えていただけたようです。
目標達成に向かってのやるべきことを、適切にアドバイスしていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
実施されているカリキュラムの特徴は別段ないが、学校で行われている授業の先取りがメインであった。そこから特に受験で出題されるような演習がおこなわれていた。不満もないが、目新しさもないとおもう。適切な期間には受験対策もあったため、非常に役立った。
もっと見る






カリキュラムについて
目標達成のためにわかりやすく適切な内容だと思います。とにかく無駄、非効率であることを嫌う性格な子でしたが、全くストレスなく集中して学べるカリキュラムであったと思います。他の塾ではここまで満足はしなかった、非常に良かったとおもいます。
もっと見る






カリキュラムについて
科目によってクラスの数も異なりそれぞれのレベルに合わせて授業を受講することができます。定期的に行われるクラスアップテストではクラスアップしたりクラスダウンすることもあり切磋琢磨して取り組んでいる生徒が多い印象です。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル別、志望校別と明確に分けられていて、モチベーションアップの大きな要素になっていたようです。
自分の現状のレベルがわかりやすく、目標達成のための確認はしやすかったと思います。
レベルが高い生徒が多いので、足手まといになる生徒による講義の遅れなどのストレスがなく、よかったと言っていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から適切な位置に存在しており、さらに近所の友達も通っていたことから決定した。また、高校受験においては県内でもトップクラスの成績を誇っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ高校の生徒が大勢通っていた。レベルが高く目標達成するために適切と感じた。。駅から近く通いやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
もともと高校受験のときにステップにお世話になっており、大学受験のときもステップに通いたい思いがあったからです
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ高校から大勢通っていた。
レベルが高い生徒が多い。
先輩からの評判がとても高い。
高校から通いやすい。
駅から近い。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県小田原市城山1丁目6-78
地図を見る



- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)個別指導(1対4~)
東京・神奈川・埼玉の入試や学校情報に強い!地域密着指導の個別指導塾




創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 東京・神奈川・埼玉を中心に160以上の直営教室!地域の学校のテストや受験対策が可能!
- 定期テストは4段階の手厚いサポート。直前には無料の定期テスト対策ゼミも実施
- 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~と通いやすい料金
箱根板橋駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
いつも周りに応援してもらえるのが私の強みです。大学時代、陸上競技でインカレに出場しました。毎日一緒に練習に励んだ仲間に「あなたの出場が決まった時自分の事のように嬉しかった。 あなたなら、できるよ!」と、送り出されました。就職してからは、この人となら商売したいと思ってもらえるように頑張りたいです。
もっと見る





塾の総合評価
塾は駅チカにあり、治安も良いので通いやすいと思います。また塾の内容もマンツーマン方式で実施すれば、質問もすぐにできます。塾の講師も学生側の気持ちがわかっていると思われる現役の大学生のようだったので、体験談などの話が聞けるのが大きいです。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近く、塾内は学生が多かったので、少し集中しずらいかと思ったのですが、皆さんマナーを守っていたので良いと感じました。また自習室は静か、防音仕様の壁も使用しているようでしたので良い環境と思いました。
駅近にあるので防犯面も安心でした
もっと見る





塾の総合評価
勉強環境は静かで、他の塾生も多くいたので、切磋琢磨できると思います。また、学習面では、講師は、優しいですし、きかれたことにたいしてなんでも相談を受けてくれるスタンスでした。自習室も自由に使える環境でした。そのため評価は良いです、
もっと見る





アクセス・環境
個人授業で実施しました。他の学生がいるとレベルも違うと思い、こちらを選択。
基本的にマンツーマン方式なので、わからないことがあればすぐに相談できるのが魅力です。
授業中は、防音設備が備わっているため非常に静か。周りの雑音もないので集中して勉学できる。
もっと見る





アクセス・環境
テストを何度か実施ているようでした。そのテストの内容は、前回、実施した授業内容の復習と理解度を確かめるものとのこと。
このテストの結果によって、授業方針も変わる感じのようです。授業ではテスト結果について、新しいところの内容を聞いて、演習問題を解いていく流れでした
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は、個人指導を行ってくれる点です。個人で質問ができることは、かなり大きく、複数にんで行うよりも効率が良いと思います。そのため、できるだけ学習面で効率の良い方法があるため、選択しました。
また講師の方が他の生徒にじかんを費やすこともなく気軽に話せて良い環境と思います。
もっと見る





アクセス・環境
塾では定期的に学力テストがあるようでした。
塾の流れは、個別指導でしたので、回りを気にせず、授業を受けることができたようです。
これにより、苦手とする公式や構文などをどんどんと指摘してもらえた感じです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、若い方が多かったですが、大学生かもしれないです。結構、大学生活の体験談的なことを話していたので、こういった話は今後のビジョンが想像できてモチベーションも上がると思います。
また気さくに話しかけてくれて、いろいろと教えてくれるようでした。教え方もわかりやすく教えてくれるようでした。
もっと見る





講師陣の特徴
多くの講師がいましたが、年齢が若く現役の大学生またはアルバイトかなって思える方が多かった印象です。でも各担当教科では分かりやすく教えてくれるようだったので、問題なかったようです。また勉強の相談も親身に考えてくれるようでした
もっと見る





講師陣の特徴
男性の講師でした。
自由に質問ができて、適切に回答をしてもらえていました。
基本的に学校で学習したことを不明点を残さずに習得するスタイルであったため、学習方法もそれほど、苦ではなかった感じです。
先生も気さくな方で話しやすそうでした
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方でした。
若く、話しやすい先生が多く、誰にでも相談することができたようです。
年齢も25~30台の方がいたと思います。
部活動もしていたのですが、ある程度の時間の融通も利かせてくれたようです。
創英には部活動両立コースがある。
講師のの教え方は、わかりやすいとのこと。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に高校授業でわからなかったことをその日のうちに解決していくような感じのカリキュラムです。学校で使用している教科書を用いて、おこないます。
テストも定期的に実施くれるようで、学習した実感が湧くような進め方となります。
部活との両立をしていたため、限られた時間でしたが、これを加味したカリキュラムを組んでくれるところが良いです
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの詳細については、正直わかりません。
実力テストを定期的に行って、学力の上がり具合をしっかりと確認し、その結果にしたがって方針をその都度、考えてくれる方針だと認識しています。また不明点はその日のうちに解決する方針のようでした
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、私は詳しくないですが、しっている範囲で回答します。息子は数学が苦手としていましたが、塾ないのテストや小テストを繰り返すうちに自然と克服できたようです。
講師にもわからない点はきいているようでしたので、ポイントを押さえてできるようになった感じです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、私はそれほど詳しくないですが、個別指導形式で勉強しやすい環境だったようです。
授業では、講師と対話しながら進めていく方式で、人によってはこれがはまる方も多かったようです。
メリハリのある学習法で短期間で成果が出るような学習法を伝授してくれます。
印象的に苦手教科が徐々に克服されている感じでした。
カリキュラムが自由に決められるようでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾と部活の両立が可能であったこと。
生活にあったカリキュラムが組めることが魅力的だったため。
また駅から近く治安、交通の便が良かったため
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の授業に遅れておりこの回復のため。塾代も嵩むと思ったのですが、1科目の授業料がリーズナブルだと感じたため
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近い距離にありましたし、電車で通える距離であったため。
また駅から近いという点で安心。
多くの学生が通っている
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、電車で通える距離であったこと。
駅前なので治安が良いと考ええたことが大きな理由。
実績は特に気にしていない。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県小田原市栄町1-2-1小田原駅前ビル4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾




臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
箱根板橋駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
先生も優しくも時に厳しく教えてくれたのでとてもやりやすかったです。
また教科ごとに異なる独特の教え方が自分にはあっていてとてもやりやすかったです。また自習室も落ち着いた雰囲気でやりやすかったです。また駅からとても近くアクセスも良かったのでそれも幸いして良かったです。ただ立地的にサラリーマンが多く少し騒がしいと思った部分はあります。
もっと見る






塾の総合評価
これから中学生になって、高校受験もあるなかで、塾選びは重要になってきます
塾に通うなら、長く安心して通えるところがいいので、そういった面も含めて、ここに決めました!入校してからも丁寧な対応をしていただけたので、このような評価にさせていただきました!
もっと見る





塾の総合評価
講師陣の人柄、授業の雰囲気、定期テスト対策、入試対策においては申し分ないと感じた。
ただ講師陣は個性的な面白さを持った人が多いので合わない人には合わないと思います。
先生に質問したい時も別の仕事をしていて時々聞きにくいときもあった
ただ総合的に見れば実際に通塾してよかったなと思っています
もっと見る





塾の総合評価
受験前3ヶ月だけ通ったので、受験に関しては良かった。冬季講習や年末年始の特訓など受験前に集中的な講習が充実していた。模試も12月1月で何度もあり、受験のイメージができたと思う。自習室も遅くまで使えて、勉強時間が確保できたと思う。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとしていて、学校と同じスタイルで発言したり指名されて答えるようなスタイルです!先生がたのしませてくれるような授業の進め方なので、退屈はしなそうです!雰囲気はクラスにもよりますが、楽しくできてると思います
もっと見る





アクセス・環境
授業の型式は集団授業で学校の授業と同じ
流れとしては講師がまず教科書の内容を説明していく。そして今度はその範囲に応じた問題を解いて行ってそれを講師が解説して終わり
雰囲気は基本的にとても良くて面白いことが多い
が、受験直前はかなりピリつく
もっと見る





アクセス・環境
先生から指名されて答える形式で、授業の合間に先生の雑談タイムなどもありとても楽しい雰囲気。おしゃべり好きな先生は30分ほど雑談していたこともありました。ほかの先生が授業中に見学しに来ることもあり、その時はかなり雑談で盛り上がります。
もっと見る






アクセス・環境
基本は問題を解いて解説をしての繰り返しです。一問一問生徒に答えやどうやって解いたかなどを聞くので一問一問しっかり考えて解けるようになるという利点があります。雰囲気はメリハリのある雰囲気です。話す時はみんなで話して盛り上がり、問題を解く時はみんな集中して解いています。喋るのは怒られるので集中力が高まります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
体験にいったときと同じ講師が教えてくれるので子供も楽しんで通えています。
授業と同じようなスタイルですが、人数は多くないので、わからないことなども質問しやすかったりするので、子供も不満はなさそうです。
発言したりする機会もあるので、学校の延長のようです
もっと見る





講師陣の特徴
教師の人柄は面白くて優しい人が多い、がわからないところを質問した時などはすごくわかりやすく丁寧に教えてくれる
正社員2人と大学生1人という構成が中心で大学生は何回か変わったりした
ただ大学生の教えるレベルも高かった
もっと見る





講師陣の特徴
地域で1番分かりやすいと評判のベテラン先生からまだ経験が浅めの先生まで様々ですが上永谷校は頭のいい子がたくさんいるので、他の校舎と比べて授業が分かりやすい先生が多い印象です。また、ESCという偏差値がとても高い子達のみが集まる教室もあるのでESC専用の先生もいらっしゃり、分からないところがあればその先生に聞くと、普通の先生よりも理解度が高くなる印象です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が何人かおり、若い先生もいます。タメで話せるくらいノリが良く、面白い先生ばかりなので楽しく過ごせます。授業と休みのメリハリもしっかりつける先生が多いので集中力も高まります。わからない問題は親身になって聞いてくれ、納得するまで教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについて…
内容は他の塾よりはレベルは高いのかと思います
通ってる塾からも、志望校への合格者なども多く、信用できるかと思います
宿題もありますが、無理なくできているのでちょうどいいと思います
もっと見る





カリキュラムについて
入試に特化したカリキュラムが多い
入試対策講座 冬期講習 夏期講習などで問題演習中心に執り行ない模試などで実力を上げていく
受験直前になると過去問演習に加えて塾が用意する20回分の模試を解けるテキストを利用するカリキュラムを行う
また定期テスト前はそれに特化したカリキュラムで対策していく
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の先取りをする感じなので塾で分からなくても学校で分からないことは無かったです。買う教材はたくさんあり、隅から隅まで授業で使う訳ではないので自分で残りの問題をやるとより授業内容が頭に入ると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
受験前はお正月も塾があります。夏期講習ではお盆休みもあるので塾があるから帰省できないなどの心配はありません。基本は週3の授業でしゅくだいもしっかり出ます。別日に補習授業もやっているのでその日に参加できなくても大丈夫だし、授業後の補習もあるからわからないところがあれば参加することもできます。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校六年生になって、クラスで仲良くしている友達の紹介で冬季講習のたいけんをして、楽しかったので、そのあとから入ることにしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が行っていて安心して通えそうというのと
塾は大手なので実績も申し分なかった
面接などを通じても頼れる感じがあった
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通っていたこともあり体験授業を受けに行った際、事務の方や先生の方がとても優しく気さくに話しかけて下さり、授業もとても分かりやすく楽しかったのでこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたり、周りからの評判もよく、成績が上がると聞き、冬季講習を受けてみたら授業中の雰囲気もよく楽しかったから臨海に決めました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県小田原市栄町2-8-33 第2岩下ビル 2F
地図を見る



- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
箱根板橋駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
親から見ると少し緩い感じがした。子供の性格もあるのだろうが必死に勉強しようという感じが受け取れなかった。塾でそのマインドをどうにかできるわけではないと思うのですが課題を与えられてそれに応えるような内容だともう少し勉強をしていたかなという思いがあります。
もっと見る





塾の総合評価
自宅や中学校からもバス便など多くあり、電車も駅が近く悪天候でもあまりストレスなく通塾できる環境なので良いと思う。講師も面談で話を聞いて下さり、性別や得意教科も加味して講師の方を探して下さるので良かった。個別授業なので集中でき、質問等も気兼ねなくできるので良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
集団ではなく個別を探しているのであれば、駅も近くとても通いやすい立地にあるのでおすすめだと思う。集団授業を受けていないのでなんとも言えないが、講師も決められた講師ではなく自分との相性のいい講師を選べ教えていただけたので良かった。やはり1番は、個別なのでわかるまで教えていただけたのが良かった。
もっと見る





塾の総合評価
通塾環境や塾の雰囲気は、いいと思う。講師の方も何人もいらっしゃり満足いくまで相性のいい講師の方を選べる。個別なので個々に時間を取っていただけて質問等もわかるまで時間が取れるので集団授業よりよいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ではないので和気あいあいと言う雰囲気ではないが、一対一または一対ニの授業なので静かに集団よりも集中できる環境ではあると思う。集団よりも自分の時間が割けるので質問や説明もわかりやすく、時間をかけてわかるまで聞けるんじゃないかと思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団のように賑やかで和気あいあいと言った感じはまったくないが、個別なのである程度の静けさと緊張感が毎回あってよかったと思う。授業も他の方を気にせずに自分のペースで進んでいくので集団より集中して取り組めた。最初は一対一なので緊張したが慣れてくれば気にならなくなった。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ではないので、和気あいあいとした感じや騒音等はなく授業には集中できた、個別ではあるが1体1もしくは1対2の授業だが質問等も自分に時間が多く取れるので個別で良かったと思う。静かに集中できる環境を希望の方には向いていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別ということもあり広いスペースでゆったり授業と言う感じではないが、ある程度のスペースが保たれ集中して受講できる環境ではあると思う。すごく綺麗と言うわけではないが小綺麗でこじんまりと言った環境ではないかと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、ベテランの講師から現役学生講師までいらっしゃり、男女とも同じくらいの比率で在籍している。喋りやすく面白い講師、教え方もわかりやすく話しやすい講師、相談しやすい講師等色々な講師の方がいらっしゃり自分は良いと思った。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの社員から現役学生のバイトさん?までは性別も割と均等にいらっしゃて、その中から自分と相性のいい講師をある程度聞いてくれて選ぶ事ができる得意不得意教科も聞いてもらえて自分が納得できるまである程度講師を変えることができるのでいいと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン講師から現役学生講師がいらっしゃり男女比もさほどなかった。講師との相性もあると思い事前面接で希望を細かく伝えた。人柄だったり得意教科など細かく相談でき相性のいい講師の方に教えていただけたと思う。子供の苦手教科や科目を的確に見極めて下さった。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師の方から割と若い学生の方もいらっしゃって講師については最初のヒアリングで自分の希望の講師、例えば女性、学生、理数が得意だとかを色々伝えて合いそうな講師の方を紹介していただける。授業を受けてみて講師をかえてもらうこともできるので自分に合った講師の授業が受けれるところがいいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、テストを行い塾独自で自分のレバルに合わせて作られた物なので、自分のペースで勉強できる。内容も自分向けの教科、科目なのでそれに沿って勉強していくスタイルではあるが、ただ得だけでなく更に自分が足りない所が明確になるので良いと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、ある程度個々の学力レベルに合わせて組まれるので極端に難易度が高い等はなくできるようになれば徐々に自分に合わせながらの難しいカリキュラムになっていく個別なので追いつけないわからない、難しい等はさほどなかったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
AIを駆使したカリキュラムがあったりと新しく無駄がなくていいと思う。テストをして学力レベルにあったカリキュラムを組んで受講できるので苦手教科や科目の強化に繋がると思う。
個々に応じたプリント教材も用意して下さります。学校での宿題等も分からなければ都度教えて貰えていた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラム自体は最初簡単なテストが行われ自分の学力レベル、理解度、苦手科目や教科を出してくれて自分に合った独自のカリキュラムを組んでもらえ、それに沿って受講できる。
自分の志望校などをふまえてある程度組まれるので良いと思う。都度苦手科目、教科特に力を入れたい授業も組まれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
周囲、知人などの評判や入塾の話しなどを聞き良さそうだと思った。通塾環境、交通の便もよく通いやすそうだったし、商店街も近く安心して夜も通わせられると思い決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団ではなく個別希望で探していて、丁度駅からも近くバス便も多く自宅や学校からも通いやすい立地の個別だったので体験授業を受けて決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅や中学校からも近場で、なおかつバス便や電車等塾から駅も近く、個別指導を探していたので条件にあい決めた
もっと見る





この塾に決めた理由
集団授業は、集中力だったり自分が苦手で個別または、一対二で受講できる所を探していた時に自宅からも近く雰囲気も良かったのできめた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩7分
- 住所
-
神奈川県小田原市栄町2-14-33内亀ビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
箱根板橋駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
本人と講師との間に信頼関係を築く事ができた。進路先も親ではなく本人と講師との間で決めた。授業以外でも自習室を活用し学習していた。自宅ではほとんど学習していなかったが上記方法が本人にマッチしていたようで成績が上がって行った。
もっと見る






塾の総合評価
授業をしない塾と言うスタイルは自分にとても合っていたと思います。自分の弱みを先生と一緒に見極めそしてその弱点に時間を費やし集中的かつ効率的に成績を伸ばす流れは多くの人に合っているのではないかと思います。集団授業で成績を伸ばせる生徒はおそらく学校の授業でも良い成績を取れていると思うので、逆に成績不振に悩んでいる生徒は個人指導の塾を選んだほうが絶対に良いと思う
もっと見る






塾の総合評価
塾の、評価としてはとても良かったと思う。大学入試を目的としていて第一希望には届かなかったが本人のレベルを考えると現在入って居る大学はレベル以上であったと思っております。講師陣がしっかり面倒を見てくださったことが現在に繋がって居るのではないかとおもっております。感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
マンツーマンで学習計画を細かく設定して、合格までの道筋を作ってくれる。解るまで徹底的に繰り返して指導してくれるのが良い。効率的な勉強の仕方を教えてくれるので、本人が自主的に自分で考えて勉強するようになり、大学入学後にも生かされている。
もっと見る






アクセス・環境
授業は行われず常に個人指導のみでした。まずは先生と決めたカリキュラムに合わせて自習を行い不明なことがあれば適宜先生に質問をするスタイルで苦手なポイントに時間を費やすことができ集中的かつ効率的に勉強することができました。また雰囲気もとても良く講師が同年代であったこともあり気兼ねなくいろいろなことを質問することができいつも丁寧にわかりやすく教えてもらうことができました
もっと見る






アクセス・環境
集団、個人を含め授業という一方通行的なスタイルでの時間はなかったと本人は言っていた。塾側から指定をされて購入をした参考書を中心に徹底して1冊を潰して次にうつるという事を繰り返す。個別である事もあって進むペースも個人にあっていてわかるまで教えてもらう方が出来た。と本人はとても満足をしていた。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンで徹底的に指導してくれる。厳しくもあり、褒めて本人のやる気を上げてくれる。大学生のコーチが親身になって寄り添い、スタッフも熱く見守ってくれる。LINEで気軽に相談出来る雰囲気。理解してから次に進む形式は、確実に力がついた。
もっと見る






アクセス・環境
授業がない、自主学習形式なので、好きなだけ、勉強できました。気が乗らないときは、少しだけ勉強して帰るときもありました。
だが、雰囲気は、皆集中して黙々と勉強しているので、感化されて自分も頑張ろうと思えます。いつもだいたい同じ場所、机と椅子を使い落ち着いて勉強することができました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:「駆け込み武田」コースは受験間近の救済コース。4か月で32万。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトが多かったため当初は教え方などに心配があったが同年代でしかも最近の受験を経験していることもあってむしろ現場をよく知っており気兼ねなくいろいろなことを質問することができました。また質問に対してわからないことがあった時などは姉妹校の同僚同僚に即座に問い合わせてくれてすぐに適切な回答をもらうことができました
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師については、ベテランの講師の他に現役大学生も複数在籍していた。講師の方々は教え方もとても良かったが、大学に対しての知識や特徴等豊富な情報を提供してくれたのでとてもありがたかった。気さくな先生も多く本人も教えてもらいやすく気さくに相談をすることが出来た。とよろこんでいた。
もっと見る






講師陣の特徴
ものすごく熱心!厳しくもあり、褒めてもくれ、本人をやる気にしてくれる。本番までにやるべき勉強の計画を立ててくれ、本人の苦手で受験に必要な部分を徹底的に指導してくれた。不合格にはなった大学も、あと一歩というレベルまで上げてくれた。滑り止めの大学に入学したが、4か月の受験勉強が入学後に生かされている。
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生が多く、男性が多い。ざっくばらんに話ができるので、質問もしやすい。
面白いし、大学合格した時には、ラーメンを奢ってもらいました。
感覚も近いものを感じました。
悩んだときは、真剣に相談に乗ってくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは特に決まったものはなく学校の授業に合わせてまた志望校の子大傾向に合わせて先生と一緒に独自のカリキュラムを決めました。特に苦手な項目に時間を費やし集中的かつ効率的に弱点を克服するようなカリキュラムとすることで短期で成績を向上させることができたと思っています
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には週1回の特訓と呼ばれる個別での学習指導があって、苦手な部分を、徹底的に分析されているのではないかと思う。その結果課題として出された物を次週の特訓時までに実施して次回答え合わせをしながら課題に対しての理解度を上げて行く様な流れで進められる。
もっと見る






カリキュラムについて
全て受験当日までの計画を立ててくれる。本人の苦手で受験に必要な部分を徹底的に指導してくれる。本人に合わせたテキストを選定して理解してからレベルアップしていく。急がば回れ、という感じで、確実に解らせてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、先生と個人で決めるので、あってないようなものです。
しかし、毎回先生に勉強の取り組みかたや勉強時間をチェックしてもらえ、覚えるまで何回も問題集をやります。挫折しそうなときも励ましてくれるのでモチベーションを続けることができました。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業をしない塾と言うキャッチフレーズが気になり、このスタイルであれば自分の苦手な項目に時間を費やし集中的かつ効率的に成績を伸ばせるのではないかと考えました
もっと見る






この塾に決めた理由
何軒か塾の候補を選定して、入塾前に面談に行きました。その中で、一番親身になって考えてくれて本人の学習スタイルにも合致していると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長の人柄。必ず合格に導いてくれそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分でカリキュラムを決められる。
自分のやる気次第によって学力が大きく伸びる。
先生が面白い人が多く、親近感を感じる。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県小田原市栄町2-8-37長谷川建材ビル3F
地図を見る



- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
箱根板橋駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾へ行っている時は分からない所は詳しく教えて貰えたり 無料開放している自習室でも勉強している時に分からない事があった時はちゃんと教えてもらえたりしていたのでそういう自発的に行動していた環境が本人にとってとても良い環境だったのだと思います。自宅ではほとんど勉強しませんでしたが その分塾で頑張れて良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
先生の生徒に対する熱心さをとても評価できる。その理由として、遅い時間まで対応してもらえたり、休日なども柔軟に対応してもらえている。子供がすごく評価している。
もっと見る





塾の総合評価
塾に行ったおかげで成績も上がり志望校に合格できた。
同級生や下の娘も同じ塾に通わせたいと思える所で何人も紹介して一緒に勉強する事ができた。
塾長さんが子供達の目線に立ち、世間話をしたりアニメの話をしたりとフレンドリーな方のため塾を休むといった事がなかったので高評価です。
とにかく塾長さんをはじめ他の先生型に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
塾長をはじめとし、他の先生たちも明るく優しい方ばかり。勉強も丁寧に教えてくれてました。質問への対応も授業時間以外も親身に対応してくれて、子どもにとってはとても通いやすい環境でした。
うちの子は、とてもこの塾にあっていたので、この塾に決めて本当によかったです。
もっと見る






アクセス・環境
クラスは2つに分かれていて 少しレベルの高いクラスとそうでないクラスでした。学年が変わる度にクラス編成もあったようです。中学校の授業に沿った学習内容や 受験対策に向けた内容の授業もやって頂けたようで良かったです。時々小テストもやっていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
まずは先生が説明をして、それからテキストの問題を解いていき、分からないところを聞きながら解いて行く。
1人で解けるようになると同じ形式のものを解いて、もう少しできるようになると応用問題を混ぜて解かせるようにしていき、どんな形式でも解けるように指導してくれていた。
もっと見る






アクセス・環境
授業は夜の7時頃から始まり、1人の先生につき2〜3人の生徒で行われていました。質問しやすい環境らしく、質問にも丁寧に答えてもらっていたそうです。雰囲気は和気あいあいとしていて、通塾するのが楽しそうでした。
もっと見る






アクセス・環境
内申点を伸ばすために定期テスト対策に力を入れているおかげで、緊張せずにテストに挑めるのは嬉しい点です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






講師陣の特徴
塾長以外は大学生の講師のようでしたが 皆教え方も分かりやすく熱心に教えてくれていたようです。子供も講師や塾長に信頼感を抱いていて 勉強以外の話も弾み好んで塾へ通っていたようでした。先生達は優しいと子供も言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
担当の先生がいて子供達1人1人を見て、授業後に、その日の塾の取り組み方についてなどの報告メールが届いていた。子供の性格と学習能力からどんな勉強をした方がいいのか、何処をどうやって勉強したら良いかをアドバイスしてくれ、できないところは繰り返し教えてくれていた。
それを塾長が統括し、塾長自ら授業を教えてくださることもあり、子供からの信頼も厚く、子供からすればお兄さん的存在で長期休みの時は塾の開門時間から閉門時間まで自習にいくほど信頼していた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は、若く元気があり、うちの子とよく気が合っていた。他の先生も明るく親切で、わかりやすく勉強を教えてくれていた。受験の時は、とても親身に相談に乗ってくれ、励ましたり元気づけてくれていた。おかげさまで、第一志望の高校に合格ができた。
もっと見る






講師陣の特徴
保護者からも評判が良い保護者を集めているだけあって、指導力の高さやモチベーションを保つ話術の上手さにも大満足です。
定期テストで点数が悪かった時には問題点を指摘するだけでなく、生徒を励ますことに時間を使ってくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
小さな教室の学校のような雰囲気で 学校の授業に沿った進め方が多かったようです。時々小テストなどもあり クラス内での順位なとも出たようです。分からない時は分かるように親身に教えて頂けたようでした。同じ中学の子供が多かったので過ごしやすく良い雰囲気だったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導のため、その子に合った指導の方法やプリントもその子に合ったものにしてくれていたた。
苦手なところはできるまで教えてくれて、1人でできるようになると、同じような形式の問題や慣れてくると応用問題にしたりと、子供達に出来るという力をつけさせてくれる指導法。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数字、英語、社会、理科と全ての授業があったが、ウチの子は主に英語と数字を受けていた。夏期講習や冬季講習も偏差値に応じてカリキュラムを検討してくれ、価格についても相談でき、よかった。受験時は、5教科全て見てもらえて、とても助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
一つ前の学年で勉強した内容を復習することも多く、教科に対する苦手意識をなくすことを重視したカリキュラムに助けられています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から塾までの道のりが安全な事 講師とも仲良く打ち解けられて楽しく通えた事 塾の授業以外の時間の時でも自習室を解放していて そこで分からない事があった時も対応して教えてくれた事 同じ中学の子供が多かったので 本人が楽しく通えた事です。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供達のことをよく見てくれており、年2回
三者懇談会があり、子供の苦手なところを重点的に見て指導してくれ、大型休みの前には子供と話し合い講習も受けるようにさせてくれた。
授業のわからない所も自習に行っても教えてもらえていたので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友だちから良いと言われた。また、少人数制なのでわからない箇所の質問がしやすく、家から徒歩2分の立地で、とても通いやすい。先生もよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からとても近かったので決めました。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩13分
- 住所
-
神奈川県小田原市荻窪307番地 2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
箱根板橋駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
本人に合ってたらしいのでサボることなく通ってました。自習スペースがあり、分からないところは指導員が教えてくれるので家で勉強するよりも効率がいいです。立地は駅のすぐ近くなので遠くからでも通いやすいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
勉強の楽しさに気づかせてくれたことが本当にありがたいと思います。受験も考えていたわけではありませんが、何事も経験だという考えで挑戦し、結果合格できたのは子供にとっても良い成功体験を教えてくれたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分に合っていた。静か過ぎず騒がし過ぎなかったし、先生たちがとても良かった。学習環境については、各机に大きいホワイトボードが1つ壁に設置されており、計算やメモとして活用出来るところがとても良かった。使っていて便利だった。
もっと見る






塾の総合評価
塾長先生の良さもあるかもしれませんが、本当によくやってくれていました。今年で移動ですが面談では、勉強の取り組みのアドバイス、苦手の克服、受験前の食事のアドバイス、本当に受かったのはこの塾に通っていたからだと思っています。うちの子は頭がよくないので大人数では取り残されてしまいそうなので個別指導をえらびました。
もっと見る






アクセス・環境
直接見学したことはないので、あくまでも子供から聞いた話でしかありませんが、授業中は静かで音を立てないように気を付けていたそうですが、休憩中などは講師の方と話をしたり、とても楽しく過ごせたそうです。褒めて伸ばしてくれるのがうちの子供にはあっていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別で、一対一だったり一対三だったりその日の生徒数によって違うみたいだが、少人数の生徒に対して先生が教えてくれるので遅れをとる事はなさそうです、一回の授業の時間は80分です、前後で自習室が使えます。教室内は静かですが、楽しくやっている様です。
もっと見る






アクセス・環境
最初に前回の授業で出された宿題を丸つけして、わからないところを聞いたりする。授業はテキストを軸に進めていき、テキスト内の例題で解法を教えてもらい、問題を解く。時々先生と話したりして、小休憩を挟めることもある。
もっと見る





アクセス・環境
最初に連絡ノート的なものを預け、宿題の確認をしました。宿題の丸つけをして、宿題になっていた範囲の次の範囲から習っていきます。数学だったら、例題があって、解き方や公式を習ったあと、類題を解いていく流れになります。最後に授業でやったところの宿題を出されます。あまりにも進みが早かった場合は、宿題の量を減らしてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教え方などはわかりませんが、面白い先生がいて、楽しそうに勉強していたと思います。また、ちょっとしたことでも褒めてくれたそうで、嬉しそうに勉強に取り組めていたので、非常に良い講師に巡り会えたと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生が何人いるかはわからない。大学生なのかプロなのかもあまりわからないですが何より子供がわかりやすいか、その先生と合うか合わないかで子供のやる気も違いますので、子供が合わないと聞かされれば塾長先生に相談して先生を変えてもらったりしている。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生がほとんどで、理系の先生が多い。人手不足のときは塾長が小中学生に教えている場面もあった。数学を授業で教えてもらっていた時期があったが、どの先生もわかりやすかった。国語に関しては塾で教わるには限界があるなと感じた。
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトの人がほとんどだが、知識のある先生が多く、特に理系の先生が多い。数学や理科の授業の質はかなり高いと思う。英語や国語はテキスト頼りな部分もある。英語に関しては詳しい先生がいます。先生たちはみんな優しい人たちで、授業前に勉強とは関係ない話をしてくれたりします。
もっと見る





カリキュラムについて
最終目標を決めてから逆算的にカリキュラムを組んでくれたのは非常によかったと思います。受験は難しいかなと思っていたのですが、不得意な科目や単元を明確にし、効率的に勉強できたのかなと思います。そのやり方が子供にとって良いのかはわかりませんが、やればできるという自信はついたのかなと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムとかもよくわからないですが、このナビ個別指導塾のやり方にそって、授業の進め方や子供の苦手や得意分野などなど、アドバイス頂きそれにそって講習とかを増やしたり、減らしたりしています。カリキュラムの事はあまりわかりません、、
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業を先取りして教わるというコンセプトだった。塾で先に学校のテスト範囲を終わらせられるので、テストまでに何周もテスト範囲をやっていた。それのおかげで理解が深まり、テストで100点や高得点をマークできた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に先行していくというコンセプトでやっていた。自分はそのコンセプトの通り進めることができたが、勉強が苦手な人や、宿題をやるのを忘れがちな人だと崩れてしまう。学校の授業は復習くらいの気持ちで臨めるのがベストという考えを塾側は持っていると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くで良さそうだったため。また、知り合いのお子さんも通われていたとのことで、評判も良かったため、決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
たまたま営業の方が根岸町地区に来て子供達と遊んでくれていた。とても感じがよくチラシをもらいすぐに無料体験に行って、子供も楽しいと言う事で始めたのがきっかけです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人から誘いを受けたのが始まり。自分自身も集団よりも個別で授業を受けたかったので、そのまま入ろうかと思って入った。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人に勧誘され、両親からもどこかの塾に入るよう勧められていたのが理由。集団授業はあまり好きではなかったので、個別指導のナビに入った
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩13分
- 住所
-
神奈川県小田原市荻窪306-10富士ビル1F2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
中学受験のノウハウが豊富!中学受験を目指す小学生を対象とした学習塾

啓明館 編集部のおすすめポイント

- 中学受験専門!合格実績も豊富
- 小学2年生から通塾可能!
- 少人数制のクラス編成で無理なく実力アップ
箱根板橋駅にある啓明館の口コミ・評判
塾の総合評価
今は、子供と保護者に合う塾だと思っています。
塾との付き合いは今後も続きます。
高学年になると、勉強時間、宿題も増えそうですが、合わせるようにシフトしようと考えています。
アクセスがよいので、続けやすいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に、子供が意欲的に通うことができ、また宿題も先生が言う通りの量でやっていますので、苦手科目の算数の成績も少しずつずつ改善しています。このペースを続けていければと思います。特に授業が面白くていいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
とてもよかったと思います。
娘の雰囲気にあった学校に合格できたので感謝しています。
塾の友達ともいまだに連絡とっていて、良い友人にも恵まれました。
たまたま同じ学校の友達がいなかったので、学校とは違う自分を出せたのもよかったみたいです。
もっと見る





塾の総合評価
とてもよかったと思います。
1月までどこも受からないかもという状況から合格までの道のりは、本当にありがたかったです。
その子にあった受験ノウハウを持っていたので安心して任せられました。
本人の第二希望、親の第一希望に行けたのでよかったどす。
もっと見る





アクセス・環境
教室はきれいです。
保護者が塾へ行くと学校説明会などの情報を得やすいです。
子供たちは、カードをタッチして入室します。
基本保護者が毎回送迎する必要ありません。
レッスン終わったら、駅まで先生が連れて行きます。
もっと見る





アクセス・環境
先生がとても活気的でつまらない内容をよく工夫してやっていますので、授業の雰囲気がとてもいいです。板書だけでないくビデオや実物の触りなどを通して子供の興味をよく引き出しています。3時間の授業も長いと言っていませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、少人数制で10人程度だった。クラスは2クラスでテスト等で入れ替えが行われる。
ホワイトボードを使った授業。
特に変わった授業はない。
テレビで見るようなガツガツした授業ではなく、アットホームな授業。
もっと見る





アクセス・環境
塾の雰囲気は、とにかくアットホームな感じで、テレビで見るような殺伐とした受験塾ではないと思う。
頑張ったポイントでガチャをしてくれたり、通塾ポイントで文房具と交換できた。
娘のクラスは、10人もいなかったので。
みんな仲良く頑張ろうという雰囲気だった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
講師は3,4人います。
年齢は様々です。
保護者にとても丁寧に対応しています。
保護者会など、開催されていて、子供たちの授業の様子、アンケート内容などを詳しく教えてくれています。
講師と連絡も取りやすいです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師全員が正社員なので安定な授業内容を提供できています。
理科や社会、算数など内容が複雑のものも良く工夫しています。
子供は楽しく通っています。一人の先生が小人数の生徒たちを見ているので、子供の状態をよく分かっていると思います。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生が多かった。
親が通ったときの先生もまだ在籍していたので、20年くらい在籍している先生も多い。
若い先生もいたが、4年生や低学年向けの教室担当だった。
メインの先生が3人、算数専門の先生、若い先生だった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、ベテランが多かった。若い先生は、低学年の授業がメイン。
6年生はベテランの先生が多い。
講習は、違うスクールから来るので、毎回同じとは限らず、
新しい先生だと刺激がある。
ただし、人見知りの子は辛い。
もっと見る





カリキュラムについて
算数と国語を教えている。
漢字は、学校のカリキュラムより進んでいるそうで、分からない漢字があったりします。
算数を面白い方法で教えているそうで、子供は難しいと感じていないそうです。
まだ、低学年だから国語と算数だけですが、高学年になると社会や科学なども追加されます。
曜日も週三と、多めになります。
もっと見る





カリキュラムについて
簡単から中レベル、難しい問題、三段階に別れてわかりやすいです。
また予習用、授業後の参考ビデオがあり、子供が自立で予習と宿題ができるので、とても助かります。親としても分かりやすい内容なので、子供に説明し安いです。
もっと見る




カリキュラムについて
1ヶ月を5週サイクルで授業が進む。
一週間目 授業 二週間目 演習、テスト
それを繰り返し、五週間目にちょっと大きなテスト。というサイクルだった。
土曜日は、隔週でテストがあるため
土曜日に習い事をいれるときつい。
事前に受けられるが、やはり当日のが良い。
もっと見る





カリキュラムについて
通常授業は、2クラスに分かれていた。
クラス替えもあり、刺激はあった。
1ヶ月で2単元のサイクルだったと思う。
一週間目→講義 二週間目→実践、応用
週末テスト 三週間目→講義 四週間目→実践、応用 週末テスト 5週目→まとめ
もっと見る





この塾に決めた理由
集団塾を探していたので、オリエンテーションに参加して、入塾テストを受けて合格したので、その塾に決めた。
アクセスが良くて、曜日も調整しやすかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾の教材が優しいから、先生がプロで且つ正社員ですので子供を預けるのが安心できます。友達。からもお勧めしています。
もっと見る




この塾に決めた理由
自分が通っていた塾のため、塾の雰囲気や立地などがわかっていたため。
下調べする必要もなく、説明を聞きに行ったら通っていたときと雰囲気が変わっていなかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
私自身が中学時代に通っていた経験があり、塾のことをよく分かっていた。
アットホームで、どの子にも丁寧に教えてくれていた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県小田原市栄町1-14-48 ジャンボーナックビルB棟 3F
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
数理パズルを活用して思考力を鍛える塾

中萬学院 パズル道場 編集部のおすすめポイント

- 55段階の検定試験で成長に合わせて進められる
- ゲーム感覚で楽しく思考力を強化
- 思考力とともに集中力も養える
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)小田原駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県小田原市栄町1-14-48 ジャンボーナックビルB棟 3F
地図を見る
よくある質問
-
箱根板橋駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 箱根板橋駅で人気の塾は、1位はスクールIE 小田原校、2位は東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 小田原駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】、3位は柏木塾 本校です。
-
箱根板橋駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 箱根板橋駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年03月現在)
-
箱根板橋駅の塾は何教室ありますか?
- A. 箱根板橋駅で塾選に掲載がある教室は27件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
箱根板橋駅周辺の塾の調査データ
箱根板橋駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている箱根板橋駅にある塾27件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は30%が30,001円~40,000円、小学生は25%が30,001円~40,000円でした。
箱根板橋駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている箱根板橋駅にある塾27件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は37%が週2回、中学生は41%が週2回、小学生は49%が週3回でした。
箱根板橋駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている箱根板橋駅にある塾27件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は133人が高校2年生、中学生は287人が中学1年生、小学生は202人が小学4年生でした。
箱根板橋駅周辺の学習塾や予備校まとめ
箱根板橋駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾27件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている箱根板橋駅周辺にある塾27件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。