2024/06/26 高知県 高岡郡佐川町 西佐川駅

西佐川駅 塾 4件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

西佐川駅 周辺の塾について徹底解説

西佐川駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾4件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 41~4件表示

公文式 佐川教室

最寄駅
西佐川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

西佐川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

近いと言う理由だけで選んだ場所だったが、先生もとても良い方ばかりで塾自体の雰囲気も良く、勉強をする環境としてはとても良かったと思う。
下の子供も居るので機会があれば他の子供も通わせても良いと思っている。
友達も通っていて、学校以外での友達関係を構築していく為にもとても良い場所だと思ってる。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:高知市立城北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

月謝が高いのでそこがネック。
1教科7400円する。
英語のみ別でeペンシルを買わないといけないので、またお金がかかる。
それ以外は個人に合わせた内容で進めてくれるのでいいと思います。
教室が狭く駐車場も少ないので、送迎がしにくいのもナンセンス。
国道沿いで交通量も多いので、1人で行かせるのも危ない。

奈半利教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立安芸中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもの学校での成績の伸びはあまりなかったように思うのですが、行ったことで、計算が早くなったことや、国語での言葉の理解するために考えるということに繋がっていっていると思います。行ったことで成長はしたように思います

中村古津賀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四万十市立東山小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

近いし廻りの環境もいいのはないでしょうか。最近では学校帰りにそのまま行って帰ってくるので、送り迎えがなくなり助かってます。分からないところは丁寧に教えてくださるようなので、ゆっくり長く性格のこどもにとってあっているようです。

中村古津賀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四万十市立東山小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

挨拶から始まり、宿題の提出、カリキュラムを進めるという感じで雰囲気は結構良かったと思われる。
解らない所は気軽に先生に聞きに行ける雰囲気で生徒同士の私語や勉強をしないで遊んでいる子供も特に居らず、勉強をする環境としては良かったと思う。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:高知市立城北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・授業といった事はなく、全て個人に合わせたプリントの内容になっている
・入塾前にテストをして、どのレベルなのか判断される
・各項目の終了時に進級テストあり
(合格すると次に進める)
・主にプリント学習だが、九九を覚えたり、英語はeペンシルを使ってリスニングをやったりしている

奈半利教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立安芸中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

行ける時に子どもたちが行くという感じで、入口は常にあいています。ついた子どもからプリントに取り組んでいき、終ると答え合わせと指導を受けて、それが終われば、宿題をもらって自分でかえるか、塾から保護者へメールを送って知らせるという感じです

中村古津賀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四万十市立東山小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもたちが行ける時間に行かさせてもらい、各自で授業をうけているようです。わからないところは丁寧に教えていただき、プリントが終われば、メールでおわりの連絡が来て、迎えに行くような流れになっております。

中村古津賀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四万十市立東山小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:36000円

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:高知市立城北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:168000円

奈半利教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立安芸中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円くらい

中村古津賀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四万十市立東山小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万6千円

中村古津賀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四万十市立東山小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

無理に勉強させるという訳ではなく、子供がやりやすい様に勉強させてくれていた。
数人の先生がおり、年齢別にカリキュラムを組んでいる感じで見ている感じではそれぞれの学力に合わせて指導を進めている模様。
雰囲気も良く、子供達も懐いている様だった。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:高知市立城北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・年配のお婆ちゃん先生
・いつもは厳しいが、たまに優しい時もある
・苦手な部分は、的確にアドバイスしてくれる
・あまり愛想は良く無いので、話しかけにくい
・分からないところは、質問すると丁寧に教えてくれる

奈半利教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立安芸中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個人のレベルに合わせた問題を出してくれ、個別に対応もしながら、問題を解くのを見守り、答え合わせと解き方を見てくれていました。2人対応で見てくれるという感じで、子どもたちは空いている方に話をしにいっていました。

中村古津賀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四万十市立東山小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とくにわからないが、二人いじょうの体制では指導をしてくれています。子どものペースに合わせての指導なので分かりやすいのではないかと思います。また、塾が終われば連絡をしてくださり、迎えに行くのも助かります。雰囲気も良いです

中村古津賀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四万十市立東山小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは普通。
それぞれの子供の得意な分野、苦手な分野に合わせたカリキュラムで苦手な分野を克服しつつ、得意な分野を伸ばしていく感じではあった。
家の子供には少し物足りない感じだったみたいで簡単過ぎると良く言っていた。
カリキュラムを進めるペースは良かったと思われる。

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:高知市立城北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・個人に合ったプリントの内容になっている
・基本の国語、数学(算数)、英語のみ
(理科や社会などは無い)
・教科書をまんべんなく学べる訳では無いので、計算などは早く得意になっていくが、長さや重さと行ったら事は学ばない
・国語は読解力が付くようなプリントの内容になっている
・英語はリスニングもあり

奈半利教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立安芸中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語と算数の授業を受けていました。基本はプリントの問題を解くような感じで、レベルに合わせて問題を先生が出してくれ、できるようになったとこからステップアップをしていき、学校の授業の補助をしているという感じでした。

中村古津賀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四万十市立東山小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どものレベル合わせているので、正直学校のレベルからは低いところを習っています。ただ、今後について基礎として積み重ねてもらい、習得していってもらえたらとおもいます。カリキュラムの中身としてはわかりません

中村古津賀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四万十市立東山小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

万々教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:高知市立城北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

奈半利教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立安芸中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、子どもの学力について不安なとこを(算数、国語)補助してくれるのではないかと思ったから、公文式に決めました

中村古津賀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四万十市立東山小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

中村古津賀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四万十市立東山小学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の高知県の受験体験記7件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 森村学園初等部
最寄駅
JR土讃線西佐川駅から徒歩9分
住所
高知県高岡郡佐川町乙2303-5 
地図を見る

学研教室 佐川教室

最寄駅
西佐川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

西佐川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒一人一人見てくれて授業だけの堅苦しいものではなく親戚の家に勉強しに行く感覚で飲み物やおやつが出たり夏には学校の宿題も見てくれたり花火をしてくれたりして伸び伸びと勉強できたと思うから友達や親戚にも勧めたいからです。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

みんなが頑張っている塾の雰囲気と先生かわ優しかったです、そのため、嫌がらず二年以上通い続けられたことが、1番良かったです。
通い続けてコツコツ取り組みました。
そのおかげで、第一志望の高校と、第二志望の高校に合格することができました。

月謝もそんなに高くないので、おすすめです。

松野教室 / 保護者・大学生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の評価として、雰囲気がとても良いことが挙げられます。一人ひとりていねいにわからないことがあればゆっくり理解できるように教えてくれます。とてもいい感じで教えてくれるので保護者としては安心しています。これからも通い続けたいと思ってます。

みづき教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

母子家庭の私にも子供にも、親身になって色々教えてくれたり、細かい書類の作成を手伝ってくれたり、普通の堅物な塾でなかったのが、逆に良かったと思います。本当に難関な学校に合格出来たからこの評価にさせていただきます。

一宮教室【高知県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高知県立高知小津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、どの学年も作文に取り組みます。
毎回取り組む事で、慣れていきます。
そして作文力、書く力がつきます。

プリントに取組みます。

小学生はわきあいあいと、中学生は、受験にむけて静かに取り組んでいます。
わからないことは、気軽に聞くことができます。

松野教室 / 保護者・大学生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は一人ひとりの都合に合わせて時間を指定でき、対応してくれます。同じ小学校の生徒も多く在籍してるので、お友達もでき、安心して預けれます。雰囲気もとても良くみんな挨拶から知ったりしてくれます。ひと科目40分ほどです。

みづき教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒に合わせて授業をしてくれる。親身になってくれる。流れ?よく分かりません。雰囲気は とても良かったと思います。私が通っていた訳では無いのでそんなに詳しくわかりません。分からないのに書くことはありません。

一宮教室【高知県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高知県立高知小津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松野教室 / 保護者・大学生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万

みづき教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50

一宮教室【高知県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高知県立高知小津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教えかた、教材の与え方など
ぎじゅつが高かったです。
子供の変化など気づいてくださり、
またそれを受け入れてくれることがありがたく、やる気があり成果も出た時にはいつもほめてくださいました。また元気がないときには、さりげなく励ましてくれるので
続けて通うことができました。

明るく前向きなベテラン先生です。

松野教室 / 保護者・大学生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はベテランの方です。英語堪能でアメリカに留学経験あり、とても人当たりよく優しい印象です。子どもたちのことを気にかけてくれ、分からないことがあれば個々に丁寧に教えてくれます。一人ひとりにあった教え方をしてくれているようです。

みづき教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、親切で詳しい。塾長や卒業生などが教えてくれる。とても親身になってくれる。男嫌いの娘でも、無理なく通えた。私が直接教わっていたのじゃないので、面談の時などしか講師について、詳しくわかりません。分からないのに、書けと言われても困るのですが。

一宮教室【高知県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高知県立高知小津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の様子にあわせて、組んでくれます。
お友達と同じ教材テキストではなく、
個人のレベルに合わせてのカリキュラムです。
得意不得意
今やるべきことを本人や保護者と相談して
カリキュラムを組んでくださるので
本当に取り組みやすく、
そしてまた成果もでました。

復習、予習をとりまぜたカリキュラムを組んで、やる気がでるようにしてくれます。

松野教室 / 保護者・大学生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは国語、算数、英語の3科目です。特に英語に力を入れているようでわかりやすくていねいに個々のレベルにあわせたやり方で教えてくれます。算数もわからないことは一つ一つおしえてくれているようです。国語も同じです。

みづき教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校の倍率も偏差値も高く、それに向けて一生懸命 教えてくれた。親の金銭面の不安や色んなことも相談したり、きちんと対応してくれたのは とてもありがたかったです。子供のカリキュラムについては、本人でないので全く分かりません。

一宮教室【高知県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高知県立高知小津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が親切なので、子どもが行きたいといった。教え方、教材のあたえかたなど、先生の技術がたかい。
家から近く
いきやすかった。

時間の融通がきいた。

松野教室 / 保護者・大学生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いため

みづき教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達がいる

一宮教室【高知県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高知県立高知小津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の高知県の受験体験記5件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 旭市立第二中学校
  • 香南市立野市中学校
Loading...
最寄駅
JR土讃線西佐川駅から徒歩11分
住所
高知県高岡郡佐川町甲1786 
地図を見る

土佐塾 佐川教室

最寄駅
西佐川駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

高知県随一の中学・高校受験実績! コミュニケーション重視の授業スタイルで、楽しく学ぶ

西佐川駅にある土佐塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(146件)
※上記は、土佐塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最後の2年間は、奇跡的にカリスマ講師に指導していただくことができ、子どものモチベーションも上がって、挫けることなく受験に挑めた。卒塾後も交流があったり、その講師の教科は今も得意なようで、大きな影響をうけた。

佐川教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分にあっていると感じる集団や個別を選ぶことで勉強が楽しくなり友達とあえる夜の時間もまた楽しいからです。何よりもやりたいことをみつけ最後までやりとげること。目標をみつけること。模試をうけることで試験になれることが鉄則

清水教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高知商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に自分にあったとても良い学習塾だったと感じています。また、自分にとって、とてもあっている学習塾だと感じています。最終的に成績も向上し、苦手科目も克服でき、自らすすんで学習する力を身に付けれたように今思うと改めて感じています。

須崎教室 / 生徒・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

おかげさまで志望校にも合格できましたし、勉強する習慣も付いたように思います。塾に通って一番良かった事は時間が有効に活用できた事です。試験に出題される確率の高い問題を、しっかり的を絞って提供していただいた事で、苦手教科にも勉強する時間ができました。

南国教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

問題を解くちからをつけられるように、色々な学校の過去問にチャレンジして、しっかり添削をうけていた。子どもも塾を楽しみにしている様子で、同級生も良き友、良きライバルの雰囲気、保護者も雰囲気が良かった。時間外の指導や対応もしていただけた。

佐川教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

45分授業で数学、英語、社会、理科、国語の5教科を45分授業にて行っていきます。講師は3名で、私は英語を担当しています。通学は、車や自転車でしか通学できませんが長年にわたる歴史のある塾です。雰囲気は賑やかなため静かではありませんがアットホームな雰囲気です。

清水教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高知商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても効率のよい授業の流れと形式であったように感じています。とても工夫されたまた、考えられた構成であり、スピーディーに、効率良く学習できるように構成されていたのではないかと改めて感じています。改めて素晴らしいなと感じています。

須崎教室 / 生徒・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には和気藹々としてはいますが、授業の学習ペースは比較的早かったと思います。前半は基礎学習中心、後半はテストで出題されそうな箇所を徹底的に反復学習していたように思います。最後は過去問題をまとめたテキストを勉強していました。

南国教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

佐川教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万

清水教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高知商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

須崎教室 / 生徒・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

南国教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの講師の先生方も、受験のプロで安心して子どもを預けることができました。有名な敏腕講師の方が異動でくることもあるので、そのタイミングに合えば最高です。子どもが通っていた時は、学校の先生からも羨ましく思われるような講師の方に指導していただけていた。今も、その講師の教科は好きでいるよう。

佐川教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生がよいから。私もこちらで働いているので息子も通ってます。私自身も中学時代通っていて、塾長は私自身も数学を教わった先生であるため実績があり通っています。講師は3名のまで集団塾で授業型式で進めていく塾です。

清水教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高知商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

能力が高く、専門性なども高く、品質が高いととても感じました。生徒それぞれの性格や能力を把握しそれぞれの生徒にあった指導などが適切にできていたように感じました。とても素晴らしい講師だなと改めて感じています。

須崎教室 / 生徒・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

進学塾にしては、意外と親切丁寧な対応をしてくれました。苦手な科目の分からない箇所もしっかりと教えてくれ、大変助かりました。子供に聞くと、若干苦手な講師の方もいたようですが、全体的には優しい講師野市方が多かったみたいです。他の塾から引き抜かれてきた方も多かったような…

南国教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏合宿、冬合宿もあり、楽しんでいるようだった。その中でも、しっかり学者習慣をつけていただけたし、緩急つけたカリキュラムだと感じた。小規模の教室だったので、個にあった指導、ケアをきめ細かくしていただけたので、よかった。

佐川教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学、英語、社会、理科、国語の5教科を45分授業にて行っていきます。講師は3名で、私は英語を担当しています。通学は、車や自転車でしか通学できませんが長年にわたる歴史のある塾です。先生が3名のみのため休みの日は、別の授業にかわります。男性2人、女性1人の塾です。

清水教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高知商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

効率のよいカリキュラムだったように感じています。工夫されたまた、考えられた構成であり、スピーディーに、効率良く学習できるであろうなと感じられるカリキュラムであったように感じています。改めて素晴らしいなと感じています。

須崎教室 / 生徒・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

比較的重要な科目(国語、算数、現代社会)を多めに学習していたと思います。理科とか社会はテストに出題されそうな所のみ学習していたように思います。カリキュラム的には無理なく組んでいたように思われます。休んで受けれなかった授業は補習もありました。

南国教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

あまり、多くの選択肢がなかったが、通いやすく、規模も小さいため、個別指導もしていただけたから。何よりも信頼できる講師がいたため。

佐川教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生がよいから

清水教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高知商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周囲からの評判が高く、ママ友などの情報や自分での情報収集から、こどもにあった塾ではないかと考え、この塾に決定しました。

須崎教室 / 生徒・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

志望校に適しているから

南国教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習
科目算数 / 理科
特徴体験授業あり / 入退室管理システムあり
コース-

土佐塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 高知県随一の中学・高校受験実績!多数の合格者を輩出
  • コミュニケーション重視の授業スタイル!学ぶ楽しさを体感できる
  • 長年の指導実績に基づく受験データ!効率的に受験勉強を進められる

土佐塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の高知県の受験体験記60件のデータから算出

土佐塾の詳細データ

Loading...
  • 高知学芸高等学校
  • 高知県立高知農業高等学校
  • 土佐女子高等学校
Loading...
  • 高知県立高知国際中学校
  • 香南市立野市中学校
  • 高知市立潮江中学校
  • 宿毛市立宿毛中学校
  • 高知市立青柳中学校
  • 高知市立旭中学校
Loading...
  • 南国市立日章小学校
  • 高知市立横浜小学校
  • 高知市立秦小学校
  • 高知市立潮江東小学校
  • 高知市立泉野小学校
  • 高知市立江陽小学校
最寄駅
JR土讃線佐川駅から徒歩8分
住所
高知県高岡郡佐川町甲1591 
地図を見る

桜美学院 佐川教室

最寄駅
西佐川駅

中学~大学入試まで徹底サポート!きめ細やかな指導の学習塾

西佐川駅にある桜美学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
※上記は、桜美学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師が身近で、接しやすいところが1番いい。昔から知っている講師で、自身もならっていたことがあるので、教え方がについても自信を持って勧めれる。
子供が楽しんで行っており、通うことで勉強への意欲が増した。

佐川教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

●集団授業
●プリントを解いて、答え合わせ、解説をする流れ
●アットホームな雰囲気で、講師の方に子供が話しやすい。生徒の人数も少ないのでワイワイと騒ぐことなく、授業に取り組める。
●困ったことがあれば個別にも対応してくれる。

佐川教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

佐川教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年講師をしていて教え方が上手く、どうしたら子供が理解できるかを分かっている。自身も習っていて教え方が上手なのも分かっているし、子供を任せても安心できる。慣れ親しんだ身近な感じがあり、子供たちも接しやすい。親も要望を伝えやすい。

佐川教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

概ね数学と英語と国語のみの講義。
数学、英語がメイン。
定期試験前には試験対策として全科目してくれる。
レベルとしては少し高い水準だと思うが、高すぎず低すぎないという印象。概ね学校に沿って、プラスで受験に応じた内容をしてくれる。

佐川教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自身(親)が昔通っていたから。知っている講師ばかりで信頼ができる。生徒が少なく、全体を見渡せ、必要時は個別に対応してくれる。試験前には試験対策をしてくれ、土日でも勉強をみてくれる。

佐川教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

桜美学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学生は「努力すればできる問題」を提供することで自信をつけられる!
  • 中学生はチームティーチングできめ細やかに指導!テスト対策も万全
  • 高校生は英・数・理・小論文を無学年式で学べる!自習室も完備

桜美学院の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR土讃線佐川駅から徒歩7分
住所
高知県高岡郡佐川町上郷甲419-4
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q西佐川駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 西佐川駅で人気の塾は、1位は公文式、2位は学研教室、3位は土佐塾です。
Q高知県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 高知県の一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q高岡郡佐川町の塾は何教室ありますか?
A. 高岡郡佐川町で塾選に掲載がある教室は4件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

西佐川駅の塾の調査データ

西佐川駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている高岡郡佐川町にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は100%が10,001円〜20,000円、中学生は42%が20,001円~30,000円、小学生は30%が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の高知県の合格体験記・口コミのデータ73件から算出(2024年06月現在)

西佐川駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている高岡郡佐川町にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は50%が週1回と週3回、中学生は29%が週1回と週2回と週4回、小学生は35%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の高知県の合格体験記・口コミのデータ29件から算出(2024年06月現在)

西佐川駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている高岡郡佐川町にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は2人が高校1年生、中学生は11人が中学3年生、小学生は14人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の高知県の合格体験記・口コミのデータ58件から算出(2024年06月現在)

西佐川駅周辺の学習塾や予備校まとめ

西佐川駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾4件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている高岡郡佐川町にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週1回と週3回、中学生は週1回と週2回と週4回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください