お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 奈良県 葛城市 二上神社口駅

二上神社口駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 42 41~42件表示
体験授業あり 体験授業あり

52.webp
馬渕個別 香芝校

最寄駅
近鉄大阪線五位堂駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 二上神社口駅にある馬渕個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(537件)
※上記は、馬渕個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ほぼ、子供と塾に任せていたのでよくわからないですが、3年間通って希望校に入れたので、いれてよかった。正解だったと思っています。
保護者との連絡も本人達にも同じ内容が届くようにして欲しいかなと思いました

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

難関私学の高校向きの塾ではなく、あくまでも公立高校を受験するための塾だと思います。
私学対策のテクニックや、難しいもんだはやらないので、そこを目指すなら別の塾が良いと思います。
先生は子どもたちに優しく熱心なので、子どもは通いやすかったです。

学園前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

丁寧な対応、丁寧な指導。子供のやる気を上手く伸ばしてくれた。その成果が着々と現れた。また、子供自身が実感した様子。日々の努力もあったが、指導して頂いた先生たちのお陰で無事に志望校合格、また志望大学まで受かり、現在も大学で頑張っています。最初は、全く勉強など興味もなかった子が、ここまで成長して、本当に先生には感謝してます。本当に通わせて良かったと思います。

豊中校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立北野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の帰りに通えてよかったです。
自分から学習出来るようになり勉強もはかどりました。先生方も熱心に教えてくれてよかったです。
塾代が高額で補助金が欲しかったです。
次は大学受験を目指して頑張ってもらいましょう。

北大路校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気藹々として参加できた
授業もスムーズに進み、娘の流れに沿って、ペースを作ってくれて、困ることなくついていけてよかった
普段は娘と塾に任せていたのでノータッチでよくわからない
無理ないペースだったように思う

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数で自分の意見を言いやすいです。
アットホームな雰囲気で、子どもも楽しく通っていました?
毎回国語は漢字の小テスト、英語は英単語のテストがそれぞれ20問ほどあったようです。他の教科も小テストが実施され、合格できなければその日は30分ほどの居残りです。
3ヶ月に一度、進研模試を受けるので定着具合が分かりやすく子どもにも良いと思いました。
しっかりと繰り返し練習をしてくださり、丁寧だと思います。

学園前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

担当の先生はとても距離を縮めてわからないことを分からないと言いやすくしてくれたので、気持ちが楽だったし、自宅学習で分からないところが出てきた時に、塾行きたいなーって言ったのが印象に残っているほどです。そういう意味で行きたくなる、先生に会いたくなるというのが大切だと思います

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1の授業ではなかったようですが、自分の質問したいタイミングに合わせて理解するまで教えてくれるていました。
教室に入ったら空いている席に座り、各自問題に取り組み講師の巡回の時に質問したり、自分で講師を呼んで質問したりしていました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

学園前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

豊中校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立北野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

北大路校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

無理なく、子供のペースに合わせて指導してくれました。大学現役生ということもあって、優しく教えてくれました。わからないとこはいくらでも質問できて、困ることなかった。教えてもらったことを忘れないように帰ってからも復習をしていたみたい

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

年配の先生が多い。
穏やかに個人の進度・理解に合わせて進めてくれる。
どの先生も感情的に怒ることはなく、少人数ということもあって子どもの性格も理解しながらすすめてくれる。
よくできてるところは褒めてくださいます。宿題を忘れたら、ガミガミは言わずちゅうはしてくださいます。

学園前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもから聞けば、親には全く馴染みのないことだが、やはり受験の答案テクニックなどはプロと感じるものだった。基本的に仕事仕事している先生もいれば、距離を縮めてきてくれる先生もいたようで、当たり外れというのが適切か分かりませんがあったようです。

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団に大学生の講師はいませんが個別にはアルバイトの大学生がいたようです。大学生でもレベルが高く、他の個別の講師が解けない問題も子どもにわかりやすく説明してくれていました。
自習や休憩時間には雑談として、進路のアドバイスや大学の様子を教えてもらい進学のモチベーションになっていました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

無理なく、娘のペースでできた
無理難題なく、ついていけた
学校の勉強よりはるかに進み、塾のみの宿題で、たくさん身についた。
テストの成績も良く心配なかった。
子供と塾で任せていたのでよくわからない

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本、学校の授業の予習と復習です。
教科は5教科必須になります。
漢字の小テスト・英単語のテストは毎回あります。
教科書に沿った問題集で1教科30分ほどの宿題が毎回出ます。
勉強が苦手でしたが、頑張ればすぐに終わる量なので取り掛かりやすく勉強の習慣も身につきやすいです。

学園前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの子どもの場合だけかもしれませんが、不明点の解消に多くを当ててくれたようです。そういう意味ではカリキュラムという決まった形がないのが個別の良さなのかなと思いながら通わせていました。解説もやはりプロなのでわかりやすかったようです、ら

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので個々に沿ってカリキュラムを立ててくれました。私立中学校だったので集団では進度が違うため成績アップは望めませんでしたが個別で学校の教科書や問題集を使って授業をしてくれたため、成績が短期間で上がりました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて通いやすいため。
料金も高くなく、良心的な料金だったため
同じ同級生のお友達が通っている

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

少人数だったから

学園前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったことと、個別であることから決めました。やはり集団だと学校と一緒で身が入らないというのがあったので。

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前、集団に通っていて直前の外部受験が決まったのですがこちらなら合格させてくれると信頼して入塾しました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
  • 個別カリキュラムやスケジュールを作成
  • 難関中学・高校・大学への合格実績多数!
最寄駅
近鉄大阪線五位堂駅から徒歩4分
住所
奈良県香芝市香芝市瓦口2129 2F
ico-map.webp 地図を見る

馬渕個別 香芝校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

39.webp
馬渕教室 香芝本部校

最寄駅
近鉄大阪線五位堂駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 二上神社口駅にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,893件)
※上記は、馬渕教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず、講師の方たちが素晴らしいとおもいます。丁寧に教えてくれますし、レベルの高い授業をしてくれます。また、ただ優しいだけではなく、時には厳しく緊張感のある雰囲気で授業を受けていたので自分も集中して勉強に向かうことができました。

学園前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レベルが高いため、人を選ぶ部分はあるが全体的にとても良い塾だと思う。定期テスト対策だけでなく、内申点を取るためには、どういう態度で授業を受ければよいかなども教えてくれるなど、受験のためのノウハウがしっかりしている。

香芝旭ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

熱心な先生方で娘は先生を信じる!という考え方でした。親としても娘のことをよくわかってくれていて安心して預けることができました。

特に受験期は模試でなかなかいい判定が出せず本人も志望校を下げるか悩んでいたときに何度も話をしていたみたいで、そこで言われた一言で最後まで頑張れたと言っていました。
本当に第一志望校にしっかり合格することができたのでよかったです。

富雄校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

雰囲気は先生が常に2人はいるため、きちんと子どもとのコミュニケーションが取れていたような気がします。指導力も大切だと思いますが、指導力だけではなく、相手の気持ちに寄り添ってのコミュニケーションもあったため、塾の中の雰囲気はとても良かったと感じました。

天理校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

高いレベルの塾であるため、真剣な雰囲気の中で、緊張感を持って授業を受けることができている。また、時にはリラックスできるような雑談などもあり、ずっと張り詰めた状態ではないので、子供も適度にのびのびとしながら受けることができている。

香芝旭ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

はじめにテストをしてから授業だったと思います。授業中に当てられて答えれた!答えられなかったと娘と何回も会話をしているので当てらる事はあると思います。
娘は楽しいと言っていました。
入試対策になると一気に雰囲気が変わったと聞きました。

富雄校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常の集団授業がベースで、その他に各種対策講習が設けられており、その都度自分に必要なコースを受講する形でした。使用したワークをその都度、復習して自分の苦手なところをなくす感じなので自習能力が付いたと思います。

天理校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回復習テストが出され、おさらいがありました。苦手な教科も反復しながら、得意な教科になるよう、ボトムアップして貰いました。夏休みなど長い休み期間は毎日自習室に先に入り、終わると教室で授業を受けるという流れで快適に過ごしていました。

学園前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

学園前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

香芝旭ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

富雄校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天理校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

はっきりとはわからないが、どの講師の方も授業自体はしっかりと行ってくれているとのこと。授業内でおこなった小テストで悪かった場合は、その日のうちに居残りをしてフォローアップをしてくれるので、疑問を残したままにならない。

香芝旭ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

途中で一度、一気に校舎の先生が変わることがありました。初めは戸惑いましたがどの先生も熱心に見てもらえたと思います。特に、3年生の時の担任の先生は若い先生でしたが1人1人をしっかり見てもらえてあの先生でなければ志望校にも合格できていなかったと思います。

富雄校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は若い先生が多くて親しみやすい雰囲気でした。面談や、受験対策講習を親に対してもよくやってくれた。 子どもも先生にいろいろ進路相談なんかもしていたようです。 受験後の話もしていただけたようで大学受験の事も話すことができて良かったです。

天理校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

機械任せではなく、人間として温かい誠意ある教えかたで、最後まで責任を持って粘り強く教えて頂きました。勉強だけでなく、部活や生活の悩みなどもアドバイスして下さり、信頼関係が築けたと思います。素晴らしい人間性に感謝しています。

学園前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手であることもありレベルは高いと感じる。その中で、5教科ともまんべんなく、丁寧に指導してくれるため、子供の理解度は高い。宿題は一定量あるが、それ自体は仕方のないことであると思っている。定期テスト前はテスト対策の時間を十分確保しているため、塾生の結果は良い点数の子が多い。

香芝旭ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に学校の先取り授業になります。
特に英数に関しては塾で予習、学校で復習、定期試験で復習、講習会で復習と先生が言っていました。
カリキュラムの冊子があり宿題の内容も書いてあるので欠席した時の確認がしやすいです。欠席した時も、動画で欠席した授業を見れるので助かりました。

富雄校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校にあったクラス分けがあり、分かりやすいカリキュラムでした。自分の苦手なところをカバーできるようなコースなどもあったようでいろいろ選べることができました。ただいろいろなコースがあり、全て選ぶとかなりの費用がかかってしまうので困った。

天理校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人によってバランスが難しいと思いますが、授業の遅れ、特にコロナ渦中時代で精神的にも思うように行かないときも自宅学習の取り組みかたなど適したやり方で計画立てに相談のって下さりました。非常に安心して学習できました。

学園前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大手であり、定期テスト対策がしっかりとしていると思ったから。それにより、内申点を確実に取れるとおもったから。

香芝旭ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入試の結果がよく、合格実績が一番だから進路指導も自信がありますと説明会に参加した時に言われ、一番納得できたらから。また、知り合いも多く通っていたため。

富雄校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすかったから。また友達が通っていて、本人の希望する塾だったから。テストの解く順番、時間配分など、自分だけではわからない回答のテクニックを教えてもらえたこと

天理校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

人数が多く、友人も通い始めて競争心を身につけたい、よりハイレベルな受験を勝ち取るために選びました。料金は他よりもかなり高いですが。

学園前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の奈良県の受験体験記116件のデータから算出

最寄駅
近鉄大阪線五位堂駅から徒歩4分
住所
奈良県香芝市香芝市瓦口2129
ico-map.webp 地図を見る

馬渕教室 香芝本部校の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください