お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 高知県 高知市 入明駅

入明駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 74 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

208.webp
土佐塾 四谷大塚YT教室

最寄駅
JR土讃線高知駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

コミュニケーション重視の授業スタイルで楽しく学べる!高知県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にある土佐塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(155件)
※上記は、土佐塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもが楽しんで通っていたし、先生が面白いと話していた。子どもの心を掴んでいたように思う。4年生から通っていたが、最初から全力でやると後からバテたり嫌になったりするからと、遊びや息抜きの時間も尊重してくれた。お陰で塾を休み、旅行に行くこともできた。無理させない、自主性を重んじる雰囲気が私達親子に合っていた。また、定期的に保護者と面談があり、学力や塾での様子も把握できた。サポートするうえで非常に助かった。結果も出してくれたので、非常に感謝している。

はりまや教室 / 保護者(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずはじゅぎょう料が安いことが一番です。大型の塾になり、先生も多いため、比較的に安くできるのだと思いますが、授業では、一人一人に丁寧に教えてくれますので、生徒の特徴を生かして、レベルアップをしてくれます。進学に向けたアドバイスもあるため、安心して通うことができました。

高須教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

毎週の習熟度テストと毎月の模試があり、理解度や集団の中での位置などが客観的にわかりました。6年の塾の夏合宿勉強会も志望校の話など参加者間でできたようで、気分転換になり参加して良かったそうです。先生達は熱意を持って指導をしてくれ、相談事にも適宜応じてもらえました。

イオン高知旭町教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が、生徒にたいして、親身になりながら、教えており、とても良かった。
分からない生徒がいれば補習をしたりと全体的に手厚い指導教育をされていた。
また、高知県高知市付近で住む機会があれば、ぜひ、むすこたちにも通わせたいと思った。
たしか、学級自体が3つくらいに別れており、それだけが唯一差別、区別花を感じたので、仕方ないとは思うが、テストを見せない、補習はこっそりやる等の配慮があっても良かったのかと思った。

イオンモール高知教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:兵庫県立西宮今津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも、いつでも先生に聞くことができるので、和気あいあいと授業は受けることができたようです。
生徒のレベルに合わせた授業があり、学校の補修的なものこら、難関大学の進学にかかるものまでさまざまあったと思います。

高須教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンなので、回りが見えない。密室も怖い所、授業はわからない所は解決するまで同じ所を何度も教えてくれた。部屋は昭和の感じで落ちついていた。若い先生学園多く友達感覚でも質問ができたしよかったと思う。

TS-APEX横内校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても効率の良い授業内容であったように感じています。また、短い期間の中で、確実に成長を感じられたことを覚えています。緊張感がありつつも、和やかな雰囲気で張り詰めた空気は感じられなかったように思います。
塾による講師による雰囲気作りはとても良かったのではないかと思います。

イオン高知旭町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

親であるので、子どもの授業をみているわけでもないので、はっきりとしたことはよくわかりませんが、和気あいあいとしたふんいきで、殺伐とした空気ではないようです。どちらかというと小学校で教えている延長のような感じかなとおもっています。

上町教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

はりまや教室 / 保護者(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高須教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

イオン高知旭町教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

イオンモール高知教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:兵庫県立西宮今津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの講師の方もとてもレベルが高い。また、子ども一人ひとりに合わせてとても丁寧に指導をしているとかんじられました。難関大学や、国公立大を目指すとしても、きちんと教えてくれる先生が揃っている。地本的にゆったりと教えてくれるようで、勉強漬けではなく、自分がやりたい、分らないところを教えてくれる。

高須教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。男には男性がついて指導してもらった。性格の悪い先生は外してもらえた。教え方が下手な人も中にはいたので。会って話もできた。チエンジが伝えにくい所だとは思う。同じ教室のため。若いし近い感じでよかった

TS-APEX横内校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担当の講師は、とても能力やスキルともに高く、さらにとても評判が高かったように感じています。生徒一人ひとりの個性や性格をしっかり把握し、目標に向かって生徒を導いてくれたのではないかと、改めて感じています。

イオン高知旭町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師については、あまりしらなくて息子から聞く情報だけになりますが、年齢は中年で塾での講師の経験がながく、教え方も上手だったようです。
生徒のことをしっかり考えてくれて、一生懸命教えているような印象があります。

上町教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムがおおく、自分のレベルに合った授業が受けられると思います。
授業の時間割と多く、生徒のレベルに合わせた授業や、プログラムもあり、ゆったりと勉強することができると思われます。
進学に合わせたもの、学校の補修的なものなどたくさんあると思います。

高須教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教え方が下手。予定表などの内容が子供が分かっていなかった。休む時も連絡がしぬくいふいいぐあり不愉快だった。責任者が不在の時もあるカリキュラムは個別だけあって本人のペースでテストや勉強がすすめれた。個人似合わせて予定などが組まれた。勉強の不得意科目よりかは、得意科目を伸ばすようなカリキュラムで授業をすすめれた。わからない所はしゅくだいではなく納得いくまで指導してもらった。予定表も個人似合わせてもらえたし、慌てるのが事もなくすすめれた。

TS-APEX横内校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

短い期間の中で、効率よくスピーディーに学べる授業を展開してくれたのではないかと感じています。限られた期間、日々の時間の中で、効率の良い学びがあったお陰で、目標を達成できたのではないかと改めて感じています。

イオン高知旭町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても、あまり自分の方で知っていることはあまりありませんが、それぞれの教科を授業形式でおしえていき、中にはドリルをおこないわからないことは、都度教えていくような感じではないかとおもっています。

上町教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、進学コースをはじめ、子供のレベルや進学先に合わせた教室がじゅうじつしている。また他の進学塾に比べて、授業料がとても安いと感じた。高知では有名で、歩いて通えることが決め手となっています。

高須教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマン指導があった事と、家から近い。先生の印象がよかった。子供が先生と、性格が合うとの事でしたので決めた。よかったとは思う

TS-APEX横内校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ママ友たちやご近所さん等、とても評判が高かったことや、また、自分自身で調べた情報での中で判断しました。

イオン高知旭町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

過去の卒業生を見ても、受験の実績があったから、良さそうだなと思って息子に聴いたところ、いきたいということだったので

上町教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 理科 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

土佐塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学ぶ楽しさを体感できる楽しい授業
  • 豊富な指導実績と合格実績に強み
  • 自分専用のカリキュラムで学べる!

土佐塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の高知県の受験体験記67件のデータから算出

最寄駅
JR土讃線高知駅から徒歩5分
住所
高知県高知市高知市はりまや町3-7-18
ico-map.webp 地図を見る

土佐塾 四谷大塚YT教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 万々教室

最寄駅
JR土讃線円行寺口駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校の勉強の準備にと始めました。
学習の習慣がつき、読み書きの習熟度は上がりましたが、子供に疲れが溜まってきたことと、費用が高いことから一旦辞めて子供がまたやりたくなった時に始めようと思いました。

横浜ニュータウン教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近いことも夜道で怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。悪ふざけすることがないようなので安心して内容に集中してくれるようで人との関係性も良い環境です。わからない事があればきちんと個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心出来ているのも大きな要因だと思います。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが気に入っているため。コツコツ頑張る学習習慣がついていると感じる。
計算処理や、国語の読み取りの力などは伸びたと思う。
かなり進んだ学年の国語の教材をすらすら解いているのを見ると成長を感じる。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

近いと言う理由だけで選んだ場所だったが、先生もとても良い方ばかりで塾自体の雰囲気も良く、勉強をする環境としてはとても良かったと思う。
下の子供も居るので機会があれば他の子供も通わせても良いと思っている。
友達も通っていて、学校以外での友達関係を構築していく為にもとても良い場所だと思ってる。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業中に騒ぐ生徒もいないようで安心して内容に集中してくれるようで分からない内容などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心出来ているのも大きな要因だと思います。雰囲気もとても良い環境です

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

公文に行って、各々与えられた問題を解いたり宿題の直しをする。
解き直しの待ち時間があり、少し拘束時間が長くなることがある。終わる時間が読めなくて困る時がある。
補助の先生も丁寧に教えてくれる。
皆んなまじめに問題をといている。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

挨拶から始まり、宿題の提出、カリキュラムを進めるという感じで雰囲気は結構良かったと思われる。
解らない所は気軽に先生に聞きに行ける雰囲気で生徒同士の私語や勉強をしないで遊んでいる子供も特に居らず、勉強をする環境としては良かったと思う。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

マイペースで、個人個人でもくもくとやらせている。先生がついて教えることはない。課題が早く済めば早く帰れるがだらだらしているとなかなか帰して貰えない。
会場は公民館を使っているので、清潔で静か。隣が公園だがカーテンをひいているので、気が散らないように気を使っている。

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

横浜ニュータウン教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20円

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:36000円

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生が女性なのも違和感なく落ち着いて授業を受けられた大きな要因だと思います。わからない事があればきちんと個人的に指導もしてくれるようで個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようで大変助かります。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧に、分かりやすく、わかるまで指導してくれている。子どもが気に入って通っている。補助の先生もいて指導が手厚く、子どものくせや考え方などをよく見てくれていると感じる。
教材の進度がやや厳しくなることもある。
進級できた時はよろこんでくれる。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

無理に勉強させるという訳ではなく、子供がやりやすい様に勉強させてくれていた。
数人の先生がおり、年齢別にカリキュラムを組んでいる感じで見ている感じではそれぞれの学力に合わせて指導を進めている模様。
雰囲気も良く、子供達も懐いている様だった。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾当初はベテランの先生で、すぐ怒る人だった。その先生が辞めて、新人の先生に代わり、全く怒らない人で注意もされなくなった。穏やかだそうである。ただ、どのような指導をしてもらっているのか、くもんは全くわからない。
添削はバイトの方がやっているので、できているかどうか確認しているのか不明。

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容などには遅くも早くもなく予習復習の面でもとても助かります。分からない内容などには個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようでとても助かります。宿題も多からず少なからずで負担になることはないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

細かい段階にそって分かれているので、子どもの力でも少しずつ学年の先取りができて良い。こつこつ勉強をやる習慣がついたように感じる。頑張ればかなり先の学年のカリキュラムまで先取りでき、子どもの自信につながっているとおもう。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは普通。
それぞれの子供の得意な分野、苦手な分野に合わせたカリキュラムで苦手な分野を克服しつつ、得意な分野を伸ばしていく感じではあった。
家の子供には少し物足りない感じだったみたいで簡単過ぎると良く言っていた。
カリキュラムを進めるペースは良かったと思われる。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

計算問題がメインで、課題に何分で取り組めたのかを時間測定している。子供にあった計算段階でやるが、学校とはペースが違う。
6A~Qまで段階があるようである。幼児から高校生までできるようになっている。学年以上の速度で進むことも可能である。

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことも安心出来ているのも大きな要因だと思います。暗い夜道や怖い思いもする事がないのが一番安心出来ているのも大きな要因だと思います。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親の送迎の都合

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かった

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

祖父母のすすめ

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の高知県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR土讃線円行寺口駅から徒歩13分
住所
高知県高知市高知市万々368番地 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 万々教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 秦教室

最寄駅
JR土讃線入明駅から徒歩18分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校の勉強の準備にと始めました。
学習の習慣がつき、読み書きの習熟度は上がりましたが、子供に疲れが溜まってきたことと、費用が高いことから一旦辞めて子供がまたやりたくなった時に始めようと思いました。

横浜ニュータウン教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近いことも夜道で怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。悪ふざけすることがないようなので安心して内容に集中してくれるようで人との関係性も良い環境です。わからない事があればきちんと個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心出来ているのも大きな要因だと思います。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが気に入っているため。コツコツ頑張る学習習慣がついていると感じる。
計算処理や、国語の読み取りの力などは伸びたと思う。
かなり進んだ学年の国語の教材をすらすら解いているのを見ると成長を感じる。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

近いと言う理由だけで選んだ場所だったが、先生もとても良い方ばかりで塾自体の雰囲気も良く、勉強をする環境としてはとても良かったと思う。
下の子供も居るので機会があれば他の子供も通わせても良いと思っている。
友達も通っていて、学校以外での友達関係を構築していく為にもとても良い場所だと思ってる。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業中に騒ぐ生徒もいないようで安心して内容に集中してくれるようで分からない内容などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心出来ているのも大きな要因だと思います。雰囲気もとても良い環境です

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

公文に行って、各々与えられた問題を解いたり宿題の直しをする。
解き直しの待ち時間があり、少し拘束時間が長くなることがある。終わる時間が読めなくて困る時がある。
補助の先生も丁寧に教えてくれる。
皆んなまじめに問題をといている。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

挨拶から始まり、宿題の提出、カリキュラムを進めるという感じで雰囲気は結構良かったと思われる。
解らない所は気軽に先生に聞きに行ける雰囲気で生徒同士の私語や勉強をしないで遊んでいる子供も特に居らず、勉強をする環境としては良かったと思う。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

マイペースで、個人個人でもくもくとやらせている。先生がついて教えることはない。課題が早く済めば早く帰れるがだらだらしているとなかなか帰して貰えない。
会場は公民館を使っているので、清潔で静か。隣が公園だがカーテンをひいているので、気が散らないように気を使っている。

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

横浜ニュータウン教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20円

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:36000円

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生が女性なのも違和感なく落ち着いて授業を受けられた大きな要因だと思います。わからない事があればきちんと個人的に指導もしてくれるようで個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようで大変助かります。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧に、分かりやすく、わかるまで指導してくれている。子どもが気に入って通っている。補助の先生もいて指導が手厚く、子どものくせや考え方などをよく見てくれていると感じる。
教材の進度がやや厳しくなることもある。
進級できた時はよろこんでくれる。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

無理に勉強させるという訳ではなく、子供がやりやすい様に勉強させてくれていた。
数人の先生がおり、年齢別にカリキュラムを組んでいる感じで見ている感じではそれぞれの学力に合わせて指導を進めている模様。
雰囲気も良く、子供達も懐いている様だった。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾当初はベテランの先生で、すぐ怒る人だった。その先生が辞めて、新人の先生に代わり、全く怒らない人で注意もされなくなった。穏やかだそうである。ただ、どのような指導をしてもらっているのか、くもんは全くわからない。
添削はバイトの方がやっているので、できているかどうか確認しているのか不明。

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容などには遅くも早くもなく予習復習の面でもとても助かります。分からない内容などには個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようでとても助かります。宿題も多からず少なからずで負担になることはないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

細かい段階にそって分かれているので、子どもの力でも少しずつ学年の先取りができて良い。こつこつ勉強をやる習慣がついたように感じる。頑張ればかなり先の学年のカリキュラムまで先取りでき、子どもの自信につながっているとおもう。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは普通。
それぞれの子供の得意な分野、苦手な分野に合わせたカリキュラムで苦手な分野を克服しつつ、得意な分野を伸ばしていく感じではあった。
家の子供には少し物足りない感じだったみたいで簡単過ぎると良く言っていた。
カリキュラムを進めるペースは良かったと思われる。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

計算問題がメインで、課題に何分で取り組めたのかを時間測定している。子供にあった計算段階でやるが、学校とはペースが違う。
6A~Qまで段階があるようである。幼児から高校生までできるようになっている。学年以上の速度で進むことも可能である。

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことも安心出来ているのも大きな要因だと思います。暗い夜道や怖い思いもする事がないのが一番安心出来ているのも大きな要因だと思います。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親の送迎の都合

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かった

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

祖父母のすすめ

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の高知県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR土讃線入明駅から徒歩18分
住所
高知県高知市高知市中秦泉寺47-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 秦教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

208.webp
土佐塾 イオンモール高知教室

最寄駅
JR土讃線高知駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

コミュニケーション重視の授業スタイルで楽しく学べる!高知県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にある土佐塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(155件)
※上記は、土佐塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもが楽しんで通っていたし、先生が面白いと話していた。子どもの心を掴んでいたように思う。4年生から通っていたが、最初から全力でやると後からバテたり嫌になったりするからと、遊びや息抜きの時間も尊重してくれた。お陰で塾を休み、旅行に行くこともできた。無理させない、自主性を重んじる雰囲気が私達親子に合っていた。また、定期的に保護者と面談があり、学力や塾での様子も把握できた。サポートするうえで非常に助かった。結果も出してくれたので、非常に感謝している。

はりまや教室 / 保護者(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずはじゅぎょう料が安いことが一番です。大型の塾になり、先生も多いため、比較的に安くできるのだと思いますが、授業では、一人一人に丁寧に教えてくれますので、生徒の特徴を生かして、レベルアップをしてくれます。進学に向けたアドバイスもあるため、安心して通うことができました。

高須教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

毎週の習熟度テストと毎月の模試があり、理解度や集団の中での位置などが客観的にわかりました。6年の塾の夏合宿勉強会も志望校の話など参加者間でできたようで、気分転換になり参加して良かったそうです。先生達は熱意を持って指導をしてくれ、相談事にも適宜応じてもらえました。

イオン高知旭町教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が、生徒にたいして、親身になりながら、教えており、とても良かった。
分からない生徒がいれば補習をしたりと全体的に手厚い指導教育をされていた。
また、高知県高知市付近で住む機会があれば、ぜひ、むすこたちにも通わせたいと思った。
たしか、学級自体が3つくらいに別れており、それだけが唯一差別、区別花を感じたので、仕方ないとは思うが、テストを見せない、補習はこっそりやる等の配慮があっても良かったのかと思った。

イオンモール高知教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:兵庫県立西宮今津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも、いつでも先生に聞くことができるので、和気あいあいと授業は受けることができたようです。
生徒のレベルに合わせた授業があり、学校の補修的なものこら、難関大学の進学にかかるものまでさまざまあったと思います。

高須教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンなので、回りが見えない。密室も怖い所、授業はわからない所は解決するまで同じ所を何度も教えてくれた。部屋は昭和の感じで落ちついていた。若い先生学園多く友達感覚でも質問ができたしよかったと思う。

TS-APEX横内校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても効率の良い授業内容であったように感じています。また、短い期間の中で、確実に成長を感じられたことを覚えています。緊張感がありつつも、和やかな雰囲気で張り詰めた空気は感じられなかったように思います。
塾による講師による雰囲気作りはとても良かったのではないかと思います。

イオン高知旭町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

親であるので、子どもの授業をみているわけでもないので、はっきりとしたことはよくわかりませんが、和気あいあいとしたふんいきで、殺伐とした空気ではないようです。どちらかというと小学校で教えている延長のような感じかなとおもっています。

上町教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

はりまや教室 / 保護者(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高須教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

イオン高知旭町教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

イオンモール高知教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:兵庫県立西宮今津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの講師の方もとてもレベルが高い。また、子ども一人ひとりに合わせてとても丁寧に指導をしているとかんじられました。難関大学や、国公立大を目指すとしても、きちんと教えてくれる先生が揃っている。地本的にゆったりと教えてくれるようで、勉強漬けではなく、自分がやりたい、分らないところを教えてくれる。

高須教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。男には男性がついて指導してもらった。性格の悪い先生は外してもらえた。教え方が下手な人も中にはいたので。会って話もできた。チエンジが伝えにくい所だとは思う。同じ教室のため。若いし近い感じでよかった

TS-APEX横内校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担当の講師は、とても能力やスキルともに高く、さらにとても評判が高かったように感じています。生徒一人ひとりの個性や性格をしっかり把握し、目標に向かって生徒を導いてくれたのではないかと、改めて感じています。

イオン高知旭町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師については、あまりしらなくて息子から聞く情報だけになりますが、年齢は中年で塾での講師の経験がながく、教え方も上手だったようです。
生徒のことをしっかり考えてくれて、一生懸命教えているような印象があります。

上町教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムがおおく、自分のレベルに合った授業が受けられると思います。
授業の時間割と多く、生徒のレベルに合わせた授業や、プログラムもあり、ゆったりと勉強することができると思われます。
進学に合わせたもの、学校の補修的なものなどたくさんあると思います。

高須教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教え方が下手。予定表などの内容が子供が分かっていなかった。休む時も連絡がしぬくいふいいぐあり不愉快だった。責任者が不在の時もあるカリキュラムは個別だけあって本人のペースでテストや勉強がすすめれた。個人似合わせて予定などが組まれた。勉強の不得意科目よりかは、得意科目を伸ばすようなカリキュラムで授業をすすめれた。わからない所はしゅくだいではなく納得いくまで指導してもらった。予定表も個人似合わせてもらえたし、慌てるのが事もなくすすめれた。

TS-APEX横内校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

短い期間の中で、効率よくスピーディーに学べる授業を展開してくれたのではないかと感じています。限られた期間、日々の時間の中で、効率の良い学びがあったお陰で、目標を達成できたのではないかと改めて感じています。

イオン高知旭町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても、あまり自分の方で知っていることはあまりありませんが、それぞれの教科を授業形式でおしえていき、中にはドリルをおこないわからないことは、都度教えていくような感じではないかとおもっています。

上町教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、進学コースをはじめ、子供のレベルや進学先に合わせた教室がじゅうじつしている。また他の進学塾に比べて、授業料がとても安いと感じた。高知では有名で、歩いて通えることが決め手となっています。

高須教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマン指導があった事と、家から近い。先生の印象がよかった。子供が先生と、性格が合うとの事でしたので決めた。よかったとは思う

TS-APEX横内校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ママ友たちやご近所さん等、とても評判が高かったことや、また、自分自身で調べた情報での中で判断しました。

イオン高知旭町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

過去の卒業生を見ても、受験の実績があったから、良さそうだなと思って息子に聴いたところ、いきたいということだったので

上町教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 理科 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

土佐塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学ぶ楽しさを体感できる楽しい授業
  • 豊富な指導実績と合格実績に強み
  • 自分専用のカリキュラムで学べる!

土佐塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の高知県の受験体験記67件のデータから算出

最寄駅
JR土讃線高知駅から徒歩14分
住所
高知県高知市高知市秦南町1-4−8
ico-map.webp 地図を見る

土佐塾 イオンモール高知教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) みかづき幼稚園教室

最寄駅
JR土讃線円行寺口駅から徒歩14分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
JR土讃線円行寺口駅から徒歩14分
住所
高知県高知市高知市万々381
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) みかづき幼稚園教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ はりまや校

最寄駅
ごめん線はりまや橋駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,048件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

経験豊富な正社員の教室長が、教室での学習のサポートしてくれたので、成績アップ や受験合格などの目標達成に向けて、定期的な、学習面談などを行ってくれました
そして、学習に関するお悩みも、いつでも、気軽に、相談する事が出来たので、安心する事が出来ました

鴨部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長のような方もよく相談にのってくれる。
先生と子供の相性もよく、子供が塾が好きだから。もし先生が代わる場合も慎重になってくださる。子供に合わせて宿題の量を調整して、自宅学習の時間を少しずつ増やせるようにしてくれる。塾の費用は思っていたより高い。

鴨部校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室長がよく変わり、基本的に安定していなかったから。教室のトップがいないため、まとまりのないように感じた。講師の先生は悪くはなかったが、教え方に疑問を感じることがあった。近くに小学校がいくつかあったことから、小学生も通っていたが、しゃべり声がうるさく、集中出来ないこともあった。

小津校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:高知学園大学 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第1志望には合格しませんでしたので塾に行かせた意味があったのかな?ということです。
もちろん不合格は息子の努力不足が大きいとはわかっていますが、自信満々に合格率などをCMで言ってますので少し期待してしまいましたね。
合格発表の後、合否の確認の電話がかかってきましたが、不合格を伝えた時の「お力になれずすみません」という棒読みのセリフは約3年立った今も忘れられません。

鴨部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知県立伊野商業高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとして参加しやすい授業でした
トライ 独自のトライ式学習報を導入し、効率的かつ効果的な学習のサポートしてくれました
オーダーメイド カリキュラムを作成し、個々のニ-ズや目標に合わせた指導を提供してくれました

鴨部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はよさそうでしたが、基本的に自分でパソコンを見ながら勉強をしてわからないところがあれば講師を呼ぶという感じでした。
つまり、わからないところが無ければ講師は指導してくれないということです。
プリントを渡されて「今日はこれを解いてね」みたいな日もあり、授業をするのはパソコンの動画、問題を解くのはたぶんその塾で使い回されているプリントでしたので、毎月3万円払って問題集を買っているだけかなという感じでした。

鴨部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知県立伊野商業高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鴨部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鴨部校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

小津校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:高知学園大学 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

鴨部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知県立伊野商業高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

完全マンツーマン指導で、生徒一人一人の学力や理解度に応じたきめ細やかな指導を行ってくれました
そして、子供の要望や相性を考慮して、最適な、講習を選抜してくれました
さらに、トライなら、その講師が、専任になるので、継続して、最適な、講師の授業を受けられました

鴨部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多いようでした。男女の希望を聞いてくれるところは良かったです。
講師によって時間割が出されます。
途中で講師が変わったのが少し気になりましたがよくあることのようです。
優しく教えてくれると息子からは聞いていましたが、その子にあった指導なのだとは思いますが、あまり時間の無い受験期間の中では受験に対する勉強をもう少しスピード感を持って行って欲しかったなと今となっては思います。

鴨部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知県立伊野商業高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

現在の学力 から 志望校合格に向けた自分だけの毎日の学習プラン、完全個室カリキュラムで作成した学習内容で、合格に向かって、最短距離で進めてくれました
授業はいつでもオンラインに切り替えOKるで、いつでも、どこにいても、トライの授業が受講可能でした

鴨部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは一般的なようでしたが、詳しくはわかりません。
息子は基礎的なことばかりしていたようですが、受験勉強というよりは学校の授業の復習のような感じでした。
入塾当初はそれでもいいかなと思っていましたが、受験本番が近づいても入試の過去問をするとかそういう具体的な入試対策をあまりしていなかったので、少し不満はありました。

鴨部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知県立伊野商業高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾や予備校の様に決められたカリキュラムでは無く、学習相談で伺った内容をもとに 目標達成に向かってオーダーメイド カリキュラムを作成してくれました
そして、受講科目や授業時間数などに対応した学習をしてくれました

鴨部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

息子には集団より個別指導の方が合ってると思ったからです。
2ヶ月無料の広告をみて問い合わせをすると、即営業担当の方が来られて説明をして頂けました。説明の中では想像していた『個別指導』のようでしたので、そのままここに決めました。

鴨部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知県立伊野商業高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
最寄駅
ごめん線はりまや橋駅から徒歩2分
住所
高知県高知市高知市南はりまや町1-17-1ケンタッキービル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ はりまや校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 高知上町教室

最寄駅
伊野線上町五丁目駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,775件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

すごく良い塾に出会えたと思ってます。ただ金額は高めなので科目を増やすことをためらう点もありました。高校に行ってもきっと息子は続けていきたいと言うのだろうと今から思ってはいます。自習させてくださるのもお家でなかなか取り組みができない息子にはぴったりでしたので友達にも良い塾だと紹介していました。

高知上町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団指導だと授業を聞いていなかったり、わからないまま先に進んでしまったりというようなことがありそうで、スローペースの息子には合ってないと思った。個別指導だと集中しやすく、あまり自らの発言が得意でない息子も先生と直接コミュニケーションが取りやすいのではと思った。
授業日以外でも自由に自習室等が使えるのがいいと思った。緊張せず、自分から通いやすい空間になりそうな雰囲気だった。自発的に取り組む習慣をつけ、勉強への向上心につながってほしいと思います。

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導の形式が子供本人に合っており、実際に成績向上や志望大学の現役合格につながったことから、良い塾だったと思う。一方で、講師が大学生のアルバイトが大半で、指導のレベルに個人差が大きくあり、教えるのが下手な講師に当たると授業が無駄になるという結果に終わることが難解かあったため、その点を改善してもらいたい。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導の形式なので、集団指導ではなかなか質問等できない性格の子供にはとくにおすすめするが、そうではない者についてはそこまで勧めようとは思わない。
特に講師のレベル・力量に大きな差があり、力不足の講師に当たった日は、ほとんど勉強が無駄になることもあったため、塾側への要望をしつこく上げていくことが大切だと思う。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が熱心に一人一人に声をかけてくださり息子もそのおかげでやる気がどんどんアップしていきました。最初の取り組みとしてはiPadで個人で取り組んでいきわからない部分を先生が指導してくださるという形で行ってます。

高知上町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導形式でタブレットを使用し自分のペースで学習を進めていく。
常に質問しやすい雰囲気がある。
20代〜の講師が多く子供にとっては話しやすい様子である。
現在小5、今年中に6年生までの学習内容をすべてするのが目標だそうです。公立中高一貫校が志望なので、小6になっても週1回の授業で大丈夫だろうとのことでした。

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別指導の形式で、講師からの授業を受けつつ、子供から自由なタイミングで質問をすることができる。講師は若い大学生のアルバイトばかりで、気軽に質問できる雰囲気はあった。ほかの生徒がいないため、自分が分からない部分を納得いくまで何回も質問できる環境である点が特によかったと思う。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師と一対一の個別指導形式であり、苦手な科目・部分について重点的に指導してもらえるものだった。
講師は主に現役大学生のバイトで、受験生本人と年が近く、気軽に相談・質問できる雰囲気があり、子供も積極的に質問等できてよかったと言っていた。
講師のレベルに差があることや、個別指導であることから講師と気が合う・合わないという部分に大きく左右されるところは、仕方がないとはいえやや不満。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

高知上町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長以外は大学生などだと思う。
先生達は熱心に教えてくれてやり通す力をつけてくれてるのを日々感じる個別てはあるがずっとはついてもらえないのでわからないところを聞いてその都度教えてくださってます gadi

高知上町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

普段の勉強を見てくれているのは大学生が多いとお聞きしましたが講師の研修も頻回に行っているのでご安心下さいというお話がありました。
20代〜ぐらいの若い女性、男性両方の講師がいました。子供が勉強している周辺で様子を見てくれているという感じです。息子は若い先生が比較的話しやすいようです。

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は県内大学生のアルバイトが大半であり、子供と年齢が近いため親しみがわき、質問等がしやすかったという。一方で、講師の指導レベルに個人差が大きくあり、教えるのが下手な講師に当たった場合はその日の授業が無駄になると嘆いていた。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は県内大学に通う大学生がバイトでやっていることがほとんどであり、指導のレベルには個人個人でやはり大きな差があったのが実際のところだった。
本人が個人的に気が合う講師に当たった場合は、苦手科目の解消が大きくはかどり、その成果について家族に嬉々として話していた。
その反面、気の合わない講師に当たったときには不満を語り落ち込むこともあった。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

頭プラスというのを取り入れておりiPadで何度も繰り返し解きなおしをしたりできないところを先生が直接指摘してくださり常にできないところを理解してくれている。そのほかにも明光義塾義塾でのテストなどがありノートに繰り返し覚えるまで解き直しをしています

高知上町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1年間で1つ上の学年の授業内容をすべて終わらせるペースで進んでいます。
タブレットAIを使って学習をし、どこを間違いやすいか、どの部分を強化すればよいかなど個人の傾向を導き出して繰り返し学習することで確実に習得させていくそうです。

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の場合、数学が苦手だったので、数学中心のカリキュラムを組んでもらった。カリキュラムの内容については、一定期間で塾長が保護者、本人と面談を行い、要望等を聞き取ったうえで調整していた。
親としては納得感があったし、子供本人も満足していたと記憶している。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの要望通り、苦手科目である数学を重点的に指導・手当するカリキュラムを組んでもらい、週二回のペースで通塾して個別指導してもらった。
カリキュラムの内容については定期的に塾側と協議を行い、随時見直し等をしてもらったので、本人も必要に応じて勉強内容を調整できたことに満足していた。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に行った際の先生の熱意を感じたこと息子本人が指導方法が気に入りいきたいと言い出したのと通いやすい場所にある。個別指導が基本して欲しかったから

高知上町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

4年生から学校授業の補習を目的とした別の学習塾に通っていましたが、5年生になり将来中学受験を考え、受験に対応しているこちらに通い始めました。個別指導が子供に合っていると考えたこと、過去の合格実績、志望校の入試に対する具体的な対策などがわかりやすかったので決めました。

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導の形式が子供本人にあっていると思ったから
塾の立地が高校と自宅のちょうど中間地点に位置しており、日常的に通いやすいと考えたから

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導の形式であるため、苦手科目や理解できない部分について納得のいくまで質問等でき、苦手意識の解消や成績向上につながると思って決めた。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の高知県の受験体験記32件のデータから算出

最寄駅
伊野線上町五丁目駅から徒歩1分
住所
高知県高知市高知市上町5-5-25ゴウカクビル1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 高知上町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ はりまや校

最寄駅
ごめん線はりまや橋駅から徒歩2分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(27件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
ごめん線はりまや橋駅から徒歩2分
住所
高知県高知市高知市南はりまや町1−17−1ケンタッキービル3F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ はりまや校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高知はりまや橋校

最寄駅
ごめん線はりまや橋駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,498件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

衛星授業は合う生徒と合わない生徒がいる。友人の中には部活が主で通う頻度が少なく、授業が期間内に終わらず、受けられる期間を過ぎた生徒もいたようで、簡単に成績が上がるわけでは無いのでよく考えないと行けない。

東進衛星予備校 高知鴨部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

東進なので、大手の塾で、わかりやすい授業をしてくださっていました。
わからない部分もわかりやすく教えてくださっていたそうです。駅からも歩いて近いので、立地は良いと思います。皆さんも小学校受験や中学受験、高校受験、大学受験など他で利用することをお勧めしたいです。

東進衛星予備校 福島駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

親が体験を勧めてきたのがきっかけ。その後は行こうとはしなかったが、友達に勧められて入塾した。当時は苦手な古文を受けていた。今では共通テストで得意分野になっているので、担当だった吉野先生には頭が上がらないです。本当に最高の環境で勉強ができて良かったです。

東進衛星予備校 四日市駅東口校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

かなりのスパルタ学習でしたが、今思えば正しく学べたと感じます。英単語暗記の宿題では、ノート一冊書き尽くすのが名物でしたが、今だにスペルは全て記憶してます。良い講師に恵まれたと思います。また、統一テストが定期的にあり、切磋琢磨した記憶があります。これは40年の話しです。

東進ハイスクール立川駅北口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

衛星授業なので、授業を巻き戻し何回でも理解出来るまで、見ることが出来る。解らないところがあると、質問できるが、用紙に書いてその答えが後日、2.3日位で返って来るので遅い。先輩や友人にも聞けたら解決する事もある。

東進衛星予備校 高知鴨部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進衛星予備校 高知鴨部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 福島駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 四日市駅東口校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進ハイスクール立川駅北口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

面接があるので、その時におすすめの講師の授業を少し受けてみて決められる。
自分にあった講師を見つけるのはレベルに合わせて講師を選ばないと、講師によって難易度が変わる。どの講師がいいのか迷った時は、必ず授業を少しうけて、難易度を確かめると良い。

東進衛星予備校 高知鴨部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり授業を取りすぎると、終わらなくなるので、自分がこなせる量を考えてカリキュラムを組むこと。確実に苦手分野を克服するには、時間配分を考えてある程度計画を練ってから、カリキュラムを組むこと。後でも授業を取ることができるので、自分のペースに合わせて取ること。

東進衛星予備校 高知鴨部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近く友人や先輩が、多く通っていて、話が聞けたりお試しの授業など良かったので。部活があるので時間に決まりがないのが良かった。

東進衛星予備校 高知鴨部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
最寄駅
ごめん線はりまや橋駅から徒歩2分
住所
高知県高知市高知市南はりまや町1-7-23
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高知はりまや橋校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 神田校

最寄駅
伊野線旭町一丁目駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,342件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導が細やかで他の塾に比べキレイで清潔感があり、無駄にごちゃごちゃしていない。座席もコミュ力皆無の娘にはありがたい横並び席なので不満もなく通えている。
塾長先生も淡々としているが大切なことはしっかり伝えてくれるので、ありがたいと思っています。他の地域にはあまりこちらの塾がないのが非常に残念なくらいです

秦泉寺校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:高知県立高知農業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担当講師がマンツーマンで指導してくれ、その日の授業内容と講評をもらえるので学習状況が把握出来ることと、勉強をさせられるのではなく、自ら進んで勉強に取り組む姿勢を作っていることで、学習成果を着実に出しているので、このやり方に合う人には勧めたい。

神田校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人に丁寧にアドバイスしてくださり良かったです。講師の方は大学生で、最初は少し心配でしたが同じ目線で丁寧に教えてくださったので、自信が持てた成績の伸びも向上しました。英検対策も手厚くよかったです!

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人丁寧に対応してくださりました。教えてくれる講師の方は大学生の方達で、最初は少し心配でしたがとても分かりやすく、同じ目線で接していただけたので塾に通うのが楽しかったです。

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

90分、2対1で横並びに座ってやっているようです。質問はしやすく、タイミングにもよるけど、先生とのマンツーマンになることもあるらしい。わかるまで根気よく相手してくれて助かります。勉強自体が好きな子ではないので、楽しかったともいいませんが、毎週文句も言わず通っているので、嫌な感じはないのではないかと思います

秦泉寺校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:高知県立高知農業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の授業の方式だったので、常に指導を受けられるような環境でした。本人のつまずきもすぐにわかり、と言うありがたかった。周りの雰囲気も良く、静かな環境の中で学習が進められていたようで、毎回小沢渡内容を自宅で復習しておりました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

秦泉寺校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:高知県立高知農業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

神田校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入り口に顔写真あってわかりやすい。皆さん前向きに講師をしているのかなと思っている。なかなか見せてくれないが、先生からのお便りもある。本人がどうであったかとよく書いてくれている。先生は学生さんが多いようだけど、ベテラン先生もいて安心できる

秦泉寺校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:高知県立高知農業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教わっていたのは学生さんでしたが、共有を志望している学生さんだったので、教え方の研究をして本人もわかりやすく教わっていたようです。また、解き方のコツや勉強の仕方も教えてもらったようで、中学校入学学校にそれを活かして学習に励んでいました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを具体的に理解できていないので答えようがないといいますか、、、
しかし、娘にあわせて授業内容を決めてくれているようで助かっています。基本数学ですが、テストが近くなると他の授業もしてくらています

秦泉寺校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:高知県立高知農業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験のカリキュラムだったので、様々なところで受験の対策をしてくださっておりました。ただ本人は途中で栃木の市立単願だったので、面接や作文対策を中心にしてくださっていました。しかし、いろんな情報を教えてくださり、受験までスムーズに進んでいった気がしました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お試し教室もあり、授業は先生を間に挟んでの生徒2名だったので、ちゃんとお勉強できる環境と判断した。こまめに塾長先生と保護者の面談もあり安心

秦泉寺校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:高知県立高知農業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉がもともとは幸手校に通っていたのですが、諸事情により東鷲宮校に通うことになり、娘が卒業したと同時に息子を通わせました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
最寄駅
伊野線旭町一丁目駅から徒歩10分
住所
高知県高知市高知市城山町34
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 高知杉井流校

最寄駅
JR土讃線高知駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,716件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

良い講師に教えてもらえたと思い感じます。志望校に照準を定めた対策勉強、模擬テストを行っていただきました。きっと、どの志望校でも、それに合わせた勉強方法を、またてすとを受けさせてくれるのでしょう。またお願いします。

高知愛宕校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導形式で、分からない部分について納得のいくまで質問することができるところがとても良いところ。
講師がアルバイトなので、指導のレベルが低い点は仕方がないと思っているが、不満に感じる人もいるかもしれない。
全体としては大きな不満はなく、それなりにお勧めできると思う。

高知杉井流校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別での指導を求めていたので、評価は高くなります。しかし、バイトの講師の質が時々、低いときがあるので、4点にしましたが、全体的には対応や、対策、カリキュラム、講義内容含め、満点で良いと思います。これから受験に向けて、頑張ってもらいたいです。

高知杉井流校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師は県内大学生がアルバイトで務めていることから、全体として指導のレベルは高くはないが、小学校程度の勉強内容であれば特に問題はなく、不満には感じていない。
個別指導形式で、分からない部分について納得のいくまで質問できる点がとくに有益で、おおむね優しく丁寧に指導しているところも、子供が嫌がらずに通塾することにつながっており、好印象である。

高知杉井流校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に講師がテキストに基づいて授業を行い、生徒が分からないところを納得いくまで質問するという流れ。
授業のレベルは高いとはいえないが、質問をしやすい雰囲気があるようで、子供は塾に通うの嫌がっておらず、質問できることを喜んでいる。

高知杉井流校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に対応しており、周りの子どもたちも集中して取り組めている。時間が長くなると集中も切れるため、ちょうど良いタイミングで、休憩を入れてくれたり、和気あいあいな話をしてくれたり、メリハリをしっかりつけて授業をしてくれるので、雰囲気はよい。

高知杉井流校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師1人につき生徒3人が割り当てられる。講師がテキストにもとづいて一通り授業を行い、その後生徒が分からない部分について質問する形式で授業が進む。
講師はおおむね優しく丁寧に指導してくれているようで、授業の雰囲気は悪くないとのこと。特に質問をしにくい雰囲気はなく、子供本人も問題なく質問ができている様子。

高知杉井流校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師は優しく指導してくれるので質問しやすい雰囲気がある。
講師一人につき生徒が三人だが、分からないところや理解できないところについては都度質問できる。
授業時間は学校と同じ50分間で、小学生が集中して勉強するのには最適かつ限界ではないかと思っている。

高知愛宕校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高知愛宕校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

高知杉井流校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高知杉井流校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

高知杉井流校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は県内大学生のアルバイトが勤めている。アルバイトなので指導のレベルは高くないが、おおむね親切丁寧に指導している模様。
質問しやすい雰囲気があるようで、子供は塾に通うのをいやがっておらず、「今日も質問が出来た」などと言って喜んでいる。

高知杉井流校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全員が熱心に授業に取り組まれており、特に問題はない。若い大学生のアルバイトの教え方が答えしか教えてくれず、問題の意味、答えの導き方法を教えてくれると、なおよく感じる。でも、根っこは熱心で、ありがたい。

高知杉井流校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師は主に県内大学に通う大学生がアルバイトで務めており、指導のレベルはおおむね高くはなく、個人個人で指導能力に大きな差があるような印象。
指導の仕方は全体として優しく丁寧なようで、これまで子供が講師からの指導を嫌がったり怖がったりして通塾を嫌がるようなことはない。

高知杉井流校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は県内大学に通う大学生がアルバイトで勤めている。指導のレベルは講師によってバラつきはあると思うが、小学生レベルの勉強内容なので結果に大きな差は出ないと思っている。
子供は「若い女の人が講師の先生で分かりやすかった」などと言って喜んでおり、特に不満は感じていない。

高知愛宕校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に講師がテキストに基づいて授業を行い、その後に生徒が分からないところについて質問する形式となっている。
講師はアルバイトなので、授業のレベルは高いとはいえないが、小学生レベルの授業なので問題はない。
質問しやすい雰囲気もあるようで、子供は塾に通うのをいやがってはいない。

高知杉井流校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験前の集中講義も行っており、カリキュラムに問題は特に感じず、先生の指導方法に沿って、頑張っている。
少し多めの時間を伝えられる印象で、その際は値段が高いと感じることがあり、そこが少し気になる。
宿題も適宜出題され、自己学習の時間も確保しやすい。

高知杉井流校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に目立ったような特徴はなく、講師がテキストに基づいて一通り説明したのち、生徒からの質問に答える形式。
講師は県内大学生がアルバイトで務めており、指導のレベルはおおむね高くはないが、小学生レベルの勉強であれば特に不満を抱くことはないだろうと考えている。

高知杉井流校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

講師一人につき生徒が三人の個別指導形式で、マンツーマンではないがしっかりと質問はできる環境である。
基本的にテキストに基づいて授業を進めるが、学校の勉強で分からないところや苦手なところについては学校の教材を持ち込んで質問できる。
指導のレベルは小学生の勉強なのでそれほど高くはないと思う。

高知愛宕校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導形式なので、分からないところを納得いくまで質問し、苦手科目である算数を克服できると考えたから

高知杉井流校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で対応してくれて、受験対策にも熱心に対応してくれるから。また、先生も熱心に指導をしてくれて、環境が良かった。

高知杉井流校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

分からない部分について納得のいくまで質問して理解を深めることで、苦手科目である算数の成績が少しでも向上すればよいと考えたから

高知杉井流校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導形式なので、分からない部分について子供本人が納得のいくまで質問し、苦手科目を克服することにつながれば良いと考えたから。

高知愛宕校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
最寄駅
JR土讃線高知駅から徒歩16分
住所
高知県高知市高知市杉井流10-3 貮室邸マンション1F
ico-map.webp 地図を見る

ITTO個別指導学院 高知杉井流校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 やえもん教室

最寄駅
JR土讃線薊野駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,775件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

すごく良い塾に出会えたと思ってます。ただ金額は高めなので科目を増やすことをためらう点もありました。高校に行ってもきっと息子は続けていきたいと言うのだろうと今から思ってはいます。自習させてくださるのもお家でなかなか取り組みができない息子にはぴったりでしたので友達にも良い塾だと紹介していました。

高知上町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団指導だと授業を聞いていなかったり、わからないまま先に進んでしまったりというようなことがありそうで、スローペースの息子には合ってないと思った。個別指導だと集中しやすく、あまり自らの発言が得意でない息子も先生と直接コミュニケーションが取りやすいのではと思った。
授業日以外でも自由に自習室等が使えるのがいいと思った。緊張せず、自分から通いやすい空間になりそうな雰囲気だった。自発的に取り組む習慣をつけ、勉強への向上心につながってほしいと思います。

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導の形式が子供本人に合っており、実際に成績向上や志望大学の現役合格につながったことから、良い塾だったと思う。一方で、講師が大学生のアルバイトが大半で、指導のレベルに個人差が大きくあり、教えるのが下手な講師に当たると授業が無駄になるという結果に終わることが難解かあったため、その点を改善してもらいたい。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導の形式なので、集団指導ではなかなか質問等できない性格の子供にはとくにおすすめするが、そうではない者についてはそこまで勧めようとは思わない。
特に講師のレベル・力量に大きな差があり、力不足の講師に当たった日は、ほとんど勉強が無駄になることもあったため、塾側への要望をしつこく上げていくことが大切だと思う。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が熱心に一人一人に声をかけてくださり息子もそのおかげでやる気がどんどんアップしていきました。最初の取り組みとしてはiPadで個人で取り組んでいきわからない部分を先生が指導してくださるという形で行ってます。

高知上町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導形式でタブレットを使用し自分のペースで学習を進めていく。
常に質問しやすい雰囲気がある。
20代〜の講師が多く子供にとっては話しやすい様子である。
現在小5、今年中に6年生までの学習内容をすべてするのが目標だそうです。公立中高一貫校が志望なので、小6になっても週1回の授業で大丈夫だろうとのことでした。

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別指導の形式で、講師からの授業を受けつつ、子供から自由なタイミングで質問をすることができる。講師は若い大学生のアルバイトばかりで、気軽に質問できる雰囲気はあった。ほかの生徒がいないため、自分が分からない部分を納得いくまで何回も質問できる環境である点が特によかったと思う。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師と一対一の個別指導形式であり、苦手な科目・部分について重点的に指導してもらえるものだった。
講師は主に現役大学生のバイトで、受験生本人と年が近く、気軽に相談・質問できる雰囲気があり、子供も積極的に質問等できてよかったと言っていた。
講師のレベルに差があることや、個別指導であることから講師と気が合う・合わないという部分に大きく左右されるところは、仕方がないとはいえやや不満。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

高知上町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長以外は大学生などだと思う。
先生達は熱心に教えてくれてやり通す力をつけてくれてるのを日々感じる個別てはあるがずっとはついてもらえないのでわからないところを聞いてその都度教えてくださってます gadi

高知上町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

普段の勉強を見てくれているのは大学生が多いとお聞きしましたが講師の研修も頻回に行っているのでご安心下さいというお話がありました。
20代〜ぐらいの若い女性、男性両方の講師がいました。子供が勉強している周辺で様子を見てくれているという感じです。息子は若い先生が比較的話しやすいようです。

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は県内大学生のアルバイトが大半であり、子供と年齢が近いため親しみがわき、質問等がしやすかったという。一方で、講師の指導レベルに個人差が大きくあり、教えるのが下手な講師に当たった場合はその日の授業が無駄になると嘆いていた。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は県内大学に通う大学生がバイトでやっていることがほとんどであり、指導のレベルには個人個人でやはり大きな差があったのが実際のところだった。
本人が個人的に気が合う講師に当たった場合は、苦手科目の解消が大きくはかどり、その成果について家族に嬉々として話していた。
その反面、気の合わない講師に当たったときには不満を語り落ち込むこともあった。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

頭プラスというのを取り入れておりiPadで何度も繰り返し解きなおしをしたりできないところを先生が直接指摘してくださり常にできないところを理解してくれている。そのほかにも明光義塾義塾でのテストなどがありノートに繰り返し覚えるまで解き直しをしています

高知上町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1年間で1つ上の学年の授業内容をすべて終わらせるペースで進んでいます。
タブレットAIを使って学習をし、どこを間違いやすいか、どの部分を強化すればよいかなど個人の傾向を導き出して繰り返し学習することで確実に習得させていくそうです。

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の場合、数学が苦手だったので、数学中心のカリキュラムを組んでもらった。カリキュラムの内容については、一定期間で塾長が保護者、本人と面談を行い、要望等を聞き取ったうえで調整していた。
親としては納得感があったし、子供本人も満足していたと記憶している。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの要望通り、苦手科目である数学を重点的に指導・手当するカリキュラムを組んでもらい、週二回のペースで通塾して個別指導してもらった。
カリキュラムの内容については定期的に塾側と協議を行い、随時見直し等をしてもらったので、本人も必要に応じて勉強内容を調整できたことに満足していた。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に行った際の先生の熱意を感じたこと息子本人が指導方法が気に入りいきたいと言い出したのと通いやすい場所にある。個別指導が基本して欲しかったから

高知上町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

4年生から学校授業の補習を目的とした別の学習塾に通っていましたが、5年生になり将来中学受験を考え、受験に対応しているこちらに通い始めました。個別指導が子供に合っていると考えたこと、過去の合格実績、志望校の入試に対する具体的な対策などがわかりやすかったので決めました。

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導の形式が子供本人にあっていると思ったから
塾の立地が高校と自宅のちょうど中間地点に位置しており、日常的に通いやすいと考えたから

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導の形式であるため、苦手科目や理解できない部分について納得のいくまで質問等でき、苦手意識の解消や成績向上につながると思って決めた。

はりまや橋教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の高知県の受験体験記32件のデータから算出

最寄駅
JR土讃線薊野駅から徒歩14分
住所
高知県高知市高知市杉井流16-5俵屋ビル3F-C
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 やえもん教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 土佐高前校

最寄駅
桟橋線梅の辻駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,498件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

衛星授業は合う生徒と合わない生徒がいる。友人の中には部活が主で通う頻度が少なく、授業が期間内に終わらず、受けられる期間を過ぎた生徒もいたようで、簡単に成績が上がるわけでは無いのでよく考えないと行けない。

東進衛星予備校 高知鴨部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

東進なので、大手の塾で、わかりやすい授業をしてくださっていました。
わからない部分もわかりやすく教えてくださっていたそうです。駅からも歩いて近いので、立地は良いと思います。皆さんも小学校受験や中学受験、高校受験、大学受験など他で利用することをお勧めしたいです。

東進衛星予備校 福島駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

親が体験を勧めてきたのがきっかけ。その後は行こうとはしなかったが、友達に勧められて入塾した。当時は苦手な古文を受けていた。今では共通テストで得意分野になっているので、担当だった吉野先生には頭が上がらないです。本当に最高の環境で勉強ができて良かったです。

東進衛星予備校 四日市駅東口校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

かなりのスパルタ学習でしたが、今思えば正しく学べたと感じます。英単語暗記の宿題では、ノート一冊書き尽くすのが名物でしたが、今だにスペルは全て記憶してます。良い講師に恵まれたと思います。また、統一テストが定期的にあり、切磋琢磨した記憶があります。これは40年の話しです。

東進ハイスクール立川駅北口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

衛星授業なので、授業を巻き戻し何回でも理解出来るまで、見ることが出来る。解らないところがあると、質問できるが、用紙に書いてその答えが後日、2.3日位で返って来るので遅い。先輩や友人にも聞けたら解決する事もある。

東進衛星予備校 高知鴨部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進衛星予備校 高知鴨部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 福島駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 四日市駅東口校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進ハイスクール立川駅北口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

面接があるので、その時におすすめの講師の授業を少し受けてみて決められる。
自分にあった講師を見つけるのはレベルに合わせて講師を選ばないと、講師によって難易度が変わる。どの講師がいいのか迷った時は、必ず授業を少しうけて、難易度を確かめると良い。

東進衛星予備校 高知鴨部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり授業を取りすぎると、終わらなくなるので、自分がこなせる量を考えてカリキュラムを組むこと。確実に苦手分野を克服するには、時間配分を考えてある程度計画を練ってから、カリキュラムを組むこと。後でも授業を取ることができるので、自分のペースに合わせて取ること。

東進衛星予備校 高知鴨部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近く友人や先輩が、多く通っていて、話が聞けたりお試しの授業など良かったので。部活があるので時間に決まりがないのが良かった。

東進衛星予備校 高知鴨部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
最寄駅
桟橋線梅の辻駅から徒歩2分
住所
高知県高知市高知市梅ノ辻14-4
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 土佐高前校の地図

ico-cancel.webp

comingsoon.webp
タッチ進学教室 はりまや教室

最寄駅
ごめん線はりまや橋駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

一人ひとりに寄り添い、学力向上をサポートする難関中学受験専門塾

ico-recommend--orange.webp

タッチ進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関私立中学受験に的を絞った学習指導
  • 基礎・基本の定着からしっかりサポート
  • 弱点の克服に重点を置いた個別指導も実施
最寄駅
ごめん線はりまや橋駅
住所
高知県高知市高知市南はりまや町1-3-4 
ico-map.webp 地図を見る

タッチ進学教室 はりまや教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

Comingsoon.png
新栄塾 本校

最寄駅
伊野線上町二丁目駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

わかるまで徹底指導!小学生から社会人までを対象に指導している個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

新栄塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 徹底した少人数制クラスと個別指導
  • 学習単元を網羅することではなく、理解するまで教えることを重視する学習方針
  • 全科目専門の講師による質の高い授業
最寄駅
伊野線上町二丁目駅から徒歩4分
住所
高知県高知市高知市上町3-11-12
ico-map.webp 地図を見る

新栄塾 本校の地図

ico-cancel.webp

1063.jpg
R-進学塾 本部

最寄駅
ごめん線はりまや橋駅から徒歩3分
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

東大・京大など多数の合格実績!数学・理科を武器にできる実力を身につけられる進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にあるR-進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、R-進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく塾の立地が学校の帰り際というのが良かった。またご主人も非常に親切で個人レッスンのような形でやってくれたのが良かった。また公共交通機関が近いというのが非常に良かったので、今後も他の人も進めていきたい。

本部 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業自体は見たことないのでわからないが、個別指導に近くわからないことを即座に質問し答えてくれる形式だったと思う。
講師の数が多く、バラエティーに富んだ先生がいたので良かったと思う。
授業自体は良いとし、つっけんどんな雰囲気ではなかったと思う。

本部 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

本部 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年受験専用の塾でやっているので、教え方がうまい。プロの先生だった。
単一の学校の専用の塾だったので、通塾生が顔見知りだったのも良かった。
講師の年齢も受験生に近く親近感が湧いていた。
とにかく、今時の児童生徒に会った子たちの講師陣だったと思う。

本部 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは大学のように複数の教科から選択する方式だった。
自分の苦手とする教科を取ることができたので、それはよかった。
なお、授業の内容については、レベルは高く、受験に直結するようなものを最初からやっていたので良かったと思う。

本部 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校にも比較的近く、学校帰りに寄れることや、交通の便が良く、先生、講師陣も個性豊かなバラエティーに富んだ人だったのでよかった。

本部 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

R-進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大学受験は予備校部門も設置!問題の根本理解を徹底指導
  • 高知学芸中学・高等学校、専門コースなどの学校別コースも設置
  • 自習室は月~土23時まで利用できる
最寄駅
ごめん線はりまや橋駅から徒歩3分
住所
高知県高知市高知市南はりまや町1-6-12
ico-map.webp 地図を見る

R-進学塾 本部の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 福井教室

最寄駅
JR土讃線円行寺口駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校の勉強の準備にと始めました。
学習の習慣がつき、読み書きの習熟度は上がりましたが、子供に疲れが溜まってきたことと、費用が高いことから一旦辞めて子供がまたやりたくなった時に始めようと思いました。

横浜ニュータウン教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近いことも夜道で怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。悪ふざけすることがないようなので安心して内容に集中してくれるようで人との関係性も良い環境です。わからない事があればきちんと個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心出来ているのも大きな要因だと思います。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが気に入っているため。コツコツ頑張る学習習慣がついていると感じる。
計算処理や、国語の読み取りの力などは伸びたと思う。
かなり進んだ学年の国語の教材をすらすら解いているのを見ると成長を感じる。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

近いと言う理由だけで選んだ場所だったが、先生もとても良い方ばかりで塾自体の雰囲気も良く、勉強をする環境としてはとても良かったと思う。
下の子供も居るので機会があれば他の子供も通わせても良いと思っている。
友達も通っていて、学校以外での友達関係を構築していく為にもとても良い場所だと思ってる。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業中に騒ぐ生徒もいないようで安心して内容に集中してくれるようで分からない内容などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心出来ているのも大きな要因だと思います。雰囲気もとても良い環境です

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

公文に行って、各々与えられた問題を解いたり宿題の直しをする。
解き直しの待ち時間があり、少し拘束時間が長くなることがある。終わる時間が読めなくて困る時がある。
補助の先生も丁寧に教えてくれる。
皆んなまじめに問題をといている。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

挨拶から始まり、宿題の提出、カリキュラムを進めるという感じで雰囲気は結構良かったと思われる。
解らない所は気軽に先生に聞きに行ける雰囲気で生徒同士の私語や勉強をしないで遊んでいる子供も特に居らず、勉強をする環境としては良かったと思う。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

マイペースで、個人個人でもくもくとやらせている。先生がついて教えることはない。課題が早く済めば早く帰れるがだらだらしているとなかなか帰して貰えない。
会場は公民館を使っているので、清潔で静か。隣が公園だがカーテンをひいているので、気が散らないように気を使っている。

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

横浜ニュータウン教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20円

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:36000円

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生が女性なのも違和感なく落ち着いて授業を受けられた大きな要因だと思います。わからない事があればきちんと個人的に指導もしてくれるようで個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようで大変助かります。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧に、分かりやすく、わかるまで指導してくれている。子どもが気に入って通っている。補助の先生もいて指導が手厚く、子どものくせや考え方などをよく見てくれていると感じる。
教材の進度がやや厳しくなることもある。
進級できた時はよろこんでくれる。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

無理に勉強させるという訳ではなく、子供がやりやすい様に勉強させてくれていた。
数人の先生がおり、年齢別にカリキュラムを組んでいる感じで見ている感じではそれぞれの学力に合わせて指導を進めている模様。
雰囲気も良く、子供達も懐いている様だった。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾当初はベテランの先生で、すぐ怒る人だった。その先生が辞めて、新人の先生に代わり、全く怒らない人で注意もされなくなった。穏やかだそうである。ただ、どのような指導をしてもらっているのか、くもんは全くわからない。
添削はバイトの方がやっているので、できているかどうか確認しているのか不明。

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容などには遅くも早くもなく予習復習の面でもとても助かります。分からない内容などには個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようでとても助かります。宿題も多からず少なからずで負担になることはないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

細かい段階にそって分かれているので、子どもの力でも少しずつ学年の先取りができて良い。こつこつ勉強をやる習慣がついたように感じる。頑張ればかなり先の学年のカリキュラムまで先取りでき、子どもの自信につながっているとおもう。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは普通。
それぞれの子供の得意な分野、苦手な分野に合わせたカリキュラムで苦手な分野を克服しつつ、得意な分野を伸ばしていく感じではあった。
家の子供には少し物足りない感じだったみたいで簡単過ぎると良く言っていた。
カリキュラムを進めるペースは良かったと思われる。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

計算問題がメインで、課題に何分で取り組めたのかを時間測定している。子供にあった計算段階でやるが、学校とはペースが違う。
6A~Qまで段階があるようである。幼児から高校生までできるようになっている。学年以上の速度で進むことも可能である。

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことも安心出来ているのも大きな要因だと思います。暗い夜道や怖い思いもする事がないのが一番安心出来ているのも大きな要因だと思います。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親の送迎の都合

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かった

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

祖父母のすすめ

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の高知県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR土讃線円行寺口駅から徒歩10分
住所
高知県高知市高知市福井東町33-23 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 福井教室の地図

ico-cancel.webp

7232.webp
理数系専門 東川塾 本校

最寄駅
伊野線上町五丁目駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりに合わせた個別指導!昼間部も開設している学習塾

ico-recommend--orange.webp

理数系専門 東川塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導を実施
  • 数学や化学などの理数系科目に特化
  • 好きな時に利用できる昼間部(フリースクール)
最寄駅
伊野線上町五丁目駅から徒歩1分
住所
高知県高知市高知市上町5-5-31
ico-map.webp 地図を見る

理数系専門 東川塾 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 新本町2丁目教室

最寄駅
JR土讃線高知駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校の勉強の準備にと始めました。
学習の習慣がつき、読み書きの習熟度は上がりましたが、子供に疲れが溜まってきたことと、費用が高いことから一旦辞めて子供がまたやりたくなった時に始めようと思いました。

横浜ニュータウン教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近いことも夜道で怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。悪ふざけすることがないようなので安心して内容に集中してくれるようで人との関係性も良い環境です。わからない事があればきちんと個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心出来ているのも大きな要因だと思います。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが気に入っているため。コツコツ頑張る学習習慣がついていると感じる。
計算処理や、国語の読み取りの力などは伸びたと思う。
かなり進んだ学年の国語の教材をすらすら解いているのを見ると成長を感じる。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

近いと言う理由だけで選んだ場所だったが、先生もとても良い方ばかりで塾自体の雰囲気も良く、勉強をする環境としてはとても良かったと思う。
下の子供も居るので機会があれば他の子供も通わせても良いと思っている。
友達も通っていて、学校以外での友達関係を構築していく為にもとても良い場所だと思ってる。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業中に騒ぐ生徒もいないようで安心して内容に集中してくれるようで分からない内容などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心出来ているのも大きな要因だと思います。雰囲気もとても良い環境です

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

公文に行って、各々与えられた問題を解いたり宿題の直しをする。
解き直しの待ち時間があり、少し拘束時間が長くなることがある。終わる時間が読めなくて困る時がある。
補助の先生も丁寧に教えてくれる。
皆んなまじめに問題をといている。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

挨拶から始まり、宿題の提出、カリキュラムを進めるという感じで雰囲気は結構良かったと思われる。
解らない所は気軽に先生に聞きに行ける雰囲気で生徒同士の私語や勉強をしないで遊んでいる子供も特に居らず、勉強をする環境としては良かったと思う。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

マイペースで、個人個人でもくもくとやらせている。先生がついて教えることはない。課題が早く済めば早く帰れるがだらだらしているとなかなか帰して貰えない。
会場は公民館を使っているので、清潔で静か。隣が公園だがカーテンをひいているので、気が散らないように気を使っている。

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

横浜ニュータウン教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20円

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:36000円

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生が女性なのも違和感なく落ち着いて授業を受けられた大きな要因だと思います。わからない事があればきちんと個人的に指導もしてくれるようで個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようで大変助かります。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧に、分かりやすく、わかるまで指導してくれている。子どもが気に入って通っている。補助の先生もいて指導が手厚く、子どものくせや考え方などをよく見てくれていると感じる。
教材の進度がやや厳しくなることもある。
進級できた時はよろこんでくれる。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

無理に勉強させるという訳ではなく、子供がやりやすい様に勉強させてくれていた。
数人の先生がおり、年齢別にカリキュラムを組んでいる感じで見ている感じではそれぞれの学力に合わせて指導を進めている模様。
雰囲気も良く、子供達も懐いている様だった。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾当初はベテランの先生で、すぐ怒る人だった。その先生が辞めて、新人の先生に代わり、全く怒らない人で注意もされなくなった。穏やかだそうである。ただ、どのような指導をしてもらっているのか、くもんは全くわからない。
添削はバイトの方がやっているので、できているかどうか確認しているのか不明。

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容などには遅くも早くもなく予習復習の面でもとても助かります。分からない内容などには個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようでとても助かります。宿題も多からず少なからずで負担になることはないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

細かい段階にそって分かれているので、子どもの力でも少しずつ学年の先取りができて良い。こつこつ勉強をやる習慣がついたように感じる。頑張ればかなり先の学年のカリキュラムまで先取りでき、子どもの自信につながっているとおもう。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは普通。
それぞれの子供の得意な分野、苦手な分野に合わせたカリキュラムで苦手な分野を克服しつつ、得意な分野を伸ばしていく感じではあった。
家の子供には少し物足りない感じだったみたいで簡単過ぎると良く言っていた。
カリキュラムを進めるペースは良かったと思われる。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

計算問題がメインで、課題に何分で取り組めたのかを時間測定している。子供にあった計算段階でやるが、学校とはペースが違う。
6A~Qまで段階があるようである。幼児から高校生までできるようになっている。学年以上の速度で進むことも可能である。

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことも安心出来ているのも大きな要因だと思います。暗い夜道や怖い思いもする事がないのが一番安心出来ているのも大きな要因だと思います。

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親の送迎の都合

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かった

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

祖父母のすすめ

横内教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の高知県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR土讃線高知駅から徒歩7分
住所
高知県高知市高知市新本町2丁目7-20 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 新本町2丁目教室の地図

ico-cancel.webp

1453.jpeg
学研CAIスクール 高知福井校

最寄駅
JR土讃線旭駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

ico-kuchikomi--black.webp 入明駅にある学研CAIスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(213件)
※上記は、学研CAIスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が娘に色々な時に応じて対応して頂き、寄り添って頂けた事が一番良かったです。
家から近かった事も続いた要因でしたし、行けなかった時には別に変更出来た事も親子共々に有り難かったです。
マイペースで出来た事も良かったです

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

色々な意味でも娘にとってはとても合っていたと思う塾でした。
先生が子供の特質や、やる気が出るまで待ってくれる点など、娘が学校とは違う点で塾の先生として対応してくれていた事は有り難かったです。娘も学校で聞けない事等を塾で聞けるという安心感があり、焦らずに学校で過ごせていたと思いました。

場所的にもとても近くて、行きやすい環境だった事も助かりました。

高知福井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が子供の特質を理解しながら、その子がやる気になるまで待つ忍耐して頂いたり、やる気になった時にはどんどんペースを上げて勉強させて下さっていました。
子供の全体像を捉えて下さろうとしてくれていた事が、親としても嬉しいし、安心して勉強面をお願いする事ができました。

高知福井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

丁寧に教えてくれる。分からないところがあると、分かるように言い方や表現を変えて教えてくれる。ダブレットでの学習で効率がいいのと基礎から学べて分かりやすい。宿題の量や課題の内容が個人に合ったものを出してくれる。

すばる校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一応、曜日と時間は決まってはいましたが,娘のやる気が出ない時やいけない時等に変更してもらう事が出来て助かりました。
個別指導塾だったので、それぞれに壁に向いて集中している時もあれば,共有の机で勉強している時もありました。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導塾だったので、それぞれ好きなスペースで勉強していました。
壁に向かって集中したい時、大き机で他の人と勉強している雰囲気の時、自分のその時の様子で選んでいた様です。
それぞれが自分のペースで、ある程度曜日も決まってはいましたが、時間や曜日もかなり変更にだ対応していただきました。

高知福井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人指導塾だったので、一人一人でパソコンや紙媒体での取り組みをしていたと思います。
なのでワイワイしたり、競い合ったりという感じまでは無かったですが、皆がそれぞれに黙々と自分の勉強をして、分からない所をそれぞれに自由に聞きにいっている様な感じがしました。

高知福井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式については、まずはじめに、子どもの現時点での学力をはかる機会が設けられます。ヒアリングなどもあり、苦手な部分をしっかりと伝えることができて、その苦手を克服できるように授業は進んでいきます。わりと和やかな雰囲気で、落ち着いて、集中して取り組むことができます。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高知福井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円位

高知福井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

すばる校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生が感情的では無く的確に指導して頂けたので、それが娘にとっては楽な気持ちで通塾出来ました。
娘がやる気のない時は、焦らす事も無く待って寄り添って頂いていたと思います。
周りがうるさい時には、しっかりと指導していたりもしてくれていたそうです。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

娘が先生を好きだった事が良かったと思います。 
不登校だった事もあり、なかなか塾に行く事自体が難しい時もありました。やる気がない時も、先生は娘を焦らす事無く、娘を待ってくれる姿勢がとても有り難かったです。
娘がやる気になった時には、いつも時間を取って質問に対応してくれたり、塾の時間以外にも自主勉強に付き合って頂きました。

高知福井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

娘は小学校の時に不登校だった事もあり、先生がとても気にかけて下さっていました。
やる気が出ない時は無理に塾に来る事を言わずに、臨機応変に対応して頂き、行けない分は別日で対応して頂いたりした事も、親も娘も気軽さと安心がありました。

娘の特徴を掴みつつ、先生がいつも声掛けして下さっていたと思います。

高知福井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は経験豊富な方なので、子どもの悩みや苦手分野によく気づき、苦手を克服できるようにわかりやすく丁寧に教えてくれます。専門性や指導技術が高いので、子どもは成長を実感できます。子ども一人ひとりを見てくれていて、その子どもに合わせた指導をしてくれるので安心感があります。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は、個別指導だった事もあり、娘が抜けてしまっているところや苦手なところを集中してやって貰っていました。
受験の前は、作文等も含めて色々な対策を一緒に見てもらえて、とても助かりました。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導塾だった事もあり、どの様なカリキュラムかはハッキリと分からないところはありますが、娘は不登校だったので、学校で勉強出来ていないところを埋めていただいたり、個人的に対応いただいていました。
PC等を使い、それぞれの必要なところを個別にやっていた様に聞いていました。

高知福井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人指導塾だったので、それぞれのペースに合ったカリキュラムを組んで下さっていたと思います。
テストがある時は、テストに対応したカリキュラムがありました。
それ以外の時は子供それぞれの苦手、また得意を伸ばすようなカリキュラムを組んで下さっていたのではないかと思います。

高知福井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

短期間のカリキュラムの組み方は非常に上手で、あまり通学できない子どもでも、着実に学力が身につくように、適切なカリキュラムを用意してくれています。飛ばしすぎず、だけど十分に力が身についていると思われる箇所はスキップして、苦手を克服するカリキュラムとなっていました。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近くで、大通りに面していたので安心もありました。
不登校だった時もあり、個別指導塾を希望していたので丁度良かったです。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近くて、娘が自分で行ける事や、大通りに面している事もあり,親としても安心でした。
個別指導塾だった事も、マイペースな娘には良いかと思いました。

高知福井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近かった為、娘自身が自分で行ける事が出来る為。
小学校の時に不登校になってしまったために、娘の勉強の抜けている点を個人指導して頂けると思い個人指導塾を探していた為。

高知福井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人のお子さんが学研CAIスクール八幡校に通っていて、その友人から学研CAIスクールの評判をよく耳にしていたから。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
  • 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!

学研CAIスクールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の高知県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
JR土讃線旭駅から徒歩9分
住所
高知県高知市高知市福井東町35-17
ico-map.webp 地図を見る

学研CAIスクール 高知福井校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

入明駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

入明駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

入明駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

高知県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください