お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 長崎県 長崎市 めがね橋駅

めがね橋駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 44 21~40件表示

6999.webp
勉強ラボ 本校

最寄駅
JR長崎本線(鳥栖~長崎)長崎駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

勉強で自信が持てるようになる、長崎県長崎市の個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

勉強ラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの得意と苦手を把握し、その生徒に合った学習法を提案
  • 発達障がいの学習支援の地域一番校としての実績
  • 学校や医療機関と連携して学習をサポート
最寄駅
JR長崎本線(鳥栖~長崎)長崎駅から徒歩5分
住所
長崎県長崎市長崎市大黒町10-10KOKOROビル4F
ico-map.webp 地図を見る

勉強ラボ 本校の地図

ico-cancel.webp

896.jpg
桑原塾 長崎駅前校

最寄駅
JR長崎本線(鳥栖~長崎)長崎駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

生徒一人ひとりに必要な学習を効率的に!可能性を100%引き出す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある桑原塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(29件)
※上記は、桑原塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

良い塾でした。小学校3年生くらいから行き始めて、楽しく行っていました。
うちの子どもには難しい授業でしたが、行かせて良かったとおもいます。周りの子が受験するためにほとんど塾に通っていた中で色々な塾を見に行きましたが、近くの塾では一番先生方が温かく、親身になってくださったと思います。

長崎駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も熱心だったし、志望校の合格実績もそれなりにあった。塾に通っていた時点で、学習習慣が身についていたかは微妙だが、同じ小学校の生徒も多く、何よりも本人が楽しく塾に通えていたから。また費用も相対的に安かった。

長崎駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

しっかりと受験について考えてくれている。ただ、うちの子はやる気がなかったのであまり効果はなかった。反抗期に受験であまり上手くいかなかった。もともとよくできる子には良いと思う。あまり出来ない子にはもう少しサポートがあっても良かったのではないかと思う。

長崎駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海星中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気は個人的にはあまり合わないところだと思いました。気分を変えて頑張れるというよりは、学校と延長線上の雰囲気があるという内容のことを子どもが言っていました。ただ友人に恵まれていたので、辛い時もなんとかやり通すことができたと思います。試験の結果はどうであれ、本人が最後までやり通したことは今の力に少しでも繋がったのではないかと思います。
自習のときに先生に聞けたりすることもあるので、それは嬉しかったです。

本校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校と同様、集団授業の形式です。出来る人はついていけるので前進することができます。講師の先生は、中学受験になれているようです。中学受検塾の独特の雰囲気はあります。学校のような机がずらっと狭い部屋に並んでいる雰囲気です。

本校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

長崎駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

長崎駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

長崎駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海星中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:意外と高くつきました。諸経費合わせて100万はいかないくらいです。

本校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学校の硬い雰囲気が塾内に漂っていて、苦手な人は苦手だと思う。一斉指導なので、個人にいきとどくかと言われれば、難しいところがある。塾長の雰囲気は高圧的なところがあって、講師向きの方かと問われれば、そうではなく経営陣のような雰囲気を醸し出されている方です。

本校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

他の大手に負けないように対策はされているようです。塾で足りないところは、自分でユーチューブなどの動画サイトを活用して、知識を補いました。講習で過去問などの対策もしました。塾の独特の雰囲気が気にならなくて、本人のやる気がついていけば、通ってもいいのかなと思います。

本校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受検の内容を取り組んでいたから

本校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

桑原塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生は長崎東中入試に特化したコースや公立進クラスを設置
  • 中学生は学校より少し早い先取り授業!勉強のやり方も1から指導
  • 高校生は定期テスト対策中心のコースなど個々にあわせた学習を選択OK

桑原塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 75%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の長崎県の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
JR長崎本線(鳥栖~長崎)長崎駅から徒歩6分
住所
長崎県長崎市長崎市中町5-25 Grus中町1F
ico-map.webp 地図を見る

桑原塾 長崎駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

3586.webp
N-school 本校

最寄駅
長崎電軌3系統諏訪神社駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

笑顔があふれる学習塾。リラックスして集中できる環境で真の学力を身につける

ico-recommend--orange.webp

N-school 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自己解決力を養う!最先端のコーチングで将来に生きる力をつける
  • 苦手やつまずきを自動分析!オンライン学習を組み合わせ効率的な学習を実現
  • 圧倒的な低価格を実現。通塾回数を増やしたい方に最適な料金体系
最寄駅
長崎電軌3系統諏訪神社駅から徒歩1分
住所
長崎県長崎市長崎市新大工町1-1 エスティビル3階
ico-map.webp 地図を見る

N-school 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 長崎新大工教室

最寄駅
長崎電軌3系統諏訪神社駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今のところは特に問題はないと思っているが、先生も優しくて子供も楽しそうに通っている。宿題の量も今のところはちょうどよくきちんとこなしてくれている。これ以上課題が増えたらどうなるかとは気になるがこれまで通り先生のサポートをもらいながら壁を乗り越えてほしいと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には非常に満足していた。子どもの特性に合わせた対応、歩いて通える範囲内、良心的な料金設定、子どもが信用している大人が多かったので、塾というより、自宅以外での学習環境という感じで使わせてもらっていた感覚ですね。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先に進むことなくわからないところだけでおわるしんぽがまったくなかったがそれで満足する先生みとめてなかったけと、こどもにはいろいろ体験できたともういいですね。
たくさん勉強教えていたのが本当にありがとうございましたとおもうところです
これからずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとよろしくおねがいします

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がやる気に満ちている。実績がある、諦めない、すなわちそのやる気は親に伝播する、いい意味でやめられない、それは子供もわかるから頑張る、結果としていい成績になる、やる気が出るのいい意味でのスパイラルが回るので成績が上がっていく。

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他の生徒どの関係も良く、楽しく勉強している。、先生も柔しくて丁寧な指導で特に問題はないように感じる。自主的に勉強や課題をこなして行くスタイルは、子どもの自尊心を大切にしてくれ自ら考える子供が育つと思うので、引き続きやってほしいと考えている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学生が多く通塾していたが、ガチャガチャしてるわけでもなく、マナーを守って静かに勉強していたので、子どもは学習しやすかったのではないかと推測する。公文式は、ひたすらドリルを解いて採点してもらって、また次の課題が出て、ひたすら解いて採点してもらっての繰り返しでした。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

取り組みやすかった
たのしみにできていたので、やりやすいかんはざでした、
子供もたのしめていたのでよかったのではないかとおもいます
たくさん勉強できていたのでよかったとおもうます、
これからも頑張りますとなことて、よろしくお願いしますのて。

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万円

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくてベテランの先生だから、安心して任せられるし、色々経験されているから子供にも良い影響を与えてくれると確信している。ただこれまでの講師が長続きしない人だったから人をあまり信用しないように気をつけようと思っている。しかし今回は信じるしかないので思い切っておまかせしようと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通だったが子どもの性格に合わせてくださったので、ストレスなく通わせていただいた。何よりも親戚の塾だったのが、親子ともども安心安全で、わがままも聞いてもらい非常に助かった。他の方も親切丁寧な方ばかりで信頼できた。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランでわかりやすかったとの事
おこることもしばしばありました
威圧的でもありましたが
どうにかいけました
たくさん教えてもらえてたとおもうとおもう子どもも楽しめていたとおもうとのこと
おばさんだったけと、無愛想であまりすきではなう
これからますます盛り上がるのが楽しみだけど
と思いますただ今こそありがとうございました

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回通えるのはありがたく、子供にとってもちょうどよいのではと感じる。毎日通うとなると親の負担は計り知れない。今後中学受験を控えているため、そのためにはこのままでは勉強は全然足りないと思っているため今後もタイトなスケジュールで勉強、宿題をこなしてしっかり受験に備えさせたいと思ってる。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式なので、終わるまで徹底的にやらせてもらえた。難易度は普通と言えば普通だったが、子どもの特性に合わせて、家庭の事情を踏まえた塾選択だったので、カリキュラムをどうこう評価するまでもない。他の子どもからすると、ひたすら問題を解くだけなので勉強している気にはなっていたのでは。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わからない所を集中的にしていた
たくさんべんきょうしていました
みんなとたくさんしていた
わからにないたころもあっまが、どうにかいけましたとおもいます
これからも頑張りますとのことめせ。
わからないところもありますが良かったのではないか

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにて通学に便利だし松浦市の教室に通うよりは人数が少ないから子供が集中して勉強に取り組めるかなと思ったから。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近く

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かったからです

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
長崎電軌3系統諏訪神社駅から徒歩2分
住所
長崎県長崎市長崎市新大工町1-12 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 長崎新大工教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1787.webp
九大進学会 長崎本部

最寄駅
JR長崎本線(鳥栖~長崎)長崎駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

合格実績に自信!精鋭講師によるコーチングとフィードバックシステムでゆるぎない学力を築く

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある九大進学会の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(9件)
※上記は、九大進学会全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

九大進学会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国立大有名私立大出身&在学中の優秀な精鋭講師による分かりやすく活気に満ちた授業
  • 楽しくてもっと続けたくなる速読解トレーニングで読書量処理能力理解力集中力合格力がUP!
  • 小4~高2生対象の「S-Tablet」ではタブレット無料貸与!先取りと復習が自由自在!
最寄駅
JR長崎本線(鳥栖~長崎)長崎駅から徒歩4分
住所
長崎県長崎市長崎市大黒町3番1号
ico-map.webp 地図を見る

九大進学会 長崎本部の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 新大工教室

最寄駅
長崎電軌3系統諏訪神社駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身になって、色々話を聞いていただいたり、親の要望を聞いてもらえたりありがたい。なので、個人的にはおすすめしたい。ただ、おおきな学習塾のような順位や競争心は生まれにくい環境だと思う。一長一短あるが、現在の塾に対して不満はなく、むしろ寄り添ってサポートしてもらえてるのありがたく感じている。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別学習で、おのおののプリントに取り組んでいる。毎週同じ流れで取り組んでいるので、子どもも見通しをもって学習に取り組めている。ただ、自主学習が基本になるので、個人個人が黙々とやっている雰囲気である。また、個人宅が教室になっているので学習環境の構造的に限界を感じる。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教育観をしっかりもっていて、グローバルな視点で子供や親に対しても接してくれる。何が必要、時代のニーズにアンテナをはっていて、たくさんの情報を持っている。そして、子供に対して優しさや厳しさをもっていて有難い。甘えん坊の我が子にとって厳しく接してもらえるところは子にとってよい。また、指導法は合理的で、筋が通っていて、合点出来る。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので子供のレベルに応じての学習内容が提示してもらえている。その点は安心出来る。ただ、子どもに寄り添っていただけてる分、内容量は少なく感じる。保護者としてはもう少し宿題の量などボリュームが欲しいと思うところはある。さらに基本的なことは抑えられてるが、発展問題はなかなか対応出来ていないと感じる。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

複数の塾で迷っていた中で、近所にあるので、通塾に安心出来る。また、先生の教育方針で自分で分からないことを調べる。ということに賛同したため

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
長崎電軌3系統諏訪神社駅から徒歩2分
住所
長崎県長崎市長崎市新大工町2-6-2F 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 新大工教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 桜馬場教室

最寄駅
JR佐世保線日宇駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身になって、色々話を聞いていただいたり、親の要望を聞いてもらえたりありがたい。なので、個人的にはおすすめしたい。ただ、おおきな学習塾のような順位や競争心は生まれにくい環境だと思う。一長一短あるが、現在の塾に対して不満はなく、むしろ寄り添ってサポートしてもらえてるのありがたく感じている。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別学習で、おのおののプリントに取り組んでいる。毎週同じ流れで取り組んでいるので、子どもも見通しをもって学習に取り組めている。ただ、自主学習が基本になるので、個人個人が黙々とやっている雰囲気である。また、個人宅が教室になっているので学習環境の構造的に限界を感じる。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教育観をしっかりもっていて、グローバルな視点で子供や親に対しても接してくれる。何が必要、時代のニーズにアンテナをはっていて、たくさんの情報を持っている。そして、子供に対して優しさや厳しさをもっていて有難い。甘えん坊の我が子にとって厳しく接してもらえるところは子にとってよい。また、指導法は合理的で、筋が通っていて、合点出来る。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので子供のレベルに応じての学習内容が提示してもらえている。その点は安心出来る。ただ、子どもに寄り添っていただけてる分、内容量は少なく感じる。保護者としてはもう少し宿題の量などボリュームが欲しいと思うところはある。さらに基本的なことは抑えられてるが、発展問題はなかなか対応出来ていないと感じる。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

複数の塾で迷っていた中で、近所にあるので、通塾に安心出来る。また、先生の教育方針で自分で分からないことを調べる。ということに賛同したため

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR佐世保線日宇駅
住所
長崎県長崎市長崎市桜馬場町 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 桜馬場教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 仁田教室

最寄駅
長崎電軌5系統石橋駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身になって、色々話を聞いていただいたり、親の要望を聞いてもらえたりありがたい。なので、個人的にはおすすめしたい。ただ、おおきな学習塾のような順位や競争心は生まれにくい環境だと思う。一長一短あるが、現在の塾に対して不満はなく、むしろ寄り添ってサポートしてもらえてるのありがたく感じている。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別学習で、おのおののプリントに取り組んでいる。毎週同じ流れで取り組んでいるので、子どもも見通しをもって学習に取り組めている。ただ、自主学習が基本になるので、個人個人が黙々とやっている雰囲気である。また、個人宅が教室になっているので学習環境の構造的に限界を感じる。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教育観をしっかりもっていて、グローバルな視点で子供や親に対しても接してくれる。何が必要、時代のニーズにアンテナをはっていて、たくさんの情報を持っている。そして、子供に対して優しさや厳しさをもっていて有難い。甘えん坊の我が子にとって厳しく接してもらえるところは子にとってよい。また、指導法は合理的で、筋が通っていて、合点出来る。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので子供のレベルに応じての学習内容が提示してもらえている。その点は安心出来る。ただ、子どもに寄り添っていただけてる分、内容量は少なく感じる。保護者としてはもう少し宿題の量などボリュームが欲しいと思うところはある。さらに基本的なことは抑えられてるが、発展問題はなかなか対応出来ていないと感じる。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

複数の塾で迷っていた中で、近所にあるので、通塾に安心出来る。また、先生の教育方針で自分で分からないことを調べる。ということに賛同したため

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
長崎電軌5系統石橋駅から徒歩7分
住所
長崎県長崎市長崎市中新町12-23 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 仁田教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 長崎中川教室

最寄駅
長崎電軌3系統新中川町駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今のところは特に問題はないと思っているが、先生も優しくて子供も楽しそうに通っている。宿題の量も今のところはちょうどよくきちんとこなしてくれている。これ以上課題が増えたらどうなるかとは気になるがこれまで通り先生のサポートをもらいながら壁を乗り越えてほしいと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には非常に満足していた。子どもの特性に合わせた対応、歩いて通える範囲内、良心的な料金設定、子どもが信用している大人が多かったので、塾というより、自宅以外での学習環境という感じで使わせてもらっていた感覚ですね。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先に進むことなくわからないところだけでおわるしんぽがまったくなかったがそれで満足する先生みとめてなかったけと、こどもにはいろいろ体験できたともういいですね。
たくさん勉強教えていたのが本当にありがとうございましたとおもうところです
これからずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとよろしくおねがいします

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がやる気に満ちている。実績がある、諦めない、すなわちそのやる気は親に伝播する、いい意味でやめられない、それは子供もわかるから頑張る、結果としていい成績になる、やる気が出るのいい意味でのスパイラルが回るので成績が上がっていく。

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他の生徒どの関係も良く、楽しく勉強している。、先生も柔しくて丁寧な指導で特に問題はないように感じる。自主的に勉強や課題をこなして行くスタイルは、子どもの自尊心を大切にしてくれ自ら考える子供が育つと思うので、引き続きやってほしいと考えている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学生が多く通塾していたが、ガチャガチャしてるわけでもなく、マナーを守って静かに勉強していたので、子どもは学習しやすかったのではないかと推測する。公文式は、ひたすらドリルを解いて採点してもらって、また次の課題が出て、ひたすら解いて採点してもらっての繰り返しでした。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

取り組みやすかった
たのしみにできていたので、やりやすいかんはざでした、
子供もたのしめていたのでよかったのではないかとおもいます
たくさん勉強できていたのでよかったとおもうます、
これからも頑張りますとなことて、よろしくお願いしますのて。

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万円

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくてベテランの先生だから、安心して任せられるし、色々経験されているから子供にも良い影響を与えてくれると確信している。ただこれまでの講師が長続きしない人だったから人をあまり信用しないように気をつけようと思っている。しかし今回は信じるしかないので思い切っておまかせしようと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通だったが子どもの性格に合わせてくださったので、ストレスなく通わせていただいた。何よりも親戚の塾だったのが、親子ともども安心安全で、わがままも聞いてもらい非常に助かった。他の方も親切丁寧な方ばかりで信頼できた。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランでわかりやすかったとの事
おこることもしばしばありました
威圧的でもありましたが
どうにかいけました
たくさん教えてもらえてたとおもうとおもう子どもも楽しめていたとおもうとのこと
おばさんだったけと、無愛想であまりすきではなう
これからますます盛り上がるのが楽しみだけど
と思いますただ今こそありがとうございました

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回通えるのはありがたく、子供にとってもちょうどよいのではと感じる。毎日通うとなると親の負担は計り知れない。今後中学受験を控えているため、そのためにはこのままでは勉強は全然足りないと思っているため今後もタイトなスケジュールで勉強、宿題をこなしてしっかり受験に備えさせたいと思ってる。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式なので、終わるまで徹底的にやらせてもらえた。難易度は普通と言えば普通だったが、子どもの特性に合わせて、家庭の事情を踏まえた塾選択だったので、カリキュラムをどうこう評価するまでもない。他の子どもからすると、ひたすら問題を解くだけなので勉強している気にはなっていたのでは。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わからない所を集中的にしていた
たくさんべんきょうしていました
みんなとたくさんしていた
わからにないたころもあっまが、どうにかいけましたとおもいます
これからも頑張りますとのことめせ。
わからないところもありますが良かったのではないか

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにて通学に便利だし松浦市の教室に通うよりは人数が少ないから子供が集中して勉強に取り組めるかなと思ったから。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近く

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かったからです

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
長崎電軌3系統新中川町駅から徒歩1分
住所
長崎県長崎市長崎市新中川町2-17 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 長崎中川教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 長崎石橋教室

最寄駅
長崎電軌5系統石橋駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今のところは特に問題はないと思っているが、先生も優しくて子供も楽しそうに通っている。宿題の量も今のところはちょうどよくきちんとこなしてくれている。これ以上課題が増えたらどうなるかとは気になるがこれまで通り先生のサポートをもらいながら壁を乗り越えてほしいと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には非常に満足していた。子どもの特性に合わせた対応、歩いて通える範囲内、良心的な料金設定、子どもが信用している大人が多かったので、塾というより、自宅以外での学習環境という感じで使わせてもらっていた感覚ですね。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先に進むことなくわからないところだけでおわるしんぽがまったくなかったがそれで満足する先生みとめてなかったけと、こどもにはいろいろ体験できたともういいですね。
たくさん勉強教えていたのが本当にありがとうございましたとおもうところです
これからずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとよろしくおねがいします

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がやる気に満ちている。実績がある、諦めない、すなわちそのやる気は親に伝播する、いい意味でやめられない、それは子供もわかるから頑張る、結果としていい成績になる、やる気が出るのいい意味でのスパイラルが回るので成績が上がっていく。

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他の生徒どの関係も良く、楽しく勉強している。、先生も柔しくて丁寧な指導で特に問題はないように感じる。自主的に勉強や課題をこなして行くスタイルは、子どもの自尊心を大切にしてくれ自ら考える子供が育つと思うので、引き続きやってほしいと考えている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学生が多く通塾していたが、ガチャガチャしてるわけでもなく、マナーを守って静かに勉強していたので、子どもは学習しやすかったのではないかと推測する。公文式は、ひたすらドリルを解いて採点してもらって、また次の課題が出て、ひたすら解いて採点してもらっての繰り返しでした。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

取り組みやすかった
たのしみにできていたので、やりやすいかんはざでした、
子供もたのしめていたのでよかったのではないかとおもいます
たくさん勉強できていたのでよかったとおもうます、
これからも頑張りますとなことて、よろしくお願いしますのて。

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万円

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくてベテランの先生だから、安心して任せられるし、色々経験されているから子供にも良い影響を与えてくれると確信している。ただこれまでの講師が長続きしない人だったから人をあまり信用しないように気をつけようと思っている。しかし今回は信じるしかないので思い切っておまかせしようと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通だったが子どもの性格に合わせてくださったので、ストレスなく通わせていただいた。何よりも親戚の塾だったのが、親子ともども安心安全で、わがままも聞いてもらい非常に助かった。他の方も親切丁寧な方ばかりで信頼できた。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランでわかりやすかったとの事
おこることもしばしばありました
威圧的でもありましたが
どうにかいけました
たくさん教えてもらえてたとおもうとおもう子どもも楽しめていたとおもうとのこと
おばさんだったけと、無愛想であまりすきではなう
これからますます盛り上がるのが楽しみだけど
と思いますただ今こそありがとうございました

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回通えるのはありがたく、子供にとってもちょうどよいのではと感じる。毎日通うとなると親の負担は計り知れない。今後中学受験を控えているため、そのためにはこのままでは勉強は全然足りないと思っているため今後もタイトなスケジュールで勉強、宿題をこなしてしっかり受験に備えさせたいと思ってる。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式なので、終わるまで徹底的にやらせてもらえた。難易度は普通と言えば普通だったが、子どもの特性に合わせて、家庭の事情を踏まえた塾選択だったので、カリキュラムをどうこう評価するまでもない。他の子どもからすると、ひたすら問題を解くだけなので勉強している気にはなっていたのでは。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わからない所を集中的にしていた
たくさんべんきょうしていました
みんなとたくさんしていた
わからにないたころもあっまが、どうにかいけましたとおもいます
これからも頑張りますとのことめせ。
わからないところもありますが良かったのではないか

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにて通学に便利だし松浦市の教室に通うよりは人数が少ないから子供が集中して勉強に取り組めるかなと思ったから。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近く

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かったからです

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
長崎電軌5系統石橋駅から徒歩2分
住所
長崎県長崎市長崎市松が枝町2-22 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 長崎石橋教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 長崎校

最寄駅
都営浅草線京橋駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的な意見になりますが、子供の才能をのばすような、指導方法をとっていたのかなって非常に思いますね。ほかの塾に通わせたことはありませんが、次また通いたい子供がでたら、また利用してみたいと思います!値段にかんしても良心的だったとおもいました。短い期間しかかよわせなかったけど、とても素晴らしい塾だと記憶してます。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通わせて良かったです。先生方はとても親切で、生徒一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な指導を行ってくれます。授業後も質問にしっかり対応してくれるため、子供も安心して学習に取り組むことができています。また、定期的に行われる学習の進捗確認や面談を通じて、保護者とも連携が取れており、家庭学習のサポート方法も教えてもらえるのが助かります。塾のおかげで、学習習慣が身につき、成績も向上しました。ありがとうございます。

川越校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

テストの点もあがり、勉強に対してのやる気がだいぶかわりました。本当にこちらに選んだおかげで自信につながりました。私がゆっても、受験なんて無理と見向きもしなかったのに、受験してみたいと気持ちもかわりました。自分もできる!と先生が気持ちを動かしてくれました!

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で丁寧だった。先生もアルバイトでなくきちんと研修を受けられた方で安心せた。どこができている、できていないをレポートとしてまとめていただくことが出来て、非常にわかりやすかった。家からも近くて通いやすかった。

春日井校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あいさつからはじまり、リラックスした状態ではじまるときいておりました。設問を順に解いていきわからないところがあれば、解き方をおしえてくれます。雰囲気はマンツーマンってところもあり、しずかで集中できる状態で勉強ができるとおもいます。とてもいい雰囲気ときいておりました。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので分からないとこも先生が把握してくれ、そこを重点的にやってくれたり助かります。学校の教科書の流れにそってやってくれています。雰囲気もみんなちゃんと座ってるし、怒鳴るとか怒るとかふざけるなんてこともないし、いいです。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

落ち着いた雰囲気の教室です。
机一つ一つにホワイトボードが設置してあり、個別に授業をしてもらえます。
教師1人につき2人から4人を担当している様で、現在は2人みたいです。
また授業以外でもいつでも何時間でも自習室が無料で使用でき、たまに教師が見に来てくれてわからないところなど教えてくれます。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あいさつからはじまり、学校での授業の進捗じょうほうを聞いたり、復習、からはいったり、完璧についていけてれば、予習などをしたりその子の状況にあったすすめかたをしているとおもいました。雰囲気としましては、しずかで、集中できる環境にあったとおもいます

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

川越校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

春日井校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

明るく元気ではきはきしてるとおもいました。勉強を嫌いから好きにさせる講師で、わかりやすくわかりやすく丁寧に教えてくれてました。とても親切で無理なく教えていただいていたとおもいます。とても素晴らしいとおもいました。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生さんの先生が多いですが、話も合うようで、楽しそうに通っています。親の私より説明が上手でわかった!とうれしそうに帰ってきてくれます。たまにいつもと違う先生の時もありますが、何の問題ないです。全体的にいい塾なのかなと感じています。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は教室長以外はほとんど大学生だと思われます。
でくので経歴は浅いと思いますが、優しく教えてくれる様で、褒めて伸ばすタイプの学習塾だと思います。
子供も楽しく通っているので今のところ安心しています。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここの講師は、嫌いにならないように、楽しい勉強の仕方をおしえているのかなぁ。とちょっかんでおもいました。あとは、わかりやすく丁寧にといったいんしょうをもっています。そしてさわやかで丁寧。清潔感もありましたね。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわからないですが、目標を設定して、プログラム?みたいなものを組み、順序を追って授業をはじめていきます。途中つまづくことろがあれば、前に戻ったり、指導方法をかえたり、柔軟に対応していただいておりましたと思います。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業にそってやってくれて、学校のテスト前には復習もしてくれます。2.3回まわしてからのテストに挑めるのでよいです。忘れていくのが当然だからといって、漢字は何度もやってくれます。繰り返しが大事なんだな。と私も勉強になりました。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

80分授業で2教科を勉強しています。
教師はだいたい同じ人が担当しています。
月に一度お話しして今の状況など話してくれます。
教室長との面談も年に数回あり質問しやすい人です。
レベルとしては今住んでいる地域としては十分なレベルです。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまりわからないんだけど、こども似合ったやりかたで、臨機応変、柔軟な対応で、すすめていける優秀な人たちがいるとおもいました。こどももそこの点については、かんしゃしていたとおもいます。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所であることがまず、大前提としておりました。その他には、営業に自宅にきた方の印象もよく、子供もここでなら勉強楽しめそうと言うことできめました。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

イベントで案内があり子供がいきたいと言い、がんばりたいと気持ちが切り替わったのでこのタイミングを逃してはいけないと思い決めました。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

3箇所体験に行って、説明や教室の雰囲気など見ました。最後は子供が一番行きたいと思う塾に決めようと思いこの塾に決めました。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くに有るというところも有り安心、安全が一番の要因だとおもいます。家から遠ければここにはしなかったとおもいます。理由としましては、そんなところですね。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の長崎県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
都営浅草線京橋駅
住所
長崎県長崎市長崎市宝町3-3サンロイヤル21 2F
ico-map.webp 地図を見る

1449.jpg
個別指導 学参 長崎校

最寄駅
長崎電軌1系統宝町駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
長崎電軌1系統宝町駅から徒歩1分
住所
長崎県長崎市長崎市宝町3-3 サンロイヤル21 2F ナビ個別指導学院内
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 学参 長崎校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 長崎宝町教室

最寄駅
長崎電軌1系統宝町駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今のところは特に問題はないと思っているが、先生も優しくて子供も楽しそうに通っている。宿題の量も今のところはちょうどよくきちんとこなしてくれている。これ以上課題が増えたらどうなるかとは気になるがこれまで通り先生のサポートをもらいながら壁を乗り越えてほしいと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には非常に満足していた。子どもの特性に合わせた対応、歩いて通える範囲内、良心的な料金設定、子どもが信用している大人が多かったので、塾というより、自宅以外での学習環境という感じで使わせてもらっていた感覚ですね。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先に進むことなくわからないところだけでおわるしんぽがまったくなかったがそれで満足する先生みとめてなかったけと、こどもにはいろいろ体験できたともういいですね。
たくさん勉強教えていたのが本当にありがとうございましたとおもうところです
これからずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとよろしくおねがいします

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がやる気に満ちている。実績がある、諦めない、すなわちそのやる気は親に伝播する、いい意味でやめられない、それは子供もわかるから頑張る、結果としていい成績になる、やる気が出るのいい意味でのスパイラルが回るので成績が上がっていく。

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他の生徒どの関係も良く、楽しく勉強している。、先生も柔しくて丁寧な指導で特に問題はないように感じる。自主的に勉強や課題をこなして行くスタイルは、子どもの自尊心を大切にしてくれ自ら考える子供が育つと思うので、引き続きやってほしいと考えている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学生が多く通塾していたが、ガチャガチャしてるわけでもなく、マナーを守って静かに勉強していたので、子どもは学習しやすかったのではないかと推測する。公文式は、ひたすらドリルを解いて採点してもらって、また次の課題が出て、ひたすら解いて採点してもらっての繰り返しでした。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

取り組みやすかった
たのしみにできていたので、やりやすいかんはざでした、
子供もたのしめていたのでよかったのではないかとおもいます
たくさん勉強できていたのでよかったとおもうます、
これからも頑張りますとなことて、よろしくお願いしますのて。

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万円

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくてベテランの先生だから、安心して任せられるし、色々経験されているから子供にも良い影響を与えてくれると確信している。ただこれまでの講師が長続きしない人だったから人をあまり信用しないように気をつけようと思っている。しかし今回は信じるしかないので思い切っておまかせしようと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通だったが子どもの性格に合わせてくださったので、ストレスなく通わせていただいた。何よりも親戚の塾だったのが、親子ともども安心安全で、わがままも聞いてもらい非常に助かった。他の方も親切丁寧な方ばかりで信頼できた。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランでわかりやすかったとの事
おこることもしばしばありました
威圧的でもありましたが
どうにかいけました
たくさん教えてもらえてたとおもうとおもう子どもも楽しめていたとおもうとのこと
おばさんだったけと、無愛想であまりすきではなう
これからますます盛り上がるのが楽しみだけど
と思いますただ今こそありがとうございました

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回通えるのはありがたく、子供にとってもちょうどよいのではと感じる。毎日通うとなると親の負担は計り知れない。今後中学受験を控えているため、そのためにはこのままでは勉強は全然足りないと思っているため今後もタイトなスケジュールで勉強、宿題をこなしてしっかり受験に備えさせたいと思ってる。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式なので、終わるまで徹底的にやらせてもらえた。難易度は普通と言えば普通だったが、子どもの特性に合わせて、家庭の事情を踏まえた塾選択だったので、カリキュラムをどうこう評価するまでもない。他の子どもからすると、ひたすら問題を解くだけなので勉強している気にはなっていたのでは。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わからない所を集中的にしていた
たくさんべんきょうしていました
みんなとたくさんしていた
わからにないたころもあっまが、どうにかいけましたとおもいます
これからも頑張りますとのことめせ。
わからないところもありますが良かったのではないか

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにて通学に便利だし松浦市の教室に通うよりは人数が少ないから子供が集中して勉強に取り組めるかなと思ったから。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近く

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かったからです

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
長崎電軌1系統宝町駅から徒歩3分
住所
長崎県長崎市長崎市天神町3-2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 長崎宝町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 白糸教室

最寄駅
長崎電軌1系統崇福寺駅から徒歩13分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身になって、色々話を聞いていただいたり、親の要望を聞いてもらえたりありがたい。なので、個人的にはおすすめしたい。ただ、おおきな学習塾のような順位や競争心は生まれにくい環境だと思う。一長一短あるが、現在の塾に対して不満はなく、むしろ寄り添ってサポートしてもらえてるのありがたく感じている。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別学習で、おのおののプリントに取り組んでいる。毎週同じ流れで取り組んでいるので、子どもも見通しをもって学習に取り組めている。ただ、自主学習が基本になるので、個人個人が黙々とやっている雰囲気である。また、個人宅が教室になっているので学習環境の構造的に限界を感じる。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教育観をしっかりもっていて、グローバルな視点で子供や親に対しても接してくれる。何が必要、時代のニーズにアンテナをはっていて、たくさんの情報を持っている。そして、子供に対して優しさや厳しさをもっていて有難い。甘えん坊の我が子にとって厳しく接してもらえるところは子にとってよい。また、指導法は合理的で、筋が通っていて、合点出来る。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので子供のレベルに応じての学習内容が提示してもらえている。その点は安心出来る。ただ、子どもに寄り添っていただけてる分、内容量は少なく感じる。保護者としてはもう少し宿題の量などボリュームが欲しいと思うところはある。さらに基本的なことは抑えられてるが、発展問題はなかなか対応出来ていないと感じる。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

複数の塾で迷っていた中で、近所にあるので、通塾に安心出来る。また、先生の教育方針で自分で分からないことを調べる。ということに賛同したため

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
長崎電軌1系統崇福寺駅から徒歩13分
住所
長崎県長崎市長崎市愛宕3丁目13-2 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 白糸教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1787.webp
九大進学会 愛宕白糸会場

最寄駅
長崎電軌1系統崇福寺駅から徒歩13分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

合格実績に自信!精鋭講師によるコーチングとフィードバックシステムでゆるぎない学力を築く

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある九大進学会の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(9件)
※上記は、九大進学会全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

九大進学会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国立大有名私立大出身&在学中の優秀な精鋭講師による分かりやすく活気に満ちた授業
  • 楽しくてもっと続けたくなる速読解トレーニングで読書量処理能力理解力集中力合格力がUP!
  • 小4~高2生対象の「S-Tablet」ではタブレット無料貸与!先取りと復習が自由自在!
最寄駅
長崎電軌1系統崇福寺駅から徒歩13分
住所
長崎県長崎市長崎市愛宕3-13-2
ico-map.webp 地図を見る

九大進学会 愛宕白糸会場の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 長崎稲佐教室

最寄駅
長崎電軌1系統八千代町駅から徒歩11分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今のところは特に問題はないと思っているが、先生も優しくて子供も楽しそうに通っている。宿題の量も今のところはちょうどよくきちんとこなしてくれている。これ以上課題が増えたらどうなるかとは気になるがこれまで通り先生のサポートをもらいながら壁を乗り越えてほしいと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には非常に満足していた。子どもの特性に合わせた対応、歩いて通える範囲内、良心的な料金設定、子どもが信用している大人が多かったので、塾というより、自宅以外での学習環境という感じで使わせてもらっていた感覚ですね。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先に進むことなくわからないところだけでおわるしんぽがまったくなかったがそれで満足する先生みとめてなかったけと、こどもにはいろいろ体験できたともういいですね。
たくさん勉強教えていたのが本当にありがとうございましたとおもうところです
これからずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとよろしくおねがいします

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がやる気に満ちている。実績がある、諦めない、すなわちそのやる気は親に伝播する、いい意味でやめられない、それは子供もわかるから頑張る、結果としていい成績になる、やる気が出るのいい意味でのスパイラルが回るので成績が上がっていく。

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他の生徒どの関係も良く、楽しく勉強している。、先生も柔しくて丁寧な指導で特に問題はないように感じる。自主的に勉強や課題をこなして行くスタイルは、子どもの自尊心を大切にしてくれ自ら考える子供が育つと思うので、引き続きやってほしいと考えている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学生が多く通塾していたが、ガチャガチャしてるわけでもなく、マナーを守って静かに勉強していたので、子どもは学習しやすかったのではないかと推測する。公文式は、ひたすらドリルを解いて採点してもらって、また次の課題が出て、ひたすら解いて採点してもらっての繰り返しでした。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

取り組みやすかった
たのしみにできていたので、やりやすいかんはざでした、
子供もたのしめていたのでよかったのではないかとおもいます
たくさん勉強できていたのでよかったとおもうます、
これからも頑張りますとなことて、よろしくお願いしますのて。

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万円

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくてベテランの先生だから、安心して任せられるし、色々経験されているから子供にも良い影響を与えてくれると確信している。ただこれまでの講師が長続きしない人だったから人をあまり信用しないように気をつけようと思っている。しかし今回は信じるしかないので思い切っておまかせしようと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通だったが子どもの性格に合わせてくださったので、ストレスなく通わせていただいた。何よりも親戚の塾だったのが、親子ともども安心安全で、わがままも聞いてもらい非常に助かった。他の方も親切丁寧な方ばかりで信頼できた。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランでわかりやすかったとの事
おこることもしばしばありました
威圧的でもありましたが
どうにかいけました
たくさん教えてもらえてたとおもうとおもう子どもも楽しめていたとおもうとのこと
おばさんだったけと、無愛想であまりすきではなう
これからますます盛り上がるのが楽しみだけど
と思いますただ今こそありがとうございました

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回通えるのはありがたく、子供にとってもちょうどよいのではと感じる。毎日通うとなると親の負担は計り知れない。今後中学受験を控えているため、そのためにはこのままでは勉強は全然足りないと思っているため今後もタイトなスケジュールで勉強、宿題をこなしてしっかり受験に備えさせたいと思ってる。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式なので、終わるまで徹底的にやらせてもらえた。難易度は普通と言えば普通だったが、子どもの特性に合わせて、家庭の事情を踏まえた塾選択だったので、カリキュラムをどうこう評価するまでもない。他の子どもからすると、ひたすら問題を解くだけなので勉強している気にはなっていたのでは。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わからない所を集中的にしていた
たくさんべんきょうしていました
みんなとたくさんしていた
わからにないたころもあっまが、どうにかいけましたとおもいます
これからも頑張りますとのことめせ。
わからないところもありますが良かったのではないか

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにて通学に便利だし松浦市の教室に通うよりは人数が少ないから子供が集中して勉強に取り組めるかなと思ったから。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近く

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かったからです

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
長崎電軌1系統八千代町駅から徒歩11分
住所
長崎県長崎市長崎市曙町12-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 長崎稲佐教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 長崎川上教室

最寄駅
長崎電軌5系統石橋駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今のところは特に問題はないと思っているが、先生も優しくて子供も楽しそうに通っている。宿題の量も今のところはちょうどよくきちんとこなしてくれている。これ以上課題が増えたらどうなるかとは気になるがこれまで通り先生のサポートをもらいながら壁を乗り越えてほしいと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には非常に満足していた。子どもの特性に合わせた対応、歩いて通える範囲内、良心的な料金設定、子どもが信用している大人が多かったので、塾というより、自宅以外での学習環境という感じで使わせてもらっていた感覚ですね。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先に進むことなくわからないところだけでおわるしんぽがまったくなかったがそれで満足する先生みとめてなかったけと、こどもにはいろいろ体験できたともういいですね。
たくさん勉強教えていたのが本当にありがとうございましたとおもうところです
これからずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとよろしくおねがいします

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がやる気に満ちている。実績がある、諦めない、すなわちそのやる気は親に伝播する、いい意味でやめられない、それは子供もわかるから頑張る、結果としていい成績になる、やる気が出るのいい意味でのスパイラルが回るので成績が上がっていく。

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他の生徒どの関係も良く、楽しく勉強している。、先生も柔しくて丁寧な指導で特に問題はないように感じる。自主的に勉強や課題をこなして行くスタイルは、子どもの自尊心を大切にしてくれ自ら考える子供が育つと思うので、引き続きやってほしいと考えている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学生が多く通塾していたが、ガチャガチャしてるわけでもなく、マナーを守って静かに勉強していたので、子どもは学習しやすかったのではないかと推測する。公文式は、ひたすらドリルを解いて採点してもらって、また次の課題が出て、ひたすら解いて採点してもらっての繰り返しでした。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

取り組みやすかった
たのしみにできていたので、やりやすいかんはざでした、
子供もたのしめていたのでよかったのではないかとおもいます
たくさん勉強できていたのでよかったとおもうます、
これからも頑張りますとなことて、よろしくお願いしますのて。

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万円

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくてベテランの先生だから、安心して任せられるし、色々経験されているから子供にも良い影響を与えてくれると確信している。ただこれまでの講師が長続きしない人だったから人をあまり信用しないように気をつけようと思っている。しかし今回は信じるしかないので思い切っておまかせしようと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通だったが子どもの性格に合わせてくださったので、ストレスなく通わせていただいた。何よりも親戚の塾だったのが、親子ともども安心安全で、わがままも聞いてもらい非常に助かった。他の方も親切丁寧な方ばかりで信頼できた。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランでわかりやすかったとの事
おこることもしばしばありました
威圧的でもありましたが
どうにかいけました
たくさん教えてもらえてたとおもうとおもう子どもも楽しめていたとおもうとのこと
おばさんだったけと、無愛想であまりすきではなう
これからますます盛り上がるのが楽しみだけど
と思いますただ今こそありがとうございました

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回通えるのはありがたく、子供にとってもちょうどよいのではと感じる。毎日通うとなると親の負担は計り知れない。今後中学受験を控えているため、そのためにはこのままでは勉強は全然足りないと思っているため今後もタイトなスケジュールで勉強、宿題をこなしてしっかり受験に備えさせたいと思ってる。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式なので、終わるまで徹底的にやらせてもらえた。難易度は普通と言えば普通だったが、子どもの特性に合わせて、家庭の事情を踏まえた塾選択だったので、カリキュラムをどうこう評価するまでもない。他の子どもからすると、ひたすら問題を解くだけなので勉強している気にはなっていたのでは。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わからない所を集中的にしていた
たくさんべんきょうしていました
みんなとたくさんしていた
わからにないたころもあっまが、どうにかいけましたとおもいます
これからも頑張りますとのことめせ。
わからないところもありますが良かったのではないか

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにて通学に便利だし松浦市の教室に通うよりは人数が少ないから子供が集中して勉強に取り組めるかなと思ったから。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近く

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かったからです

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
長崎電軌5系統石橋駅から徒歩6分
住所
長崎県長崎市長崎市川上町5-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 長崎川上教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 ぜんざ教室

最寄駅
長崎電軌1系統銭座町駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身になって、色々話を聞いていただいたり、親の要望を聞いてもらえたりありがたい。なので、個人的にはおすすめしたい。ただ、おおきな学習塾のような順位や競争心は生まれにくい環境だと思う。一長一短あるが、現在の塾に対して不満はなく、むしろ寄り添ってサポートしてもらえてるのありがたく感じている。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別学習で、おのおののプリントに取り組んでいる。毎週同じ流れで取り組んでいるので、子どもも見通しをもって学習に取り組めている。ただ、自主学習が基本になるので、個人個人が黙々とやっている雰囲気である。また、個人宅が教室になっているので学習環境の構造的に限界を感じる。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教育観をしっかりもっていて、グローバルな視点で子供や親に対しても接してくれる。何が必要、時代のニーズにアンテナをはっていて、たくさんの情報を持っている。そして、子供に対して優しさや厳しさをもっていて有難い。甘えん坊の我が子にとって厳しく接してもらえるところは子にとってよい。また、指導法は合理的で、筋が通っていて、合点出来る。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので子供のレベルに応じての学習内容が提示してもらえている。その点は安心出来る。ただ、子どもに寄り添っていただけてる分、内容量は少なく感じる。保護者としてはもう少し宿題の量などボリュームが欲しいと思うところはある。さらに基本的なことは抑えられてるが、発展問題はなかなか対応出来ていないと感じる。

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

複数の塾で迷っていた中で、近所にあるので、通塾に安心出来る。また、先生の教育方針で自分で分からないことを調べる。ということに賛同したため

緑が丘教室【長崎県】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
長崎電軌1系統銭座町駅から徒歩3分
住所
長崎県長崎市長崎市宝町9-4 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 ぜんざ教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 長崎西片教室

最寄駅
長崎電軌3系統新大工町駅から徒歩14分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今のところは特に問題はないと思っているが、先生も優しくて子供も楽しそうに通っている。宿題の量も今のところはちょうどよくきちんとこなしてくれている。これ以上課題が増えたらどうなるかとは気になるがこれまで通り先生のサポートをもらいながら壁を乗り越えてほしいと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には非常に満足していた。子どもの特性に合わせた対応、歩いて通える範囲内、良心的な料金設定、子どもが信用している大人が多かったので、塾というより、自宅以外での学習環境という感じで使わせてもらっていた感覚ですね。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先に進むことなくわからないところだけでおわるしんぽがまったくなかったがそれで満足する先生みとめてなかったけと、こどもにはいろいろ体験できたともういいですね。
たくさん勉強教えていたのが本当にありがとうございましたとおもうところです
これからずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとよろしくおねがいします

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がやる気に満ちている。実績がある、諦めない、すなわちそのやる気は親に伝播する、いい意味でやめられない、それは子供もわかるから頑張る、結果としていい成績になる、やる気が出るのいい意味でのスパイラルが回るので成績が上がっていく。

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他の生徒どの関係も良く、楽しく勉強している。、先生も柔しくて丁寧な指導で特に問題はないように感じる。自主的に勉強や課題をこなして行くスタイルは、子どもの自尊心を大切にしてくれ自ら考える子供が育つと思うので、引き続きやってほしいと考えている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学生が多く通塾していたが、ガチャガチャしてるわけでもなく、マナーを守って静かに勉強していたので、子どもは学習しやすかったのではないかと推測する。公文式は、ひたすらドリルを解いて採点してもらって、また次の課題が出て、ひたすら解いて採点してもらっての繰り返しでした。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

取り組みやすかった
たのしみにできていたので、やりやすいかんはざでした、
子供もたのしめていたのでよかったのではないかとおもいます
たくさん勉強できていたのでよかったとおもうます、
これからも頑張りますとなことて、よろしくお願いしますのて。

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万円

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくてベテランの先生だから、安心して任せられるし、色々経験されているから子供にも良い影響を与えてくれると確信している。ただこれまでの講師が長続きしない人だったから人をあまり信用しないように気をつけようと思っている。しかし今回は信じるしかないので思い切っておまかせしようと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通だったが子どもの性格に合わせてくださったので、ストレスなく通わせていただいた。何よりも親戚の塾だったのが、親子ともども安心安全で、わがままも聞いてもらい非常に助かった。他の方も親切丁寧な方ばかりで信頼できた。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランでわかりやすかったとの事
おこることもしばしばありました
威圧的でもありましたが
どうにかいけました
たくさん教えてもらえてたとおもうとおもう子どもも楽しめていたとおもうとのこと
おばさんだったけと、無愛想であまりすきではなう
これからますます盛り上がるのが楽しみだけど
と思いますただ今こそありがとうございました

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回通えるのはありがたく、子供にとってもちょうどよいのではと感じる。毎日通うとなると親の負担は計り知れない。今後中学受験を控えているため、そのためにはこのままでは勉強は全然足りないと思っているため今後もタイトなスケジュールで勉強、宿題をこなしてしっかり受験に備えさせたいと思ってる。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式なので、終わるまで徹底的にやらせてもらえた。難易度は普通と言えば普通だったが、子どもの特性に合わせて、家庭の事情を踏まえた塾選択だったので、カリキュラムをどうこう評価するまでもない。他の子どもからすると、ひたすら問題を解くだけなので勉強している気にはなっていたのでは。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わからない所を集中的にしていた
たくさんべんきょうしていました
みんなとたくさんしていた
わからにないたころもあっまが、どうにかいけましたとおもいます
これからも頑張りますとのことめせ。
わからないところもありますが良かったのではないか

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにて通学に便利だし松浦市の教室に通うよりは人数が少ないから子供が集中して勉強に取り組めるかなと思ったから。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近く

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かったからです

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
長崎電軌3系統新大工町駅から徒歩14分
住所
長崎県長崎市長崎市西山2丁目9-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 長崎西片教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 長崎南が丘教室

最寄駅
長崎電軌5系統石橋駅から徒歩15分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp めがね橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今のところは特に問題はないと思っているが、先生も優しくて子供も楽しそうに通っている。宿題の量も今のところはちょうどよくきちんとこなしてくれている。これ以上課題が増えたらどうなるかとは気になるがこれまで通り先生のサポートをもらいながら壁を乗り越えてほしいと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には非常に満足していた。子どもの特性に合わせた対応、歩いて通える範囲内、良心的な料金設定、子どもが信用している大人が多かったので、塾というより、自宅以外での学習環境という感じで使わせてもらっていた感覚ですね。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先に進むことなくわからないところだけでおわるしんぽがまったくなかったがそれで満足する先生みとめてなかったけと、こどもにはいろいろ体験できたともういいですね。
たくさん勉強教えていたのが本当にありがとうございましたとおもうところです
これからずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとよろしくおねがいします

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がやる気に満ちている。実績がある、諦めない、すなわちそのやる気は親に伝播する、いい意味でやめられない、それは子供もわかるから頑張る、結果としていい成績になる、やる気が出るのいい意味でのスパイラルが回るので成績が上がっていく。

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他の生徒どの関係も良く、楽しく勉強している。、先生も柔しくて丁寧な指導で特に問題はないように感じる。自主的に勉強や課題をこなして行くスタイルは、子どもの自尊心を大切にしてくれ自ら考える子供が育つと思うので、引き続きやってほしいと考えている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学生が多く通塾していたが、ガチャガチャしてるわけでもなく、マナーを守って静かに勉強していたので、子どもは学習しやすかったのではないかと推測する。公文式は、ひたすらドリルを解いて採点してもらって、また次の課題が出て、ひたすら解いて採点してもらっての繰り返しでした。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

取り組みやすかった
たのしみにできていたので、やりやすいかんはざでした、
子供もたのしめていたのでよかったのではないかとおもいます
たくさん勉強できていたのでよかったとおもうます、
これからも頑張りますとなことて、よろしくお願いしますのて。

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万円

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくてベテランの先生だから、安心して任せられるし、色々経験されているから子供にも良い影響を与えてくれると確信している。ただこれまでの講師が長続きしない人だったから人をあまり信用しないように気をつけようと思っている。しかし今回は信じるしかないので思い切っておまかせしようと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通だったが子どもの性格に合わせてくださったので、ストレスなく通わせていただいた。何よりも親戚の塾だったのが、親子ともども安心安全で、わがままも聞いてもらい非常に助かった。他の方も親切丁寧な方ばかりで信頼できた。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランでわかりやすかったとの事
おこることもしばしばありました
威圧的でもありましたが
どうにかいけました
たくさん教えてもらえてたとおもうとおもう子どもも楽しめていたとおもうとのこと
おばさんだったけと、無愛想であまりすきではなう
これからますます盛り上がるのが楽しみだけど
と思いますただ今こそありがとうございました

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回通えるのはありがたく、子供にとってもちょうどよいのではと感じる。毎日通うとなると親の負担は計り知れない。今後中学受験を控えているため、そのためにはこのままでは勉強は全然足りないと思っているため今後もタイトなスケジュールで勉強、宿題をこなしてしっかり受験に備えさせたいと思ってる。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式なので、終わるまで徹底的にやらせてもらえた。難易度は普通と言えば普通だったが、子どもの特性に合わせて、家庭の事情を踏まえた塾選択だったので、カリキュラムをどうこう評価するまでもない。他の子どもからすると、ひたすら問題を解くだけなので勉強している気にはなっていたのでは。

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わからない所を集中的にしていた
たくさんべんきょうしていました
みんなとたくさんしていた
わからにないたころもあっまが、どうにかいけましたとおもいます
これからも頑張りますとのことめせ。
わからないところもありますが良かったのではないか

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにて通学に便利だし松浦市の教室に通うよりは人数が少ないから子供が集中して勉強に取り組めるかなと思ったから。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近く

諫早喜々津教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かったからです

西有家教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南島原市立西有家中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
長崎電軌5系統石橋駅から徒歩15分
住所
長崎県長崎市長崎市南町8-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 長崎南が丘教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

めがね橋駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

めがね橋駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

めがね橋駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

長崎県の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください