お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 新潟県 新潟市中央区 白山駅

白山駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 46 41~46件表示
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 有明スクール教室

最寄駅
JR越後線関屋駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 白山駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が丁寧で,自分のペースで進めることができわからない問題は解るまで何回もていねいにかいせつしてもらうことができ先生たちのひとがらもとてもよくてせつびもじゅうぶんでしゅうちゅうしてのびのびべんきょうすることができたから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親切、丁寧な対応。少人数制なので、子供も聞きやすい、先生とも話しやすい安心感ある環境。学習のことはもちろん、子供の多面な様子を含め相談しやすく、保護者とのつながりもきちんと持っていただける。学校のテスト対策のために別日も追加で設けてくれる。

雁子浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一生懸命な方でしたので信頼できました!
また家からも近いので送迎が楽で助かりました。
小学生のみ入塾できるので中学生にも教えていただきたいなって思いました。
一人一人に合わせた学習ができました。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人指導がしっかりしていました。子供のレベルに合わせて、内容を考えてやってくれました。子供自身、楽しく通えていましたし、勉強が楽しくなっていたと思います。
引越しに伴い、今は通えてないですが、機会があればまた通いたいと考えています。

柳原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題のプリント提出、塾でするプラントを行い添削していただき指導してもらうっていう感じです。
みんな個々で自分の引き出しがありそこからプラントを出して行う感じです。ルーティンが決まっていますので良かったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストの説明から、みんなで問題を解く。残りの時間は復習と、わからないところを質問してわかるまでいろいろな似たような問題を解く。雰囲気は和気藹々としていて、楽しく学習が出来て良い。先生も優しくて親しみやすい。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、みんなでテキストの内容のおさらいをします。その後、問題に取り組み、答え合わせをして、わからなかったところや間違えたところをみんなで確認し合います。時間が余ったら、自習をしたり、先生の手作りプリントをしたりします。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

雁子浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

柳原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元小学校の教師をされていたと思います。
丁寧にその子に合わせて教えてくださるのでありがたかったです。また月一回学研だよりを出してくださっていて為になることを書いてくださっていたので親の私も楽しみにしてました。面談が年1回あり聞きたい事や疑問に思ったことなどを言えるので良かったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、わかりやすく指導してくださる。わからないところも聞きやすく、手作りプリントも用意してくれて、つまずき部分がよくわかる。苦手なところも得意になるまで指導してくださる。優しくて親しみやすい。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とっても優しい先生です。わからないところがあると、わかるまで一対一で詳しく説明してくださるし、弱点克服のプリントを用意してくれるので、苦手なところも十分にのばしてくれます。年配の先生なので、教え方も上手でわかりやすいです。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合わせたカリキュラムでした。
できる子は上の学年のプリントをしていたしできない子なら下の学年のプラントも復習を兼ねてしてました。
なので今やるべきことも学習できるし復習としてプラントも出してもらえるので同時進行で子供は大変だったけど親としてはありがたかったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは授業の復習が十分にできる範囲である。テキストも難しすぎず、子ども達の達成感、わかるが増えてヤル気につながる。時々、教科書を超えた問題にも取り組み、頑張りたい気持ちにつながっている。一人一人に応じたカリキュラム。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教材を中心に授業の復習、予習をしっかりと取り組んでくれます。学校の授業に応じて、授業を進めてくれますが、苦手なところは特に力を入れて、みんながしっかりとわかるまで丁寧に指導してくれます。時々、手作りプリントもあります。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が生徒に合わせた学習をしてくれるし丁寧に一生懸命教えてくださるのでホントにありがたかったです。また車で5分くらいで行けるのも助かりました。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいから。友達も通っていて、良い評判を聞いたから。学費も適切だと思ったから。学研は有名だから。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友だちが通っていて、勧められたから。また、家から通いやすい距離にあるため、行きやすいと思ったから。評判が良いから。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の新潟県の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
JR越後線関屋駅から徒歩7分
住所
新潟県新潟市中央区新潟市中央区有明大橋町6丁目8 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 有明スクール教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 アタック教室【新潟県】

最寄駅
JR越後線関屋駅から徒歩18分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 白山駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が丁寧で,自分のペースで進めることができわからない問題は解るまで何回もていねいにかいせつしてもらうことができ先生たちのひとがらもとてもよくてせつびもじゅうぶんでしゅうちゅうしてのびのびべんきょうすることができたから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親切、丁寧な対応。少人数制なので、子供も聞きやすい、先生とも話しやすい安心感ある環境。学習のことはもちろん、子供の多面な様子を含め相談しやすく、保護者とのつながりもきちんと持っていただける。学校のテスト対策のために別日も追加で設けてくれる。

雁子浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一生懸命な方でしたので信頼できました!
また家からも近いので送迎が楽で助かりました。
小学生のみ入塾できるので中学生にも教えていただきたいなって思いました。
一人一人に合わせた学習ができました。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人指導がしっかりしていました。子供のレベルに合わせて、内容を考えてやってくれました。子供自身、楽しく通えていましたし、勉強が楽しくなっていたと思います。
引越しに伴い、今は通えてないですが、機会があればまた通いたいと考えています。

柳原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題のプリント提出、塾でするプラントを行い添削していただき指導してもらうっていう感じです。
みんな個々で自分の引き出しがありそこからプラントを出して行う感じです。ルーティンが決まっていますので良かったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストの説明から、みんなで問題を解く。残りの時間は復習と、わからないところを質問してわかるまでいろいろな似たような問題を解く。雰囲気は和気藹々としていて、楽しく学習が出来て良い。先生も優しくて親しみやすい。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、みんなでテキストの内容のおさらいをします。その後、問題に取り組み、答え合わせをして、わからなかったところや間違えたところをみんなで確認し合います。時間が余ったら、自習をしたり、先生の手作りプリントをしたりします。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

雁子浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

柳原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元小学校の教師をされていたと思います。
丁寧にその子に合わせて教えてくださるのでありがたかったです。また月一回学研だよりを出してくださっていて為になることを書いてくださっていたので親の私も楽しみにしてました。面談が年1回あり聞きたい事や疑問に思ったことなどを言えるので良かったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、わかりやすく指導してくださる。わからないところも聞きやすく、手作りプリントも用意してくれて、つまずき部分がよくわかる。苦手なところも得意になるまで指導してくださる。優しくて親しみやすい。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とっても優しい先生です。わからないところがあると、わかるまで一対一で詳しく説明してくださるし、弱点克服のプリントを用意してくれるので、苦手なところも十分にのばしてくれます。年配の先生なので、教え方も上手でわかりやすいです。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合わせたカリキュラムでした。
できる子は上の学年のプリントをしていたしできない子なら下の学年のプラントも復習を兼ねてしてました。
なので今やるべきことも学習できるし復習としてプラントも出してもらえるので同時進行で子供は大変だったけど親としてはありがたかったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは授業の復習が十分にできる範囲である。テキストも難しすぎず、子ども達の達成感、わかるが増えてヤル気につながる。時々、教科書を超えた問題にも取り組み、頑張りたい気持ちにつながっている。一人一人に応じたカリキュラム。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教材を中心に授業の復習、予習をしっかりと取り組んでくれます。学校の授業に応じて、授業を進めてくれますが、苦手なところは特に力を入れて、みんながしっかりとわかるまで丁寧に指導してくれます。時々、手作りプリントもあります。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が生徒に合わせた学習をしてくれるし丁寧に一生懸命教えてくださるのでホントにありがたかったです。また車で5分くらいで行けるのも助かりました。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいから。友達も通っていて、良い評判を聞いたから。学費も適切だと思ったから。学研は有名だから。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友だちが通っていて、勧められたから。また、家から通いやすい距離にあるため、行きやすいと思ったから。評判が良いから。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の新潟県の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
JR越後線関屋駅から徒歩18分
住所
新潟県新潟市中央区新潟市中央区網川原1丁目9-11 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 アタック教室【新潟県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 女池教室

最寄駅
JR越後線白山駅から徒歩26分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 白山駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が丁寧で,自分のペースで進めることができわからない問題は解るまで何回もていねいにかいせつしてもらうことができ先生たちのひとがらもとてもよくてせつびもじゅうぶんでしゅうちゅうしてのびのびべんきょうすることができたから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親切、丁寧な対応。少人数制なので、子供も聞きやすい、先生とも話しやすい安心感ある環境。学習のことはもちろん、子供の多面な様子を含め相談しやすく、保護者とのつながりもきちんと持っていただける。学校のテスト対策のために別日も追加で設けてくれる。

雁子浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一生懸命な方でしたので信頼できました!
また家からも近いので送迎が楽で助かりました。
小学生のみ入塾できるので中学生にも教えていただきたいなって思いました。
一人一人に合わせた学習ができました。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人指導がしっかりしていました。子供のレベルに合わせて、内容を考えてやってくれました。子供自身、楽しく通えていましたし、勉強が楽しくなっていたと思います。
引越しに伴い、今は通えてないですが、機会があればまた通いたいと考えています。

柳原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題のプリント提出、塾でするプラントを行い添削していただき指導してもらうっていう感じです。
みんな個々で自分の引き出しがありそこからプラントを出して行う感じです。ルーティンが決まっていますので良かったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストの説明から、みんなで問題を解く。残りの時間は復習と、わからないところを質問してわかるまでいろいろな似たような問題を解く。雰囲気は和気藹々としていて、楽しく学習が出来て良い。先生も優しくて親しみやすい。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、みんなでテキストの内容のおさらいをします。その後、問題に取り組み、答え合わせをして、わからなかったところや間違えたところをみんなで確認し合います。時間が余ったら、自習をしたり、先生の手作りプリントをしたりします。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

雁子浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

柳原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元小学校の教師をされていたと思います。
丁寧にその子に合わせて教えてくださるのでありがたかったです。また月一回学研だよりを出してくださっていて為になることを書いてくださっていたので親の私も楽しみにしてました。面談が年1回あり聞きたい事や疑問に思ったことなどを言えるので良かったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、わかりやすく指導してくださる。わからないところも聞きやすく、手作りプリントも用意してくれて、つまずき部分がよくわかる。苦手なところも得意になるまで指導してくださる。優しくて親しみやすい。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とっても優しい先生です。わからないところがあると、わかるまで一対一で詳しく説明してくださるし、弱点克服のプリントを用意してくれるので、苦手なところも十分にのばしてくれます。年配の先生なので、教え方も上手でわかりやすいです。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合わせたカリキュラムでした。
できる子は上の学年のプリントをしていたしできない子なら下の学年のプラントも復習を兼ねてしてました。
なので今やるべきことも学習できるし復習としてプラントも出してもらえるので同時進行で子供は大変だったけど親としてはありがたかったです。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは授業の復習が十分にできる範囲である。テキストも難しすぎず、子ども達の達成感、わかるが増えてヤル気につながる。時々、教科書を超えた問題にも取り組み、頑張りたい気持ちにつながっている。一人一人に応じたカリキュラム。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教材を中心に授業の復習、予習をしっかりと取り組んでくれます。学校の授業に応じて、授業を進めてくれますが、苦手なところは特に力を入れて、みんながしっかりとわかるまで丁寧に指導してくれます。時々、手作りプリントもあります。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が生徒に合わせた学習をしてくれるし丁寧に一生懸命教えてくださるのでホントにありがたかったです。また車で5分くらいで行けるのも助かりました。

刈羽教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいから。友達も通っていて、良い評判を聞いたから。学費も適切だと思ったから。学研は有名だから。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友だちが通っていて、勧められたから。また、家から通いやすい距離にあるため、行きやすいと思ったから。評判が良いから。

三条月岡教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の新潟県の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
JR越後線白山駅から徒歩26分
住所
新潟県新潟市中央区新潟市中央区女池4丁目11-11 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 女池教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 網川原教室

最寄駅
JR越後線関屋駅から徒歩19分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 白山駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

予習復習に役立ち助かってます、学習遅れがなく子供の自信につながるため、たすかってます。今後も利用したいと思ってます。今は算数と国語を習っていますが、これから英語も検討してます。あとは子供が新しい友達ができて喜んでます。

万代教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

頑張れば頑張った分前に進められやりがいが刺激される。また、繰り返し勉強法の為キーポイントが頭にのこる効果がある。一枚の問題数も適当な量で嫌にならない量と思う。私5年生からはじめ6年生のころは中学2年生のドリルまで進められ学校の授業めリラックスして受ける事ができ、知らぬ間に数学が得意科目になっていた。

万代教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても分かりやすく、雰囲気もいいので塾に行くのを嫌がらないのがとてもいいとおもう。先生も理解が進むまで付き合ってくれるので、学校の補助的な機能を十分に果たせているのではないかなと思っている。勉強に向き合う姿勢も塾に入る前と後ではだいぶ変わったのではないかなと感じている。

万代教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

良くも悪くも公文式の教室なので、公文のやり方に賛同できるかどうかで決まると思う。そのやり方に合う子はどんどん伸びていくだろうし、学習習慣がいまひとつつかない子や、のんびりしたタイプの子だと、塾に通ってのびたという実感がいまひとつ掴めないかもしれない。先生は親切。迷っているなら、いちどお試しでやってみてもいいと思う。

上所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

苦手な部分や学校でわからないところを重点的に教えてもらっている。小テストなどで理解度を試してもらったり、学校の授業の補助に役立っていると思う。宿題でわからないところも授業中にまたやってもらえているようなのでとてもいいと思う。

万代教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

公文流のプリントを使ったやり方。プリントをもらって、問題をとき、答え合わせをして、また次のプリントをもらって、時間を計って問題を解き、その繰り返し。やるもやらないもその子しだい。小学生でも中学3年生の問題を解いている子もいる。

上所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の開始時間は15時からで、20時までお教室が開いています。毎回同じ時間に通わなければいけないようなことはなく、その日の他の習い事の時間に合わせて遅くしたりもできます。早い時間帯だと同じクラスのお友達がいたりしてヤル気も上がるようです。

北葉町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

万代教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

万代教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

万代教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

上所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わからないところはちゃんと答えてくれているようだし、誠実な感じがする。教え方が分かりやすく優しく教えてくれるので子供も塾に行くのを嫌がらないです。いい先生なんだと思う。わからなくても怒ったりせずにちゃんとわかるまで付き合ってくれています。

万代教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

公文なので講師の質は特に問わないが親切に教えてくれる。主に女性の先生。質問すれば親切に教えてくれる。公文なので、あとはやるもならないも勉強する子どもしだい。時々アルバイトと思われる別の講師の先生がいた。

上所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生はお子様がおふたりいらっしゃって、娘と小学校は違いますが近所の小学校に通われています。プロの講師の方で当初はお教室を掛け持ちされていらっしゃったようです。今現在はわかり兼ねますが、それだけ技術もあり信頼の高い方なんだと思います。学校での生活や宿題に関してもよく気にかけてくださり、細やかな声がけにとても安心感があります。

北葉町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせて進めてくれているので、苦手な部分や学校でわからないところを重点的に教えてもらっている。進み具合が悪くても理解できるまでしっかり教えてもらえているので満足している。理解が追いつかない時には宿題で復習として問題が出されているのでとてもいいと思う。

万代教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公文のやり方に沿う。プリントを使って自分のペースでどんどん進めていく。
自分のペースで進めていくが、どんどん先に進めるし、ゆっくりやっていればいつまでも先に進まない。
このやり方に合う子はどんどん先に進む。

上所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

娘の場合は算数と英語を選択していますが、他にも国語も理科も社会もあるのではないかと思います。それぞれに科目料金がかかってくるのですが、1教科約8000円です。レベルはその子その子で違い、学年を超えた学習を進めている子もいれば、娘のように学校の少し先を学習している子もいます。

北葉町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

万代教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

上所教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いので年齢が上がってくれば自分で通ったり、学校帰りに寄ることもできるので、送迎面で楽になることと、面談での講師の先生の対応が好印象だったので決めました。

北葉町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の新潟県の受験体験記33件のデータから算出

最寄駅
JR越後線関屋駅から徒歩19分
住所
新潟県新潟市中央区新潟市中央区網川原2丁目31-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 網川原教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

45.webp
能開センター 女池校

最寄駅
JR越後線白山駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 白山駅にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,744件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特にないが、志望校に合格出来たから。しかし、課題の量が多く、また、その内容も質が高いとはいえない。自主性を重んじて考えさせるといったことが多かった。実力主義であり、クラス分け等競争心を煽ることも多い。

新潟校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導が徹底されており、具体的なアドバイスがされていると感じている。
個人の能力を客観的に評価して、適切な指導がなされていると感じている。

受験からとおざかっていたため、このようなアドバイスは非常に参考になるし、今後の家庭での勉強にも、確実に成果に結びつけられるものと感じている。

新潟校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもは長期間にわたりお世話になったので、とても感謝している。個別指導形式の塾であり、子どものレベルに合わせた授業である。大学受験をしっかりするのであれば、集合形式で競争を意識した塾の方がよいと思う。

新潟校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

良し悪しだとは思います。良いと思うところは、友達も含めてライバルがいて、成績によってクラスが変動するところ。結果、競争心が生まれ、モチベーションがある程度保たれるところ。悪いところは、結局自分次第になるところ。塾が生徒を目指すレベルに到達できるまで粘り強く指導をして頂くことを親としては一番望んでいるところ。

新潟校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田摂陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導形式の塾であり、問題を解いて、解説してもらうやり方で授業が進んでいったと聞いている。学校の授業で学習する単元をあらかじめ伝えておいて、それに合わせて授業を組んでもらった。雰囲気は良かったと聞いている。

新潟校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

若手の先生は生徒を盛り上げながら授業を進める雰囲気を作り出し、集団授業だが一体感が生まれている。黙々淡々の進める授業する先生とは異なり、理解している生徒が多い感じがした。
また、ライバルが多い環境は競争心もあり、良い刺激があるクラスを作れるかが良い塾の選択肢になるのだろう。

新潟校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田摂陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教材である問題集を生徒が解いて、講師が解説する流れで進む。ただし、講師も人なので、生徒に合う方合わない方がいるようだった。下の子どもも同様の塾に通っていたが、講師との相性はバッチリだったが、上の子どもは相性が合う方はすぐに辞められるなど、巡り合わせが良くなかった。

新潟校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

形式、流れについてはよくわからない。雰囲気も直接はわからないが、クラスのトップ数名を対象に見据えて授業レベルを設定していたというので、必死にそのレベルに食らいついていくことで、結果的に学力が向上したのではないかと思う。

小針中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:新潟明訓高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新潟校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新潟校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

新潟校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間60万円ほど。

新潟校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田摂陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は現役の大学生であった。地元国立大学の医学部の方であった。講師との相性がとても良くて、子どもは自宅でも塾での様子をよく話してくれた。同性同士ということもあり、ある意味、お姉さん的な感じで接してくれたと思う。

新潟校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師のレベルとしては、新人プロからベテランまでいる。子供の理解度からして、若手の先生の方が良い感じはした。若手の先生が楽しみながらやる授業は子供のやる気を促進し結果伸びた。ベテランと新人を比較することよりも、いかに生徒と距離感を縮めてやる授業ができるかが大切だと感じた。

新潟校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田摂陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導の形式なので、数学と英語を受講したが、ともに当たりはずれが多い印象があった。現役の大学生が多く、受験に有益なアドバイスがもらえることもあったが、一言も喋らない講師もいるなど、レベルの差が多いように感じた。

新潟校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもは、個々の講師によく質問したり、雑学を学んだりと、雰囲気は良かったと思う。そういうのもあって、長く続けられたのではないかと思う。ただし、なんとかなると言われていた志望校には入れなかったので、当日の出来が悪かったとはいえ、今一歩学力が身に付かなかった。

小針中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:新潟明訓高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英語と数学について、学校の復習として利用した。子どものレベルに合わせた授業レベルだったので、長く続けることができたと思う。また、英検対策もお願いしたところ、そのようにテキストも英検対策のテキストを準備するなど、対応していただけた。

新潟校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストに沿って、授業を進めていく。そのテキストが偏差値別に分けられたクラスによって異なる。授業前に各教科確認テストからスタートする。毎月のように公開模試の実施。その結果により、コースの変更がある。コースが変わり、下がった生徒が悔しがり、次こそ上に上がろうとする競争心を作り出していたのはすごいと思った。

新潟校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田摂陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導であり、生徒のレベルに合わせて教材を選んで、教材を進めていく。例えば、事務局長に英文法を習得したいと言えば、このような教材がありますという形で提示され、選んだ教材を講師が教える。教材は講師が教えやすいように問題集である。

新潟校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわからないが、比較的週末などに自習のために子どもたちが集まっていたりしたようだ。それも含めて、学習方針と言えるのではないか。やる気を出させるうまいやり方だったのではないか。ただし、結果はあと一歩及ばなかったので、本人にとって適当だったのかどうかはよくわからない。

小針中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:新潟明訓高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

成績向上

新潟校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

県外受験を視野に入れていた為、小学生から通塾をしていた。地元の塾でない為、全国区として通用するのではないかと思ったから。

新潟校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田摂陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良い

新潟校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

比較的近かったことと、授業形態が子どもに合っているような気がしたから。あとは、比較的レベルが高いと言われていたため。

小針中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:新潟明訓高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 64%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の新潟県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
JR越後線白山駅
住所
新潟県新潟市中央区新潟市中央区女池5丁目3番6号 
ico-map.webp 地図を見る

能開センター 女池校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

106.webp
NSG教育研究会 新潟南本校

最寄駅
JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

レベルに応じた学習指導で確実に学力アップ!段階別育成法で指導を行う学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 白山駅にあるNSG教育研究会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(568件)
※上記は、NSG教育研究会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく、旧態依然とした、教師の厳しい姿勢による、既存の詰め込み式の教育形態は避けたかったので、こちらの塾の個人に寄り添う形でのスタンスには、非常に共感できました。
子供も萎縮する事はなく、のびのびと勉強ができたと言っていました。
先生からのアドバイスやご指摘も頻繁にあり、常に生徒へ目を向けてくれているんだな、と強く感じました。
空気清浄機なども各教室に設置してあり、風邪やコロナへの対策もこまめに行っていて、安心感がありました。

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本文理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の成長に寄与する教育プランである。日中の通常時期とうまく両立できるような配慮も十分なされている。講師の対応め迅速で、生徒からの相談に対しては親身に対応してくれます。大変家族も安心できる。今後の自身の成長にも十分役に立つと思います。

新潟南本校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟明訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

同級生での利用者も多く、模試の評価も適正。カリキュラムも普段の部活等に配慮してくれて、通いやすい。講師の方のアフターフォローも徹底されており、子供の心の成長の弊害にもなることなく、逆に成長が感じられた。

新潟南本校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟明訓中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟清心女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全体授業では、先生からの挨拶に始まり、当日のカリキュラム内容、事前の質問や応答があります。
途中休憩があり、お手洗いや飲食などを済ませる事が可能になっています。
授業中であっても、挙手をして、トイレに行く事ができます。
その場合、トイレから戻るまでのの授業の停止はありません。

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本文理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

静かで落ち着いた雰囲気の教室で授業が進められ、一人一人のレベルに合わせた、非常に親切丁寧な指導により、苦手科目を克服しつつ、受験合格に必要な学力を無理なく着実に身に付けることができる授業内容になっています。

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟清心女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テストがあり、その結果でクラス分けがあった。テストの点が2回続けて悪いと下がる仕組みだった。毎週宿題もあった。雰囲気はわからないが、一度も塾を辞めたいと言ったことはなかったので、3年間続けることができた。

駅前本部校・中学部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

静かで落ち着いた雰囲気の教室で授業が進められ、一人一人のレベルに合わせた、非常に親切丁寧な指導により、苦手科目を克服しつつ、受験合格に必要な学力を無理なく着実に身に付けることができる授業内容になっています。

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟明訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本文理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新潟南本校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟明訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新潟南本校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟明訓中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟清心女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は有名大学出身者から、ベテランの先生まで、たくさんいらっしゃいます。
入塾前に面談があり、自分に合いそうな講師を選び、学習する事ができるのが、うれしい配慮だと思いました。
先生がたも、怖いなどの印象はなく、生徒側に寄り添う形で柔和に接して下さいました。
親としては、とても安心感がありました。

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本文理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない点は、その都度質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟清心女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生達はとても親切でした。特に良かったのが推薦の時の面接の練習でした。過去問の推薦の内容をたくさん集めてくれて、それにそって、たくさん面接の練習をしてくれたので、そのお陰で推薦で志望校に合格できたので、塾にかよって本当に良かったと思ってます。

駅前本部校・中学部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない点は、その都度質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟明訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、通常科目の教材を用いた合同授業と、苦手科目を選択しての、個別レッスンがあります。
苦手科目には事前のヒアリングなどから、対策テキストを用意してもらい、それらをこなして苦手を克服していすスタイルになっています。

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本文理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

効率良く学力アップできるよう、よく考えられた独自のカリキュラムになっており、生徒一人一人の学力レベルに合わせながら、苦手科目をしっかりと克服しつつ、受験合格に必要な力を無理なく着実に身に付けることができます。

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟清心女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学二年までは、英語と数学がメインでした。3年になると、国語も追加さてました。理科と社会はオプションで選ぶ形。お金は高いが、テキストもしっかりとしていて本当に良かった。通わせて良かった。長期休みも、子供の進学に合わせてのプランを自分で選べるので必要なものだけ選んで学ぶことが出来た。

駅前本部校・中学部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

効率良く学力アップできるよう、よく考えられた独自のカリキュラムになっており、生徒一人一人の学力レベルに合わせながら、苦手科目をしっかりと克服しつつ、受験合格に必要な力を無理なく着実に身に付けることができます。

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟明訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親戚の娘さんが通っており、第一志望学校に合格した事を聞いて、この学校について色々と調べました。
結果、こちらに決めました。

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本文理高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校への合格率が高く、親切丁寧な指導との評判だったから。
また、交通の便がよく、通いやすい場所だったため。

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟清心女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

新潟の塾といえばNSGだったから。駅前校は頭のいい人達が集まるイメージ。近くだと、友達が多く勉強に集中できないと思い、あえて駅前校を選んだ

駅前本部校・中学部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校への合格率が高く、親切丁寧な指導との評判だったから。
また、交通の便がよく、通いやすい場所だったため。

新潟南本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟明訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

NSG教育研究会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 段階別育成法「ドリームパス」を導入
  • 授業は先取り学習が基本!
  • 全国レベルの難関高校受験対策も可能

NSG教育研究会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の新潟県の受験体験記130件のデータから算出

最寄駅
JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅
住所
新潟県新潟市中央区新潟市中央区女池6-5-30 
ico-map.webp 地図を見る

NSG教育研究会 新潟南本校の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください