

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新大宮駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。
もっと見る






塾の総合評価
塾は楽しく勉強出来て先生の教え方がよく分かりやすかったです。塾に通わせてたそのおかげで第一志望の高校に合格することが出来て良かったです。先生には1年間お世話になって感謝でいっぱいです。
もっと見る





塾の総合評価
基礎がわかってなくて基礎からガッチリ、という子には向いていませんが、ある程度の学力ががありわからないところだけ聞きたいという子ならおすすめします。自分次第で学校より早く進むこともできるので予習にもなるし、振替もきちんと取れるので損することはないと思います。
もっと見る





塾の総合評価
成績が特段上がったというわけではないため上から二つ目の評価にしました。
まずは、勉強を嫌いになってしまってはこの先難しいと思うので、楽しんで通ってくれていることに感謝しています。
まだまだこれからが勉強面難しくなっていくので、諦めないでコツコツと頑張って欲しいとおもっています。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいで、話がよくできる雰囲気が良かった。友達もたくさんできてやる雰囲気に慣れたのが良かった。大切なとこれは復習が多くためになったと思う。リモートでもできたので、体調が悪くても対応できた。相談できる仲間や先生の雰囲気が良かった。
もっと見る






アクセス・環境
開校している時間の自分で決めた曜日だと何時に行っても良いのでありがたかった。生徒ね人数は曜日や時間によってまちまちだが空いている時間に行けばしっかり指導してくれる。逆に混んでいると一人当たりの時間があまり取れずなかなか終わらない。
もっと見る





アクセス・環境
宿題提出後、新しいプリントと間違えたプリントを復習しながら数枚やっているそうです。
わからないことは先生に聞きながら問題を解いているとのことです。
同じクラスの子や中学生など様々な学年の子が通っているそうで、勉強を頑張っている姿を見て自分も頑張れているそうです。
何枚かやって宿題をもらって帰宅しています。
もっと見る




アクセス・環境
預かり教室から学習教室へ移動(幼稚園教諭引率)
教室入室時に先生に元気よく挨拶
前回の宿題を提出
各自席に着席し授業開始(プリント)
プリントの採点
採点済みの宿題の返却
読み聞かせ(10分)
授業終了後、親へ引渡し、または、引続き預かり教室へ移動(講師引率)
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




講師陣の特徴
早口だが、何回も教えてもらえて良かった。いろいろなタイプの先生がいて良かった。個別相談も聞いてもらえたので良かった。友達からよく教えてもらえるからいいと聞いたから。成績も上がったと聞いたから。費用もそれほど高くなかったから。
もっと見る






講師陣の特徴
優しい女の先生でした。教師の免許もあり指導力もありました。厳しい先生や宿題が多いとうちの子どもはやりたがらないので先生の考えや色々話しあいをして今後にことも決められたので親も大変安心してお任せできました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生自身もお子さんがいるため、子供との接し方がとても親しみやすいです
うちの子の性格が繊細さんなので先生の雰囲気はとても大切です。
わからないことはもちろん、たくさん褒めてくれたりしてくれているようでちゃんと寄り添ってくれているのだと思います
もっと見る




講師陣の特徴
地元の名門難関国立大卒で、全国の講師陣でも上位の指導力があります。また書道の指導者の免許も持ち、文字、数字の書き方にもアドバイスをしてくれるのが、頼もしかったです。
優しい声かけと言葉遣いで、生徒にも人気の講師です。子どもの行動を熟知していて、集中できるように授業内容や時間の区切りに工夫した指導をされます。
生徒だけでなく、親との細やかな面談やサポートもあり、講師と家庭が一緒に子どもの学習に取り組める体勢がよかったです。時間外に講師と直接連絡が取れたため、学習に関する相談がしやすくて安心できた。
もっと見る






カリキュラムについて
英語に力をいれていて、単語のテストが多く、良かった。各教科、小テストが多くためになった。過去問題に力を入れていたのが良かったと思う。再テストも多く復習効果が期待できた。多くの問題を提供してくれたのが良かった。自習する時間もたくさん取ってくれたので良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のカリキュラムなのでしっかりしてあり、学校の授業に沿って復習中心でした。わからないところは繰り返しするので力になった。それが終われば予習もしてくれる。早い子だとどんどん先にすすめていました。うちは逆につまづきをわかるまでしっかり指導してくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
入校の際にその子その子でテストをしてからその子のレベルに合っている課題からスタートするため、うちの子の場合まだ予習ではなく復習しかしていないのですが、身になっていると信じたいです。笑
その日によって子供のやる気があれば1時間以上頑張ってくる日もあれば40分くらいで帰ってくることもあります。
もっと見る




カリキュラムについて
通年のカリキュラムはあるものの、生徒の学力、能力に合わせてくれる。
周りとの進度がズレても、取りこぼしがないように、何度も繰り返し同じ単元を理解できるまで指導してくれる。
また、各学期ごとに希望者対象の面談があり、子どもの学習進度について確認、相談、内容決定ができます。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから。送り迎えも車で行けたので良かった。待つところがたくさんあったので、良かった。友達もおおくいたので、いいと聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、子どもが行きやすい立地だったのと、友達が通っていたのて紹介で入りました。友達からの評判もよく先生も信頼できそうだったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の雰囲気、教室の雰囲気がよかったため
他の教室も行きましたが
娘とも話し合い今の教室に決めました
他の教室は質問したくてもできる雰囲気ではなく、ただひたすらとプリントをこなしていくといった感じで親が見ていてもうちの子にあの雰囲気は厳しそうと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校入学に向けて、読み書きの練習を検討していたところ、通園していた幼稚園にて開講されていたから。
また、入塾前の説明会に参加した際、とても良い印象を受けたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄奈良線新大宮駅から徒歩6分
- 住所
-
奈良県奈良市芝辻町2丁目7-25
地図を見る
- 最寄駅
- 大和路線奈良駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
新大宮駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





- 最寄駅
- 大和路線奈良駅から徒歩6分
- 住所
-
奈良県奈良市大宮町2-3-10 東急ドエル奈良パ-クビレッジ10棟101号室 ナビ個別指導学院内
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新大宮駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。
もっと見る






塾の総合評価
塾は楽しく勉強出来て先生の教え方がよく分かりやすかったです。塾に通わせてたそのおかげで第一志望の高校に合格することが出来て良かったです。先生には1年間お世話になって感謝でいっぱいです。
もっと見る





塾の総合評価
基礎がわかってなくて基礎からガッチリ、という子には向いていませんが、ある程度の学力ががありわからないところだけ聞きたいという子ならおすすめします。自分次第で学校より早く進むこともできるので予習にもなるし、振替もきちんと取れるので損することはないと思います。
もっと見る





塾の総合評価
成績が特段上がったというわけではないため上から二つ目の評価にしました。
まずは、勉強を嫌いになってしまってはこの先難しいと思うので、楽しんで通ってくれていることに感謝しています。
まだまだこれからが勉強面難しくなっていくので、諦めないでコツコツと頑張って欲しいとおもっています。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいで、話がよくできる雰囲気が良かった。友達もたくさんできてやる雰囲気に慣れたのが良かった。大切なとこれは復習が多くためになったと思う。リモートでもできたので、体調が悪くても対応できた。相談できる仲間や先生の雰囲気が良かった。
もっと見る






アクセス・環境
開校している時間の自分で決めた曜日だと何時に行っても良いのでありがたかった。生徒ね人数は曜日や時間によってまちまちだが空いている時間に行けばしっかり指導してくれる。逆に混んでいると一人当たりの時間があまり取れずなかなか終わらない。
もっと見る





アクセス・環境
宿題提出後、新しいプリントと間違えたプリントを復習しながら数枚やっているそうです。
わからないことは先生に聞きながら問題を解いているとのことです。
同じクラスの子や中学生など様々な学年の子が通っているそうで、勉強を頑張っている姿を見て自分も頑張れているそうです。
何枚かやって宿題をもらって帰宅しています。
もっと見る




アクセス・環境
預かり教室から学習教室へ移動(幼稚園教諭引率)
教室入室時に先生に元気よく挨拶
前回の宿題を提出
各自席に着席し授業開始(プリント)
プリントの採点
採点済みの宿題の返却
読み聞かせ(10分)
授業終了後、親へ引渡し、または、引続き預かり教室へ移動(講師引率)
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




講師陣の特徴
早口だが、何回も教えてもらえて良かった。いろいろなタイプの先生がいて良かった。個別相談も聞いてもらえたので良かった。友達からよく教えてもらえるからいいと聞いたから。成績も上がったと聞いたから。費用もそれほど高くなかったから。
もっと見る






講師陣の特徴
優しい女の先生でした。教師の免許もあり指導力もありました。厳しい先生や宿題が多いとうちの子どもはやりたがらないので先生の考えや色々話しあいをして今後にことも決められたので親も大変安心してお任せできました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生自身もお子さんがいるため、子供との接し方がとても親しみやすいです
うちの子の性格が繊細さんなので先生の雰囲気はとても大切です。
わからないことはもちろん、たくさん褒めてくれたりしてくれているようでちゃんと寄り添ってくれているのだと思います
もっと見る




講師陣の特徴
地元の名門難関国立大卒で、全国の講師陣でも上位の指導力があります。また書道の指導者の免許も持ち、文字、数字の書き方にもアドバイスをしてくれるのが、頼もしかったです。
優しい声かけと言葉遣いで、生徒にも人気の講師です。子どもの行動を熟知していて、集中できるように授業内容や時間の区切りに工夫した指導をされます。
生徒だけでなく、親との細やかな面談やサポートもあり、講師と家庭が一緒に子どもの学習に取り組める体勢がよかったです。時間外に講師と直接連絡が取れたため、学習に関する相談がしやすくて安心できた。
もっと見る






カリキュラムについて
英語に力をいれていて、単語のテストが多く、良かった。各教科、小テストが多くためになった。過去問題に力を入れていたのが良かったと思う。再テストも多く復習効果が期待できた。多くの問題を提供してくれたのが良かった。自習する時間もたくさん取ってくれたので良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のカリキュラムなのでしっかりしてあり、学校の授業に沿って復習中心でした。わからないところは繰り返しするので力になった。それが終われば予習もしてくれる。早い子だとどんどん先にすすめていました。うちは逆につまづきをわかるまでしっかり指導してくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
入校の際にその子その子でテストをしてからその子のレベルに合っている課題からスタートするため、うちの子の場合まだ予習ではなく復習しかしていないのですが、身になっていると信じたいです。笑
その日によって子供のやる気があれば1時間以上頑張ってくる日もあれば40分くらいで帰ってくることもあります。
もっと見る




カリキュラムについて
通年のカリキュラムはあるものの、生徒の学力、能力に合わせてくれる。
周りとの進度がズレても、取りこぼしがないように、何度も繰り返し同じ単元を理解できるまで指導してくれる。
また、各学期ごとに希望者対象の面談があり、子どもの学習進度について確認、相談、内容決定ができます。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから。送り迎えも車で行けたので良かった。待つところがたくさんあったので、良かった。友達もおおくいたので、いいと聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、子どもが行きやすい立地だったのと、友達が通っていたのて紹介で入りました。友達からの評判もよく先生も信頼できそうだったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の雰囲気、教室の雰囲気がよかったため
他の教室も行きましたが
娘とも話し合い今の教室に決めました
他の教室は質問したくてもできる雰囲気ではなく、ただひたすらとプリントをこなしていくといった感じで親が見ていてもうちの子にあの雰囲気は厳しそうと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校入学に向けて、読み書きの練習を検討していたところ、通園していた幼稚園にて開講されていたから。
また、入塾前の説明会に参加した際、とても良い印象を受けたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄奈良線新大宮駅から徒歩7分
- 住所
-
奈良県奈良市代ヶ丘1丁目9-31
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新大宮駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
毎日コツコツ勉強するので、確実に力はついていると感じます。
塾の雰囲気もよいので、子どもは嫌がることなく楽しく通塾しています。
とてもよい塾です。
これからも通い続けたいと思います。
満足しています。
もっと見る





塾の総合評価
丁寧にみてくれて、子どもの弱点も的確に教えてくれます。面談もあり、学習状況の把握が、しやすいです。長期休みにはプリントをたくさんだしてくれるので、家庭学習が助かっています。これからも通わせたいと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式は、自分でも知らず知らずのうちに記憶として残ってくれるので、何かを覚えるという点で優れているので8点にした。
マイナス2点はコミニュケーションが少なめであるということから。
もっと見る





塾の総合評価
総合的に、毎回教室と宿題の両方で大量のプリントと向き合える子、出された問題を黙々と解ける子には合っていると思います。
わからないと言えば教えてもらえるけど、正直なところ、先生ラクだな、と思いました。
わからないところも解き方を教えるわけではなく、ヒントを小出しにしていくとおっしゃっていました。
子供が自ら気づくように、と。
それを、子供の性格によってヒントの使い分けができるならいい勉強方かもしれません。
ただ、私はちょっと、通わせたいな、とは思えませんでした。
教え方がわかれば私にもできそうだな、と思ったことが理由です。
もっと見る



アクセス・環境
先生方が熱心で優しい印象です。
教室長は、言うことはきちんと子どもに言ってくれます。メリハリがあり大変よいと思います。
宿題プリントを提出し、教室ではおなおしと次のプリントをしているようです。
できたら先生のところへ行き、チェックをされています。
もっと見る





アクセス・環境
その日に配られた問題集プリントを自習で1〜2時間の時間枠内で回答して、採点係に採点してもらい、答えが全て合うまで提出する。
最初の頃は全ての回答が正解するまでに時間がオーバーしたりもしていたが、講師に質問が上手くなりすぐに全問正解できるようになった。
もっと見る





アクセス・環境
各々のペースで、急かされることもなく、良い意味でも悪い意味でも放置という感じでした。
幼稚園にも行かない小さい子から小学校高学年の子まで、同じ教室でやっていました。
雑音がある中でも集中してできるようになるためだと言っていましたが、合う合わないはあると思います。
もっと見る



アクセス・環境
授業はありません。流れとして自主的に宿題をしてきたものを採点して、理解度が低ければ反復指導で、理解が出来れば次の課題にいける流れです。雰囲気は和気あいあいとしていて、勉強が出来ない子もすぐに馴染めます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:体験のみなので無料
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの先生方で安心してお任せできます。
面談ではいつも子どものことをしっかりみてくださっているのだと感じます。
子どもの状況によって宿題量も変動してくれます。
注意すべきことはしっかりと言ってくださいますし、褒めるときはすごく褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの新任で主には自習を見ているだけで、生徒から質問があると受け答えをするスタイル。
娘は分かりやすい説明だと言っていた。
面談の時に私も話したが、人慣れしていて気さくな雰囲気の講師だった。他は講師については何人もいるので詳しくは分からない。
もっと見る





講師陣の特徴
親戚のおばちゃん的な感じで、話しやすく聞きやすい感じでした。
できたところは褒めてくれて、わからないところは解き方を教えてくれるようでした。
宿題が大量にあって、やってきていない子にはちょっと冷たい印象でした。
普段からよく忘れるからそういう対応だったのかもしれませんが、うちの子には比較的「そんなことで?」というところでも褒めてくれていました。
もっと見る



講師陣の特徴
プロ意識の高い先生陣で、子供の弱い点を見つけててくれて、補習のペーパーとかを自作で作ってくれて、とても優しく相談しやすいのが良い点です。とにかく頼り甲斐があり、娘も行くのが楽しいと言って勉強が好きになりました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは各自の理解進度によってことなります。
テストに合格したら次のレベルのプリントに進むといった流れになっています。
たくさん宿題プリントをすれば、進度も早くなるのかもしれません。
頑張れば自分の学年より何年も先の勉強をされている方もおられます。
もっと見る





カリキュラムについて
数学のプリント、漢字のプリント、文法のプリントなど。主には自習になるのでたまに実施されるテスト以外のこだわったカリキュラムはない。
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式なので、科目は少なめにした。
もっと見る





カリキュラムについて
毎回ノルマというか、その子に応じた量のプリントを渡されます。
それが終われば、時間関係なくその日は終了ということらしいです。
うちは体験だったので、通常よりも少ない量で、宿題もありませんでした。
ひたすらプリントを解くというのが合わなくてやめる子が多いということは聞きました。
もっと見る



カリキュラムについて
算数と国語を教えてもらっていますが、基本的に自主的に勉強するスタイルですが、講師陣が反復指導をしてくれ、これでもかというくらいの反復指導です。
カリキュラムクリア後は、完全に理解出来ており、文句なしかと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生方が熱心で、教室の雰囲気もよかった
ので子どもが楽しく通塾できそうだと思った。
通塾しやすい立地だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
交通の便利
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の足でも行ける範囲で、子供の友達も通っていたところだったから。
学校帰りにチラシをもらって、子供が自分からやってみたいと言ったので。
もっと見る



この塾に決めた理由
名門で先生がとても良いとの評判があり、子供も勉強に向かい合うようになりました。
とても良い塾だと思います。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大和路線奈良駅から徒歩6分
- 住所
-
奈良県奈良市大宮町2丁目5番18号
地図を見る


- 最寄駅
- 近鉄奈良線新大宮駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新大宮駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
毎日コツコツ勉強するので、確実に力はついていると感じます。
塾の雰囲気もよいので、子どもは嫌がることなく楽しく通塾しています。
とてもよい塾です。
これからも通い続けたいと思います。
満足しています。
もっと見る





塾の総合評価
丁寧にみてくれて、子どもの弱点も的確に教えてくれます。面談もあり、学習状況の把握が、しやすいです。長期休みにはプリントをたくさんだしてくれるので、家庭学習が助かっています。これからも通わせたいと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式は、自分でも知らず知らずのうちに記憶として残ってくれるので、何かを覚えるという点で優れているので8点にした。
マイナス2点はコミニュケーションが少なめであるということから。
もっと見る





塾の総合評価
総合的に、毎回教室と宿題の両方で大量のプリントと向き合える子、出された問題を黙々と解ける子には合っていると思います。
わからないと言えば教えてもらえるけど、正直なところ、先生ラクだな、と思いました。
わからないところも解き方を教えるわけではなく、ヒントを小出しにしていくとおっしゃっていました。
子供が自ら気づくように、と。
それを、子供の性格によってヒントの使い分けができるならいい勉強方かもしれません。
ただ、私はちょっと、通わせたいな、とは思えませんでした。
教え方がわかれば私にもできそうだな、と思ったことが理由です。
もっと見る



アクセス・環境
先生方が熱心で優しい印象です。
教室長は、言うことはきちんと子どもに言ってくれます。メリハリがあり大変よいと思います。
宿題プリントを提出し、教室ではおなおしと次のプリントをしているようです。
できたら先生のところへ行き、チェックをされています。
もっと見る





アクセス・環境
その日に配られた問題集プリントを自習で1〜2時間の時間枠内で回答して、採点係に採点してもらい、答えが全て合うまで提出する。
最初の頃は全ての回答が正解するまでに時間がオーバーしたりもしていたが、講師に質問が上手くなりすぐに全問正解できるようになった。
もっと見る





アクセス・環境
各々のペースで、急かされることもなく、良い意味でも悪い意味でも放置という感じでした。
幼稚園にも行かない小さい子から小学校高学年の子まで、同じ教室でやっていました。
雑音がある中でも集中してできるようになるためだと言っていましたが、合う合わないはあると思います。
もっと見る



アクセス・環境
授業はありません。流れとして自主的に宿題をしてきたものを採点して、理解度が低ければ反復指導で、理解が出来れば次の課題にいける流れです。雰囲気は和気あいあいとしていて、勉強が出来ない子もすぐに馴染めます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:体験のみなので無料
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの先生方で安心してお任せできます。
面談ではいつも子どものことをしっかりみてくださっているのだと感じます。
子どもの状況によって宿題量も変動してくれます。
注意すべきことはしっかりと言ってくださいますし、褒めるときはすごく褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの新任で主には自習を見ているだけで、生徒から質問があると受け答えをするスタイル。
娘は分かりやすい説明だと言っていた。
面談の時に私も話したが、人慣れしていて気さくな雰囲気の講師だった。他は講師については何人もいるので詳しくは分からない。
もっと見る





講師陣の特徴
親戚のおばちゃん的な感じで、話しやすく聞きやすい感じでした。
できたところは褒めてくれて、わからないところは解き方を教えてくれるようでした。
宿題が大量にあって、やってきていない子にはちょっと冷たい印象でした。
普段からよく忘れるからそういう対応だったのかもしれませんが、うちの子には比較的「そんなことで?」というところでも褒めてくれていました。
もっと見る



講師陣の特徴
プロ意識の高い先生陣で、子供の弱い点を見つけててくれて、補習のペーパーとかを自作で作ってくれて、とても優しく相談しやすいのが良い点です。とにかく頼り甲斐があり、娘も行くのが楽しいと言って勉強が好きになりました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは各自の理解進度によってことなります。
テストに合格したら次のレベルのプリントに進むといった流れになっています。
たくさん宿題プリントをすれば、進度も早くなるのかもしれません。
頑張れば自分の学年より何年も先の勉強をされている方もおられます。
もっと見る





カリキュラムについて
数学のプリント、漢字のプリント、文法のプリントなど。主には自習になるのでたまに実施されるテスト以外のこだわったカリキュラムはない。
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式なので、科目は少なめにした。
もっと見る





カリキュラムについて
毎回ノルマというか、その子に応じた量のプリントを渡されます。
それが終われば、時間関係なくその日は終了ということらしいです。
うちは体験だったので、通常よりも少ない量で、宿題もありませんでした。
ひたすらプリントを解くというのが合わなくてやめる子が多いということは聞きました。
もっと見る



カリキュラムについて
算数と国語を教えてもらっていますが、基本的に自主的に勉強するスタイルですが、講師陣が反復指導をしてくれ、これでもかというくらいの反復指導です。
カリキュラムクリア後は、完全に理解出来ており、文句なしかと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生方が熱心で、教室の雰囲気もよかった
ので子どもが楽しく通塾できそうだと思った。
通塾しやすい立地だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
交通の便利
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の足でも行ける範囲で、子供の友達も通っていたところだったから。
学校帰りにチラシをもらって、子供が自分からやってみたいと言ったので。
もっと見る



この塾に決めた理由
名門で先生がとても良いとの評判があり、子供も勉強に向かい合うようになりました。
とても良い塾だと思います。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄奈良線新大宮駅から徒歩10分
- 住所
-
奈良県奈良市法蓮町412-1
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄奈良線新大宮駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新大宮駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
毎日コツコツ勉強するので、確実に力はついていると感じます。
塾の雰囲気もよいので、子どもは嫌がることなく楽しく通塾しています。
とてもよい塾です。
これからも通い続けたいと思います。
満足しています。
もっと見る





塾の総合評価
丁寧にみてくれて、子どもの弱点も的確に教えてくれます。面談もあり、学習状況の把握が、しやすいです。長期休みにはプリントをたくさんだしてくれるので、家庭学習が助かっています。これからも通わせたいと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式は、自分でも知らず知らずのうちに記憶として残ってくれるので、何かを覚えるという点で優れているので8点にした。
マイナス2点はコミニュケーションが少なめであるということから。
もっと見る





塾の総合評価
総合的に、毎回教室と宿題の両方で大量のプリントと向き合える子、出された問題を黙々と解ける子には合っていると思います。
わからないと言えば教えてもらえるけど、正直なところ、先生ラクだな、と思いました。
わからないところも解き方を教えるわけではなく、ヒントを小出しにしていくとおっしゃっていました。
子供が自ら気づくように、と。
それを、子供の性格によってヒントの使い分けができるならいい勉強方かもしれません。
ただ、私はちょっと、通わせたいな、とは思えませんでした。
教え方がわかれば私にもできそうだな、と思ったことが理由です。
もっと見る



アクセス・環境
先生方が熱心で優しい印象です。
教室長は、言うことはきちんと子どもに言ってくれます。メリハリがあり大変よいと思います。
宿題プリントを提出し、教室ではおなおしと次のプリントをしているようです。
できたら先生のところへ行き、チェックをされています。
もっと見る





アクセス・環境
その日に配られた問題集プリントを自習で1〜2時間の時間枠内で回答して、採点係に採点してもらい、答えが全て合うまで提出する。
最初の頃は全ての回答が正解するまでに時間がオーバーしたりもしていたが、講師に質問が上手くなりすぐに全問正解できるようになった。
もっと見る





アクセス・環境
各々のペースで、急かされることもなく、良い意味でも悪い意味でも放置という感じでした。
幼稚園にも行かない小さい子から小学校高学年の子まで、同じ教室でやっていました。
雑音がある中でも集中してできるようになるためだと言っていましたが、合う合わないはあると思います。
もっと見る



アクセス・環境
授業はありません。流れとして自主的に宿題をしてきたものを採点して、理解度が低ければ反復指導で、理解が出来れば次の課題にいける流れです。雰囲気は和気あいあいとしていて、勉強が出来ない子もすぐに馴染めます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:体験のみなので無料
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの先生方で安心してお任せできます。
面談ではいつも子どものことをしっかりみてくださっているのだと感じます。
子どもの状況によって宿題量も変動してくれます。
注意すべきことはしっかりと言ってくださいますし、褒めるときはすごく褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの新任で主には自習を見ているだけで、生徒から質問があると受け答えをするスタイル。
娘は分かりやすい説明だと言っていた。
面談の時に私も話したが、人慣れしていて気さくな雰囲気の講師だった。他は講師については何人もいるので詳しくは分からない。
もっと見る





講師陣の特徴
親戚のおばちゃん的な感じで、話しやすく聞きやすい感じでした。
できたところは褒めてくれて、わからないところは解き方を教えてくれるようでした。
宿題が大量にあって、やってきていない子にはちょっと冷たい印象でした。
普段からよく忘れるからそういう対応だったのかもしれませんが、うちの子には比較的「そんなことで?」というところでも褒めてくれていました。
もっと見る



講師陣の特徴
プロ意識の高い先生陣で、子供の弱い点を見つけててくれて、補習のペーパーとかを自作で作ってくれて、とても優しく相談しやすいのが良い点です。とにかく頼り甲斐があり、娘も行くのが楽しいと言って勉強が好きになりました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは各自の理解進度によってことなります。
テストに合格したら次のレベルのプリントに進むといった流れになっています。
たくさん宿題プリントをすれば、進度も早くなるのかもしれません。
頑張れば自分の学年より何年も先の勉強をされている方もおられます。
もっと見る





カリキュラムについて
数学のプリント、漢字のプリント、文法のプリントなど。主には自習になるのでたまに実施されるテスト以外のこだわったカリキュラムはない。
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式なので、科目は少なめにした。
もっと見る





カリキュラムについて
毎回ノルマというか、その子に応じた量のプリントを渡されます。
それが終われば、時間関係なくその日は終了ということらしいです。
うちは体験だったので、通常よりも少ない量で、宿題もありませんでした。
ひたすらプリントを解くというのが合わなくてやめる子が多いということは聞きました。
もっと見る



カリキュラムについて
算数と国語を教えてもらっていますが、基本的に自主的に勉強するスタイルですが、講師陣が反復指導をしてくれ、これでもかというくらいの反復指導です。
カリキュラムクリア後は、完全に理解出来ており、文句なしかと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生方が熱心で、教室の雰囲気もよかった
ので子どもが楽しく通塾できそうだと思った。
通塾しやすい立地だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
交通の便利
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の足でも行ける範囲で、子供の友達も通っていたところだったから。
学校帰りにチラシをもらって、子供が自分からやってみたいと言ったので。
もっと見る



この塾に決めた理由
名門で先生がとても良いとの評判があり、子供も勉強に向かい合うようになりました。
とても良い塾だと思います。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄奈良線新大宮駅から徒歩11分
- 住所
-
奈良県奈良市三条桧町30-30
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新大宮駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。
もっと見る






塾の総合評価
塾は楽しく勉強出来て先生の教え方がよく分かりやすかったです。塾に通わせてたそのおかげで第一志望の高校に合格することが出来て良かったです。先生には1年間お世話になって感謝でいっぱいです。
もっと見る





塾の総合評価
基礎がわかってなくて基礎からガッチリ、という子には向いていませんが、ある程度の学力ががありわからないところだけ聞きたいという子ならおすすめします。自分次第で学校より早く進むこともできるので予習にもなるし、振替もきちんと取れるので損することはないと思います。
もっと見る





塾の総合評価
成績が特段上がったというわけではないため上から二つ目の評価にしました。
まずは、勉強を嫌いになってしまってはこの先難しいと思うので、楽しんで通ってくれていることに感謝しています。
まだまだこれからが勉強面難しくなっていくので、諦めないでコツコツと頑張って欲しいとおもっています。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいで、話がよくできる雰囲気が良かった。友達もたくさんできてやる雰囲気に慣れたのが良かった。大切なとこれは復習が多くためになったと思う。リモートでもできたので、体調が悪くても対応できた。相談できる仲間や先生の雰囲気が良かった。
もっと見る






アクセス・環境
開校している時間の自分で決めた曜日だと何時に行っても良いのでありがたかった。生徒ね人数は曜日や時間によってまちまちだが空いている時間に行けばしっかり指導してくれる。逆に混んでいると一人当たりの時間があまり取れずなかなか終わらない。
もっと見る





アクセス・環境
宿題提出後、新しいプリントと間違えたプリントを復習しながら数枚やっているそうです。
わからないことは先生に聞きながら問題を解いているとのことです。
同じクラスの子や中学生など様々な学年の子が通っているそうで、勉強を頑張っている姿を見て自分も頑張れているそうです。
何枚かやって宿題をもらって帰宅しています。
もっと見る




アクセス・環境
預かり教室から学習教室へ移動(幼稚園教諭引率)
教室入室時に先生に元気よく挨拶
前回の宿題を提出
各自席に着席し授業開始(プリント)
プリントの採点
採点済みの宿題の返却
読み聞かせ(10分)
授業終了後、親へ引渡し、または、引続き預かり教室へ移動(講師引率)
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




講師陣の特徴
早口だが、何回も教えてもらえて良かった。いろいろなタイプの先生がいて良かった。個別相談も聞いてもらえたので良かった。友達からよく教えてもらえるからいいと聞いたから。成績も上がったと聞いたから。費用もそれほど高くなかったから。
もっと見る






講師陣の特徴
優しい女の先生でした。教師の免許もあり指導力もありました。厳しい先生や宿題が多いとうちの子どもはやりたがらないので先生の考えや色々話しあいをして今後にことも決められたので親も大変安心してお任せできました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生自身もお子さんがいるため、子供との接し方がとても親しみやすいです
うちの子の性格が繊細さんなので先生の雰囲気はとても大切です。
わからないことはもちろん、たくさん褒めてくれたりしてくれているようでちゃんと寄り添ってくれているのだと思います
もっと見る




講師陣の特徴
地元の名門難関国立大卒で、全国の講師陣でも上位の指導力があります。また書道の指導者の免許も持ち、文字、数字の書き方にもアドバイスをしてくれるのが、頼もしかったです。
優しい声かけと言葉遣いで、生徒にも人気の講師です。子どもの行動を熟知していて、集中できるように授業内容や時間の区切りに工夫した指導をされます。
生徒だけでなく、親との細やかな面談やサポートもあり、講師と家庭が一緒に子どもの学習に取り組める体勢がよかったです。時間外に講師と直接連絡が取れたため、学習に関する相談がしやすくて安心できた。
もっと見る






カリキュラムについて
英語に力をいれていて、単語のテストが多く、良かった。各教科、小テストが多くためになった。過去問題に力を入れていたのが良かったと思う。再テストも多く復習効果が期待できた。多くの問題を提供してくれたのが良かった。自習する時間もたくさん取ってくれたので良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のカリキュラムなのでしっかりしてあり、学校の授業に沿って復習中心でした。わからないところは繰り返しするので力になった。それが終われば予習もしてくれる。早い子だとどんどん先にすすめていました。うちは逆につまづきをわかるまでしっかり指導してくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
入校の際にその子その子でテストをしてからその子のレベルに合っている課題からスタートするため、うちの子の場合まだ予習ではなく復習しかしていないのですが、身になっていると信じたいです。笑
その日によって子供のやる気があれば1時間以上頑張ってくる日もあれば40分くらいで帰ってくることもあります。
もっと見る




カリキュラムについて
通年のカリキュラムはあるものの、生徒の学力、能力に合わせてくれる。
周りとの進度がズレても、取りこぼしがないように、何度も繰り返し同じ単元を理解できるまで指導してくれる。
また、各学期ごとに希望者対象の面談があり、子どもの学習進度について確認、相談、内容決定ができます。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから。送り迎えも車で行けたので良かった。待つところがたくさんあったので、良かった。友達もおおくいたので、いいと聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、子どもが行きやすい立地だったのと、友達が通っていたのて紹介で入りました。友達からの評判もよく先生も信頼できそうだったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の雰囲気、教室の雰囲気がよかったため
他の教室も行きましたが
娘とも話し合い今の教室に決めました
他の教室は質問したくてもできる雰囲気ではなく、ただひたすらとプリントをこなしていくといった感じで親が見ていてもうちの子にあの雰囲気は厳しそうと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校入学に向けて、読み書きの練習を検討していたところ、通園していた幼稚園にて開講されていたから。
また、入塾前の説明会に参加した際、とても良い印象を受けたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄奈良線新大宮駅から徒歩11分
- 住所
-
奈良県奈良市法蓮562-23
地図を見る
- 最寄駅
- 大和路線奈良駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 大和路線奈良駅から徒歩4分
- 住所
-
奈良県奈良市三条町511-3奈良交通第2ビル4階
地図を見る


奈良英数 編集部のおすすめポイント

- 無料の送迎など安全に配慮した学習環境
- グローバル社会に対応できる英語力の育成
- 生徒にとって理解しやすい解き方で数学の応用力をアップ
- 最寄駅
- 大和路線奈良駅から徒歩2分
- 住所
-
奈良県奈良市三条町511 正木ビル4階
地図を見る

- 最寄駅
- 大和路線奈良駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
脳科学に基づく学習法を採用!夢中になれる楽しい授業で学力アップ!

京進の中学・高校受験 TOP∑ 編集部のおすすめポイント

- 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
- 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
- 低学年から通うことができる
新大宮駅にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が授業がとても楽しいと言って喜んで通っています。スパルタタイプではなく、一人一人の個性にあわせて、やる気をひきだしてくれる塾だと思います。自習室利用の時間も休校日以外は設けてあるので、授業以外の自習中でも、わからない点はおしえてもらえ助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
熱心だった
志望校の相談にも熱心にのっていただいた
第一希望の同志社国際中学校・高等学校に合格し入学したが、さらに偏差値の高い同志社高校の受験も視野に入れ成績も順調に伸びた。
学生アルバイト教師でなく有名国立大学を卒業された講師陣で責任もって指導いただいた。
もっと見る






塾の総合評価
駅近だったので電車で行く子も行きやすいです。バス停も目の前にありました。
塾の雰囲気が良いです。褒めて伸ばす方法を取られているので、先生にも質問しやすく丁寧に教えて頂き、楽しく通っていました。自習中も先生がいれば、質問に対応してくれます
もっと見る






塾の総合評価
駅近だったので電車で行く子も行きやすいです。バス停も目の前にありました。
塾の雰囲気が良いです。褒めて伸ばす方法を取られているので、先生にも質問しやすく丁寧に教えて頂き、楽しく通っていました。自習中も先生がいれば、質問に対応してくれます。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には授業の形式は、例題で解説があり、練習問題を解くと言う感じです。日曜特訓やGW特訓などは、問題をといてからの解説になります。普段の授業は少人数制なので、
静かな雰囲気なので質問もしやすかったみたいです。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には授業の形式は、例題で解説があり、練習問題を解くと言う感じです。日曜特訓やGW特訓などは、問題をといてからの解説になります。普段の授業は少人数制なので、
静かな雰囲気なので質問もしやすかったみたいです。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には授業の形式は、例題で解説があり、練習問題を解くと言う感じです。日曜特訓やGW特訓などは、問題をといてからの解説になります。普段の授業は少人数制なので、
静かな雰囲気なので質問もしやすかったみたいです。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制なので、授業中も静かで質問などしやすい雰囲気なようです。説明も理解するまで丁寧にみて頂けます。授業の進み方は、例題の解説があり、実際に問題を解く、その日の授業内容の宿題が出ると言う流れのようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
褒めて伸ばす方法を取られているので、子ども質問などしやすい雰囲気です。わからないところは丁寧に教えてくれます。また、親の不安や中学受験の心得、子どもへの接し方なども相談にのって頂けます。我が子がいたコースでは、追い込みシーズン時、スケジュールをもらえ、また、それぞれの受ける学校の過去問をする時などのスケジュールも作ってくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
褒めて伸ばす方法を取られているので、子ども質問などしやすい雰囲気です。わからないところは丁寧に教えてくれます。また、親の不安や中学受験の心得、子どもへの接し方なども相談にのって頂けます。我が子がいたコースでは、追い込みシーズン時、スケジュールをもらえ、また、それぞれの受ける学校の過去問をする時などのスケジュールも作ってくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
褒めて伸ばす方法を取られているので、子ども質問などしやすい雰囲気です。わからないところは丁寧に教えてくれます。また、親の不安や中学受験の心得、子どもへの接し方なども相談にのって頂けます。我が子がいたコースでは、追い込みシーズン時、スケジュールをもらえ、また、それぞれの受ける学校の過去問をする時などのスケジュールも作ってくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
褒めて伸ばす方法を取られているので、子ども質問などしやすい雰囲気です。わからないところは丁寧に教えてくれます。また、親の不安や中学受験の心得、子どもへの接し方なども相談にのって頂けます。我が子がいたコースでは、追い込みシーズン時、スケジュールをもらえ、また、それぞれの受ける学校の過去問をする時などのスケジュールも作ってくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
授業を進めるスピードは、早いように思います。小学生6年生の夏前には小6の範囲が終わっていたと思います。長期休みには、春期講習、夏期講習、冬季講習は、その日の授業に出た内容や五木模試の過去問題、追い込みシーズンは各学校の過去問題がそれぞれ出ます。
我が子は、普段の宿題は、授業後、そのまま塾で1時間程残って終わらせて帰れる量でした。
受けなければいけなかったです。GW特訓や日曜特訓、シルバーウィーク特訓は、別申し込みで別料金がいりました。
もっと見る






カリキュラムについて
授業を進めるスピードは、早いように思います。小学生6年生の夏前には小6の範囲が終わっていたと思います。長期休みには、春期講習、夏期講習、冬季講習は、その日の授業に出た内容や五木模試の過去問題、追い込みシーズンは各学校の過去問題がそれぞれ出ます。
我が子は、普段の宿題は、授業後、そのまま塾で1時間程残って終わらせて帰れる量でした。
受けなければいけなかったです。GW特訓や日曜特訓、シルバーウィーク特訓は、別申し込みで別料金がいりました。
もっと見る






カリキュラムについて
授業を進めるスピードは、早いように思います。小学生6年生の夏前には小6の範囲が終わっていたと思います。長期休みには、春期講習、夏期講習、冬季講習は、その日の授業に出た内容や五木模試の過去問題、追い込みシーズンは各学校の過去問題がそれぞれ出ます。
我が子は、普段の宿題は、授業後、そのまま塾で1時間程残って終わらせて帰れる量でした。
受けなければいけなかったです。GW特訓や日曜特訓、シルバーウィーク特訓は、別申し込みで別料金がいりました。
もっと見る






カリキュラムについて
授業を進めるスピードは、早いように思います。小学生6年生の夏前には小6の範囲が終わっていたと思います。長期休みには、春期講習、夏期講習、冬季講習は、必ず受けなければいけなかったです。GW特訓や日曜特訓、シルバーウィーク特訓は、別申し込みで別料金がいりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
第一志望の中学の受験コースがあった。先生が丁寧で親身に見てくれている印象があった。また、塾の雰囲気が良かった。電車に乗っての通いだったが、駅近で子どもの友も通っていたので、一緒に行けて安心だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
第一志望の中学の受験コースがあった。先生が丁寧で親身に見てくれている印象があった。また、塾の雰囲気が良かった。電車に乗っての通いだったが、駅近で子どもの友も通っていたので、一緒に行けて安心だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
第一志望の中学の受験コースがあった。先生が丁寧で親身に見てくれている印象があった。また、塾の雰囲気が良かった。電車に乗っての通いだったが、駅近で子どもの友も通っていたので、一緒に行けて安心だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
第一志望の中学の受験コースがあった。先生が丁寧で親身に見てくれている印象があった。また、塾の雰囲気が良かった。電車に乗っての通いだったが、駅近で子どもの友も通っていたので、一緒に行けて安心だった。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 大和路線奈良駅から徒歩2分
- 住所
-
奈良県奈良市三条本町2-2
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 大和路線奈良駅から徒歩5分
- 住所
-
奈良県奈良市三条本町5-6米澤ビル
地図を見る

玉井式 国語的理科教室 編集部のおすすめポイント

- 問題の内容を理解、想像し、論理的に思考で解き、書いて表現する
- ICTと紙の教材を組み合わせたハイブリッド学習
- 表現力が養えるアクティブ・ラーニング
- 最寄駅
- 大和路線奈良駅
- 住所
-
奈良県奈良市三条本町5-6米澤ビル
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新大宮駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。
もっと見る






塾の総合評価
塾は楽しく勉強出来て先生の教え方がよく分かりやすかったです。塾に通わせてたそのおかげで第一志望の高校に合格することが出来て良かったです。先生には1年間お世話になって感謝でいっぱいです。
もっと見る





塾の総合評価
基礎がわかってなくて基礎からガッチリ、という子には向いていませんが、ある程度の学力ががありわからないところだけ聞きたいという子ならおすすめします。自分次第で学校より早く進むこともできるので予習にもなるし、振替もきちんと取れるので損することはないと思います。
もっと見る





塾の総合評価
成績が特段上がったというわけではないため上から二つ目の評価にしました。
まずは、勉強を嫌いになってしまってはこの先難しいと思うので、楽しんで通ってくれていることに感謝しています。
まだまだこれからが勉強面難しくなっていくので、諦めないでコツコツと頑張って欲しいとおもっています。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいで、話がよくできる雰囲気が良かった。友達もたくさんできてやる雰囲気に慣れたのが良かった。大切なとこれは復習が多くためになったと思う。リモートでもできたので、体調が悪くても対応できた。相談できる仲間や先生の雰囲気が良かった。
もっと見る






アクセス・環境
開校している時間の自分で決めた曜日だと何時に行っても良いのでありがたかった。生徒ね人数は曜日や時間によってまちまちだが空いている時間に行けばしっかり指導してくれる。逆に混んでいると一人当たりの時間があまり取れずなかなか終わらない。
もっと見る





アクセス・環境
宿題提出後、新しいプリントと間違えたプリントを復習しながら数枚やっているそうです。
わからないことは先生に聞きながら問題を解いているとのことです。
同じクラスの子や中学生など様々な学年の子が通っているそうで、勉強を頑張っている姿を見て自分も頑張れているそうです。
何枚かやって宿題をもらって帰宅しています。
もっと見る




アクセス・環境
預かり教室から学習教室へ移動(幼稚園教諭引率)
教室入室時に先生に元気よく挨拶
前回の宿題を提出
各自席に着席し授業開始(プリント)
プリントの採点
採点済みの宿題の返却
読み聞かせ(10分)
授業終了後、親へ引渡し、または、引続き預かり教室へ移動(講師引率)
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




講師陣の特徴
早口だが、何回も教えてもらえて良かった。いろいろなタイプの先生がいて良かった。個別相談も聞いてもらえたので良かった。友達からよく教えてもらえるからいいと聞いたから。成績も上がったと聞いたから。費用もそれほど高くなかったから。
もっと見る






講師陣の特徴
優しい女の先生でした。教師の免許もあり指導力もありました。厳しい先生や宿題が多いとうちの子どもはやりたがらないので先生の考えや色々話しあいをして今後にことも決められたので親も大変安心してお任せできました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生自身もお子さんがいるため、子供との接し方がとても親しみやすいです
うちの子の性格が繊細さんなので先生の雰囲気はとても大切です。
わからないことはもちろん、たくさん褒めてくれたりしてくれているようでちゃんと寄り添ってくれているのだと思います
もっと見る




講師陣の特徴
地元の名門難関国立大卒で、全国の講師陣でも上位の指導力があります。また書道の指導者の免許も持ち、文字、数字の書き方にもアドバイスをしてくれるのが、頼もしかったです。
優しい声かけと言葉遣いで、生徒にも人気の講師です。子どもの行動を熟知していて、集中できるように授業内容や時間の区切りに工夫した指導をされます。
生徒だけでなく、親との細やかな面談やサポートもあり、講師と家庭が一緒に子どもの学習に取り組める体勢がよかったです。時間外に講師と直接連絡が取れたため、学習に関する相談がしやすくて安心できた。
もっと見る






カリキュラムについて
英語に力をいれていて、単語のテストが多く、良かった。各教科、小テストが多くためになった。過去問題に力を入れていたのが良かったと思う。再テストも多く復習効果が期待できた。多くの問題を提供してくれたのが良かった。自習する時間もたくさん取ってくれたので良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のカリキュラムなのでしっかりしてあり、学校の授業に沿って復習中心でした。わからないところは繰り返しするので力になった。それが終われば予習もしてくれる。早い子だとどんどん先にすすめていました。うちは逆につまづきをわかるまでしっかり指導してくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
入校の際にその子その子でテストをしてからその子のレベルに合っている課題からスタートするため、うちの子の場合まだ予習ではなく復習しかしていないのですが、身になっていると信じたいです。笑
その日によって子供のやる気があれば1時間以上頑張ってくる日もあれば40分くらいで帰ってくることもあります。
もっと見る




カリキュラムについて
通年のカリキュラムはあるものの、生徒の学力、能力に合わせてくれる。
周りとの進度がズレても、取りこぼしがないように、何度も繰り返し同じ単元を理解できるまで指導してくれる。
また、各学期ごとに希望者対象の面談があり、子どもの学習進度について確認、相談、内容決定ができます。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから。送り迎えも車で行けたので良かった。待つところがたくさんあったので、良かった。友達もおおくいたので、いいと聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、子どもが行きやすい立地だったのと、友達が通っていたのて紹介で入りました。友達からの評判もよく先生も信頼できそうだったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の雰囲気、教室の雰囲気がよかったため
他の教室も行きましたが
娘とも話し合い今の教室に決めました
他の教室は質問したくてもできる雰囲気ではなく、ただひたすらとプリントをこなしていくといった感じで親が見ていてもうちの子にあの雰囲気は厳しそうと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校入学に向けて、読み書きの練習を検討していたところ、通園していた幼稚園にて開講されていたから。
また、入塾前の説明会に参加した際、とても良い印象を受けたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩6分
- 住所
-
奈良県奈良市油阪東町446-14
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新大宮駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
毎日コツコツ勉強するので、確実に力はついていると感じます。
塾の雰囲気もよいので、子どもは嫌がることなく楽しく通塾しています。
とてもよい塾です。
これからも通い続けたいと思います。
満足しています。
もっと見る





塾の総合評価
丁寧にみてくれて、子どもの弱点も的確に教えてくれます。面談もあり、学習状況の把握が、しやすいです。長期休みにはプリントをたくさんだしてくれるので、家庭学習が助かっています。これからも通わせたいと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式は、自分でも知らず知らずのうちに記憶として残ってくれるので、何かを覚えるという点で優れているので8点にした。
マイナス2点はコミニュケーションが少なめであるということから。
もっと見る





塾の総合評価
総合的に、毎回教室と宿題の両方で大量のプリントと向き合える子、出された問題を黙々と解ける子には合っていると思います。
わからないと言えば教えてもらえるけど、正直なところ、先生ラクだな、と思いました。
わからないところも解き方を教えるわけではなく、ヒントを小出しにしていくとおっしゃっていました。
子供が自ら気づくように、と。
それを、子供の性格によってヒントの使い分けができるならいい勉強方かもしれません。
ただ、私はちょっと、通わせたいな、とは思えませんでした。
教え方がわかれば私にもできそうだな、と思ったことが理由です。
もっと見る



アクセス・環境
先生方が熱心で優しい印象です。
教室長は、言うことはきちんと子どもに言ってくれます。メリハリがあり大変よいと思います。
宿題プリントを提出し、教室ではおなおしと次のプリントをしているようです。
できたら先生のところへ行き、チェックをされています。
もっと見る





アクセス・環境
その日に配られた問題集プリントを自習で1〜2時間の時間枠内で回答して、採点係に採点してもらい、答えが全て合うまで提出する。
最初の頃は全ての回答が正解するまでに時間がオーバーしたりもしていたが、講師に質問が上手くなりすぐに全問正解できるようになった。
もっと見る





アクセス・環境
各々のペースで、急かされることもなく、良い意味でも悪い意味でも放置という感じでした。
幼稚園にも行かない小さい子から小学校高学年の子まで、同じ教室でやっていました。
雑音がある中でも集中してできるようになるためだと言っていましたが、合う合わないはあると思います。
もっと見る



アクセス・環境
授業はありません。流れとして自主的に宿題をしてきたものを採点して、理解度が低ければ反復指導で、理解が出来れば次の課題にいける流れです。雰囲気は和気あいあいとしていて、勉強が出来ない子もすぐに馴染めます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:体験のみなので無料
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの先生方で安心してお任せできます。
面談ではいつも子どものことをしっかりみてくださっているのだと感じます。
子どもの状況によって宿題量も変動してくれます。
注意すべきことはしっかりと言ってくださいますし、褒めるときはすごく褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの新任で主には自習を見ているだけで、生徒から質問があると受け答えをするスタイル。
娘は分かりやすい説明だと言っていた。
面談の時に私も話したが、人慣れしていて気さくな雰囲気の講師だった。他は講師については何人もいるので詳しくは分からない。
もっと見る





講師陣の特徴
親戚のおばちゃん的な感じで、話しやすく聞きやすい感じでした。
できたところは褒めてくれて、わからないところは解き方を教えてくれるようでした。
宿題が大量にあって、やってきていない子にはちょっと冷たい印象でした。
普段からよく忘れるからそういう対応だったのかもしれませんが、うちの子には比較的「そんなことで?」というところでも褒めてくれていました。
もっと見る



講師陣の特徴
プロ意識の高い先生陣で、子供の弱い点を見つけててくれて、補習のペーパーとかを自作で作ってくれて、とても優しく相談しやすいのが良い点です。とにかく頼り甲斐があり、娘も行くのが楽しいと言って勉強が好きになりました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは各自の理解進度によってことなります。
テストに合格したら次のレベルのプリントに進むといった流れになっています。
たくさん宿題プリントをすれば、進度も早くなるのかもしれません。
頑張れば自分の学年より何年も先の勉強をされている方もおられます。
もっと見る





カリキュラムについて
数学のプリント、漢字のプリント、文法のプリントなど。主には自習になるのでたまに実施されるテスト以外のこだわったカリキュラムはない。
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式なので、科目は少なめにした。
もっと見る





カリキュラムについて
毎回ノルマというか、その子に応じた量のプリントを渡されます。
それが終われば、時間関係なくその日は終了ということらしいです。
うちは体験だったので、通常よりも少ない量で、宿題もありませんでした。
ひたすらプリントを解くというのが合わなくてやめる子が多いということは聞きました。
もっと見る



カリキュラムについて
算数と国語を教えてもらっていますが、基本的に自主的に勉強するスタイルですが、講師陣が反復指導をしてくれ、これでもかというくらいの反復指導です。
カリキュラムクリア後は、完全に理解出来ており、文句なしかと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生方が熱心で、教室の雰囲気もよかった
ので子どもが楽しく通塾できそうだと思った。
通塾しやすい立地だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
交通の便利
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の足でも行ける範囲で、子供の友達も通っていたところだったから。
学校帰りにチラシをもらって、子供が自分からやってみたいと言ったので。
もっと見る



この塾に決めた理由
名門で先生がとても良いとの評判があり、子供も勉強に向かい合うようになりました。
とても良い塾だと思います。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大和路線奈良駅から徒歩3分
- 住所
-
奈良県奈良市三条町606-99
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新大宮駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。
もっと見る






塾の総合評価
塾は楽しく勉強出来て先生の教え方がよく分かりやすかったです。塾に通わせてたそのおかげで第一志望の高校に合格することが出来て良かったです。先生には1年間お世話になって感謝でいっぱいです。
もっと見る





塾の総合評価
基礎がわかってなくて基礎からガッチリ、という子には向いていませんが、ある程度の学力ががありわからないところだけ聞きたいという子ならおすすめします。自分次第で学校より早く進むこともできるので予習にもなるし、振替もきちんと取れるので損することはないと思います。
もっと見る





塾の総合評価
成績が特段上がったというわけではないため上から二つ目の評価にしました。
まずは、勉強を嫌いになってしまってはこの先難しいと思うので、楽しんで通ってくれていることに感謝しています。
まだまだこれからが勉強面難しくなっていくので、諦めないでコツコツと頑張って欲しいとおもっています。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいで、話がよくできる雰囲気が良かった。友達もたくさんできてやる雰囲気に慣れたのが良かった。大切なとこれは復習が多くためになったと思う。リモートでもできたので、体調が悪くても対応できた。相談できる仲間や先生の雰囲気が良かった。
もっと見る






アクセス・環境
開校している時間の自分で決めた曜日だと何時に行っても良いのでありがたかった。生徒ね人数は曜日や時間によってまちまちだが空いている時間に行けばしっかり指導してくれる。逆に混んでいると一人当たりの時間があまり取れずなかなか終わらない。
もっと見る





アクセス・環境
宿題提出後、新しいプリントと間違えたプリントを復習しながら数枚やっているそうです。
わからないことは先生に聞きながら問題を解いているとのことです。
同じクラスの子や中学生など様々な学年の子が通っているそうで、勉強を頑張っている姿を見て自分も頑張れているそうです。
何枚かやって宿題をもらって帰宅しています。
もっと見る




アクセス・環境
預かり教室から学習教室へ移動(幼稚園教諭引率)
教室入室時に先生に元気よく挨拶
前回の宿題を提出
各自席に着席し授業開始(プリント)
プリントの採点
採点済みの宿題の返却
読み聞かせ(10分)
授業終了後、親へ引渡し、または、引続き預かり教室へ移動(講師引率)
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




講師陣の特徴
早口だが、何回も教えてもらえて良かった。いろいろなタイプの先生がいて良かった。個別相談も聞いてもらえたので良かった。友達からよく教えてもらえるからいいと聞いたから。成績も上がったと聞いたから。費用もそれほど高くなかったから。
もっと見る






講師陣の特徴
優しい女の先生でした。教師の免許もあり指導力もありました。厳しい先生や宿題が多いとうちの子どもはやりたがらないので先生の考えや色々話しあいをして今後にことも決められたので親も大変安心してお任せできました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生自身もお子さんがいるため、子供との接し方がとても親しみやすいです
うちの子の性格が繊細さんなので先生の雰囲気はとても大切です。
わからないことはもちろん、たくさん褒めてくれたりしてくれているようでちゃんと寄り添ってくれているのだと思います
もっと見る




講師陣の特徴
地元の名門難関国立大卒で、全国の講師陣でも上位の指導力があります。また書道の指導者の免許も持ち、文字、数字の書き方にもアドバイスをしてくれるのが、頼もしかったです。
優しい声かけと言葉遣いで、生徒にも人気の講師です。子どもの行動を熟知していて、集中できるように授業内容や時間の区切りに工夫した指導をされます。
生徒だけでなく、親との細やかな面談やサポートもあり、講師と家庭が一緒に子どもの学習に取り組める体勢がよかったです。時間外に講師と直接連絡が取れたため、学習に関する相談がしやすくて安心できた。
もっと見る






カリキュラムについて
英語に力をいれていて、単語のテストが多く、良かった。各教科、小テストが多くためになった。過去問題に力を入れていたのが良かったと思う。再テストも多く復習効果が期待できた。多くの問題を提供してくれたのが良かった。自習する時間もたくさん取ってくれたので良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のカリキュラムなのでしっかりしてあり、学校の授業に沿って復習中心でした。わからないところは繰り返しするので力になった。それが終われば予習もしてくれる。早い子だとどんどん先にすすめていました。うちは逆につまづきをわかるまでしっかり指導してくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
入校の際にその子その子でテストをしてからその子のレベルに合っている課題からスタートするため、うちの子の場合まだ予習ではなく復習しかしていないのですが、身になっていると信じたいです。笑
その日によって子供のやる気があれば1時間以上頑張ってくる日もあれば40分くらいで帰ってくることもあります。
もっと見る




カリキュラムについて
通年のカリキュラムはあるものの、生徒の学力、能力に合わせてくれる。
周りとの進度がズレても、取りこぼしがないように、何度も繰り返し同じ単元を理解できるまで指導してくれる。
また、各学期ごとに希望者対象の面談があり、子どもの学習進度について確認、相談、内容決定ができます。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから。送り迎えも車で行けたので良かった。待つところがたくさんあったので、良かった。友達もおおくいたので、いいと聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、子どもが行きやすい立地だったのと、友達が通っていたのて紹介で入りました。友達からの評判もよく先生も信頼できそうだったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の雰囲気、教室の雰囲気がよかったため
他の教室も行きましたが
娘とも話し合い今の教室に決めました
他の教室は質問したくてもできる雰囲気ではなく、ただひたすらとプリントをこなしていくといった感じで親が見ていてもうちの子にあの雰囲気は厳しそうと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校入学に向けて、読み書きの練習を検討していたところ、通園していた幼稚園にて開講されていたから。
また、入塾前の説明会に参加した際、とても良い印象を受けたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄奈良線新大宮駅から徒歩17分
- 住所
-
奈良県奈良市法華寺町985-9
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新大宮駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
毎日コツコツ勉強するので、確実に力はついていると感じます。
塾の雰囲気もよいので、子どもは嫌がることなく楽しく通塾しています。
とてもよい塾です。
これからも通い続けたいと思います。
満足しています。
もっと見る





塾の総合評価
丁寧にみてくれて、子どもの弱点も的確に教えてくれます。面談もあり、学習状況の把握が、しやすいです。長期休みにはプリントをたくさんだしてくれるので、家庭学習が助かっています。これからも通わせたいと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式は、自分でも知らず知らずのうちに記憶として残ってくれるので、何かを覚えるという点で優れているので8点にした。
マイナス2点はコミニュケーションが少なめであるということから。
もっと見る





塾の総合評価
総合的に、毎回教室と宿題の両方で大量のプリントと向き合える子、出された問題を黙々と解ける子には合っていると思います。
わからないと言えば教えてもらえるけど、正直なところ、先生ラクだな、と思いました。
わからないところも解き方を教えるわけではなく、ヒントを小出しにしていくとおっしゃっていました。
子供が自ら気づくように、と。
それを、子供の性格によってヒントの使い分けができるならいい勉強方かもしれません。
ただ、私はちょっと、通わせたいな、とは思えませんでした。
教え方がわかれば私にもできそうだな、と思ったことが理由です。
もっと見る



アクセス・環境
先生方が熱心で優しい印象です。
教室長は、言うことはきちんと子どもに言ってくれます。メリハリがあり大変よいと思います。
宿題プリントを提出し、教室ではおなおしと次のプリントをしているようです。
できたら先生のところへ行き、チェックをされています。
もっと見る





アクセス・環境
その日に配られた問題集プリントを自習で1〜2時間の時間枠内で回答して、採点係に採点してもらい、答えが全て合うまで提出する。
最初の頃は全ての回答が正解するまでに時間がオーバーしたりもしていたが、講師に質問が上手くなりすぐに全問正解できるようになった。
もっと見る





アクセス・環境
各々のペースで、急かされることもなく、良い意味でも悪い意味でも放置という感じでした。
幼稚園にも行かない小さい子から小学校高学年の子まで、同じ教室でやっていました。
雑音がある中でも集中してできるようになるためだと言っていましたが、合う合わないはあると思います。
もっと見る



アクセス・環境
授業はありません。流れとして自主的に宿題をしてきたものを採点して、理解度が低ければ反復指導で、理解が出来れば次の課題にいける流れです。雰囲気は和気あいあいとしていて、勉強が出来ない子もすぐに馴染めます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:体験のみなので無料
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの先生方で安心してお任せできます。
面談ではいつも子どものことをしっかりみてくださっているのだと感じます。
子どもの状況によって宿題量も変動してくれます。
注意すべきことはしっかりと言ってくださいますし、褒めるときはすごく褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの新任で主には自習を見ているだけで、生徒から質問があると受け答えをするスタイル。
娘は分かりやすい説明だと言っていた。
面談の時に私も話したが、人慣れしていて気さくな雰囲気の講師だった。他は講師については何人もいるので詳しくは分からない。
もっと見る





講師陣の特徴
親戚のおばちゃん的な感じで、話しやすく聞きやすい感じでした。
できたところは褒めてくれて、わからないところは解き方を教えてくれるようでした。
宿題が大量にあって、やってきていない子にはちょっと冷たい印象でした。
普段からよく忘れるからそういう対応だったのかもしれませんが、うちの子には比較的「そんなことで?」というところでも褒めてくれていました。
もっと見る



講師陣の特徴
プロ意識の高い先生陣で、子供の弱い点を見つけててくれて、補習のペーパーとかを自作で作ってくれて、とても優しく相談しやすいのが良い点です。とにかく頼り甲斐があり、娘も行くのが楽しいと言って勉強が好きになりました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは各自の理解進度によってことなります。
テストに合格したら次のレベルのプリントに進むといった流れになっています。
たくさん宿題プリントをすれば、進度も早くなるのかもしれません。
頑張れば自分の学年より何年も先の勉強をされている方もおられます。
もっと見る





カリキュラムについて
数学のプリント、漢字のプリント、文法のプリントなど。主には自習になるのでたまに実施されるテスト以外のこだわったカリキュラムはない。
公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式なので、科目は少なめにした。
もっと見る





カリキュラムについて
毎回ノルマというか、その子に応じた量のプリントを渡されます。
それが終われば、時間関係なくその日は終了ということらしいです。
うちは体験だったので、通常よりも少ない量で、宿題もありませんでした。
ひたすらプリントを解くというのが合わなくてやめる子が多いということは聞きました。
もっと見る



カリキュラムについて
算数と国語を教えてもらっていますが、基本的に自主的に勉強するスタイルですが、講師陣が反復指導をしてくれ、これでもかというくらいの反復指導です。
カリキュラムクリア後は、完全に理解出来ており、文句なしかと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生方が熱心で、教室の雰囲気もよかった
ので子どもが楽しく通塾できそうだと思った。
通塾しやすい立地だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
交通の便利
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の足でも行ける範囲で、子供の友達も通っていたところだったから。
学校帰りにチラシをもらって、子供が自分からやってみたいと言ったので。
もっと見る



この塾に決めた理由
名門で先生がとても良いとの評判があり、子供も勉強に向かい合うようになりました。
とても良い塾だと思います。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩4分
- 住所
-
奈良県奈良市内侍原町50
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
教育心理学などを活かした「サイコロジカルメソッド」で効果的に成績UPできる、中学・高校受験の進学塾

ひのき塾 編集部のおすすめポイント

- 集団授業は教科別・学力別のクラス編成!個別指導や集団+個別をミックスしたハイブリッド型も選択できる
- 「問題集だけでも譲ってほしい」との声も多数!独自メソッドが詰まったオリジナル教材を使用
- 地域密着!生徒や保護者との距離も近く「アットホームな雰囲気」に高評価の声多数
新大宮駅にあるひのき塾の口コミ・評判
塾の総合評価
私の性格にはとても合っていて、毎日塾に行くのが楽しみで仕方がありませんでした。こんなに楽しく勉強できたのはこの塾のおかげだと思っています。感動合格を手にできたので本当に感謝しています。1人で頑張るのではなく友達と一緒に頑張るという雰囲気がとても良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
コロナ禍であったが、一人一人にきめ細かな対応をしてくれて、一気に成績が伸びました。授業以外も、質問日なども設けてくれて、わからない問題もわかるまで教えてくれました。繰り返し問題などをしたり、対策問題をたくさんしてくれました。
もっと見る






塾の総合評価
実際、月謝以上の指導とフォローを頂きましたので友人にも紹介しました。友人の家族も丁寧な指導に感謝されていた。色々な先生が一人の子どもにしっかり向き合って指導してもらえていると感じました。ひのき塾を選んで良かった。と今でも思っています。
もっと見る





塾の総合評価
それぞれの事情により臨機応変な対応をしてくださったこと、入塾してからも丁寧な指導をしてくださったこと、なんといっても、子どもが喜んで楽しみながら成績をあげ、きちんと合格に導いてくださったことが評価の理由です。
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業と似たような感じでしたが、先生と生徒の距離が近かったので学校の授業よりも楽しく、盛り上がりながらもきちんと学力がついていく授業でした。休憩じかんやご飯の時間もしっかりあったので疲れながらも集中は保つことができる時間割でした。
もっと見る






アクセス・環境
緊張感があり、集中できる環境作りを工夫されていた。整理整頓に心がけ子ども達の緊張が高まる様にしています。と説明された。
時には厳しく授業が子どもペースにならない様にされていた。クラスで授業内容はほぼ一緒であるが授業スピードを変え理解力が悪い子どもにはゆっくり丁寧に進めるクラスがあり我が子にはありがたかった。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業が中心にあり、成績別にクラスをわけ、力に合わせて指導してくださいました。後、個別で学ぶこと、自習できる時間、夏期合宿などもありました。雰囲気はとても楽しかった様子でした。学園前校と郡山校とで授業がわかれましたが、そんな友だちも多く、先生も変わらず戸惑いなく学ぶことができました。
もっと見る






アクセス・環境
集団と個別を選べました。我が子は社会が苦手でしたので、個別で見て頂きました。集団の、雰囲気は和気藹々としていました。土日もあけてくださっていました。個別は時間を合わせてくださるので本当に助かりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいかと思います
もっと見る






講師陣の特徴
新人の方からベテランの方まで幅広くいらっしゃいましたが、小学6年生や中学3年生などの大切な時期にはベテランの先生方が担当で、教え方も分かりやすくて成績がぐんぐん伸びました。小学生、中学生のときは集団と個別がありました。
高校生からは集団授業がなく、個別指導で大学生のアルバイトの方に教えていただきました。とてもわかりやすくて、何を聞いても丁寧に教えてくださいました。また、出身校や性格から講師を選んでくださったのでとても楽しく授業を受けられました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾のテキストを使い補習などもしてくれた。子どもの性格を把握し個々にあったフォローをしてくれていた。出来ない事も根気強く指導してもらえたので大変良かった。丁寧な言葉使いで接してくれる先生を子どもは尊敬していた。特別感の中に親しみやすさも備えてもらっていたので色々相談できた。
もっと見る





講師陣の特徴
先生方は、他の塾と掛け持ちをして教えてらっしゃったり、また、立ち上げられた先生は大手の塾で教えてらっしゃったりしました。みなさん、経験豊富なベテランの先生方ばかりで安心して通わせられました。男性、女性の先生とも、面白く楽しく授業を受けられるように、工夫してくださっていました。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもわかりやすかった。一人ひとりを大切にしてくださり、性格なども見ながら進めてくださった。国立向けの塾でしたが、他の習い事を許可してくださったのは、この塾だけでしたので、ここに決めました。講師の先生方は明るくて、楽しい授業を心がけてくださっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
小学6年時の普段の授業は全てとると週5か週6くらいでしたが、大変という意識はあまりなく、友達と頑張ろうという気持ちが強かったので楽しめました。サンデートレーニングの授業では学校別の入試のための授業(図工や家庭科など)もあり、助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
塾独自のテキストを使用されていたが国公立受験に対応した授業展開でした。
学校授業にも合わせてくれていたので分かりやすかぅた。表現や速読など他の熟睡では見ない授業もあった。子どもの適正も判断してくれ授業の取り方も個々に合わせる事ができた。
もっと見る





カリキュラムについて
主に国立中学校の受験対策の塾なので、論述や文章題対策がしっかりとされていました。社会や理科は個別で申し込むことができ、そちらで学びました。後、速読なども希望で受けることができました。後、私学向けに、私学対策の授業もしてくださり、そちらにも通わせて頂きました。
もっと見る






カリキュラムについて
国立向けのカリキュラムでしたが、そのおかげで中学生になってから、活かすことができました。速読など、直接教科学習ではないものもあり、とても良かったです。特に奈良女子大学附属中学を受ける生徒さんが多かったので、その対策が多かったように思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
知人が通っていて、楽しそうだったから。先生もみんな面白い方ばかりと聞いていて、知人の成績がどんどん伸びていっていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生を入塾前から知っており、信頼してお任せできると思ったのと本人が送迎なしで通える場所にあったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
剣道に通っていたので、両立できる塾を探しました。他の塾は剣道を辞めないといけませんと言われましたが、ひのき塾は辞めなくてもいいと言ってくれましたので。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の習い事をやめなくてもいいと言ってくださったので
もっと見る






- 最寄駅
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩3分
- 住所
-
奈良県奈良市高天町38-1
地図を見る
- 最寄駅
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生
公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
- 住所
-
奈良県奈良市法蓮町1000
地図を見る

- 最寄駅
- 大和路線奈良駅
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
なぜ?を考え、答えを記述して表現する力を学ぶ

玉井式 国語的理科教室 編集部のおすすめポイント

- 問題の内容を理解、想像し、論理的に思考で解き、書いて表現する
- ICTと紙の教材を組み合わせたハイブリッド学習
- 表現力が養えるアクティブ・ラーニング
- 最寄駅
- 大和路線奈良駅
- 住所
-
奈良県奈良市法蓮町1000
地図を見る