
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
北大路駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
合うか合わないかはわからない部分があったのですが、周りの公文式に対する評価を考えて通わせてみました。
基礎学力のある子どもとそうでない子ども、色々な子ども達に上手く対応してくれているとは思います。
学校の補講で一時的に学校の成績が上がることも大切ですが、子どもの基礎学力を伸ばして行くには、良いかもですね。
学校の成績笑上げるのには他の塾とかと併用しても良いのかも知れません。
もっと見る




塾の総合評価
各子ども達が、どの様な目的で入塾するのかが、明確になっていれば、こちらにて勉強するのも非常に有効な手段だと思います。学校の補講目的の子どももいれば、お受験等でより高いレベルを目指すことも可能であると思います。
もっと見る





塾の総合評価
色々な目的で公文式に通われると思いますが、子ども達の課題や、置かれている状況によって上手く調節してくれていたと思います。
また、進学、受験わ考えたりするなら、公文式の良いところを活かしながら、目的にあった塾へ通うなども選択肢のひとつとしては良いと思います。
もっと見る



塾の総合評価
先生により、かなり対応が別れるそうです。早く帰りたいために、早く行き、課題が終わったのに追加で出されて、友達との約束に間に合わなかったということが、一度あったそうです。ほとんどは、良い先生と聞いています。
もっと見る



アクセス・環境
課題を宿題としていただき、自宅で、やって行く。
課題提出をして、丸つけ。間違ったところの傾向に近いテキストを用意いただき、教室内で、実施。
教室内での課題の量はその時によって、多くなることもあるそうです。
もっと見る




アクセス・環境
各自空いている時間に、都合良い時に行きます。着いたら、課題で渡されていた宿題を先ずは採点してもらい、その点数を鑑みたテキストを配布されます。それが出来れば、課題完了にて、その日の授業は終わります。
次回までの宿題を受け取りかえります。
もっと見る





アクセス・環境
課題のプリントを自宅でも、教室でも何度でも、わかるまで、やっているのかなあと思います。
進級テストも何ヶ月ごとか忘れましたが、定期的にあり、パスするとレベルが上がって行くという、子どもにとってはわかりやすい流れでした。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
キャリアの長い、中年の女性や大学生の、アルバイトの男女が多く在籍している様子です。
人によって対応が変わることもあるみたいですが、基本的には優しく丁寧に、そして熱心に教えてくれているそうです。
大学生の若い女性の先生が気に入っています。
もっと見る




講師陣の特徴
オーナーはベテランの様でご年齢もいちばん年上かと思います。
パートの女性の方(元教師、塾講師)もおられる。
学生の方も男性と女性とおられる。
常に何名かの世代の異なる先生がおられるようなので、声をかけやすい方がいると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性講師から若い大学生の様な男性講師、女性講師が多く在籍されているみたいです。
担任とかはないので、その日によって、勉強を見てくれる先生、講師がおられるので、子どもにとってはいつも同じ方ばかりでないのは良かったかもしれません。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






カリキュラムについて
定期的に昇給の試験がある様子。ぱすすれば、つぎの教材へとレベルアップするそうです。
公文式のルールに従っていると思うので、どこの公文式の教室でも同じ評価をされていると思うと安心をかんじます。
子どもも着実にレベルアップしているとかんじています。
もっと見る




カリキュラムについて
通塾している各子どもたちのレベルをテストにより、判定したけっかにて、各自に合うテキストを配布されている様子です。
授業中もそのテキストを進め、次回までの宿題として、同じレベルのテキストを持ち帰ってきます。
もっと見る





カリキュラムについて
子どものレベルに応じた、各レベルのテキストを教室でも、宿題として出される課題も同じものを使っている。
公文式のシステムなので、できるまで苦手と思われそうな箇所をできるまで、何度でも課題が出てくる感じでした。
学校の補講というよりも、子どもの苦手な傾向がわかりやすいテキストのようでした。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いので、安心して通わせると思ったのと、兄もそちらへ通っていたので、兄弟一緒に都合が良かった。
もっと見る




この塾に決めた理由
兄の影響で、はじめた。
最初はさせる気はなかったが、兄の体験学習会について行き、一緒に体験を受けて、本人もやりたくなった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて、いろいろな意見を集めて公文式が良いかなあ、本人に合うかなあとおもい、体験を受けた。
本人もここなら頑張れそうと言ってくれたので、こちらにきめた。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩4分
- 住所
-
京都府京都市上京区柳図子町303
地図を見る

- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線松ヶ崎駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
北大路駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
合うか合わないかはわからない部分があったのですが、周りの公文式に対する評価を考えて通わせてみました。
基礎学力のある子どもとそうでない子ども、色々な子ども達に上手く対応してくれているとは思います。
学校の補講で一時的に学校の成績が上がることも大切ですが、子どもの基礎学力を伸ばして行くには、良いかもですね。
学校の成績笑上げるのには他の塾とかと併用しても良いのかも知れません。
もっと見る




塾の総合評価
各子ども達が、どの様な目的で入塾するのかが、明確になっていれば、こちらにて勉強するのも非常に有効な手段だと思います。学校の補講目的の子どももいれば、お受験等でより高いレベルを目指すことも可能であると思います。
もっと見る





塾の総合評価
色々な目的で公文式に通われると思いますが、子ども達の課題や、置かれている状況によって上手く調節してくれていたと思います。
また、進学、受験わ考えたりするなら、公文式の良いところを活かしながら、目的にあった塾へ通うなども選択肢のひとつとしては良いと思います。
もっと見る



塾の総合評価
先生により、かなり対応が別れるそうです。早く帰りたいために、早く行き、課題が終わったのに追加で出されて、友達との約束に間に合わなかったということが、一度あったそうです。ほとんどは、良い先生と聞いています。
もっと見る



アクセス・環境
課題を宿題としていただき、自宅で、やって行く。
課題提出をして、丸つけ。間違ったところの傾向に近いテキストを用意いただき、教室内で、実施。
教室内での課題の量はその時によって、多くなることもあるそうです。
もっと見る




アクセス・環境
各自空いている時間に、都合良い時に行きます。着いたら、課題で渡されていた宿題を先ずは採点してもらい、その点数を鑑みたテキストを配布されます。それが出来れば、課題完了にて、その日の授業は終わります。
次回までの宿題を受け取りかえります。
もっと見る





アクセス・環境
課題のプリントを自宅でも、教室でも何度でも、わかるまで、やっているのかなあと思います。
進級テストも何ヶ月ごとか忘れましたが、定期的にあり、パスするとレベルが上がって行くという、子どもにとってはわかりやすい流れでした。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
キャリアの長い、中年の女性や大学生の、アルバイトの男女が多く在籍している様子です。
人によって対応が変わることもあるみたいですが、基本的には優しく丁寧に、そして熱心に教えてくれているそうです。
大学生の若い女性の先生が気に入っています。
もっと見る




講師陣の特徴
オーナーはベテランの様でご年齢もいちばん年上かと思います。
パートの女性の方(元教師、塾講師)もおられる。
学生の方も男性と女性とおられる。
常に何名かの世代の異なる先生がおられるようなので、声をかけやすい方がいると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性講師から若い大学生の様な男性講師、女性講師が多く在籍されているみたいです。
担任とかはないので、その日によって、勉強を見てくれる先生、講師がおられるので、子どもにとってはいつも同じ方ばかりでないのは良かったかもしれません。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






カリキュラムについて
定期的に昇給の試験がある様子。ぱすすれば、つぎの教材へとレベルアップするそうです。
公文式のルールに従っていると思うので、どこの公文式の教室でも同じ評価をされていると思うと安心をかんじます。
子どもも着実にレベルアップしているとかんじています。
もっと見る




カリキュラムについて
通塾している各子どもたちのレベルをテストにより、判定したけっかにて、各自に合うテキストを配布されている様子です。
授業中もそのテキストを進め、次回までの宿題として、同じレベルのテキストを持ち帰ってきます。
もっと見る





カリキュラムについて
子どものレベルに応じた、各レベルのテキストを教室でも、宿題として出される課題も同じものを使っている。
公文式のシステムなので、できるまで苦手と思われそうな箇所をできるまで、何度でも課題が出てくる感じでした。
学校の補講というよりも、子どもの苦手な傾向がわかりやすいテキストのようでした。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いので、安心して通わせると思ったのと、兄もそちらへ通っていたので、兄弟一緒に都合が良かった。
もっと見る




この塾に決めた理由
兄の影響で、はじめた。
最初はさせる気はなかったが、兄の体験学習会について行き、一緒に体験を受けて、本人もやりたくなった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて、いろいろな意見を集めて公文式が良いかなあ、本人に合うかなあとおもい、体験を受けた。
本人もここなら頑張れそうと言ってくれたので、こちらにきめた。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線松ヶ崎駅から徒歩12分
- 住所
-
京都府京都市左京区下鴨東本町25
地図を見る


- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
北大路駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
塾長も講師も人がよく、非常に頼りになる教室だったため。教室の雰囲気もよく、勉強しやすい環境で、いつでも自習に行きやすかった。
それらの理由で、最高評価とした。
もうこれ以上書かせないでください、負担が多すぎるアンケートです。
もっと見る






塾の総合評価
この塾の前に通っていた塾の先生が合わなくて近くで一回行ってみるかーの軽い気持ちで行った所ら先生の教え方が良かったのか楽しく通えるようになりました。それに苦手教科が好きな教科になりました。大変ありがたい。
もっと見る





塾の総合評価
マンツーマン形式の普通の塾。生徒の大多数は小学生、中学生。大学生の先生が多く、教え方が上手でない先生や、特定の教科になると全然な先生がちらほらいた。あたりの先生を引けば問題なく、いい勉強ができる。私は教えてもらうというよりどちらかというと勉強をする環境を作ってもらっていたという印象。
もっと見る




塾の総合評価
今の学校の勉強は高等化しており、なかなか教える事が出来ないのと、家族だと喧嘩になるため、第三者の「先生」がやってくれるので、最高です。
テストの成績での嫌な部分(叱る行為)や宿題をサボった時のダメ出しを、先生が代わりにやってくれるので、保護者は、要らないストレスが減り、サポートに徹し、ラクができ助かります。
もっと見る






アクセス・環境
個別塾なので、テキストでわからない箇所を中心に質問。
少し雑談も含めての授業だったので、メリハリがついて、楽し勉強できた。
毎授業後、コメントシートを書いてくれるので、それを親に見せて進捗を確認できていた。
もっと見る






アクセス・環境
授業は1コマ90分で、体調や個々の集中力に合わせて、休憩時間を挟みつつ授業をしてくれる。
流れは宿題で、分からない所は無かったか、いま学校は、どの辺りを勉強しているか、塾での授業で、分からなかった所は無いか、細かく見てくれる。
雰囲気はアットホームな感じ。
もっと見る






アクセス・環境
2対1の授業で、先生が交互に教えてくれる感じだった、といている時間と、教えてくれる時間を交互にやっていたため、ムダなく教えて貰えたし、1たい2でもぜんぜん問題なかった。きちんと一日分の宿題も決めてくれてやる気を出すのがとても美味かった。ちゃんと話を聞いてくれてやさしくてとても良い先生だった。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン授業に対応、2対1か一対一など選べる。通常1時間半で1授業となる。それぞれに担任がつくが、相性が悪いと思ったらすぐに変えることができる。世間話を挟みながらなので楽しく授業ができるし、集中できるから続けやすい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
院生で質問しやすい雰囲気だった。
出身大学は様々だが、学歴を感じさせないぐらいどんな質問にものってくれて、自分の成長に繋がった。
特に数学の先生は高校3年間お世話になったので、なんでも相談しやすかった
もっと見る






講師陣の特徴
正社員やバイト関係なく、いろんな学年の生徒をみているプロなので、優しく、本人が分かるまで、じっくりと教えてくれます。時には厳しく、ハッパかけてくれ、保護者が言うより「先生」が言うと、生徒も耳を貸すため、すんなり話しを聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生くらいの優しいとお姉さんで、分からないところを優しく教えてくれたし、宿題の量を私に合わせて調整してくれていた。スペルを小テストや、宿題で苦手を克服しようと頑張って協力してくれて親身になってくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
学校では教えてくれないやり方を伝えてくれる。わかりやすいし、経験豊富。多種多様な先生がいて、それぞれに相性抜群の先生をつけられる。講師同士も仲が良く、大学生からベテランまでいる。時々世間話をしてくれるのもあり、仲良くなれる。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のテキストに合わせて進めた。
特に数学と英語が苦手だったので、高校で受けたテストやテキストを元に進めた。
数3は難しいテキストだったので、簡単な演習問題を塾にあるテキストから抜粋して練習したりしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
個々に合わせたカリキュラムを組んでくれ、生徒が分からない所は、じっくり取り組めるようなカリキュラム。
保護者から要望があったら、すぐさまカリキュラムを組み直し、保護者の意見、生徒の意見が食い違わないカリキュラムを組んでくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
入るのかとても遅くギリギリだったため、振り返りと言うよりか入試の過去問中心に行い、演習がほとんどだった。間違えた問題や、スペルミスなどを中心にかいせつや、宿題にしてくれ同じ問題をもう間違わないように配慮してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
低レベルの学校から高レベルの学校までに対応した、個別のカリキュラムが制作され、個人に最も合ったものだから結果がどんどん伸びていく。それぞれに講習もあり、自分がどの教科のどの単元を学べばいいのか分かりやすく説明してくれるから、自分に合ったものを効率的に学べる。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所だったから自転車で通いやすく、夜遅くなっても安全だったから。また、塾長の雰囲気もよく、なんでも相談しやすい人だったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導があり、集団と違い個々に合わせたカリキュラムを組んでくれるし、過去問をやってくれたり臨機応変なので。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別だったから、なんの教科を先に決めてから苦手な教科を選択できたから。自習室も好きに使って良くて、分からないところは聞けたから、勉強にとても役に立ち、いい塾だと考え、そこにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業料が安いし家にも駅にも近かったし体験授業が良かった。
先生の雰囲気が良かった。
同級生も通っていて、評判も良かった。
設備や環境が整っていて良かった。
個別指導が良かった。
もっと見る






受付時間 | 15:00~21:30 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩22分
- 住所
-
京都府京都市北区大宮北林町30
地図を見る

- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
北大路駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
小学校1年生の頃から通っていたこともあり、みなさんととても仲良く過ごせたことが、1番子供にとっては安心で、親としても安心して通わせることができた。
学校の成績が一定以上キープできたので、本人はとても満足していた。
もっと見る






塾の総合評価
綜合的にはどの講師も全力で授業を見てもらい、また、実際に成績もアップ出来、行きたかった大学にフォローアップしてもらえたので、精神的に支えて下さり良かったと思います。
塾長も、部屋の雰囲気を明るくして下さり和やかな時間だったと思います
もっと見る






塾の総合評価
塾自体の環境はとてもよく、自分に合った勉強を集中してできて、先生も優しく教えてくれるから良い塾だと思う。志望校のレベルが高い人や私立などの進学校に通っている人は少し人と違った勉強内容かもしれないから合わないかもしれない
もっと見る





塾の総合評価
標準的でない我が子のケースに最大限のサポートをしてくれたから。特に直接お会いしたことがない先生もたくさんおられるなかで、オンラインや添削てよくみてくださったと思います。直前の励ましも心強くかんじました。
もっと見る





アクセス・環境
とても良かったそう。普段は生徒2名と講師1名のところ、大体マンツーマンで教えていただけたので、本人は満足。
授業の雰囲気は、周りのお兄さんお姉さん方が、とても真剣に指導を受けていたこともあって、本人には良い刺激になっていたとのこと。
もっと見る






アクセス・環境
基本マンツーマンでの授業を希望していましたので、子供のペースでまた分からないところも質問が聞けやすい状況にしてくださいました。
授業の流れも学校のペースに合わせて下さり、学校の授業に遅れないようはいりあもしてくださる雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
自分で進められるところは自力で解きすすめ、わからないところがあればいつでも先生に聞いておしえてもらっていた。英語の単語などは定期的に小テストなども授業のたびに用意してもらって単語帳の単語をこつこつ覚えていた。
もっと見る





アクセス・環境
オンラインで探究学科(特色入試)対策授業をいくつか受講しただけなのですが、とてもまとまっていてわかりやすかったそうです。他の授業もうけてみたかったそうです。とくに難関といわれる数学の解き方、英作文のコツがわかったそうです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:数万円
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導に近く(通常は生徒2名と講師1名のところ、大体マンツーマンだったそう)、良かったそう。また、講師の先生は、とても親切に接してくださり、指導がとてもわかりやすかったとのこと。
また、子供がとても先生に懐いていて、その点も塾通いにはプラスになった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師方が達はベテランから大学生でした。
難関大学の大学生さんも多数おられて、受験のアドバイスも聞かせてもらったり、自分たちの超えてきた道を塾生に身近に伝える事で塾生も実感しやすかったと思われます。
先生でも有り友達みたいな感じで接しやすくしてくださっていました
もっと見る






講師陣の特徴
大学生に担当してもらうことが多かった。あまりベテランの先生と接することは無かったが塾長などともコミュニケーションをとれる。大学生の教師でもあまり不自由な点はなかった。歳も近いので仲良くなれるし、気軽に質問もできて楽しく通えた。
もっと見る





講師陣の特徴
小論文と英作文の添削がとても丁寧でたすかりました。学区外からの入試てわかりにくいことが多かったのですが、個別に対策していただいたことがとてもこころづよく感じました。特に志望校は特色入試だったため、市販の問題集では全く役に立たなかったのですが、それぞれの科目の先生が対策法をみっちり教えて下さいました。
もっと見る





カリキュラムについて
とてもきめ細やか、かつ、大変理解しやすかったとのこと。学校の先生の教え方ではわかりにくかった内容でも、とてもわかりやすく、結果として学校の授業の補完になり、本人としてはとて安心できた、とのこと。
親としても、学校の成績がとても良くなだだので、安心できた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは学科ごとに担当が違ったリモしたので、子供目線で進んでいない所、分かりにくい所を重視してカリキュラムは組まれていました。
無理せずにその子のペースで進めてくれて、また理解しているところはハイレベルな問題を取り組んで下さい増田
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なのでそれぞれの生徒に合わせたカリキュラムだった。私の場合は学校の勉強内容の予習や復習などをして補い、学校で良い成績を取ることを目指して、学校での勉強内容を少しずつ先取りして毎日勉強していた。
もっと見る





カリキュラムについて
我が子は通えなかったのてすが、京進の本科に堀川高校の探究学科群向けの選抜クラすがあって、季節講習や合宿なとを通してみんなで頑張る雰囲気だったそうです。特に合宿は楽しそうとのことで、是非参加してみたかったそうです。
もっと見る





この塾に決めた理由
とても親切で、子供のことをとにかく可愛がってくださる雰囲気があり、子供が安心して通えそう、かつ受付の方がとても良かったので
もっと見る






この塾に決めた理由
仲の良い友人が通塾をされていて、試しに通わせてみた。
評判も良く、家からも近い為通いやすいと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから。団体の塾も考え、体験授業も受けたが、自分には合わなかったから。志望校の偏差値があまり高くなかったため自分に合ったペースで勉強したかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
引っ越しに伴う校区外部からの受験て定期的に通えなかったのですが、オンラインでみてくれて、添削なども電子メールなどで対応してくださったからです
もっと見る





受付時間 | 14:30~21:30 (木,日,祝を除く) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩23分
- 住所
-
京都府京都市北区紫竹西野山町44-5 カーサODOI1階
地図を見る


- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
北大路駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
誰でも合う合わないは当然あるかと思いますが、通塾していた頃は、生徒目線で向き合ってくれていたので、受験に対しては不安も緊張もある中で、常に寄り添ってくれていたかとおもいます。環境的にも明るく夜道も怖くないと思いました
もっと見る






塾の総合評価
立地条件、塾長の人柄、講師の質の良さ、保護者への対応もよく、講師達の挨拶もしっかりとされていた。
成績重視だが、部活の話や、休憩時間には、リラックスできる会話も取り入れられ等など、コミュニケーションが取れていた
もっと見る






塾の総合評価
他校は分かりませんが入塾していた教室は、本人にとって、部活帰りの距離や講師、塾長とのコミュニケーションがスムーズで、居心地がよかった。
分からないところは聞ける関係性もできていて、学校での評価も高かなって…自信がついていったかと思うので、成長が出来たと思う
もっと見る





塾の総合評価
個人個人に合った指導方法を提供してくださり、また、教師と生徒の関係もとても良く勉強面だけでなく私生活のことも話せるような関係になることで相談できる相手となりました。そのおかげで、受験のストレスにも耐えて毎日楽しく勉強をして無事に乗り越えることができました。本当にありがとうございます。
もっと見る






アクセス・環境
予習復讐を重視され、宿題も出されていました。
出来ない時は叱られる事なく、学校優先してくれていたので、ストレスが無く
その子のペースに合わせてくれていた様に思います!
和やかな雰囲気のなかでしたので、張り詰めた感じでは有りませんでした
もっと見る






アクセス・環境
個別指導でしたが、塾長ともよく話をして下さり、体調管理にも気を遣って下さいました。
理解に時間ぎ掛かっても諦めないこと、周りのスタッフ達も声掛けをして下さり見守る姿勢でおられた。
玄関からお部屋なども清潔感もあり、徹底した掃除や消毒もされていたので気持ちよく安心して勉学に励むことが出来たら
もっと見る






アクセス・環境
1対1での授業で、分からないところは時間を割いてくださる内容でした。
理解しているところは、次のステップへと進んでいかれるので…そこは時間の配分がうまかったたと思われる
流れ的には、個々のペースに合わされて本人が負担にならない時間数だった
もっと見る





アクセス・環境
先生と生徒で1対2~3で対応していただく個別指導なので、程よく質問や指導も受けやすいようでした。
新しい分野の勉強の際は、テキストやプリントなどで授業形式でまず学習してから、問題集などを解いていくといった形式でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円から60万円程だったと思う
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円位
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
担当の講師は大学生が多かったです。
有名大学に通われていて、受験生時の思いや受験対策等、経験された話し等を詳しくお教え下さって、本人がやる気の継続性を見出してくれていました。
生徒目線での対応や生徒一人一人の個性を大切にしてくれて、とても分かりやすい教え方でした
もっと見る






講師陣の特徴
担当していた方は大学生でした。
有名大学を通われていましたので、全てにおいて子供も親もリスペクトしておりました。
また講師の方も生徒目線で向き合ってくださっていたので、子供も信頼出来ていたと思います
もっと見る






講師陣の特徴
人柄も生徒に対しても分け隔てなく接して下さっていた。
生徒の目線に合わせての姿勢で分かりやすく生徒のペースに沿っての進み具合が良かったと思われる。
どの先生、講師も人当たりがよく、安心して勉強に打ち込められたように感じます
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン講師の方が何人かいらっしゃるので頼れてよかったです!
また、バイトの方も人間性がとても良くて子供も勉強がやりやすかったようです。
授業なども終わった後延長してみてくれました。
いつも授業が終わってからメールで、授業内容などの結果を送ってくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
中間や期末対策は通っていたその高校の先輩達の過去のテスト問題を出されてきたり、それを踏まえて対応してくれていました。
また苦手な科目に対しては、テスト前より力を入れて下さいましたので、時間に余裕を持って向き合ってくれていたり、分かるまでコマ数を増やして力を注いでくれていました
もっと見る






カリキュラムについて
偏差値を上げるための対策を目標にされて、不得意な教科は勿論、得意な教科もよりレベル上がる様に、全てに底上げが出来る様にな対策をして下さっていたかと思います
夏期講習や冬季講習等にも大変力を入れられていたので、本人的にも家族も、やる気にさせられる環境作りをされていた
もっと見る






カリキュラムについて
春休み夏休み冬休みなど、長期の休みは勿論、苦手な科目に徹底して課題を与えて下さり、本人が自信を持てるまで付き合ってくださるカリキュラムを組んでくれていた。
苦手なところは、その部分的に多くの授業カリキュラムを加算されて取り組んでくださっていた
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは年間を通して決まっており、その問題集にそってやっていくのですが、その他の分からない所も適宜いつでも教えて貰えるので満足感があります。
大体は良く塾などで使われている感じの内容テシストを通しての授業だったように思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る





この塾に決めた理由
アットホームな感じと家から近いので、また先生方がその子自信の性格ややり方など、細かに対応してくれたので子供も納得してきめました!
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩22分
- 住所
-
京都府京都市北区大宮北林町3
地図を見る

- 最寄駅
- 叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
北大路駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
小学校1年生の頃から通っていたこともあり、みなさんととても仲良く過ごせたことが、1番子供にとっては安心で、親としても安心して通わせることができた。
学校の成績が一定以上キープできたので、本人はとても満足していた。
もっと見る






塾の総合評価
綜合的にはどの講師も全力で授業を見てもらい、また、実際に成績もアップ出来、行きたかった大学にフォローアップしてもらえたので、精神的に支えて下さり良かったと思います。
塾長も、部屋の雰囲気を明るくして下さり和やかな時間だったと思います
もっと見る






塾の総合評価
塾自体の環境はとてもよく、自分に合った勉強を集中してできて、先生も優しく教えてくれるから良い塾だと思う。志望校のレベルが高い人や私立などの進学校に通っている人は少し人と違った勉強内容かもしれないから合わないかもしれない
もっと見る





塾の総合評価
標準的でない我が子のケースに最大限のサポートをしてくれたから。特に直接お会いしたことがない先生もたくさんおられるなかで、オンラインや添削てよくみてくださったと思います。直前の励ましも心強くかんじました。
もっと見る





アクセス・環境
とても良かったそう。普段は生徒2名と講師1名のところ、大体マンツーマンで教えていただけたので、本人は満足。
授業の雰囲気は、周りのお兄さんお姉さん方が、とても真剣に指導を受けていたこともあって、本人には良い刺激になっていたとのこと。
もっと見る






アクセス・環境
基本マンツーマンでの授業を希望していましたので、子供のペースでまた分からないところも質問が聞けやすい状況にしてくださいました。
授業の流れも学校のペースに合わせて下さり、学校の授業に遅れないようはいりあもしてくださる雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
自分で進められるところは自力で解きすすめ、わからないところがあればいつでも先生に聞いておしえてもらっていた。英語の単語などは定期的に小テストなども授業のたびに用意してもらって単語帳の単語をこつこつ覚えていた。
もっと見る





アクセス・環境
オンラインで探究学科(特色入試)対策授業をいくつか受講しただけなのですが、とてもまとまっていてわかりやすかったそうです。他の授業もうけてみたかったそうです。とくに難関といわれる数学の解き方、英作文のコツがわかったそうです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:数万円
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導に近く(通常は生徒2名と講師1名のところ、大体マンツーマンだったそう)、良かったそう。また、講師の先生は、とても親切に接してくださり、指導がとてもわかりやすかったとのこと。
また、子供がとても先生に懐いていて、その点も塾通いにはプラスになった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師方が達はベテランから大学生でした。
難関大学の大学生さんも多数おられて、受験のアドバイスも聞かせてもらったり、自分たちの超えてきた道を塾生に身近に伝える事で塾生も実感しやすかったと思われます。
先生でも有り友達みたいな感じで接しやすくしてくださっていました
もっと見る






講師陣の特徴
大学生に担当してもらうことが多かった。あまりベテランの先生と接することは無かったが塾長などともコミュニケーションをとれる。大学生の教師でもあまり不自由な点はなかった。歳も近いので仲良くなれるし、気軽に質問もできて楽しく通えた。
もっと見る





講師陣の特徴
小論文と英作文の添削がとても丁寧でたすかりました。学区外からの入試てわかりにくいことが多かったのですが、個別に対策していただいたことがとてもこころづよく感じました。特に志望校は特色入試だったため、市販の問題集では全く役に立たなかったのですが、それぞれの科目の先生が対策法をみっちり教えて下さいました。
もっと見る





カリキュラムについて
とてもきめ細やか、かつ、大変理解しやすかったとのこと。学校の先生の教え方ではわかりにくかった内容でも、とてもわかりやすく、結果として学校の授業の補完になり、本人としてはとて安心できた、とのこと。
親としても、学校の成績がとても良くなだだので、安心できた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは学科ごとに担当が違ったリモしたので、子供目線で進んでいない所、分かりにくい所を重視してカリキュラムは組まれていました。
無理せずにその子のペースで進めてくれて、また理解しているところはハイレベルな問題を取り組んで下さい増田
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なのでそれぞれの生徒に合わせたカリキュラムだった。私の場合は学校の勉強内容の予習や復習などをして補い、学校で良い成績を取ることを目指して、学校での勉強内容を少しずつ先取りして毎日勉強していた。
もっと見る





カリキュラムについて
我が子は通えなかったのてすが、京進の本科に堀川高校の探究学科群向けの選抜クラすがあって、季節講習や合宿なとを通してみんなで頑張る雰囲気だったそうです。特に合宿は楽しそうとのことで、是非参加してみたかったそうです。
もっと見る





この塾に決めた理由
とても親切で、子供のことをとにかく可愛がってくださる雰囲気があり、子供が安心して通えそう、かつ受付の方がとても良かったので
もっと見る






この塾に決めた理由
仲の良い友人が通塾をされていて、試しに通わせてみた。
評判も良く、家からも近い為通いやすいと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから。団体の塾も考え、体験授業も受けたが、自分には合わなかったから。志望校の偏差値があまり高くなかったため自分に合ったペースで勉強したかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
引っ越しに伴う校区外部からの受験て定期的に通えなかったのですが、オンラインでみてくれて、添削なども電子メールなどで対応してくださったからです
もっと見る





受付時間 | 14:30~21:30 (木,日,祝を除く) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩8分
- 住所
-
京都府京都市左京区高野竹屋町50番地2 山善ビル2階
地図を見る


- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
北大路駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
誰でも合う合わないは当然あるかと思いますが、通塾していた頃は、生徒目線で向き合ってくれていたので、受験に対しては不安も緊張もある中で、常に寄り添ってくれていたかとおもいます。環境的にも明るく夜道も怖くないと思いました
もっと見る






塾の総合評価
立地条件、塾長の人柄、講師の質の良さ、保護者への対応もよく、講師達の挨拶もしっかりとされていた。
成績重視だが、部活の話や、休憩時間には、リラックスできる会話も取り入れられ等など、コミュニケーションが取れていた
もっと見る






塾の総合評価
他校は分かりませんが入塾していた教室は、本人にとって、部活帰りの距離や講師、塾長とのコミュニケーションがスムーズで、居心地がよかった。
分からないところは聞ける関係性もできていて、学校での評価も高かなって…自信がついていったかと思うので、成長が出来たと思う
もっと見る





塾の総合評価
個人個人に合った指導方法を提供してくださり、また、教師と生徒の関係もとても良く勉強面だけでなく私生活のことも話せるような関係になることで相談できる相手となりました。そのおかげで、受験のストレスにも耐えて毎日楽しく勉強をして無事に乗り越えることができました。本当にありがとうございます。
もっと見る






アクセス・環境
予習復讐を重視され、宿題も出されていました。
出来ない時は叱られる事なく、学校優先してくれていたので、ストレスが無く
その子のペースに合わせてくれていた様に思います!
和やかな雰囲気のなかでしたので、張り詰めた感じでは有りませんでした
もっと見る






アクセス・環境
個別指導でしたが、塾長ともよく話をして下さり、体調管理にも気を遣って下さいました。
理解に時間ぎ掛かっても諦めないこと、周りのスタッフ達も声掛けをして下さり見守る姿勢でおられた。
玄関からお部屋なども清潔感もあり、徹底した掃除や消毒もされていたので気持ちよく安心して勉学に励むことが出来たら
もっと見る






アクセス・環境
1対1での授業で、分からないところは時間を割いてくださる内容でした。
理解しているところは、次のステップへと進んでいかれるので…そこは時間の配分がうまかったたと思われる
流れ的には、個々のペースに合わされて本人が負担にならない時間数だった
もっと見る





アクセス・環境
先生と生徒で1対2~3で対応していただく個別指導なので、程よく質問や指導も受けやすいようでした。
新しい分野の勉強の際は、テキストやプリントなどで授業形式でまず学習してから、問題集などを解いていくといった形式でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円から60万円程だったと思う
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円位
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
担当の講師は大学生が多かったです。
有名大学に通われていて、受験生時の思いや受験対策等、経験された話し等を詳しくお教え下さって、本人がやる気の継続性を見出してくれていました。
生徒目線での対応や生徒一人一人の個性を大切にしてくれて、とても分かりやすい教え方でした
もっと見る






講師陣の特徴
担当していた方は大学生でした。
有名大学を通われていましたので、全てにおいて子供も親もリスペクトしておりました。
また講師の方も生徒目線で向き合ってくださっていたので、子供も信頼出来ていたと思います
もっと見る






講師陣の特徴
人柄も生徒に対しても分け隔てなく接して下さっていた。
生徒の目線に合わせての姿勢で分かりやすく生徒のペースに沿っての進み具合が良かったと思われる。
どの先生、講師も人当たりがよく、安心して勉強に打ち込められたように感じます
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン講師の方が何人かいらっしゃるので頼れてよかったです!
また、バイトの方も人間性がとても良くて子供も勉強がやりやすかったようです。
授業なども終わった後延長してみてくれました。
いつも授業が終わってからメールで、授業内容などの結果を送ってくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
中間や期末対策は通っていたその高校の先輩達の過去のテスト問題を出されてきたり、それを踏まえて対応してくれていました。
また苦手な科目に対しては、テスト前より力を入れて下さいましたので、時間に余裕を持って向き合ってくれていたり、分かるまでコマ数を増やして力を注いでくれていました
もっと見る






カリキュラムについて
偏差値を上げるための対策を目標にされて、不得意な教科は勿論、得意な教科もよりレベル上がる様に、全てに底上げが出来る様にな対策をして下さっていたかと思います
夏期講習や冬季講習等にも大変力を入れられていたので、本人的にも家族も、やる気にさせられる環境作りをされていた
もっと見る






カリキュラムについて
春休み夏休み冬休みなど、長期の休みは勿論、苦手な科目に徹底して課題を与えて下さり、本人が自信を持てるまで付き合ってくださるカリキュラムを組んでくれていた。
苦手なところは、その部分的に多くの授業カリキュラムを加算されて取り組んでくださっていた
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは年間を通して決まっており、その問題集にそってやっていくのですが、その他の分からない所も適宜いつでも教えて貰えるので満足感があります。
大体は良く塾などで使われている感じの内容テシストを通しての授業だったように思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る





この塾に決めた理由
アットホームな感じと家から近いので、また先生方がその子自信の性格ややり方など、細かに対応してくれたので子供も納得してきめました!
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩15分
- 住所
-
京都府京都市上京区西北小路町239 ICRビル 2F
地図を見る

- 最寄駅
- 京阪鴨東線出町柳駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
北大路駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個人指導のやり方で、熱心にわかるまで指導をしてもらっていたので、それがこの塾を評価出来る点だと思います。
ただその分、授業料も高くなるので、誰にでも勧められるという訳ではありません。
ただ本人にやる気があれば、この塾はお勧め出来るのではと思われます。
もっと見る





塾の総合評価
集団・個別が選べれる。子供に合わせてカリキュラムを考えられるので、苦手な教科も強化できる。オンライン授業もあるので塾に行けなかった時も学べる。講師の方々は優しく親しみやすい。清潔感や衛生面も、しっかりされている。
もっと見る





塾の総合評価
授業形式ではなく、おすすめされる参考書を用いて自習中心の勉強方法が我が子には合っていたようです。空調の整った静かな自習室で暑い夏も快適に勉強できました。自習中心の割には費用は高いと思いますが、夏期講習冬季講習などはないので1年で考えると他の塾とさほど変わらないかもしれません。とにかく志望校に合格できたので親子共に感謝し、満足しています。
もっと見る





塾の総合評価
聞ける環境が全てです。
最初は解けなかったのに、
「お母さん、解けるようになった!」
と嬉しそうに伝えてきたとき、これ以上の喜びはないなと思いました。
そして何より勉強だけではない、アドバイスをもらって反抗するのではなく受け止める姿勢の子どもをみて少し安心しました。
もっと見る





アクセス・環境
個人指導で、本人の不得意の部分をしっかりと理解できるだけでなく、納得できるまで、教えてもらっていたようで、帰ってからもその部分の復習に自分で取り組んでいたので自分から取り組む姿勢が身についたのではと思われます。
もっと見る





アクセス・環境
一対一で教えていただき、わからない問題を直接聞けて丁寧に教えてもらいました。
普段は優しく、努力が足りない時は優しいだけでなく、ためになるように教えてくださっていると子どもが私に言った時、子どもがそのように捉えている事が嬉しかったです。
講師の先生方には子どもは焦ったい部分ばかりだったと思いますが、気長に教えていただきありがとうございました。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので、自分のペースでできるので、無駄がなさそうです。ただ、週1回なので、その時間に確認テストや進捗の確認など、一気にやるのがたいへんそうです。時間を週2回に増やすと料金も増えるし、できればこのまま学習してもらいたいものですが、もし、子供が希望すれば対応しようと考えています。
もっと見る




アクセス・環境
小テストなど理解を確認してくれていました。
わからないところはわかるまでという形式でした。
わからなかったら次には進めないので、進むことができないことで先生は大変苦労されたと思います。
先生と面談で話し、家族で相談し学部変更をしました。
カリキュラム変更で迷惑をかけたと思いますが、柔軟に対応していただきました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師が多かったようです。
年齢も本人と近く、質問しやすい雰囲気で満足していたようです。
自習に行っても熱心に本人が納得するまで、
しっかりと指導してもらっていたようで良かったのではないかと思われます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々により勉強だけでない、受験に対するよい向き合い方を教わりました。
親と子では言いたい事を言い過ぎて勉強がはかどらなかったのですが、お上品に教えていただきありがたくこの場をかりてお礼申し上げます。
講師の方々は明るく、どの方もすごい学校を卒業されていて時間があれば全教科教わりたかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生に教えてもらってるようです。勉強内容自体は自分主体で決めるので、わからない箇所を聞いたり、自主学習するにはとてもいいみたいです。時間もある程度融通がきくみたいです。初めは相性は大丈夫かとかが気になりましたが、機嫌良く通っているため、問題なさそうです。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は社員と大学生です。
子供は社員さんと話が合ったそうです。
勉強以外の話もされていたようですが、息子のやる気を引き出すためだと思っています。
先生の人柄は良かったです。
子供のやる気を出すためにいろいろ努力したと面談で話されていました。
もっと見る




カリキュラムについて
本人が自分自身から取り組む姿勢をつけられるように指導してもらっていたようで高レベルだったと思っています。
本人の勉強れの取り組む姿勢が身につくような指導をしてもらっていたのが良かったのかとおもわれます。
もっと見る





カリキュラムについて
数学はテキストに沿って宿題をしてその内容のテストがあります。
英語もテキストに沿って宿題
プラス英単語を覚える事が宿題です。
宿題の内容に合格出来れば次に進めます。
怠惰なペースの時もあり、申し訳なかったのですが、きっちり教えていただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、受験大学によって変わるようですが、内容については自分で決めるみたいです。うちはハードに勉強しないと志望校に追いつけないため、ものすごい量をこなしているといっていました。ちゃんと覚えているかの確認や、自分の進捗状況を確認しながら学習できるため、自分に合っていると言っていました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはありました。
量が多く、子供も最初は頑張っていたと思いますが、途中から子供がサボっていたようです。
カリキュラム通りには進まなかったので、途中で学部など変更したことで、
先生には大変な苦労をされていたと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人が探してきて自分で通うのに一番適してると希望した為にこの塾に決めました。
他は全く検討していません。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分のペースで勉強ができると思ったからです。
なぜかわかりませんが、子どもが他は考えず武田塾さんに入塾すると言ったので、決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通える場所にあるからと、個別がよかったから。自習室が自由に使えるから。最終的には子供自身が武田塾が自分に合っていると感じたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
今までいろんな塾に通いましたが、子供の勉強に対するやる気が出なくて、最後の頼みで、今までにない無いお湯の塾を選びました。
宿題が多い、塾で宿題ができ、わからないことは先生が自由に教えてくれるので決めました。
もっと見る




受付時間 | 月曜日13:30~21:30 火曜日13:30~21:30 水曜日13:30~21:30 木曜日13:30~21:30 金曜日13:30~21:30 土曜日13:30~21:30 日曜日13:30~21:30 祝日13:30~21:30 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京阪鴨東線出町柳駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市左京区田中下柳町3-16aymマンション 1階
地図を見る


- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩28分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
北大路駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
環境は整っておりとてもいいと感じたが自主室で高校生が騒いでいたり塾講師の教え方が下手だったりすることがあり受験期に、いくことはお勧めしない。個別だからと言って成績が上がるかは自分次第のため相当な、やる気を持って行かないとしんどいと感じる。
もっと見る




塾の総合評価
先生方がとても親身になって指導してくださいました。そして、個別の状況にも柔軟に対応していただきありがたかったです。それでも、その子それぞれで合う合わないもあると思いますので、評価は「普通」にさせていただきました。
もっと見る




塾の総合評価
子どもの勉強に対するやる気をあげ、かつ、成績があがっているので、たいへん感謝している。子どもの苦手なところの克服へのとり組みも熱心であって、今のところ、不満に感じているところは存在しない。このままの形を継続してほしい。
もっと見る





塾の総合評価
子供がたいへん満足していたのと、希望校に合格したので星五つです。
希望校に合格するのは大変だったと思いますが、塾の先生方のサポートが手厚かったので子供も楽しく塾に通えていたと思います。
希望校の学校に通う大学生の先生がいたことも子供のモチベーションにつながったようですので良かったと思っています、
もっと見る






アクセス・環境
一人一人のペースに合わせて勉強を行うことができる。とても静かで集中しやすくいいところだった。、一つデメリットがあるとすれば駅が近いため電車の音がとても聞こえる。それが少しうるさいと感じた。形式は講師によってそれぞれだが私は分からない問題を持っていき毎週聞くという形式にしていた。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導であって、子どもの学力に合わせて、丹念に指導してくれる。子どもの質問に対しては、子どもが理解するまで、時間をかけて、わかりやすく説明している。講師は、温和な方が多く、子どもは、問いかけやすいといえる。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで問題を解いて、自分で丸つけをする→間違った問題は先生が解説してくれるという流れ
わからないところは詳しく図で書いてくれたりして解説してくれるので、基本的にわからないことはそのまま持ち帰ることはありませんでした
もっと見る






アクセス・環境
生徒2.3人に対して1人の先生がつく。わからない点があれば先生に質問するという形であった。少人数のため質問もしやすく、先生からもわからないところがないか聞いてくれるため、消極的な生徒でも質問しやすい環境だと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
私がわからないところはわかるまでしっかりと教えてくれた。わからないところを明確にして教えてくれた。苦手なところをプリントにまとめたり課題に出してくれます。そのおかげで成績が伸びて第一志望の高校に晴れて合格することができました。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、熱心な方が少なくなく、丹念に指導にとり組んでいると思う。子どもが苦手としているところは、とくに注意を払って教示してくれている。また、質問をできる限りうけ入れてくれ、的確な回答をしていると感じられる。子どものやる気を引き出してくれ、その点、満足している。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長以外はほとんど大学生のようでした(娘談)。なのでプロというわけではないけど、子供の希望校の大学に通っている大学生の先生もいたようなのでモチベーションが上がったと言っていました。あと年代が近いのでなんでも話しやすそうだった
もっと見る






講師陣の特徴
塾長の先生であったため、今までたくさんの生徒を指導してきていて、一人一人に合わせた指導法をしてくれた。わからないところを丁寧に教えてくれたため、成績が上がったし、自分がどのように勉強すればいいのかを理解できた。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人のペースにあった授業をしてくれる印象だった。最初の時間で分からないところや今日行う内容を学び次の時間で自習をする。その後にはタブレットを使い理解を深めていくというカリキュラムだった。自習で問題を解いた後にまたタブレットで確認することでどこが苦手なのかまた得意なのか知ることができる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校で習うところの予習と復習が基本であるが、独自のテキストを用いて、子どもの学力が伸びるよう尽力している。また、子どもの苦手なところを把握して、それを解消することができるように、丁寧に指導するよう努めている。
もっと見る





カリキュラムについて
テキスト自体はテストや受験で頻出する問題を網羅していたようです。
このテキストの問題はレベル的には高くはないので、レベルを上げた問題や特殊な問題に挑戦するときは別のテキストを適宜使用していたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人に合わせてカリキュラムを作ってくれる。英語の指導をお願いしていたため、先生の方からテキストを用意してくれたり、本を貸してくれたりして勉強になった。塾に通うようになってからテストの解き方や時間配分を教えてもらえたおかげで、点数があがった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすいと感じたから。個人塾なのでわかるまで教えてくれると感じたから。自主室もあり勉強しやすい環境だと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
指導が丁寧で、かつ、わかりやすいと聞いたので。また、苦手にところの克服を丹念に行なってくれると評判だったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が個別指導希望で、体験入塾で子供自身が納得したため。塾長さんが熱心な感じの方で安心できました。子供の希望校に通っている大学生の先生が多数在籍していたのも決め手でした
もっと見る






この塾に決めた理由
一つ前に通っていた塾では物足りなかったため、別の塾を探していた時に近くにあって費用面などの点でも通いやすいと思ったから。
もっと見る






受付時間 | 月曜〜金曜(13:30〜21:30) / 土曜(14:30〜20:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩28分
- 住所
-
京都府京都市北区西賀茂大栗町11パレス西賀茂 1F
地図を見る

- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ




成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

- 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
- 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる
- PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ
北大路駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判
塾の総合評価
コーチも環境をとてもよく自分ならではの力を発揮することができます。また、前には薬局もあり、たまにはリフレッシュでお菓子を買ったりと!!様々な出会いもあり、人生が楽しくなるといっても過言ではないです!ゴールフリーはプライベートな感じがあるのでおすすめです!
もっと見る





塾の総合評価
基本的には通いやすく親しみやすかった。そのおかげで成績も上がることができ、自分にとってはとてもよい体験だった。また、様々な人と出会えるため楽しかった。コーチの存在がすごいと思った。今自分も大学生だから。客観的に見て、こんな自分に親切に教えていただいのは光栄だと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
兄や姉も通っていて良いと聞いていたのと友人も多くが利用していたからはこの塾に通うことを決めました。体験入学をして自分にもあってると感じた部分も評価の対象でした。結果この塾を選んで正解でした。自分の子供にも薦めたいです。
もっと見る





塾の総合評価
集団塾で成績が上がらなかった為に、こちらの塾でお世話になりました。きちんと指導いただき、大変助かりました。苦手な科目にも、色々対策してくださるので、おすすめです。ありがとうございました。楽しんで通ってくれていました。
もっと見る





アクセス・環境
最初に黙祷をします。この黙祷には何の意味があるか正直わかりませんでしたが、よくよく考えると、私の予想では勉強をするに当たっての精神統一?なのかと思います。でも、そのようなことをすることで嫌なことを一瞬で吹き飛び落ち着いて授業を受けることができます。
もっと見る





アクセス・環境
最初に黙祷をする。この時間は一旦心を落ち着かせる時間でもあるため大事な雰囲気だと思った。そこからは個人的に学習を進めていく。1時間半。2対1だが、時間を効率よく利用してくださるため待ち時間などがない。小テストなどもあるため様々な知識が身についた。今にもいかせている。
もっと見る





アクセス・環境
授業が始まる際には合掌と黙想があり、しっかりと切り替えられる仕組みがある。
大通り沿いにあり、人通りも多いので、安心して通わせられる。わからないところは、授業前後も面倒を見てくれているらしく、フォローは手厚い。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導なので、先生一人に対して、生徒が2人までと決まっていたようです。
学生さんがメインのようで、うるさかったり静かだったりは、来ている時間や人によるようてす。
あまり中身や教え方まではわかりませんが、本人にはあっているようでした。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
コーチのみんなは優しく親しみやすかったです。でも、実際に自分には合わないコーチもいました。その場合は、変えていただいたりもしました。でも、だいたいのコーチは気さくに教えていただいていました。感謝しかないです。こんな私に教えていただき!
もっと見る





講師陣の特徴
生徒との距離が近く親しみやすかった。面談があるため話したいこと。打ち明けられた。叱ることよりも褒めてくださることの方が多いため成長しやすかった。些細な変化でも気づいてくれるため心の支えにもなった。コーチの方もリフレッシュするときはするなど一緒に取り組んでくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトの大学生講師。
ベテランか新人かはわからないが、子供曰く、わかりやすく教えてくれるという。
相性は良かったと思う。
女性講師希望とお願いをしていたが、たまに男性の講師にも当たるようです。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生の講師。毎週固定で授業を持ってもらっていたようでした。
子どもも先生が面白いと気に入っていました。
夏期講習や冬期講習もありましたが、強制ではなく、希望制で、ほぼ受けていませんでした。
たまに勉強している内容を聞くことがありましたが、「しらん」や「おもしろい」しか返ってこず、本当に通わせる意味があるのか心配になることもありました。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムについては100点だと思います。ゴールフリーは計画性が高くスムーズに物事をこなすことができます。そのため、手こずることなく時間を有効に使うことができ高いお金を出してまで学べばかいがあります。
もっと見る





カリキュラムについて
1時間半をどう活用していくか最初に決めながら取り組むため時間を有効に毎回使えていた。分からないところがあったら、他のテキストを使って何度を似たような問題を解いたため、成長するスピードが早かった。たまには雑談も入り気分転換にはとてもよかった。オンとオフの差が素晴らしかった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては正直わからない。
保護者と塾長との面談はあるものの「よくできてます」が中心。どの内容がどうできているのかはあまり説明がないため、進捗状況は見えにくい。
定期的に、授業報告が送られてくるので、それは見応えがあった。
もっと見る



カリキュラムについて
学校の教科書に合わせながら指導を進めてもらっていました。受験も検討できればとは思っていましたが、まずは学校の内容にということになり、教科書の内容を教えてもらっていたかんじです。
正直、週に一回の通塾なので、早いも遅いもなかったように思います。
もっと見る



この塾に決めた理由
コーチと親しみやすく通いやすそうだから。家からも近いから。姉妹も行っていて、実際の口コミを共有させていただけたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの距離が近く、知り合いのコーチなどがいたため、親しみやすいと思った。また、姉妹も通っていたため安心して利用できると思った。値段も高くはなくよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
親も通っており、比較的親しんだ場所にあるから。また、大通り沿いで人通りも多いので安心できる。
交通のアクセスが良い。
もっと見る



この塾に決めた理由
りょうしんもも通ったことがあり、家からも通いやすい距離にあるため。比較的夕方に早い時間から授業を受けられるところもよかった。
もっと見る



受付時間 | 14:30〜21:00(火〜金曜日) / 13:00〜20:00(土曜日)※日・月・祝除く |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅
- 住所
-
京都府京都市北区西賀茂水垣町84 VISION2 1F
地図を見る


- 最寄駅
- 叡山電鉄叡山本線元田中駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ




成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

- 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
- 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる
- PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ
北大路駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判
塾の総合評価
コーチも環境をとてもよく自分ならではの力を発揮することができます。また、前には薬局もあり、たまにはリフレッシュでお菓子を買ったりと!!様々な出会いもあり、人生が楽しくなるといっても過言ではないです!ゴールフリーはプライベートな感じがあるのでおすすめです!
もっと見る





塾の総合評価
基本的には通いやすく親しみやすかった。そのおかげで成績も上がることができ、自分にとってはとてもよい体験だった。また、様々な人と出会えるため楽しかった。コーチの存在がすごいと思った。今自分も大学生だから。客観的に見て、こんな自分に親切に教えていただいのは光栄だと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
兄や姉も通っていて良いと聞いていたのと友人も多くが利用していたからはこの塾に通うことを決めました。体験入学をして自分にもあってると感じた部分も評価の対象でした。結果この塾を選んで正解でした。自分の子供にも薦めたいです。
もっと見る





塾の総合評価
集団塾で成績が上がらなかった為に、こちらの塾でお世話になりました。きちんと指導いただき、大変助かりました。苦手な科目にも、色々対策してくださるので、おすすめです。ありがとうございました。楽しんで通ってくれていました。
もっと見る





アクセス・環境
最初に黙祷をします。この黙祷には何の意味があるか正直わかりませんでしたが、よくよく考えると、私の予想では勉強をするに当たっての精神統一?なのかと思います。でも、そのようなことをすることで嫌なことを一瞬で吹き飛び落ち着いて授業を受けることができます。
もっと見る





アクセス・環境
最初に黙祷をする。この時間は一旦心を落ち着かせる時間でもあるため大事な雰囲気だと思った。そこからは個人的に学習を進めていく。1時間半。2対1だが、時間を効率よく利用してくださるため待ち時間などがない。小テストなどもあるため様々な知識が身についた。今にもいかせている。
もっと見る





アクセス・環境
授業が始まる際には合掌と黙想があり、しっかりと切り替えられる仕組みがある。
大通り沿いにあり、人通りも多いので、安心して通わせられる。わからないところは、授業前後も面倒を見てくれているらしく、フォローは手厚い。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導なので、先生一人に対して、生徒が2人までと決まっていたようです。
学生さんがメインのようで、うるさかったり静かだったりは、来ている時間や人によるようてす。
あまり中身や教え方まではわかりませんが、本人にはあっているようでした。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
コーチのみんなは優しく親しみやすかったです。でも、実際に自分には合わないコーチもいました。その場合は、変えていただいたりもしました。でも、だいたいのコーチは気さくに教えていただいていました。感謝しかないです。こんな私に教えていただき!
もっと見る





講師陣の特徴
生徒との距離が近く親しみやすかった。面談があるため話したいこと。打ち明けられた。叱ることよりも褒めてくださることの方が多いため成長しやすかった。些細な変化でも気づいてくれるため心の支えにもなった。コーチの方もリフレッシュするときはするなど一緒に取り組んでくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトの大学生講師。
ベテランか新人かはわからないが、子供曰く、わかりやすく教えてくれるという。
相性は良かったと思う。
女性講師希望とお願いをしていたが、たまに男性の講師にも当たるようです。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生の講師。毎週固定で授業を持ってもらっていたようでした。
子どもも先生が面白いと気に入っていました。
夏期講習や冬期講習もありましたが、強制ではなく、希望制で、ほぼ受けていませんでした。
たまに勉強している内容を聞くことがありましたが、「しらん」や「おもしろい」しか返ってこず、本当に通わせる意味があるのか心配になることもありました。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムについては100点だと思います。ゴールフリーは計画性が高くスムーズに物事をこなすことができます。そのため、手こずることなく時間を有効に使うことができ高いお金を出してまで学べばかいがあります。
もっと見る





カリキュラムについて
1時間半をどう活用していくか最初に決めながら取り組むため時間を有効に毎回使えていた。分からないところがあったら、他のテキストを使って何度を似たような問題を解いたため、成長するスピードが早かった。たまには雑談も入り気分転換にはとてもよかった。オンとオフの差が素晴らしかった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては正直わからない。
保護者と塾長との面談はあるものの「よくできてます」が中心。どの内容がどうできているのかはあまり説明がないため、進捗状況は見えにくい。
定期的に、授業報告が送られてくるので、それは見応えがあった。
もっと見る



カリキュラムについて
学校の教科書に合わせながら指導を進めてもらっていました。受験も検討できればとは思っていましたが、まずは学校の内容にということになり、教科書の内容を教えてもらっていたかんじです。
正直、週に一回の通塾なので、早いも遅いもなかったように思います。
もっと見る



この塾に決めた理由
コーチと親しみやすく通いやすそうだから。家からも近いから。姉妹も行っていて、実際の口コミを共有させていただけたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの距離が近く、知り合いのコーチなどがいたため、親しみやすいと思った。また、姉妹も通っていたため安心して利用できると思った。値段も高くはなくよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
親も通っており、比較的親しんだ場所にあるから。また、大通り沿いで人通りも多いので安心できる。
交通のアクセスが良い。
もっと見る



この塾に決めた理由
りょうしんもも通ったことがあり、家からも通いやすい距離にあるため。比較的夕方に早い時間から授業を受けられるところもよかった。
もっと見る



受付時間 | 14:30〜21:00(火〜金曜日) / 13:00〜20:00(土曜日)※日・月・祝除く |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 叡山電鉄叡山本線元田中駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府京都市左京区田中里ノ内町58 ダイショウ里ノ前ビル
地図を見る

- 最寄駅
- 叡山電鉄叡山本線元田中駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
京都・滋賀で難関中学・高校を目指す集団指導塾。「志共育」で主体的に学ぶ姿勢が身につく

成基学園 編集部のおすすめポイント

- 同志社・立命館などの中堅難関中学受験対策に特化した指導を受けられる
- コーチングを軸としたアクティブラーニング型授業で、他の生徒と学力を高めあいながら学べる
- 生徒一人ひとりの学習管理を徹底!家庭学習もしっかりフォローしてくれる
北大路駅にある成基学園の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の方は厳しくもあり、優しくもあり、とりあえずは楽しい雰囲気で学習することができた様に思います。感じ方は人によって違うとは思いますが、私は成基学園を選んで良かったと思っています。人にお勧めできる学習塾です。
もっと見る





塾の総合評価
無理をして、上を目指すという雰囲気ではなく、子どもの学力や意志を尊重する印象があり、安心できる。かといって。ゆるいわけでもなく、厳しくも暖かく接してくれるので、我が子に本当に合った塾だったと思っている。自習室がつかえるのもありがたい。
もっと見る





塾の総合評価
受験に強いから。
データが豊富。
様々なオプションイベントがあるので、
毎回の授業に疲れてきても、イベントごとで頑張ろうと切り替えられる。
3人に1人は成基学園からの合格で、入学前からあちこちの校舎の子とつながりがあるよう。
入学してからも共通の話題が豊富。
もっと見る






塾の総合評価
成基塾さんの総合的な評価としては、子供が目標としてる偏差値まで、目標としている時期までに到達できたことと、目標としている中高一貫校に見事合格することができたこと、それに至るまでの子供に対するサポートが万全であったことから、総合評価としては、最高ランクになるものと思われ、われわれや子供たちもとても感謝している形となっているかと思われます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業であるが、双方型授業で、生徒の発言もうながしている。和気あいあいとした雰囲気で、楽しくやっている。毎週、復習のためのショートテストが行われていて、復習サイクルができている。解説授業もある。休んだ場合に利用しやすい動画授業もある。
もっと見る





アクセス・環境
毎回前回の復習ショートテスト。
その後新しい単元授業。
日曜日は塾内模擬テストとその解説。
夏以降は先生も子どもたちも目の色がかわり、充実して過ごしていた。
友達同士はライバルというより、助け合いながら切磋琢磨して成長できる雰囲気。
もっと見る






アクセス・環境
成基塾さんの授業の流れについては、子供達のことをとても考えた形になっていて、子供たちの進度に合わせた授業の流れにしていただき、子供たちもたいへん良い勉強に取り組むことができて、日頃の成績も、それに合わせて上がっていき、また塾の授業がとても楽しく、子供たちの勉強に取り組む姿勢も前向きになりますます成績が上がっていく形になっていました。
もっと見る






アクセス・環境
最初に前回の復習テストを行い、その後に新たな単元の授業をしている。授業については、当てて答える場合もあるが、基本は講師の説明を聞いてテキストの問題を解いてそれの開設を講師がするという流れで進んでいる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






講師陣の特徴
教師は、わかる限りプロ講師と思われる。若手からベテランまで、均等にいる印象。新単元等は、ベテラン講師が担当することが多く、復習回は、若手が担当しているようす。授業は面白く、熱心な先生が多い。
質問もしやすい雰囲気
もっと見る





講師陣の特徴
教えるのは上手い先生が多い。
研修を頻繁にされてるよう。
しかし6年夏に入るまでは児童に対し放置、個人次第。怒られることもない。
ただ夏休みから驚くほど手厚い。フォローがすごい。
経験豊富な先生方がチームでサポートして一緒に受験してくれてるみたい。
夏まではそれほど。
もっと見る






講師陣の特徴
成基塾の講師の方は、プロの講師の方が講義をされていて、子供たちにとっても大変良く、教え方も一人一人に合わせたやり方を取っていただいて、子供達の理解もとても深く、講師の方の経験も豊富なようで、いろんな質問にまあ的確に答えていただき、子供達も大変喜んでいました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの塾講師が4教科すべてにおり、大学生の講師がプロ教師のサポートで入っている。大学生の講師は洛南や落成の出身で成基学園出身者の京大生などであるため、十分に実力がある。また、特別授業では正規学園のトップの講師に習うことができる。
もっと見る




カリキュラムについて
四年生、五年生のうちは、基本を中心に、六年生は実践的な内容になる。四年生は、意外と計算なども、しっかりやっている。
テキストは、比較的、基礎が中心、難易度は低め。高学年になると、難易度はあがる。カリキュラムはゆったりめ。
もっと見る





カリキュラムについて
5年から6年夏にかけて受験範囲。
夏から反復、応用。
秋冬から志望校別。
過去問、オリジナル問題で対策を万全にしてくれる。
志望校というものに限らず、受験全般に手厚く、保護者会も多く開催。
受験ど素人の親への具体的な指示がありがたかった。
もっと見る






カリキュラムについて
成基塾さんの塾の中のカリキュラムについては、経験豊富な講師の方が、生徒の習熟度に合わせて、懇切丁寧に作成していただき、授業を進める中で、その進度を個別に判定しながら、子供達に合わせてその都度変更していただき、子供達にあったとても良いカリキュラムに都度変更していただくというとても良いやり方になっているとからがとても良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のコマ時間は45分で前回学習したところの復習テストが必ず授業前にある。また、授業を受けて1週間でその単元を復習するための宿題が出され、次の週に復習テストを受けるというサイクルで、1年間を回している。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近くにあったこと、通塾しやすいこと。当初、公立中高一貫を目指していたので、それに強そうだったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校入っても勉強はしたくないというので、
入学前に慌てて体験に行った。
通ってもいいかな、子どもが言ったため通うことにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから
もっと見る






この塾に決めた理由
京都及び京都近隣の中学受験に強いことと、大手の塾に比べ子供の状態を確認しながら受験に臨める規模の塾だったから。
もっと見る




受付時間 | 14:30〜22:00※日・祝休講 |
---|---|
目的 | 中学受験 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 叡山電鉄叡山本線元田中駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府京都市左京区 田中里ノ内町58番地 ダイショウ里ノ前ビル
地図を見る


- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線松ヶ崎駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
北大路駅にある馬渕教室の口コミ・評判
塾の総合評価
丁寧な授業と工夫されたテキストが良かった。公開模試は難しいが、評価が高い。
とにかくどこができないかを個別に分析して、そこを指摘してくれた。しっかりフォローしてもらえるところも安心できる要因のひとつ。
先生が子どもに寄り添ってくれてる感じが強かったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
馬渕教室はできない子を見放さず、救い上げてくれるシステムを実施している。現に成績が良くない子程教室の前列に座り先生に質問しやすい環境にされていた。テキストも工夫されており、学校別の問題など細やかな配慮がなされていた。
もっと見る






塾の総合評価
先生もバラエティが豊富で難しいカリキュラムも多かったが、自分のレベルに合った問題に変えてくれた。、難しいところも簡単な考え方にしてもらえたりしてとてもよかった。他のともだちにもおすすめしたいとおもったし、これからも利用していきたいとおもった。
もっと見る






塾の総合評価
塾の総合評価が最高だった、みんなに是非オススメしたい理由は、志望校に合格したからです。先ずは塾の周辺環境が良く、立地が良い。塾内の環境も清潔で綺麗で衛生面も良く、空調も整っています。授業の雰囲気は同じ目標を持つ仲間がいるので、切磋琢磨しながらモチベーションを高く持ち、良い環境であった。講師は熱心に丁寧に生徒が分かるまで分かりやすく指導してくれました。
もっと見る






アクセス・環境
集団受講ではあったが、授業中も質問もしやすく、もちろん授業後に教えてもらえる。個別にも聞きやすい。
授業に付いていけない子を前の席にしてくれるところも好感度があった。
雰囲気は先生によって違ってたようだ。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でもみんなにわかりやすく教えてもらえる。宿題は多いが、それ以外はなんの問題もなかった。質問もしやすい環境だった。まず、宿題を提出して、宿題を解説して、本題を50分ぐらいやったあと、最後の30分ぐらいで質疑応答をした。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は、個別授業のクラスと集団授業のクラスがあり、講師たちがテキストや教材に沿って、授業を進めていき、指導してくれます。授業の流れについては、毎回宿題が出ますが、それを基に復習があり、テキスト、問題集、宿題を折り混ぜた授業の流れになります。授業の雰囲気については、終始和やかですが、生徒は同じ目標を持つ仲間たちと授業を受けるため、切磋琢磨いい刺激を受けて、良い雰囲気で勉強出来ます。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式、流れについては、集団授業と個別授業があります。自分に合った授業を選ぶことが出来ます。授業の流れについては講師が分かるまで丁寧に熱心に教えてくれるので、生徒に寄り添ってくれます。授業の雰囲気は同じ目標を持つ生徒たちと切磋琢磨して、良い雰囲気で授業を受けることが出来ます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生が集まっていて、定期的に保護者や生徒にアンケートで先生の評価点を付けて、悪い評価だと他の教室に先生が移動することもある。かなりシビアなので先生も手を抜けないところがあったので良かったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
若い人も大学生もベテランもいてとてもわかりやすかった。次も利用するときはここの学校を使いたい。過去の経歴もよく、とても信頼できた。有名な人もいて、よかった。バイトの人もいたが仲良くできてとてもいいとおもった。つぎもきてほしい。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、男性講師と女性講師がいて、下は大学生のアルバイトから、上は50代と幅広い年代層です。講師は各教科ごとに、国語、算数、理科、社会といますが、全教科担当の講師もいます。
講師は熱心に分かりやすく、生徒に寄り添いながら、分かるまで指導してくれますので、信頼出来ます。
授業以外の時間でも、講師に分からない問題を質問に行けば、親切丁寧に答えてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の講師たちは生徒が分かるまで教えてくれて、丁寧に熱心に寄り添ってくれる。講師の年齢は大学生から20代から60代まで幅広く、男性と女性は半々ぐらいである。国語、算数、理科、社会の4教科で講師はいるが、担任の先生もいり。
もっと見る






カリキュラムについて
入校当時は付いていけない生徒には特訓もあり、拾ってくれた。私立や公立に向けて学校別のカリキュラムもあり、小学校5、6年は志望校別特訓もあったので効果的な受験勉強対策ができていた。数学や国語に特に力を要れている感じを受けた。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは高く、ついていくのが難しかったけれど、先生が教えてくれるのはわかりやすかったのでよかった。質問もしやすい環境だった。カリキュラムは充実していて、とてもよこった。カリキュラムは難しくて、授業は複雑だったが、よかった。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、国語の授業、算数の授業、理科の授業、社会の授業があり、好きな授業を選択出来ます。また受験コースと非受験コースがあり、生徒に合わせたコースを選択出来ます。非受験コースは学校の勉強をベースに基礎を勉強します。受験コースは志望校ごとにコースが分かれていて、受けたいコースを選択します。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、国語、算数、理科、社会の4教科があり、それぞれ講師がいて、各教科ごとに授業が受けられる。担任の先生は全教科教えてくれる。他にカリキュラムとして集団授業、個別授業があります。
もっと見る






この塾に決めた理由
二人の姉たちも当時通っていて、他の塾よりも良かったから。馬渕教室はできない子も拾ってくれるのがよかったからきめました。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの友達が言っていたから。小学校の近くだったから、行きやすかったから。立地がよく、とても綺麗だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達の紹介で体験授業に参加したのが、きっかけで入塾を決めました。
立地もよく、交通が便利で通塾しやすい環境でした。
講師たちは熱心に分かりやすく指導してくれるので、信頼出来ました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達の紹介で無料体験授業に参加し決めた。講師は分かりやすく丁寧に教えてくれた。仲良しの友達が通塾していたのと、立地も良い場所にあったため。
もっと見る






目的 | 高校受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線松ヶ崎駅から徒歩5分
- 住所
-
京都府京都市左京区下鴨北野々神町36 1〜3F
地図を見る

- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線鞍馬口駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
北大路駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
合うか合わないかはわからない部分があったのですが、周りの公文式に対する評価を考えて通わせてみました。
基礎学力のある子どもとそうでない子ども、色々な子ども達に上手く対応してくれているとは思います。
学校の補講で一時的に学校の成績が上がることも大切ですが、子どもの基礎学力を伸ばして行くには、良いかもですね。
学校の成績笑上げるのには他の塾とかと併用しても良いのかも知れません。
もっと見る




塾の総合評価
各子ども達が、どの様な目的で入塾するのかが、明確になっていれば、こちらにて勉強するのも非常に有効な手段だと思います。学校の補講目的の子どももいれば、お受験等でより高いレベルを目指すことも可能であると思います。
もっと見る





塾の総合評価
色々な目的で公文式に通われると思いますが、子ども達の課題や、置かれている状況によって上手く調節してくれていたと思います。
また、進学、受験わ考えたりするなら、公文式の良いところを活かしながら、目的にあった塾へ通うなども選択肢のひとつとしては良いと思います。
もっと見る



塾の総合評価
先生により、かなり対応が別れるそうです。早く帰りたいために、早く行き、課題が終わったのに追加で出されて、友達との約束に間に合わなかったということが、一度あったそうです。ほとんどは、良い先生と聞いています。
もっと見る



アクセス・環境
課題を宿題としていただき、自宅で、やって行く。
課題提出をして、丸つけ。間違ったところの傾向に近いテキストを用意いただき、教室内で、実施。
教室内での課題の量はその時によって、多くなることもあるそうです。
もっと見る




アクセス・環境
各自空いている時間に、都合良い時に行きます。着いたら、課題で渡されていた宿題を先ずは採点してもらい、その点数を鑑みたテキストを配布されます。それが出来れば、課題完了にて、その日の授業は終わります。
次回までの宿題を受け取りかえります。
もっと見る





アクセス・環境
課題のプリントを自宅でも、教室でも何度でも、わかるまで、やっているのかなあと思います。
進級テストも何ヶ月ごとか忘れましたが、定期的にあり、パスするとレベルが上がって行くという、子どもにとってはわかりやすい流れでした。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
キャリアの長い、中年の女性や大学生の、アルバイトの男女が多く在籍している様子です。
人によって対応が変わることもあるみたいですが、基本的には優しく丁寧に、そして熱心に教えてくれているそうです。
大学生の若い女性の先生が気に入っています。
もっと見る




講師陣の特徴
オーナーはベテランの様でご年齢もいちばん年上かと思います。
パートの女性の方(元教師、塾講師)もおられる。
学生の方も男性と女性とおられる。
常に何名かの世代の異なる先生がおられるようなので、声をかけやすい方がいると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性講師から若い大学生の様な男性講師、女性講師が多く在籍されているみたいです。
担任とかはないので、その日によって、勉強を見てくれる先生、講師がおられるので、子どもにとってはいつも同じ方ばかりでないのは良かったかもしれません。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






カリキュラムについて
定期的に昇給の試験がある様子。ぱすすれば、つぎの教材へとレベルアップするそうです。
公文式のルールに従っていると思うので、どこの公文式の教室でも同じ評価をされていると思うと安心をかんじます。
子どもも着実にレベルアップしているとかんじています。
もっと見る




カリキュラムについて
通塾している各子どもたちのレベルをテストにより、判定したけっかにて、各自に合うテキストを配布されている様子です。
授業中もそのテキストを進め、次回までの宿題として、同じレベルのテキストを持ち帰ってきます。
もっと見る





カリキュラムについて
子どものレベルに応じた、各レベルのテキストを教室でも、宿題として出される課題も同じものを使っている。
公文式のシステムなので、できるまで苦手と思われそうな箇所をできるまで、何度でも課題が出てくる感じでした。
学校の補講というよりも、子どもの苦手な傾向がわかりやすいテキストのようでした。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いので、安心して通わせると思ったのと、兄もそちらへ通っていたので、兄弟一緒に都合が良かった。
もっと見る




この塾に決めた理由
兄の影響で、はじめた。
最初はさせる気はなかったが、兄の体験学習会について行き、一緒に体験を受けて、本人もやりたくなった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて、いろいろな意見を集めて公文式が良いかなあ、本人に合うかなあとおもい、体験を受けた。
本人もここなら頑張れそうと言ってくれたので、こちらにきめた。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線鞍馬口駅から徒歩14分
- 住所
-
京都府京都市上京区寺之内通大宮西入大猪熊町90
地図を見る

- 最寄駅
- 京阪鴨東線出町柳駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個性を重視して生徒の自立をサポートする塾。自分の意志で学んで学力をアップさせる

寺子屋ECHO 編集部のおすすめポイント

- 小学生を対象とした学習習慣づけと学校授業の理解を目的に学ぶ
- 英語・数学を中心とした志望校に向けての実践的な高校受験指導
- 過去問や入試問題への取り組み・自立した進路選定をサポート
- 最寄駅
- 京阪鴨東線出町柳駅から徒歩7分
- 住所
-
京都府京都市上京区鶴山町11
地図を見る

よしかわセミナー 編集部のおすすめポイント

- 通学する学校や志望校に合わせたテキストを使用した分かりやすい丁寧な指導を展開
- 成績が上がらない生徒にはとことん補講を実施
- 難関大学や医学部・歯学部へ合格者を多数輩出
- 最寄駅
- 近鉄山田線松ヶ崎駅
- 住所
-
京都府京都市左京区松ケ崎今海道町20-2
地図を見る

- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
最新教育ITを活用!AIタブレットを導入した指導を行う個別指導塾

自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

- 最新の教育ITを活用した個別学習
- 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
- とことん指導してくれる講師陣
北大路駅にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生にわからないところを質問しやすく、的確に教えてくださった.親としても大変信頼でき、相談しやすかった。子どもも塾の方針に合っていて、常にやる気を持ち学習できた。英数の学力も伸びた。面談では改善点を丁寧に教えてくださった。兄弟も、またこちらでお世話になりたい。
もっと見る






塾の総合評価
保護者としては話をしっかり聞いてくださる先生がおられるので安心して子供を託すことが出来ていますが、子供が先生と性格が合わない部分があるのでこのまま継続して通塾となるともしかしたらむずかしいかもしれないなとかんじています
もっと見る



塾の総合評価
先生がとても親切でわからないところを一からおしえてくれた。 教室の中の雰囲気も良かったから安心して勉強することができた。 教科により先生を変えていてとても分かりやすく教えてくれた。 テスト前には自分の苦手な所をたくさん繰り返して勉強することができたのでとても身についた。 長期休みの講習でも授業時間は長かったけどたのしく授業をうけることができた。
もっと見る






塾の総合評価
それぞれに合わせて講師の先生が丁寧に教えてくれます。人見知りのわが子もすぐに打ち解けて、質問までできるようになりとても安心して通わせています。苦手な科目も少しですが、基礎ができるようになってきていて、応用がもっと身につくと更に良いなと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
タブレットを使用しながらそれぞれの成長速度にあわせてカリキュラムが進んでいくので周りから遅れてる等を全く気にすることなく自分のペースで行える
塾がない日であったとしても自由につかえるスペースがあるのか子供達が進んで自主勉強もできたりと環境は恵まれてる方かと思います
もっと見る



アクセス・環境
入室、退室と登録しているメールに連絡が入るので、本人がちゃんといっていることか確認でき、良いシステムです。
待合室もあり、休憩などもとれるので長時間いる時にもいいです。
入れ替わりも早くできていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
時間にみんなでスタートして、それぞれがタブレットでやっているから、自分のペースで勉強できる。
みんなイヤフォンをしているから静かに勉強出来る。
個別なのに同じ教室でやっているから、自分だけ寝たりするわけにはいかない。
もっと見る





アクセス・環境
個別学習なので、各々が黙々と宿題の確認や課題などに取り組んでいた。私はとてもやりやすかったが、和気あいあいと取り組みたい、会話を大事にしたい、という人には合わない授業の流れだと思う。ヘッドホンをつけ、本当に個人で進める授業だった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
子供からは男女共に先生がいてるから、自分にとって合う先生のほうに相談したりすると聞いてます。
授業以外でも丁寧に答えてくださるので好みは発生するかと思いますが、保護者と来ては良かったんじゃないかと思う
もっと見る



講師陣の特徴
基本的にパソコンとにらめっこで、先生はわからないところを教えてくれる感じで行われています。
まだ入って日が浅いですが、テスト成績も伸びてきているのでよくしてくれていると思います。
わからないところは立ち止まり、先生が教えてくれるのでいいと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
基本タブレットでの勉強だから、先生はわからないところだけ教えてくれた。
先生は回りながら教えてくれていたので、気軽に質問できるし理解できるまで教えてくれた。
クリスマスやハロウィンのイベント時にはお菓子をくれるなどしてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
とても優しく、親身に指導してくれた。模試についてや受験についても、学校よりも詳しく教えてくださったので、助かったことが多かった。勉強で分からないところも質問しやすい雰囲気だったので、勉強も捗った。とても感謝しています。
もっと見る





カリキュラムについて
子供本人が行った意味はあったと言うてるので冬季講習だけとかでもわかりやすいようになっていると思っています
タブレットを使用して全4回に分かれるようにし1コマ1回分の授業をおこなって頂いており、個別ならではのわからなければその場ですぐ確認ができるのでありがたい
もっと見る



カリキュラムについて
3教科までとされているので、苦手科目だけを習っています。
その教科で結果がでたら他の教科もどうするか考えていきたいと思っています。
わからないところは立ち止まり、先生が教えてくれているのでいいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎からタブレットが教えてくれるのでわかりやすい。
4月に入らなくても、個別だから気軽に入会できる。
1教科週に1回で私は、数学英語を取っていたから、週に2回通っていた。
対象は小学生から高校生までいた。
もっと見る





カリキュラムについて
AIによる学習の効率化が凄かった。自分の苦手なところを重点的に、易しいところから出題してくれた。宿題もそのように出題されていて、苦手を徹底的に潰すことができた。苦手について、いい意味で容赦がなかったので、だからこそ自分の苦手克服が楽にできたと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近かったからと、学区内にある為、中学生にでも通いやすいかと思い決めました。
また料金が他と比べて良心的に思ったのも決め手の1つです。
もっと見る



この塾に決めた理由
集団塾では成果が出なかったので、個別にしてみようと思い、REDなら価格もそこまで高くなく、個別でみてもらえるので、決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて数学のテストの点数が上がっていたから。
家の近くで親の力を借りなくても行けるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別学習、AIによる公立的な学習が出来ることが、自分に合っているなと思ったから。家から近く、送迎がしやすかったのもひとつ。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 返金制度あり |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅
- 住所
-
京都府京都市北区紫野西泉堂町6-31F
地図を見る
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
北大路駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩22分
- 住所
-
京都府京都府京都市北区紫野西泉堂町6-31F
地図を見る


松浦塾(京都府) 編集部のおすすめポイント

- 入試合格に向けて的確な戦略を立てる
- 指導経験豊富なベテラン講師が在籍
- オンラインでの個別指導にも対応
北大路駅にある松浦塾(京都府)の口コミ・評判
塾の総合評価
親が思ってる以上に息子の才能を引き出していただけたから。それによって、志望校合格につながったから。どんなことでも連絡したら親身になって相談にのっていただけたから。とにかく、最終的に志望校合格という目標が達成できたことが何よりの評価だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
塾長他皆さん熱心かつ親切な方々だったので、子供の性格にもあり、友達もいたので安心して高校受験に結びつけることができたと感謝しています。
共に学ぶ生徒達も熱心だったので子供のやる気に結びついて良かった!
もっと見る






塾の総合評価
小学校の時の成績が中間より低く、勉強ができないことで泣きながら学校行ったり行かなくなったりと大変でしたが、塾に行きだしてから、勉強に自身が付いてきているようで、成績も少しずつ伸びてきているように思うから。
もっと見る




塾の総合評価
どんなに些細なことでも親身になって相談にのっていただけること。割とこちらの優遇を聞いていただけるので、続けやすいです。一人一人に合った進め方をしていただけるので、学校との両立もしやすく、無理なく続けられます。少人数での集団でしたので、勉強に取り組みやすいです。
もっと見る





アクセス・環境
集団と個別があります。ウチは集団ですが、少人数での集団でしたので、割と集中できます。授業の流れは、よく分かりませんが、一コマ50分だったと思います。もし、自分が納得したところまで出来なかったら延長も可能でした。テキストを使う時もあれば、講師の方がコピーしたプリントの時もあり、時間がある限り、問題を解きまくる感じだったようです。
もっと見る






アクセス・環境
とてもわかりやすい授業に特化して貰えて、スムーズな流れで皆が学ぶ姿勢となり
子供も釣られる様に集中できて勉強が進んだ。
他の人が先生に質問されていることもとても参考になって役に立ち成績もきっちりと上がっていった
もっと見る






アクセス・環境
集団と個人があり、ウチは集団で受講しています。集団ですが、少人数なので、ほぼほぼ個人と変わりない感じです。なので、分からないところは何度も分かるまで教えていただけるようです。同じことをやっていても特に周りからいろいろ言われることはなく、自分のペースが守れます。
もっと見る




アクセス・環境
主にテキストに沿って教えていただけます。教えていただいたら、プリントを使って問題を解きまくる感じです。分からないところは何度も取り組んで力をつけて行きます。少人数の教室なので、競い合ったりすることはほぼほぼないです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの方が講師で、最初は不安もありましたが、子どもと歳が近いのもあって、いろいろと聞きやすかったようです。特に苦手教科の克服方法については親身になってくれたようです。受験期には、受験対策も親身になって教えていただき、何よりも応援してくれて、合格した時には大変喜んでいただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
いろいろな教科に合わせて専門の教師がおられたため安心して授業に望めて、質問にもきっちりと優しくお答えしても
らえていたとのこと!
友達も信頼をおいている知識のある
先生なので入塾して良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
主に大学生のアルバイトの方が入っておられます。大学生だからといい加減ではなく、熱心に取り組まれています。また、年齢が近いのもあり、親近感があるようで、分からないことがあっても聞きやすく、分かりやすいとウチ的には好評です。勉強だけではなく、受験に対しての不安や、学校生活においての不安なども時には相談にのってくれたりと、楽しいようです。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が講師で来られていますが、丁寧に教えてもらえるようで、分からない所も分かるまで向き合っていただきました。受験に対してのアドバイスや、悩みも親身になって聞いていただき、志望校合格に繋げることができました。本当に感謝しかありません。息子と年齢も近いためか、話しやすかったようで、成績も上がって良かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
普通に学校の授業についていけるようになるレベルだと思います。高校受験期になると、受験対策も教えていただけます。苦手教科については親身になっていただけるので、最終的には苦手なりにも解けるようになるレベルだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
計画的なスケジュールを組んでもらい
授業において学び易いようにわかりやすくポイントをお書きいただいていた。
予習に重きをおいていただき授業内容の理解に繋がり模試の点数を安定して取れて、順位が上がることに繋がった。
もっと見る






カリキュラムについて
授業形式ではなく、テキストに沿って、生徒のレベルに合った進め方をしていただけます。生徒一人一人に向き合い、レベルを分析してできないところは徹底的に分かるまで向き合っていただけます。無理なく続けられる感じなので、ウチの子には合っていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
一人一人に合った進め方をしていただけるので、無理なく続けることができました、周りにできる子がいたとしても焦ることなく、自分のペースで進められるので、良かったです。最終的には志望校合格に繋げることができたので良かったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったから。体験に行った時の雰囲気があまりによく、塾長さんも話しやすかったから。体験に行って、最終的に子供自身が決めたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いが行っていたため
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて、塾の雰囲気もよく、先生もよかったから。同じ小学校のお友達も何人か通っていて、何かと分かり合えそうだったから。
兄が勉強で悩んでいるとき、親身になって話を聞いていただき、志望校合格につながったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近かったので、体験から行きました。行くと、落ち着いた雰囲気の教室で、塾長さんからの説明も分かりやすかったから。何より、息子が大変気に入ったから。
もっと見る





- 住所
-
京都府京都市上京区靱屋町499-13
地図を見る
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生
公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩23分
- 住所
-
京都府京都市北区紫竹西野山町44-5カーサODOI1階
地図を見る