2024/06/27 宮城県 石巻市 陸前山下駅

陸前山下駅 中学生向けの塾 39件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 391~30件表示

個別指導塾トライプラス 石巻校

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

陸前山下駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習室を自由に使えるので、授業のない日でも塾に通えるので、利用しています。自習でも、わからないときに聞くことができるので、やる気を引き出すことができます。
家では、なかなか集中力が続かないうちのこのような勉強のやり方がわからない子は、塾に通うことをお勧めします。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

知り合いのすすめで入塾したので、スムーズに入塾できました。講師の方や、施設の方も、その都度相談には乗ってくれる体制ですので、安心して通わせることができます。塾アプリも取り入れてますので、連絡も取りやすいし、子供がどの程度理解できているかもわかりやすいので、家庭学習とのバランスもとりやすいです。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

休んだ時や試験前に受講日数を、増やせるなと、融通がきいてありがたい。
個別なので、個々に合わせて苦手分野を見極めた授業内容にしてもらえて良い。
家のパソコンを利用して、AIが苦手分野を割り出して問題を出してくれる取り組みが出きる

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導のメリットが十分に活かされ、子供にとっては非常に適した環境でした。また、教室長や講師の方にも恵まれ、塾を楽しみながら学習していました。定期的な3者面談により、常に情報共有や成績の変化を知ることができました。そのため、家庭での補足学習を計画する際に役立ちました。

勝田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城キリスト教学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2名に対して、教員が1名つきます。
授業時間は、90分間で、レベルに合わせて進められています。苦手攻略を主としており、徹底的に、苦手部分を洗い出していきます。
雰囲気としては、厳しいと言うよりは、苦手部分があれば、聞きやすいような雰囲気だと感じています。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別や、自習勉強のスペースがある。
講師に聞きやすい雰囲気があります。個別スペースは、パテーションで、くぎられており、自習スペースは、開放的な雰囲気で、講師が見回りながらの自習です。どんなようすで、授業を受けているかなどを、アプリのコメントでかくにんもできます。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別(1:2)で丁寧に対応してもらえる。
タブレットを用いての学習も好きな時にやれる。
自習室も通い放題で、空いている教師に質問もできる。
テスト前には、自習室もにてプリントが用意されていて、受講科目以外の科目も勉強できるし質問して教えてもらうこともできる。

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師と生徒が1対1の完全個別指導のスタイルでした。授業は最初に説明を聞き、問題を解き、採点しながら解説してもらう形式でした。基本的には生徒が理解するまで説明をしてくださいましたが、どうしても理解できない場合は、次回に復習することもありました。また、連絡ノートに授業の理解度が5段階で評価されていました。

勝田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城キリスト教学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

勝田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城キリスト教学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と、プロの先生が、半分くらいでおり、分かりやすく、優しく教えていただけていると感じております。
男性の割合が、多いように思われます。自分の子供は、男なので、男性の方が話しやすいかと思いました。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

マンツーマンで、基本は、講師1人につき、生徒2人がほとんどです。
プロの方と、アルバイトの学生が半分づつくらいいらっしゃいます。聞きやすい雰囲気と、わかりやすい説明をしているように感じます。コミルアプリを導入しており、子供の理解度や、授業内容などが逐一わかりますので、安心しております。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師がほとんどで、全体的に若目ではあるが、しっかりと丁寧に教えてくれている様子。
塾長などは、ベテラン。
だが、親身になって丁寧に個別配慮をしてくれている。進路や今後の取り組み方なども丁寧に相談に乗って対応してもらえる。

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が大半を占めていた。教科別にある程度固定のメンバーに教えて貰ったが、子供からの評判はよかった。(話しやすい、説明が上手等)子供も学習しやすい環境で楽しみながら通塾していた。講師が変わるたびに私が様子をたずねると、常にいい先生だと言っていました。

勝田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城キリスト教学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と、数学の2科目を選択しております。
自習時間は、自由に使えるので、他の科目も選択できます。
授業時間は、90分間で、1か月ごとに教科が入れ替わるシステムです。苦手箇所を徹底してなくしていくやり方です。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は、個人に合わせてレベルが決まりますが、普通レベルだと思います。子供の苦手部分を、徹底して繰り返しわかるまで教えてくれています。まだ入塾したばかりなので、まず基礎の部分を今は復習している状態です。受験対策ちゅうしんですが、定期テストが近くなれば、そちらの対策もしてくれるので、助かっています。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一コマ毎に選べて、一教科一週、2教科なら二週という感じで、個々の伸ばしたい教科を重点的に選んでとりくめる。
受けられなかった時も別日に振り替えたり、足りない時はコマを購入して追加で受講することができる。

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期試験の都度、3者面談(教室長、親、子)を実施し、試験の結果をもとに成績の分析を行いました。そして、今足りないこと、これから頑張るべきことを明確にした上でカリキュラムを見直しながら軌道修正してくださいました。その結果、苦手を少なくすることにより成績が上がりました。

勝田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城キリスト教学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いのすすめ

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いのすすめ

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い、個別、安い、融通がきく、友達の評判

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導であることを前提に探していて、見学に行った際に子供が気に入ったようです。
家から近く、送迎にも便利だったことも選定理由です。

勝田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城キリスト教学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム
最寄駅
JR仙石線陸前山下駅から徒歩8分
住所
宮城県石巻市西山町1-8 カムロ第一ビル2F
地図を見る
体験授業あり

ナビ個別指導学院 石巻校

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

陸前山下駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受かったので本人が受かりたいところにいけたしプレッシャーを感じないでやれたのが良かったと思います。友達と一緒に通えたのも良かったし暇な時は学校の宿題もやれたので家では自由に生活できたので良かった。変にプレッシャーなどを感じないで試験に挑めたのも良かった

石巻校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

再三になりますが、今の塾長、講師の方に恵まれて、第一希望に合格できました。
高校受験対策のみならず、将来の事も考えてくれている事に信頼感が増しました。
塾長、講師の入れ替えが、ありますが今まで通りね対応を希望します。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾にあって家庭にないものが、たくさんあります。対価である講師料をお支払いして、成果が、出ているので高い評価にさせて頂きました。
厳しく言えは、塾が、なければ学習することの定着が見られなかったかも知れません。ありがとうございました。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も重複しての説明となり、大変申し訳ないですが、アットホームで親しみやすい雰囲気で、生徒のやる気を引き出す指導方針が子供にはあっているようなので、最高の評価とさせて頂きました。4年間関わって頂いている講師の方には、感謝しかありません。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別でわからない分野を教えてもらっている印象でした。子供がやっていたので本人がわかりやすければ良かっただけなので、わかりやすいと言ってたので良かったです。好きな時間に行っても勉強できたので良かったです。

石巻校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒1名ないしは2名に対して、講師の先生が1名担当してくれます。
宿題のチェックからはじまり、前回の続きからの流れがあります。
雰囲気については、アットホームな感じでリラックスして授業に望めているようです。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気、2対1か2対2の個別指導に特化しているところが良いと思います。
雰囲気は、アットホームな感じ、良いところを褒めて伸ばす事に主眼を置いているようです。
流れは、最低3回は繰り返してやるので、徐々にスピードアップします!

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、2対1、1対1の授業の形式となっています。
流れとしましては、宿題の確認や確認テストから始まり、授業に入っていくようです。
優しく親しみやすい雰囲気で、講師の方と生徒の距離感も近いようで、アットホームな雰囲気で、リラックスできるような感じのようです。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

石巻校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

話した事ないのでわかりません。
見た感じ優しい人の印象でした。
あまり細かいことは話してくるイメージがないのでわかりません
いい人ってかんじの方でした。
話し方もわかりやすい感じでソフトでプライベートな相談もしたって感じの方です。

石巻校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学生で、担当された方が教育学部の方で、子供の事を考えた上での対応をしてくれたのが、有り難かったです。
子供に合いそうな講師を選定してくれるのが、良かったです。何となく相性もあるのかもしれません。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすい雰囲気であり、アットホームな感じで、リラックスできる現役大学生講師です。やる気を出す事に特化しているところが、最大の特色です。親身になって、相談にのってもらえるので、好感が持てます。
皆さんにも、おすすめしたいと思いました。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役の大学生講師が担当されています。
生徒のやる気を引き出す指導方針に基づき、優しく懇切丁寧な指導をして頂いております。
同性の講師を希望した際は、迅速に対応して頂きました。
生徒の話に耳を傾けて、対応して頂いております。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学のみ受けてたと思います。指定された時間に行って他は自習時間に勉強をしにいってわからないことなどを相談しながらやっていたとおもいます。
あとは本人しかわからないのでなんともいえませ
ん。楽しく友達と勉強したイメージがあるのでイヤイヤ通ってたイメージはないので

石巻校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校のテスト範囲を最低3回は繰り返し反復練習をしている。理解度によっては、重点的に説明してもらえます。
学校の定期テストの延長線に受験対策があるような感じがしました。
夏期、冬期講習も実施しております。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、中学校の指導要綱、要領に準拠しており、受験に向けての対策以外にも定期試験対策にも力を、入れてるようです。
繰り返し、学習することで、知識の定着率も上がってる感じがします。引き続き、頑張って欲しいです。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校の指導要綱、要領に基づいたカリキュラム編成になっているようです。
英語、数学のみの指導を受けておりますが、上記のような内容で、カリキュラムが構成されているので、単元ごとの指導をして頂いております。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから息子がここが知り合いがいるから行くならここがいいって話してきたのでとりあえず選びました。決めては単純に近いから

石巻校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勧誘の際に、褒めて伸ばす教育方針が、子供の取り組みにあっていたので、この塾に決めました。厳しくしてもらえるのが希望されるのではあまり向いてないかも知れません。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勧誘

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勧誘

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース-

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の宮城県の受験体験記21件のデータから算出

ナビ個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立高砂中学校
  • 仙台市立向陽台中学校
  • 仙台市立柳生中学校
  • 利府町立利府中学校
最寄駅
JR仙石線陸前山下駅から徒歩9分
住所
宮城県石巻市山下町1-5-20クレアテトゥール101
地図を見る

公文式 末広町教室【宮城県】

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

陸前山下駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちにはあっていて本当によかったと思う。入試対策だけではなくその先の学習習慣などをしっかりつけたい人などは本当におすすめできる。その代わり純粋な入試対策や入試テクニックなどを求めている人にはあわないと思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ウチの子供にはあっていた
毎回通うのが楽しみだったようです
そのおかげか少しずつではあったものの成績も上がって志望校に合格できました
やっぱり子供の性格なども見極めながら塾を選んだ方がいいですね

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子には合っていますが、自分から学習するのが苦手なお子さんには合わないかもしれません。苦手意識を持つ前に通わせた方がいいと思いました。また、小さいうちから通わせると、自学自習が当たり前になるのでいいと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、集団での授業で対応しておりますし、学校での授業での予習・復習と、質問等に親身に対応してくださっているので、親としては安心できますし、コロナの感染拡大で、塾に通えなかった際には、オンラインでの授業を積極的に対応してくださったので良かったです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気も良く通いやすい教室だった
教室のプリントが基本的に良かったので個人に合わせて進むことができるようになっていたのが良かった
子供も行きたいと言ってくれるのが何より良かった
教室の雰囲気が良く通いやすかったのも理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上の学年の子たちが、黙々と学習している姿を見て、刺激を受けているようです。基本的に自学自習で、先生が近くで見ているスタイルなので、家でも自分から宿題を準備して、進んで机に向かうようになりました。家での学習習慣をつけるのには、成功したと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約240,000円

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2万円

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自宅からのアクセスが良く、学校の先生や、学校の友達・親から好況化できるところをリサーチした結果を参考に、本人からの意見を参考にした結果として、高校受験に実績のあるところを何か所か選び、講師の先生とのヒヤリングをして、今通っている塾に決めました。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と現役の大学生が教えてくれた
子供はわかりやすく教えてもらっていつも楽しみにしながら通っていた
トータルでは良かったのだと思う
何より子供が行きたいと言ってくれるのが良かった
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

0歳のときから通っており、子どものレベルに合わせて指導してくれています。褒めたり叱ったり、メリハリのある指導で安心して任せています。子どもも嫌がらずに、毎週通っているのでよかったです。アルバイトの先生も優しく声をかけてくれているようです。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験や、中学校での日々の授業の内容についての取り組みをリサーチした結果として、塾での授業の流れや、学校の授業での予習・復習について、丁寧で親身に対応してくださるところなので、安心して通わせております。高校受験が控えておりますので、対策を立ててほしいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせた内容で良かった
時間も縛りがなく余裕があった
トータルで良かったと思う
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった
わかりやすく教えてもらっていたのが良かった
雰囲気も良く通いやすかったのも良かった理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習がメインですが、子どものレベルに合わせているので、無理なくできていると思います。小学校に上がる前に、苦手を作らないように学習できていると思います。週二回のところを、うちは週一回しか行けないので、国語と算数の二教科分を見てもらっています。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあったから

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 小松島市小松島中学校
  • 仙台市立第一中学校
最寄駅
JR仙石線陸前山下駅から徒歩6分
住所
宮城県石巻市末広町2-50 
地図を見る

友辰塾 山下校

最寄駅
陸前山下駅

「十分な合格実績と適正価格」を提供する石巻市特化の学習塾!

友辰塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒指導第一主義!「量より質」の指導方針で生徒の成績アップに貢献!
  • 仙台一高・石巻高・好文館高など、地域特化の合格実績多数!
  • 学力・目標に応じてクラスを細分化!多様なニーズに応え学習をサポート!
最寄駅
JR仙石線陸前山下駅から徒歩8分
住所
宮城県石巻市西山町2-5カムロ第3ビル
地図を見る

新教育ゼミナール 山下教室

最寄駅
陸前山下駅

40年以上の指導実績とノウハウ!目的・学力に合わせた完全個別指導

陸前山下駅にある新教育ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(13件)
※上記は、新教育ゼミナール全体の口コミ評価・件数です

新教育ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒のやる気と学習意欲を引き出す個別指導で、自信と学力を養う!
  • 中学受験から大学受験まで、豊富な合格実績を誇る受験指導力!
  • 一人ひとりの個性に合わせた「勉強の仕方」の指導で、自主学習の姿勢が身に付く!

新教育ゼミナールの中学生の詳細データ

Loading...
  • 石巻市立住吉中学校
最寄駅
JR仙石線陸前山下駅から徒歩9分
住所
宮城県石巻市山下町2丁目1-53 2F
地図を見る

公文式 なかざと教室

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

陸前山下駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちにはあっていて本当によかったと思う。入試対策だけではなくその先の学習習慣などをしっかりつけたい人などは本当におすすめできる。その代わり純粋な入試対策や入試テクニックなどを求めている人にはあわないと思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ウチの子供にはあっていた
毎回通うのが楽しみだったようです
そのおかげか少しずつではあったものの成績も上がって志望校に合格できました
やっぱり子供の性格なども見極めながら塾を選んだ方がいいですね

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子には合っていますが、自分から学習するのが苦手なお子さんには合わないかもしれません。苦手意識を持つ前に通わせた方がいいと思いました。また、小さいうちから通わせると、自学自習が当たり前になるのでいいと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、集団での授業で対応しておりますし、学校での授業での予習・復習と、質問等に親身に対応してくださっているので、親としては安心できますし、コロナの感染拡大で、塾に通えなかった際には、オンラインでの授業を積極的に対応してくださったので良かったです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気も良く通いやすい教室だった
教室のプリントが基本的に良かったので個人に合わせて進むことができるようになっていたのが良かった
子供も行きたいと言ってくれるのが何より良かった
教室の雰囲気が良く通いやすかったのも理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上の学年の子たちが、黙々と学習している姿を見て、刺激を受けているようです。基本的に自学自習で、先生が近くで見ているスタイルなので、家でも自分から宿題を準備して、進んで机に向かうようになりました。家での学習習慣をつけるのには、成功したと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約240,000円

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2万円

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自宅からのアクセスが良く、学校の先生や、学校の友達・親から好況化できるところをリサーチした結果を参考に、本人からの意見を参考にした結果として、高校受験に実績のあるところを何か所か選び、講師の先生とのヒヤリングをして、今通っている塾に決めました。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と現役の大学生が教えてくれた
子供はわかりやすく教えてもらっていつも楽しみにしながら通っていた
トータルでは良かったのだと思う
何より子供が行きたいと言ってくれるのが良かった
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

0歳のときから通っており、子どものレベルに合わせて指導してくれています。褒めたり叱ったり、メリハリのある指導で安心して任せています。子どもも嫌がらずに、毎週通っているのでよかったです。アルバイトの先生も優しく声をかけてくれているようです。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験や、中学校での日々の授業の内容についての取り組みをリサーチした結果として、塾での授業の流れや、学校の授業での予習・復習について、丁寧で親身に対応してくださるところなので、安心して通わせております。高校受験が控えておりますので、対策を立ててほしいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせた内容で良かった
時間も縛りがなく余裕があった
トータルで良かったと思う
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった
わかりやすく教えてもらっていたのが良かった
雰囲気も良く通いやすかったのも良かった理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習がメインですが、子どものレベルに合わせているので、無理なくできていると思います。小学校に上がる前に、苦手を作らないように学習できていると思います。週二回のところを、うちは週一回しか行けないので、国語と算数の二教科分を見てもらっています。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあったから

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 小松島市小松島中学校
  • 仙台市立第一中学校
最寄駅
JR仙石線陸前山下駅から徒歩10分
住所
宮城県石巻市中里6丁目13-23 
地図を見る

友辰塾 中里校

最寄駅
陸前山下駅

「十分な合格実績と適正価格」を提供する石巻市特化の学習塾!

友辰塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒指導第一主義!「量より質」の指導方針で生徒の成績アップに貢献!
  • 仙台一高・石巻高・好文館高など、地域特化の合格実績多数!
  • 学力・目標に応じてクラスを細分化!多様なニーズに応え学習をサポート!
最寄駅
JR仙石線陸前山下駅から徒歩10分
住所
宮城県石巻市中里六丁目14-24
地図を見る

栄光の個別ビザビ 石巻校

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

陸前山下駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。費用もそれなりにかかりましたが。。。勉強の習慣がないところから始まって、勉強の仕方の指導から最後は志望校に受かるところまで指導いただきました。大変感謝しております。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。子どものタイプにあった塾だったのと、子どもの性格にあわせた教え方をしていただきました。勉強のやり方からまずは指導いただいたので、家庭でも勉強するようになりました。選択して正解だったと思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子供の場合、良い先生と出会えたことが一番です。苦手な数学もわかりやすく教えていただき定期テストの点数アップに繋がりました。英語も長文読解のやり方を教えていただいたことで苦手意識がなくなったようです。振替授業で教えていただいた先生はわかりにかったということもあったので、塾選びも大切ですが相性のいい先生との出会いも重要かと思います。
街中で車での送り迎えは駐車箇所がないので大変ですがそれでも行かせてよかったと思います。

東武宇都宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

そもそも子供が勉強が大嫌いだったので、通わせること自体に不安がありましたが、定期的に通うことができるようになったこと自体、奇跡だと思っています。
幅広い年齢層の先生の中から、子どもに合った先生を選んでくださったことに感謝しています。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒一人ひとりが理解できるまで、何度でも戻って教えていただきました。授業の形で一方的に進むのではなく、生徒一人ひとりが理解できたかを何度も確認して、それから進む形になっていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、教えるというよりも生徒が理解できるまでとことんつきあうという姿勢でした。わからないところをつまずいたところまで戻って、はじめから教えなおしていただき、質問にとことんつきあい、理解させるという感じでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で臨機応変にやってくれているようですが、宿題でわからなかったところをやる→問題集を解く→答え合わせ→次回の宿題箇所を確認といった流れのようです。
今は受験が近くなってきたので過去問を何度も解いているようです。
消極的な子ですが、どの先生も聞きやすいようです。

東武宇都宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親と子で話し合って選択した授業が個別式ということもあり、子供自身がより、自分のペースで進められることができたように思う。先生の対応が、子供の気分を和らげ、リラックスした雰囲気のなかで学習を進めることができたように思う。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:講習も含めると年間100万円は超えました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏休みや冬休みの講習を含めると百万円はかかっていると思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

東武宇都宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は学生のアルバイトではなく、プロの専任講師の方でした。教え方はとても上手で、わからないところからつまずいたところまで戻って、わかるまでていねいに対応していただきました。質問にもていねいに対応いただいており、理解が進むように配慮されていたようです。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方でした。アルバイトっぽい感じではなかったです。教え方はとてもていねいでわかりやすく、学校の授業よりも格段に理解しやすかったと聞いています。質問にはていねいに答えていただけ、わかるまで徹底してつきあうという姿勢でした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人からベテランまでいろいろな先生がいます。
子供の担任はベテランの先生なので信頼が置けます。 
振替などで当たった先生でわかりにくい先生は次からは当てないでくださいとお願いできます。
雑談は楽しいけど授業はわかりにくい先生もいます。

東武宇都宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良い意味で年齢の幅が広く、ベテランの先生から大学生のアルバイトまでたくさんの先生がいた。子供に合った先生に出会えてラッキーだったと感じている。学習以外にもさまざまな話をする事で、リラックスしながら学習できたようである。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個々人の習熟度と理解度に応じて柔軟に変更できるようになっていました。個別指導が売りなので、生徒一人ひとりに合わせて対応できるようになっていました。特に点数が取れていなかった英語については、標準のカリキュラムよりも基本的なところに立ち返って教えていただくなど、配慮がされていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のものですが、生徒の理解度合いに応じて、柔軟に変わっていくようでした。理解度、習熟度に応じていくつかのカリキュラムから選択されているのではないかと感じられていました。かなり柔軟な感じと感じられました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせてテキスト、問題集を選んでくださいます。定期テスト前はテストに向けてですが、そうでない時はわからない箇所に戻り復習したり予習したりと個別ならではの臨機応変な対応をしてくれます。
集団だとカリキュラムが決められていると思いますが個別は自由に自分でカリキュラムを組めるのがいいところです。

東武宇都宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自らの志望校の過去問を繰り返し学習することで、学習の習慣を身につけたり、子供自身の自覚も深められ、カリキュラムとしては本人に合っていたように感じる。また、塾独自のカリキュラムを組むことで、対応力を身につけるように努める必要性を見いだしていたように思う。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、駅から近いので通いやすいこと。個別指導が売りなこと。以前通っていた友人からすすめられたこと

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通えるところにあり、個別指導の塾だった。授業型だと集団のなかに埋没してしまいそうなので、個別指導を第一の優先事項として選択しました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

z会グループで信頼できるから。
体験の際とてもわかりやすい先生だったため、子供がこの塾がいいと熱望したため

東武宇都宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、ママ友からも勧められて通いたいと思ったので、こちらに体験に行き、通わせることになりました。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビの中学生の詳細データ

最寄駅
JR仙石線陸前山下駅から徒歩10分
住所
宮城県石巻市山下町2-2-48
地図を見る

栄光ゼミナール 石巻校

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

陸前山下駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合評価が良いのは今まで述べているように生徒が勉強しやすい環境や雰囲気がしっかりされていて一人ひとりに向き合ってくださるから勉強が進みやすくて勉強に向き合いやすく子供もしっかり学ぶ姿勢ができること。先生がちゃんと分からない部分もしっかり教えてくださったり質問もしやすい雰囲気なので評価を高くしました。

石巻校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あくまでも子どもによると思います。我が家は部活動や習い事が忙しく、振替や補習?がある点が良かったのと、ヒアリングでカリキュラムを組んでもらえる点や成績に合わせてもらえる点はおすすめしたい。通いやすい位置にあるのでその点も良かった。

石巻校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通っている間、親子で嫌な気持ちになったことがほぼないと思います。
バイトの先生方も熱心なかたが多い印象です。
個別を利用していたので、集団のほうはわかりません。
個別はとてもよかったです。
定期報告あり安心、時期ごとに面談あり心配事の相談もできました。
ジモティーではなかったので、滑り止めの偏差値もわかりませんでしたが、そのへんも的確に面談で情報を伝えてもらえましたし、よい塾だと思いました。

通町北仙台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総じてうちの子どもには向いていた塾だったといまは感じています。
親があれこれ口を出すこともなく、本人が自主的に、勉強しようという気持ちになるように上手に導いてくれるところだったのではないでしょうか。。
授業料が少し割高だと思われますが、
うちは通わせて後悔はなかったです。
ただ、夏の合宿や、追加の授業を勧められて、そのまま受け入れていたら、どんどんと料金が加算されていくので、あまり必要がないがないと判断したら断る決断も大切だと感じました。

長町南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は沢山のコースがありその子にあったコースが選びやすい。流れも早くも遅くもなく子供のスピードに合わせた流れで授業を進まんで行くので子供が安心してわからない場所があればすぐに質問ができて素晴らしい。雰囲気も楽しく行なっていたり、真面目にする場面はしっかりしたりと子供が飽きない雰囲気つぐりがあって凄く勉強がしやすい雰囲気である

石巻校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔感があり机に仕切りがあるので集中しやすいとのこと。子どものレベルにあった授業なので、学校ではカバーできないところを塾の授業でカバーしてもらっていた気はする。難しい年頃なので塾で指導されたほうが聞き入れていたと思う。

石巻校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

普段は個別指導にしていたので、部活時間とも併用でき、塾では集中して取り組めたようだ。
雰囲気も、自由すぎず真面目に取り組む雰囲気がありよいと思う。
来ている塾生も小さい子から様々いたが、奔放さもなくわりときちんとしている雰囲気だった。
個別にも料金があり、マンツーマンではなく2:1にしていた。組む塾生により指導時間には多少バラつきがあったようだが、お互い様なところもあるのかなと解釈していた。
スタッフさんも丁寧でした。

通町北仙台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で魅力的な先生がわかりやすく、面白い授業を、していたらしいです。
それでいて、厳しいわけではなく、宿題を忘れても特に咎められることもなく、授業は自由な雰囲気で、みんな真剣に聞いていたのであっという間に授業が終わったと言っていました。

長町南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

石巻校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300000円

石巻校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60万くらい

通町北仙台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

長町南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強を教えるプロで1対1で教えてくれるコースから沢山あるが、講師みんなわかりやすく教えてくださり、分からない部分は分からないままにせずちゃんとしっかり教えてくれるから子供も勉強が楽しくなっていっている。講師の方は色んな勉強方法を提案してくださるから子供に合った勉強方法が見つかって学力が上がっていっている

石巻校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師が多く正直不安に感じたことがある。あまり親と関わろうとしない印象を受けた。こちらからアクションをおこせば真摯に対応はしてもらえる。子どもは信頼していたようなので結果的には良かったと感じている。

石巻校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おとなしく闘志の低いうちの子に対しても上手に指導してくださった。
教える内容も分かりやすかったようです。
良い先生でしたが、終盤、先生が自身の就活でお辞めになってしまいました。その際も変更の挨拶の電話をいただきました。

通町北仙台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生に担任になっていただきました。
がっこうのべんきょうよりも進んでいたので
先取りで学んでいたことが、学校での授業を簡単に感じることができて、学校の授業が楽しくなり、勉強がたのしくなるという好循環につながったようでした。
授業はわかりやすく、学校の先生より熱心で面白い授業をする先生だったようで苦にせず通っていたようです。

長町南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高レベルから色んなのがありその子の学力にあったコースがあるし、教材もわかりやすいのが多く自宅でも自習学習が出来やすい教材が多く子供もちゃんと勉強しようとする姿が見える。
教材は親から見ても凄くわかりやすく解説がされているのが多く教科書を読んで勉強のレベルがあがる作りがされている

石巻校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

親なので正直理解していない。費用は何に関しても高額と感じることが多い。最初にヒアリングがあるので無理なく組んでもらうことはできる。振替があるので部活で忙しい時には助かったが重なると曖昧になってしまい親が把握できていない時があった。

石巻校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験の年から始めたので、1年生の復習から始めたようだ。
科目は3科目くらいに絞った。
夏期講習カリキュラムは複数科目をスケジュールの許す限り組み込んだ。
先生に助言をもらいながら、うまく組めていた。

通町北仙台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学の授業を受けていました。
専用のテキストを購入して、それに沿って授業が行われていたと記憶しています。

カリキュラムはわかりやすく、つねに学校の授業の先取りで、受験に向けた勉強と、模試の対策や定期的に受ける外部模試を念頭に入れた実践的な授業で、時間配分など、試験会場での過ごし方も訓練されてよかったと言っていました、

長町南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

沢山の塾があったのでかなりまよったりしましたが、周りの子も言っている子が多くて色んなところを見て決めました。雰囲気や先生方もいい印象で子供がここに行きたいと言ったのが第一理由になります。ここの塾のコースはたくさんあるので子供に合ったコースを選びやすかったのとどれがいいかをわかりやすく教えていただいたから。

石巻校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周囲の評価が良く、見学した際の対応も良かった。同級生や習い事の友人もおり、本人も通いやすいと判断したため

石巻校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い 個別指導がある

通町北仙台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすいばしょにあったことと、なかのよいともだちが、通っていなかったので、あそびながら、通ったりすることがなかったので選びました。本人も友だちがいないほうがいいと言っていたので、すこし遠かったのですがこちらに通うことに決めました。

長町南校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記30件のデータから算出

栄光ゼミナールの中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立館中学校
  • 古川学園中学校
最寄駅
JR仙石線陸前山下駅から徒歩10分
住所
宮城県石巻市山下町2-2-48
地図を見る

進学塾story 本校

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導

小学生から高校生までを対象に志望校合格に導く指導を実施!

進学塾story編集部のおすすめポイント

編集部
  • スムーズな中学校生活へ移行するための小学生コース!
  • 中1・2生を対象とした個別指導を中心にしたコース!
  • 高校受験突破を目指した中3生の少人数制集団指導と受験に向けたカリキュラム!
最寄駅
JR仙石線陸前山下駅から徒歩11分
住所
宮城県石巻市大街道北1丁目5−31-101
地図を見る

東北大進学会 石巻大街道会場

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導

東北エリアに特化した地域密着型の学習塾 「予習・授業・復習・テスト」を徹底し、確かな学力を養う

陸前山下駅にある東北大進学会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(136件)
※上記は、東北大進学会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

コロナ禍ということもあり、塾講師の方々は、ひとりひとりの生徒と向き合うのは、困難だったと思います。
しかしながら、そういった状況下であっても個別の成績表に向き合い、その生徒にあった授業方針やプログラムを設定し、わかりやすく丁寧に指導していただきまして、感謝しております。

仙台本部 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に山形東高校に合格することができたので評価はとても高いといえる。点数をのばしたいと思う子供は結果を出せると思う。しかし基礎学力があまりに低い生徒や継続性が落ちる生徒はなかなか点数もあがらないので通塾はすすめたくない。

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

世の中結果が全てなので山形東高校に入れたのは塾のおかげと評価したいのでとてもよかったと評したい。ただお金はかなりかさむので、それなりの覚悟をもち入塾しないと、ただ行ってるだけ、分からないに分かったかんじになるだけなのでハートは強いもつことが必要。

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが意欲的に通っていたので、料金高めでしたが、大満足です。意識が高まるということは難しいですから。子どもの力量、レベル、雰囲気に合うところを選ぶのがいいと思いました。時間帯も部活が終わり、ご飯と風呂を済ませて行けたところが時間の組み方もよかったです。

三沢本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森県立三本木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式は、当時コロナ禍ということもあり、授業を受ける人数を少なくし、席の間隔を開けて行ってました。少ない人数での授業ということもあり、丁寧に指導をしていただきました。また講師の方々も気さくに接して下さり、コミュニケーションを適度に取ってくださいました。

仙台本部 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れはとても理論、整然としておりとても良かった。また基本的なところから入り応用的なところに入る授業形態は共通していたのでとても分かりやすい説明でとても良かった。また難易度の上がる問題にも積極的に取り組んでくれた。

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業が基本で基本どの生徒も真剣に授業を受けていた。基本的なところを説明したあと難しい問題の解き方の説明に入るのがオーソドックスなパターンであった。ついていけなくなる生徒もいるようだった。ふいんきはまあまあ良かったと思う。

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式
ポイントや練習問題を自作し
難易度の高いものを練習する。
10人前後の小集団スタイル。
規則正しい学習リズムをつくるために、
学習内容、時間などを毎日記録する紙ファイルが渡されていた。
記録をつけ、偏りを確認できた。

三沢本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森県立三本木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,000

仙台本部 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:55万円くらい

三沢本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森県立三本木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方々は経験豊なベテランの方が多かった印象があります。学校とは違うアプローチの授業でわかりやすく、丁寧に指導していただきました。通っていた子供も勉強する事に対して、より実直に取り組む様になりました。質問に対しても柔軟に対応していただいため、質問自体しやすい環境だったと思います。

仙台本部 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣はとても充実していたと思う。おそらく教育採用試験に合格することができなくて塾の講師として生計をたてていたと思うがそのぶん勉強量がしっかりしていた。詳しい知識でどの教科の先生も詳しく説明してくれた。40代位の方が多くいた。

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの方々がとても多い感じがした。専門知識にとてもかけておりどんな難しい問題でも分かりやすく教授していただいた。ただ生徒もかなり多いため一人一人に目が行き届かなくなるときもあったようです。講師陣の確保も課題かと感じてます。

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自分の生きたい志望校に対して、確実に力がつくように進めていただいた。上から目線ではなく、対等に話し合うようなスタイルで、先輩から教えてもらうような、リラックスできるスタイルだったと思う。
講師は5.6人、教科ごとに担当者が決まっていて、自習時も対応してくれた。

三沢本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森県立三本木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

具体的なカリキュラムは存じていませんが、個々のレベルを定期的にヒアリングしていただき、レベルに応じた指導方法を取り入れた授業を展開していただきました。わからないところを繰り返し復習して下さり、苦手教科を克服していただきました。

仙台本部 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数学、社会、理科、英語とどの教科もカリキュラムはしっかりと構成されていた。特に基本問題から入り応用問題に入るところは共通していた。また山形県の過去問題にもかなり踏み込んでおり傾向と対策がしっかりできるようになっていた。

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数学、理科、社会、英語とどの教科も基本的に素晴らしいカリキュラムであったとおもわれます。とくにどの教科も応用問題に時間をさき授業展開がなされていた。英語のグラマー説明の充実度にはとくに感銘をうけた。

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高レベル。
学校の平均が低めだったが、
塾に行って、こうしてはいられないと
気合いスイッチがはいった。
時期に合わせて、内容や教科などを組み立てていたと思います。
曜日によって教科が決まっていたが、テスト前には、柔軟に対応してくれた。

三沢本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森県立三本木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾卒業生の志望校合格実績があり、授業プランも豊富で通塾すれば第一志望校へ合格する確率が上がると感じたため

仙台本部 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

山形東高校への合格人数がとても多く毎年素晴らしい実績を残している。またこんせつ丁寧に先生方が指導してくれるから。

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学実績に長けており、例年100名近い生徒が山形東高校に合格。また山形南、山形西高にも多数の合格者を輩出している。指導体制も充実。

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

三沢本部 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森県立三本木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有
コース-

東北大進学会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 東北エリアに特化した、地域密着型の学習塾
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返すフィードバックシステム
  • 効率的に学習を進めるための個別カウンセリングを実施

東北大進学会の中学生の詳細データ

Loading...
  • 多賀城市立東豊中学校
  • 仙台市立南中山中学校
最寄駅
JR仙石線陸前山下駅から徒歩11分
住所
宮城県石巻市大街道北1-1-45
地図を見る

仙台藤原塾 石巻教室

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

仙台中・上杉中・仙台一中・附属中・青陵中の学区を中心に指導を行っている地域密着型

仙台藤原塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 伝統的な指導法を実践
  • 地域密着型の指導で定期テスト対策も万全
  • 先進的な教育カリキュラム
最寄駅
JR仙石線陸前山下駅から徒歩11分
住所
宮城県石巻市大街道北1-1-16 かじやビル1F-C号
地図を見る

友辰塾 大街道校

最寄駅
陸前山下駅

「十分な合格実績と適正価格」を提供する石巻市特化の学習塾!

友辰塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒指導第一主義!「量より質」の指導方針で生徒の成績アップに貢献!
  • 仙台一高・石巻高・好文館高など、地域特化の合格実績多数!
  • 学力・目標に応じてクラスを細分化!多様なニーズに応え学習をサポート!
最寄駅
JR仙石線蛇田駅から徒歩7分
住所
宮城県石巻市大街道北三丁目4番93号
地図を見る

ヤルキー学習教室 本校

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

徹底した反復学習を通じて得点力を高める指導を行う、宮城県石巻市の学習塾

ヤルキー学習教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 必修授業で学校の授業内容をフォロー
  • 毎月の特訓授業でさらにレベルアップ
  • 1対1のオンライン授業にも対応
最寄駅
JR仙石線石巻駅から徒歩3分
住所
宮城県石巻市駅前北通り3-12-3
地図を見る

新教育ゼミナール 中里教室

最寄駅
陸前山下駅

40年以上の指導実績とノウハウ!目的・学力に合わせた完全個別指導

陸前山下駅にある新教育ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(13件)
※上記は、新教育ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちの子は、勉強の仕方がよく分からず、塾には行きたいと言うので行かせていたのですが、なかなか上手く噛み合わなくて、授業数を増やしてみたり減らしてみたり、自宅学習の方法をアドバイスしてもらったり、授業中や、面談などを通して、子供の性格やそれにあいそうな学習方法を一緒に模索して頂いて、高校も合格しましたし、さらにその上の大学まで子供は目標が立てられて、勉強する楽しみを見出せたと思います。授業に限らない生徒とのコミュニケーションが講師の方々取れたのがよかったと思います

中里教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行くのが楽しみになっていたので、講師や同じく学習している生徒も同級生がいたりと、とても通いやすい雰囲気です。
カリキュラムも予習より復習が多めで、弱点を重点的に指導して頂きました。
学校の宿題やテストの添削、指導も含めている形で、子供の希望に沿った授業内容にして頂いていました

中里教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ぐらい

中里教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、ベテランの方で、何度も出身中学校から高校への受験生を担当されていて、子供の正確や、得意苦手をデータで正しく理解しており、私たち親や子供とも細かくお話しして頂きましたので、信頼関係が結べていると思います

中里教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週1で通っていましたので、一番苦手が表に出やすい、数学を中心に学習していました。
学校の宿題や、テストの理解できなかった問題なども、不明なままにしないで、丁寧に指導してもらったりもしましたので、臨機応変に対応していただきました

中里教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

何ヶ所か巡っていた中で、自宅から自転車で通える距離

中里教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

新教育ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒のやる気と学習意欲を引き出す個別指導で、自信と学力を養う!
  • 中学受験から大学受験まで、豊富な合格実績を誇る受験指導力!
  • 一人ひとりの個性に合わせた「勉強の仕方」の指導で、自主学習の姿勢が身に付く!

新教育ゼミナールの中学生の詳細データ

Loading...
  • 石巻市立住吉中学校
最寄駅
JR仙石線石巻駅から徒歩10分
住所
宮城県石巻市中里2丁目6-19
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 自立学習RED 石巻中里教室

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR仙石線石巻駅から徒歩10分
住所
宮城県宮城県石巻市中里2-6-19
地図を見る

学研教室 元倉教室

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

陸前山下駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾してから、勉強方法や受験対策を徹底的に教わった結果として、知識の能力が高まり、解く力が見違えるほど上昇し、一緒の塾に通っている子供たちともたくさんでき、講師との信頼度が高まり、勉強が楽しくなってきたと言ってくれたのが良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

模試や検定のスケジュールや 強化対策の臨時授業の案内や説明はもちろん、今現在の授業の進み具合や内容、子供の苦手対策に必要なこと、自宅学習でやってほしいことなどの説明があった。先生方はどの方も親身に対応してくださっていたので、安心してお任せできたし 特別不満や不安に思うことはありませんでした。この塾を選び長年通わせてよかったと思っています。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学生の授業が各学年1時間半ほどあるが、その他の時間帯は自習や問題の解き直しをして 分からないところを先生方が説明してもらっていた。
現役大学院生が主に中学生の授業を進めてくれたので、今やるべきこと、今の学生に求められていることがリアルタイムでよく分かった。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:410000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学院生、弁護士資格をもったお母さん講師と優秀な先生方が揃っていました 子供一人一人に寄り添い 的確なアドバイスをしてくださったり、その子が苦手とする科目や問題を集中して向き合ってくださり有り難いと思った。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数学、英語、理科、社会の授業は受験生用テキストを使用し、苦手な部分は学研のプリントで徹底的に問題と向き合う。英検対策には2次試験の面接の練習もして下さった。数検、漢検など 色々な分野に挑戦させてもはえる環境だったので感謝しています。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数制で先生が一人一人にあった学習を身に付けてくれるから

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:83%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記17件のデータから算出

学研教室の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立七郷中学校
  • 仙台市立第一中学校
最寄駅
JR仙石線石巻駅から徒歩13分
住所
宮城県石巻市水押3丁目1-14 
地図を見る

公文式 蛇田小前教室

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

陸前山下駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちにはあっていて本当によかったと思う。入試対策だけではなくその先の学習習慣などをしっかりつけたい人などは本当におすすめできる。その代わり純粋な入試対策や入試テクニックなどを求めている人にはあわないと思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ウチの子供にはあっていた
毎回通うのが楽しみだったようです
そのおかげか少しずつではあったものの成績も上がって志望校に合格できました
やっぱり子供の性格なども見極めながら塾を選んだ方がいいですね

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子には合っていますが、自分から学習するのが苦手なお子さんには合わないかもしれません。苦手意識を持つ前に通わせた方がいいと思いました。また、小さいうちから通わせると、自学自習が当たり前になるのでいいと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、集団での授業で対応しておりますし、学校での授業での予習・復習と、質問等に親身に対応してくださっているので、親としては安心できますし、コロナの感染拡大で、塾に通えなかった際には、オンラインでの授業を積極的に対応してくださったので良かったです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気も良く通いやすい教室だった
教室のプリントが基本的に良かったので個人に合わせて進むことができるようになっていたのが良かった
子供も行きたいと言ってくれるのが何より良かった
教室の雰囲気が良く通いやすかったのも理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上の学年の子たちが、黙々と学習している姿を見て、刺激を受けているようです。基本的に自学自習で、先生が近くで見ているスタイルなので、家でも自分から宿題を準備して、進んで机に向かうようになりました。家での学習習慣をつけるのには、成功したと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約240,000円

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2万円

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自宅からのアクセスが良く、学校の先生や、学校の友達・親から好況化できるところをリサーチした結果を参考に、本人からの意見を参考にした結果として、高校受験に実績のあるところを何か所か選び、講師の先生とのヒヤリングをして、今通っている塾に決めました。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と現役の大学生が教えてくれた
子供はわかりやすく教えてもらっていつも楽しみにしながら通っていた
トータルでは良かったのだと思う
何より子供が行きたいと言ってくれるのが良かった
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

0歳のときから通っており、子どものレベルに合わせて指導してくれています。褒めたり叱ったり、メリハリのある指導で安心して任せています。子どもも嫌がらずに、毎週通っているのでよかったです。アルバイトの先生も優しく声をかけてくれているようです。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験や、中学校での日々の授業の内容についての取り組みをリサーチした結果として、塾での授業の流れや、学校の授業での予習・復習について、丁寧で親身に対応してくださるところなので、安心して通わせております。高校受験が控えておりますので、対策を立ててほしいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせた内容で良かった
時間も縛りがなく余裕があった
トータルで良かったと思う
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった
わかりやすく教えてもらっていたのが良かった
雰囲気も良く通いやすかったのも良かった理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習がメインですが、子どものレベルに合わせているので、無理なくできていると思います。小学校に上がる前に、苦手を作らないように学習できていると思います。週二回のところを、うちは週一回しか行けないので、国語と算数の二教科分を見てもらっています。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあったから

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 小松島市小松島中学校
  • 仙台市立第一中学校
最寄駅
JR仙石線蛇田駅から徒歩11分
住所
宮城県石巻市蛇田新丸井戸30-8 
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 ベスト個別 石巻中里教室

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR仙石線石巻駅から徒歩8分
住所
宮城県宮城県石巻市南中里1-10-3
地図を見る

進学塾もみの木 本校

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導完全個別指導

成績アップのための勉強方法を伝授し、自発的勉強能力を育む塾

進学塾もみの木編集部のおすすめポイント

編集部
  • 基礎力を徹底し、応用力を強化する
  • 独自の映像授業や個別ゼミなど豊富なコース
  • 定期テスト対策も受験対策も可能
最寄駅
JR仙石線蛇田駅から徒歩11分
住所
宮城県石巻市蛇田新丸井戸32-4
地図を見る
体験授業あり

個別教室のトライ 石巻校

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

陸前山下駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

やはり塾はいいですね
家とは環境も変わるのもちろんですが、今やることを1つ1つ導いてくれていた
先生のやる気と根気と熱意が伝わっていたので、息子も楽しく真面目にやれていたと思います
勉強する環境は他でやるのが1番ですね
家だとやってるつもりにしかなってなかったから、塾にかよってよかったです

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の方も教え方が良かったこと、指導してもらう教科をひとつ、ふたつに絞らなくて良かったこと、テキストをあれもこれも準備する必要がなかったこと、自宅で宿題に追われてストレスが溜まるようなこともなかった、講師固定で完全マンツーマン指導だったので信頼できたこと。
何より塾に入る前の成績のままだったら志望校は難しかったと思うが、指導いただいたおかげで志望校に合格できたことが評価の理由です。

南仙台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校合格は全く難しい状態、尚且つ時間がなかった。そんな中、本人ならやる気を落とさずに短期間でテストの点数を取れるように指導したくれた。勉強嫌いな本人も成績が上がっていくので何とか諦めずに最後まで塾に通い、志望校に合格することが出来た。
ビデオ学習は家で勉強する事が出来ず、あまり活用できなかったのは残念だった。

平岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生や環境も良かったので、気持ち的には満点で色んな人にオススメしたいが、コマ数を増やしたり、リスニングのみの授業をオプションで付けたりすると、かなり割高になる。パート代がすべて吹っ飛びます。笑
ただ苦手科目を克服出来たし、志望校に入れたので入れて良かったと思うので、★4つです。

仙台駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

勉強できる環境がよかった
周りがいても1人1人にあったやり方だったので子供は学校帰りによくいってました。
授業がない日でも教室が使えたのでそこが本人のやる気スイッチ入ったといってました
周りの空気は大事ですね

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の塾は個別とは言っても1人の先生に2〜3人の生徒がいて、片方に教えている間はもう片方は問題を解くというようなスタイルのようですが、こちらは完全マンツーマンだったので、娘もそれが良かったようです。聞きたいときにすぐ聞けるし、集中して教えてもらえたので。
他の生徒と先生の声も聞こえていたが、そのやり取りも楽しそうだったとよく聞いていたので、塾内の雰囲気も良かったんだと思います。
うちは利用したことはなかったけど、オンライン授業を受けることも可能で、全国のプロの講師、指導に自信のある先生方の授業も受けれるそうです。

南仙台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業とビデオ学習を組み合わせて利用していた。ビデオは家に帰ってから自分で見る形だったが、家ではあまり学習する事がなく、ほとんど活用できていなかった。個別授業は、自分の分からないことをすぐに先生に聞く事ができるため要領よく学習を進められた様子。

平岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

今日はこれ!という子供の話を聞いてくれて、苦手科目や問題を克服出来たし、通わせて良かった。ただ教室によっては ガヤガヤうるさいとこがあると子供に聞いた。同じ塾でも雰囲気が違うようなので、回りからの話をちゃんと聞いてから 決めるべき。

仙台駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:420000円程

南仙台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

平岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

仙台駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧でした
普段は笑顔でニコニコしていて、始まるとしっかり本人をみて教えていた。
何でも相談にのってくれて、勉強以外でもいろんな話をしてました。
とても子供は気にいって楽しいっていってました。

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

娘が担当してくれた方は教師を目指している大学生の方。基本的には担当の先生は固定でしたが、その先生が教育実習などでいない期間は他の先生が担当してくれました。その先生は新人だったそうです。
この塾にいる講師の方々は、中学生までなら5教科全て教えられるスキルがあると最初に塾長先生から聞きました。

南仙台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトの女子大学生の方だったが、本人は楽しく通えていた。本人が同性の講師希望だったので良かった。優しく、分かりやすく教えてくれたようで、嫌がることなく塾に通えていた。わからない箇所は何度も質問して理解できた様子。

平岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトの人がいたり 話が横にズレたりする人がいたりして不安があったが、子供から話を聞いて 合わない先生は連絡すればすぐ変えてもらえて 対応が良かった。先生を何人も雇えない事情は分かるがいかにもバイトです。っていう人を雇ってしまうのは、保護者も不安になるし 信頼関係が崩れる事もあると思います。

仙台駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に、あわせてくれた
学校の、わからないことの復習からはじまって、わかりやすく分析してくれた
授業以外でも部屋を開放していたので、自分の勉強として使えたのが嬉しい
そこが本人の勉強へのスイッチが入ったと思います

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されるカリキュラムは、最初の1時間は講師による完全マンツーマン指導、後の1時間でタブレットを使った演習問題を解く時間の2時間で構成されていました。科目は5教科のうち何を選んでも良く、うちは理数が苦手だったので、特に数学に力を入れて指導してもらいました。タブレットの演習で各々の苦手分野がグラフで出るそうで、そのデータを元に指導内容を決めてもらっていたようです。

南仙台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりにあったカリキュラムだったと思う。受験まで時間がなかったが、受験対策にじゅうてんをおき要領よく理解を深めることが出来た。入塾当初は全く点数が取れてたなかったが、かくにんのテストの点数も徐々に上がり1-2か月で合格ラインにまで到達できた。

平岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回苦手な科目などを話し合って決められて 子供のペースに合わせてもらえる。リスニングに特化したものがあって 良かったが一気に詰め込められて 子供的にかなりきつかったみたいで、もう少し分散してもよかったのでは?と思う事があった。

仙台駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと信頼があるので決めました
テレビCMで見ていたので気になってました。
体験もあるので覗いてました

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

5校ほど体験してみて本人の意思でこちらに決めました。

南仙台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受け入れが可能だったため。
他の所は時期的に受け入れできないとのことだった。
比較的近かったため。

平岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌厚別高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で面談でいい感じだったから

仙台駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記38件のデータから算出

個別教室のトライの中学生の詳細データ

Loading...
  • 泉館山高等学校(1名)
  • 仙台市立柳生中学校
  • 柴田町立船岡中学校
  • 仙台市立上杉山中学校
  • 塩竈市立第一中学校
  • 仙台市立八乙女中学校
  • 仙台市立第一中学校
最寄駅
JR仙石線蛇田駅から徒歩16分
住所
宮城県石巻市あけぼの1丁目1-11あけぼのスカイガーデン2F
地図を見る
体験授業あり

ナビ個別指導学院 蛇田校

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

陸前山下駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

詰め込み式についていける人はいいです。それが継続できればいいです。自分はそれが子供に対する学習ハラスメントだと感じてしまいました。模試のあと沢山勉強したのに結果が出ない息子は疲れ果てた感じでした。厳しくするのが、現実逃避させないのが親の役目ですが自分がこの状況に限界でした。その時に褒めて伸ばすコーチングという謳い文句の個別指導塾を見つけました。中学生ならもう大人ですので楽しい事を我慢してクソつまらない勉強を継続していかなければいけない年齢ですが、この塾なら少しは楽しく学習でき自尊心を高めていけるのではと思い入塾しました。
楽しそうに塾に行ってます。いい塾に出会えました。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価が高かった理由は、大切にしていただいていると感じられる部分が、非常に多いからです。質問があれば応えてくれますし、講義中の様子などの説明があるので、安心して任せる事ができております。今後ともよろしくお願いいたします。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やっぱり個別学習の塾はいいと思いますね。子どもにとてもあっていると思います。この塾で、しっかり成績を伸ばして、よい高校に入れるように応援していこうと、思っています。全体的に、よくできた塾だなと、思っています。

児島校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岡山県立倉敷天城高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

長期間通わせたわけではないので何とも言えませんが、夏期講習は受講させて良かったと感じています。とにかく講師の方々が親切・丁寧です。子供も嫌になることなく、楽しんで勉強していたので塾の雰囲気などが本当に良いのだと感じました。

焼山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立熊野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の仕様教材をで授業をして繰り返し解いていく流れです。基礎問題、応用問題、発展問題を繰り返します。最後は苦手分野を潰していく流れです。自習室が使い放題なので最低でも習ったところを1回は復習してから帰宅するようにさせています。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気です。ギスギスしている様子もなく、休憩中はいろいろなお話をされているようです。小テストで確認したり、宿題をかしたりして、さらなる向上に向けての指導が行われています。雰囲気は良好な方だと思います。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

80分の授業で、個別なので、自分のペースでやっていけるので、長いとは感じないようです。まずは自分のペースでやって、わからないところを質問して進めていきます。途中で休憩も自分のタイミングでとればいいですよ。

児島校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岡山県立倉敷天城高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の塾なので、1人の講師が2人の塾生を担当するというかたちです。1人が問題を解いている間にもう1人に教えるという方法だったと思います。毎回、座席が違うので、塾に着いたらまずは自分の座席を確認することから始まるそうです。

焼山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立熊野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:月謝は週2回で27000円です。定期テスト代は4000円しないくらいです。講習代等含めて年間40〜50万円くらいです。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

児島校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岡山県立倉敷天城高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:夏期講習のみだったため12コマの受講費と教材費で48,740円でした。

焼山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立熊野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員と大学生です。1人で2人を指導しています。講師はその日によって変わる場合もあります。生徒個別にカリキュラム管理台帳があり計画的に授業をしてもらえます。少し緩い感じがしますが学習を継続させられる雰囲気なのでいいと思います。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生講師の方の指導を受けさせて頂いておりますが、優しく丁寧な指導です。褒めて伸ばす事に主眼を置いているようで、比較的喜んで通っているようです。個別指導なので、正直相性もあるように、感じられますが塾側も考慮していただいているようです。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性で話しやすく、質問などもしやすいようで、子どもにはよかったようです。質問にも優しく丁寧に説明してくれ、よい印象でした。運営としての指導もゆきとどいているように感じます。よい講師が揃っていると感じますよ。

児島校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岡山県立倉敷天城高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方から年配の方までいろんな先生がいらっしゃいます。いつも同じ先生というわけではなく、毎回違う先生に教えてもらっていたようですが、勉強が苦手な娘もナビの先生たちの教え方は分かりやすくて楽しいと言っていました。

焼山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立熊野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾の仕様教材で授業をして定期テストで習得度を親が管理して苦手分野を潰していくためにプラスで課金講習もありです。カリキュラムの最後は学校のテスト対策で終了です。志望校や個人の偏差値でカリキュラムを組んでくれるので基本的に塾の授業についていけない事は無いです。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の定期テストに合わせた学習カリキュラムで、予習・復習の繰り返しで、定着率の向上を狙っているようです。入試対策には、夏期・冬期講習等のカリキュラムもあるため、苦手分野を集中的に指導が受けられるカリキュラムも準備されています。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

初めは優しいところから始めて、子どもに合わせてだんだんと難しくなるようなカリキュラムだと思いました。よく考えられたカリキュラムだと思いました。子どもは分かりやすいと感じているようです。なかなかよいと思います。

児島校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岡山県立倉敷天城高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏期講習のみだったので、特に苦手な科目を徹底的に教えて頂きました。夏期講習は科目やコマ数を自分に合わせて決めることができ、一人ひとりに合わせたカリキュラムを一緒に考えて下さいます。娘の場合は高校受験に出やすい単元を中心に教えて頂きました。

焼山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立熊野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾の中では料金が安かった。先生の雰囲気が良かった。自転車で通塾できる距離だった。自習室が使い放題だったのが理由です。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勧誘

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近く、通いやすいのと、知り合いのお子さんが通っていたのとを合わせて、本人の意思も合わせて決めました。

児島校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岡山県立倉敷天城高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあり、一度体験したことがあった為

焼山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立熊野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース-

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の宮城県の受験体験記21件のデータから算出

ナビ個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立高砂中学校
  • 仙台市立向陽台中学校
  • 仙台市立柳生中学校
  • 利府町立利府中学校
最寄駅
JR仙石線石巻あゆみ野駅から徒歩9分
住所
宮城県石巻市恵み野6丁目5-15スマイルビル2.3号室
地図を見る

公文式 泉うめがおか教室

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

陸前山下駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちにはあっていて本当によかったと思う。入試対策だけではなくその先の学習習慣などをしっかりつけたい人などは本当におすすめできる。その代わり純粋な入試対策や入試テクニックなどを求めている人にはあわないと思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ウチの子供にはあっていた
毎回通うのが楽しみだったようです
そのおかげか少しずつではあったものの成績も上がって志望校に合格できました
やっぱり子供の性格なども見極めながら塾を選んだ方がいいですね

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子には合っていますが、自分から学習するのが苦手なお子さんには合わないかもしれません。苦手意識を持つ前に通わせた方がいいと思いました。また、小さいうちから通わせると、自学自習が当たり前になるのでいいと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、集団での授業で対応しておりますし、学校での授業での予習・復習と、質問等に親身に対応してくださっているので、親としては安心できますし、コロナの感染拡大で、塾に通えなかった際には、オンラインでの授業を積極的に対応してくださったので良かったです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気も良く通いやすい教室だった
教室のプリントが基本的に良かったので個人に合わせて進むことができるようになっていたのが良かった
子供も行きたいと言ってくれるのが何より良かった
教室の雰囲気が良く通いやすかったのも理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上の学年の子たちが、黙々と学習している姿を見て、刺激を受けているようです。基本的に自学自習で、先生が近くで見ているスタイルなので、家でも自分から宿題を準備して、進んで机に向かうようになりました。家での学習習慣をつけるのには、成功したと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約240,000円

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2万円

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自宅からのアクセスが良く、学校の先生や、学校の友達・親から好況化できるところをリサーチした結果を参考に、本人からの意見を参考にした結果として、高校受験に実績のあるところを何か所か選び、講師の先生とのヒヤリングをして、今通っている塾に決めました。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と現役の大学生が教えてくれた
子供はわかりやすく教えてもらっていつも楽しみにしながら通っていた
トータルでは良かったのだと思う
何より子供が行きたいと言ってくれるのが良かった
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

0歳のときから通っており、子どものレベルに合わせて指導してくれています。褒めたり叱ったり、メリハリのある指導で安心して任せています。子どもも嫌がらずに、毎週通っているのでよかったです。アルバイトの先生も優しく声をかけてくれているようです。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験や、中学校での日々の授業の内容についての取り組みをリサーチした結果として、塾での授業の流れや、学校の授業での予習・復習について、丁寧で親身に対応してくださるところなので、安心して通わせております。高校受験が控えておりますので、対策を立ててほしいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせた内容で良かった
時間も縛りがなく余裕があった
トータルで良かったと思う
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった
わかりやすく教えてもらっていたのが良かった
雰囲気も良く通いやすかったのも良かった理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習がメインですが、子どものレベルに合わせているので、無理なくできていると思います。小学校に上がる前に、苦手を作らないように学習できていると思います。週二回のところを、うちは週一回しか行けないので、国語と算数の二教科分を見てもらっています。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあったから

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 小松島市小松島中学校
  • 仙台市立第一中学校
最寄駅
JR仙石線石巻駅から徒歩9分
住所
宮城県石巻市泉町2丁目4-43 
地図を見る

学研教室 フリーデン教室

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

陸前山下駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾してから、勉強方法や受験対策を徹底的に教わった結果として、知識の能力が高まり、解く力が見違えるほど上昇し、一緒の塾に通っている子供たちともたくさんでき、講師との信頼度が高まり、勉強が楽しくなってきたと言ってくれたのが良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

模試や検定のスケジュールや 強化対策の臨時授業の案内や説明はもちろん、今現在の授業の進み具合や内容、子供の苦手対策に必要なこと、自宅学習でやってほしいことなどの説明があった。先生方はどの方も親身に対応してくださっていたので、安心してお任せできたし 特別不満や不安に思うことはありませんでした。この塾を選び長年通わせてよかったと思っています。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学生の授業が各学年1時間半ほどあるが、その他の時間帯は自習や問題の解き直しをして 分からないところを先生方が説明してもらっていた。
現役大学院生が主に中学生の授業を進めてくれたので、今やるべきこと、今の学生に求められていることがリアルタイムでよく分かった。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:410000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学院生、弁護士資格をもったお母さん講師と優秀な先生方が揃っていました 子供一人一人に寄り添い 的確なアドバイスをしてくださったり、その子が苦手とする科目や問題を集中して向き合ってくださり有り難いと思った。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数学、英語、理科、社会の授業は受験生用テキストを使用し、苦手な部分は学研のプリントで徹底的に問題と向き合う。英検対策には2次試験の面接の練習もして下さった。数検、漢検など 色々な分野に挑戦させてもはえる環境だったので感謝しています。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数制で先生が一人一人にあった学習を身に付けてくれるから

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:83%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記17件のデータから算出

学研教室の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立七郷中学校
  • 仙台市立第一中学校
最寄駅
JR仙石線蛇田駅から徒歩10分
住所
宮城県石巻市門脇字二番谷地13-352 
地図を見る

公文式 三番谷地教室

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

陸前山下駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちにはあっていて本当によかったと思う。入試対策だけではなくその先の学習習慣などをしっかりつけたい人などは本当におすすめできる。その代わり純粋な入試対策や入試テクニックなどを求めている人にはあわないと思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ウチの子供にはあっていた
毎回通うのが楽しみだったようです
そのおかげか少しずつではあったものの成績も上がって志望校に合格できました
やっぱり子供の性格なども見極めながら塾を選んだ方がいいですね

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子には合っていますが、自分から学習するのが苦手なお子さんには合わないかもしれません。苦手意識を持つ前に通わせた方がいいと思いました。また、小さいうちから通わせると、自学自習が当たり前になるのでいいと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、集団での授業で対応しておりますし、学校での授業での予習・復習と、質問等に親身に対応してくださっているので、親としては安心できますし、コロナの感染拡大で、塾に通えなかった際には、オンラインでの授業を積極的に対応してくださったので良かったです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気も良く通いやすい教室だった
教室のプリントが基本的に良かったので個人に合わせて進むことができるようになっていたのが良かった
子供も行きたいと言ってくれるのが何より良かった
教室の雰囲気が良く通いやすかったのも理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上の学年の子たちが、黙々と学習している姿を見て、刺激を受けているようです。基本的に自学自習で、先生が近くで見ているスタイルなので、家でも自分から宿題を準備して、進んで机に向かうようになりました。家での学習習慣をつけるのには、成功したと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約240,000円

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2万円

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自宅からのアクセスが良く、学校の先生や、学校の友達・親から好況化できるところをリサーチした結果を参考に、本人からの意見を参考にした結果として、高校受験に実績のあるところを何か所か選び、講師の先生とのヒヤリングをして、今通っている塾に決めました。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と現役の大学生が教えてくれた
子供はわかりやすく教えてもらっていつも楽しみにしながら通っていた
トータルでは良かったのだと思う
何より子供が行きたいと言ってくれるのが良かった
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

0歳のときから通っており、子どものレベルに合わせて指導してくれています。褒めたり叱ったり、メリハリのある指導で安心して任せています。子どもも嫌がらずに、毎週通っているのでよかったです。アルバイトの先生も優しく声をかけてくれているようです。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験や、中学校での日々の授業の内容についての取り組みをリサーチした結果として、塾での授業の流れや、学校の授業での予習・復習について、丁寧で親身に対応してくださるところなので、安心して通わせております。高校受験が控えておりますので、対策を立ててほしいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせた内容で良かった
時間も縛りがなく余裕があった
トータルで良かったと思う
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった
わかりやすく教えてもらっていたのが良かった
雰囲気も良く通いやすかったのも良かった理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習がメインですが、子どものレベルに合わせているので、無理なくできていると思います。小学校に上がる前に、苦手を作らないように学習できていると思います。週二回のところを、うちは週一回しか行けないので、国語と算数の二教科分を見てもらっています。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあったから

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 小松島市小松島中学校
  • 仙台市立第一中学校
最寄駅
JR仙石線蛇田駅から徒歩12分
住所
宮城県石巻市大街道西2丁目3-11 
地図を見る

公文式 向陽町教室

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

陸前山下駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちにはあっていて本当によかったと思う。入試対策だけではなくその先の学習習慣などをしっかりつけたい人などは本当におすすめできる。その代わり純粋な入試対策や入試テクニックなどを求めている人にはあわないと思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ウチの子供にはあっていた
毎回通うのが楽しみだったようです
そのおかげか少しずつではあったものの成績も上がって志望校に合格できました
やっぱり子供の性格なども見極めながら塾を選んだ方がいいですね

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子には合っていますが、自分から学習するのが苦手なお子さんには合わないかもしれません。苦手意識を持つ前に通わせた方がいいと思いました。また、小さいうちから通わせると、自学自習が当たり前になるのでいいと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、集団での授業で対応しておりますし、学校での授業での予習・復習と、質問等に親身に対応してくださっているので、親としては安心できますし、コロナの感染拡大で、塾に通えなかった際には、オンラインでの授業を積極的に対応してくださったので良かったです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気も良く通いやすい教室だった
教室のプリントが基本的に良かったので個人に合わせて進むことができるようになっていたのが良かった
子供も行きたいと言ってくれるのが何より良かった
教室の雰囲気が良く通いやすかったのも理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上の学年の子たちが、黙々と学習している姿を見て、刺激を受けているようです。基本的に自学自習で、先生が近くで見ているスタイルなので、家でも自分から宿題を準備して、進んで机に向かうようになりました。家での学習習慣をつけるのには、成功したと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約240,000円

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2万円

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自宅からのアクセスが良く、学校の先生や、学校の友達・親から好況化できるところをリサーチした結果を参考に、本人からの意見を参考にした結果として、高校受験に実績のあるところを何か所か選び、講師の先生とのヒヤリングをして、今通っている塾に決めました。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と現役の大学生が教えてくれた
子供はわかりやすく教えてもらっていつも楽しみにしながら通っていた
トータルでは良かったのだと思う
何より子供が行きたいと言ってくれるのが良かった
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

0歳のときから通っており、子どものレベルに合わせて指導してくれています。褒めたり叱ったり、メリハリのある指導で安心して任せています。子どもも嫌がらずに、毎週通っているのでよかったです。アルバイトの先生も優しく声をかけてくれているようです。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験や、中学校での日々の授業の内容についての取り組みをリサーチした結果として、塾での授業の流れや、学校の授業での予習・復習について、丁寧で親身に対応してくださるところなので、安心して通わせております。高校受験が控えておりますので、対策を立ててほしいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせた内容で良かった
時間も縛りがなく余裕があった
トータルで良かったと思う
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった
わかりやすく教えてもらっていたのが良かった
雰囲気も良く通いやすかったのも良かった理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習がメインですが、子どものレベルに合わせているので、無理なくできていると思います。小学校に上がる前に、苦手を作らないように学習できていると思います。週二回のところを、うちは週一回しか行けないので、国語と算数の二教科分を見てもらっています。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあったから

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 小松島市小松島中学校
  • 仙台市立第一中学校
最寄駅
JR仙石線蛇田駅から徒歩17分
住所
宮城県石巻市向陽町3丁目23-13 
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 自立学習RED 石巻蛇田教室

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR仙石線蛇田駅から徒歩10分
住所
宮城県宮城県石巻市門脇青葉東92-3
地図を見る

新教育ゼミナール 蛇田教室

最寄駅
陸前山下駅

40年以上の指導実績とノウハウ!目的・学力に合わせた完全個別指導

陸前山下駅にある新教育ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(13件)
※上記は、新教育ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勧誘も色々されてきたが、担当の方とも仲良くなれたし、先生方とも色々とアドバイスいただいたり子も親もとても感謝している。
合格発表の時に先生が生きていて、一緒に喜んだことが忘れられないと言っている。
共に頑張った?という思いがあるのか。。

蛇田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

色んな塾がある中で保護者が心配する点は、対応、お金、結果だと思う。
まず対応だが、特に不満もない。こちらが不安に思っていることも先生の方からアドバイスくれたりしていたので、安心することが出来た。
次にお金だが、ここはクチコミが1番左右されたところである。
他塾のママ友からの情報は特に参考になった。
最後に結果だが、合格させてもらい次へ向けてのアドバイスをくれ、本人にとっての道を作ってくれた。ような、気がする。

蛇田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別は仕切りで区切られていて、先生が回ってくれての指導だった。
集団は学校方式だったのだが、席が決まっていなかったので、他校の生徒がかたまり、うるさい時もあった。
余談なども組み込ませたりして、飽きさせない授業だった。

蛇田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別に関しては、仕切りで1人ずつ区切られていたが、みな同じ方向を向いて勉強に取り組んでいたようだ。
3人に対して1人の先生だったようだが、中には4人に対して1人の時もあったり、なかなか回ってきてくれなかったりすることもあり、聞きたいことも聞けなかったことがあったらしい。

蛇田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

蛇田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

蛇田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

皆さん大学卒業された方々で、分かりやすく、親しみやすかった。
宿題も分かるまで何度も答え合わせをしてくれるような感じ。

中には、テキストを進めるどけの方もいたが、
先生のチェンジもだった為、2回ほど変えてもらったこともあった。

蛇田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学卒の方がほとんどだったと思う。
年齢層は高かった。
若い先生もいたが、人気はあったが、教え方についてはよく分からない。
送迎の時に(帰り)話をするが、やはり勉強についてのことを語る方とそうでない(世間話のような)事をずっと語る方といる。
子供にとっては楽しい先生の方が良かったのだろうが…。

蛇田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム…先生に任せていたので、その辺はよく分からない。けれども、ペースを合わせてくれた指導はされていたようだ。
送迎の際に色んな報告はあったが、世間話がほとんどだった。
面談もよく取ってくれていたが、講習会の話がほとんどだつた。

蛇田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストを中心に行っていたようだが、学校の授業でやった問題などもプリントアウトして出してくれたりもしていたようだ。
本人のレベルをよく分かってくれていたので、解きやすいように導いてくれていたような気がする。
先生にもよるが…。

蛇田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友だちが多く通っていたから
家が近かったのと、学校から通えたこと。
クチコミがよかった
合格率が高かった

蛇田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が多く通っていたから。
家から近かったから。
送り迎えも難しくはなかったから。
合格者も多かったようだったから。

蛇田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

新教育ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒のやる気と学習意欲を引き出す個別指導で、自信と学力を養う!
  • 中学受験から大学受験まで、豊富な合格実績を誇る受験指導力!
  • 一人ひとりの個性に合わせた「勉強の仕方」の指導で、自主学習の姿勢が身に付く!

新教育ゼミナールの中学生の詳細データ

Loading...
  • 石巻市立住吉中学校
最寄駅
JR仙石線蛇田駅から徒歩10分
住所
宮城県石巻市門脇青葉東92-3
地図を見る

公文式 石巻駅北教室

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

陸前山下駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちにはあっていて本当によかったと思う。入試対策だけではなくその先の学習習慣などをしっかりつけたい人などは本当におすすめできる。その代わり純粋な入試対策や入試テクニックなどを求めている人にはあわないと思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ウチの子供にはあっていた
毎回通うのが楽しみだったようです
そのおかげか少しずつではあったものの成績も上がって志望校に合格できました
やっぱり子供の性格なども見極めながら塾を選んだ方がいいですね

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子には合っていますが、自分から学習するのが苦手なお子さんには合わないかもしれません。苦手意識を持つ前に通わせた方がいいと思いました。また、小さいうちから通わせると、自学自習が当たり前になるのでいいと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、集団での授業で対応しておりますし、学校での授業での予習・復習と、質問等に親身に対応してくださっているので、親としては安心できますし、コロナの感染拡大で、塾に通えなかった際には、オンラインでの授業を積極的に対応してくださったので良かったです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気も良く通いやすい教室だった
教室のプリントが基本的に良かったので個人に合わせて進むことができるようになっていたのが良かった
子供も行きたいと言ってくれるのが何より良かった
教室の雰囲気が良く通いやすかったのも理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上の学年の子たちが、黙々と学習している姿を見て、刺激を受けているようです。基本的に自学自習で、先生が近くで見ているスタイルなので、家でも自分から宿題を準備して、進んで机に向かうようになりました。家での学習習慣をつけるのには、成功したと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約240,000円

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2万円

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自宅からのアクセスが良く、学校の先生や、学校の友達・親から好況化できるところをリサーチした結果を参考に、本人からの意見を参考にした結果として、高校受験に実績のあるところを何か所か選び、講師の先生とのヒヤリングをして、今通っている塾に決めました。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と現役の大学生が教えてくれた
子供はわかりやすく教えてもらっていつも楽しみにしながら通っていた
トータルでは良かったのだと思う
何より子供が行きたいと言ってくれるのが良かった
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

0歳のときから通っており、子どものレベルに合わせて指導してくれています。褒めたり叱ったり、メリハリのある指導で安心して任せています。子どもも嫌がらずに、毎週通っているのでよかったです。アルバイトの先生も優しく声をかけてくれているようです。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験や、中学校での日々の授業の内容についての取り組みをリサーチした結果として、塾での授業の流れや、学校の授業での予習・復習について、丁寧で親身に対応してくださるところなので、安心して通わせております。高校受験が控えておりますので、対策を立ててほしいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせた内容で良かった
時間も縛りがなく余裕があった
トータルで良かったと思う
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった
わかりやすく教えてもらっていたのが良かった
雰囲気も良く通いやすかったのも良かった理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習がメインですが、子どものレベルに合わせているので、無理なくできていると思います。小学校に上がる前に、苦手を作らないように学習できていると思います。週二回のところを、うちは週一回しか行けないので、国語と算数の二教科分を見てもらっています。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあったから

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 小松島市小松島中学校
  • 仙台市立第一中学校
最寄駅
JR仙石線石巻駅から徒歩8分
住所
宮城県石巻市旭町12-25 
地図を見る

学研教室 らいおん・どあ教室

最寄駅
陸前山下駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

陸前山下駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾してから、勉強方法や受験対策を徹底的に教わった結果として、知識の能力が高まり、解く力が見違えるほど上昇し、一緒の塾に通っている子供たちともたくさんでき、講師との信頼度が高まり、勉強が楽しくなってきたと言ってくれたのが良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

模試や検定のスケジュールや 強化対策の臨時授業の案内や説明はもちろん、今現在の授業の進み具合や内容、子供の苦手対策に必要なこと、自宅学習でやってほしいことなどの説明があった。先生方はどの方も親身に対応してくださっていたので、安心してお任せできたし 特別不満や不安に思うことはありませんでした。この塾を選び長年通わせてよかったと思っています。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学生の授業が各学年1時間半ほどあるが、その他の時間帯は自習や問題の解き直しをして 分からないところを先生方が説明してもらっていた。
現役大学院生が主に中学生の授業を進めてくれたので、今やるべきこと、今の学生に求められていることがリアルタイムでよく分かった。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:410000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学院生、弁護士資格をもったお母さん講師と優秀な先生方が揃っていました 子供一人一人に寄り添い 的確なアドバイスをしてくださったり、その子が苦手とする科目や問題を集中して向き合ってくださり有り難いと思った。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数学、英語、理科、社会の授業は受験生用テキストを使用し、苦手な部分は学研のプリントで徹底的に問題と向き合う。英検対策には2次試験の面接の練習もして下さった。数検、漢検など 色々な分野に挑戦させてもはえる環境だったので感謝しています。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数制で先生が一人一人にあった学習を身に付けてくれるから

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:83%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記17件のデータから算出

学研教室の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立七郷中学校
  • 仙台市立第一中学校
最寄駅
JR仙石線石巻駅から徒歩11分
住所
宮城県石巻市泉町1丁目5-3 
地図を見る
12
前へ 次へ

よくある質問

Q陸前山下駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 陸前山下駅で人気の塾は、1位は個別指導塾トライプラス、2位はナビ個別指導学院、3位は公文式です。
Q 宮城県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 宮城県の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q石巻市の塾は何教室ありますか?
A. 石巻市で塾選に掲載がある教室は39件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

陸前山下駅 中学生向けの塾の調査データ

陸前山下駅 中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている石巻市にある塾39件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は44人が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ294件から算出(2024年06月現在)

陸前山下駅 中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている石巻市にある塾39件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は37%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ79件から算出(2024年06月現在)

陸前山下駅 中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている石巻市にある塾39件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は67人が中学3年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ188件から算出(2024年06月現在)

陸前山下駅 中学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

陸前山下駅周辺にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾39件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている石巻市にある中学生向けの塾39件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください