

- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
京阪 六地蔵駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
当時は金額的なものがわからず、夏期冬期講習を進められた
そこが唯一営業的で営利目的なように思ったが、いま思えばそれが普通で当たり前だと理解できた
末子のときはそこも受け入れられて違和感なく対応できた
もっと見る





塾の総合評価
子どもにとって、質問し辛い環境で 先生の交代も先生の顔色を伺って 通い辛くなった。
テスト対策がなく、学校の点数で0点を取ってくることがあった。
テスト対策してほしいと頼んで、テスト前は教えてくりるゆうななった。
学校の成績も大切なため、
もっと見る

塾の総合評価
フリーステップ自体のシステムとしてカリキュラムとかアプリとかがあるので、とてもおすすめだと思う
ただ、生徒にとってはわからないが保護者にとっては塾長先生からの話を聞く場面が一番多いのに、どこの塾も若くて意味のわからないことを言う先生が多い中、こちらの教室の塾長は、とても経験が豊富で話もわかりやすい。人柄かとてもいいので、本当にお勧めできると思う。ネックは距離だけ。近くに住んている人はうらやましい。値段も多分他の塾よりも高いのだと思うが、コスパで考えるとどう考えてもここが一番いいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
他のフリーステップも見に行ったが、ここが良いと紹介されてとても良かったと思う。
まだ受験前なので何とも言えないが、塾に通う前には行ける学校がかなり限られていたのに、今ではたくさんの候補から選べるくらいになってきたので、とても感謝している。
塾長さんは値段が高いことがネックとおっしゃっていたが、この成果が出せるのであれば、むしろ安いと思う。
もう少し近場にあるなら近所の人達にも絶対に勧める。
もっと見る





アクセス・環境
そんなに広くないスペースで人数も多過ぎず少な過ぎずな状態だった
学校とは違い勉強をメインでできるような環境づくりができていて生徒たちも進んでやっていたように思えた
帰ってきても嫌がらず自主的に勉強できていたように思う
もっと見る





アクセス・環境
1対2で 控えめな子は質問できなかった。
先生もその子に合わすこともなく、教えてくれないと言っていた。
個別にしたところで、進みかたが遅いと意味がないと感じた。
話しやすい先生でなければ、生徒から話し辛いと質問できない状態。
もっと見る

アクセス・環境
講師がその日に何をするのかを言ってくれるらしいので、やる気が削がれない
目的がわかって勉強するから集中できる
あまりふざけている生徒とかはいないようだ
進学塾なのにしっかり面倒見てくれる
自習室で勉強してても、塾長がたまに見に来るからサボれない
一度見に行った際、生徒と講師が楽しそうに会話をしていたので、いい関係性でされているのだと思った
もっと見る





アクセス・環境
・個別で生徒二人に講師が一人つくスタイル
・実際に授業姿は見てないが、よく頑張ってると思う(成績が伸びてる)
・嫌がらず行っているので、授業も楽しくわかりやすいのだと思う
・距離が遠いので友達がいない環境なのがさらに良かったのかも
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:90万円
もっと見る

費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導ではなかったが3人にひとりぐらいの割り合いでついてくれていた
わからないところはわかるまで丁寧に教えてくれて、本人が納得するまで教えて、勉強が嫌いにならないように教えてくれた
専門的な科目については入れ替わりなく決まった講師がついていた
もっと見る





講師陣の特徴
子どもが合わないと言ってやめた。よく質問する子にしか教えていない。悩んで解けなくても放置。結局、先生が嫌だと塾に行きたくなくなった。
交代すると言ったが、交代すると今までの先生に嫌だと言ったことがわかるから通い辛くなった。
もっと見る

講師陣の特徴
ほとんどが大学生だと思うが、社会人としてのモラルがあるように思う。あいさつとか授業報告の文面とか。
あとは学歴も高いみたいだが、それ以上に生徒に対して寄り添って教えてくれているみたいで子供も納得している。
もっと見る





講師陣の特徴
・大学生が教えている
・学歴よりも教え方などの指導に力を入れているらしい
・相性が合わないと伝えたら変更もしてくれた
・生徒との年齢が近いのと実際に最近受験をしてきた学年なので、年配の先生よりも安心できる
・特に京都の大学生なので、どこに通っててもそこそこの学力だと思うが、担当してくれてた先生は同志社や大阪大だと聞いたので、十分な学力かと思う
もっと見る





カリキュラムについて
生徒それぞれの進行に合わせて進めていき、理解度によってグループ分けをしていった
各グループごとに講師がついてみんながわかるまでしっかりと授業をしていたので保護者からも好感をもたれていた
学校の授業な度返しにして過去問の反復練習だった
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合わせて初めから振り返りであった。
テスト対策がなく、テストで点数上がらず。学校の成績によって高校の選択が変わるため、成績が上がらないのは塾に行っていることが意味がないと感じた。
簡単なところから始まり、なかなか進まず意味がなかった。
わかりやすい説明が欲しかった。
もっと見る

カリキュラムについて
明確に何をするのかがアプリでわかるので助かる
進捗もわかる
定期テスト前には定期テスト用の対策をやってくれる
普段の学習は学校よりも早く進めているので、学校の授業がわかりやすいらしい
大枠で作ってあるカリキュラムを個人個人の実力や進捗に合わせて修正をしてくれているらしく、わからないところがわかるようになってわかっているところはさらに発展的な内容をやるので点数が上がる仕組みらしい。
もっと見る





カリキュラムについて
・明確に何をいつまでにどこまでやるのかを専用のアプリで確認できたし、生徒だけでなく保護者も見れるのがありがたい
・面談で丁寧に進捗を教えてくれる
・年間の計画が最初に組まれる、途中入塾でもそこから足りない部分とこれからの計画を立ててくれて勉強を始められたようだ
・夏期講習と普段のカリキュラムが違うので、よりやりやすかったのかもしれない
もっと見る





この塾に決めた理由
近所
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたから 紹介料があった。入学金免除制度があった。自宅から通いやすかったためここに決めた。
もっと見る

この塾に決めた理由
知り合いがフリーステップに通っていて、すごく成績が上がったらしいので、決めた
他の塾も見に行ったが、どこよりも成績が上がる仕組みがちゃんとしていると思った
もっと見る





この塾に決めた理由
・知り合いに勧められた
・実績の良さ
・塾長の人柄
・とても明るい雰囲気で近くにあるどの塾よりも良かったので決めた
・塾長の話を聞いているとここなら成績が上がるだろうと思った
もっと見る





受付時間 | 月・火・水・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府宇治市六地蔵町並45
地図を見る


- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
京阪 六地蔵駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
自ら進んで勉強に励むのであれば、教材は量・質共に良いので成績向上に役立つと思われるが、自主性が足りないと宝の持ち腐れになってしまう。他の塾との比較はしていないが、生徒の学習状況についてもう少し管理・指導してもらいたいと感じる。
もっと見る



塾の総合評価
スクール全体の雰囲気がとても良く、みんなが集中して取り組んでいます。先生が明るく声をかけてくれるので、子どももすぐに馴染めました。時には厳しい指導もありますが、やる気を引き出してくれるので、楽しみながら成長できています。 施設は清潔で広さもちょうど良いですが、もう少し増やしてほしいと思いました。また、○○の設備が古く、最新のものに改善されるとより良いと感じました。全体的には満足していますが、もう少予約がしやすくなると助かります。また、選択肢が増えると、さらに多くの子どもが楽しめるスクールになると思います。それでも、子どもが楽しく学べているので、入会して良かったと感じています。
もっと見る






塾の総合評価
勉強を楽しめるって素敵だと思うし、そんな環境が1番整っている塾だと思うから。周りの生徒も大学受験という同じ目標を持っていたり、同じようなやる気熱量の生徒が多いため、良い影響を受けながら勉強に励むことができるから。
もっと見る





塾の総合評価
ちゃんと筆記の対策もできて、何よりも自習室が充実してたことがかなり良かったです。学校での自習に加えて、それを終えたのちに自習をしに通えてたことがなによりもよくて、ただただよかったです。その自習が高知工科大学に繋がったのでそれがかなり良かっです。
もっと見る






アクセス・環境
楽しく分かりやすい。先生のレベルは高いが、苦手な教科であっても、ついていけるくらい分かりやすい説明で身につく。やる気を出させてくれるような先生ばかりで、自分が目指す大学にはどうすれば入れるのかを、勉強面だけでなくメンタル面でも教えてもらえるような授業が多くて、眠くなることなく受けることができた。
もっと見る





アクセス・環境
どのような時間割で授業が行われ、それがどのような流れでおこなわれていたものか、子供から聞き及んでいませんので全く不明です
しかし、楽しそうに塾通いを続けていたことから、学習意欲を掻き立てる雰囲気であっ太と思います
もっと見る






アクセス・環境
授業形式は先生が教壇に立って授業をする形式と映像授業のふた通りがあってどちらも有効活用すれは成績もとても上がる内容だと感じた。授業形式は先生が教壇に立って授業をする形式と映像授業のふた通りがあってどちらも有効活用すれは成績もとても上がる内容だと感じた。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は全て映像です。授業を受けた後に確認テストを行い、合格すれば次の授業を受講できるスタイルです。授業の形式は自分のペースでやりたい人にはとてもあっているし、他にはないスタイルでした。流れはどの講師も大体同じだとは思いますが、雰囲気は自分に合うものを選択できます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
本当にレベルの高い先生。林修先生をはじめ、楽しく分かりやすい先生が多く楽しく受講することができていた。特に、テスト後の動画はわかりやすくやり直しをするきっかけになった。生徒のわからないをはじめから予想して授業されるので、疑問に思ったとしても授業が終わる頃には解決できるような講義ばかりだった。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもとは塾の講師について話し合ったことがなく、どのような講師か全く不明です
また、通信型の塾の形態のため、通学先に講師が存在する訳でもないことが気がかりでした
しかし、子供に合っていたようですから優秀な講師が多かったのではないでしょうか
もっと見る






講師陣の特徴
講師の人はほとんどの方は親切で丁寧に授業を行ってくれている、特に質問などのわからないことがあった時は自分が理解するまで教えてくれてとても助かりました。なので教えてくれた先生たちには頭が上がりませんほとんどの方はここの塾の先生や講師の方の教え方が愛と言っています
もっと見る





講師陣の特徴
講師は自分で受けてみることで合う合わないを選びながら行えるのが良かったです。私と相性の良い英語と古文の先生を見つけました。体験版で、どんな先生かをまずは知ってから本格的に選んでいける点が良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
逆算して作られているのでかなり計画的に作られていたと思う。予習復習課題を繰り返し少しずつ確実にステップアップできるようになっている。特に英語の授業は、文法などに加えてリスニング対策などにも特化しており、効率的に進めるためにも英単語、熟語などのアプリもある。ポイント制になっているのも頑張れる一つのポイント。
もっと見る





カリキュラムについて
塾として今までの合格実績に基づいたカリキュラムが組まれていたと思います
それがどのような内容か、親として把握はしていません
なので、カリキュラムが適切だったのか不明です
しかし、子供が合格した以上、子供にはあった教育カリキュラムだったのだと思います
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは大体の流れは早めで着いていくのに必死でした。頭が良い人なら普通にこなしていけるのかなって思いました。なのでカリキュラムのレベルで言ったら中の上くらいなのではないかなと思います。中でもたくさんクラスのカリキュラムは他のカリキュラムよりもだいぶレベルが高いと聞いてます
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは、自分で選択していけるので自由が効きます。カリキュラムも自分で選択していく感じです。また、各校舎にチューターの方がいるので、相談していきながらカリキュラムを作れます。カリキュラムの点ではチューターの方が重要になるかと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
馬渕系列でチラシが入っていたのをきっかけに、新校舎の説明会を聞きに行ったのがきっかけ。先生の授業が楽しかったこと、大学受験をしたいと言う思いから入塾を決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
合格実績が高かったので選択しました
自宅および高校から自転車およびバスで通学し易かったので選択しました
もっと見る






この塾に決めた理由
有名だから決めました。そして友達からの評判も以前から聞いていて、友達きっかけで入ろうと思いました。あとはパンフレットやニュースとかで取り上げられていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
まず、地元の塾であること。そして、映像授業であることから自分のペースで受講できること、家でもできること、全国的に有名な塾であることが理由です。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府京都府宇治市六地蔵奈良町74-1パデシオン六地蔵ザ・タワーレジデンス2F
地図を見る




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
京阪 六地蔵駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個人の能力に合わせて、学習計画をたて、指導している。大学受験では、小論文の練習を中心にしていただいたが本人の真剣度がたらず、残念な結果に終わった。勉強の仕方としては良かったと思っております。次は無いので、成果があがるように頑張ってください。
もっと見る





塾の総合評価
授業内容も丁寧で大変分かりやすい内容だったと子供から聞きました。また細かい質問等にも丁寧に答えて頂き大変良かったです。上の子が毎回頑張って行っているのを下の子(弟)も見ており兄弟揃って行っておりました、ほかの方にもお勧めしたい塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子供が機嫌良く通ってくれたことが一番です。この点では最高点をとしてもいいくらいです。
マイナス点としては塾が狭いことくらいかと思います。
子供もが機嫌良く塾に通ってくれたことが何よりなので高評価にしています。
もっと見る





塾の総合評価
塾が建物の1階でガラス張りだったから買い物時に通った時に見かけましたが、うちの子どもだけじゃなくみんなが頑張っているのがよくわかり良かったです。
子どもが最後まで通い続けられた良い塾だと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
体験授業で一度見ただけですが、和気あいあいとした雰囲気でとても好感が持てました。
入試間近ということもあり、受験対策をしっかりとしてくれたことも良かったです。
また、子供も楽しく通っていたことを考えても、授業の流れや雰囲気は良かったんだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で先生1人に対して生徒が2人だったので、1人が講師に教わっていた時にもう1人が問題を解く落ち着いた雰囲気でした。
ある程度進んだらまた戻るという繰り返しの日々の予習、復習や高校受験に向けた流れの勉強でした。
もっと見る





アクセス・環境
授業が始まる30分前に行き、学校の宿題をするペースが用意されている。
他校生徒ともふれあえる場所なので雰囲気は良い印象を受ける。
時間によっては一対一での授業になる事もあり解らない事も気軽に聞ける。
もっと見る




アクセス・環境
こべつ指導であることからも、ひつように応じて、講師がしどうするながれとなっている、友達の生徒もおおいため
ギスギスしたかんじはなく、フレンドリーな授業になっているとかんじている。
雰囲気は問題ない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には大学生が先生を務めていました。子供にあった先生を選択することができて良かったです。しかも目指していた神戸大に通う先生がいたので、対策等も色々と教えて貰えたみたいで、毎日のように塾に通っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
優しくて分かりやすく教えて下さりました。
若そうな男性、女性の先生が多くて、子供が分からない問題を質問しやすかったです。
定期的に三者面談もあり、成績や学費の事など、家族にも報告して下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすく楽しく授業してくれ本人は楽しく通っている。
体験講座で同席し解らない部分はいろいろな例題をもちいて、分かりやすく教えてもらえる。
若い講師のかたや年配の講師の方もおられ、いろいろな先生に教えてもらえる。
もっと見る




講師陣の特徴
親身にはなって学習のレベルをあわしてくれるから、講師にはとくにもんだいはなく、よいほうだとおもわれる、授業をはずれたらフレンドリーな会話もあるようだ。
せいとである子供と相性が合えばそれでもんだいはない
もっと見る




カリキュラムについて
入塾が受験間近な12月だったこともあり、まずは受け入れてくれたことに感謝しています。カリキュラムは、12月だったこともあり特になく、赤本中心で授業中に問題をとき、わからないところを教えて貰うスタイルでした。
もっと見る





カリキュラムについて
すみません、5年以上前の事なので、ほとんど覚えていないです。
基本は英語と数学と国語の予習、復習の繰り返し授業で、追加料金で、春、夏、冬休みは理科、社会の総復習の高校受験に向けた勉強もありました。長期休みは教室を1日解放で自習が出来たり、合宿等がありました。
もっと見る





カリキュラムについて
教科書に基づいた授業内容で、塾が予習 学校の授業が復習になっていると。
数回行われているテストで本人の理解具合がわかる。
生徒二人に対し先生が一人ついてもらうため
授業が分かりやすくたのしいと。
もっと見る




カリキュラムについて
ほんにんのレベルにあわせたカリキュラムに変更もあるので、とくにもんだいはかんじられない。時間配分、所要時間もとくだんてきせつなわりあいにな
っているとかんじており、とくに意見はない。
本人が使い勝手がよいのであれば問題はない
もっと見る




この塾に決めた理由
学校帰りに寄れて駅から近いことが一番の理由です。また親身に相談に乗ってくれそうな先生だったことも大きかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたので。家から通い安い距離だったため。希望の曜日、時間だったので。
塾の雰囲気が良かったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だから
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府宇治市木幡御園1長谷川ビル 2階
地図を見る



個個塾グループ 編集部のおすすめポイント

- 「1対2の対話式個別指導」と「自立式個別指導」との自慢の指導方式
- 苦手克服から万全な定期テスト対策まで。各種入試準備も対応
- 圧倒的な成績アップ率!楽しく通えて結果も出せる学習塾
京阪 六地蔵駅にある個個塾グループの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強の仕方がわからない子供に、何をどのように勉強すると良いのかを説明して、本人が納得して勉強できるようにしてくれた。高校に入ってからのこともアドバイスしてもらっていたので、高校でも自分で勉強するようになった。子供にとって転機となった塾だった。
もっと見る






塾の総合評価
人によって合う合わないがあるので勉強だけに集中したい人は、別の塾に行けばいいと思います。この塾は講師とコミュニケーションが沢山取れ、分からない問題があれば講師の人が分かるようになるまで教えて下さるので沢山話しをしたい人や問題を教えてもらいたい人におすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
料金については平均的なものだと感じた冬休みの講習は普段より少し高めだった。講師さんについては特に悪い点はありませんでした。行き方については家からも近くで良かったと思う。駅も近く、人通りも多いて駐輪場もあったので行きやすい。そして肝心の成績の向上については定期テストでは点数も上がっていてその点は非常に良い。総合での良いところは講師の人は友達感覚で接してくれてよい。自由時間に自習できたのがよかった。
もっと見る





塾の総合評価
国公立など、有名大学を目指すのではなく日ごろの成績を上げたい、今の学力よりも少し良い学校に行かせるための対策をしたい、という方にはピッタリな塾だと思います。
地域密着型なので、近所にあれば、より最高だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個人個人で、学習するスタイル。ベースが各自で決められ、終わるまで塾にいても良いので、土日は一日中行っていた。とにかく勉強が楽しいとかんじさせてくれた塾だった。長机に座って、各自で問題に取り組むスタイル。
もっと見る






アクセス・環境
生徒が理解できるように一つ一つの問題を丁寧に解説して下さった。塾の雰囲気は良く、それぞれ和気あいあいとした雰囲気でした。講師の人と生徒は年齢が近いので、話しやすく、楽しく授業が出来ました。夏休み、冬休み、受験の1か月前に3年分の振り返りのテストがあり、合格点に達するまで再テストを繰り返すというテストがありました。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業が中心です。
基本、明るく楽しい雰囲気の塾ですが、行けば集中して学ぶことが出来たようです。
雰囲気は良かったようですが、質問したい先生が人気のある先生だと、なかなか聞けないこともあったようです。
先生方は皆さん、フレンドリーです。
もっと見る





アクセス・環境
事前に塾で購入したテキストで授業はすすめられます。その都度先生が変わることもあります。学校の課題があればそれを見てくださることもある。小テスト等は先生に見てもらいます。
夏期講習等はそのテキストや課題が使われて授業がすすめられている。
最後に宿題も出されます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が教えてくれていて、専門の教科ごとの担当。わからないことを丁寧に教えてくれたので、理解がしやすかった。
先生も面白く、理解しやすいように教えてもらったので、塾に行くのが楽しかったようだ。
何より、塾長に褒められる事が嬉しかったらしい。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトの講師が多かったです。担当の講師の人は、自分が分かりやすいように丁寧に問題を解説して下さり、とても分かりやすかったです。とてもフレンドリーな先生で話をしていてとても楽しかったです。自分に合った教え方をして下さったので、成績や定期テストの点数が少しずつ上がりました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトが中心です。
もともと塾生として通っていた子が先生になるパターンが多いらしく、さらにアルバイトから社員になった先生もいるとのことで、親近感があったようです。講師の皆さん、フレンドリーで質問しやすいようです。
もっと見る





講師陣の特徴
どの講師も皆さん優秀で、子ども達にとってとても頼れる存在です。
勉強だけではなく、休憩時間の雑談等も大変楽しい様子。子どもにとって、憧れのような存在でもあり、心理面もフォローしてくださり、大変ありがたい存在です。
もっと見る




カリキュラムについて
夏休みと冬休みの講習が、辛いけど楽しいカリキュラムで、夏の陣、冬の陣といって、出来るまで返してもらえない暗記問題があった。個人の弱いところを強化するようにしてくれていた。
必要に応じて、保護者との面談があり、状況の報告と、今後やるべき取り組みの方針説明が丁寧にされていた。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人に講師が向き合い、一緒に成績や定期テストに挑むことが出来るような塾でした。受験まで一緒に向き合ってくださり、安心して受験に挑むことが出来ました。また面談があり、親と先生と生徒で成績についてや授業での様子などを話したりするので良いと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
とても熱心に試験傾向を研究されていて、ここに通うと決めた理由も、教材研究や試験対策の熱意が決め手でした。
個々に合わせたカリキュラムを組んで下さり、ゴールまでの道のりもしっかり示してくださるので安心感があります。
もっと見る





カリキュラムについて
塾への入室や退室の際のアプリ通知やメール通知、遅刻した場合の塾からの連絡もまめにしてくださり大変ありがたいです。
迎えが遅れる場合も部屋で待たせて下さるので安心しています。特に冬場やテスト前の遅くなったときは安心しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長が高校受験のことに詳しく、親身になって相談に乗ってくれ、子供のやる気を引き出してくれたから。勉強の仕方が分からなかった子供が、自分から通いたいと思わせてくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学1年の初めのテストで点が取れず、自分に合った勉強法を見つけたかったのと、テストの点数や成績を上げたかったので家から近いこの塾を選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所で、高校受験でもお世話になって第1希望の学校に行けたので、大学受験でも本人が通いたいと言いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
立地が良かったことと評判も大変良かったので決めた。
普段は送り迎えですが、駅から近い、バス停もあることから安心しています。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府宇治市六地蔵奈良町39-20
地図を見る



- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

- 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
- 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる
- PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ
京阪 六地蔵駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾に入ってとてもよかったと思ってます。塾長の知識の豊富さなどがとても素晴らしかったです。それに先生方も丁寧に教えてくださいますし、個別指導ならではのきめ細やかなサポートがあったからこそ第一希望の学校に合格することができたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別ですし、月謝は決して安くはないかなと思いますが指導や対応はどの先生も丁寧ですし、通うようになってから成績は確実に上がっていますし、本人もとてもやる気も出て前向きに頑張れています。子供のやる気を出させるのも上手なんだなと感じています。高校受験まで安心してお世話になりたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
教えてくれるのは大学生さんですが うちの子とは 相性が良くて 特に数学は塾に通い出してからは どんどん好きになっていって 成績もよくなりました。高校生になった今でも 数学は好きで 2年生からの文理選択でも理系を考えているようです。英語も 別の先生に教えてもらってたのですが、そこまでできるようにはならなかったですが 無駄ではなかったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
何回も書いていますが、
とりあえず塾長さん、先生、雰囲気、
全てがよかったです。
なので実際友人にも紹介した事もあります。
ひとつ不満があるのは金額ですかね。
夏期講習の時期も大変でした。
でも、それはどこの塾も同じだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別で2対1ですが、解く→答え合わせ→解説。が丁度よくしてもらえているみたいです。片方の子に付きっきりで待ったり聞きにくいとかもなく、先生に確認したい時に確認でき、指導も優しく丁寧なのでわからない時にわからないと聞ける雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
塾に通うために、他の塾にも体験や見学させていただきましたが、圧倒的に雰囲気が良かったですし、通われている子どもたちも楽しそうでした。どの先生もニコニコで愛想もよく良い印象しかなかったです。
授業の形式や流れは、あまり覚えていません。申し訳ありません。
もっと見る





アクセス・環境
塾の用意したテキストを中心に、本人の苦手としているところを重点的に教えていた。また、それに付随して宿題を出され、次の授業の際に回答を行っていた。雰囲気としては和気あいあいとした感じに思われたが、逆に緊張感が無いように感じられた。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、先生、1人に対して生徒2人と言う形で進められます。80分の授業時間の中で、片方の生徒が問題を解いている間は、もう片方の生徒が先生に教えてもらうという形で進めていきます。みんな静かに勉強しているので、勉強に集中しやすい雰囲気だと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万程
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20〜30円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生が多いかと思います。おすすめの高校や自身の受験の話をしてもらえますので、本人も高校や受験に対してイメージしやすいみたいです。ただ、先生が大学生なので入塾してから数学を担当していただいた先生が就職のため退職されたので、仕方がないですが残念でした。
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生で、子供からすると
お兄さん的存在で
話しやすく相談しやすかったみたいで
学校の出来事や受験についての不安な気持ちをよく聞いてもらっていたと思います。
塾長さんもすごい素敵な方で、4年?5年?たいへんお世話になりました。
夏休みの宿題も、毎日もっておいでとおっしゃっていただきすごい助かっていました。夏休みの大量の宿題を学校に提出できていたのは塾のおかげです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師は社員とアルバイトの先生がいたという話。ベテランの先生もいれば、新人の先生もいた。ただ、新人の先生とは若干友達感覚で話をしていた感じが否めなく、先生から教えてもらっていると言う感覚が乏しかったように思われる。
もっと見る




講師陣の特徴
うちの子供が習っていたのは、同志社大学の現役の学生の先生だったのですが、プロの講師と変わらないぐらい非常にしっかりしていて、本当に良かったと思います。
全科目を教えることができるので、各教科の子供の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイスをくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人に合わせてくんでもらるので、とても助かります。他の習い事のため週に2回しか通えませんが自宅での学習の進め方や受験に向けての学習の進め方など、とても丁寧に指導してもらえますので、本人も塾のない日も自宅でしっかり勉強しています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、基本は子供本人が把握していて進めてもらっていたので、正直私はあまり覚えていません。毎回授業のあとにその日の授業態度や、宿題をちゃんとやったかやっていないか、新たな宿題内容が記載されたメールが届いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムとしては、本人が苦手としている所を重点的に教えて下さってたように思われる。また、出来なかったところなどは、宿題として似ている問題などを出され、後日に回答を行い何度も復習をしていた。どちらかと言うと、得意分野を伸ばすと言うよりも苦手分野の克服がメインだった。
もっと見る




カリキュラムについて
ゴールフリーの共通したテキストがあるわけではなく、生徒の実力に合わせて何種類かの中から選んで決めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別希望だったので
もっと見る





この塾に決めた理由
立地
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅より近く、個別指導を売りにしており、同級生も数名通っていて情報があったため。また、自習室もあり、その際に分からない所があれば手の空いてる先生が教えてくれるとの事があったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときに、すぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うよりも効率的だと思ったからです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩1分
- 住所
-
京都府宇治市六地蔵奈良町74-1 パデシオン六地蔵1F
地図を見る


- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
京阪 六地蔵駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
講師みんな優しく教えてくれるし分かりやすいのでとても勉強が進みました。自主スペースもあり友達と休憩などもでき過ごしやすく気楽に行けます。教科ごとにいろんな先生が居て自分に合う先生と学習ができるので勉強嫌いでしたが時には楽しく勉強することができました。
もっと見る





塾の総合評価
講師の態度や指導は親身になってくれていて良かったが、塾費用がとても高かった。
塾の立地もよかったと思う。
総合的には5段階評価の3.5ぐらいだと思う。
選択肢があまりなかったので、選べる立場にはなかったから。
もっと見る





塾の総合評価
もっとスパルタといいますか
厳しい塾の話も他のお母さんから
聞きます。
京進はそうではなく、うちの子は
それで勉強が好きになりましたので
大変高評価です。
合格時もとても喜んでくださり
感謝しています。
今は塾には行ってませんが
勉強の仕方を身につけてくださったなと
通わせて良かったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
最高評価(みんなに絶対オススメしたい)ではなかった理由は子の性格により、適当にやっている子もいた
本人がやる気があるならオススメできるが、親に無理矢理行かされてる子にはオススメできない
やる気のある子には親身になって相談など受けてくれたリ、授業も雑学なども交えて印象の残る指導で良かったみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
競い合うではないですが
成績順位が貼り出され
うちは励みとなり良い結果にむすんでもらえました。
和気あいあいでは良い意味で違ったように思います。
また、コロナの時期でもあり
オンライン授業を推奨されたり
(世の中が)少し、通常とは異なる流れ
マスクして私語はしない等
雰囲気も今とは違っているかと思います。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対先生1の個別指導
大学受験対策の為の入塾だった為、ひたすら過去問題を解きそれを採点、解説の繰り返し。
どんな授業をしたいか生徒の希望を聞いてくれる。
雰囲気は和気あいあいとしていて賑やかだったが、集中できないということはなかった。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、個別スタイルなので、2対1で行われている。
小テストは月1回行われており、理解度を把握している。
授業のしっかり見たことがなく、雰囲気などは分からないが、ピリピリとした緊張感はないと思われれる。
もっと見る



アクセス・環境
雑談を混じえた授業で和気あいあいとした雰囲気の塾、フレンドリーで暖かい
学年の終わりには、次の担当はどの講師がいいか意見を聞いくれるので生徒が思う理想の授業を受けやすい
生徒が理解するまで徹底的に寄り添って説明してくれる
合わないと思う講師が居れば担当を変更してくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
もっと見る





講師陣の特徴
新人の方のほうが
質問しやすく、話しやすく
身近で受験経験されているから
参考になることが多いと息子は言ってました。
講師の方は沢山おられて
時には自宅に電話で報告をしてくださり
親とのコミュニケーションもきちんとされているなと思いました。
有り難かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン年配講師で雑学なども交えて印象に残る授業をしてくれた。
「褒めカード」というものを作ってくれてよくできた事は褒めて貰えてモチベーションがあがった。
過去問題をたくさん準備して対策してくれたのが合格に繋がった。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導は、恐らくほとんどが大学生バイトだと思われる。
担当は1人居るが、授業では担当の固定ではなく、他の講師に代わることも多い。
講師歴などは全く分からない。
多すぎて何人いるのかも分からない。
もっと見る



講師陣の特徴
塾へ通っていた人が多く大学生がほとんど。
講師を採用する際に教え方の指導を徹底している
堅苦しい勉強の話だけではなく雑談もまじえて授業をしてくれるので気楽に授業を受けられる。また生徒が分からないところがあっても寄り添ってわかるまで教えてくれる
講師の志望者を面接と実技で厳しく見極めている
生徒が合わないと思う講師がいたら変更してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
うちはマイペースに
わからないところを聞くといった感じで
通わせてもらってました。
カリキュラムは三者面談の時に
見せてもらい、内容の説明を受けていました。
一年間の流れを実践することで
良い結果に繋がったと思い感謝しています。
もっと見る





カリキュラムについて
現役合格バック(週2〜3回対面授業と週2回映像授業の併用)と自宅学習(宿題)のチェック徹底。
実践トライアル(模試➕採点、解説、1対1のマンツーマン個別指導)
自習室無料開放
夏期講習、夏季合宿など
もっと見る





カリキュラムについて
個別なので個人に合わせたカリキュラムか組まれており、授業が行われていると思う。
レベルは本人の偏差値が低いこともあり、普通レベルで授業が行われていると思う。
個別で、詳しくどのようにカリキュラムが組まれているかは不明。
もっと見る



カリキュラムについて
親との面談でたくさん話して、親や生徒の意見を取り入れたカリキュラムが組まれている。それぞれの生徒にあったやり方を構成している。そうすることで親と生徒と塾長が共通の考えを持ち、親が不満を持たない
面談では徹底的に生徒と会話をすることで勉強に対する意識を強めている
もっと見る





この塾に決めた理由
見学に行った時に
対応してくださる先生が知人でした。
行くまで知らなかったのでびっくりしましたが、息子の小さい時からを知ってくださっている方がいてくださるのは安心出来、ここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の紹介と通いやすい立地、自習室の完備、体験説明会での印象、雰囲気が良く本人が気に入ったのが一番の理由。
もっと見る





この塾に決めた理由
2教科の指導を頼むと、理科と社会の映像授業が受けられる、5科パックが良いと思った。
褒めて伸ばすというスタイルも良いと思った。
もっと見る



この塾に決めた理由
雰囲気が良く、講師と生徒の仲が他の塾に比べて良いと感じる。それぞれの生徒にあった教え方を考えていたり、講師の教育を徹底しているため講師の質が非常に高く感じられる
もっと見る





受付時間 | 14:30~21:30 (木,日,祝を除く) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩5分
- 住所
-
京都府宇治市六地蔵奈良町56 ヤマムラビル2階
地図を見る



- 最寄駅
- 奈良線木幡駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
京阪 六地蔵駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
講師みんな優しく教えてくれるし分かりやすいのでとても勉強が進みました。自主スペースもあり友達と休憩などもでき過ごしやすく気楽に行けます。教科ごとにいろんな先生が居て自分に合う先生と学習ができるので勉強嫌いでしたが時には楽しく勉強することができました。
もっと見る





塾の総合評価
講師の態度や指導は親身になってくれていて良かったが、塾費用がとても高かった。
塾の立地もよかったと思う。
総合的には5段階評価の3.5ぐらいだと思う。
選択肢があまりなかったので、選べる立場にはなかったから。
もっと見る





塾の総合評価
もっとスパルタといいますか
厳しい塾の話も他のお母さんから
聞きます。
京進はそうではなく、うちの子は
それで勉強が好きになりましたので
大変高評価です。
合格時もとても喜んでくださり
感謝しています。
今は塾には行ってませんが
勉強の仕方を身につけてくださったなと
通わせて良かったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
最高評価(みんなに絶対オススメしたい)ではなかった理由は子の性格により、適当にやっている子もいた
本人がやる気があるならオススメできるが、親に無理矢理行かされてる子にはオススメできない
やる気のある子には親身になって相談など受けてくれたリ、授業も雑学なども交えて印象の残る指導で良かったみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
競い合うではないですが
成績順位が貼り出され
うちは励みとなり良い結果にむすんでもらえました。
和気あいあいでは良い意味で違ったように思います。
また、コロナの時期でもあり
オンライン授業を推奨されたり
(世の中が)少し、通常とは異なる流れ
マスクして私語はしない等
雰囲気も今とは違っているかと思います。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対先生1の個別指導
大学受験対策の為の入塾だった為、ひたすら過去問題を解きそれを採点、解説の繰り返し。
どんな授業をしたいか生徒の希望を聞いてくれる。
雰囲気は和気あいあいとしていて賑やかだったが、集中できないということはなかった。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、個別スタイルなので、2対1で行われている。
小テストは月1回行われており、理解度を把握している。
授業のしっかり見たことがなく、雰囲気などは分からないが、ピリピリとした緊張感はないと思われれる。
もっと見る



アクセス・環境
雑談を混じえた授業で和気あいあいとした雰囲気の塾、フレンドリーで暖かい
学年の終わりには、次の担当はどの講師がいいか意見を聞いくれるので生徒が思う理想の授業を受けやすい
生徒が理解するまで徹底的に寄り添って説明してくれる
合わないと思う講師が居れば担当を変更してくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
もっと見る





講師陣の特徴
新人の方のほうが
質問しやすく、話しやすく
身近で受験経験されているから
参考になることが多いと息子は言ってました。
講師の方は沢山おられて
時には自宅に電話で報告をしてくださり
親とのコミュニケーションもきちんとされているなと思いました。
有り難かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン年配講師で雑学なども交えて印象に残る授業をしてくれた。
「褒めカード」というものを作ってくれてよくできた事は褒めて貰えてモチベーションがあがった。
過去問題をたくさん準備して対策してくれたのが合格に繋がった。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導は、恐らくほとんどが大学生バイトだと思われる。
担当は1人居るが、授業では担当の固定ではなく、他の講師に代わることも多い。
講師歴などは全く分からない。
多すぎて何人いるのかも分からない。
もっと見る



講師陣の特徴
塾へ通っていた人が多く大学生がほとんど。
講師を採用する際に教え方の指導を徹底している
堅苦しい勉強の話だけではなく雑談もまじえて授業をしてくれるので気楽に授業を受けられる。また生徒が分からないところがあっても寄り添ってわかるまで教えてくれる
講師の志望者を面接と実技で厳しく見極めている
生徒が合わないと思う講師がいたら変更してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
うちはマイペースに
わからないところを聞くといった感じで
通わせてもらってました。
カリキュラムは三者面談の時に
見せてもらい、内容の説明を受けていました。
一年間の流れを実践することで
良い結果に繋がったと思い感謝しています。
もっと見る





カリキュラムについて
現役合格バック(週2〜3回対面授業と週2回映像授業の併用)と自宅学習(宿題)のチェック徹底。
実践トライアル(模試➕採点、解説、1対1のマンツーマン個別指導)
自習室無料開放
夏期講習、夏季合宿など
もっと見る





カリキュラムについて
個別なので個人に合わせたカリキュラムか組まれており、授業が行われていると思う。
レベルは本人の偏差値が低いこともあり、普通レベルで授業が行われていると思う。
個別で、詳しくどのようにカリキュラムが組まれているかは不明。
もっと見る



カリキュラムについて
親との面談でたくさん話して、親や生徒の意見を取り入れたカリキュラムが組まれている。それぞれの生徒にあったやり方を構成している。そうすることで親と生徒と塾長が共通の考えを持ち、親が不満を持たない
面談では徹底的に生徒と会話をすることで勉強に対する意識を強めている
もっと見る





この塾に決めた理由
見学に行った時に
対応してくださる先生が知人でした。
行くまで知らなかったのでびっくりしましたが、息子の小さい時からを知ってくださっている方がいてくださるのは安心出来、ここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の紹介と通いやすい立地、自習室の完備、体験説明会での印象、雰囲気が良く本人が気に入ったのが一番の理由。
もっと見る





この塾に決めた理由
2教科の指導を頼むと、理科と社会の映像授業が受けられる、5科パックが良いと思った。
褒めて伸ばすというスタイルも良いと思った。
もっと見る



この塾に決めた理由
雰囲気が良く、講師と生徒の仲が他の塾に比べて良いと感じる。それぞれの生徒にあった教え方を考えていたり、講師の教育を徹底しているため講師の質が非常に高く感じられる
もっと見る





受付時間 | 14:30~21:30 (木,日,祝を除く) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 奈良線木幡駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府宇治市木幡西中11-2 静古苑ビル東館
地図を見る


- 最寄駅
- 京阪宇治線木幡駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
京阪 六地蔵駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
周囲には沢山の塾がありましたが、カリキュラムの柔軟性と、2対1である事、先生の雰囲気などをかんがえ、体験して、ここにして良かったと思います。本人のモチベを上げてくれました。おかげで思うところには入学できました。
もっと見る





塾の総合評価
自習スペースと授業を受けるスペースが階が違うので、集中しやすい環境。静かすぎて逆に集中しづらい時があったと言っていた。日にちの都合がつかなくなった時の振替が何度でもできるので良い。集団授業が苦手な子にはオススメです。
もっと見る




塾の総合評価
担当の先生によって良し悪しが決まるきがします。担当の先生は変えてもらいたい場合は変更できるようです。自習室は教室の空いてる時間は使用することが可能です。小学生から高校生まで幅広い学年の子が通ってます。
もっと見る



塾の総合評価
うちの子は塾の雰囲気や先生との相性がバツグンに合ったので成績もあがり通ってよかったのですがアットホームで自由な感じの塾なのでやる気のない子は通っても成果が表れにくいと思う。やる気のある子にはオススメです
もっと見る






アクセス・環境
前にものべたが、2対1で、パーテーションでくぎられており、ほとんど個別授業に近く、安心していたという印象。担任もおり、相談の窓口がわかり易かった。雰囲気もメリハリがついていて、オンオフができ良かったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業最大講師1対生徒2なので1人教えてもらって1人問題解いてる感じ。受験生には出来るだけ1対1になるように配慮してもらえました。流れは本人に合わせてくれてるのでどんどん進めて欲しかったのでよかったです
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業進度に合わせた復習を行い頻出問題や予想問題の演習を通じて得点力の向上を目指します。受験生向けには志望校の傾向を分析した過去問演習や模擬試験を実施し本番さながらの環境で実力を試す機会を設ける授業形式となっている
もっと見る






アクセス・環境
問題を解いてわからなかった部分を解説していく感じの授業の内容であった感じで、マンツーマンで対応してくださったことで手厚く、寄り添ってくださり、授業があっという間に進んでいく気がした感じでございます候。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
毎回担当の先生が決まっていたので、本人は安心していた。2対1のため、分からないところはゆっくりと教えてくださっていた。印象も明るく個々のペースを保ちつつも、受験対策もきっちりしてくれていた。早い段階からイメージをつけることができたようにおもう。
もっと見る





講師陣の特徴
当時は大学生とプロの講師半々ぐらいでした。自習室を使っていると講師全員でみてくれてる感じでした。みんな気さくな感じです。ただ大学生は卒業などで辞めることがあるから受験の最後までみてもらえるかわからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師との対話や進路相談を通じてモチベーションを維持し学ぶ楽しさや達成感を実感できる環境を提供します。学力向上だけでなく将来にわたって役立つスキルや自信を身につけることができ、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出すサポートが講師から提供されます
もっと見る






講師陣の特徴
みんなよかったため、わかりやすく教えてくださり助かっらました受験のときに寄り添ってくれたことでかなり助かりました。
メンタル的な部分でも勉強の部分でも手厚いサポート、そして面談もしてくださり今後の方針を立てる上でもいいサポートをしてくださりいただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習などの普段とは違う特別な日は、コマを選べたのは良かった。前もってどんなことをするのか、何をその日は学ぶのかを教えてもらい帰ってきたので、次の塾日に役立った。カリキュラムは特に問題なくという印象。
もっと見る





カリキュラムについて
本人の学力に合わせて本人の望む形で進めてもらえる。時間も融通がきくので組みやすい。振替授業も先生と生徒の都合で曜日や時間を決められるので通いやすい。タブレットを使って理解度を確認するためにAI授業というのもありました
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力向上目標達成そして自己成長を支援するために緻密に設計されています。各教科において基礎から応用まで段階的な学習を展開します。授業形態は少人数制や個別指導が中心で生徒一人ひとりの理解度や得意分野苦手分野を把握した上で最適な指導が行われます
もっと見る






カリキュラムについて
テキストを進めていくものであり、塾用のテキストは難易度がそれなりになかなか難しくあるようなものでもあった気がした感じであるが、かなり助かったです。
このテキストでやった内容が高校受験の時にもかなり役に立ったことがあったと感じている気がしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人のすすめと色んなところに体験に行って見た結果、本人にあうところがここだった。料金的なところと通学のこともかんがえると、ベストだった
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く高校受験の時もお世話になり個別指導で時間の融通をきかせてくれる。自習室も自由に使えて担当ではない先生も質問に答えてくれるなど良かったから
もっと見る






この塾に決めた理由
定期テスト対策や受験対策として過去問演習や模擬試験を組み込み実践力を高めさらに学習習慣を身につけるための宿題や自習サポートも充実していたのでこの塾に決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたから、友人が通っていた
僕、の友達が通っていた、親友が通っていたためであり、かなりかより安くなっていた
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京阪宇治線木幡駅から徒歩1分
- 住所
-
京都府宇治市木幡内畑34-9 オーガスタ木幡ビル3F
地図を見る



- 最寄駅
- 奈良線木幡駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

- 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
- 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる
- PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ
京阪 六地蔵駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾に入ってとてもよかったと思ってます。塾長の知識の豊富さなどがとても素晴らしかったです。それに先生方も丁寧に教えてくださいますし、個別指導ならではのきめ細やかなサポートがあったからこそ第一希望の学校に合格することができたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別ですし、月謝は決して安くはないかなと思いますが指導や対応はどの先生も丁寧ですし、通うようになってから成績は確実に上がっていますし、本人もとてもやる気も出て前向きに頑張れています。子供のやる気を出させるのも上手なんだなと感じています。高校受験まで安心してお世話になりたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
教えてくれるのは大学生さんですが うちの子とは 相性が良くて 特に数学は塾に通い出してからは どんどん好きになっていって 成績もよくなりました。高校生になった今でも 数学は好きで 2年生からの文理選択でも理系を考えているようです。英語も 別の先生に教えてもらってたのですが、そこまでできるようにはならなかったですが 無駄ではなかったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
何回も書いていますが、
とりあえず塾長さん、先生、雰囲気、
全てがよかったです。
なので実際友人にも紹介した事もあります。
ひとつ不満があるのは金額ですかね。
夏期講習の時期も大変でした。
でも、それはどこの塾も同じだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別で2対1ですが、解く→答え合わせ→解説。が丁度よくしてもらえているみたいです。片方の子に付きっきりで待ったり聞きにくいとかもなく、先生に確認したい時に確認でき、指導も優しく丁寧なのでわからない時にわからないと聞ける雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
塾に通うために、他の塾にも体験や見学させていただきましたが、圧倒的に雰囲気が良かったですし、通われている子どもたちも楽しそうでした。どの先生もニコニコで愛想もよく良い印象しかなかったです。
授業の形式や流れは、あまり覚えていません。申し訳ありません。
もっと見る





アクセス・環境
塾の用意したテキストを中心に、本人の苦手としているところを重点的に教えていた。また、それに付随して宿題を出され、次の授業の際に回答を行っていた。雰囲気としては和気あいあいとした感じに思われたが、逆に緊張感が無いように感じられた。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、先生、1人に対して生徒2人と言う形で進められます。80分の授業時間の中で、片方の生徒が問題を解いている間は、もう片方の生徒が先生に教えてもらうという形で進めていきます。みんな静かに勉強しているので、勉強に集中しやすい雰囲気だと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万程
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20〜30円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生が多いかと思います。おすすめの高校や自身の受験の話をしてもらえますので、本人も高校や受験に対してイメージしやすいみたいです。ただ、先生が大学生なので入塾してから数学を担当していただいた先生が就職のため退職されたので、仕方がないですが残念でした。
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生で、子供からすると
お兄さん的存在で
話しやすく相談しやすかったみたいで
学校の出来事や受験についての不安な気持ちをよく聞いてもらっていたと思います。
塾長さんもすごい素敵な方で、4年?5年?たいへんお世話になりました。
夏休みの宿題も、毎日もっておいでとおっしゃっていただきすごい助かっていました。夏休みの大量の宿題を学校に提出できていたのは塾のおかげです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師は社員とアルバイトの先生がいたという話。ベテランの先生もいれば、新人の先生もいた。ただ、新人の先生とは若干友達感覚で話をしていた感じが否めなく、先生から教えてもらっていると言う感覚が乏しかったように思われる。
もっと見る




講師陣の特徴
うちの子供が習っていたのは、同志社大学の現役の学生の先生だったのですが、プロの講師と変わらないぐらい非常にしっかりしていて、本当に良かったと思います。
全科目を教えることができるので、各教科の子供の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイスをくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人に合わせてくんでもらるので、とても助かります。他の習い事のため週に2回しか通えませんが自宅での学習の進め方や受験に向けての学習の進め方など、とても丁寧に指導してもらえますので、本人も塾のない日も自宅でしっかり勉強しています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、基本は子供本人が把握していて進めてもらっていたので、正直私はあまり覚えていません。毎回授業のあとにその日の授業態度や、宿題をちゃんとやったかやっていないか、新たな宿題内容が記載されたメールが届いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムとしては、本人が苦手としている所を重点的に教えて下さってたように思われる。また、出来なかったところなどは、宿題として似ている問題などを出され、後日に回答を行い何度も復習をしていた。どちらかと言うと、得意分野を伸ばすと言うよりも苦手分野の克服がメインだった。
もっと見る




カリキュラムについて
ゴールフリーの共通したテキストがあるわけではなく、生徒の実力に合わせて何種類かの中から選んで決めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別希望だったので
もっと見る





この塾に決めた理由
立地
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅より近く、個別指導を売りにしており、同級生も数名通っていて情報があったため。また、自習室もあり、その際に分からない所があれば手の空いてる先生が教えてくれるとの事があったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときに、すぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うよりも効率的だと思ったからです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 奈良線木幡駅から徒歩4分
- 住所
-
京都府宇治市木幡内畑34-9 オーガスタ木幡ビル3F
地図を見る



みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
京阪 六地蔵駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
立地もよく人通りも多いところにあり、自習室も完備されていてとてもよくしてもらいました。とくに先生方の対応が子供に良かったみたいで個別指導の特権でもあったように感じました。お値段もそれなりに対応してもらってるので気持ちよく払えました。とてもお世話になりました。
もっと見る






塾の総合評価
塾長によって、塾の雰囲気が変わるので、今の塾長であればお勧めです。1番大事な本人のやる気を引き出すと言う点に力を注いでくださってますので、気持ちよく通塾させていただいてます。前の塾長は、できない子の気持ちがわからないようで、懇談では、見下されるような発言をされてました。ここの塾でとても良かったと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
家から1番近いだけで選びました。設備環境は良かったのですが、成績がどんどん伸びるわけでもなく、子どもも塾を変える気もなかったので通わせてました。塾長がコロコロ代わったのが嫌でした。あまりおすすめできません。
もっと見る




塾の総合評価
塾長がよく代わり、しっりとしてなかった。結構塾生の入れ替わりが有り、落ち着いて授業が受けずらかったと本人は言ってました。塾長の気分で怒られる事があった。英検を受けたいと言ってだのですが、忘れられてました。
もっと見る


アクセス・環境
個別で生徒が3人に対して講師が1人です。最初に宿題の確認をし、その後テキストに沿って行います。最後に次回の宿題の説明をします。1人ずつ見ていくので、講師によっては待たされる時間が長い時があり、不満を言うこともありました、
もっと見る




アクセス・環境
先生が解説するより、ヒントを教えてくれて自分で解かせるようにしていた。聞くよりたくさん解いてポイントを掴めた。中学生が多く色んな中学から来ていて集中しやすかった。分からない問題はその授業で解決できて満足している。
もっと見る






アクセス・環境
最大でも先生1に対して生徒3なのでしっかりと見てくれる。塾長がいい人だった。やはり普通の塾だと個人に合わせてなどできないので個別指導塾の最大の魅力だと思った。完全に個別な訳では無いので教室が被っている人が頑張ってると私も頑張ろうと思えた。視界はもうテキストしか移らないので集中出来た。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人区切られた席で教師1人に対して生徒が1~3人と少人数制で授業をしていた。毎度宿題が出ているので授業の初めに答え合わせをし、分からなかった所間違えていた所をやる。その後今学校で習っている所の復習、次やる所の予習をする。最後に自分が使っているテキストではなく塾にある他のテキストを使ってミニテストをする。
1対3と少人数制のため講師に声を掛けやすく1対1で教えて貰える時間を多く取りやすい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:47万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


講師陣の特徴
塾長がよく変わります。今回の塾長は、頭のきれる方で、私も娘も信頼しています。とても娘のことを褒めてくださり、やる気が出るように励ましていただいてます。どこか良いところを見つけようとしてくださってます。講師の方は特に不満もなく普通です。おそらく大学生かと思われますが、年配の講師さんもいらっしゃるようです。講師と生徒の距離が近い感じで、いろんな話もできるようです。講師に関しては、どうしても合わない場合は、相談したら変更していただけるみたいです。
もっと見る




講師陣の特徴
社員とアルバイトでした。
丁寧に教えてくれて分かりやすい先生が多かったです。入社歴はバラバラなので歴のある先生に教えてもらっていて良かったと思います。あと理系と文系バランス良く人数がいたと感じました。
もっと見る






講師陣の特徴
合わなければいえば変えて貰えるし、個別指導なのでかなり分かりやすかった。とある男の先生はガタイがよく初対面少し怖かったが、授業を受けるとそんなことは無かった。小テストや課題が多いなどやはり少し厳しい感じもするが、意味の無いことはしない印象。軽い世間話はする。
とある女の先生は若めでかなりフレンドリーであった。しかし真面目に授業もするのでとても塾が楽しかった。
塾長は凄くいい人だった。プリントをくれたり、勉強しなさいと言ってきたり、面白かったりとかなり好き。
もっと見る






講師陣の特徴
教師を目指している大学生の人が多かったイメージ、しかし一人一人紳士に取り組んでいた。大学生と年齢が近い人が多かったから分からないことが合った時話をかけやすい人が多かった。勉強のこと以外でも学校での話などの世間話にも付き合ってくれたから講師と仲良くなれた。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は普通だと思います。テキストに、沿って行われます。テキストは年度初めに買い、年間通して使用します。テキストの数が少ないのも本人にとってはやりやすいようです。個別なので、本人に合わせた指導をされています。英検対策も相談に乗っていただき、面接の試験をしてくださりました、
もっと見る




カリキュラムについて
学校授業の復習とテスト前は対策がありました。受講教科以外も対策を用意してくれてて良かったです。長期休みは講習で苦手単元を中心に復習する機会がたくさんありました。受験は模試の結果を参考に苦手単元を先生と決めて時間をかけて克服し、最後は色んな過去問を実施していたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合わせて組んでくれるため良かった
私が何を苦手としているのか、何を伸ばしたいのか。しっかりと向き合った上でカリキュラムが組まれた。
ただの偶然かもしれないが、入るのが遅かったのもあり緊張していたのだが最初紹介してくれた友人と授業5被るようにしてくれるなど、配慮もしっかりなされていたように感じる
もっと見る






カリキュラムについて
みんな同じテキストで同じスピードで勉強をしていたら自分が出来ない所を置いていかれたり、質問をしずらい状況になってしまいますが、個別指導のため苦手な分野を重点的に勉強するために色んな種類のテキストから問題を取り寄せて進めていくから分からないを分からないのまま止めていかないのが良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が気に入ったので。あと、家からわりと近く、駐車場もあります。自修室も綺麗で落ち着いた本行なので、決めました、
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が集団の塾より個別指導が良いと言って決めました。先生の相性が良く宿題も適切に出してもらえて良かったです。進路相談もよく乗ってもらえて助かりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験で塾を探していた際友達がおすすめしたため、見学に訪れた。それまで通っていた塾もあったのだが、人数が増え質問などにもまともに取り合って貰えなかったのが原因でやめた私にとって、個別指導でしっかりと見てくれる授業の様子や、雰囲気が気に入ったため入塾を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っており、話を聞いたところ個別で指導をしてくれるから分からないところを噛み砕いて説明をしてくれるときいたから。
もっと見る






受付時間 | 月~金(16:00~22:00) |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 奈良線木幡駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府宇治市木幡南山畑10-3
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
京阪 六地蔵駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通い始めて同世代の友達が増えたというのと
知識がついて自信がついたように感じます。
自宅からも近いので私自信も安心して見守っていられる環境にあります。
やはり学習レベルをあげることによって
幅が広がりますし、子供の将来のためにも続けていってあげようと思います。
もっと見る




塾の総合評価
本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。
もっと見る






塾の総合評価
初めて塾に通わせていますが、本人はあまり好きではなく嫌がる時はありますが、少しずつ目に見えて、レベルアップしてるのは分かりますし、どんどん計算も早くなって基礎から応用への対応がとても早くなったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
算数が苦手な娘を通わせています。マンツーマンというわけにはいかないですがある程度娘の理解度にあわせて教育をしてくれています。他の受講生も真面目な子が多くクラスみんなで学べているようです。中学受験にむけての勉強という意味では物足りないところもありますが、勉強が苦手な娘に勉強を習慣化させるという目的にはすごく良いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の復習後、学習力に合わせてカリキュラムを進めていく。
鉛筆の持ち方など
まだ小さいのでパズルや知育玩具を使ってうのうを刺激するような遊びも加えて集中力を鍛えていくことが目的にされているようです。
あとのことは詳しくはまだ知りません。
もっと見る




アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






アクセス・環境
学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。
もっと見る





アクセス・環境
自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には優しく接してくれているので
娘もすっかり懐いています。
授業中に注意すべきことは厳しく指導してくださっているようです。
講師の方についての情報はあまり知りませんが、
普通の主婦の方で研修を受けられてからされてる方も多いようです。
もっと見る




講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






講師陣の特徴
代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。
もっと見る





講師陣の特徴
長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
国語のレッスンをお願いしています。
今はひらがな、熟語、接続語など
簡単なところからのレッスンをしてくださっているようです。
国語だけでなく数字の数え方や足し算なども加えてレッスンすることもあるようです。
ひらがなは書き順や筆圧など見てくださっています。
もっと見る




カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと
公文式の授業だと個々に合わせてレッスンしてくださるので安心して任せられるところが魅力的でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京阪宇治線六地蔵駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山町東町18
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
京阪 六地蔵駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
テスト前には、日程を調節してもらい、通常より多く授業をしてくれたため、いい成績が保てた。また、コミュニケーションが取りやすかったため、塾に行くのを嫌だと感じたことがなかった。話しやすい先生だったため、通いやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
ここに通って良かったです。
子供もきちんと勉強する習慣がつきました。
これからも継続して勉強してくれると思います。
高校に行っても続けるかはこれから検討したいと考えています。
もっと見る




塾の総合評価
講師の方が手取り足取り丁寧に教えくださり、国語、英語の能力がとても改善され実力が向上した。特に英語は苦手であったが、苦手なところを克服するために反復して教えいただいた。その結果、共通一時で良い成績が残せ第一希望が受かった。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る





アクセス・環境
夕方、週2回、少人数制でスタートで集団授業もあるのですが、ほとんど、個人で別のカリキュラムをやっていたような気がします。
個人一人1人に合わせて、授業も宿題もテキストの進み具合も違っていたと思います。
特に中学3年の時は、みんな違っていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、「どのようにやれば効率的に終わらせることが出来るか」を教えて下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、オーナーの先生の、バイトの先生とお二人でした。
とても親切で温かいお人柄の先生で、こどものように可愛がってくださりました。
学校選びの先生任せで、子供と先生で全て決めてもらいました。
兄弟ともにお世話になって、感謝かんしや、です。
高校生はとっておられなかったんですが、もし大学受験もやっておられたら、間違いなく通ってました。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。
もっと見る




カリキュラムについて
教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムなどの、詳しい事は全然わからないです。
先生の言われる脳裏に、授業もとっていたので、わかりません。
模試なども、先生の言われる模試をうけていました。
弱いところは、追加でとっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人も姉も通っていて、子供1人1人にちゃんと向き合ってくれる先生だから。
安心してお任せしていました。
通いやすい場所という決め手もありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京阪宇治線六地蔵駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山町因幡27-2
地図を見る

- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
京阪 六地蔵駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩1分
- 住所
-
京都府京都府宇治市六地蔵奈良町74-1パデシオン六地蔵1F
地図を見る


馬渕教室 編集部のおすすめポイント

- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
京阪 六地蔵駅にある馬渕教室の口コミ・評判
塾の総合評価
塾がきれい。先生が多い。自習室がでかい。校舎2個ある。でかい。宿題もでる。公開テストもあり実力を測ることができる。分からないところを質問できる。優しい。分かりやすい。応援してくれる。動画もある。テキストが分かりやすい。見やすい。
もっと見る





塾の総合評価
受験校を迷っていた段階から先生が寄り添ってくださり、こどもにあった学校を勧めてくれ、そこに向かって頑張らせる声かけ、指導をしてくれた。
細かい事も丁寧に説明してくださり、信頼して子どもを任せられた。
もっと見る






塾の総合評価
志望校合格目指して先生や生徒も一生懸命勉強してる塾です。また合格実績もしっかりあるので先生方も自信に満ち溢れていますよ。その中で切磋琢磨やるので個人的にはいい塾だなと思っています。授業や宿題量は大変ですが受験が終わればいい思い出なんじゃないかなと思っています。塾の仲間とも卒塾しても付き合いしてますよ。
もっと見る






塾の総合評価
志望校がしっかり決まっていてやる気ある子なら馬渕教室ではやっていけると思います。熱意がある先生方なので凄くいい教室でした。塾長もメリハリのある指導される方でダメな事は本人にしっかり伝え注意されてました。褒める時はしっかり褒めて下さいました。
もっと見る






アクセス・環境
公開テストの成績によって、クラス替えや席替えがあるため、子どものやる気を引き出してくれる。
小テストは80点以下の場合は居残りで再テストをしてもらえるので、その日のうちに間違えた箇所を勉強しなおせる。
わからなければ、先生に質問しやすい環境。
もっと見る






アクセス・環境
少人数で授業されていました。座席の前がクラスで成績がいい人と分かりやすくなっていました。授業も生徒に質問や説明をされたり等ハイレベルな授業がされていました。授業スピードは早いのでついて行くのに必死になって勉強していました。
もっと見る






アクセス・環境
馬渕教室の授業はレベル合ったクラス分けでされます。授業も生徒参加型で先生から生徒に問題解説をお願いする事もあるようです。あとは週一回は各教科で小テストがあり隣の友達と小テスト交換して丸付けをするみたいです。
もっと見る






アクセス・環境
学力順の席で、クラスがいくつかある。学力によって、テキストや、教え方が異なるので、その人に合ったレベルで授業を受けれる。
授業や、個別指導などがあって、自習するときもある。宿題などを自習室で行って、そのまま授業を受けれる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:最終学年は年間100万円程だったと思います。講習や対策等で中々の金額になりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:最終学年の中学3年生では年間100万円程度必要でした。塾代のみで。(交通費別)
対策授業や春、夏、冬の講習も値段が高かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
プロ、年齢は若いが、生徒の事をみる洞察力はベテラン教師。
お願いした事はすぐに実行してくれる。
子どもへの声かけが適切で、プレッシャーを与えずにやる気を出させてくれる。
だらけそうになると、さらに声かけがあり、本当に素晴らしい先生だった。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生筆頭に講師の先生や大学生の先生がいます。研修等もしっかりされている為、講師の先生や大学生の先生でも授業は分かりやすかったと子供は言ってました。先生も気さくに話しかけれる方が多く良かったです。相談や質問や勉強分からない等などはしっかり聞いて下さっていました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生方はレベルが高いクラスになるとプロの先生が授業されます。
クラスが下ですと大学生の講師の先生が授業される事があるようです。
大学生の講師の先生でも研修をしっかりしてるようで授業は分かりやすいみたいです。
もっと見る






講師陣の特徴
初心者からプロまでいて、常に1人は教室にいる
人によって教え方は授業や対面で教えてくれるので、場合によって教え方を変えてくれる。
時々厳しい先生もいるが、しっかり課題をやっていたら当面怒られることはないと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
内容レベルはクラスによると思います。
子どものクラスは学校では習わない事も教えてもらえた。
こどもは英、数しか通っていなかったが、中3の夏休みまでに、理社は中学の内容が終わっていると聞いた。夏休みからは受験にむけて復習が出来るようになってる。
もっと見る






カリキュラムについて
馬渕教室独自のカリキュラムで授業されます。レベル分けされたクラスで授業してました。3つクラス分けされていて基礎クラス、中間クラス、ハイクラスと分かれていました。そのクラス事にカリキュラムは違いました。ハイクラスはかなりレベル高い授業をされていました。
もっと見る






カリキュラムについて
馬渕独自のカリキュラムで授業されます。
クラスによりカリキュラムの内容も違います。下のクラスだと基礎ベースで1番レベル高いクラスだと問題内容が難しく複雑な感じになります。最終学年では夏休み前までに中学3年の授業を終わらせて夏休みからは本格的に受験の勉強になるようです。
もっと見る






カリキュラムについて
ふつう
教科ごとに先生が異なっていて、テキスト通りに学校より早くに予習してくれる。
宿題をやって行けば大体理解できるようになった。自習は、学校の宿題や、塾の宿題をすることができ、休み時間はないけど、集中できる空間である。
もっと見る




この塾に決めた理由
面談をした先生の熱意。
僕に預けてもらえたら、必ず不得意科目を得意科目ぐらいの成績にあげさせてもらいます。
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数制でレベルに合った授業がされていた為です。交通機関下車後、徒歩5分で塾に着きます。先生方も熱意があり志望校に行けるように指導をしっかりしてもらえそうで決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数での集団塾でテストの結果でクラス分けと座席が決まります。自分の成績が分かりやすく講師の先生も熱意があり良かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くに塾があり、学校のかえるついでによれるから。
塾の中は静かで勉強に集中できると思ったから。
実力にあった問題や教え方をしてくれるから。
もっと見る




目的 | 高校受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府宇治市六地蔵奈良町67番地の7
地図を見る

- 最寄駅
- 嵯峨野線亀岡駅
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
- 最寄駅
- 嵯峨野線亀岡駅
- 住所
-
京都府宇治市木幡御園1 長谷川ビル202
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
京阪 六地蔵駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
テスト前には、日程を調節してもらい、通常より多く授業をしてくれたため、いい成績が保てた。また、コミュニケーションが取りやすかったため、塾に行くのを嫌だと感じたことがなかった。話しやすい先生だったため、通いやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
ここに通って良かったです。
子供もきちんと勉強する習慣がつきました。
これからも継続して勉強してくれると思います。
高校に行っても続けるかはこれから検討したいと考えています。
もっと見る




塾の総合評価
講師の方が手取り足取り丁寧に教えくださり、国語、英語の能力がとても改善され実力が向上した。特に英語は苦手であったが、苦手なところを克服するために反復して教えいただいた。その結果、共通一時で良い成績が残せ第一希望が受かった。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る





アクセス・環境
夕方、週2回、少人数制でスタートで集団授業もあるのですが、ほとんど、個人で別のカリキュラムをやっていたような気がします。
個人一人1人に合わせて、授業も宿題もテキストの進み具合も違っていたと思います。
特に中学3年の時は、みんな違っていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、「どのようにやれば効率的に終わらせることが出来るか」を教えて下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、オーナーの先生の、バイトの先生とお二人でした。
とても親切で温かいお人柄の先生で、こどものように可愛がってくださりました。
学校選びの先生任せで、子供と先生で全て決めてもらいました。
兄弟ともにお世話になって、感謝かんしや、です。
高校生はとっておられなかったんですが、もし大学受験もやっておられたら、間違いなく通ってました。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。
もっと見る




カリキュラムについて
教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムなどの、詳しい事は全然わからないです。
先生の言われる脳裏に、授業もとっていたので、わかりません。
模試なども、先生の言われる模試をうけていました。
弱いところは、追加でとっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人も姉も通っていて、子供1人1人にちゃんと向き合ってくれる先生だから。
安心してお任せしていました。
通いやすい場所という決め手もありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京阪宇治線六地蔵駅から徒歩8分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山町大島38-59
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
京阪 六地蔵駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通い始めて同世代の友達が増えたというのと
知識がついて自信がついたように感じます。
自宅からも近いので私自信も安心して見守っていられる環境にあります。
やはり学習レベルをあげることによって
幅が広がりますし、子供の将来のためにも続けていってあげようと思います。
もっと見る




塾の総合評価
本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。
もっと見る






塾の総合評価
初めて塾に通わせていますが、本人はあまり好きではなく嫌がる時はありますが、少しずつ目に見えて、レベルアップしてるのは分かりますし、どんどん計算も早くなって基礎から応用への対応がとても早くなったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
算数が苦手な娘を通わせています。マンツーマンというわけにはいかないですがある程度娘の理解度にあわせて教育をしてくれています。他の受講生も真面目な子が多くクラスみんなで学べているようです。中学受験にむけての勉強という意味では物足りないところもありますが、勉強が苦手な娘に勉強を習慣化させるという目的にはすごく良いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の復習後、学習力に合わせてカリキュラムを進めていく。
鉛筆の持ち方など
まだ小さいのでパズルや知育玩具を使ってうのうを刺激するような遊びも加えて集中力を鍛えていくことが目的にされているようです。
あとのことは詳しくはまだ知りません。
もっと見る




アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






アクセス・環境
学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。
もっと見る





アクセス・環境
自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には優しく接してくれているので
娘もすっかり懐いています。
授業中に注意すべきことは厳しく指導してくださっているようです。
講師の方についての情報はあまり知りませんが、
普通の主婦の方で研修を受けられてからされてる方も多いようです。
もっと見る




講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






講師陣の特徴
代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。
もっと見る





講師陣の特徴
長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
国語のレッスンをお願いしています。
今はひらがな、熟語、接続語など
簡単なところからのレッスンをしてくださっているようです。
国語だけでなく数字の数え方や足し算なども加えてレッスンすることもあるようです。
ひらがなは書き順や筆圧など見てくださっています。
もっと見る




カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと
公文式の授業だと個々に合わせてレッスンしてくださるので安心して任せられるところが魅力的でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府宇治市六地蔵奈良町
地図を見る

まなるご 編集部のおすすめポイント

- 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
- タイピングスキルも身につく
- 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩7分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32番地MOMOテラス2Fハロー!パソコン教室内
地図を見る


- 最寄駅
- 京阪宇治線桃山南口駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
京阪 六地蔵駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通い始めて同世代の友達が増えたというのと
知識がついて自信がついたように感じます。
自宅からも近いので私自信も安心して見守っていられる環境にあります。
やはり学習レベルをあげることによって
幅が広がりますし、子供の将来のためにも続けていってあげようと思います。
もっと見る




塾の総合評価
本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。
もっと見る






塾の総合評価
初めて塾に通わせていますが、本人はあまり好きではなく嫌がる時はありますが、少しずつ目に見えて、レベルアップしてるのは分かりますし、どんどん計算も早くなって基礎から応用への対応がとても早くなったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
算数が苦手な娘を通わせています。マンツーマンというわけにはいかないですがある程度娘の理解度にあわせて教育をしてくれています。他の受講生も真面目な子が多くクラスみんなで学べているようです。中学受験にむけての勉強という意味では物足りないところもありますが、勉強が苦手な娘に勉強を習慣化させるという目的にはすごく良いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の復習後、学習力に合わせてカリキュラムを進めていく。
鉛筆の持ち方など
まだ小さいのでパズルや知育玩具を使ってうのうを刺激するような遊びも加えて集中力を鍛えていくことが目的にされているようです。
あとのことは詳しくはまだ知りません。
もっと見る




アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






アクセス・環境
学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。
もっと見る





アクセス・環境
自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には優しく接してくれているので
娘もすっかり懐いています。
授業中に注意すべきことは厳しく指導してくださっているようです。
講師の方についての情報はあまり知りませんが、
普通の主婦の方で研修を受けられてからされてる方も多いようです。
もっと見る




講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






講師陣の特徴
代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。
もっと見る





講師陣の特徴
長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
国語のレッスンをお願いしています。
今はひらがな、熟語、接続語など
簡単なところからのレッスンをしてくださっているようです。
国語だけでなく数字の数え方や足し算なども加えてレッスンすることもあるようです。
ひらがなは書き順や筆圧など見てくださっています。
もっと見る




カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと
公文式の授業だと個々に合わせてレッスンしてくださるので安心して任せられるところが魅力的でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京阪宇治線桃山南口駅から徒歩6分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山町養斉25‐16
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 奈良線六地蔵駅から徒歩5分
- 住所
-
京都府宇治市六地蔵奈良町56ヤマムラビル2階
地図を見る
よくある質問
-
京阪 六地蔵駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 京阪 六地蔵駅で人気の塾は、1位は個別指導学院フリーステップ 六地蔵教室、2位は東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 六地蔵校、3位はナビ個別指導学院 六地蔵校です。
-
京阪 六地蔵駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 京阪 六地蔵駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年05月現在)
-
京阪 六地蔵駅の塾は何教室ありますか?
- A. 京阪 六地蔵駅で塾選に掲載がある教室は61件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
京阪 六地蔵駅周辺の塾の調査データ
京阪 六地蔵駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている京阪 六地蔵駅にある塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は27%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。
京阪 六地蔵駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている京阪 六地蔵駅にある塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は40%が週2回、中学生は54%が週2回、小学生は34%が週2回でした。
京阪 六地蔵駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている京阪 六地蔵駅にある塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は25人が高校3年生、中学生は82人が中学1年生、小学生は45人が小学5年生でした。
京阪 六地蔵駅周辺の学習塾や予備校まとめ
京阪 六地蔵駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾61件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている京阪 六地蔵駅周辺にある塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。