
個別指導塾 理数舎 編集部のおすすめポイント

- 完全オリジナルカリキュラムで進める個人指導
- 通塾回数曜日授業時間を自由に決められる
- 毎月定着度チェックテストを実施
京都市左京区にある個別指導塾 理数舎

遼英コベツ 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの個性に着目した個別指導を実施
- 部活と両立できる柔軟な時間設定が可能
- 面談や体験授業で入塾前の不安を解消
京都市左京区にある遼英コベツ


まなるご 編集部のおすすめポイント

- 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
- タイピングスキルも身につく
- 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
京都市左京区にあるまなるご


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
京都市左京区にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子供を楽しませて学ばせている点はとても良いと思う。ただ、子供のペースに合わせられていない点は、高く評価できない。集中力が足りないと言われ、私生活でも落ち着きを持たせて欲しいと言われた.まだ1年生のため、なかなか難しいと相談したが、解決はしていない。
もっと見る



塾の総合評価
テスト前には、日程を調節してもらい、通常より多く授業をしてくれたため、いい成績が保てた。また、コミュニケーションが取りやすかったため、塾に行くのを嫌だと感じたことがなかった。話しやすい先生だったため、通いやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
ここに通って良かったです。
子供もきちんと勉強する習慣がつきました。
これからも継続して勉強してくれると思います。
高校に行っても続けるかはこれから検討したいと考えています。
もっと見る




アクセス・環境
明るく、子供を当てながら授業を進めてくれている。周りの子供達も明るく楽しみながら授業を受けている印象。
1時間のうち、30分が過ぎてくると、うとうとしている生徒もいる。
サイトを見ながら授業を進めていると聞いていたが、ついていけていない生徒も多いように伺える。そのうち塾を嫌がらないかが心配。
もっと見る



アクセス・環境
基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る





アクセス・環境
夕方、週2回、少人数制でスタートで集団授業もあるのですが、ほとんど、個人で別のカリキュラムをやっていたような気がします。
個人一人1人に合わせて、授業も宿題もテキストの進み具合も違っていたと思います。
特に中学3年の時は、みんな違っていたと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
公立大学の学生の先生が担当してくださっている。
子供はもっとフランクに教えて欲しいと意向を示している。授業内容が固い印象があるが、周りの生徒たちは納得して聞いている様子。
もっと年配の先生に担当して欲しいと思ったが、小学生1年生の担当は大学生と言われ、少しショックだった。先生が変わるシステムが欲しい。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、「どのようにやれば効率的に終わらせることが出来るか」を教えて下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、オーナーの先生の、バイトの先生とお二人でした。
とても親切で温かいお人柄の先生で、こどものように可愛がってくださりました。
学校選びの先生任せで、子供と先生で全て決めてもらいました。
兄弟ともにお世話になって、感謝かんしや、です。
高校生はとっておられなかったんですが、もし大学受験もやっておられたら、間違いなく通ってました。
もっと見る





カリキュラムについて
学力に合わせて、授業をやってくれているらしいが、常に授業を確認しているわけではないため不明。よく宿題や課題に追われているため、苦しいんだろうと思っている。
受講しているのは主に国語。算数は得意科目のため、まだついていけているため、受講をしていない。文章をサラサラ読めるように成長している。
もっと見る



カリキュラムについて
教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムなどの、詳しい事は全然わからないです。
先生の言われる脳裏に、授業もとっていたので、わかりません。
模試なども、先生の言われる模試をうけていました。
弱いところは、追加でとっていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くにあって子供の友達も通うと聞いたため、通わせてみた。今の所成績は特段上がっていないため、変えてもいいかと思っている
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人も姉も通っていて、子供1人1人にちゃんと向き合ってくれる先生だから。
安心してお任せしていました。
通いやすい場所という決め手もありました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |



馬渕教室 編集部のおすすめポイント

- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
京都市左京区にある馬渕教室の口コミ・評判
塾の総合評価
高校受験で志望していた高校で独自のテストがあるため、その対策として塾に通い始めた。
結果第一志望の高校に合格することができた。
もっと見る





塾の総合評価
率直に、入塾してから成績が上がったからです。
塾のレベルについていく為に本人も努力をしようという気持ちになっていましたし、先生方からのお声がけも良かったんだと思います。
どちらかと言うと放任主義な我が家ですが、親へのサポートも多過ぎず少な過ぎず、私にはちょうど良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
通っていた塾は子供には合っていたので、良かったと思います。講師の先生を信頼していたので、出された課題に黙々と取り組み、結果的に第一志望校に合格できました。ただ、他の兄妹は性格的に講師の方と合わず、残念ながら他の塾に転塾しました。
もっと見る





塾の総合評価
入塾テストで基本的学力のある子ばかりなので伸びるほどの学力がつくわけではない。通園バスや自習室開放もあるが遠いのがデメリット。学力向上よりも維持には良いと思う。テストの点数で席順が決まるというシビアな経験もやる気にはなった。
もっと見る




アクセス・環境
形式や雰囲気は分かりませんが、小テストを頻繁に実施しているようでした。
英語では毎週単語テストがある様で、その為に必死に予習していました。
成績順で席が決まります。
優秀生は後ろ、劣等生は授業に集中出来るよう前の席になるそうです。
塾自体、我が子は嫌がる事なく充実して通えていた様です。
もっと見る





アクセス・環境
授業はある程度の緊張感があり、学習するには良い雰囲気でした。授業開始までに予習ビデオを見て行くので、授業内容が理解し易くなります。宿題は主に復習目的で出されるので、授業内容を定着させるのに大変役立ちました。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で、カリキュラムの冊子が配られていてそれに沿って授業をしている。カリキュラムに小テストなどの範囲などが載っていて、事前に勉強できるようになっている。毎回授業始まる前に小テストをしてからの授業に入ることが多かった。みんな集中してメリハリの雰囲気があって勉強に適していたと思う。モチベーションが上がっていく
もっと見る






アクセス・環境
授業は真面目に集中して受られる環境が整えられていた。休憩中は教師含め和気藹々とした空気間で楽しい時間を過ごさせていた。教師も親身になってサポートしてくれていたので質問等がしやすい雰囲気作りをしていた。周りと切磋琢磨しながら、よりレベルアップできるような環境だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:他塾よりは安かったため、価格は決して安くはないが満足。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:塾にかかる費用は全て主人に任せていたので、年間費用は分かりません。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
熱意のある先生方が揃っている。
もっと見る





講師陣の特徴
とても丁寧に指導して下さいました。
担任制で、子供の特徴を掴んで、個人懇談時に勉強の進め方などもアドバイス下さったり、親の受験に対する考え方を聞いて下さったりしました。
先生との相性もありますが、どの教科もとても分かりやすかった様です。
我が子の足りない所、よく出来ている所を詳細に把握していて、個別に対応して下さっていたように感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は全員プロの講師で、中には他塾からの引き抜きで来られた方もいらっしゃいました。プロ意識が高く、テストの度に子供の理解度を確認し、学習内容が定着するまで、子供に合わせた復習プリントを作成し、根気強く教えて下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
優しい人が多かったが怒る時は怒る先生がいてしっかりしていたと思う。どの講師も分かりやすくて成績がのびた。質問などに行ったら1問1問丁寧に教えてくれて理解が深まる。各教科担当の先生がいて、わかりやすい。数学なども分かりやすかった。若い先生でも、分かりやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
他の教室や先生によって差が出ないように、カリキュラムが設定されていた。先生が体調不良で代理が来たとしても同じクオリティの授業を受けることができた。また、生徒が風邪などで休んだ場合も動画で授業を見ることができた。宿題の量はクラスによって違っていた。2ヶ月に1度行われる5科目のテストの点数がよかった人が最後列、悪かった人が最前列で座らされた。毎授業の始めには小テストがあり隣の人と回答用紙を交換して丸つけをし、採点結果を後ろの人から順番に声に出して発表していた。(当然後ろに座っている人のほうが点数が高い。低い点数を取ると教室みんなにばれるため、それが嫌で勉強している人もいた。)
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは高いと思います。
馬渕で平均点取れれば、中学校内ではかなり上位に入れるはずです。
国語が不得意だったので、3年生から追加して国語を受講しましたが、とても分かりやすかった様で、確実に成績が上がりました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、レベル別になっておりました。2ヶ月に一度行われる全国統一テストの偏差値により、クラスの変動があります。また、席順も成績順で決められており、次のテストに向けてのモチベーション向上にもなっていました。授業前に予習ビデオを見て行くので、塾のスピードにもついていくことができます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは最高だったと思う。塾の宿題をしっかりしていたら偏差値も伸びて志望校に受かるように出来たカリキュラムだと思う。勉強の仕方が分からなくて、勉強が進まない人が結構いると思うけど塾から出されていた宿題や、教材をしっかり勉強していれば自然に志望校に受かるようになっていてすごいと思う。高いけど価値がある。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通える範囲だった事と、個別塾よりも集団塾の方が良かったから。
また、知り合いのお子さんが通われていて、良さそうだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
毎回行われる復習テストにより、出来ない事や分からない事を放置することがなくなります。復習を当たり前な事として学習に取り組む姿勢を身につけるのに、とても良いと判断しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良かった。友達の成績がとても伸びていた。綺麗で広くて、環境がしっかりと整っていて先生たちもしっかりしていて、実績も豊富だった
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの友達におすすめされ、周りに通っている人が多く、楽しく通えそうだと思ったから。また、実績があると思ったから。
もっと見る






目的 | 高校受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
京都市左京区にある馬渕教室

スタッド学習教室 編集部のおすすめポイント

- 学力向上だけでなく生徒の自主性や資質を伸ばす指導
- 無学年制のスモールステップ素材で学力に合った学習ができる!
- 講師が生徒一人ひとりをしっかり見守る少人数制の個人別授業
京都市左京区にあるスタッド学習教室の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価が良かったことは、基本的なことから応用編まで懇切丁寧に指導頂けたことです。
理解度に応じて、可変式にカリキュラムを変更され、不得意なところを確実に補填して頂きましたことが大きな理由となります。
もっと見る






塾の総合評価
教室で集団で授業を受ける塾に比べ個別指導の為、一人ひとりに寄り添った授業や教え方をしてくれます。私は高校受験の為塾に入りましたが、それまで全く勉強してこなかった為、特に数学は悲惨な状態でした。その事を最初の面談で先生に伝えると、塾初日には自分専用のプリントを用意してくれました。そういった個人に合わせた勉強法や教え方のおかげで無事に行きたかった高校に行くことが出来ました。今でも本当にあの時入塾を決断してよかったと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
何よりもまず、先生が素晴らしいです。信頼できる優しい先生で、子どもたちを褒めて伸ばしてくださいます。どんなに手腕やノウハウがあっても先生に対して信頼の気持ちがないと受験は乗り越えられなかったと思います。自信を持っておすすめできる先生です!
もっと見る






塾の総合評価
ヤンキーだった愛息子がまさかの塾通うだったので本当にビックリしました
通ってる子も仲良いし、距離も近いし
何時でもいつでもいけるというのが本人にも合ってるのかな
もっと広かったらもっといっぱいの子が通えるのになぁと思いました
もっと見る






アクセス・環境
個人対応で、力量に見合った教え方でした。最初は基本的なことを幅広く学ばせ、その次に応用編を学ばせて頂きました。
雰囲気は、とても和やかで心地よく学習する環境は抜群に良かったと思います。
その分、学習に集中することができましてほんとに良かったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別で課題に取り組み、見ていただく形式でした。授業形式ではないので誰かの影に埋もれてしまうことなく、丁寧に、確実に教えてもらうことができました。先生のお人柄がまたとても質問しやすい、相談しやすい雰囲気ですので、本当にありがたかったです。
もっと見る






アクセス・環境
良き
好きな時間に好きなだけ行けるみたいで
バスケ引退してから遊んでばっかりだった愛息子にとってはいい環境だったと思います
先生の印象が強すぎてとてもたのしそうにいってました
地元なので友達もいてたのでいくきっかけになったのかもです
もっと見る






アクセス・環境
前回に宿題として出されたプリントを答え合わせして、間違えたところはやり直す。
各自当日のノルマのプリントを解いて
どうしても分からないところは質問して教えてもらう。
基本、分からないままにしない
質問がしやすい環境にあります
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない
もっと見る






講師陣の特徴
不得意なところを分かるまで懇切丁寧に指導いただきました。また、繰り返し教えて頂いたことで、理解力が増して自信につながりました。
更に新しい学習内容を考える機会を頂きまして、学校では学べない事を多く教わりました。
何よりも分かりやすく、丁寧なところが良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しく、お人柄の良いみんなのお母さん!といった雰囲気の先生です。子どもはもちろん、保護者である私たちにとってもも非常に話しやすく、ことあるごとに相談に乗っていただきました。塾の先生であり同じ母としての悩みも共有してくださり、先輩ママでもありましたので受験期は本当に心強かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
良き
旦那の頃から変わらないようでとてもフレンドリーだし、頭が気になる存在だったみたい
近いから行きやすい以外の楽しみもあったので通うようになって良かったなぁと思いました
でも愛娘は塾行きたがらなくて結局行きませんでした
もっと見る






講師陣の特徴
長く同じ場所でされているベテランの先生です
カウンセリングの資格ももたれているそうで
子供に寄り添った教え方をしてくれます
学力にあったプリントを
出してもらい自信をつけて褒めて伸ばしてくれる
学校の悩みなど親身になって相談に乗ってくれる
分からない所はわかるまで次に進まずに
最後まで教えてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
学校だけでは学べないことも含めまして、基本的なことから応用まで幅広く学ばせて頂きました。
特に、英語の学習は、どのような試験にも答えられるよう念入りに教えて頂きました。
他の科目も大切なポイントをしっかりと学べたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
うちの子は勉強が得意ではなかったのですが、個別でとても丁寧に教えていただきました。予習した状態で学校の授業にのぞめるので、塾にはいっていなかった小学校時代に比べて、少なからず自信を持って学習に取り組めていたと思います。基本を確実に身に着けられるといった感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
分からない
愛息子に聞いた話だと
多分分からないところがあれば聞いたら教えてもらえたり説明が分かりやすく進んで行ってくれて助かったとおもいます
バスケばっかりやってたので
勉強する機会が出来てよかったとおもいます
もっと見る






カリキュラムについて
学年は関係なく、分からないところからさかのぼって教えてもらえる
学力についていけない子を基礎からしっかり教えてくれるので助かる
とにかくわかるまですることが大切
最低限受験に必要なところを集中して教えてくれる
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いから
もっと見る






この塾に決めた理由
近いため送迎が要らず通いやすかったことと、通塾にかかる時間も勉強時間にまわせると考えていたことが一番です。わが子は勉強が得意ではなく、また、集団の中にいると自分から質問することが苦手だったので、授業形式ではなく個別に見て頂ける所を探していました。
もっと見る






この塾に決めた理由
旦那が地元で昔旦那が行ってたのでとてもすすめられて行くことになりました
距離も近いし先生の頭が気になったので塾行きたがらない愛息子も行くと言うようになりました
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の授業についていけず、不登校気味になっていた為、一斉に授業を受けるタイプの塾ではついていけないので、学年に関わらず学力にあった授業をしてくれる塾を選びました
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
京都市左京区にあるスタッド学習教室


Study Room(京都府) 編集部のおすすめポイント

- 「リラックス+緊張感」の相乗効果で勉強に集中できる環境を用意
- オーダーメイドカリキュラムのマンツーマン指導と自立学習で志望校合格!
- カリキュラムがクラウド管理されている「マンツーマンオンライン指導」
講習 | 春期講習 |
---|
京都市左京区にあるStudy Room(京都府)
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北山駅から徒歩8分
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨北園町110-5 地図を見る

- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
現象の不思議さに気づく子供の好奇心を活かし、実験による実体験で真理や法則を見抜く科学的思考力を育てよう

育星舎グループ科学の学校 編集部のおすすめポイント

- 幼少期から自分の手で実験し、豊かな科学的感性を育む
- 4人までの少人数制で本格的な実験を安全にサポート
- ケンブリッジ大工学部進学者やロボット世界大会2位受賞者を輩出
講習 | 春期講習 |
---|
京都市左京区にある育星舎グループ科学の学校


リングアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 「堀川、西京、嵯峨野、桃山」公立トップ4校の専門学科合格を目指す専門塾
- 思考習慣を身につけ将来を切り拓く!講師は現役の京都大学生&大学院生!
- 集団授業と個別コースの併用OK!弱点補充や集団よりハイレベルな先取りなどニーズに合わせて指導
講習 | 春期講習 |
---|
京都市左京区にあるリングアカデミー

京都寺子屋塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数制の授業
- 手厚い進路指導
- プレゼンに対する聞き取り・理解する能力向上
京都市左京区にある京都寺子屋塾


若桐会 編集部のおすすめポイント

- 授業演習テストの全てを塾で行える
- 小学校受験指導にも対応
- 完全マンツーマンの個別指導も実施

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
京都市左京区にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






京都市左京区にある個別学習塾『DOJO』
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅から徒歩4分
- 住所
- 京都府京都府京都市左京区岩倉東五田町20-2センチュリー21 1F 地図を見る
- 最寄駅
- 叡山電鉄叡山本線元田中駅から徒歩2分
- 住所
- 京都府京都府京都市左京区田中里ノ内町58ダイショウ里ノ前ビル 地図を見る
- 最寄駅
- 叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩2分
- 住所
- 京都府京都府京都市左京区山端壱町田町6-3修学院ビル4F 地図を見る
- 最寄駅
- 叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩3分
- 住所
- 京都府京都府京都市左京区一乗寺高槻町1ラウェンゲン 地図を見る
- 最寄駅
- 叡山電鉄鞍馬線八幡前駅
- 住所
- 京都府京都府京都市左京区岩倉三宅町24 地図を見る





学研スクエア 編集部のおすすめポイント

- 「学力の基礎」となる算数・国語を徹底し、学力アップを実現
- 一人ひとりの学力・個性に合わせた個別指導で学習をサポート
- 英語講師は全員スペシャリスト。質の高い授業が魅力
京都市左京区にある学研スクエアの口コミ・評判
塾の総合評価
塾に通うことを最初こそはブーたれて家庭でも文句ばかり言っていましたが着々と小テストや考査で力をつけていってるという評価を息子に話して以来だんだんと表情も明るくなり周りとも打ち解けるようになったと聞きます。彼の原点を作ったといっても過言ありません。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通うことで、自分の弱点をしっかり把握し、それを克服するための具体的な対策ができるのが大きな利点だと感じました。授業はわかりやすく、個別の質問にも丁寧に対応してもらえるので、自習では得られない深い理解が得られます。さらに、同じ目標を持つ仲間と学ぶことでモチベーションも高まります。
もっと見る






塾の総合評価
丁寧に教えてくださり、とても良かった。1年でとても成績が伸びました。数学と英語が苦手でしたが、塾の先生方のおかげでとても得意になることができました。ほんとうにとてもよかったです。ほかの人にもぜひすすめたいです。
もっと見る




塾の総合評価
特に問題はありません。
子どもが楽しく通えていて、行きたくないと言った事がないのでそれが一番の事だと思います。
最初は算数が嫌いと言っていましたが、今では好きと言っているので
もしかしたら、塾で勉強して分かって来ているからかもしれません。
これからも通えるならば辞めるつもりはありません
もっと見る




アクセス・環境
少人数で1年生から4年生くらいまでの子がいると思います。
年上の子が教えてくれたり、下の子に教えたりといい雰囲気です。
ピリピリとした雰囲気はないし、ガヤガヤしている感じでもありません。
勉強するには適度な感じです。
もっと見る




アクセス・環境
年齢の近い子どもたちなのでそこまで緊張せずに過ごせているみたいです。
通っている子も優しい子ばかりで安心して通わせられています。
授業の流れはもうすっかり慣れてできているため心配なく受けています。
もっと見る




アクセス・環境
生徒参加型の授業形式により、全生徒が楽しく学べる内容であったと記憶しております。また、生徒全員が興味をもてるよう状況でした。生徒のやる気や競争心を自然にかきたてるような流れでした。非常に、戦略的に、生徒が、コツを掴むために、役立った。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導です。未就学の子から小学校6年生まで同じ教室で、時間もまちまちなので、出たり入ったりで授業をしています。授業といっても各自続きのプリントをしていきます。2教科で申し込んでいますので、塾の時間90分ですが、半分くらいで、算数を国語を分けています。息子は年の近い子もいないようで、特に雑談もすることもなく、適当に息抜きをしながらのんびりと学習しております。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
先生はベテランの先生で、習字の先生でもあるので勉強だけでなく
字の勉強もしっかりとやってくれて、すごく子どもの字がきれいになりました。
子どものやる気を出すのが上手です
子どもが行きたくないと言った事はありません
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方も感じが良く、子どもにも優しく柔らかく接してくれています。
なので、子どもも先生のことが好きみたいで楽しく塾に通っています。
連絡も取りやすくLINEを教えていただいているので、いちいち電話をせずに済んでいます。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生が熱心に各教科ごとに指導いただくことで、成績はじりじり上がっていきました。また、小テストが都度行われて、全問正解するまで、何度も繰り返し実施され、確実に理解するまで、徹底的にたたきこまれ、知識が定着していったのだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
5年生より先生が変わってから良くなかったです。前の先生は定年退職されました。
前はベテランの先生で、息子のことも良く分かってくれていましたが、今の先生は解答例を見ながら検索するだけのようです。またこちらの先生はどのような経歴をお持ちなのか、まったく情報がありません。保護者には明るく接してくれるのでそんなに悪い印象はないですが、塾でプリントをするだけだと家でプリントするのと大差ないと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
子どもが手を少し伸ばしたら出来そうな問題を出してくれます。
学校より少し早いくらいかなぁ~と思う感じです。
分からなかった所は分かるまで教えてくれる感じで、何が出来なかったか
あとで親に報告してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
ひとつのストーリーについてみんなで進めていき最終的に発表会があるのでとても楽しそうです。
保護者のみなさんもその日を楽しみにしている様子です。
他に基礎の部分もおしえていただいたり、覚えたことをお家で話してくれるので飽きずに続けられています。
もっと見る




カリキュラムについて
各個人のレベルに合わせたカリキュラムによって、ひとつひとつ地道に無理なく進めていくという方法により、知識を定着していける内容でした。また、テストで間違えた部分について、徹底的に知識の定着を図れるような仕組みとなっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
まず教室に着いたら、宿題を先生に提出してその後はひたすらプリントを解いていきます。内容は学校の授業に沿った内容です。プリントは20枚綴りくらいの冊子になっています。宿題も学研でやるプリントも同じです。枚数をこなしていくと内容が難しくなっていく発展問題も用意されています。発展問題は内容は学校の授業に沿った内容ですが、問題のレベルが高くなっています。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く送迎なので無理なく通うことが出来る場所にあるから。
先生と子供と親の相性が良く、安心して通わせる事が出来そうに思えたから。
毎週、楽しそうに通ってます。
もっと見る




この塾に決めた理由
場所が家の近くのショッピングモール内にあるのでとても送り迎えしやすい事、先生が優しく柔らかい人だった事、内容もひとりひとりに合わせて進めてくれる事。
もっと見る




この塾に決めた理由
安心感があったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
幼児期に通っていた、どらキッズの流れで同じ教室でされるのでその流れで決めました。イオンモールの中にあるので待ち時間もモール内でぶらぶらできるのでよかったです。あと入会金無料でしたので、お得だと思いました。
もっと見る



目的 | 高校受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 |
京都市左京区にある学研スクエア

立誠学院 編集部のおすすめポイント

- 成績向上につながるよう分かりやすい授業を実施
- 生徒一人ひとりに合わせた多彩なコースを開講
- カウンセリングや学習サポートも実施
京都市左京区にある立誠学院の口コミ・評判
塾の総合評価
非常に素晴らしい学校です。教師が個別に子供の特性を見て、学習に寄り添ってくれます。先生方は朝から晩まで熱心に指導してくださり、感謝しています。おすすめの塾です。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通って良かったことは、学力の向上だけでなく、自己管理能力や学習の効率も高まったことです。分からない部分をしっかりサポートしてもらえ、疑問をその場で解消できる点が大きなメリットでした。また、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨する環境も刺激となり、モチベーションが維持できました。個別指導や定期的なテストで自分の進捗を確認でき、着実に成績アップを実感できたことが何よりの収穫です。
もっと見る





塾の総合評価
塾では1人1人、個人で教えてもらい苦手をしっかりと克服することができます。また、自主学習室でも分からないことはしっかりと教えてもらえるようで勉強できる体制が整っています。連絡は生徒と先生でLINEを交換するのでそこだけは改善して欲しいですね。
もっと見る






塾の総合評価
分からないところは丁寧に教えてもらっていたみたいです。先生と1対1で苦手な教科はしっかりと克服できる環境でとてもお勧めできる塾です。ただ、生徒と先生同士でLINEをとうして連絡をするのでその部分は不安に思う方もいるとは思いますがそんなトラブルはないので安心です。
もっと見る






アクセス・環境
授業は、複数人で受講するスタイルでした。毎回授業では、小テストは、毎回あり、理解度を測っていました。小テストあとは、間違えは、毎回確認して教えていただけました。塾の雰囲気は、和気藹々としており、陰気さもなく、よいものでした。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は先生方がフレンドリーな寄り添い方をしてくれていたので、子供も継続して取り組んでいました。スピード感も理解するまで飛ばさず、一つづつ課題を潰してくれていたと思います。形式に関してはあまりもう記憶がなく、不明です。
もっと見る



アクセス・環境
勉強風景を見学したことがないので、正直不明で分からない。
が、本人が投げ出さず通ってはいたので、教え方や塾の雰囲気などは当人には問題ない環境だったのだと想定される。
ただ何となくそれは厳しさがあまりないから通っていたのだと思うので、その厳しさをもう少し出していただいても良かったのではないかと今になり思うところがある。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生は通っている学校よりも親身になって相談、教えていただけた。自習でもアドバイスなどを頂き、親身に教えていただけた。
自宅での勉強法についても、逐次教えてくれた。特に進路に関しては、何度も進路相談に乗っていただけた。
もっと見る





講師陣の特徴
若手の方が中心で、進路指導に関してはそこそこ経験のある方の指導を受けていたと思います。寄り添っていただく姿勢は、子供も頼りにしていた面もあり、フレンドリーな関係を築いてもらっていたと思う。それ故の甘さも後になればあったのかなと思う面もあります
もっと見る



講師陣の特徴
かなり前の話になるのであまり記憶がないが、進路に関して本人が考えている内容を尊重しての進路指導をしてくれたと思うが、出来ればもっとモチベーションを上げさせて、一つ上の進路を目指せさせるぐらいのアクションは起こして欲しかったなと今になると思う。
もっと見る




カリキュラムについて
集団での授業は、いつも熱がこもっていました。
ただの塾ではなく、進路に対する具体的な授業であり、適していた。また、毎回小テストで理解度を確認され、苦手な部分は徹底的に説明して頂きました。対策も充実していたとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、子供のレベルを加味しての位置からスタートしてくれていたと思います。より受験に向けてはそれまでに下地を作るために、偏差値の底上げをするべく、段階を踏んでレベルを上げてくれていたと思います。
苦手意識のあった科目より、より興味のある教科を伸ばしていく対応もしてくれていたと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
数学、英語を中心に習っていたが、その甲斐あり数学は目に見えての成長を感じてきたので、教え方が良かったのだと思ってます。
英語に関しての進歩は鈍角ではあったが、苦手意識の克服はしてたと思う。ただ他の教科はテスト前の付け焼き刃で習っていたので、成果は極めて薄かった
もっと見る




この塾に決めた理由
先生の熱心さに惹かれました…本当に親身になって教えていただけた。また、進路相談も、学校よりも信頼度がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通えるトコと学費面で、他塾より安価であるのと、団体過ぎず、少数授業、かつ個別に対応もしてくれるから
もっと見る



この塾に決めた理由
家から通える距離であったことと、街中なので人通りもあり、街灯とかもある道の通塾だったので、治安のいい街ではないが、まだ一人行かせるのは安全なとこと考えたので
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
京都市左京区にある立誠学院


山の学校 編集部のおすすめポイント

- ラテン語やギリシャ語など、世界中の言語を勉強できる
- 教科ごとにさまざまなクラスを用意
- 一部のクラスはオンラインに対応
京都市左京区にある山の学校

よしかわセミナー 編集部のおすすめポイント

- 通学する学校や志望校に合わせたテキストを使用した分かりやすい丁寧な指導を展開
- 成績が上がらない生徒にはとことん補講を実施
- 難関大学や医学部・歯学部へ合格者を多数輩出
京都市左京区にあるよしかわセミナー


遼英ゼミナール 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 長期間に渡る通塾で生徒に最も合った指導が可能
- 難関私立中学受験に特化したコースを開講
- 学習習慣がしっかり身につき、学びが深められる
京都市左京区にある遼英ゼミナール 小中学部

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
京都市左京区にあるアーテックエジソンアカデミー


学習塾UGI 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合った豊富な種類のコース
- 国公立大学を中心とした確かな合格実績
- 丁寧な入塾までの流れ
講習 | 春期講習 |
---|
京都市左京区にある学習塾UGI

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
京都市左京区にある図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北山駅
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨北野々神町24ブロー・エ・ブラン2階 地図を見る
- 最寄駅
- 叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩2分
- 住所
- 京都府京都市左京区山端壱町田町7-1京福修学院第2マンション1階 地図を見る
- 最寄駅
- 叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩8分
- 住所
- 京都府京都市左京区高野竹屋町50-2山善ビル2階 地図を見る
- 最寄駅
- 京阪鴨東線神宮丸太町駅から徒歩1分
- 住所
- 京都府京都市左京区川端通丸太町下る下堤町82-1恵美須ビル5階 地図を見る
- 最寄駅
- 京阪鴨東線神宮丸太町駅から徒歩4分
- 住所
- 京都府京都市左京区東竹屋町54-3 地図を見る

