2024/06/29 神奈川県 足柄下郡湯河原町

足柄下郡湯河原町 集団授業の塾 7件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 71~5件表示

秀英予備校

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

業界初の東証一部上場。 抜群の安心感

足柄下郡湯河原町にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,729件)
塾の総合評価

家の子どもにとってはとても良い塾でしたが、県立トップ校を目指すようなお子さんには物足りないかもしれません。
勉強が苦手で少しでも成績を良くしたいという子には合っていると思います。
人と関わるのが苦手というお子さんには個別指導のクラスもあるので、その子にあった授業を受けることができます。
先生方はみなさん明るく楽しい授業をしてくださるので、居心地の良い塾です

睦合校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

クラブチームに所属していたため、入塾が中3の秋になってしまった。もっと早く入塾し、内申を上げておけば志望校をさらに上げることができたかもしれない。満点にしなかったのは、入試模試実施の際、一部教科を飛ばして実施することがあったため。

厚木本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

各イベントなどがあり、夏など3日間の特訓があり、かなりモチベーションがあがったのではないでしょうか。もう、そこの塾は3年前に亡くなってしまったので、人にはお勧めすることはできませんが、本人がやる気になれば、活用できる塾だと思います。
本人がなかなか行動をおこさなければ、塾の費用は勿体ないと思います。
集団塾の場合は、個人個人がしっかりと受験というものを意識し、やる気を高めていかなければならないので、その子のやる気次第という事で普通という評価をさせていただきました。

小田原本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別ではないので、進路に対応してもらうことはできなかった。
苦手は伸びなかった。
意味のない面談に時間を割かなければならず、親にも負担やストレスがあった。
親身に向き合っているか疑問であったが、なんとなく続けてしまった。

御殿場校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れは良くわかりませんが、単元毎にミニテストがあったり、塾独自のテストは定期的に行われていました。
成績上位は張り出されるので、張り合いがあったようです。
雰囲気は和気あいあいとした雰囲気で良かったです。

睦合校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、解説から演習、そして解答というオーソドックスな流れで展開。演習時間が多くとられていて、本人が満足する内容だった。授業中は静かで講師の話に集中できる雰囲気だった。授業前後の質問に親身に対応してくれた。

厚木本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス編成のためのテストがあり、グループ内では みんなで和気あいあいと勉強していたように思います。
少子化という事もあり、特にうるさい子もおらず静かに取り組んでいました。集団授業で、分からない所があれば、授業が終わった後、先生に聞いたりできますが、理解できないままだと、そのまま放置状態になってしまうので、その結果は、小テストや模擬テストに反映されてしまうのではないでしょうから。
個人的な弱点にスポットは当てづらいですが、科目進度、内容は予定通りに進み とどまらず進められるので、あとは本人が、自宅で復習するなど消化しなければならないので、そこについていけるかが勝負ではないでしょうか。

小田原本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、上位クラスと普通クラスがありました。
講師には質問はしやすいようでした。
復習をしてから、
新しい単元の説明にはいり、
問題を解くという流れです。
強化により、先生が違うので、
若干違いはあるものの、
どの授業もそんな感じでした。

御殿場校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

睦合校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

厚木本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円ぐらい

小田原本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

御殿場校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団の先生は社員の方が担当されていて、個別には大学生などのアルバイトもいるようです。
若い先生は子どもたちは親しみやすく、個別に向いていると思います
集団の先生は、楽しく生徒が前向きになるような声がけをしてくださり、とても良かったです

睦合校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専任講師が担当していた。土日の補講などでは時間講師が担当していたようだが,明らかに学生のような講師はほとんど見当たらなかった。入試模試の際は、各教科じっくりと解説授業があった。比較的若い講師が多くて親しみやすい。

厚木本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

コロナ期間中だったので、なにかと授業も中断し、オンラインの準備など大変だったと思われますが、最善の対応はしていただけたかと思います。ある程度、進路の相談なども定期的に対話もしてくださいましたし、塾を退会する時も、辞めづらい雰囲気にならず最後まで指導してくださいました。

小田原本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

カリスマ的な先生はいませんでした。
進路の相談も毎回ぼんやりで、参考になりませんでした。
他県受験の相談をしても、何も調べず、参考にもならないため、自分たちで調べたいへんでした。
仕事中にも何度も面談の予約電話があり、面談をしても、何も得るものがなかったです。

御殿場校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては塾にお任せしていたので、詳しいことはわかりません。
個々に課題に合わせた宿題をプリントてくださったり、親身になって教えていただいたと思います。
テキストなどは塾独自のものを使用していました。
単元毎にミニテストがあり、月に一度塾全体でのテストがありました。

睦合校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

神奈川県入試に特化した対策。演習量が豊富で自学自習できる問題集が配布され、不足することはなかった。苦手な箇所については追加プリントが出て、理解するまで反復することができた。入試での得点が合否を決める神奈川に適した指導法だった。

厚木本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子は、私立受験に方向を変えましたが、主に公立高校受験のカリキュラムで、受験に必要な学習を進められていました。ただ、集団での授業ということもあり、学校の定期テストの分野や、苦手な分野の教科にに関して、焦点をあてたいのに、そこらへんがズレてしまい、集中して取り組めない週刊もありました。そんな時は、塾はお休み、、学校の定期テストの範囲を優先的にやりました。

小田原本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ルーティーンなカリキュラムです。
進路に合わせたものではありません。
全員同じ問題を解く。
上のクラスと下のクラス分けされていて、レベルは少しちがいますが、
個別教室とは違い、対応はシンプルです。

御殿場校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

甥、姪が通っていて進められたから。
先生方の雰囲気も良かった。
娘の友達も一緒に通ったので、送迎を交代で行うことができた。

睦合校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い。

厚木本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすいから

小田原本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が行っていた
家から送迎できる
バスでもいける
昔親も通っていた
横にパン屋があり、
お昼を購入できる。
5教科対応であった。

御殿場校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有
コース -

秀英予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小中高一貫教育
  • 教師の質が高い
  • 幅広い学習スタイルを提供

足柄下郡湯河原町にある秀英予備校

最寄駅
JR東海道本線湯河原から徒歩7分
住所
神奈川県足柄下郡湯河原町中央1-6-1

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

足柄下郡湯河原町にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

今回入塾した公文式に関しては総合評価として入塾して良かったと感じている。自分のペースで学習する事と分からないところだけを聞くスタイルは今後子供達の人生の中でも非常に勉強になると思う。今後も継続してお願いしたい。

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

100点満点です。
先生の人柄も、子供には良い先生が担当してくださり感謝です。
勉強はまずは楽しんでいるので、受験しないにしても、子供にはとてもいい場所になり、居心地良さそうです。
臨海学校のような、夏キャンプも企画してくれたり、子供たちは学校より楽しいと言っているので、子供にとっての良い環境下で勉強できているのは本当に良かったと思っています。

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文は地域的にもいろいろなところがあるし、ベテランの先生や若い先生まで伝えるので、何かしら誰かしら会う人がいると思う。大学的などを気づけな部分もちょっと頑張ればもらえる。粗品等があるので子供としてはちょっと頑張ると言う気持ちにもなれるのでぜひお勧めしたい。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どこの公文も先生の研修などをやってくれていると思うので、気軽に始めやすい。さらにもし、本人と先生が合わなくても、別の教室が近いので、通わせやすい。勉強に慣れてもらうのは、公文しかないと思っているので、それ以外の塾や学習などはさせたくないと思っている。

中央7丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても自分のペースに合わせてくれるので満足。形式は1対1の個別指導。自分のペースに合わせているので興味があったらわかるところではどんどん先に進んでいける。本人達も楽しんで学習しているので今後もお願いしたい。

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

あたたかく迎えてくれて、子供もとても安心して授業を受けているようです。
アイスブレイクをしてから始めるので、雰囲気もよく、質問がしやすいと言っています。
形式や流れはその日の生徒の雰囲気で決めているようです。

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初に今日やることや目当てを話し合いながら決める。学校でのわからなかったことや今日頑張りたいことを話し合いながら決められるため、その日によって頑張れる量は変わるが、基本的前向きに頑張らせてもらっている。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

今日のやることを毎回確認してくれているので、何をやればいいのかが本人は分かっている。扉を開けた時から、明るく挨拶してくれている。終わった時も頑張った内容を褒めてくれている。1週間後もまた行きたいと思わせてくれている。

中央7丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:12万円

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円程度

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円くらい

中央7丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすく子供のことを考えてくれている
プロなので教え方も上手く、子供達のやる気を引き出してくれる。アメとムチも的確で教科書にあった指導を行ってくれるので学校の授業にもついていける。今後も継続してお願いしたい

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正直学校の先生より親身になって相談に乗ってくれるので感謝してます。
塾以外のプライベートなことまで相談に乗ってくれるので、我が家ではとても安心して息子をおまかせできます。
家族皆んな塾こ先生の方が分かりやすい授業だと思っている。

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの男性もベテランの女性もいるので、その時の雰囲気や気分によってどちらでも話しかけることができる。またわからないところはとことん最後まで付き合ってくれるので、小学校1年生の男の子も気軽に始めることができている。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の方で積極的に話しかけてくれるので、質問しやすい。わからない時は、丁寧に教えてくれたり、ヒントを出してくれるので、考えさせることができている。笑顔があり、優しそう。時間に遅れた時は、ちゃんと遅れたことをダメだよと言ってくれている。

中央7丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に問題なく塾の方針に合わせている。学校の授業のペースに合わせていただきその都度わからないところを教えていただくスタイル。将来的には中学受験を視野に入れたようなカリキュラムを希望している。今後も継続してお願いしたい

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよくわかっていません。
先生が子供の成長に合わせた教えで、完全に安心しきってお任せしています。
英語も教えてくれます。
復習をしっかり時間かけてやってくれるので、学校の授業も楽しくなったようです。

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文のカリキュラム的にはスモールステップなのでわからないところや何かあったらもう一回復讐したり戻れるところが1つのポイントであると思っている。また頑張った分だけやった分だけポイントも付いているので、開発的な動機付けもしやすいと思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スモールステップで自信をつけやすい。プリント1枚も集中できる内容で、飽きることはない。数を数える時は物を出したり、一緒に数えてくれている。英語の学習も音読やリスニングなどいろいろな方法で、興味が湧く内容だった。

中央7丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめ
家から近い
評判が良い
気さくな先生
静かな環境
駐車場が広くとめやすい
姪っ子も通っていた
学校の宿題も見てくれる
そろばんも教えてくれる

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いこと、雨の日にも歩いて通える距離的に塾ではなく、この公文にしたいと思った。また親も公文に行っていたこともあり、なんとなく雰囲気は掴めている。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

父親も公文に行っていたので、雰囲気が良さそうと思っているから。家から近く、冬でも帰りが暗くなったりしても1人で帰ってこられるから。

中央7丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌小学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記40件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 小田原市立白山中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
  • 横浜市立中山中学校
  • 大分市立吉野中学校
  • 横浜市立鶴見中学校
  • 横浜市立新井中学校
Loading...
  • 横浜市立吉原小学校
  • 森村学園初等部
  • むつ市立苫生小学校

足柄下郡湯河原町にある公文式

最寄駅
JR東海道本線湯河原から徒歩7分
住所
神奈川県足柄下郡湯河原町土肥5-11-13 
最寄駅
JR東海道本線湯河原から徒歩10分
住所
神奈川県足柄下郡湯河原町中央1丁目12-8 

ヤマハ英語教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

音楽を活かしたレッスンで英語特有の「音とリズム」が身につく!

足柄下郡湯河原町にあるヤマハ英語教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(10件)
塾の総合評価

教材のわかりやすさ、講師の質、学校の成績というより会話かできるようにという基本方針など、我が家の求めるものと一致していたことなどから高評価とする。
マイナスとすれば、サボりやすいということ。
もっと会話に特化しても良かったかなとは思う。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家特有かもしれないが、授業の進め方、先生の対応、教室の雰囲気などがとても良いと感じている。
高校生になると、授業は本人任せで、統一テストの問題を解かせるようになるが、それもちょうどいい。
受験勉強というものをほとんどしないので、少しでも刺激になればと思っている。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師一人に生徒5〜6人で、会話は英語のみ、ダンス、歌なども絡めて飽きないように実施。
中学までは以上のような形。
高校に入ると、ヤマハ自体のカリキュラムはなく、講師の方との直接契約となる。
教室は同じ場所。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生との会話は基本的に英語で実施され、一定の緊張感を保ってはいるが、講師の人柄などがにじみ出る和やかな授業となっている。
オンライン授業などは実施しておらず、コロナ禍中などは対策が厳重だった。
試験問題中心となる時期には、わからない部分の解説もきちんとしてくれる。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

雇いの講師。
翻訳業などもされている方。
パートの方もおられる。
温和な方が多く、授業も丁寧。
わからないことは繰り返し教えてくれる。
年に何度かイベント イースター、ハロウィン、発表会など を実施し、その際も講師の方たちが中心になってくださる。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は皆さん経験豊富な方たちで、翻訳業務をしている方もいる。
授業のススメ方もそれぞれのレベルに合わせてゆっくり進めてくれる。
発音もほぼほぼネイティブの方と変わらないと思う。
年に何度かイベントがあり、その準備、進行なども講師の方たちがしてくださる。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

初期は教材に沿って授業。
教材はCDもあり、ネイティブの方の発音を聞くことができる。
今は学校の教科書、共通テストの過去問などを解説しながら実施。
自己採点し、わからない部分はきちんと教えてくれる。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

はじめのうちはCDに合わせて踊ったり歌ったりして、飽きないように進めてくれる。
学年が進むにつれて、英検受験中心となり、高校に入ると、統一テストの問題中心となる。
統一テストの過去問は、ヒアリングも実施する。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だったため、費用も適当であり、信頼できるところであった。
英語が話せるようになり、外国の人と友達になれるようにとおもった。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

英語が話せるようになってほしかった。
家から近く、名前の通ったところだった。
授業のすすめ方が会話重視とのことだった。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

ヤマハ英語教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 幼児~小学生までのクラスが設置され、早い段階から英語を学べる
  • その時期に1番伸びる力を無理なく育てる「適期教育」を採用
  • 定期的に自らの英語力を確認できるプログラムを用意

足柄下郡湯河原町にあるヤマハ英語教室

最寄駅
JR東海道本線湯河原から徒歩8分
住所
神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-11-12

ECCジュニア

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

足柄下郡湯河原町にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(118件)
塾の総合評価

家から近くて通いやすいですし、まわりも静かで集中できる環境で学べると思いますし、治安もいいので親としても安心できると思います、先生もやさしくて丁寧に指導してくださるのでペースはそれぞれかもしれませんが、着実にステップアップできると思いました。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

グループ指導という大変な学習状況の中で、英会話を楽しく教えてもらったと思う。今の大学にはいり、就職しても、一生役に立つ勉強だし、海外に行っても困らない。子供の人生が豊かになれるなら、親はいろいろな協力を惜しまないし、子供も小さい頃から英会話をやっていてよかったと実感しているはず。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

お値段以上、と言えます。先生は決して怒らずニコニコと笑顔で接してくれます。時には朝早くから夜遅くまで、子供の部活や行事に合わせて時間変更もしてくれました。テスト対策、英検漢検などテキストも準備してくれました。受験大学の赤本も準備してしてくれるなどきめ細かく、明るく励ましてくれる先生です。

太田中東通り教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

難しすぎる塾ではなく、明るく楽しく、でもやることはしっかりやるといううちの子どもにはとても合っているところでした。もう一つの英語教室と比べると、うちの子が文武両道をやりこなせるのはECCジュニアだと本当に思いました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こちらの塾につきましての流れにつきましてはまずは先週の宿題の確認をした後に前週のおさらいをしてその後、新しい内容の授業をしっかりした後に最後に先生からいくつか問題をだしてそれを正解できるかどうか確認して無事にできたら、終了という流れになっています。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親はあまり参加してないが、グループ指導で、子供達は学校のように楽しく学習していたと聞いている。友達と切磋琢磨し、常に英会話を意識して、まるで海外にいるような、外国人同士で会話しているような環境を作ってもらったと思う。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業と共通テスト対策。個人レッスン。
数学は授業に沿って行う。
英語は授業より上級。英検対策など。
英語は2人でやっており、少人数できめこまやかな指導です。
教室は二間あり、レッスンしていない部屋で個人の勉強ができます。

太田中東通り教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

児童、生徒が多いクラスには少し時間を延長されて見てくださったり、明るく勉強しやすい環境でした。長男のクラスは10人と多いクラスで仲良しメンバーでしたが、レベルが高い子の集まりだったので遊ぶわけでもなく、真面目に取り掛かり、かと言って真面目すぎず生徒も明るく楽しい場の中で授業を受けていたと感じました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円位

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

太田中東通り教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8800×12+27000円(教材費)

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

指導してくださる先生は比較的若い先生でしかも同じ女性同士ということで安心してコミュニケーションがとれていたと思います、指導のやり方も丁寧で寄り添ってくれる形だったのでこどもものびのび、自分のペースでできてしっかり着実にレベルがあがったと思います。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

留学経験があり、ネイティブな英語発音、子供に対する丁寧な指導、
母親目線の優しいレッスンで
子供もしたっていた。
季節ごとの英語を交えたイベントもあり、子供達の思い出になっている。講師のおかげで、英語にも自信がつき、学習成績も良好だった。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

元教師です。明るくて親切。とてもわかりやすい指導で親しみやすい。連絡は携帯にメールでお知らせあります。
親身になってくれる。定期テストや英検対策、受験対策ではテキストを豊富に準備してくれて細やかに指導してくれる。少人数でわかりやすい。

太田中東通り教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても明るく分かりやすく、子ども達の事を熟知してくださる先生でした。中間テスト、期末テストが近づいて来るとそちらの方にも気を配って下さる、本当に有り難く助かりました。遊んでるとちゃんと叱って下さる先生でした。子ども達はレベルが高い子の集まりだったのですが、みんな和気あいあいと勉強出来たのは明るい先生のお陰でもあります。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムにつきましてはこどもたちが着実にステップアップできるように基本的なことを中心に段階をおって徐々にレベルアップできる形になっているのでこどもたちによってペースはちがうかもしれませんが、土台がしっかりできてなかなか素晴らしいと思いました。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムにそって、低学年から順次教えてもらっていた。
家庭学習もきちんと指導されていて、プリント、DVD、音読など、
子供自身がやり方を理解していたので、親も対応しやすかった。
年間スケジュールが決まってあり、
いろいろな計画も立てやすかった。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学は授業に沿ってすすむ。数学I、II。個人レッスン。テストや授業でわからなかったことを中心に教えてくれます。
英語は単語、会話、リスニング、時々外国人である教師も来る。テキストがあり、それに沿って行われる。

太田中東通り教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

金山中学校は姉妹都市のアラスカの小さな街へ留学に行ったり、留学生が来たり、そちらの方にも帯同されたりして力を入れていました。とても信頼出来る先生です。検定前になると保護者では出来ない段取りなどもされて一次試験、二次試験に合わせてテストや練習をさせて貰えました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすくて仲のよい友人からも誘われたのでいってみようと思い、本人の中でもやる気がでていたからです。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が友達で、評判がよく
苦手な英語を強化する為に
子供自身が希望した塾だった。
家からも近く、通やすかった。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近いこと。
上の兄弟2人通っていたことで、先生との信頼あり、またテキストも兄弟のものが使えたため、費用を抑えられました。
先生が親しみやすく、定期テストや英検対策も手厚い。

太田中東通り教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、子どもの苦手な英語を少しでも触れて英語に慣れるため。
そして素敵な先生ということで決めました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

ECCジュニア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

ECCジュニアの詳細データ

Loading...
  • 延岡市立南小学校

足柄下郡湯河原町にあるECCジュニア

最寄駅
JR東海道本線湯河原から徒歩6分
住所
神奈川県足柄下郡湯河原町城堀9-6
最寄駅
JR東海道本線真鶴から徒歩11分
住所
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜604-3

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導完全個別指導

感情を音楽で表現する感性を育んで70年!子どもたちが心から音楽を楽しめる力を養う

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「聴く・歌う・弾く・楽譜を読む・作る」の活動をバランスよく体験できる
  • 1~3歳、3歳、4・5歳、小1~3年のように年齢や発達別に細かく分けた指導
  • 鍵盤楽器を中心に打楽器やギターも学べる

足柄下郡湯河原町にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

最寄駅
JR東海道本線湯河原から徒歩8分
住所
神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-11-12
1
前へ 次へ

よくある質問

Q足柄下郡湯河原町で人気の塾を教えて下さい
A. 足柄下郡湯河原町で人気の塾は、1位は秀英予備校、2位は公文式、3位はヤマハ英語教室です。
Q足柄下郡湯河原町の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 足柄下郡湯河原町の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q足柄下郡湯河原町の塾は何教室ありますか?
A. 足柄下郡湯河原町で塾選に掲載がある教室は7件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

足柄下郡湯河原町集団授業の塾の調査データ

足柄下郡湯河原町集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている足柄下郡湯河原町にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は29%が30,001円~40,000円、小学生は25%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ2294件から算出(2024年06月現在)

足柄下郡湯河原町集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている足柄下郡湯河原町にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は35%が週3回、中学生は40%が週2回、小学生は53%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1012件から算出(2024年06月現在)

足柄下郡湯河原町集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている足柄下郡湯河原町にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は123人が高校2年生、中学生は277人が中学1年生、小学生は189人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1693件から算出(2024年06月現在)

足柄下郡湯河原町 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

足柄下郡湯河原町にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている足柄下郡湯河原町にある集団授業の塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください