


臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
相武台前駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
駅から徒歩5分圏内で環境も悪くなく、騒音などもない立地です。授業もとてもわかりやすく丁寧に教えていただけると思います。また費用に関しても冬季講習のみでしたなが近隣の塾と比べると1割から2割くらいは安かったように感じました。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生たちの子供と向き合う姿勢や、子供が先生たちをしっかりと信頼して最後まで勉強を続けるところや、親に対しても親の不安に寄り添ってくれて本当に素晴らしい塾でした。ここの塾でなかったら息子の目標としている高校には合格できなかったと思う。
臨海セミナー、相武台前校に通えたおかげで成績も伸びたし息子も私も最後までイライラしたりせずに過ごせたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
駅からも近くまた駅からの経路も人通りがあり防犯の観点から良いものと思われる。教室などの施設も広くて悪くない。また講師が熱量を持って生徒に接しておりやる気のある子であれば間違いなく成績は上がるものと思われます。
もっと見る





塾の総合評価
生徒一人一人の得意・苦手科目を把握し、しっかりと向き合ってくれたと思います。授業が飽きないための工夫もされていて受けていて面白い授業でした。中学3年生の時にあった他校と合同の年末年始の特訓が少しキツかったです。
もっと見る





アクセス・環境
通常の講義は、生徒の顔を見ながら進めてくださっていたようで本人も取り残されることなく順調に授業についていけたようです。わからなかった部分も丁寧に教えてくださりとても助かりました。授業の流れとして何も問題ないと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団で、和気あいあいとそして時には厳しくでも生徒の進み方を見ながら誰も落ちこぼれないように授業が終わっても、わかるまで教えてくれていた。生徒が先生たちを信頼し、先生たちと話しやすい環境ができていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れとしては、とても上手くされていると感じました。講師についての部分でも書きましたが先生、一人ひとりが生徒に向き合い明るく優しく熱量を持って接してくれていて、また教え方もとてもわかりやすかった。
もっと見る





アクセス・環境
少人数制で授業形式でした
合う合わないがあるとおもいますが
我が子はとてもあっていたようで良かったです
ほかのこからも刺激をもらいやる気がでました
少人数ななで講師の方にもしっかりみてもらえ
たようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師の皆様は、良い方ばかりでとても好感が持てました。面倒見がとても良いと感じましたし、色々な部分でしっかりと対応していただき感謝しております。あとは、本人のやる気もあるかと思いますが子供も嫌な思いをすることなく過ごせたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく先生たちが親切で丁寧で、本当に熱心な先生たちばかりでした。体験で他の塾にも何日か通いましたが、上から物を言う先生方が多いいなか、本当に親切で丁寧で子供に寄り添ってくれ、なおかつ必要なことは子供が受け入れやすい言い方で話してくれて、子供も大好きな先生たちでした。
病気になって塾に行けない時には電話でアドバイスをくれたり、プライベートでの子供の変化なども気を使ってくれて、本当に親子ともども先生たちには感謝でした。
もっと見る






講師陣の特徴
滑舌の悪い先生や声の小さい先生など一部残念な先生もいましたが、基本的に先生一人ひとりが生徒に向き合い明るく優しくて思春期の多感な時期の子供にはとてもよかった。また熱心に指導していてとてもわかりやすかったと思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は科目により変わるようです。同じ講師の方がやるよりいいと思いました
いろいろな考えがあり違った刺激を受けました
なかでも数学が分かりやすく
とてもユーモアある講師だと聞いています
我が子と相性がよかったのだと思います
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験対策として通い始めたので定期テストの対策などどのようになっているのかは申し訳ありませんがわかりません。通常の講義でわからなかった部分も本人のやる気もあったかと思いますが、丁寧に教えてくださりとても助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
通っているちゅうがくの中間や期末の内容がそれぞれちがうのに、それぞれの学校の内容に合わせて勉強を進めてくれていた。受験前には塾内模試を他の場所で制服で行っていたり、クラス分けも受ける高校のレベルでクラスを分けていたそうです。
もっと見る






カリキュラムについて
通常の塾には全く興味を持っておらず、塾そのものに入ったことがなかった。冬季講習のみのため、通常時とどれくらいの量の違いがあるのかはわからず参考にならないかともしれませんが、冬季講習の量もしてはボリュームがあったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはわかりませんが
楽しく通えていました
始めは戸惑う事ばかりでしたが日に日に自分から勉強に取り組むことができました
難しい所は何度も教えてくださり
繰り返すことでおぼえ自信にもつながったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験に際し、塾には通わず学校の授業のみでやってきましたが最後の最後に不安になり冬季講習からお世話になることになりました。子供自らこの塾にしたいと申し出があったのでそれがなぜなのか詳細までは不明です。
もっと見る






この塾に決めた理由
3年の9月に塾を探していて、他の塾の体験などにも行ったのですが、今更うちに来られても・・・とか、うちの塾はレベルが高くて今更ついてこれないでしょう?などの先生たちの対応で、本当に困っていてやっとここを見つけて、先生と面接をしたときに「確かに時期は遅いのですが、息子さんがやる気があるのなら、私たちも頑張って彼の夢をかなえられるよう最後まで頑張ります」と言ってもらって、ここしかない!と思えました。先生たちの人柄にひかれた
もっと見る






この塾に決めた理由
親が決めたわけではなく子供が友達などの周りの意見を聞いた上で悩み出した答えがここの塾でしたのでここに通うことにいたしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
周囲の評判が良く通いやすかった。
面談した時の塾長が感じのいい方で熱意があり話しの内容に共感できた。5教科うけれることも良かった
もっと見る





受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県座間市相武台1-35-8 相武台ロンタンビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
相武台前駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
親から見ると少し緩い感じがした。子供の性格もあるのだろうが必死に勉強しようという感じが受け取れなかった。塾でそのマインドをどうにかできるわけではないと思うのですが課題を与えられてそれに応えるような内容だともう少し勉強をしていたかなという思いがあります。
もっと見る





塾の総合評価
自宅や中学校からもバス便など多くあり、電車も駅が近く悪天候でもあまりストレスなく通塾できる環境なので良いと思う。講師も面談で話を聞いて下さり、性別や得意教科も加味して講師の方を探して下さるので良かった。個別授業なので集中でき、質問等も気兼ねなくできるので良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
集団ではなく個別を探しているのであれば、駅も近くとても通いやすい立地にあるのでおすすめだと思う。集団授業を受けていないのでなんとも言えないが、講師も決められた講師ではなく自分との相性のいい講師を選べ教えていただけたので良かった。やはり1番は、個別なのでわかるまで教えていただけたのが良かった。
もっと見る





塾の総合評価
通塾環境や塾の雰囲気は、いいと思う。講師の方も何人もいらっしゃり満足いくまで相性のいい講師の方を選べる。個別なので個々に時間を取っていただけて質問等もわかるまで時間が取れるので集団授業よりよいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ではないので和気あいあいと言う雰囲気ではないが、一対一または一対ニの授業なので静かに集団よりも集中できる環境ではあると思う。集団よりも自分の時間が割けるので質問や説明もわかりやすく、時間をかけてわかるまで聞けるんじゃないかと思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団のように賑やかで和気あいあいと言った感じはまったくないが、個別なのである程度の静けさと緊張感が毎回あってよかったと思う。授業も他の方を気にせずに自分のペースで進んでいくので集団より集中して取り組めた。最初は一対一なので緊張したが慣れてくれば気にならなくなった。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ではないので、和気あいあいとした感じや騒音等はなく授業には集中できた、個別ではあるが1体1もしくは1対2の授業だが質問等も自分に時間が多く取れるので個別で良かったと思う。静かに集中できる環境を希望の方には向いていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別ということもあり広いスペースでゆったり授業と言う感じではないが、ある程度のスペースが保たれ集中して受講できる環境ではあると思う。すごく綺麗と言うわけではないが小綺麗でこじんまりと言った環境ではないかと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、ベテランの講師から現役学生講師までいらっしゃり、男女とも同じくらいの比率で在籍している。喋りやすく面白い講師、教え方もわかりやすく話しやすい講師、相談しやすい講師等色々な講師の方がいらっしゃり自分は良いと思った。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの社員から現役学生のバイトさん?までは性別も割と均等にいらっしゃて、その中から自分と相性のいい講師をある程度聞いてくれて選ぶ事ができる得意不得意教科も聞いてもらえて自分が納得できるまである程度講師を変えることができるのでいいと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン講師から現役学生講師がいらっしゃり男女比もさほどなかった。講師との相性もあると思い事前面接で希望を細かく伝えた。人柄だったり得意教科など細かく相談でき相性のいい講師の方に教えていただけたと思う。子供の苦手教科や科目を的確に見極めて下さった。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師の方から割と若い学生の方もいらっしゃって講師については最初のヒアリングで自分の希望の講師、例えば女性、学生、理数が得意だとかを色々伝えて合いそうな講師の方を紹介していただける。授業を受けてみて講師をかえてもらうこともできるので自分に合った講師の授業が受けれるところがいいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、テストを行い塾独自で自分のレバルに合わせて作られた物なので、自分のペースで勉強できる。内容も自分向けの教科、科目なのでそれに沿って勉強していくスタイルではあるが、ただ得だけでなく更に自分が足りない所が明確になるので良いと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、ある程度個々の学力レベルに合わせて組まれるので極端に難易度が高い等はなくできるようになれば徐々に自分に合わせながらの難しいカリキュラムになっていく個別なので追いつけないわからない、難しい等はさほどなかったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
AIを駆使したカリキュラムがあったりと新しく無駄がなくていいと思う。テストをして学力レベルにあったカリキュラムを組んで受講できるので苦手教科や科目の強化に繋がると思う。
個々に応じたプリント教材も用意して下さります。学校での宿題等も分からなければ都度教えて貰えていた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラム自体は最初簡単なテストが行われ自分の学力レベル、理解度、苦手科目や教科を出してくれて自分に合った独自のカリキュラムを組んでもらえ、それに沿って受講できる。
自分の志望校などをふまえてある程度組まれるので良いと思う。都度苦手科目、教科特に力を入れたい授業も組まれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
周囲、知人などの評判や入塾の話しなどを聞き良さそうだと思った。通塾環境、交通の便もよく通いやすそうだったし、商店街も近く安心して夜も通わせられると思い決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団ではなく個別希望で探していて、丁度駅からも近くバス便も多く自宅や学校からも通いやすい立地の個別だったので体験授業を受けて決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅や中学校からも近場で、なおかつバス便や電車等塾から駅も近く、個別指導を探していたので条件にあい決めた
もっと見る





この塾に決めた理由
集団授業は、集中力だったり自分が苦手で個別または、一対二で受講できる所を探していた時に自宅からも近く雰囲気も良かったのできめた。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県座間市相武台2-43-10
地図を見る



- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
相武台前駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
教室は古ぼけていました。壁とかきれいでなかったです。でも、第一志望校に合格できたから、結果オーライというところでしょうか? 授業料も、高校3年生なので安くはなかったですが、短期集中期間だったので、トータルで考えれば、高くなかったです。通年通うと高くつくかもしれません。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく費用がかかるので受験対策としては向いてないと思いました
5教科受講したら、時間も費用も大変なことになります
志望校や併願校の相談もあまり親身になってくれませんでした
受験対策してではなく、苦手な一教科だけ個別でみっちりやって克服する
後は集団授業で色々サポート体制もしっかりしている大手の塾に入れた方が安心できたなと感じた
もっと見る


塾の総合評価
塾の総合評価としては、結果として高校進学、大学進学と順調に進むことができ、英検も高校時期に合格もでき、学校の成績も上げていただき、小学校から大学受験まで長くに渡って通わせて貰った。塾の環境も良く、先生方の評判も良く熱心に指導をしていただいた結果だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
感謝しかありません。この塾にして良かったとおもいます。入塾時は合格ラインではなかったので、今、高校で充実した学校生活が送れているのも、塾の指導のおかげです。子どもの将来に親身になって寄り添ってくれそんな塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
授業のはじめに小テスト(内容は、そんなに把握していませんでした。たぶん漢字とかだったと思います)その後、宿題の小論文チェック。原稿用紙に赤ペンをたくさん入れていただきます。それから清書。最後に、次の宿題をいただきます。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので授業中は講師が隣に座りみっちりとみてもらえる
子どもの個々のペースを大事にしつつ、スケジュール通りにすすめているらしい
最初に宿題の確認、次にテキストを一緒にやり、問題を解く流れ
常にそばにいるので質問等もしやすいと言っていた
もっと見る


アクセス・環境
雰囲気良し、最大2名での個別指導のためストレスをあまり感じることなく勉強に打ち込めたかと思います。分からないことがあれば先生に聞く事がすぐにできるので生徒にとっては勉強しやすい環境かなと思います。長く通っていましたが雰囲気も良く勉強のしやすい環境だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
解説と問題演習を交互に行ってくれ、個別の学習内容を進めてくれます。生徒は解説を聞いた直後に課題を演習し、疑問があれば隣に座る先生に質問し解決できますので、学習内容が定着し確かな学力が身についたと思ってます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
中学の時にお世話になった先生は、もういませんでした。学生の先生が多かったと思います。けれども、新しい先生もたくさんいて、それはそれで、良かったみたいです。総合型選抜で入学した先生のお話を聞けたのが良かったみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもに合った講師にしてもらえるとのことだったが、そもそも合う講師がいたのかよく分からないし、教え方が雑な人もいるように感じた
もちろん熱心な方もいたが、ほとんどが大学生のアルバイトで夏休みとかは講師都合で当日授業がお休みになったりした
もっと見る


講師陣の特徴
先生良かった、小学校から大学受験まで面倒をみていただいたので子供の事をよく知っていただいた。英語を中心に成績を伸ばして貰い、英検も受験して合格までできた。これは先生の指導のおかげであり感謝しかない。男性、女性と先生もたくさんいて個性があって良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
コーチング研修では生徒のやる気を出す方法を学びます。
生徒の味方になる方法や長期的な目標の立て方、コミュニケーション能力の上げ方勉強します。
働くに当たって研修制度があり、教え方は上手であった。子どもの適性に応じた対応で、学力が上がるのを実感できました。また、伸び悩んでいる時もやる気を起こさせる言葉がけ、経験談等、合格までサポートしてくれ感謝している。
カリキュラムの立て方や個別指導報告書の書き方を教わったり、宿題の出し方や1:2での授業の仕方を実際に模擬授業を通じて勉強することができます。
もっと見る






カリキュラムについて
我が家は、総合型選抜入試の対策でお世話になったので、他の方たちとは違うカリキュラムだったかもしれません。もともとオーダーメイドのカリキュラムとか個別指導なので、カリキュラムはこちらの目的に合わせて作ってくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
いわゆる学習塾と違い、習いごと感覚だと感じた
テスト対策は別料金になったり、自分から申し込まないとできない
かなりやる気に満ちた子どもであれば、自習室を利用したり、自分からテスト対策を申し込んだりして成績も上がると思う
もっと見る


カリキュラムについて
指導方法よし、個別の指導で生徒に合わせて成績が伸びるように指導していただく。小学校から大学受験まで長く指導をしていただいたので長所も短所も理解している中でそこに合わせて指導をしていただく。特に英語を伸ばしていただくような指導を徹底的にお願いした。
もっと見る






カリキュラムについて
受験を見据えた計画的な学習が合格のカギと説明されました。中学校では対策が難しい英語のヒアリングや国語の作文などの対策も実施してくれました。地元の入試情報と試験対策を熟知した教室長・講師が、受験までに残された時間と現状の学力を加味した学習カリキュラムで志望校合格に導いてくれました。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学生の時にも通っていたから。どんなところか分かっていて、安心でした。家からも比較的近くて、通いやすかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
息子の成績に悩んでいたところ、保護者会で会った息子の友達の親ごさんが子どものペースに合わせてくれていいよときいたのて
もっと見る


この塾に決めた理由
先生が良かった、自宅からほどよく近く、周りの環境も良し、友達などの知り合いもいてとても環境は良い。小学校から通っていたから先生も含めてよく理解されている。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導の塾を娘が希望。現在通っている高校にどうしても合格したいという思いがあり、友人が通っていて良いと聞いたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県座間市相武台3-42-41小山ビル2階
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
相武台前駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
宿題が多いという問題点はあるが、授業内容や内容の濃さが全て良く、授業を受けて成績も伸びたことで、達成感や満足感を得ることができたから。学力を競い、高め合うことのできる、仲間を見つけたから。初めて頑張ろうと思えたから
もっと見る






塾の総合評価
子供は終始楽しんで通っていました。選抜コースだったのでテストの頻度がかなり高くて、また 周りも 好成績を取るのが当たり前だったので、そこは 精神的にしんどいこともあったようですが。
突然心がボキッと折れてしまわないかな、と心配したこともありましたが、なんとか楽しんで 通い続けてくれました。
もっと見る






塾の総合評価
入塾してから成績が上がらないことはあったが、下がることはなかった。勉強する習慣もつき、中学3年生になると少しずつ成績が上がっていき、その結果を講師も共感してくれて成績が少しずつではあるが最後まで上がってきたので講師の教え方や寄り添い方がよかったのだと思う。
もっと見る






塾の総合評価
成績が不振の時は何がダメだったのかを分析し生徒に伝えていることからとても生徒思いで、かつ感情的でなくデータに基づいて決めているので成績がすぐ伸びると思います。また先生は接しやすいので分からないところがすぐに聞きに行けて自分の力になると思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で行っていて、周りの生徒も自分と同じ以上の実力の人たちばかりで、勉強の刺激になっている。授業の流れは、速すぎず遅すぎずで丁度いい進み具合で、理解がしやすい。さらに挙手性でなく、先生が当たるのでいつ当たっても大丈夫なように正確な答えを出すことができる
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、1クラスの人数がそれほど多いわけではなく、子どもたちの声掛けも適宜 あり、双方向授業の印象です。
授業は見学できるわけではないので、あくまでも子どもからの感想しか聞けませんが、とても楽しんで通ってくれていました。盛り上げ方、集中のさせ方など工夫をしてくださっていました。
もっと見る






アクセス・環境
集団での授業である。
クラスは塾で行われているテストによって分けられている。
宿題があり、それにそった授業が行われる。
学校の授業進行度に合わせた授業が行われている。
授業後に小テストがあり、その後に小テストの結果で振り返りをしてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
まずは元気なあいさつから始まりそこから一問一答形式で授業は基本的に進んでいきます。墾田永年私財法などの長い単語は繰り返し書いて覚えたりします。模試の翌週は模試の解説を基本的に行いまた解き直しもその都度行います。とても自分に合っていました
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教えてくれる先生は、若い人がすごく多いが、みんなベテランの先生たちで、授業がとてもわかりやすく、質問してもしっかり答えてくれて、自分たちのために頑張ってくれていると態度でわかり、とても信用することができる。
もっと見る






講師陣の特徴
社員が多かったと思いますが、アルバイトも紛れていたかもしれないです。
そこは正直 こちらにはわからないですし、そのあたりはもうちょっと 公開してもらっても良かったかなと思います。
全般的に子どもたちの興味関心を飽きさせず、楽しい授業をやってくださっていたので満足しています。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は相談しやすく、面談日程もこちらに合わせてくれて、遅い時間でも対応してくれる。
講師にも定期的にテストが実施されているとのことだった。
年齢層も20代から40代と幅広い。
子供からの評判も悪くはなかった。
子供も相談しやすい、話しやすいとのことだった。
もっと見る






講師陣の特徴
当時は国語、数学、社会、理科、英語と、各教科毎に1人ずつ先生が着いており全員とても接しやすくフレンドリーで生徒思いだったのでもし自分に分からないところがあったとしてもすぐに聞けるような環境になっていたと心から思っています。全員優しかったです
もっと見る






カリキュラムについて
全ての教科の内容は高く、特に英語と数学は、解き方だけでなく、ちょっとした工夫の仕方を教えてくれて、勉強が簡単になったら、裏技みたいなのも教えてくれたりする。国語や社会、理科では、どうしたら単語を覚えられるのかを教えてくれたりする。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては適宜説明会があります。神奈川県の公立高校の場合、中学校の内申が結構大切で、出願校選びは合否にも影響するほどなので、いかに良い内申点を取るかまで結構 踏み込んで指導していただいたのが良かったです。
定期テストの点数が一番重要ではあるのだが、テスト以外の要素もしっかり 指導していただいた。
もっと見る






カリキュラムについて
偏差値に合わせてクラスが分けられており、そのクラスに応じた授業になっている。
学校でやる授業よりも少し先の内容を行なってくれるので授業についていきやすい。
がつこうの進行度に応じた授業になっている。
定期テスト前にはその対策を学校毎にしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾では複数のカリキュラムから選ぶことができ、国語、数学、理科、社会、英語、全ての科目の授業を選ぶコースもあれば、一部のコースだけ選ぶようなことも出来るので多種多様な通い方ができるのでとても自分に合っていたと思っています
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、親に勧められていて、一緒に通う友達や学校でのライバルなどもいたから。体験授業を受けてみて、良さそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
きっかけはお友達に誘われて。実績も定評もあるので 特に心配はしていなかった。各中学ごとの内申対策も信用のおけるものだったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすい。上の子が通っていて成績が伸びたから。適度な宿題の量で子供もやる気を持ちやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
私の家族構成は父さん、母さん、姉、妹、自分なのですが姉が元々通っており妹が小学生の頃から通っていたので個々に決めました
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県座間市相武台1-35-10 相武台中央企業ビル 6F
地図を見る




個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
相武台前駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生と歳が近い人もいれば遠い人もいるがとても楽しい塾。
生徒さんがわかるまで教えてくれるし、1人の先生につき2人までの生徒さんだから集団塾より気軽に授業を受けられる。
高校までの期末試験、中間試験の直前に補講までしてくれるからちゃんと勉強時間ができる。
もっと見る





塾の総合評価
森塾で凄くオススメのポイントは3つありましてまず先生たちにはあだ名があるんですよ。凄く親近感が湧くので親しみやすくて楽しいです。
2つ目は授業はすごく楽しいんですが自分たちの将来や勉強など丁寧に細かく教えてくれるので助かっています!3つ目は自分は森塾凄く近いところを選んでいるので周りに沢山のお友達がいるので友達といるなか勉強出来るので楽しいです。
もっと見る





塾の総合評価
講師の対応が優しく、明るい
保護者対応がしっかりしている
塾内はうるさすぎず、静かすぎない
駅から近い
教室より広く、衛生面がしっかりとしている
予習重視で、分からないところが聞きやすい
保護者対応が良い、講師が優しい、環境が良い、駅近、広く綺麗、予習重視、聞きやすい雰囲気
もっと見る





塾の総合評価
塾の先生方みんな優しく、授業中勉強以外の話もできて楽しかった。指定校で大学を習っており、後自分がどれくらい点数を取っていけばいいのかや高一の時からの成績の合計などたくさん相談にのってもらいました。そのおかげで定期テストも30点上げることができ、指定校も第一希望のところに通り、大学に合格することができた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業はしないが和気あいあいとしている
緩い雰囲気で聞きたいことも
よく聞ける。
形式としては1日2単元ほど進んで説明→自分でやる→宿題という順番になっている。
学校よりもいち早く教えてくれるので分かりやすく、学校がどこまで進んでいるかに合わせてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に先生が1人ついて、片方が問題を解いている間、片方に教えるという感じ
毎回クリアテストを実施している
わからないことには丁寧にわかるまで指導してくれる
質問しにくいという雰囲気はなさそう
もっと見る





アクセス・環境
着いたら席と先生を確認
確認テスト
採点
今日の授業
問題を解く
質問タイム
和気藹々とした雰囲気 周りの子の話し声が筒抜けなので、気になると集中できないかもしれない。個別とはいえ2対1なので、ペアの子がうるさかったり、質問が長いと自分に割いてもらえる時間が減るので運もある
もっと見る






アクセス・環境
いつでも質問できる雰囲気がいい、生徒同士もやる気の相乗効果が出るような工夫がされていた。若い先生方がおおくやる気が見られた点がよかった。授業の流れについてまでは聞いていないのでわからない。
雰囲気は受験前ということもあり、周りの子達もしっかりと勉強モードになってくれていたためやる気がでていたよう。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
二人で森塾の中のほとんどの講師は優しく面白く明るく接してくれる。
学校の授業より断然分かりやすく教えてくれて、分からないと言ったら分かるまで教えてくれる。
講師たちのキャリアは知らないが全員わかりやすい。
もっと見る





講師陣の特徴
どのような先生がいるのかはわからないが、子どもの話では大学生、若い先生が多い印象
明るく、挨拶も気持ちよくしてくれる先生が多い印象
先生に対する不満、質問しづらいなどはなく、問題なく授業が受けられていると思う
もっと見る





講師陣の特徴
大学生らしき先生。親身になって接してくれる友達みたいな感覚
もし自分と合わなければ交代も可能
先生の出勤スケジュールに合わせてこちらが曜日を変更できれば変更もよい
塾長は、色々な学校を経験されている方。3年度の途中で変わってしまって驚いたが、代わりに就任した塾長は繰り上がりだった為、特に問題はなかった
もっと見る






講師陣の特徴
若くてやる気のある先生が多い。親から見ると多少頼りないような気もしたが子供からするといいお兄さん、お姉さんで質問や相談もしやすい環境だったよう。また最終的には合格を泣いて喜んでくれて、先生たちの本気具合も伝わってきた。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は難しいが説明を重点的に分かりやすく教えていただいてもらうのでレベル的には普通くらい。
学校教育の先へ行って予習を重点的にやってくれている。
学校よりも個人型でとてもわかりやすい。
学校よりも分かりやすく、沢山生徒がいる。
もっと見る





カリキュラムについて
毎回、前回の授業を理解しているかのテストがあり、それに合格できない時は特訓部屋で指導してくれる
どこが理解できていないかわかるし、わからないままにならないのでいい
子どもの理解度や苦手分野を徹底してくれていると思う
もっと見る





カリキュラムについて
個人のレベルに合わせた進度
高くは求めない
個人面談で目標設定、テストの結果などをみながら、個人に合わせてどんな授業を入れたら良いか一緒に考えてくれる
単語道場というひたすら単語をいれる授業があり、タブレットで毎週
単語をインプットしていき、テスト。
年間でかなりの量の単語が入るので、自学が苦手な人にはおすすめ。
もっと見る






カリキュラムについて
夏休みには朝9時から21時までの合宿もあり(3日間)みっちり勉強に取り組める。初めはそんなに長い時間の集中力が持つのかなどの心配をしていたが、やる気を出させるような声かけがあったりなど、うまく子供のやる気を引き出してくれたような気がする。
一人ではできないことも塾のカリキュラムとしてくまれていることでできたのではないか。
もっと見る






この塾に決めた理由
スマホアプリの森宿の夏期講習の広告に惹かれて無料体験から始めたけどすごくよかった。
個別指導に前から興味があったので直ぐに決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもの希望で個別指導の塾を選んだ
森塾にしたのは成績保証や教室の雰囲気の良さ、家からの通いやすさ
学校のテストをみて、ここをできるようにしたら点数がもっと上がる、というような話をしてくれたので信頼できると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別で自宅からそう遠くなく安全な場所。先生との相性がよい。本人との会話がしっかりできる、要望が伝わりやすくしっかり組み込んでくれるところ
もっと見る






この塾に決めた理由
場所、口コミがよかったため。また説明を聞きに行った際の対応やわかりやすい説明をしてくれたところ、無理に勧められることもなかったことがよかった
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県座間市相武台1-35-10相武台中央企業ビル6階
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
相武台前駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
大手ともあって、サービスがとても手厚かった。10年分の過去問が解けるし、AIが今までの間違えた問題の傾向とかを調べてくれて、とても役立った。講義も動画だけれど、基本的には分からない部分はなかった。ただ、先生や塾長との合う合わないがある。また、チームミーティングという無駄な時間がある。
もっと見る





塾の総合評価
第一志望校に合格することができたので、保護者としては、とてつもなく高額な授業料とはなったが、大変に満足の行くものだった。夏期講習、冬期講習、直前講習と、ただでさえ平時から経済的な負担が大きいところに上乗せされる費用は、どの家庭においても易易と負担することができるものではないので、よく吟味して選択するべき。
もっと見る





塾の総合評価
志望校や個々のスキル差があるため、一概には言えないが、志望校別カリキュラムがあるので、生徒さん個別に実力に見合った内容で、負担なく履修することで、良い結果に結びつくと思う。我々の時代とは情報量が大きく異なるので、こちらもピンポイントに必要な情報を入手していくことも、良い結果を手に入れるコツだとも思う。
もっと見る





塾の総合評価
1年から通学しましたが、高校2年の夏になって初めて通学をし始めた感じです。2年からは都度チューターさんが自宅に電話をくれてツアが貸していないことを知らせてくれました。そこは感謝しています。学費が高く、自習室を使っている感じです。
もっと見る




アクセス・環境
指定されたある時期までに、一通りの勉強を終わらせて、入試間際には、反復演習に多くの時間を割くことができたことで、特に英語科目については、目に見えるほどに成績を伸ばすことができた。個々人の勉強の進度により、自分のペースで履修することができ、平日の放課後や週末の空き時間を有効活用することができた。
もっと見る





アクセス・環境
定期的に開催される父兄向け説明会や本人の話しを聞く限り、個人個人の進捗度合に合わせた合理的だが要点を踏まえたノウハウが生かされた内容だと思う。この時期までにここまでの内容を進めておくべきとのスケジュールが明確に!示されており、その根拠も納得の行くものであった。
もっと見る





アクセス・環境
授業は東大特進コース以外(東進衛星予備校、東進ハイスクール)ではほぼ映像授業である。模試など試験の解説も映像授業である。ごくたま(半年に1回位)に有名講師の公開授業が開催され、そのエリアの校舎の生徒は民間ホールなどの外部会場に集められる。確認テストがすべての講座授業終了後にあり、POS上で実施し合格点に達するまで次の講は閲覧できないようになっている。一講座(大体20講)ごとに修了判定テストがあり、これに合格すればその講座を修得したことになる。
もっと見る




アクセス・環境
基本的に映像授業です。1.2ねんはとにかく基礎を固めていた。大学生アルバイトが常に進捗状況を確認してくれているので、遅れがあると本人や保護者に連絡をくれていたのでよかったと思う。ほとんどみんな毎日通塾していたのでみんなで頑張れたと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




講師陣の特徴
毎年すこぶる優秀な実績を有している拠点だったようで、その経験則に基づいたノウハウを惜しみなく享受してくださり、年々複雑化している大学入試制度を詳しく解説してくれた。また、極めて年の近い諸先輩方がアシスタントとして的確なアドバイスをしてくれたことで、入試に対してストレスなく向き合えていたと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン塾長がいる。毎年進学実績か良好。年の近いアシスタントがおり、大学入試間際には一緒に受験スケジュールを考えてくれるので、心強かったとの本人談。やはりお兄さん、お姉さん先生との日々のコミュニケーションは良かったのでは。
もっと見る





講師陣の特徴
授業はプロによる。一流のベテラン講師が映像で行う。講師により授業スタイルは様々で、板書の有無、テキストの仕様、自習課題の有無などが異なる。添削講座では、大学生のバイトが担当することもあり、質はまばらである。
もっと見る




講師陣の特徴
2から3人は正社員がいて、大学生のアルバイトが数名いる。常に社員は1人は必ず常駐していて、大学生アルバイトが3名くらいいる。社員は主に保護者との連絡や面談、相談などをしてくれていて、大学生アルバイトは、生徒の進捗状況を確認してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾の当初は、希望する大学も、学部、学科も絞り込めておらず、漠然と多教科を履修していた。時間経過とともに、子供本人の中で、どこへ進むべきかビジョンを描き始めたことで、必要な科目のみに絞り込み演習をすることができた。高速マスターとよばれる繰り返し実施する演習をおこなうことで、本人の実力以上の能力を本番で発揮することができたと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
高速マスターの反復演習は底力がついた大きな要因だと思われる。学校帰り、休日も自宅から近いので、空き時間をフル活用できたことで効率よくカリキュラムを進めることができた時間で効率よく効果を得ることができるノウハウがあるのだと実感した。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは個人個人の志望大学に合わせたものが組み立てられるので、一概には言えない。入学時から入試までの予定を、1年毎に立てる。定期的に行われる模擬試験等の結果や生徒との面談を通じて一人ひとりに合わせた計画か立てられ、それにより履修すべき講座、レベルが決められる。
もっと見る




カリキュラムについて
本人と講師で前もって志望校や学部の相談があり、それに必要なカリキュラムを決める。年に3回の面談で生徒の進路の希望によって年間のカリキュラムの提案があり、そのとき授業料の説明もされる。費用に合わせてカリキュラムも立て直してくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近い
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近い
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅近くにあり、学校が遠かったこともあり、早くに地元へ帰りそのまま直行できるから。安全と時間短縮のためにこの塾に決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学の塾選びは私が知り合いから聞いて決めてしまい、3年間本人には合っていなかったようだったので、入塾を体験して本人が決めた。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県座間市相武台1-35-7第26菊地ビル2F
地図を見る




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
相武台前駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別だからたくさんの先生がたくさんの時間を使って丁寧に教えてくれたからごうかくできました。みんな優しくてフレンドリーだったので仲良くもできたし楽しくもできたから塾を行くのが楽しかった思い出があります。
もっと見る






塾の総合評価
先生の生徒に対する熱心さをとても評価できる。その理由として、遅い時間まで対応してもらえたり、休日なども柔軟に対応してもらえている。子供がすごく評価している。
もっと見る





塾の総合評価
塾に行ったおかげで成績も上がり志望校に合格できた。
同級生や下の娘も同じ塾に通わせたいと思える所で何人も紹介して一緒に勉強する事ができた。
塾長さんが子供達の目線に立ち、世間話をしたりアニメの話をしたりとフレンドリーな方のため塾を休むといった事がなかったので高評価です。
とにかく塾長さんをはじめ他の先生型に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
塾長をはじめとし、他の先生たちも明るく優しい方ばかり。勉強も丁寧に教えてくれてました。質問への対応も授業時間以外も親身に対応してくれて、子どもにとってはとても通いやすい環境でした。
うちの子は、とてもこの塾にあっていたので、この塾に決めて本当によかったです。
もっと見る






アクセス・環境
まずは先生が説明をして、それからテキストの問題を解いていき、分からないところを聞きながら解いて行く。
1人で解けるようになると同じ形式のものを解いて、もう少しできるようになると応用問題を混ぜて解かせるようにしていき、どんな形式でも解けるように指導してくれていた。
もっと見る






アクセス・環境
授業は夜の7時頃から始まり、1人の先生につき2〜3人の生徒で行われていました。質問しやすい環境らしく、質問にも丁寧に答えてもらっていたそうです。雰囲気は和気あいあいとしていて、通塾するのが楽しそうでした。
もっと見る






アクセス・環境
内申点を伸ばすために定期テスト対策に力を入れているおかげで、緊張せずにテストに挑めるのは嬉しい点です。
もっと見る





アクセス・環境
コロナになった時は一時期塾がお休みになることもありましたが、その時でもオンラインで授業をしてくださいました。
基本、個別指導なので、個別に勉強し、先生が見てくれます。
自習室もあり、好きなときに静かに集中して勉強できる機会はよかったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






講師陣の特徴
担当の先生がいて子供達1人1人を見て、授業後に、その日の塾の取り組み方についてなどの報告メールが届いていた。子供の性格と学習能力からどんな勉強をした方がいいのか、何処をどうやって勉強したら良いかをアドバイスしてくれ、できないところは繰り返し教えてくれていた。
それを塾長が統括し、塾長自ら授業を教えてくださることもあり、子供からの信頼も厚く、子供からすればお兄さん的存在で長期休みの時は塾の開門時間から閉門時間まで自習にいくほど信頼していた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は、若く元気があり、うちの子とよく気が合っていた。他の先生も明るく親切で、わかりやすく勉強を教えてくれていた。受験の時は、とても親身に相談に乗ってくれ、励ましたり元気づけてくれていた。おかげさまで、第一志望の高校に合格ができた。
もっと見る






講師陣の特徴
保護者からも評判が良い保護者を集めているだけあって、指導力の高さやモチベーションを保つ話術の上手さにも大満足です。
定期テストで点数が悪かった時には問題点を指摘するだけでなく、生徒を励ますことに時間を使ってくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの教師だと思います。高学歴で生徒のことを真摯に受け止め、生徒にあった勉強法などを考えてくれて、優しく教えてくれました。とても良い先生に巡り会えたと思っています。
何もない日でも息子は塾に行き、先生はよく相談に乗ってくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導のため、その子に合った指導の方法やプリントもその子に合ったものにしてくれていたた。
苦手なところはできるまで教えてくれて、1人でできるようになると、同じような形式の問題や慣れてくると応用問題にしたりと、子供達に出来るという力をつけさせてくれる指導法。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数字、英語、社会、理科と全ての授業があったが、ウチの子は主に英語と数字を受けていた。夏期講習や冬季講習も偏差値に応じてカリキュラムを検討してくれ、価格についても相談でき、よかった。受験時は、5教科全て見てもらえて、とても助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
一つ前の学年で勉強した内容を復習することも多く、教科に対する苦手意識をなくすことを重視したカリキュラムに助けられています。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒一人一人に合った勉強法、勉強内容を考えてくれていると感じました。何が必要か、何が足りないかをよく把握してくださっていて、テキストもその生徒に合ったものを先生側が選んでくださっていました。
また、毎月小テストもあり、生徒はそれに向けてよく勉強します。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供達のことをよく見てくれており、年2回
三者懇談会があり、子供の苦手なところを重点的に見て指導してくれ、大型休みの前には子供と話し合い講習も受けるようにさせてくれた。
授業のわからない所も自習に行っても教えてもらえていたので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友だちから良いと言われた。また、少人数制なのでわからない箇所の質問がしやすく、家から徒歩2分の立地で、とても通いやすい。先生もよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からとても近かったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の知り合いが何人か多く通っており、親や知り合いにおすすめされたからこの塾に決めました。同じ学校の子も他校の子もたくさん通っていたので有名な塾と聞いたからです。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅
- 住所
-
神奈川県相模原市南区新磯野1-28-7
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
相武台前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






塾の総合評価
月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。
もっと見る






塾の総合評価
塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。
もっと見る






塾の総合評価
これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。
もっと見る





アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






アクセス・環境
2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。
もっと見る






アクセス・環境
先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。
もっと見る





アクセス・環境
寺子屋のように人の家で皆がワイワイしてる中で行うので、学童にも似ている雰囲気です。基本的には自分のテキストをそれぞれのペースで進めて採点してもらうようです。時々、英語遊びを皆でしたり学校の授業のようでもあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師が教えるというのではなくテキストをレベルに合わせて与えて責任者だけでなくバイトも一緒に採点するシステムのようです。責任者は学研の試験を受け資格を持っていて、バイトは学研卒業生の学生もいるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合ったテキストを日々1枚ずつ仕上げ、学研の日に採点してもらいます。間違えた所やわからない所は答えを教えるのではなく、何度も説明を読み考えて答えを導き出すので力になりやすいのではと期待してます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて、考える力を身に付けるという所に惹かれました。友達も通っている子が何人かいて、本人もやりたがっていたからです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県座間市相武台3-4851-1
地図を見る



ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
神奈川県座間市相武台1丁目35-10相武台中央企業ビル6F
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!



個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
相武台前駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県神奈川県座間市相武台1-35-10相武台中央企業ビル6階
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒を「褒める」指導に強み!成績アップに特化した指導を行う地域密着型の学習塾

個別指導エルフ学院 編集部のおすすめポイント

- 学習に対するモチベーションを重視した指導体制
- 定期テスト対策に特化!成績アップに強み
- 神奈川県の教育・受験事情に合わせた指導
相武台前駅にある個別指導エルフ学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方もとても良い人ばかりで雰囲気もよく、成績アップしました。家からも近いし駅も近いので不便に感じたことはありません。分からないことは分からないままにせずに、常に色んな先生方がとことん付き合ってくださるので本人も苦痛を感じることなく楽しく通学できていたのが見ていてとても良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
先生も生徒さんもみんなとても良い人ばかりで雰囲気もよくて、家からも立地も交通のべんも良くて通わせるのには最高でした。授業の雰囲気もよくて、わからないところをわからないままにしないで、とことん親切丁寧に教えてくださるので親としても安心して通わせることができました。感謝せたいです。
もっと見る






塾の総合評価
兄弟が通っていたこともあり通い始めたのですが、それぞれとても親切にしていただいて、アットホームで勉強も聞きやすかったそうです。わからない問題はそのままにせずとことん付き合ってくれたそうなので子供も信頼して相談したり出来ていたのが親としても嬉しかったです
もっと見る






塾の総合評価
決まったプログラムだけでなく、学びたい所、聞きたい事など柔軟に対応してくれました。個別~数人の授業で、それぞれ異なる科目を進められるのもメリットだと思います。納得・理解出来るまで付き合ってくれた先生にも、好感持てました。
もっと見る





アクセス・環境
先生や他の生徒さんの雰囲気もとても良かったです。先生や生徒さん同士も仲が良くて授業中わからないことがあっても、ちゃんと質問したりそういう時間を作ってくれました。とてもよい雰囲気の塾でした。学校での授業も遅れがないようにちゃんとしてるみたいです
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしたアットホームな感じで分かりやすく授業が進んでいってたと聞いています。
先生も親切丁寧でわからない問題はそのままにせずとことん教えてくれるときいてます。とてもありがたかったです。
たまに抜き打ちでテストをするそうで、緊張感が常にあり良かったかな?と思います
もっと見る






アクセス・環境
子供に聞いた話だかだいたい2人の生徒に対し先生が1人着いている感じだった。(1人の時もあり)プリントやテキストを解きながら分からないところを教えて貰ったりしていた。他の人の声がうるさくて集中出来ないという事はなかったらしい。
もっと見る




アクセス・環境
個別ですが周りのひとが大きな声ではなしたりして集中できなかったのが残念でした。
たくさん過去問りをやらせてもらったのは良かったと思います。
過去問は入試の練習になるのでとても役に立ちました面接も練習の、時の質問が聞かれたのでとてもやってて良かったです
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:覚えてない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:ねんかんで20万円ちかく
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
学生や主婦の方が一生懸命親身になって勉強を教えてくれました。
わからない事は分からないままにせず、細かく丁寧に指導してくださるので子供も安心して通わせることができました。
授業も安心して通わせることができました
もっと見る






講師陣の特徴
大学生や主婦の方などさまざまなかたが講師をされていらっしゃいました。
どの先生も親切丁寧でわからない問題はそのままにせずとことん教えてくれると言うとこりがとてもありがたかったです。先生方も常に生徒に何でも答えられるようにしようと言う意識が高かったです
もっと見る






講師陣の特徴
この地域で長く塾長をやっている方だったので受験環境の移り変わりも把握していた。中学で今どのような範囲をやっているかどのようなテスト対策が必要かなども子供の話から情報を収集して対策をしているようだった。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生は居なくてみんなプロの方が見てくれると言っていました。個別と言ってましたがほとんどプリントを一人でやってわからないところあれば聞くみたいな形でした。先生の数は、少なかったです わからないことを聞いたら教えてくれたので 聞かないとずっと自習みたいな感じでした
もっと見る



カリキュラムについて
学校の予習したり復習したり、わからないところはわからないままにせずに細かく丁寧に指導してくださるので子供も安心して授業に集中出来てたかと思います。学校の授業に遅れがないように常に気にかけてくれてました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはとても多く感じました。
宿題も他の塾に比べたら多いことも聞きました。ただ、予習復習をすることはとても大事なことだと思うので、たくさん宿題をだしていただくことは、子供にも苦痛ではなかったように思えます
もっと見る






カリキュラムについて
1コマが80分ありそれを前半後半40分ずつに分けている。それを同じ科目で受けても良いし違う科目にしても良かった。とるコマ数によって値段が変わった。どこにどの科目をあてるかは自由に選べた。なので英語や数学を多めにして理社は1コマを分けて取っていた。
もっと見る




カリキュラムについて
受験に向けての夏期講習と冬期講習などがあり面接の練習もありました。塾の模試が試験に近くなると月に一度あり模試はありがたかったです。
もしの問題が、入試似ているものが出たのでとても良かったです 休んだ場合も、違う日に振替ができたのでとても助かりました
もっと見る



この塾に決めた理由
友達も通っていて環境も良くて
体験学習に行ったときにとてもよかったので、第一希望で決めました。とてもよかったです
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていて環境も整っているし先生方もとても親切だったので信頼して通わせることが出来ました
近所でもとても評判良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いので通いやすかった。以前に通っていた集団塾ではあまり個人の特性を見て対応してもらっていない感じがして成績ものびなかったので小規模な個別塾の方が本人に合うかと思い転塾した。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたので五教科やってもらえるとのことだったので個別だしいいかなと思いました 五教科やってくれるところは高いのでリーズナブルだした。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県座間市相武台4-14-1 エヌケーエスビルII 2階
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
相武台前駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判
塾の総合評価
わたしは、志望校に結果的に受かることができたので、この塾に入ることができてよかったなと思います。最後に先生ともたくさんお話しできたり、思い出に残っています。塾に大変お世話になりました。負けず嫌いで、粘り強い方には是非お勧めをしたいと思います。メンタルも鍛えられます。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験対策がしっかりしており、子供達への対応も良く、最後まで頑張る気持ちを持たせてもらった。子供から熟や先生の不満は聞かなかった。クラス分けは成績で定期的に分けていたのて、良い緊張感を持ち、頑張れていたと思います。模試も定期的に行っており、先生とも定期的に個別や保護者面談もしている。
もっと見る






塾の総合評価
親としては偏差値50以上の高校に行ければいいな。くらいしか考えてなかったのが、最終的には偏差値65以上の高校に合格し、国立の高校にと合格でき、感謝しかありません。
塾主催の高校説明会ではそれぞれの高校の特徴なども紹介してくれて、とてもわかりやすく、志望校選びの参考になりました。
もっと見る






塾の総合評価
近所の塾の中では実績十分で最高の塾だと思います。専用建屋で別のテナントなどが入っていないので環境も良く、教室のサイズも人数に合わせたピッタリとしたもので、クラスわけもそれに応じた授業内容も納得できるもので、部活との両立もできたので、満足のいくものでした。
もっと見る






アクセス・環境
集団で学校の授業みたいな、行いかたでした。学校の授業みたいに、説明して、問題解いてを繰り返しでした。授業の前は小テストを行って、直しを必ずしました。直しを提出しないと、帰宅することができなかったり、次回に直しを提出などを徹底して、実力を上げるようなことを行なっていました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業です。
クラスは3クラスあり各教科の先生が楽しい雰囲気での授業をしてくれたそうです。
クラスによって授業時間も違ったと思います。(中3)
その日やった授業の復習はその日のうちにやる。わからないことがあれば授業後、質問をしに行ったりできるのでよかったそうです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですがクラス分けは学力を測った上で実力に応じた編成で、授業もそのレベルに合わせたものでした。同レベルの生徒が一緒に授業するので誰か1人のために授業が止まると言ったこともなく、密度の濃いものでした
もっと見る






アクセス・環境
春期、夏期、冬期講習毎の模試でクラス分けが行われて、少人数での授業になる。
学力がほぼ同じ子同士の授業になるので授業が進みやすく、質問もしやすい。
少人数で全体に目が行き届くので集中できる。
授業直前のミニテストも大体行われる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
たくさん先生がいて、いろんな人に質問がしやすい。面談も定期的にあって、親との連携も取れているなと感じました。自分も、先生に相談しやすかったり、わからないところを聞きに行きやすかったなと思いました。各教科2人ずつ先生がいました。わかりやすい人もいたり、わからない人もいましたけど笑
もっと見る






講師陣の特徴
教師は全て社員。アルバイトはいなかった。
わかりやすい指導に楽しく勉強ができたと思います。
家で勉強をすると集中できないと思い、講師にお願いし、塾で学校の宿題などをして、家ではのんびりするようにとうまく声かけをしてもらいました。
悩みがあればすぐに面談もしてもらえました。
もっと見る






講師陣の特徴
社員100パーセントという話です。
指導方針をわかりやすく説明してくださいました。途中の面談で改善点などをいくつか提案してくださいました。部活も考慮して勉強時間を作るためのアドバイスもいただきました
もっと見る






講師陣の特徴
全員社員でアルバイトは居ない。
定期的に異動がある。
研修をきちんと受けられている先生ばかりなので教え方が分かりやすい。
居残りや質問にも丁寧に対応して頂ける。
面談では模試の結果や志望校に適切なアドバイスを頂ける。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のカリキュラムを先取りしました。テスト前は学校ごとに集まって、テスト対策をしたりなど、学校と受験のことを両方勉強することができました。学校の成績を上げることもしていただき、よかったです。5科目行いました。夏期講習や冬季講習はつめつめで、毎回模試などもあり、クラス分けがドキドキでした。
もっと見る






カリキュラムについて
偏差値50以上の高校を目標にしてる塾だと思いました。
定期的にテストをし、クラス分けをしてました。クラスによって授業のスピードも違います。勉強する範囲も違ったと思います。
一番上のクラスになると特色検査の勉強もします。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強を理解するためにはまず何より国語力の向上が必須とのことで、通い初めに頃は国語教育にシフトしていたと思います。クラス編成は実力主義で忖度なく、落とされたり上がったりと頻繁に行われるテストで実力を測った上でのクラス替えを経験しました
もっと見る






カリキュラムについて
週2.3回の通常授業の他に、定期テスト対策、模試対策の補習授業が行われる。
それらは学校行事の日程に合わせてスケジュールが組まれるので安心して参加できる。
授業直前にミニテストも大体行われる。
質問タイムも設けられている。
もっと見る






この塾に決めた理由
頭いい人多く、自分志望校に行きたいと思ったから。評判がよく、厳しい方が自分に合っているとかんじた。わたしも頑張りたいと感じた。
もっと見る






この塾に決めた理由
進学実績が良く気になっていた所、ステップに通っている友達に誘われて見学させてもらい、その後無料体験をし本人の希望で入塾しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
口コミ評判が良いのが第一の理由です。母親たちの情報で近所の代表的な塾の中で一番評判が良かった。
また、自宅から近いのも決めた理由の一つです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くて通いやすい。
送迎の必要無し。
授業内容が分かりやすい。
模試の内容が高校受験に沿っている
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県座間市相武台1-38-28
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「わかる」を「できる」にする、家庭教師のような親身な個別指導塾!



さくら個別指導塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに専用の学習計画を作成!各教科、各単元の学習方法も丁寧にサポート!
- テスト前には普段受講していない科目も受講できる無料の特別対策講座で成績アップ
- 丁寧な進路指導や家庭学習指導も魅力
相武台前駅にあるさくら個別指導塾の口コミ・評判
塾の総合評価
マンツーマンでじっくりとご指導いただけると言う情報を近所の方から、お伺いしたことおよび、実際に、その通りで親身に、ご指導いただけた。また、わからない部分を分かるまで説明するなど、きちんとした対応をとっていただけたこと。
もっと見る





塾の総合評価
小学生から高校生まで幅広く生徒がいるので、自分好みのカリキュラムや勉強方法でやれる。
全県模試が近くなると特別授業を実施してくれて
対策が難しいという人にもおすすめができる。
集団授業について行けないという人などがいたら勧めておきたい。
もっと見る




塾の総合評価
わたしはもう通いたくない。普通の人だったら通いやすいし、おすすめできると思う。
また、塾は座間中の人がいっぱいいるのでわたしは余計に通いずらいと思ってしまったこともある。
成績や、テストが上がった時の達成感を先生と分かち合う時は楽しかったです。
もっと見る




塾の総合評価
わたしはそこまで合わなかった。不登校の人にはおすすめできないかもしれません。だいぶ圧力を感じてしまいます。でも学校に行ってる人や成績をあげたい人はおすすめ。わたしは合わなかったけれど友達はまだ通ってると思います。人によって……です。塾自体は素晴らしいと思います。これからも頑張ってもらいたいです。
もっと見る



アクセス・環境
教師ひとりにつき2〜3人で進める。
生徒によって教科がバラバラの時もあれば、同じ教科になることもある。
中学生と小学生が一緒に受けることもある。
ワークを指定されたページまでやり、そのあと答え合わせをして出来なかったところや注意したいところを重点的に取り組む。
もっと見る




アクセス・環境
個別の授業。
前回出た宿題のこたえあわせをして、解説。
ここでテストの場合もある。
課題を解く。自分で丸つけをする。間違えていたら先生から解説がある。
宿題を出される。
先生によって宿題は変わるが、少ないこともあるし、テスト前とかは多いこともおると思う。
もっと見る




アクセス・環境
教科ごとに別の席に座って、最初に前回の宿題の答え合わせ。間違ってたら解説もしてくれます。終わったら授業開始。英語は先生がスペルを読んだり文法の解説等をしてくれます。数学はホワイトボードに式や解説。あとはテキストを解く。先生がそばにいるので困ったら言えば教えてくれます。宿題は今日やった内容がほとんど。英語は予習で新しい単語の読みと書きが出ました。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
教師は全員がプロの方で構成されている。
大学生やアルバイトの人は見た事がない。
教師の年齢は若い年代の人からご年配の方まで幅広い年齢層になっている。
大体の教師が主要五教科を教えられるほどのレベルにあると思う。
もっと見る




講師陣の特徴
優しい先生は優しい。が厳しい先生もいる。わたしは厳しい先生だったので、行くのが苦痛になり、行くのをやめました。詳しく教えてくださるし、いい先生が多いと思います。
成績が上がったら褒めてくださる先生もいます。優しい先生です。
もっと見る




講師陣の特徴
わたしがいた頃は、先生は5.6人くらい。ベテランの先生が多いイメージです。人によって先生は変わります。合わなければ変更もできます。来る時に外や中で待ってたりしてくれることもあります。ある先生は、テストの点数が前より伸びたらとても褒めてくれました。とても嬉しく頑張る気持ちになりました!
もっと見る



カリキュラムについて
基本的に参考書や学校で配られるワークを元に授業を進めていく、教師と生徒で話し合い、応用を進めるか先に基礎をやって身につけるかを決める。
個人のペースに合わせてカリキュラムを進めるので、かなり差がある。
受験に向けて力をつける人もいれば、中学校一年生の頃から入塾して成績上昇を狙う人もいる。
もっと見る




カリキュラムについて
授業の内容は、基礎的なものが多いため、学校の授業に追いつけてない人でも大丈夫。宿題も少ないイメージがある。先生が生徒に合わせてカリキュラムを組んでくださる。
わたしは2年近く通っていないので、詳しくはもう覚えていない。見学に行った時に先生が教えてくださるのでそこで詳しく聞いてもらいたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
わたしは数英のテストを前回より伸ばすことを重点的にしていました。ほとんどはテキストを見ながらの基礎、たまにプリント。わたしはその基礎ができなかったのでゆっくりわかるまで教えてもらいました。一緒に入った友達は別のカリキュラムが組まれていると思ったので個別に、どう学習していくかが組まれています。自分に合った方法で学習を進めてくれます。
もっと見る



この塾に決めた理由
友人が通っていて、家から近く個別指導が良かったため。
授業の時間や回数が他の塾と比べて少なく、自由に勉強できたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
立地の良さ。駅から近い。通いやすそうな距離。見学に行った際に、先生が優しく教えてくださった。友達と通うことになったので、一緒に行きやすそうなところを選んだ。
もっと見る




この塾に決めた理由
ほぼほぼ立地。個別指導塾という事と、友達と一緒に入ったので、2人とも通いやすい距離のここを選びました。
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県座間市相武台2-42-21
地図を見る
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
速聴・速読と個別指導の組み合わせで頭の回転が速くなり、学力が高まる塾



フォーユーゼミ 編集部のおすすめポイント

- 読書から国語力の土台を鍛える「ことばの学校」を導入
- 速聴・速読で語彙力や読む速度が上がるので、テストの正解率がグッと上がる
- 個別指導ではできるだけ自分で答えを見つけるように講師が指導する
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県座間市相武台1-29-3
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全1対1の個別指導で「面倒見のよいお母さん」のような指導を受けられる!

恒伸ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- お母さんのような面倒見でやる気を引き出し、親しみやすく質問しやすい環境!
- 完全1対1の個別指導なので、さまざまな要望に応えられる!
- 就職面接への対応もしているので、将来を見据えた指導が期待できる!
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩13分
- 住所
-
神奈川県座間市相武台二丁目5番13号
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
相武台前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供には合っていたようで、勉強のペースが徐々に上がり、実際の学年よりも3〜5学年の学習を行える程、しっかりと学習に取り組むことが出来ている。
定期的に個別面談も行なっており、学習の進め方から、問題点・心配事等丁寧に面談をしていただける事がとても良い。
もっと見る






塾の総合評価
先生の対応がともかく良い。
生徒の努力できる内容でステップを変更しといる。
難しい場合に無理しないで学習できる。
外部試験や進級テストで学んだ内容に自信がついている
子供からも また 親からも相談しやすいです。
もっと見る





塾の総合評価
子どもにとって適切なモチベーションで学習継続できる空間となっており、実際子どもの学力も上がっていることから、塾に現状子ども合っていると整理できる。講師の指導が懇切丁寧な点が特にありがたく、今後も通塾継続したいとともに、第二子も然るべきタイミングにて通塾開始させたいと考えている。
もっと見る





塾の総合評価
公文式と聞いて、最初は生徒一人一人に細かく指導が行き届かないような印象を先入観で持っていたが、実際は懇切丁寧に指導してもらえるため、非常に助かっているし、良い塾だと感じている。家から近いことも非常にありがたいと思う。引き続き通わせたい。
もっと見る





アクセス・環境
プリント学習
自身ができる内容でプリントの枚数を決める
だいたい5枚〜10枚の表裏面ありです。
回答時間と正解率でクリアするまでリピートする内容です。
進級テストも同じ内容です。
教室は静かです。生徒同士の間隔も広くあり
学習に集中しやすいと感じました。
塾に到着した時、学習が終了しと退出する時に
メールで連絡があるため
お迎えがしやすいです。
もっと見る





アクセス・環境
子どもがまずは独力で与えられた課題に向き合い、出来たら講師に提出し、確認をこう。間違えたり、わからない点はその際に講師から個人的に指導してもらえる。子どもは自分から積極的に質問できる雰囲気であり、教室は非常に良い学習空間となっている。
もっと見る





アクセス・環境
まずは子どもは課題を与えられ、それを自分でといてみる。出来たら講師に見せ、出来ている箇所、間違っている箇所、分かっていない箇所を明らかにしてもらい、わかっていない箇所は個別に丁寧に教えてもらえる。周りの生徒も皆真面目で、よい教室の雰囲気になっている。
もっと見る





アクセス・環境
自主学習
宿題の提出
宿題採点内容返却
アドバイス
本日のプリント
実施時間確認
採点
不明点は
質問と復習
教室退出時
今日の勉強内容を教えて頂けます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生は全体を見ながら個別に困った時は声掛けをしてくれています。
ベテランの方が多い印象です。
面談は半年毎にあり課題に対して良いアドバイスをいただけます。
検定試験なども実力を判断して受けやすいと感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
経験のあるベテラン講師が指導してくれている。生徒一人一人に対して非常に丁寧かつ優しく向き合ってくれており、子どもが壁に当たっても学習のモチベーションを落とさぬよう、しっかりとケアしてくれる。指導力が非常に高いと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
経験の長いプロの女性講師が指導している。人柄が優しく、子ども一人一人に丁寧に向き合ってくれている。わからなかったり、学習が遅かったり、間違えたりしても、明るく優しく向き合ってくれるため、子どもは常に学習モチベーションを保ちながら学習に向き合うことが出来ている。子どもがきちんと理解しテストで好成績をおさめると褒めてくれることは子どもにとっても喜びになっている様子である。
もっと見る





講師陣の特徴
親切
子供の成長合わせたに良い指導
帰りに今日の勉強内容を教えて頂けます。
親との面談
定期的にあり 学習内容の相談ができる。
先生が信頼できるので、他の場所に変える気持ちはないです。
もっと見る





カリキュラムについて
プリント学習で進度に合わせて進級
200枚毎で進級テストがある。
個人差はありますが、自分で楽しみながら勉強をしています。
宿題も個人差があり無理をしないで努力できるシステムです。
分からない場合は、先生にも相談しやすく
両親があまりアドバイスすることがないです。
もっと見る





カリキュラムについて
小学校の学習内容よりも1〜2学年上の内容を先取りする形のカリキュラムとなっていて、子どもにとっては挑戦的な内容。算数と国語を習っているが、どちらも闇雲に急いで先に進むわけではなく、重層的に復習する形も整備されている。
もっと見る





カリキュラムについて
国語と算数を習っているが、どちらも1〜2学年上で通常習う内容を先取りする形のカリキュラム編成となっている。先取りではあるが、何回も繰り返し復習しながら学習するシステムになっており、子どもは確実に理解しながら先に進める内容となっている。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は年齢より下の勉強ですが、
進行速度を考慮して学習進度を
先の学年にできる。
成長していることが子供の励みになる。
カリキュラムを進むだけでなく
復習が必要な時もアドバイスをしてくれます。
毎日コツコツ 自分で学習する習慣を伸ばせる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近所であり小学校のお友達も通っている方が多いです。
算数、国語、英語も基礎からできるようになって努力した内容で進級できるシステムでやりがいにつながるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて徒歩で通えるのが便利であり、また、講師の指導が丁寧であると評判が良かった。子どもの学力を早めに上げて、子どもに楽をさせてあげたい思いもあった。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の指導が丁寧で分かりやすいと評判であったから。また、自宅からも歩いて通える距離であり、送り迎えがしやすい点が便利で、親からすると魅力的であった。授業料もリーズナブルで良いと判断した。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所で学校の友達が通っているため。
繰り返しの反復がある勉強で記憶の定着になるため。
自主学習が身につくことで
他の勉強も工夫して成長しています。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩11分
- 住所
-
神奈川県相模原市南区新磯野3丁目10-3
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
相模原市にある小・中・高の全教科対象の個別指導学習塾

グリーンパークセミナー 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導
- 個別と集団の双方を兼ね備えた少人数集団指導
- 成績アップ率95.8%!小学生から長く通える環境で学習をサポート
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 小田急線相武台前駅から徒歩14分
- 住所
-
神奈川県相模原市南区新磯野4-5-6-4
地図を見る

ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
神奈川県座間市相模が丘1丁目1-3田所ビル3階
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急線小田急相模原駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
相武台前駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 小田急線小田急相模原駅から徒歩14分
- 住所
-
神奈川県神奈川県座間市相模が丘3-61-431F
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急線小田急相模原駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾




臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
相武台前駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
駅から徒歩5分圏内で環境も悪くなく、騒音などもない立地です。授業もとてもわかりやすく丁寧に教えていただけると思います。また費用に関しても冬季講習のみでしたなが近隣の塾と比べると1割から2割くらいは安かったように感じました。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生たちの子供と向き合う姿勢や、子供が先生たちをしっかりと信頼して最後まで勉強を続けるところや、親に対しても親の不安に寄り添ってくれて本当に素晴らしい塾でした。ここの塾でなかったら息子の目標としている高校には合格できなかったと思う。
臨海セミナー、相武台前校に通えたおかげで成績も伸びたし息子も私も最後までイライラしたりせずに過ごせたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
駅からも近くまた駅からの経路も人通りがあり防犯の観点から良いものと思われる。教室などの施設も広くて悪くない。また講師が熱量を持って生徒に接しておりやる気のある子であれば間違いなく成績は上がるものと思われます。
もっと見る





塾の総合評価
生徒一人一人の得意・苦手科目を把握し、しっかりと向き合ってくれたと思います。授業が飽きないための工夫もされていて受けていて面白い授業でした。中学3年生の時にあった他校と合同の年末年始の特訓が少しキツかったです。
もっと見る





アクセス・環境
通常の講義は、生徒の顔を見ながら進めてくださっていたようで本人も取り残されることなく順調に授業についていけたようです。わからなかった部分も丁寧に教えてくださりとても助かりました。授業の流れとして何も問題ないと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団で、和気あいあいとそして時には厳しくでも生徒の進み方を見ながら誰も落ちこぼれないように授業が終わっても、わかるまで教えてくれていた。生徒が先生たちを信頼し、先生たちと話しやすい環境ができていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れとしては、とても上手くされていると感じました。講師についての部分でも書きましたが先生、一人ひとりが生徒に向き合い明るく優しく熱量を持って接してくれていて、また教え方もとてもわかりやすかった。
もっと見る





アクセス・環境
少人数制で授業形式でした
合う合わないがあるとおもいますが
我が子はとてもあっていたようで良かったです
ほかのこからも刺激をもらいやる気がでました
少人数ななで講師の方にもしっかりみてもらえ
たようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師の皆様は、良い方ばかりでとても好感が持てました。面倒見がとても良いと感じましたし、色々な部分でしっかりと対応していただき感謝しております。あとは、本人のやる気もあるかと思いますが子供も嫌な思いをすることなく過ごせたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく先生たちが親切で丁寧で、本当に熱心な先生たちばかりでした。体験で他の塾にも何日か通いましたが、上から物を言う先生方が多いいなか、本当に親切で丁寧で子供に寄り添ってくれ、なおかつ必要なことは子供が受け入れやすい言い方で話してくれて、子供も大好きな先生たちでした。
病気になって塾に行けない時には電話でアドバイスをくれたり、プライベートでの子供の変化なども気を使ってくれて、本当に親子ともども先生たちには感謝でした。
もっと見る






講師陣の特徴
滑舌の悪い先生や声の小さい先生など一部残念な先生もいましたが、基本的に先生一人ひとりが生徒に向き合い明るく優しくて思春期の多感な時期の子供にはとてもよかった。また熱心に指導していてとてもわかりやすかったと思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は科目により変わるようです。同じ講師の方がやるよりいいと思いました
いろいろな考えがあり違った刺激を受けました
なかでも数学が分かりやすく
とてもユーモアある講師だと聞いています
我が子と相性がよかったのだと思います
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験対策として通い始めたので定期テストの対策などどのようになっているのかは申し訳ありませんがわかりません。通常の講義でわからなかった部分も本人のやる気もあったかと思いますが、丁寧に教えてくださりとても助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
通っているちゅうがくの中間や期末の内容がそれぞれちがうのに、それぞれの学校の内容に合わせて勉強を進めてくれていた。受験前には塾内模試を他の場所で制服で行っていたり、クラス分けも受ける高校のレベルでクラスを分けていたそうです。
もっと見る






カリキュラムについて
通常の塾には全く興味を持っておらず、塾そのものに入ったことがなかった。冬季講習のみのため、通常時とどれくらいの量の違いがあるのかはわからず参考にならないかともしれませんが、冬季講習の量もしてはボリュームがあったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはわかりませんが
楽しく通えていました
始めは戸惑う事ばかりでしたが日に日に自分から勉強に取り組むことができました
難しい所は何度も教えてくださり
繰り返すことでおぼえ自信にもつながったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験に際し、塾には通わず学校の授業のみでやってきましたが最後の最後に不安になり冬季講習からお世話になることになりました。子供自らこの塾にしたいと申し出があったのでそれがなぜなのか詳細までは不明です。
もっと見る






この塾に決めた理由
3年の9月に塾を探していて、他の塾の体験などにも行ったのですが、今更うちに来られても・・・とか、うちの塾はレベルが高くて今更ついてこれないでしょう?などの先生たちの対応で、本当に困っていてやっとここを見つけて、先生と面接をしたときに「確かに時期は遅いのですが、息子さんがやる気があるのなら、私たちも頑張って彼の夢をかなえられるよう最後まで頑張ります」と言ってもらって、ここしかない!と思えました。先生たちの人柄にひかれた
もっと見る






この塾に決めた理由
親が決めたわけではなく子供が友達などの周りの意見を聞いた上で悩み出した答えがここの塾でしたのでここに通うことにいたしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
周囲の評判が良く通いやすかった。
面談した時の塾長が感じのいい方で熱意があり話しの内容に共感できた。5教科うけれることも良かった
もっと見る





受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線小田急相模原駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県座間市相模が丘1-21-50 エレガンス小田急相模原 1F102号室
地図を見る
よくある質問
-
相武台前駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 相武台前駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部 相武台前校、2位は個別指導塾トライプラス 相武台前校、3位はスクールIE 相武台校です。
-
相武台前駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 相武台前駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年05月現在)
-
相武台前駅の塾は何教室ありますか?
- A. 相武台前駅で塾選に掲載がある教室は53件です。(2025年05月17日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
相武台前駅周辺の塾の調査データ
相武台前駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている相武台前駅にある塾53件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は30%が30,001円~40,000円、小学生は25%が30,001円~40,000円でした。
相武台前駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている相武台前駅にある塾53件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は37%が週2回、中学生は41%が週2回、小学生は49%が週3回でした。
相武台前駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている相武台前駅にある塾53件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は133人が高校2年生、中学生は287人が中学1年生、小学生は202人が小学4年生でした。
相武台前駅周辺の学習塾や予備校まとめ
相武台前駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾53件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている相武台前駅周辺にある塾53件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。