お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 岡山県 岡山市北区

岡山市北区 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 225 21~40件表示

454.jpg
富士学院

対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

生徒の2人に1人が医学部医学科合格を実現!開校27年以上の医学部専門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 岡山市北区にある富士学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(44件)
※上記は、富士学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一人一人を家族のごとく丁寧に育ててくださりました。医師にむけての人格形成だけでなく、親への感謝の気持や仲間との思いやりも育ててくださり感謝しかないです。受験対策だけでなく、受験会場の選出やホテルの提案など細部にわたりフォローしてくださりました。

大阪校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

実績もあり、また予備校として公開している実績も信ぴょう性があり、学院長の考え方に感銘を受けました。講師の方々が大変熱心なうえ、事務の方々のサポートも適切に行われてます。定期的な面談では、データに基づいた適切な指導もあり、納得した進路の決定が行えたと感謝しております。予備校の食堂を利用させていただいておりましたが、栄養管理もされており、手作りで大変美味しかったと聞いております。

東京御茶ノ水校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

医学部予備校としては値段は安めだったが、普通の予備校と比較するとかなり高い。だが、専門ならではのじょう方の、多さやサポート力は値段以上の価値があった。駿台では、もう一年浪人しても医学部は無理と言われてだが、無事に3校合格できた

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

無理だと思っていた医学部への合格を3校もできたのは、最後まで信じる気持ちが消えないようにサポートし続けてくれた先生方のおかげです
大人数の先生方が、横のつながりを大切にして全体としてサポートしてくださったおかげで、取り込まなければいけない優先順位を明確にして対策していけたのは、勉強を教えるだけでなく責任をもって合格させるという信念があってのことだったと思います

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は少人数制のクラス対応だが、成績を配慮してクラス分けされていた。集団で対応しきれない場合は個別対応もある、その場合は別料金。自習時間を大切にしている。各教科、必要と思われる部分をプリント対応でフォローされていた

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業は食わすわけされており、少人数制となっていた
授業以外もレクリエーション時間なども作られており、仲間意識をそだててくれ、過酷な浪人受験生活を助け合う空気づくりがなされていた
質問しやすい環境になるよう、講師側からどんどん生徒に声掛けがなされ、緊張せずに職員室にいきやすい環境ができていた

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

国立大学志望、私立大学志望と別れている。
少人数のクララ分もあるが個別もある。
1週間のスケジュールは決まっている。
朝、小テストから始まる。
授業の空き時間は自習スペースで勉強する。
雰囲気は明るい。楽しい。切磋琢磨できる環境。

東京十条校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自習時間や個別も利用しながら基礎学力をしっかりつくってからの応用力学習や、実受験問題などを利用して授業はすすめられていた。少人数制の集団授業なため、わかっていない所は質問させてくれたり、個別声掛けをしてくれるなど、全員の学力がしっかりあがるようにサポートされていた。小論文対応は早期ころあいから開始し、付け焼刃にならないようサポートされていた。

大阪校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

大阪校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

東京御茶ノ水校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700万円

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700万円

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学園長をはじめ、各教科専属の講師が在中している。まだ生活をサポートする担当者もおり、教科だけでなく、メンタルもサポートしてくれたため、つねに安心感があった
それぞれ責任感強くサポートして下さいました

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各 教科の専門の先生がそろっており、各教科の講師動詞が各生徒の情報を共有し、優先すべき課題や問題点を共有することで、効果的に学習効果が得られるようにチームとしてアプローチしてくださる

集団授業だけでなく必要に応じて個別授業、自習時間への課題プリントによる学習能力のアップをえられるように、各生徒の弱点を補強する努力がみられた

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身になって教えてくれる。
授業以外でも質問に答えてくれる。
わかるまで教えてくれる。
講師との距離が近い。
授業は世間話も交えながら気分転換も含めて色々な事も教えてくれる。
合格させる為に一生懸命だった

東京十条校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学校長から各科目担当講師、生活面サポート講師と様々のプロがおり、横のつながりも大切にしてチームで育ててくれた。また、面談や報告も全員が参加し、チームと本人 保護者が同じ情報を共有しながら、志願校や学習の終戦順位の整理と、限られた時間でしっかりと学力アップできるように勉強科目の優先順位を本人の意思を確認しながらサポートしてくれた。

大阪校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各教科専属の講師が在中して、常に質問に応じてくれる。また、教科担任とうし、各生徒の状況を共有しており、勉強の優先順位をきめ、自習の優先度を明確にして、関わってくれた。夏休みなどの長期休暇の授業は個人的に判断され、不要な場合もあった

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団授業もクラス分けがされており 少人数制で対応されていた
個別授業は不必要な生徒には最低限としてくださり、無駄なコストを払わなくてよいよう配慮されていた
課題プリントにて自習時間も無駄なく学習効果が得られるように対応してくれていた

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教務が年間のスケジュールを決めてくれる。
希望の大学に合わせて課題が決められる。
得意な教科、不得意な教科で授業時間も変えられる。相談しなからその都度変更ができる。
合格させるまで応援し続けてくれる。

東京十条校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

しっかりと基礎学力をついてから、受験を意識した直前講習まで 一貫してサポートしてくれた。面接や小論文も各教科の間に授業として組み込まれており、追加料金などはみられなかった。自習時間も大切にしており、本人が苦手な分野や必要と思われる学習不足分のサポートはプリント課題としてつかってくれて、確実に成績があがるようにサポートしてくれていた

大阪校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から通学ができ、医学部専門予備校にもかかわらず、学費も払える範囲だったから、歴史もあり、説明に安心感があったから

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

医学部専門予備校であって、通学距離県内で 予算もなんとか対応可能であったため
学校長の人柄のよさや、予備校としての情報量の多さもよかった
面接や小論文対策も込められており、安心であった

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教務、講師との距離が近い。
合格するために一緒に頑張ろと言ってくれた。
やる気がわす。
寮、3食食事がある

東京十条校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

合格させる力がありそうだったから

大阪校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

富士学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 蓄積されたノウハウを活かした受験指導で医学部合格に導く!
  • 業界トップクラスの厳しい選考基準で選び抜かれた講師陣による指導
  • 生徒一人ひとりに適したコース授業形態を提案

岡山市北区にある富士学院

岡山校

お気に入り

最寄駅
JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩9分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区清心町3-27

460.jpeg
KLCセミナー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

受験専門スタッフが生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成してくれる、岡山倉敷米子の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岡山市北区にあるKLCセミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(62件)
※上記は、KLCセミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

熱心に教えてくださって、個別や集団の授業を、どちらも選択できてどちらも選ぶとさらに割引をしてくれる。科目によって集団授業と個別授業と分けて選択できるので苦手科目は個別指導になどど決めることができる。

岡山校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

しっかり自分で考える事が出来てきたり、こちらが促さなくてもルーティンで勉強時間を持つ事が出来るようになったのでとても感謝しています。塾の授業を受けるとモチベーションがアップするようなので、そういった点もすごく良かったなと感じています。仲良しのお友達もいるので本人が楽しく通えていて、自ら用意して行っているというのが一番良かった点かなと思います。これから受験までまだまだ先ですが、このままこちらで頑張って欲しいなと思っています。

庭瀬校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく、大学受験が終わった時に、ありがとうございましたの感謝の気持ちでいっぱいでした。大学受験校を決めるのにも本当にお世話になり、志願希望の添削やら、子供のメンタル的なものまで、言葉に言えないくらいお世話になった。

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく、子供が気に行って塾に行っていたのを思いだします。塾の先生どうしが仲が良いのも雰囲気が良いと思います。担当教科の先生でなくても、どの先生にでも気楽に質問をし回答をもらえるのも良かったみたいです。子供は、ほんうに塾の先生方が大好きでした。

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ですが一方通行にならないように工夫されています。クラスの雰囲気もとても良く、皆んな目標に向けて頑張っているので子供も良い刺激を受けています。オンラインには対応されていないので、今後対応してもらえる事を期待します。

庭瀬校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾は、集団授業でクラス分けが2ヶ月か3ヶ月に一度にクラス分けテストで決められます。毎回、授業の後に確認テストがあり、合格できなければ、その後直ぐに補習授業が少しあり、課題が出されます。
雰囲気は、緩めるところと集中するところのメリハリがあり良いです。

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎回、授業後に簡単な確認テストがあり、点数が取れなかった子は、その後居残りで補助授業があり、宿題もありクラスに落ちこぼれがないようにされてあり良かった。
授業の雰囲気も、笑いもありでメリハリのある授業だったようで、良かったようです。

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業形式で行われており、適度に厳しく行われていたようです。中には面白い先生もいて、授業自体が面白く楽しんで通っていたように思います。高校の友達も多く通っていたため、和気藹々とした雰囲気があったように思います。

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岡山校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

庭瀬校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と若い先生と両方いますが、どちらもしっかり丁寧に教えてくれるので満足しています。どちらかというと優しい先生が多いので、厳しいのが苦手な我が子には合っているなと思います。褒めて伸ばしてくれるので、子供も楽しく通えています。

庭瀬校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い男性の職員の先生が多く、子供のお兄さんのような感じで、勉強の事はもちろんですが、ほかの事も相談しやすく、話やすかったみたいです。
先生同士も仲がよく、明るくて元気のある情熱的な先生が多い。
ハロウィンのときには、ハロウィン週として、講師のみんなが、それぞれ本格的な仮装をして一週間授業をしてみたり、楽しい先生が多かったです。

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若手の熱意のある先生が多く、生徒の事を本当に思い、言いにくい事もズバリと言って指導してくれる。
遊びと勉強にメリハリをつけて、人生の先輩感覚で子供は、すごく慕ってました。
口が悪いと評判が悪いと聞いた事もあるが、うちのは本当に感謝してます。

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は専門のプロの方で、大手に比べると受験のための対策などは劣っていたように感じるが、生徒へのサポートはきめ細かく良かったと思います。子どもの志望校も先生の影響で決めたようで感謝しています。夜遅くまでサポートしてもらい、コミュニケーションもこまめに取ってくれていたように思います。

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラム内容は特に難し過ぎることなく平均的な難易度かなと思います。分からない所はそのままにせず、根気良く付き合ってくれます。また、出来る子はどんどん先に進めていけるようで、子供もそうなっていけるように頑張りたいと思っているようでやる気アップに繋がっています。

庭瀬校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても、特に心配になったこともなく、学校より少し早めにすすんでいて、良かったと思います。
授業内容やカリキュラムについては、あまり関心がなく子供の成績が下がらず楽しく塾に通っていたので、不満はありませんでした。

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわからないのがほんねです。授業をとるのも一定金額以上は上限が決められていたので授業数関係なく行きれる授業は受けていたのではないかなと思います。ちょっと、そこらの内容については全くわかりません。すべて、子供まかせにしていたので。

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

コースが分かれていて、一番上のコースはそれなりに高度なことを教えてもらっていたようです。ただ受験対策などについては、あまり行っていないようで、そのあたりは大手などに劣ると本人から聞いていました。そのほかのことはわかりません。

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩で通えて便利な事と、お友達が通っていたので。見学に行ったり通っているお友達の評判が良かったのでこちらに決めました。

庭瀬校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通ってる学校の同級生から良い塾よと話が子供にあり、子供からこの塾に行きたいと親に話があり、私も職場の同僚で通ってるお子さんがいて、評判が良かったから。

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供の友達に勧められて

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が体験入学してみて気に入ったから。また自習室が、自由につかえたから。面白い先生がいたらしく、授業が面白くて決めたようです。

岡山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

KLCセミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一斉形式と個別形式の授業形態で生徒一人ひとりに合わせた授業を組み合わせる事ができる
  • 弱点を見つけ復習を繰り返し、充実した補習とQ&Aで学習をサポート!
  • 根拠と理論的な思考を養って「解き方」を身につけるから成績アップ!

KLCセミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岡山県の受験体験記16件のデータから算出

岡山市北区にあるKLCセミナー

庭瀬校

お気に入り

最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)庭瀬駅から徒歩8分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区庭瀬163-1

岡山校

お気に入り

最寄駅
JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩6分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区錦町5番10号 中島ビル
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

67.webp
田中学習会

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

30年以上の指導ノウハウで難関校への合格実績多数!

ico-kuchikomi--black.webp 岡山市北区にある田中学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,102件)
※上記は、田中学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良い塾だと思う。講師陣は移動するのかもしれないけれど、熱心な先生がいて、他の宣誓も優しかったと思う。基本的に本人が成績を揚げたい、志望校に、受かりたいという思いが芽生えていた頃に入塾したこともよかったと思う。

大元校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

説明会を聞きに行った初めての日でも、他の塾での成績や過去の成績や、学習意欲について話したが、怒られることなく、やる気を引き出してくれるような面接で驚いた。親としても、子供に期待が持てた。受験の日当日の朝、家に、励ましのエールに来てくれた。

大元校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

どこの塾も合う合わないはあると思いますが楽しく勉強できるにはとてもよいところだったと思います。テスト前は朝の6時からあけてくれテスト対策もしてくれました。子供のやる気も出ていたと思います。すすめたいとは思います。

岡山伊島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山一宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

定期テストのテスト当日は朝6時台から朝学があり定期テスト対策には力を入れていたと思う。先生も若いけれどしっかりしていた。集団授業についていけなかったので辞めましたが塾に不満は無く立地も良くおススメです。

倉敷駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立倉敷工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小人数で、やる気が出る雰囲気だった。自主学習質もあり、熱心に自分から学んでいた。上のコースもあったようなことを子供が話していた。個別も選べば受けれたようである。塾の講師の先生は、偉そうでもなく、話しやすく雰囲気はとても良いです感じだった。

大元校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数、進学クラスのため、他の中学からの子供もいて、環境が良かった。先生がとても熱心で、初めから、褒めてくれて、三者面談でも、いつも励ましてくれて大変自信になり、親も安心できた。塾に自分から進んでいくようになり、自主学習も塾でしていた。

大元校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校の授業に遅れていないかしっかり対策してくれ、また応用問題なども対策してくれている。和気藹々とした雰囲気のクラスで皆楽しく通えた。流れも皆がしっかりついてこれるように考えていたと思う。わからなくても生徒と先生が気軽に話ができ、聞くこともできてよかった。

岡山伊島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山一宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

静かな授業、集中して取り組むことができる授業を徹底されていました。授業の邪魔をする人はいませんし、そのような生徒は厳しく指導されていました。授業では、内容の解説だけではなく、演習時間が多めに確保されており、宿題を行う時間も設けられていました。

岡山芳泉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山芳泉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

大元校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

大元校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

岡山伊島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山一宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

倉敷駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立倉敷工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心な先生が応対してくれて、子供の伸びしろを期待してくれて、丁寧に接してくれたため、塾に子供も熱心に通ったのがよかった。親にも親がわからない子供の良さを初めての面接で指摘してくれたので、親としても驚いたとともに、良いところを褒めてやらないと行けないと考え直した。

大元校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロ社員。科目により講師は変わるが、20代から30代ぐらいの社会人社員であった。小学校の時に、他の進学塾に通っていたが、ついていけず、講師から嫌味を言われたり、5者面談があったりして、かなり本人が落ち込んでいたが、そういうことは全くなく、はじめから、できる子供と認めてくれて、成績も伸びて、やる気も出た。良い講師だった。

大元校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生が教科別に対応してくれる。
わからないところなど丁寧に教えてくれる。
学校テスト前は朝からテスト対策もしてくれてとても親切。勉強のことばかりではなく面白い話もしてくれて、退屈にならないようにしてくれていたり、意欲がでるようにしてくれて楽しく通えた。

岡山伊島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山一宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員とアルバイトや大学生がおり、一斉授業と個別指導の両方を行っていました。基本的に熱心に指導してくださり、生徒からの質問にもしっかり対応してくれます。ホームページにもありますが、表面的な知識や小手先のテクニックにとどまらず、「なぜ、そうなるのか」「どう考えればよいのか」にとことんこだわる授業を徹底しており、本物の思考力を養ってくれます。

岡山芳泉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山芳泉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストと、インターネットで、自分で苦手なところを選んで学習できる方式だった。英検なども受けれた。模試も多かった。合宿勉強会も何度かありました。無理なく学べるカリキュラムだと思う。前の塾では、簡単すぎてすぐに辞めてしまったが、こちらは続いた。

大元校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

対面と個人指導とあり。インターネットで自己学習もできる。模擬テストや英検もそちらで勧めて、受けていたようである。夏には別の場所での、合宿カリキュラムがあった。選択していたのは、2科目、数学と、英語であったと記憶している。

大元校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

田中独自のテストや全国テストもありでどのくらいのレベルかよくわかる。塾宿題はあまり出ず、学校の課題を中心に考えてくれて、宿題に追われないようにしてくれる。過去問もプリントしてくれどのような問題が出やすいか、対策もしっかりしてくれていた。

岡山伊島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山一宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷大塚「予習シリーズ」をメインのテキストとして、1週間単位で一区切りのカリキュラムが構成されています。今週自分がどこまで学べば良いのかがハッキリとわかり、目標も立てやすいです。また、螺旋型カリキュラムになっており、繰り返し内容が出てくるので、基本の理解と定着を図ります。

岡山芳泉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山芳泉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

特になし

大元校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近く

大元校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

夏期講習が気にいったから。
塾内容も講師も教え方もよくわかり気に入ったから。家からも近くて自習室も使いやすいとおもった。

岡山伊島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山一宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

難関高の合格率が他の塾に比べて高かったのが一番の劉です。そのほかにも、こどもの友人が通っており、そこの評判をきき、こどもにも合っていると思ったため決めました。

岡山芳泉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立岡山芳泉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

田中学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
  • 最適化された学習カリキュラムで指導
  • 万全なテスト対策に強み

田中学習会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岡山県の受験体験記24件のデータから算出

岡山市北区にある田中学習会

岡山伊島校

お気に入り

最寄駅
JR津山線法界院駅から徒歩20分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区伊島町2-21-20 

大元校

お気に入り

最寄駅
JR宇野線大元駅から徒歩10分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区大元1-11-23 
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 岡山市北区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人に合わせた問題を出し、こちらのレベルアップにつなげてくれる良い塾だと思う。個人差はあると思うが、実力はあがるはずだ。実力いろいろあったが、最終的に志望校に合格することができ、先生方には感謝したい。

御南・今保教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山一宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

要点を絞って効率的に苦手科目の改善に力を入れてくれた、いつでもわからない問題を聞けるような環境を作ってくれていて良い環境で勉学に励む事ができた。また自分の現状の学習レベルにあったカリキュラムを設定してくれてとても良かった。

中庄キャンパス教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾から宿題のプリントをわたされ、それを家に帰ったから問題をといて、それをつぎの塾に行ったときに答え合わせをするやり方だったが、家に持って帰ったプリントを親が教えて書いて行っていたので、結局親が教えているようなものだった。
一人でやったらと言ったら、塾の先生にやってないと怒られるから教えてと言われた。

足守教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:天理大学 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わが子の基準のため,世間の方には参考になるかわかりませんが,継続することが大切だと思います。賢くなっていると感じることが一番良い結果かもしれませんが,それよりも楽しく通うことができていることが,我が家にとっては満足する結果になっています。

井原町きらら教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

決まった時間に通うのではなく,時間内に行けば良いとのことです。来た時間から約1時間の学習をするそうです。ホワイトボードを使った授業ではなく,プリントを解くために,講師が一人ひとりを監視するような形で,個別指導をしていくそうです。

井原町きらら教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学研教室は,講師が住む自宅にある一部の部屋を使用している。玄関からわが子は家の子のように入り,教室へ向かっている。教室へ入室後は,その日こなすプリントが配布され,わが子がやりたい教科から実施していると聞いている。地元愛の強い講師の方で,子供たちのことがとても好きなイメージを持っている。とてもよい雰囲気で学ぶことができていると思う。

井原町きらら教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:井原市立木之子小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数で、アットホームな雰囲気。
子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
レッスン終了後にはその日何をしたのか、授業の内容を保護者に説明する時間が設けられている。

総社教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

みんながとても集中して取り組みやすい雰囲気で、自分も頑張ろうというやる気になれました。周りと比べることなく自分のレベルに応じて、自分の目標に向かって頑張ろうという気持ちにさせてくれました。先生がさぽーとしてくれたのてで心強かったので良かったです。。

津山教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

御南・今保教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山一宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

中庄キャンパス教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

足守教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:天理大学 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:160万円

井原町きらら教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親が幼少のころから,開業している塾のため,講師は昔から知っている方。地元の方でもあり,安心して子供を預けることができている。子供曰く,間違っているところ,分からないところについては,なんでも指導してくれているそうなので,安心しています。

井原町きらら教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

普通科高校を卒業された60歳代の女性講師です。私の同級生のお母さん。私が幼少のころから学研教室を受け持っていて,地元の子どもたちを多くした経験をお持ちの方。その講師のお子様も,国立大学をご卒業され,海外へ住みながら仕事をこなすほどのエリートとなった。

井原町きらら教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:井原市立木之子小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく熱心に指導してくださる方々。
常に子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
保護者に対してもフレンドリーで丁寧に対応してくれる。

総社教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの方がたくさんいて、丁寧な指導をしてくれました。わからないことを分かるまで丁寧に説明してくれたので、とても安心できました。基本の問題から発展問題まで、幅広く教えてもらうので、どんな問題も質問しやすかったです。

津山教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学校で学んでいるレベルと同等な内容のプリントをこなしているようです。そこまで考えなくても,すぐに答えを出せるようになってほしいと思っているので,塾だけは,少しレベルアップした問題を課してもよいのではないかと思います。

井原町きらら教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教室の様子を見学していないのでわからないが,想像するなら,全国にある学研教室なので,全教室が適応する学年に合わせたカリキュラムを統一しているのだろうと感じている。わが子は低学年ということからか,ホワイトボードをしようした授業を行っている様子はないが,まったくそれでもかまわないと思っている。

井原町きらら教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:井原市立木之子小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

幼児教育に特化しており、考える力や想像力、集中力を身につける事ができる。
入塾時に年間スケジュールの説明をしてもらえた。
教材も工夫されており、子供は楽しみながら学ぶ事ができる。
随時、教材の説明があり、どのように学んだかなど毎回レッスン終了後に聞く事ができる。

総社教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業に対応しているので、安心して望めました。テスト対策もしっかりと早めにしてもらったので、部活動で忙しくても要点をしっかり復習できるので、両立できるようにサポートしてもらったのが良かったです。安心して学習に取り組むことができました。

津山教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いため

井原町きらら教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が知り合い

井原町きらら教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:井原市立木之子小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が興味を持ったから。
幼児教育を受けさせてみたいと考えていたから。
自宅から近く、通いやすいと思ったから。

総社教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りから勧められたから

津山教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

岡山市北区にある学研教室

最寄駅
JR吉備線備前一宮駅から徒歩8分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区一宮427-6 

吉備津教室

お気に入り

最寄駅
JR吉備線吉備津駅から徒歩5分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区吉備津1384 
春期講習バナー

48.webp
日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 岡山市北区にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何か問い合わせしたい時も、ジムの方が丁寧に対応してくださるので、何度も同じことで電話をかける必要もなければ、顔も覚えてくださるし、話がしやすいですし、聞きたいことも聞きやすいです。保護者にとっても安心して通わせられるところですし、特に不満はありません。

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

スタッフもみなさん雰囲気もよく、こまめに連絡もくださるので、安心して通うことができます。
また、街中にあるため、公共機関もあり、子供が1人で通うにも困ることがないので助かります。
他の塾のことがわかりませんが、子どもたちのモチベーションを落とすことなく上手に進めてくれているようなので、私はここに決めて良かったと思っています。

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが楽しく通塾できているので、それがいちばんだ思って楽しく通わせてもらっています。
ギスギスした雰囲気もないので、うちの子にはあっていると思います。
スタッフの対応や雰囲気もとてもいいので、何かあれば気軽に相談や質問ができる雰囲気なのでそれもポイントです。
勉強面はまだ通い始めたばかりなのと本人が周りほど本気ではないのでどこまでどうなのかまだわからない点が多いですが、塾を変えるということはよほどのことがなければないと思います、、

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生やスタッフの方々がとても気さくであり、親も子も何かあれば声をかけやすい雰囲気のためとても助かっています。
通っている子どもたちもギスギスした雰囲気もなく楽しく通えている姿が見られるので良いと思います。
成績については、まだ通い始めたばかりのためどうなのかわかりませんが、これからどう変化していくのか楽しみです。

岡山校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

国語は、毎回漢字テストがあります。算数は、毎日取り組む計算問題など、それぞれ工夫してくださっています。雰囲気は、それぞれの先生や、クラスのお友達によって変わるようですが、自発的な発言も先生は耳を傾けてくださるようですが、静かにするときには静かにさせたりとメリハリがあり、いい雰囲気だと思います。

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校のようなかたちで、先生が教壇にたち、子どもたちがホワイトボードに向かって座っている形です。人数は少人数制でひとクラス10人くらいです。成績順に席順クラス分けがされます。
塾を休んでもフォローできるように、動画配信もあり、1会の内容の進み方は決まっています。
子供たちが興味を持ち楽しく授業が受けられるように先生方は工夫をして授業を進め行くれています。

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業です。
子供から聞く限りでは雰囲気もいいそうです。
テストの結果の平均の点数により、数ヶ月に1度の席替え、クラス替えがあります。
授業はの受講ができなかった場合は、追加費用なしで受けれるオンラインでの授業もあります。

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、教科の担当の先生がおり、集団で授業を受けるようになっています。
クラスは成績順になっており、数ヶ月ごとに席替えクラス替えがあるようです。
授業中の雰囲気は、子から聞くところによると、楽しくもあり笑いもありと和やかな感じのようです。

岡山校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岡山校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

科目によって先生も変わりますし、子供にも好き嫌いがいると思うが、先生方は基本的に熱心に指導してくださるし、たまに面白いお話を挟んでくださったり、子どもが飽きないように工夫してくださっていると感じています。1人で問題に向き合う時間を大切にしてくださっている先生もいらっしゃり、集中する時間も十分あるのではないかと思います。

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教科の専任の先生がいらっしゃいます。が、質問は、どの先生にしても、わかりやすく説明してくれるようになっています。
教科の専任の先生とは別に、担任、副担任の先生がいて、すぐに相談できる環境にになっています。
スタッフは、いつも同じ先生なので、子供も親も話しやすいです。

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は、それぞれの専門性があり強化担当になっています。強化担当の他に、学年担当の講師の方もおられます。正規のスタッフと、学生のアルバイトの方とおられますが、困ることはありません。質問も、どの先生に確認してもわかるようになっているので、とても助かります。

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

それぞれに、担当の講師の方がおられて、どの講師の方もベテランの方で、子どもたちのこともよく理解してくださっているので、雰囲気もいいです。
子どもたちが、楽しく勉強に取り組めるように、テキストに沿ってだけではなく授業を工夫してくれています。

岡山校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、大変綿密に組まれていて、教材を持ち帰った日に目を通しましたが、素晴らしいなと感じました。そのたくさんの教科内容を少しでもたくさん子供達が吸収して、自身の力として身につけていってくれることを心から願いました。

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

前期と後期に分かれています。
年間のカリキュラムなどは、シラバスで年度はじめにいただいており、いつどのような授業内容で進めてるのかがわかりやすくなっています。
2週間に1回のペースで、習ったことの復讐のような形で模試テストがあります。授業や宿題で学んだことで解ける形のテストになっています。

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私立、公立、どちらの中学校の受験もできるような、カリキュラムになっているようです。2週間に1回のペースで各教科と、計算のテストがあり、授業の内容の理解がどのくらいなのかをみることができるようになっています。

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

5年生までに6年生で習う内容を学び、受験に向けて、何度も反復学習をし、苦手な部分を克服していくスタイルになっているようです。
今は勉強に取り組むための基礎を学習し、将来につなげられるように取り組むようになっています。

岡山校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

人に勧められて。少人数制であった。受付の方の印象が良かった。

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

スタッフの対応が気持ちよかったのと、見学へ行った時から子どもが、先生がおもしろかった!といって通いたいと言ったので。
また、駅からも近く電車で自分で通うことができるため

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験模試や、塾の体験にいったときの、スタッフの雰囲気や対応がとてもよく、通塾してる子が「楽しい」といっていまので。

岡山校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生やスタッフの方々とても気さくで、子どもたちの表情も良かったのでこの塾に決めました。
また、駅からも近いので、子供が1人で通うこともできると思ったのもポイントです。

岡山校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

岡山市北区にある日能研

岡山校

お気に入り

最寄駅
JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩5分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区本町3-13 イトーピア岡山本町ビル3F

1452.jpg
スタッド学習教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)映像授業

無学年制のステップ学習、最適な学習アプローチで成績を伸ばす学習教室

ico-kuchikomi--black.webp 岡山市北区にあるスタッド学習教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(38件)
※上記は、スタッド学習教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

おばあちゃん先生なので、今後が塾の運営が心配です。また来年もやっているのかが不安がある。個性的な先生なので、合う人とそうでない子供がいると思うので、見極めが必要だと思います。少人数制なので、曜日等の融通は、つきやすく、行けない日があっても振り替えも実施していただけるし、お勧めです。

玉島長尾教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室で集団で授業を受ける塾に比べ個別指導の為、一人ひとりに寄り添った授業や教え方をしてくれます。私は高校受験の為塾に入りましたが、それまで全く勉強してこなかった為、特に数学は悲惨な状態でした。その事を最初の面談で先生に伝えると、塾初日には自分専用のプリントを用意してくれました。そういった個人に合わせた勉強法や教え方のおかげで無事に行きたかった高校に行くことが出来ました。今でも本当にあの時入塾を決断してよかったと思っています。

湊教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

何よりもまず、先生が素晴らしいです。信頼できる優しい先生で、子どもたちを褒めて伸ばしてくださいます。どんなに手腕やノウハウがあっても先生に対して信頼の気持ちがないと受験は乗り越えられなかったと思います。自信を持っておすすめできる先生です!

小泉教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ヤンキーだった愛息子がまさかの塾通うだったので本当にビックリしました
通ってる子も仲良いし、距離も近いし
何時でもいつでもいけるというのが本人にも合ってるのかな
もっと広かったらもっといっぱいの子が通えるのになぁと思いました

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で課題に取り組み、見ていただく形式でした。授業形式ではないので誰かの影に埋もれてしまうことなく、丁寧に、確実に教えてもらうことができました。先生のお人柄がまたとても質問しやすい、相談しやすい雰囲気ですので、本当にありがたかったです。

小泉教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

良き
好きな時間に好きなだけ行けるみたいで
バスケ引退してから遊んでばっかりだった愛息子にとってはいい環境だったと思います
先生の印象が強すぎてとてもたのしそうにいってました
地元なので友達もいてたのでいくきっかけになったのかもです

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回に宿題として出されたプリントを答え合わせして、間違えたところはやり直す。
各自当日のノルマのプリントを解いて
どうしても分からないところは質問して教えてもらう。
基本、分からないままにしない
質問がしやすい環境にあります

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人対応で、力量に見合った教え方でした。最初は基本的なことを幅広く学ばせ、その次に応用編を学ばせて頂きました。
雰囲気は、とても和やかで心地よく学習する環境は抜群に良かったと思います。
その分、学習に集中することができましてほんとに良かったと思います。

千代川教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

玉島長尾教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

湊教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

小泉教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく、お人柄の良いみんなのお母さん!といった雰囲気の先生です。子どもはもちろん、保護者である私たちにとってもも非常に話しやすく、ことあるごとに相談に乗っていただきました。塾の先生であり同じ母としての悩みも共有してくださり、先輩ママでもありましたので受験期は本当に心強かったです。

小泉教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

良き
旦那の頃から変わらないようでとてもフレンドリーだし、頭が気になる存在だったみたい
近いから行きやすい以外の楽しみもあったので通うようになって良かったなぁと思いました
でも愛娘は塾行きたがらなくて結局行きませんでした

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長く同じ場所でされているベテランの先生です
カウンセリングの資格ももたれているそうで
子供に寄り添った教え方をしてくれます
学力にあったプリントを
出してもらい自信をつけて褒めて伸ばしてくれる
学校の悩みなど親身になって相談に乗ってくれる
分からない所はわかるまで次に進まずに
最後まで教えてくれる

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

不得意なところを分かるまで懇切丁寧に指導いただきました。また、繰り返し教えて頂いたことで、理解力が増して自信につながりました。
更に新しい学習内容を考える機会を頂きまして、学校では学べない事を多く教わりました。
何よりも分かりやすく、丁寧なところが良かったと思います。

千代川教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの子は勉強が得意ではなかったのですが、個別でとても丁寧に教えていただきました。予習した状態で学校の授業にのぞめるので、塾にはいっていなかった小学校時代に比べて、少なからず自信を持って学習に取り組めていたと思います。基本を確実に身に着けられるといった感じでした。

小泉教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

分からない
愛息子に聞いた話だと
多分分からないところがあれば聞いたら教えてもらえたり説明が分かりやすく進んで行ってくれて助かったとおもいます
バスケばっかりやってたので
勉強する機会が出来てよかったとおもいます

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年は関係なく、分からないところからさかのぼって教えてもらえる
学力についていけない子を基礎からしっかり教えてくれるので助かる
とにかくわかるまですることが大切
最低限受験に必要なところを集中して教えてくれる

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校だけでは学べないことも含めまして、基本的なことから応用まで幅広く学ばせて頂きました。
特に、英語の学習は、どのような試験にも答えられるよう念入りに教えて頂きました。
他の科目も大切なポイントをしっかりと学べたと思います。

千代川教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いため送迎が要らず通いやすかったことと、通塾にかかる時間も勉強時間にまわせると考えていたことが一番です。わが子は勉強が得意ではなく、また、集団の中にいると自分から質問することが苦手だったので、授業形式ではなく個別に見て頂ける所を探していました。

小泉教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

旦那が地元で昔旦那が行ってたのでとてもすすめられて行くことになりました
距離も近いし先生の頭が気になったので塾行きたがらない愛息子も行くと言うようになりました

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の授業についていけず、不登校気味になっていた為、一斉に授業を受けるタイプの塾ではついていけないので、学年に関わらず学力にあった授業をしてくれる塾を選びました

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いから

千代川教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

スタッド学習教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力向上だけでなく生徒の自主性や資質を伸ばす指導
  • 無学年制のスモールステップ素材で学力に合った学習ができる!
  • 講師が生徒一人ひとりをしっかり見守る少人数制の個人別授業

岡山市北区にあるスタッド学習教室

西古松西町教室

お気に入り

最寄駅
JR宇野線大元駅から徒歩9分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区西古松西町1-8 サーパスシティ西古松公園二番館804

岡北教室

お気に入り

最寄駅
JR津山線法界院駅から徒歩1分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区大和町2-4-30 スペイン通り2F
春期講習バナー

2585.jpg
タミヤロボットスクール

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

本物のロボティクス学習を全ての生徒達に

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

タミヤロボットスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
  • 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
  • 無料体験会を随時受付け

岡山市北区にあるタミヤロボットスクール

最寄駅
上田電鉄別所線城下駅
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区表町1-9ー67

3765.webp
御南学習工房

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

教え込むのではなく、自分で解くことを反復することで力をつける塾!

ico-recommend--orange.webp

御南学習工房 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 公式などを丸暗記させるのではなく、使うことを主として定着させる塾!
  • 100分1コマで通い放題の「フリーコース」がメイン。補助的に1回50分の個別指導も!
  • 生徒は通塾時に自らバーコードをスキャンし、その日の反復内容を理解して学習する!

岡山市北区にある御南学習工房

御南教室

お気に入り

最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)北長瀬駅から徒歩18分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区田中143-118
春期講習バナー

Comingsoon.png
庄塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「自ら考え、学ぶ姿勢」を養うことで真の学力を培う学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岡山市北区にある庄塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、庄塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾を選んでよかった。
まず学習をする習慣が出来た事がよかったです。
塾での学習環境もよく、成績はあがってくれたので、塾に通った目的は果たせました。
家庭での学習習慣も出来た事で、子供本人も勉強をすることに抵抗がなくなったようでした。

本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:就実中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に先生が作ったプリントに沿った授業をします。
先生が説明をして、生徒がプリントを解いていく、その後答え合わせをして、次の問題をしていくという流れです。
少数で行う授業ですので、質問もしやすいとのことです。
周りの生徒も集中しており勉強をする環境としては非常に良いとのことです。

本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:就実中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:就実中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

15年以上と長くされている先生で、厳しさもありますが、教え方が大変上手い先生です。
飴と鞭の使い分けがとても上手く、生徒からも好かれている先生だそうです。
進学実績もあり大変信頼されており、学区外からも多くの応募があるそうです。

本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:就実中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業とは違う内容ですが、実際のテストに出てくる範囲などに沿った授業をしてもらえるので、テストの点数は上がりました。
基本的にはプリントを主体とした学習内容です。
2ヶ月に一度習熟テストがあり、点数によってその後の学習内容が変わる。

本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:就実中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていて、紹介をしてくれたから。
実績を上げてくれると有名な塾のため迷いなくお願いをしました。

本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:就実中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

庄塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「自考立志」を核にした教育理念
  • 「共育」による成長の共有
  • 少人数制から個別指導まできめ細く丁寧な指導

岡山市北区にある庄塾

今校

お気に入り

最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)北長瀬駅から徒歩13分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区今3-10-10備前ビル2F

高松校

お気に入り

最寄駅
JR吉備線備中高松駅から徒歩13分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区小山242-1

comingsoon.webp
進学塾タイズ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

アットホームな環境で目標達成!少人数制のきめ細やかなサポートを実現

ico-recommend--orange.webp

進学塾タイズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • リーズナブルな個別指導!一人ひとりにあわせたオリジナルカリキュラム
  • 県立上位校を目指す特進クラス!高校入学後にも活きる応用力を養成
  • 通信制高校や高卒認定のサポートも可能!完全マンツーマンで個々のニーズに応える

岡山市北区にある進学塾タイズ

今校

お気に入り

最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)北長瀬駅から徒歩14分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区今4丁目8-18 グロースⅢビル 2階

本校

お気に入り

最寄駅
東山線城下駅から徒歩11分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区中山下1-2-8 OS1 ビル2階
春期講習バナー

4856.webp
かわた塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒の主体性とやる気を大切にする個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

かわた塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の能力に合わせて作るオーダーメイド学習カリキュラム
  • 生徒の学びたい気持ちを大切に、主体性を育てる指導
  • 保護者との「報・連・相」を大切にして塾と家庭双方で生徒の成長を支える

岡山市北区にあるかわた塾

北長瀬校

お気に入り

最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)北長瀬駅から徒歩4分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区北長瀬本町20-53

5026.webp
学習塾STAND UP

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

予習中心のカリキュラムで勉強が好きになる!だから成績が上がる塾!

ico-kuchikomi--black.webp 岡山市北区にある学習塾STAND UPの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(13件)
※上記は、学習塾STAND UP全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学習習慣が身についたこと。学力が大幅に向上したこと。時間配分、教材管理、自己管理など、今後も必要なスキルが身についたこと。結果は本命不合格ではあったが、学力が深まったことで本人の自己肯定感の向上にもつながったこと。
地元中学進学後も、高校受験を視野にこの塾に通い続けたいと本人から話していたので、非常に感謝しています。

一宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山理科大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験の結果はともかく、偏差値は一学期間で飛躍的に伸びた。また、学習習慣が身につき、自分の苦手分野がわかる-取り組めば克服できる-自己肯定感に繋がる、という循環にも気付けた。時間管理、自己管理など高校以降の受験
に必要なスキルも身についてきた。
何より本人に合った学習環境であると思う。

一宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山理科大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普段は少人数制の授業です。週2回で1コマ80分授業です。少人数な単位なので、分からないところも聞きやすく、後からでも丁寧に個別対応してくれるので苦手が分かりやすく克服しやすいです。自習室はいつも開放していて学校帰りに無料で立ち寄れるし、テストの日には朝6時から無料開設しているので、不安な教科も朝から見直して先生に確認もでき、不安を解消してテスト当日を迎えられます。

竜操教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立西大寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英語はほぼ毎回テストがある様子。1番予習・復習が必要なようで本人は大変と言う。
全体的に少人数編成なようで、講師、他の塾生とも双方向に意見交わし合いながら学べている様子。
厳しい面はあるが、全体的に和気あいあいとしたムードであると思う。

一宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山理科大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団でも少人数なので質問・発言がしやすい。大手では2時間の間質問すら許されないところもあるときいたが、ここではそんなこともなく、双方向で学習に取り組めている。
マンツーマンに近い人数のクラスもあるようで、本人のペースを大切にしてくれる、

一宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山理科大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

一宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山理科大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

一宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山理科大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

竜操教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立西大寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

鬼の塾長と言われる通り、愛ある厳しい指導方針の塾長以下ベテランのプロ講師が授業を担当されている。
冬季講習などは、岡大生などアルバイトだが勉強のプロである講師が担当することもある。
比較的少人数なので双方向にやりとりしながら学習を進めている。

一宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山理科大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主にプロの先生が指導。冬季講習など特別な期間は、岡大生などしっかりしたアルバイトの先生も入られるとのこと。
自習室が使い放題。毎学期、希望者と保護者に個別面談を設定してくれるのでしっかり苦手分野や方針など話し合うことができる。

一宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山理科大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語において、論理エンジンを導入していて、塾長みずから授業を行う論理エンジンのコマがある。受験対策にも良い。
公立私立の中学受験の子も多数通っている。
個人面談に沿って、一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれるので、苦手科目やニーズを聞き取ってくださって授業を組んでくれる。

一宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山理科大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語に関して、論理エンジンを軸に指導される(論理エンジンの授業がある)ので受験対策に最適。曜日や時間の希望も相談に応じてもらえ、その子にあった授業の組み方など相談に応じ最適なカリキュラムを組んでもらえた。

一宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山理科大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅・学校から近いため送迎なしでも通いやすい。
体験授業に参加し、本人が塾風を気に入った。
塾長の教育方針も信頼感が持てたため。

一宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山理科大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅・学校から近く通いやすい。
体験授業で本人が気に入り、ここでなら頑張れそうだと自信を持てたため。
熱心な塾長の指導方針に、この人に指導を任せたいと信頼感が持てたため。

一宮教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山理科大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習塾STAND UP 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習を重視した独自のカリキュラムに3つの指導形態を組み合わせて成果を上げる!
  • 利用率の高い自習室とテスト直前の朝学習で差をつける!
  • 講師は大学生も含めて全員が塾長のお墨付きを得たプロ級講師!

岡山市北区にある学習塾STAND UP

一宮教室

お気に入り

最寄駅
JR吉備線備前一宮駅から徒歩3分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区一宮1139
春期講習バナー

Comingsoon.png
光井塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ベテラン塾長の指導によって圧倒的な合格率を叩き出す個人塾

ico-recommend--orange.webp

光井塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ベテラン塾長による指導
  • オーダーメイドの個別指導
  • 基礎をしっかり固める

岡山市北区にある光井塾

本校

お気に入り

最寄駅
JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩13分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区伊福町3-28-15

423.jpg
SAKURA・every

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

勉強が苦手な生徒を応援!志望校合格を全力サポートする学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岡山市北区にあるSAKURA・everyの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、SAKURA・every全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子にはとても塾のスタンスは合っていたが、もっとレベルの高い進学校を目指す人には物足りなさがあるかもしれない。
色々な塾があるので、その中で自分にあった塾を見つけるのがいいと思う。
押し付けてまでオススメするようなものでは無い。

吉塚小前 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立香椎高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずは自分のレベルを知るためのテストがあり、そのレベルに合わせてクラス分けがある。
志望校に合わせた授業の進め方であったと思う。
雰囲気はおそらく集中していると思うが、授業の講師によっては多少の雰囲気の差はあると思う。

吉塚小前 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立香椎高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

吉塚小前 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立香椎高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身で頼りがいのある講師の方だった。
叱咤激励、子供たちをきちんと育ててくれる。
親との面談であったりLINEでの連絡のやりとり等も、しっかりとマメに行っていただいた。
親子共々ほんとうに助かりました。

吉塚小前 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立香椎高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせたクラス分けであったり、子供たち個人個人の苦手科目などもきちんと把握しており、それに合わせた授業だったと思う。
子供がついていけなくなるような授業ではなく、基礎からきちんと伸ばしてもらえた。

吉塚小前 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立香椎高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

吉塚小前 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立香椎高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

SAKURA・every 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 勉強が苦手な生徒に基礎の定着をサポート
  • 公立高校・志望大学合格に向けた指導を徹底
  • 補習や宿題など授業外の学習サポートも充実

岡山市北区にあるSAKURA・every

問屋町

お気に入り

住所
岡山県岡山市北区岡山市北区辰巳14-125辰巳アイゼルビル2F

岡山駅前

お気に入り

住所
岡山県岡山市北区岡山市北区本町6-30第一セントラルビル2号館 5階
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

185.webp
萌昇ゼミ

対象学年
中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

1クラス4名で「わかる」を実感!地域ナンバー1を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岡山市北区にある萌昇ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(22件)
※上記は、萌昇ゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

3年生の夏期講習で成績が上がった。志望校に合格出来た。先生がとても親身になって指導して下さり、子供も通いやすいようでした。少数人数のクラスで質問もしやすかったみたです。少し金額が高かったのですが、合格出来たので何とも言えません。

津山東教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近く授業料もそれほど高くなく、雰囲気も良かったので行かせて良かったと思う。
塾に通うようになって成績もかなり良くなったので正解だったと思う。
下の子も受験の際には同じ塾に通わせたいと思っている。

上道教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いわゆる頭のいい子が通うにはいいと思います。
我が子のように成績の悪い子にはついていくのが大変だと思います。
退塾する時もとくにとめられる事がなかったので塾側からしても退塾してくれて有り難かったと思います。

津山北陵教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

偏差値の高い生徒さんには合っているのではないでしょうか。定期テストで高得点を取った生徒さんは名前と点数を教室に張り出していたので。
偏差値の低い生徒さんには個々に教えてもらう時間があまりないようなのでなかなか難しいとおもいます。

津山北陵教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制だったので同じレベルの子供達と教え合っていたと思う。
ケジメをつけていたので集中する時はみんな一生懸命だった。
独特の雰囲気はなくわきあいあいとしていた。時には笑い声も聞こえていた。
テスト前には学校の勉強内容を先生がまとめてくれていたので助かっていた。
追い込みの時期にも力になってくれていた

上道教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、少人数なのでしっかり教えてもらえると思います。
ただ教室の壁に高成績者の名前が貼り出されていたのは、個人情報的にどうなのかな、そして勉強する環境としてはどうなのかなと思いました。
貼り出されるのがステータスになっているのかな?

津山北陵教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

良かったのではないでしょうか。ただ先生が少ないのか分からない所を聞こうと思っても空いている先生が居なくてなかなか教えてもらえるタイミングが少なかったようです。教室自体が小さいので自習スペースも少ないです。

津山北陵教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で,生徒同士の人間関係のストレスは最小限。特に、子どもが対人関係で人見知りしがちだったので,ありがたかった。自学自習中心の流れで,わからないところを質問して、先生が解説してくれるというスタイル。

津山中道教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

津山東教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上道教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

津山北陵教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていません。

津山北陵教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生が若かったが信頼されていた。
授業もこどもに分かりやすくおしえてくれていたので子供も進んで行っていた。
先生の若かりしころの話を面白おかしく話してくれていたので楽しみにしていた。
試験前は自分で進んで先生に質問していた。
講師の先生が志望校の卒業生だと言っていたそうで、その先生から学校の情報を色々と聞いていたようだ。

上道教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはアルバイト生は居なかったと思います。
しっかりとした先生方で良かったですが、教室在住の先生の人数が少なかったのか、質問したい時に先生へ質問できなかったり、質問したタイミングが悪かったのかすぐに答えてもらえなかった時があったようです。

津山北陵教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大手の塾はアルバイト学生が講師をしているようですが、この塾は(我が子が習っていた日時では)社会人の先生が教えてくれていたようです。
他の曜日、時間帯はどうなのか分かりません。分かりやすいようですが、先生の人数が少ないのか個々に教えてはなかなかもらえなかったようです。

津山北陵教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専任の塾講師だったと記憶している。少人数制なので,わからないところを聞きやすかった。ときどき、説明を聞いてもわからないと不満を漏らすこともあったが,おおむね、子どもは先生の教科指導や解説に満足していたように思う。

津山中道教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子に合わせたカリキュラムだったと思う。
苦手なところも分かりやすく教えてくれていたので子供は嫌がらずに通っていた。
教室が小さかったからみんなで教え合っていた。
最低限の必要なところを細かく教えてくれていた。

上道教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはしっかりと教えてもらっていたと思います。
我が子はすぐに退塾してしまった為、詳しくはわからないのですが、偏差値の高い学校を志望している子供にはしっかりしていていいのではないかと思います。
我が子は偏差値が低く、ついていくのが大変だったようです。

津山北陵教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容については良かったのではないでしょうか。あまりそういうことについて子供と話をしたことがないので詳しくは分かりません。何も言ってこないので良かったのではないかと思います。
偏差値の低い生徒さんには難しいかもです。

津山北陵教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の進度に合わせて,数学・英語を中心に学力を伸長させるイメージ。特別に学力に合わせたカリキュラムを作成しているとは感じなかったが,私が知らないだけだったかもしれない。個人の弱点を補ってくれる、といった印象。

津山中道教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が行きたいと言ったから。
他の所は金額が高く子供もいきたがらなかっった。
高い授業料を払うのなら身につく所に行かせたかった。

上道教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近く、自分で通える所。
集団の授業ではなく個人または少人数の教室であること。
あと、友達が通っていたので、どんな塾か様子を尋ねたらしっかりと教えてくれる塾だったので決めた。

津山北陵教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近くて、送迎が出来ない時には自分で通えるというのが一番の理由です。
また友達も多く通っていたので決めました。

津山北陵教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

姉,兄も通っており,それなりの実績が見込まれた。また、学校から近く,放課後に通いやすく,自宅にも近かった。

津山中道教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

萌昇ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス4名までの少人数制指導
  • 対話型授業で自発的な学習姿勢を育成
  • 自宅からでも受講可能なオンラインコースを開講!

萌昇ゼミのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岡山県の受験体験記9件のデータから算出

岡山市北区にある萌昇ゼミ

岡北教室

お気に入り

最寄駅
JR津山線法界院駅から徒歩2分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区北方2-1-1

45.webp
能開センター

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岡山市北区にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,750件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校だけの勉強に不安があったのと、友達に誘われて行くようになりました。とてもレベルの高い授業を週に数回受けることが出来、先生達のレベルや生徒のレベルも非常に高く、モチベーションを保ちながら最後まで勉強することが出来ました。授業の質がとても良く、宿題量も多かったが、毎回高校受験模試も受けることが出来、正確な判定も確認出来、高校選びも親身になって考えてくれました。おかげで希望する高校に合格することが出来ました。

岡山校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立岡山操山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先ほども記入しましたが学力レベルが相互にして上がったと言うこともありましたので評価は高いというふうに感じております。もちろん講義であったりとか内容自体もしくはそこの雰囲気そういったことも含めて総合的な評価を子ども自身もそして私としても評価できると言うふうに今でも思っております。

岡山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘にとっては、最高にいい塾だったと思います。最近大学の先生にオススメの塾を聞かれて、ここが1番と答えたそうなので、娘にとってすごく大切な場所になっていたのだと思います。第一志望にも合格ができたし、選んで良かったと思いますり

大元校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立岡山芳泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

僕の総合評価はとても良かったと言うふうに感じております先ほども記入しましたが子供自身が積極的に勉強をする姿勢を身につけたと言うところが1番良かったように思います。また子供自体の学力レベルが上がったということが結果としては費用対効果にあったものだったのではないかと言うふうに考えております。

岡山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式流雰囲気に関してはこちらに関しても大きな問題はなかったと言うふうに聞いております利用中騒がしいと言うこともなく特にしっかりと勉強できるような環境であったと言うふうに思います雰囲気に関しましてもそれぞれ皆が一生懸命切磋琢磨して受験に向けて取り組めるような環境であったと言うふうに聞いておりますので問題はなくしっかりと勉強できた環境だったと言うふうに感じております。

岡山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通っている仲間と協力したり、競い合ったり、塾に通っている人達が仲間意識を持って勉強に取り組んでいた。塾に行くことが楽しかった。学校の少人数版のような感じでそれぞれの時期に応じて、必要な授業の形式をとって授業が行われていた。

大元校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立岡山芳泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れや雰囲気形式に関して特に子供から聞く範囲ではわかりやすい授業を出し質問等にも答えてくれてとても勉強にはげめるそして目標を持てる環境だったというふうに聞いております。特に雰囲気が悪いとかそういったこともなかったので子供自身も勉強に励みたのだというふうに思います。

岡山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業はレベル分けされていましたが、うちの子には少し高めでしたので、ついていくのが精一杯のようでしたが、受験という雰囲気がありますので一生懸命になったようです。個別のほうでわからない部分をフォローしてもらうという感じでした。

岡山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山芳泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岡山校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立岡山操山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岡山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:忘れました

大元校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立岡山芳泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間4 、50万円かかったように思います。

岡山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講義に関してはあくまで私自身が講義を受けていたわけではないので聞いた話にはなりますがとてもわかりやすい授業で勉強して効果が得られたと言うふうに聞いております。またわからないこと等への質問等も含め丁寧に対応していただけるような行為であったと言うふうに聞いております。

岡山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生と大学生(薬学部の学生が多かった)が教えてくれていた。ポイントを捉えた教え方で、ユニークな教え方をしてくれていてとてもわかりやすく、やる気が出た。先生らしさもあるが、気さくに話をしてくれたり、趣味の話や学校で困っていることなども相談に乗ってくれていた。

大元校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立岡山芳泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についてはとてもわかりやすい講義だったというふうに子供からは聞いております学校でもそうですが子供にとってより聞きやすく勉強しやすい先生がいればおのずと勉強できる環境になるのでそういった面では子供にとってはとても合っていたのだと言うふうに考えております。

岡山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は社員と大学生らしきバイトの方もちらほらいました。社員の方がとてもわかりやすくて受験勉強はもちろんですが受かるポイントのようなことも教えてくださったり
受験のプロという印象があります。志望校もずいぶん相談に乗ってもらい苦手な部分も理解してくれていましたので乗り越え方も本人はずいぶん助けられたようでした。

岡山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山芳泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しても聞いた話にはなりますが特に子供が好きで選んで選択した項目にもなりますのでその点での不満等はなかったというふうに思います。それぞれの講義においても適切な講義を受講してそれぞれの講義でレベルが上がったと言うに感じております

岡山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容は高校受験に即した内容で、問題集を進めていく形で行なわれていた。地域の学校の問題に対応していて、地域密着型で、成果が現れやすかった。中学校で、どこまで進んでいるかなどもきちんと把握していて、学校の進み具合に合ったカリキュラムが組まれていた。

大元校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立岡山芳泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関してもどの事業を選択するかは子供に選ばせて通わせておりました。そういった面で特に大きな問題はなかったというふうに思いますし好きな授業を選んで子供は通っていたように思います。その他カリキュラムに関しては特に大きな問題は無いように思います。

岡山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団授業と個別と兼ね合い三年生ではお願いしました。集団授業では皆と同じように進んでいきますが、個別のほうで苦手だったり分からなかった問題など時間をとってくださったと思います。とくに後半の過去問題が本当によかったです。問題は違うのですが、順番も似てますし、似たような傾向はだいたい出ていたようです。

岡山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山芳泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からかなり近い距離で終わりまた友達なども通っていたこともあり比較的気軽に決定したと言うふうに覚えております。自宅からも近いですが学校からも近いかったように思います。

岡山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったから。個別で自分のわからないところを重点的に教えてもらえるので、弱点を強化することができるから。

大元校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岡山県立岡山芳泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く通やすいと言う事とあと友達も通っていたこともあり最終的にこの塾に決定したと言うふうに覚えております。

岡山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が少し通っていたことがあり興味があったので体験と内容を聞きに行きました。塾の方針などに納得したので決めました。

岡山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立岡山芳泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岡山県の受験体験記100件のデータから算出

岡山市北区にある能開センター

大元校

お気に入り

最寄駅
JR宇野線大元駅から徒歩10分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区西古松西町8-17 スタックIIビル2F

岡山校

お気に入り

最寄駅
清輝橋線郵便局前駅から徒歩3分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区磨屋町7-2 能開ビル
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

118.png
七田式

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界17ヵ国に展開!可能性をグングン引き出す幼児教育教室

ico-kuchikomi--black.webp 岡山市北区にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(155件)
※上記は、七田式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学三年生までしか通えないので、やるならゼロ歳から始めないと活かせない点が大きい。かといって我が子は4歳から始めたので意味は大いにあったと思います。何より、親の負担が少ない、そして家庭内で済ます分には子ども学習に関してはストレスが溜まるものだと思うけど、軽減してると思います。

津山教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずは挨拶から始まり、目の体操
そして教材に沿って計算問題だったり文章問題を解いていく
オリジナルソングを挟んで固まった脳をほぐす、自分の考えを発表したりする時もあったりと少人数ならではの方法でコミュニティ能力も上がるのでしょう。
教室の雰囲気としては、みんな勉強は勉強、遊びは遊びとメリハリが付いてるので、終わった後は仲良く一緒に遊んだり話をしたり賑やかな姿を見られます

津山教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

津山教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

主な講師の先生は2人で、それぞれ別学年を担当されています。経歴や学歴はわかりません。でも、叱る時と普段の時のメリハリはしっかりしてるイメージです。小学三年生以下の子どもを対象にしているので、子どもへの対応は信用しています。
会社の方針上、褒めて伸ばす事が優先されているようなので、上手く授業を進めてもらっています。(家ではプリント1枚で30分はかかる)外部で楽しく勉強を教えてもらう方が良いと考えます

津山教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には七田式の教材をもとに講師が一連に沿って一緒に解いていく、そしてちょっとした実験や遊びなど、オリジナルソングで日本列島を覚えたり、日本の著名人の詩や本を暗唱したりと脳を鍛えるカリキュラムが多くあります。
毎度同じではなく、子どもが飽きない方法を探して授業を行っています。

津山教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

七田式と同じ系列だったイクウェルに幼稚園時代通っていました。引越しを機にそのイクウェルを辞めて、近所にある同列の七田式に変えました。脳を鍛える、学校の学習に追いつくなど理由は様々ですが、1番は子どもが勉強するのを嫌がらず、勉強は楽しいと思ってもらう事が低学年の子どもには良いのかなと思い、一つことだけに特化した塾ではなく、こちらを選びました

津山教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

七田式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 世界17の国と地域で実践されている教育指導
  • 七田式独自の「右脳トレーニング」
  • 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講

岡山市北区にある七田式

最寄駅
清輝橋線新西大寺町筋駅から徒歩6分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区柳町2-1-1 山陽新聞社本社ビル7F
最寄駅
JR吉備線備前一宮駅から徒歩24分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区尾上699

2555.jpg
スコラこども塾

対象学年
小学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

体験型学習を通じて、国際標準の科学の素養を育む教室!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

スコラこども塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制の個別指導で、5歳から学べるプログラミング!
  • 速聴読・作文や、そろばん、算数パズルなど多彩なコースを設定!
  • 中学生の先取り学習も可能な高校「情報Ⅰ」共通テスト対策コースを開設!

岡山市北区にあるスコラこども塾

岡山本部教室

お気に入り

最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)北長瀬駅から徒歩19分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区野田3丁目2-20
春期講習バナー

3968.webp
柴田塾(岡山県)

対象学年
中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

難関大医学部を志望する生徒のための塾!

ico-recommend--orange.webp

柴田塾(岡山県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高校中高一貫の2つのカリキュラムによる大学受験サポート
  • 難関大学の多くの合格実績に裏付けられた成績アップへの指導
  • ​オンラインでの受講にも対応しているため部活動と勉強の両立が可能

岡山市北区にある柴田塾(岡山県)

本校

お気に入り

最寄駅
JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩5分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区奉還町2-4-10
体験授業あり 体験授業あり

195.webp
明修塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

中国・四国地方の教育に合わせた指導に強み!1973年創立の老舗学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岡山市北区にある明修塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(62件)
※上記は、明修塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の方が親身になって教えてくれるのでとても安心で子どもを預けられます。参考にしている方はおすすめの塾ですので、是非使ってみてください。個別での対応可能、 安い学費、 親身になって講師の方が教えてくれるので助かります。

大元教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りは田んぼだらけののんびりした雰囲気の塾ですが先生方のパワーはすごいです!
その子その子に合った指導で力をつけて伸ばしていただきました。
一緒に通っていた友人の多くも第一志望に合格していました!

倉田教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、この塾が非常に良かったので、お勧めはしたい。ただし、個人差がどうしてもあるので、合わない子は、違う塾を探した方が良いと思う。何故なは、時間はあまりないので、迷う暇はないと思う。なので保護者はそこを見極めてあげる必要があると思う。

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に良かった。ただし先程も述べたようにこればっかりは子供に合う合わないと言うのがあるので、そこが一番重要だと思うから、最初通い始めた時の様子だけはしっかりチェックしてあげないといけないと思う。合わなければ無理矢理行かせても逆にストレスになるだけだと思うから。

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は少人数の集団授業でした。少人数なので質問などもしやすく先生とのコミュニケーションも
取りやすかったようです。
授業もとても分かりやすく楽しかったようで特に高校三年生になってからの英語の得点の伸びが良かったです。

倉田教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、非常に良いみたいで、皆んなどの子も、受験間近の為、会話も勉強中心の会話みたいである。それに受験間近の子供達の為、皆んな素直に講師の言う事を聞いている為、授業を乱す子供達もいないので、集中して講師の授業を聞いて学習出来る

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいと参加していたと思う。
同じ学校の子供達もおり、会話の様子を聞いても必然的に勉強の話が日に日に多くなって行ってたので、それだけでも通わせた甲斐があったのではないかと思う。授業は、学校の授業みたいな感じだった。

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の授業と同じような感じで、講師の方々が正面に立ち、ホワイトボードで授業をするのを、学生達が、学校で聞くような感じの、机や椅子で授業を受けるような感じだった。講師の方々は、どの方々も診察、丁寧で学校で教わるよりも、塾で教わる方がわかりやすいと子供も言っていた。

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大元教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

倉田教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は全員正社員のベテラン講師ばかりで大学生アルバイトの方などはいませんでした。
授業もとても分かりやすく楽しかったようです。年2回ほど保護者面談があるのですがとても子供の
事をよく見てくれているなと思いました。

倉田教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

非常に真摯で、丁寧、適切な対応していただけたと思う。こちらが困って中々解けない問題があっても、何故解けないのか、どうしたら解けるようになるのか、必ずどこが解けない原因なのかを切り詰めて、必ずこちらが解けるようにしてくれるので助かった

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は、教えるのに慣れている感じがした。こちらが困っている箇所でも真摯に教えていただき、わからない課題とかも克服してたみたい。でないと途中で、辞めるか違う塾を探していたと思う。今になっては、通って正解だったと言えると思う。

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても親切に教えて頂いて、子供も嫌がらずに通う事が出来た。これならば中学に入学と同時に通わせても良かったかなと思っている。
そうすると、最終成績も、もう少し伸びて、選べる高校の選択肢も増えたかもしれないと、後で後悔した。

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校別にきちんとカリキュラムも分かれていて入塾時に保護者にも説明がありました。
宿題もほどほどで子供にはちょうどよっかたようです。
高校受験時に数学のみ他校とは違う問題が出されるので数学にとても力を入れてくださっていました。

倉田教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的に受験対策のカリキュラムを組んでいて、各レベルの子供に合わせて、クラスがわかれており、受験する高校のレベルに合わせて、対策等を教えてくれる。自分が苦手な分野があれば、そこは講習が終わった後に、講師の人に聞きに行けばきちんと教えてくれる

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初からある程度は学校の授業にもついて行けてたので、どのようなカリキュラムや、レベルでも入る前からあまり心配はしていなかった。ただどうしても自分で行き詰まったとこがあったみたいなので、それを何とか克服して受験に備えたかったから。

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は、基本的に学校の内容と同じで、同じような問題を塾側が出した、テキストに沿って勉強して行くような感じだった。
学校でわからない事があれば、その都度、講師の方々が教えてくださり、わからずにそのまま次の学習を習うというような事はなかったので、良かったと思う

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったので

倉田教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くにある塾で、周りの子供達を通ってるとの事で通い始めた。他に近場にあまり塾が無かったので、ここしか無かった

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。親が仕事でも自分1人で通える距離にある為、後、周りの評判が良かったから、試しに入ったら、そのままずっといた

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親も通ってたから。その時に成績がどんどん伸びて行ったので、取り敢えず子供がこの塾に合うかどうかはわからないが、塾に行きたいとの事で通わせてみた?

倉田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

明修塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中国・四国地方の教育事情に合わせた指導
  • 県立中高一貫校への受験対策にも対応
  • 小学1年生から通塾可能、個別指導コースも開校

明修塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岡山県の受験体験記17件のデータから算出

岡山市北区にある明修塾

大元教室

お気に入り

最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)北長瀬駅から徒歩12分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区今3-2-37今3丁目物流ビル1F

庭瀬教室

お気に入り

最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)庭瀬駅から徒歩15分
住所
岡山県岡山市北区岡山市北区東花尻333-1 

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

岡山市北区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

岡山市北区の塾・学習塾を授業形式別に探す

岡山市北区にある最寄り駅別に集団授業の塾・学習塾を探す

岡山県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください