

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
京田辺市にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
定期テスト対策もでき、内申点も確実に達成できましたので、非常に良かったと思います。また最後まで塾長が連絡をくれたのも良かったと思います。個別指導のなかでは良心的なほうではないかと思います。アルバイト講師に任せきりとか。。。
もっと見る






塾の総合評価
志望校合格に向けて熱心に指導してくれたから。また、講師との距離が近く、進路はもちろん様々なことを話すことが出来て、日常会話を楽しみ息抜きもできただけでなく、相談にも乗ってくれたから。そして、授業内容も自分の状態に合わせて臨機応変に対応してくれたり、テスト前ならテスト勉強に科目までも変更して丁寧に指導、対応をしてくれたから。
もっと見る





塾の総合評価
志望校合格に向けて通塾を開始しました。入塾の時は偏差値も低く、勉強も苦手でしたが通塾を開始してからは塾に通うことが楽しいと言い出し、毎日のように塾に通って自習をしていました。その結果偏差値も大幅に伸び、当初希望していた学校へ入塾することができました。
もっと見る




塾の総合評価
塾はどこに行っても結局自分次第だと思うので、料金や個別・集団など個々人があった所をみつけるべきだと思うから。個別指導塾としては普通に特に困っていることもなく、自分の子には今のところ合っていると思うため。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導なので。1対1または1対2で行われていたようです。授業とゆうより、家庭教師的なイメージでよいかと思います。教室内の雰囲気もおちついていて、安心してみていれました。じしゅうしつもあり、自由に使和えます
もっと見る






アクセス・環境
通常の1:2の授業形式でした。宿題等もしっかりと出した上でチェックしてくれるので成績の向上に役立っていたと思います。また定期テスト前の対策講座も実施してくれるので(しかも無料で)こちらについてもとても好感が持てました。
もっと見る




アクセス・環境
・小テストなど理解度確認が必須で行われている
・オンライン授業にも対応している
・2:1で授業に集中できる環境を整えている
・交互にまんべんなく授業を受けられるように時間配分されている
・自習室が充実している
もっと見る



アクセス・環境
授業は初めにその日の目標を伝えてくれるので目標を持って受けやすかったです。流れは始めにその日することをざっと説明して、内容を行い、最後にその日の確認テストのようなものを行います。雰囲気はとても明るく過ごしやすいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいかな
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:大体50万円くらい
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトがおもで、一般的な個別指導タイプですが、塾長が生徒と講師の相性もみてくれ、臨機応変に教員変更もしてくれたのは良かったです塾長が最後まで責任を持ってたいおうしてくれた。本当に良かったと思います>
もっと見る






講師陣の特徴
大学生講師がほとんどです。近隣に同志社大学があるため、同志社大学に所属する学生のかたが多いです。
他の大学だと同志社女子大学や京都大学、京都教育大学などこの地域に住んでいる学生のかたがメインの講師となります。
講師の皆様ともに素晴らしい対応で、塾長含めてサポート体勢は万全です。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生や大学院生がほとんどで、経験は浅い先生から長い先生まで様々である。
教え方や対応が合わなければすぐに違う先生に交代してくれる。先生方の質は結構高い方だと感じる。近隣私学の同志社大学の先生が多い。
もっと見る



講師陣の特徴
講師は全員アルバイトで大学生や大学院生なので先生によって相性など少しむらはあるかと思いますが基本的にどの先生もとても分かりやすく、主体的に取り組んでいて、生徒にもしっかりと寄り添って進めてくれる為自信を持って進める事ができます。
もっと見る






カリキュラムについて
受験対策も当然みてくれますが、日々の授業、定期テスト対策も並行してみてくれたので、内部進学を考えるうえでよかった、一人ひとりに向き合ったカリキュラムを作っていると思います。集団指導に向かない人には良いかと思います>
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの特徴はよくわかりませんが、教科書に沿った内容を説明してテストし、できていないところを重点的に定着するまで教えるスタイル。先々に進んで行くため、学校よりは先の単元を学んでいることが多い。授業毎にLAPテストがあり、理解度がわかるようになっている。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムは担当の先生が生徒と相談して生徒ひとりひとりに合わせたカリキュラムを考えてくれるのでそれぞれのニーズに応えてくれます。いろんな生徒がいますがどの生徒の要望にもそった内容になっているのではないかと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習や冬期講習は1ヶ月以上前から予定たてる紙をくれるから予定を立てやすいし、無理に来いという感じではないから通いやすい。担当の先生を指定することもできるから人見知りでも通うことができる。休む場合は先生に事前に電話することで休むことができるから心配いらない。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くて通いやすい。説明してくれた塾長が親切丁寧で好感が持てたから。十九超が最後まで責任をもって対応してくれました、良かったと思います、
もっと見る






この塾に決めた理由
体験時の先生の質が良かったため子供が行きたいと言ったのが決め手である。通いやすい立地にあった。塾長が相談しやすく、気軽に何でも相談しやすそうで受験時にも頼りになりそうだった。
もっと見る



この塾に決めた理由
当時高校受験直前の時期でなかなか受け入れてくれる塾がなく、唯一受け入れてくれた塾がフリーステップしかなかったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が優しそうで寄り添ってくれると感じ、しかも塾に通っている友達が多かったからワンツーマンの横の人が知り合いだと受けやすいと思った。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
京田辺市にある個別指導学院フリーステップ




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
京田辺市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
高3の8月の時点で志望校に全く成績が足りず、模試の判定もE判定でどうしたらいいかわからず、慌ててこの塾に入ったところから丁寧に教えてもらったことで少しずつ成績が伸びていって最終的に合格することが出来たから。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導のため質問もしやすく、自分のペースで学習が出来る。欠席しても遅れる事もなく安心である反面、マイペースになりがちな点が心配であったが、学習の動機付けとして最適な環境になっていた。全国各地にあり通学しやすいのも良い点。
もっと見る






塾の総合評価
カウンセリング良好。先生は現役工学部大学生で2人の先生が担当制だったのでほぼ満足。教え方は分かりやすかったらしい。ただ自習時間が多く、実際に先生を拘束している時間を考えれば、料金は高い気がする。臨機応変に対応してくれたので満足。
もっと見る





塾の総合評価
成績が飛躍的にのびた。かよい初めて、数ヶ月で成績がのびた。自習室もあり、先生を初めて、周りの生徒の方も全員一緒に成績をあげるモチベーションが高く。おすすめです。駅からちかいことも、あり子供の安全や、行き帰りなど、交通の便利もよく通いやすい個別塾だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
1:1の完全個別の授業だった。数学は問題演習を行いながらわからない所はその都度おしえてもらった。英語はそれぞれの範囲の文法を解説してもらってから問題演習に取り組んだ。質問をしやすい雰囲気で自分に合わせて授業が進んでいる感覚があった。
もっと見る






アクセス・環境
個別で相談して、毎回突発的な質問、復習の仕方、勉強方法などに真摯に対応してくれて、嫌な顔せず毎日子供も通うことができたので、有り難かったです。流れ、形式も毎回違うので、子供の集中力が途切れないように苦労されてるのだと思います
もっと見る






アクセス・環境
個別なので置いていかれることがない、ひとりひとりにあった教育方法ですごくよかったとかんじています。塾生どうしの関わりもゼロにならないよう、しっかり自分の居場所がある環境になっていてとても居心地が良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
個人個人にあわせてそれぞれ課題を出されて毎回宿題が出され、それをわかる範囲で自分で考えて解く。どうしてもわからない問題は先生に詳しく聞くというかたちで行われておりました。雰囲気は比較的よかったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾の近くにある大学の大学生が教えてくれた。教える予定の範囲の予習などもしてくれていて分かりやすかった。教材の解説通りの説明ではなく、計算の仕方を工夫したり図を描いたりしてよりわかりやすい解き方を教えてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
最初に相談に乗ってもらった先生がとても親切で話しやすくて、簡単すぎることでも真剣に対応してくれて、とても嫌な顔せず子供も通うことができた。他の教師は接してないので具体的に比較することはできませんが、いい雰囲気の塾だと思います
もっと見る






講師陣の特徴
やさしく、ていねいに教えていただきました。いねむりや課題ができていなかった時はしっかりきびしく叱っていただきました。
個別というのもあり、生徒と講師の距離が近く、仲良く、普段の生活の話もしながら楽しく勉強することができました。
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生の方が多くて教える技術はまだまだという印象は否めなかったのですが、生徒にできるだけ寄り添って一所懸命指導して頂いたのではないかと思います。子供は特に嫌ではなかったようです。ただ宿題の量が多すぎて全部できないことが多くて達成感は味わえなかったかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
高3で受験が近かったため、塾で決まっているカリキュラムは使わなかった。先生が私の実力に合わせて、授業をとっていた英語と数学苦手な範囲を克服するためのカリキュラムを組んで、それに沿って授業を進めていた。
もっと見る






カリキュラムについて
個別でスケジュール組んでくれた。自身で持っている参考書、テキスト、教科書、問題集を中心に復習がメインでおさらいをとても上手に勧めてくれた。毎回、変則的に子供に合わせたカリキュラムをできるのは、皆さんのスキルが高い証拠です
もっと見る






カリキュラムについて
期末テストや模試に向けて勉強しつつ、大学受験に備えたカリキュラムが組んでありとてもやりやすかった。期末テストや模試前には過去問の対策をすることができ、すごく助かりました。受験に向けてもしっかり着実に進めていけたのでよかったです
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは比較的高くて難易度の高い問題を次々と出されて子供は相当に苦労していたようですが、子供の進捗具合に合わせて出題して頂いたおかげで苦しみながらもこなしていたかと思います。ただ難しい問題ばかりではなくて基本的な問題を徹底的に反復させることも必要ではなかったかと。
もっと見る





この塾に決めた理由
成績が志望校に届かなくて塾を探していた時に夏期講習無料キャンペーンをやっていて学校からの帰り道にあったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近く、個別で相談の上、個人に合ったカリキュラムで短期集中型で教えてくれると聞いたから、すんなり通うことができました。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近かった、家から近かったことから、家からも学校からも向かいやすい場所にあったことがまずいちばんの理由。ほかにも知り合いが通っているのを知っていたので。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも駅からも近くて夜でも比較的明るかったので、安心して通わせることができたのかと思います。また先生方も若い大学生の方が多くて活気がありました。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
京田辺市にある個別教室のトライ





大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
京田辺市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
駅前でアクセスが良く、少々時間がなっても親も心配なく通える。自習も含め定期的に通塾出来て苦手科目を集中的に勉強するなど、自分で時間の使い方が広げられた。全国展開でTVCMをしているので、授業料が高いイメージがあったが意外と手頃な範囲で通えた。
もっと見る




塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
京田辺市にある大学受験予備校のトライ



- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
京田辺市にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
塾長も講師も人がよく、非常に頼りになる教室だったため。教室の雰囲気もよく、勉強しやすい環境で、いつでも自習に行きやすかった。
それらの理由で、最高評価とした。
もうこれ以上書かせないでください、負担が多すぎるアンケートです。
もっと見る






塾の総合評価
この塾の前に通っていた塾の先生が合わなくて近くで一回行ってみるかーの軽い気持ちで行った所ら先生の教え方が良かったのか楽しく通えるようになりました。それに苦手教科が好きな教科になりました。大変ありがたい。
もっと見る





塾の総合評価
マンツーマン形式の普通の塾。生徒の大多数は小学生、中学生。大学生の先生が多く、教え方が上手でない先生や、特定の教科になると全然な先生がちらほらいた。あたりの先生を引けば問題なく、いい勉強ができる。私は教えてもらうというよりどちらかというと勉強をする環境を作ってもらっていたという印象。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく塾長さんが子どもに寄り添って、優しくて、何でもいつでもわからないところを聞ける環境でした。学校から近い環境でしたので、同じ中学校から友達も通っていて、励まし合って取り組める状況だったこともありがたかったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別塾なので、テキストでわからない箇所を中心に質問。
少し雑談も含めての授業だったので、メリハリがついて、楽し勉強できた。
毎授業後、コメントシートを書いてくれるので、それを親に見せて進捗を確認できていた。
もっと見る






アクセス・環境
2人に1人の先生の形でした。初めは集中できるのか、ちゃんとみてもらえるのか不安もありましたが、別々のものでもきちんとみてくれていたようで、2人だからこそ、切磋琢磨する空気も生まれて、友達も出来て皆で一緒に合格しようと言う良い雰囲気でした
もっと見る






アクセス・環境
希望教科を週に何回と自分で決められて、我が家は数学を週に1回、講師一人の生徒二人の形で1時間半、国語、理科、社会の三教科はテスト前だったり基礎養成という形で土曜日に3時間集団の形で受けています。授業の流れは宿題、丸つけ、間違い直し、新しい所を教えてもらうという感じです。
もっと見る





アクセス・環境
授業は1コマ90分で、体調や個々の集中力に合わせて、休憩時間を挟みつつ授業をしてくれる。
流れは宿題で、分からない所は無かったか、いま学校は、どの辺りを勉強しているか、塾での授業で、分からなかった所は無いか、細かく見てくれる。
雰囲気はアットホームな感じ。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
院生で質問しやすい雰囲気だった。
出身大学は様々だが、学歴を感じさせないぐらいどんな質問にものってくれて、自分の成長に繋がった。
特に数学の先生は高校3年間お世話になったので、なんでも相談しやすかった
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんがベテランの先生なのか、とても落ち着いていて、面談でも相談しやすく、子供も安心してなんでも相談できているようだった。2人に1人の先生体制で不安もあったが、1人ひとりちゃんとみていてくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
数学を週に1度教えてもらっています。去年の最後のテストで低い点数をとってしまったので塾に行き始めましたが、担当の講師の方が教え方がすごくうまいみたいで毎回帰ってきたときにわかりやすかった!間違いが減った!と子供が言ってます。
もっと見る





講師陣の特徴
正社員やバイト関係なく、いろんな学年の生徒をみているプロなので、優しく、本人が分かるまで、じっくりと教えてくれます。時には厳しく、ハッパかけてくれ、保護者が言うより「先生」が言うと、生徒も耳を貸すため、すんなり話しを聞いてくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のテキストに合わせて進めた。
特に数学と英語が苦手だったので、高校で受けたテストやテキストを元に進めた。
数3は難しいテキストだったので、簡単な演習問題を塾にあるテキストから抜粋して練習したりしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
初めは苦手な数学のみだったが、基礎から、またわからないところを詳しく教えてくれて成績も上がって来て、本人も、違う科目も増やしていきたいとの希望から国語と英語もプラスしました。折々の夏期講習や冬季講習も受けました。
もっと見る






カリキュラムについて
適性テストみたいなのをやった後に個別に合ったカリキュラムを組んでいただけます。夏期講習も、それに合った弱点克服できるような内容になってます。レベルもその子に合ったやり方、進み方で提案してくださるので、とても助かります。
もっと見る





カリキュラムについて
個々に合わせたカリキュラムを組んでくれ、生徒が分からない所は、じっくり取り組めるようなカリキュラム。
保護者から要望があったら、すぐさまカリキュラムを組み直し、保護者の意見、生徒の意見が食い違わないカリキュラムを組んでくれます。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所だったから自転車で通いやすく、夜遅くなっても安全だったから。また、塾長の雰囲気もよく、なんでも相談しやすい人だったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて先生がとても親身になって向き合ってくれて親としても安心できる塾だったから。また駅からも自宅からも近くて通いやすい環境だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達が通っていて、成績が上の方の子だったため。自転車で無理なく通える距離で、入塾前の面談でしっかり話し合うことができて、子供自らここに通いたいと言ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導があり、集団と違い個々に合わせたカリキュラムを組んでくれるし、過去問をやってくれたり臨機応変なので。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
京田辺市にあるスクールIE




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
京田辺市にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
志望校にも合格できて、子供が楽しく通っていたのでまわりにも進めてます。ただ担当の講師によっては合わないひともいて辞めた子も数名いた。でも我が子の経験からかんがみて周りにはすすむている。現役の大学生は経験が近いから安心。
もっと見る






塾の総合評価
京進は、個別指導や集団授業を提供する学習塾として評判です。質の高い講師陣と、個々の生徒に合わせたカスタマイズされたカリキュラムが特徴。生徒の理解度に応じた指導が行われ、成績向上に繋がると多くの保護者から評価されています。ただし、料金がやや高めかと思う。
もっと見る





塾の総合評価
この塾は講師がとても親身で、わからないところを丁寧に教えてくれるので安心して学べます。生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで、自分のペースで学習できるのも魅力です。清潔で静かな環境も集中力を高めてくれます。入塾後、苦手科目の成績が上がり、自信が持てるようになりました。個別指導のため質問もしやすく、学校のテスト対策も万全なので、安心して通える塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
塾の学習内容はとてもよく、満足できるものだった。また、夜遅くなりすぎないのも良かった。しかし、正月特訓、土日学習と追加料金のかかる講習が多く、コストがかかるととても感じた。内容の良さとコスパを考えて星4にしました。
もっと見る





アクセス・環境
個別の為、前回の課題のチェックから過去問題のチェック。その後に間違えた問題の説明と理解チェック。過去問題からの出題傾向を考えて次回の課題に向けて予習をしていた。後、時間が余れば今の学校の授業のわからない箇所を教えてもらっていた。
もっと見る






アクセス・環境
子どもたち同士でわからない所は教え合っています。ライバルでもあり、仲間である意識が強いです。受験前は過去問を徹底的にやり、傾向と対策を教え込まれ子どもも自信がついたように思います。わからない所はそのままにしないように日頃から注意してくれます。
もっと見る





アクセス・環境
小テストは頻繁にあり、わからないところは子どもたち同士教え合っているようです。自分の勉強にもなり、ライバルでもあり仲間である意識です。授業中は緊張感があり、張り詰めた空気感ですが、休み時間は和やかに過ごしています。
もっと見る





アクセス・環境
能力が似たレベルの子ども達が集まっているので、それぞれがライバルであり、仲間という意識を持っています。わからないところは徹底的に教え込まれ、しばらくした後再度質問します。得意分野はどんどん進んで勉強することができます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
現役の大学生ですごくわかりやすいと子供が言っていた。自分の体験してきた話やら、その時にやっていた事や勉強以外の相談も聞いてくれて塾に行く事が楽しいと言っていた。楽しく塾に行っていたので安心した。年代も近く子供も安心していた。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は新人からベテランまで幅広くいます。全ての教師が国立大学又は有名私立大学卒業です。男性教師が多いです。事務員さんを含め皆親切丁寧に対応してくれ、子どもも通うのを楽しみにしています。授業後も相談にのってくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師のかたは、新人からベテランまで幅広くいます。毎年新人講師が採用されています。受験のノウハウを知り尽くした方ばかりです。みなさん有名私立大学や国立大学卒業生ばかりで、安心して子どもを任せることができます。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は大学生はいません。有名大学卒業ばかりである。ベテランから新人まで幅広い年代がいます。親身になって教えてくれる教師ばかりで、保護者との連絡も蜜にしてくれ、経験をもとに的確なアドバイスをしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校の過去問題をメインに通っていたが、今教わっている内容や宿題のわからない事も教えてもらっていた。私立独特の時事問題について毎日、新聞を見て課題の提出もあり大変役に立っていた。実際にニュースのはなしなどしてもらった。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもたちの学力によってクラス分けがあり、上のクラスになりたいと励んでいる。小テストもこまめにあり、わからない所がないように、徹底的に教えこまれます。受験前には傾向と対策をしっかりとやってくれ、自信につながります。
もっと見る





カリキュラムについて
夏までは予習復習を徹底的にやり、夏後半から一気に志望校の受験対策に移行していきます。最終学年の時は過去問を集中してやり、傾向と対策をみっちり叩き込まれます。半年毎にクラス分けがあり、変動が激しく刺激になっている。
もっと見る





カリキュラムについて
まずはテストで学力別のクラス分けがあります。生徒の能力に合った速度や難易度で授業は進められています。受験前になると過去問題を徹底的にやり、傾向と対策を叩き込まれます。わからない点も徹底的に教えてくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、近所の子が通っていてその話しをきいたあとに体験に行って子供が気に入った。他にもたいに行ったが子供が1番気に行った。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からひとりで通える所にある。駅から近く街灯や人通りが多いから安全だと思ったから。周りの評判が良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
同世代の子どもを持つ親からの評判が良く、家から子どもがひとりで通えるところで、道中街灯があり、人通りがたくさんあるところ。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からひとりで通える
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
京田辺市にある京進の個別指導スクール・ワン




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
京田辺市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
集団が苦手な子にはいいと思いますが、その分費用もかかります。質問はしやすいと思います。講師に関しても相性があるので、よっぽど合わない先生は変えてもらう事が出来ます。ほとんどの教室は駅前なので交通の弁も良く、通いやすかったかと思います。
もっと見る




塾の総合評価
受験のために何かさせないと、と思い通わせたが、特に成績が良くなったわけではなかったので
いたって普通の評価である。合う人には合うし合わない人には合わないと思った。
親としてはもう少し成績が上がることを期待していたが、結局のところ塾に行こうが行くまいが
本人のやる気次第ということだけがわかった。
もっと見る




塾の総合評価
駅近でもあり、夜でも明るく人通りも多い方なので、通う上では安心感があります。塾の雰囲気は、友達感覚の気楽さがあり、親しみやすさはある反面、流されたりだらけてしまったりもしやすいこともあるかもしれません。賑やかで楽しい雰囲気がある一方、場合によっては集中しにくいこともあるようです。
もっと見る




塾の総合評価
子どもの勉強に対するやる気をあげ、かつ、成績があがっているので、たいへん感謝している。子どもの苦手なところの克服へのとり組みも熱心であって、今のところ、不満に感じているところは存在しない。このままの形を継続してほしい。
もっと見る





アクセス・環境
2人から4人の生徒に対して1人の講師が付くといった感じではあったが、2コマ分通しでの通塾だったため、一対一の場合も多々あったらしい。自分で問題解いて、自分で○付けをしてわからないところは聞くというスタンスだったらしい。
もっと見る




アクセス・環境
楽しい雰囲気が緊張をほぐし、勉強に取り掛かる気持ちのハードルが下がる反面、賑やかで集中しにくいこともあったようです。自習スペースの利用もできるのですが、あまり集中できる感じではなく、ほとんど利用していませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導であって、子どもの学力に合わせて、丹念に指導してくれる。子どもの質問に対しては、子どもが理解するまで、時間をかけて、わかりやすく説明している。講師は、温和な方が多く、子どもは、問いかけやすいといえる。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで問題を解いて、自分で丸つけをする→間違った問題は先生が解説してくれるという流れ
わからないところは詳しく図で書いてくれたりして解説してくれるので、基本的にわからないことはそのまま持ち帰ることはありませんでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
多分大学生のアルバイトだと思う。年が近い分親しみやすいとは思うが、少し生徒に甘すぎるのではないかと思った。担当講師が休みの時に他の講師に教わることがあったらしいが、専門分野ではないので
いまいち教え方には納得いかなかった。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生アルバイトが気さくな感じで、本人としては気軽に質問しやすかったようだが、質問しても他の生徒にかかりきりで、待たされることが度々あり不満もあったようです。講師の人数が
少なかったのか、複数の生徒を万遍なく見ることが難しかったのかと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、熱心な方が少なくなく、丹念に指導にとり組んでいると思う。子どもが苦手としているところは、とくに注意を払って教示してくれている。また、質問をできる限りうけ入れてくれ、的確な回答をしていると感じられる。子どものやる気を引き出してくれ、その点、満足している。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長以外はほとんど大学生のようでした(娘談)。なのでプロというわけではないけど、子供の希望校の大学に通っている大学生の先生もいたようなのでモチベーションが上がったと言っていました。あと年代が近いのでなんでも話しやすそうだった
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところを重点的に延ばす方式ではなかった。学校の教科書通りに進めるが、週一回の授業では到底追いつくことは出来ないし、先取りもなかなかできなかった。隣の市の学校とは使っている教科書が違っていたので教科書に沿った教え方だとは思った。
もっと見る




カリキュラムについて
詳しくは分からないのですが、個別指導教室なので、参考書や赤本を使ってやっていたように思います。英語のみ重点的に見てもらう感じで通っていました。自習でわからなかったことなどを教えてもらっていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
学校で習うところの予習と復習が基本であるが、独自のテキストを用いて、子どもの学力が伸びるよう尽力している。また、子どもの苦手なところを把握して、それを解消することができるように、丁寧に指導するよう努めている。
もっと見る





カリキュラムについて
テキスト自体はテストや受験で頻出する問題を網羅していたようです。
このテキストの問題はレベル的には高くはないので、レベルを上げた問題や特殊な問題に挑戦するときは別のテキストを適宜使用していたようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの子どもが通っていて、紹介特典があったため。またバス通りで送り迎えが出来なくともバスが走っていて不便なく通えると思ったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
自転車で通いやすい範囲内で数カ所親子で説明を聞きに行って雰囲気を見て、その内の3箇所の体験をして、費用も考えながらではあるが、最終的には本人の希望で決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
指導が丁寧で、かつ、わかりやすいと聞いたので。また、苦手にところの克服を丹念に行なってくれると評判だったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が個別指導希望で、体験入塾で子供自身が納得したため。塾長さんが熱心な感じの方で安心できました。子供の希望校に通っている大学生の先生が多数在籍していたのも決め手でした
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
京田辺市にある個別指導の明光義塾




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
京田辺市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
楽しく授業ができました。先生も大学生ばかりで話しやすく、質問も沢山出来て、満足していました。長期講習は大変だったけど、お菓子を配ってくれたりしていたので少しはマシになった気がします。第1志望校にも合格出来たので小学生の時から行って良かったなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
個人の能力に合わせて、学習計画をたて、指導している。大学受験では、小論文の練習を中心にしていただいたが本人の真剣度がたらず、残念な結果に終わった。勉強の仕方としては良かったと思っております。次は無いので、成果があがるように頑張ってください。
もっと見る





塾の総合評価
授業内容も丁寧で大変分かりやすい内容だったと子供から聞きました。また細かい質問等にも丁寧に答えて頂き大変良かったです。上の子が毎回頑張って行っているのを下の子(弟)も見ており兄弟揃って行っておりました、ほかの方にもお勧めしたい塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子供が機嫌良く通ってくれたことが一番です。この点では最高点をとしてもいいくらいです。
マイナス点としては塾が狭いことくらいかと思います。
子供もが機嫌良く塾に通ってくれたことが何よりなので高評価にしています。
もっと見る





アクセス・環境
体験授業で一度見ただけですが、和気あいあいとした雰囲気でとても好感が持てました。
入試間近ということもあり、受験対策をしっかりとしてくれたことも良かったです。
また、子供も楽しく通っていたことを考えても、授業の流れや雰囲気は良かったんだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で先生1人に対して生徒が2人だったので、1人が講師に教わっていた時にもう1人が問題を解く落ち着いた雰囲気でした。
ある程度進んだらまた戻るという繰り返しの日々の予習、復習や高校受験に向けた流れの勉強でした。
もっと見る





アクセス・環境
授業が始まる30分前に行き、学校の宿題をするペースが用意されている。
他校生徒ともふれあえる場所なので雰囲気は良い印象を受ける。
時間によっては一対一での授業になる事もあり解らない事も気軽に聞ける。
もっと見る




アクセス・環境
こべつ指導であることからも、ひつように応じて、講師がしどうするながれとなっている、友達の生徒もおおいため
ギスギスしたかんじはなく、フレンドリーな授業になっているとかんじている。
雰囲気は問題ない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には大学生が先生を務めていました。子供にあった先生を選択することができて良かったです。しかも目指していた神戸大に通う先生がいたので、対策等も色々と教えて貰えたみたいで、毎日のように塾に通っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
優しくて分かりやすく教えて下さりました。
若そうな男性、女性の先生が多くて、子供が分からない問題を質問しやすかったです。
定期的に三者面談もあり、成績や学費の事など、家族にも報告して下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすく楽しく授業してくれ本人は楽しく通っている。
体験講座で同席し解らない部分はいろいろな例題をもちいて、分かりやすく教えてもらえる。
若い講師のかたや年配の講師の方もおられ、いろいろな先生に教えてもらえる。
もっと見る




講師陣の特徴
親身にはなって学習のレベルをあわしてくれるから、講師にはとくにもんだいはなく、よいほうだとおもわれる、授業をはずれたらフレンドリーな会話もあるようだ。
せいとである子供と相性が合えばそれでもんだいはない
もっと見る




カリキュラムについて
入塾が受験間近な12月だったこともあり、まずは受け入れてくれたことに感謝しています。カリキュラムは、12月だったこともあり特になく、赤本中心で授業中に問題をとき、わからないところを教えて貰うスタイルでした。
もっと見る





カリキュラムについて
すみません、5年以上前の事なので、ほとんど覚えていないです。
基本は英語と数学と国語の予習、復習の繰り返し授業で、追加料金で、春、夏、冬休みは理科、社会の総復習の高校受験に向けた勉強もありました。長期休みは教室を1日解放で自習が出来たり、合宿等がありました。
もっと見る





カリキュラムについて
教科書に基づいた授業内容で、塾が予習 学校の授業が復習になっていると。
数回行われているテストで本人の理解具合がわかる。
生徒二人に対し先生が一人ついてもらうため
授業が分かりやすくたのしいと。
もっと見る




カリキュラムについて
ほんにんのレベルにあわせたカリキュラムに変更もあるので、とくにもんだいはかんじられない。時間配分、所要時間もとくだんてきせつなわりあいにな
っているとかんじており、とくに意見はない。
本人が使い勝手がよいのであれば問題はない
もっと見る




この塾に決めた理由
学校帰りに寄れて駅から近いことが一番の理由です。また親身に相談に乗ってくれそうな先生だったことも大きかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたので。家から通い安い距離だったため。希望の曜日、時間だったので。
塾の雰囲気が良かったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だから
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
京田辺市にあるナビ個別指導学院



個別指導のマナビウム 編集部のおすすめポイント

- 「生徒3名に講師1~2名」の個別指導
- 質問しやすい個別ブースでの授業
- 学校授業に準拠!自分だけの学習プランを作成
京田辺市にある個別指導のマナビウムの口コミ・評判
塾の総合評価
先生に不満はない
子供も文句なく自ら進んで行ってます。
フレキシブルに対応してもらえて助かる。
値段も安いし時間も長い。
場所も家から近く遅くまで空いてるので、部活帰りでも行けてありがたい。
ラインで問い合わせ出来るので、疑問も聞きやすい
もっと見る





塾の総合評価
駅のそばで便利でした。また個別の指導が丁寧であり、かつ空いている時間など柔軟な対応をしていただきました。数学が苦手でしたが助けていただきました。飲み込みの遅い生徒だったと思いますが、ひとつひとつ順序よくご教授いただきまして良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
塾代も安いし、立地もいいので、塾を探されてる人がいればおすすめしたいです。大手の塾は大学生のアルバイトも多いがベテランの先生なので安心できます。月謝が週2で20000円を切るのですごく安い。夏期講習も一コマ単位で一コマ2200円なので安い。
もっと見る




塾の総合評価
今の所良い。
ほぼ個別だし、
子どもの性格もみてくれてよい。
少人数でよい。
目がいき届きやすい。
先生も子どもに合わせて
変更してくれる。
塾長自身が
授業してくれる。
高校、大学と見据えてくれている。
もっと見る




アクセス・環境
うちは自分で問題を持っていって、わからないところを聞いています。塾にいくとすごい捗るみたいで、自ら行きたがってます。
テスト前は80分✖︎3コマをお願いして、頑張って勉強しています。静かで勉強しやすい環境かと思います。
もっと見る





アクセス・環境
塾につくとまず何をしているのか?わかりません。テーブルにいって座る。チェックインみたいなシステムがあるので、塾に行ったら親のメールアドレスに連絡がくるシステムが導入されました。雰囲気は良いのか嫌がらずにいっています。わからない時は聞くと先生が教えてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
仕切りのあるスペースを先生が
見回りしている感じ。
生徒が少ない時間はゆとりがある。
子どもは世間話が楽しいと
言っていました。
子どもの話では
嫌なところはないです。
少人数制。
個別にスピードを合わせて
くれる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
わかりやすく教えてもらってるみたいです。
あまり親は把握出来てないですが、不満はないです。
ラインで連絡しますが、返信は早いです。面談の際も丁寧に対応してくれます。科目によって先生の曜日が違うので日程は合わせる必要があると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもは先生が面白くてわかりやすいと言っている。個別指導で2対Iでみてもらっているのでわかりやすいようで、嫌がらずに今の所行っています。ベテランの先生で安心できます。最初の塾入る時の説明会ではどんな先生かどんな感じかわからなかったけど、子どもはわかりやすいと言っています。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長はとても親身に話を聞いてくださいます。
懇談もきちんと時間を作ってくださり、話しやすいし、知識も豊富でアドバイスしてくださいます。
子どもたちも先生は話しやすいし優しいと言っています。
子どもに合わせて先生を変えたりしてくださる。
とてもよいです。
もっと見る




カリキュラムについて
テスト前だけ、お願いしてます。
ラインで問い合わせて空きがあれば自由に授業がとれるのでフレキシブルでとてもありがたい。
学校別に把握されてるみたいで、それも助かります。うちは帰国子女で日本の理科が全く出来なかったですが、4点から90点まで伸びました。
もっと見る





カリキュラムについて
テキストは学校の授業がわかりやすい内容になっているようです。
ワークを使って塾でした後、宿題で復習をしている感じです。2対Iでゆったりみてくださっています。夏期講習で普段習っていない教科も受けれたりするようです。
もっと見る




カリキュラムについて
子どものスピードに
合わせてくれている。
日々の学習や、
受験に向けてなど、
個別に合わせてくれる。
予習か復習か必要な項目を
みきわめてくれる。
できる範囲で
無理はしない。
懇談に参加しないと
状況把握は難しいかも。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近所である
値段が、安い
個別指導で子供に合わせてくれる
自由に授業を組める
わからないところをじっくり出来る
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で塾の費用が安いのと、家から近いこと。学生さんの指導ではなくベテランの先生の個別指導で安心できるところ
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近くです。
費用が良心的です。
先生が話しやすいです。
個別です。
短期も安いです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
京田辺市にある個別指導のマナビウム





KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 関西の国公立中学合格者数No1※!きめ細かな添削指導で記述力・表現力が向上する
- 対話形式の「楽しい授業」で主体性が身につき、積極的に発言できるようになる
- 一人ひとりにあった勉強計画の立て方の指導してもらい、正しい勉強習慣を身につけられる
京田辺市にあるKECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がみな若くて熱心なので学生がついて行きやすい。先生が気さくでオンオフを上手に使い分けて接してくれている。施設が新しい。モールの中にある塾なので送迎に便利な場所にあり安心して通わせることが出来る。生徒さんの雰囲気はみな明るくて良い。
もっと見る





塾の総合評価
先生が熱心に対応してくださいます。定期的に面談をしてくださるので、今の弱点などがわかりやすいです。自習室は自由に使えるので、テスト前など大変助かります。息子に合っている気がします。嫌がらずに通っています。
もっと見る





塾の総合評価
入塾から受験日の前の日までしっかりとサポートしてもらえました。ここにはいっていなければ、落ちていたかもしれません。また先生方とは親身に話せたので聞きたい事があればすぐに質問することができました。またそれに対してしっかりと教えてもくれました。
もっと見る






塾の総合評価
とても子供の性格を理解して頂き、声掛けが、必要な時に必要な言葉を掛けて下さり、いつも話しやすい環境を整えて下さいまし。入試直前にインフルエンザに罹患した際は、リモートで対応して頂き、その日の教材を自宅まで届けて下さり、気持がとても嬉しかったです。我が子にはとても良い環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
生徒の参加を促し、小テスト等で定着度をはかってから、間違えてしまった問題を中心に何度もやり直しをさせて定着度を上げていくような感じ。
分からないところは質問もできるので、疑問点を持ち帰らないでいいと思う、
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でもひとりひとりをよく見ていたのではないかと思う。雰囲気は厳しすぎずでも緊張感は合ったようだった。小テストなどで理解度を確認してから授業、問題演習と説きなおしといった流れwだったと聞いているが、流れは塾に任せていたので詳細はよくわからない
もっと見る





アクセス・環境
丁度いい感じですが、春休みや夏休みは他の習い事との兼ね合いが非常に大変で、送迎もなかなか苦労します。
スポーツしながら勉強していくのが理想ですが、習い事によっては難しいと思います。
子供は非常に楽しく通えてるみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
個別の時は熱心にやってもらっていたと聞いており、学力が鰻登りに上がりました。集合形式では和気藹々とした雰囲気がよいということで、息子も満足をしておりますので、行った甲斐があります。その意味で、お金の費やし甲斐があると言えます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
バイトとかではなく一応ちゃんとした先生が科目ごとについていて、じゅぎょうはちゃんとしていた。一人一人のショウガ宇世の情報もつかんでおり悪くなかったとおもう。
子どもへのアドバイスもしっかりしていたと思う
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生も含めて生徒のことをよく見ている人が多い印象。ひとりひとりのことをよく見ているので割と適切な指導を個々人に行っていた印象がある。
科目ごとに先生も分かれていて専門的だった。勉強の進め方などの指導も多かったのがよかった「
もっと見る





講師陣の特徴
親しみやすく、相談もしやすく、非常に通いやすい塾です。
受験コースにしたので勉強は大変ですが、寄り添ってくれます。
比較的新しい施設で掃除も行き届いてます。
問い合わせもすぐに返答頂き有難いです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は、とことこん教えてくれる感じと優しく教えてくれる感じで、理想通りだと思います。なにせ、パワハラモラハラの時代ですから、熱血でも優しいとい点に大変魅力を感じます。これからもお願いしたいです。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の小学生のレベルに合わせてクラス分けがなされていて、それ添えにあった内容でのカリキュラムになっていたのではないかと思う。
授業の内容は細かくはわからないが、子供はわかりやすいと言っていたと思う。
年間としいて計画医的だった
もっと見る





カリキュラムについて
国立向けの授業というカリキュラムだった。内容は塾に任せていたので、詳細は、よくわからないが、素人が口を出さずに任せるようにしていた。
いうとおりにしていたら合格できたので結果的によぁったのではないかと思われる。
評価はむつかしいと思う
もっと見る





カリキュラムについて
丁度いい感じですが、春休みや夏休みは他の習い事との兼ね合いが非常に大変で、送迎もなかなか苦労します。
スポーツしながら勉強していくのが理想ですが、習い事によっては難しいと思います。
国公立目指す場合は6教科になります。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは個別指導も取り入れられており、個別でレベルをあげてから集合をするようなスタイルで、とても個人に焦点を当ててくれていると感じます。その後、集合でもよいパフォーマンスを出していただいてます。
もっと見る





この塾に決めた理由
国立大学に強いことと、自転車でも通えてバスもあったのでちょうどよかった。
国立大学に行きたっかたので
もっと見る





この塾に決めた理由
国立に強い
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る




この塾に決めた理由
姉が通っていていいイメージがありました。みんな一緒に頑張るという感じの印象でした。和気藹々といった感じがとても印象的です。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
京田辺市にあるKECゼミナール・KEC志学館ゼミナール
よくある質問
-
京田辺市で人気の塾を教えて下さい
- A. 京田辺市で人気の塾は、1位は個別指導学院フリーステップ、2位は個別教室のトライ、3位は大学受験予備校のトライです。
-
京田辺市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 京田辺市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年08月現在)
-
京田辺市の塾は何教室ありますか?
- A. 京田辺市で塾選に掲載がある教室は15件です。(2025年08月28日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
京田辺市のオンラインの塾の調査データ
京田辺市のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている京田辺市にある塾15件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は27%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。
京田辺市のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている京田辺市にある塾15件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は40%が週2回、中学生は54%が週2回、小学生は34%が週2回でした。
京田辺市のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている京田辺市にある塾15件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は25人が高校3年生、中学生は82人が中学1年生、小学生は45人が小学5年生でした。
京田辺市のオンラインの学習塾や予備校まとめ
京田辺市にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾15件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている京田辺市にあるオンラインの塾15件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。