- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
本物の科学実験により、変化し続ける世界に挑むための技術力・表現力・協働力を伸ばしていく

サイエンスラボ 編集部のおすすめポイント

- 幼少期から高校生まで、理系大学出身講師による本格的指導
- 自ら実験方法を考え、仲間と協力して問題解決に取り組む
- 実験後のレポートやプレゼンテーションで表現力を高める
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-36 アベノセンタービル8F
地図を見る
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
大学受験に特化した特別授業に強み!強化のプロによる指導を受けることができる、大学受験のための専門塾

能開センター 大学受験コース 編集部のおすすめポイント

- 各教科の特性を把握し、学年に応じた適切な指導
- 大学受験のプロ講師による納得の授業
- 最適な学習法が見つかる!さまざまな形態での学習が可能
天王寺駅にある能開センター 大学受験コースの口コミ・評判
塾の総合評価
様々な連絡は専用のアプリを通じてなのでとても便利です。子供が相性の合う先生がいるようで、勉強でわからないところはもちろんですが色々と相談にものってもらったりしています。チューターさんは可もなく不可もなくといった感じのようです。
もっと見る




塾の総合評価
面倒見は良かった。学校に勧められた。和歌山から近かった。(和歌山から通える範囲)おっとりしている自分の性格にマッチした。チューターが話しやすかった。自分の学力に応じた内容だった。
もっと見る





塾の総合評価
批判すべき事柄が少く、比較的費用も安く、安心し送り迎えが出来た。家でもストレスを貯める事なく冷静な行動が取れた。
全てに於いて、後手後手に回るこ
とがなかった。
その点では、教育だけではなくは、普段の生活のサポートも同時に行ってくれたように思う。
もっと見る






塾の総合評価
めずらしいライブ授業で、担当の先生が面談など自分の勉強をサポートしてくれるから。ライブ授業は分からないことがあれば直接先生に聞くことができ、先生との信頼関係も築ける。オンラインだと、気づいたらスマホを見ていたり、倍速にしてたりして意味が無いが、ライブは必ず受けなければならないし、先生は私の授業の様子も含めて的確な勉強アドバイスをくれる。
もっと見る





アクセス・環境
友達も通い、和気あいあいと楽しそうに通っていた。送り迎えがある為、友達とは、別れるが、メリハリが送り迎えによってついた様な気もする。
学校よりも授業に、メリハリがあった様に思う、本人の通う意識も段々と、強く成った。
もっと見る






アクセス・環境
クラス授業です。
定期的に、クラス編成の為のテストが実施されます。入塾時にも、テストがあります。
それによって、クラスがきまり、適した難易度の授業が受けれます。休んだ時は、次の授業中まで、録画された、授業を見るようになります。
もっと見る






アクセス・環境
基礎学習と応用学習がバランスよく流れるように授業が進むこと わからない理解できない時の個別指導が各教科しっかりしていること ウェブ動画などで何度も学習ができること 模試やテストの結果でクラス替えなどもあり、緊張感を持って学習に臨める環境づくりもしっかりとしている
もっと見る





アクセス・環境
集団授業
レベル別でコースが分かれている
基本的に早いペースで、学校よりも先取りの内容を高レベルで行うので個人的に予習復習をしないとついていけず無駄な時間を過ごすことになってしまうこともある。しかし授業前や後、自習室が使える時間にはいつでも質問可能で親身に解説してくれるので
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
細かく接しては居ませんがネクタイをして礼装、身だしなみもシッカリでした。礼儀正しく不安なく預けれたし、計画だった進行をしてくれた様に思いますよ。
比較的、温厚な授業で安心して聴いてれるのが楽しい時間だったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
先生方は、とても、親身に子供に関わってくれます。将来的なアドバイスも含め、色々と相談にものってくれ、受験期には、本当に助かりました。
指導方法も、わかりやすく、大学受験に関してとても、良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
プロのベテラン講師が多い 授業も丁寧な指導が行き届いていて 内容もわかりやすく質問にも丁寧に答えてくれるそうです ただ先生との相性はあるときいています 自分のレベルに合わせた指導が特徴なので自分のレベルアップ度がわかりやすかったとのことです
もっと見る





講師陣の特徴
授業担当はベテランの質の良い先生が多い
チューターとして大学生がいる。チューターは岡山大学医学部限定で基本的に全ての教科の質問を受け付けてくれるため、テスト週間の質問が混み合う時でも比較的スムーズに質問することができる。気さくで優しい先生が多く、気軽に質問できる雰囲気。勉強の質問だけでなく学習計画や受験校の相談も学校より親切。
もっと見る





カリキュラムについて
教育経験値のある人が多いと思う。
帰った後に必ず復習をする習慣も身についた様に思います。
カリキュラムよりも授業に向かう姿勢のような物から教えてくれた様に思います。
年間を通し通年でのカリキュラムを整理していた様です。落ち着いた授業運びだったように思う。
もっと見る






カリキュラムについて
年間カリキュラムがきまっており、それに沿って、大学受験対策がされています。それぞれの高校によって、進み具合が違うので、学校の定期テストには、沿ってないことが多いかもかもしれません。学校なら定期テスト対策などは、ありませんが、質問には、丁寧に教えてくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
学習レベルに合わせた個別指導 学校の学習内容と応用レベルの学習ができ、志望校のレベルに少しずつ近づけてくれる 授業を欠席した場合ウェブ動画学習が2週間限定で閲覧できるので安心して学習が続けられるなどのサポート体制もあるのであまり困らなかった
もっと見る





カリキュラムについて
学校よりも難しい内容を集中的に学ぶスタイル。初回は基本的な部分の解説から始まるが、主に高レベルの問題をどんどん解いて解説する授業が多かった。塾を効果的に利用するには各単元で初回授業の後に自主的に復習する必要がある。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの環境的に通える塾が少く、送り迎えを考慮すると能開センターがベストと判断をした。
送り迎えが約3キロ程です。
待ち合わせの時間を考慮するとシビアな時間であった。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験の際に、受験用短期講習に通い、それがキッカケとなりました。
とても、先生も、フレンドリーで、子供も楽しく通っていたので、そのまま続けることにしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅と通っている学校から近かったこと
同級生がたくさん通っておりなかなか勉強に身がはいらなかったので 競争意識が高まって勉強すると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
友達がたくさん通っていたので授業日以外にも自習室に通う習慣がつくれると思ったから。また駅近で通いやすいから。
もっと見る





- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-4-7 エコーアクロスビル7F
地図を見る


研伸館高校生課程 編集部のおすすめポイント

- 難関大入試に必要な学びを本質から理解する授業で、合格力が身につく!
- 学力別志望校別に細分化されたクラス編成で効果的に学習できる
- 合格実績が指導力の証明!東大京大医学部から早慶関関同立まで現役合格者多数!
天王寺駅にある研伸館高校生課程の口コミ・評判
塾の総合評価
予備校のように講義を聞くだけの授業ではなく、授業の中で質疑応答があったり、定期的に確認テストがあったりして、確実に身につく内容になっている。
また、講師は大学生のバイトではなく、専属のプロ講師であることも安心である。
もっと見る






塾の総合評価
数学の講師の先生が非常に良く、子どもとの相性がよかったので、その先生での受講をお願いしたところ、すぐに対応してもらえてよかった。
また先生から言われたように、成績が希望通り上がり、本人のモチベーションへも繋がった。
もっと見る






塾の総合評価
生徒に寄り添って手厚いサポートをして貰えた。特に希望の大学に沿ったクラス分けやいつでも使うことの出来る自習スペース、好きな時に授業を見ることが出来るVODの機能やチューター、先生の話しやすさがかなり優れていて助かった。一人一人の志望校に対して向き合ってくれていたのが真摯に伝わってきて、夏休みや冬休みといった長期休みでも変わらず対応を続けてくれたり、勉強のモチベを上げるためにゲーム感覚で問題を解いて行きご褒美もあるといった工夫もされていて非常に関心深かった。
もっと見る






塾の総合評価
ぜひ、他人にはおすすめしたいと思う。
とくに自習室の環境がよく、集中してできる。また、周辺は進学校の生徒も多いので、切磋琢磨して成績をのばせる環境がととのっているため。講師陣も基本的に親切。ぜひ、他人にはおすすめしたいと思う。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は良かった。流れはときどき雑談を挟みながら授業をすすめていたので、飽きずに授業をきくことができた。ただし、学校から遠い生徒もいたので、遅刻してくる人もそこそこいた。
形式は先生によってさまざま。テストを行う先生もひたすら授業する人もいた
もっと見る






アクセス・環境
集団授業であったが、先生に指される事もよくあるので、緊張感のある授業だったらしいです。また、生徒も近郊の偏差値の高い優秀な学生が多かった為、おしゃべりする事もなく、集中して授業を受ける人が多かったのでとても良かったと言っています。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業では、全体的に進学進度によって違ってくるが、しっかりと先を見て授業の到達することができると思います。
個別指導の時には、テストで間違ったところをわかるまで徹底的に指導してくれるので安心するこtこの城で
もっと見る





アクセス・環境
説明からの演習の形。たまにプラスアルファの問題を挟む感じでした。雰囲気はとても良かったです。型式貼らずに生徒のリズムに合わせてくれる感じが良かったです。また眠くならない工夫もあってとてもいい授業でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






講師陣の特徴
とても教え方が上手い。ただし、致し方がないが、授業中に喋っている人に厳しく注意する先生もいて、円滑に授業がすすまない。ときもあった。
また、質問に行ったら大抵の先生はこころよく教えてくれるが、中には忙しくて雑に教えられる人もいた
もっと見る






講師陣の特徴
娘によると熱心なベテランの先生がおおかった。科目ごとに先生が違うのはもちろんだが、面談の時にそれぞれの先生からの本人の様子をまとめて教えてくれて習得度がわかって良かった。特に数学の先生は生活面の指導もしてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
もちろん、正社員の講師もいるけど、大学生の講師もいる。どの講師も指導方法に一定のレベルまで達していると思います。
ひとりひとりの弱点を見つけてしっかりとサポートをしてくれる印象です。
どの講師も非常に熱心で安心して学ぶことができました。
もっと見る





講師陣の特徴
比較的わかりやすい先生ばかりであった。塾らしくひたすら問題を教えてくれるというわけではなく日常会話も踏まえてくれたる、相談に真剣に乗ってくれたことが印象的です。志望校をどこにするかでとても迷った時に塾の先生と相談して決めました。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは高い。教え方は上手い。しっかりしているが、レベルが高いと感じた。ついて来れない生徒はついていけず、自習室にこもる人も多数いた。
自習室はとても環境がよく、集中して自習することができた。どの教室も良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
医学部受験に対応ささたカリキュラムだった。ただ、割と自由に授業を取れるので本人に今必要かどうかはわからない授業をとってしまってちょっと無駄だったかな、と思うものもあった。もう少し生徒1人1人に合ったカリキュラムを提示してもらえると尚いい。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムなどは非常に上手く組み立てられているように感じます。苦手なところを集中的に取り組んだり、さらに難易度の高いカリキュラムまで幅広く対応してくれるのでとても安心しました。
一見難しいカリキュラムばかりと思うかもしれませんが、しっかりと基礎的な学力を身につけることができるカリキュラムばかりだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはとても早いです。高一で数さんの大部分が終わったと思います。その後も何度も復習して演習も繰り返してとても身につきました。ペースはそんなに早くないです。長期休暇中のカリキュラムはとても充実しています。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校に近い
もっと見る






この塾に決めた理由
同級生や先輩が通っていたから。
医学部合格実績も高かったから。また、通っていた高校から自宅までのあいだにあり
通いやすいから。
もっと見る





この塾に決めた理由
信頼と実績があったのはもちろん。信頼できる講師陣やサポート体制が整っていたため。周囲からもススメられたことや通いやすさで決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
西宮北口という学校からも家からもアクセスのいい場所にあった。友達が言っていて評判が良かった。いい先生がたくさんいた。
もっと見る






- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-36 アベノセンタービル8F
地図を見る
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

能開センター 編集部のおすすめポイント

- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
天王寺駅にある能開センターの口コミ・評判
塾の総合評価
小学校と比較して国語や算数の授業における説明が非常にわかり易いので子どもたちは授業に集中できると喜んで通っている。
塾の講師から授業での子どもたちの態度や成績のフォローも適切に行ってくれるので任せて安心できる。
教育に対する家庭での負担が非常に軽減されたと感じるので良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
学校のようなアットホームの雰囲気で、質問をしやすいようです。宿題は沢山とありますが、授業のあとに、残って自習して帰れるので、子供は良いようです。家では、なかなかゆっくりと勉強しないんで、ちょうど良いと考えています。
もっと見る





塾の総合評価
先生のサポートが充実していたし、授業が面白くてやる気がでる。また、行くたびに会員証をぴっとすると1ポイントたまりそれをセブンイレブンでつかって塾に行った日数分のものを買うことができるのもよかった。また、公開テストの判定があがる時に先生によっては達成カードをくれるので、それをためたいというのも塾にくモチベーションに繋がった。
もっと見る





塾の総合評価
駅からも近くてとても通いやすい。算数国語英語と3教科学べる。中学にはれば、算数国語英語以外に理科社会も受講できます!宿題も程よい量なのでちょうど他の習い事をしながらでもなんとか通えるのがいい。他の習い事沢山も゙まだ辞めたくないとのこ
もっと見る




アクセス・環境
塾独自のテキストベースで行っている。
テキストの問題をとかせて児童に回答させる。
その後、問題の回答の解説をしながら黒板に書いていく。
児童の全体の理解度をよく観察しながら状況に応じて進め方のやり方やスピードを工夫しているよyに思います。
もっと見る





アクセス・環境
学校の様です。宿題を提出して、まずは復習テストをして、チェックしてくれます。授業のあとは自習して帰れるので、その時に宿題をやって帰ってきています。
友達もいて、毎日の授業は学校のようで楽しいようです。
もっと見る





アクセス・環境
集団塾になります。テスト前などは少しピリピリしているときもあるみたいですが、子供達も先生方も。でもだいたいは楽しく授業をしていることもあるみたいです。先生によると思います。テストの結果で順位が出ます。漢字テストは毎回あります。
もっと見る




アクセス・環境
さきほども少しコメントしましたが、もちろん受験を目指した指導が中心であることは大前提として、それ以外の時事的な話などもあり、子供にとっては息抜きどころか何か白けた感じがすることもあったようです。別に全否定するつもりはありませんが、塾や講師の自己満足のような気もします。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円
もっと見る




講師陣の特徴
児童の集中力を持続するように授業の内容を工夫していると聞いている。
児童の特徴をよく見ている。
児童の習熟度が違うが、対応するべき事項を考えて色々試している。
児童と付かず離れずの距離感が適切に思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、バイトはいなくて、プロの方ばかりです。
受験に慣れている先生が多くて、テストに対して、コツを教えてくれます。たまに授業で話してくれる話が楽しいようで、それで頭に残って、授業内容が覚えやすいみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
年齢はみなさんそれほど若くはないと思います。算数、国語、英語と先生が全員違います。だいたいは5.6年で先生が変わったり移動するみたいです。男性の先生が多い印象です。塾長は30代と聞いて若いのに塾長になるのかと驚きました。
もっと見る




講師陣の特徴
自分自身が直接指導を受けたわけでもありませんし、全員と話しをした経験もありませんのであまり適当なことは言えません。子供によると、受験とはあまり関係のない話や時事的な話などもあって、話がそれて退屈に感じることもあったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
児童の集中力が持続出来るように授業の内容を非常に工夫している。
授業以外で保護者に対するフォローも的確に行っているように思います。
児童のレベルにあわせた適切なフォローや対応を行っているように思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、しっかりとねられてつくられています。事前に配られたカリキュラムの本と日程表に沿って、毎日の授業は行われています。テストもそれからでています。
日程などは、何ヶ月かおきに、見直されてます。
もっと見る





カリキュラムについて
内容はどの教科も学校より少し早めに進んで授業をしています。塾で習ったところを学校では1週間後に習う感じですので、子供には初めて習うのではないので少し早めに進むのは良いと思います。答え合わせももちろんすべて自分でします。
もっと見る




カリキュラムについて
講師の先生のこともそうですが、カリキュラムとなるとさらに分からないことばかりで、こちらとしてはコメントのしように困ります。これは子供に聞いてもそうで、塾のやり方に従って授業を進めているように思うとしか言えないようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達の親からの紹介になります。
塾の教師のアドバイスが適切で安心してまかせられるとの評判もありました。
入塾前に実際に訪問して保護者面談を行って決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
楽しい
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が行っていて、初めに夏期講習を受講してみたら、本人が行きたいと言ったので入塾テストを受けて入塾した。
もっと見る




この塾に決めた理由
合格実績のあるところと、後は自宅から無理なく通える範囲にあることを重視して選びました。費用の点も全くは無視できませんでしたが。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-4-7 エコーアクロスビル5F
地図を見る

- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
習い事に「通う楽しさ」と学習塾での「しっかりとした指導」をかけ合わせた、実体験型のキッズスクール

エデュパーク 編集部のおすすめポイント

- 基礎的な能力を伸ばすための実力を持った講師が在籍
- 楽しみながら学力の基礎を身に付けることができる
- 生徒の自信を引き出すコーチング指導で学習意欲が高まる
天王寺駅にあるエデュパークの口コミ・評判
塾の総合評価
地頭の良い子供さんには、おすすめです。中学校受験は、地頭が良いかどうかを判定したいテストですので、どうしても行きたい学校が、ある場合で普通の頭の生徒さんには、おすすめできません。詰め込み式の他の塾をおすすめします。ただ、挑戦することに意味があるという方は今後延びていきますので大学受験で勝利するために行かせてあげて欲しいです。
もっと見る




アクセス・環境
全体的に、緩い感じです。ただ自由と騒いでいいことの区別がつきにくい年齢でもありますので、特に男の子がうるさくて、集中しにくいです。ただ競争とか、蹴落としてとか、ないので良いです。少人数なので質問もしやすいです。女の子はあまり質問してないですが
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
白石学習社から派遣されてくる先生と、館長が、教えくださいます。自由で自主性を生かす先生方ばかりです。もちろん厳しさはとてもあります。怒らないと授業がすすまないからです。内容はとても良いと思います。選りすぐりなので。
もっと見る




カリキュラムについて
通常授業があります。わからない部分を自主的に質問して問題集や過去問題のコピーをもらいます。勉強の仕方は自分で考えさせます。個人で進度や進路や得意科目が違うからです。主に後半は過去問題をとことん、していきました。どの塾でもでしょうが。
もっと見る




この塾に決めた理由
パズル教室に通っていたからといゆことと、スポーツもしていたので、勉強だけに時間をとられることに、抵抗がありました。通う日にちが少ないので選びました。
もっと見る




- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区悲田院町8-22 ニッセイ天王寺ビル8F
地図を見る
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
難関大生講師による指導で現役合格へと導く個別指導塾

研伸館プライベートスクール 編集部のおすすめポイント

- オーダーメイドカリキュラムと選べる指導スタイル
- いつでも快適に学習できる環境を用意
- 生徒の学びをサポートするレクチャーノート
天王寺駅にある研伸館プライベートスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
授業スタイルが自分と合っていたことや、講師との相性、そして、何より自分の第一志望に合格できたことが一番の理由である。しっかり勉強する習慣がついたし、意欲も湧くような指導だったので、是非、中高生にオススメしたい。
もっと見る






アクセス・環境
一対一または一対ニの形式である。教科によるが、基本的には、まず、講師の説明を聞いたあとに自分で問題を解いてみる、というスタイルだった。手が止まってたら、アドバイスをくれるので、その誘導に沿って解く、という感じだ。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のアルバイトがほとんどだったが、高学歴な人ばかりで、なんでも質問できたと思う。また、中にはプロ講師もいたので、そこの後ろ盾は大きかったと思う。また、塾長自身にも質問可能だったので、誰にでも質問できるのが良かった。いい加減な対応をする人がいない。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので人によるが、生徒と相談した上で決められるので、安心できると思う。特に、受験を見据えたカリキュラムは大切にしていきたいので、講師だけでなく、塾長とも相談可能なのが良かったと思う。とても丁寧だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
一番重視する進学実績はもちろんのこと、周りの学生(高校生)や大人からの評判が良かったので、その塾に決めようと思った。
もっと見る






- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-36 アベノセンタービル8F
地図を見る


日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
天王寺駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
子供に合わせた教育をしてもらえました。また、苦手な科目などには、勉強方法も含めて、保護者との相談もありました。駅からも近く、通塾もしやすい環境にあり、帰宅時は先生による駅までの送り届けもしてもらえるので、繁華街であっても安心できました。
もっと見る






塾の総合評価
次男の受験も同じ日能研の塾に通わせなしたが、間違ってかなったと思います。凄く詳細なデータの元、授業や試験対策をおこなっており、親の心配にも真摯に対応してもらい本当に頼りになる塾に通わせて、結果も伴い有り難かったです。日能研は本当に受験専門の塾であることは間違いないとおもいました。
もっと見る






塾の総合評価
2人の子供がお世話になり、2人とも無事に合格出来ました。毎月の塾代や夏季冬季講習代はそれなりに支払いが多いが成果はあると思います。先生も親切で定期的に面談や個別の勉強も教えてもらえるのでベストな塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
テストの点数も全て上がりまわりに友達が増えて楽しそうだったのでほんとに通わせて良かったとおもいます。合わなければ辞めても良いと伝えていましたが最後まで頑張って通いました。本人が相当頑張ったので感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
個人の能力にあったクラス編成で定期的にテストを行い、クラス編成を行っている。真面目な生徒ばかりで向上力を持った生徒が多い。親子面談も多く、実力に応じたクラス編成を行ってくれるのであんしんです。授業前と後で質問を受け付けてくれて親切丁寧に指導してくれるので非常に安心していました。
もっと見る






アクセス・環境
子供に聞くととても丁寧におしえていただいたようでわからないことがないようにとみっちりおしえてくれたようです。授業中の雰囲気も良かったようで帰ってきてからもどんな授業だったとかどんな勉強したなど嬉しそうに細かく話ししてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
子供が飽きずに興味を持てるように工夫がされており
定期的に親も含めた面談があった。
授業も退屈せず厳しさの中にも面白さや和気あいあいの雰囲気があり
子供が塾に行くのが楽しくなるような授業を心掛けているようだった。
もっと見る






アクセス・環境
クラスによっては、やはり学びにくい雰囲気のクラスもある。テストの結果によって席順が変わり、前の方はテストの結果が良かった子が座っている。だいたい顔ぶれは決まってくるので、前の方の子はしっかりと授業に取り組み、後ろの方は集中力に欠ける子もいる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る






講師陣の特徴
質の高いベテランの講師が揃っており、塾長も親身になって指導してくれるので安心していました。質問も分かりやすく教えてくれて、早めに行って授業前にいろいろ教えてもらえたことはかなりたすかりました。他の塾ではなかなかないことだと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
入学のときにいろいろと話しさせていただきましたがどの先生も良さそうにかんじました。これからの内容やどうした授業していくなど細かく丁寧に説明してもらえました。子どもが通いたいと言っていたのでほんとに良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は全員プロの教師で
教え方はその子に合った教え方をして頂き、数字面とメンタル面両方を納得いくまで面談して
相談にも何度も乗ってもらって子供の不安、親の不安を取り除いてくれた
歴史が古いので塾独自のノウハウで受験まで乗り越えられた。
もっと見る






講師陣の特徴
授業を持っておられるのは、社員の講師だと思われます。
先生方は基本的には優しく楽しく授業をしておられ、必要な時には厳しく指導してくださっているようで、萎縮する事も無くたるみすぎず、学校よりも格段に難しい勉強をする子どもにとって、とても過ごしやすい雰囲気を作ってくださっていると感じます。
保護者の相談にも真摯に向き合ってくださいます。
もっと見る




カリキュラムについて
日能研独自のカリキュラムで信頼できる環境にありました。経験に基づいたカリキュラムであり、任せておけば心配することがない。定期的にテストを実施していただき、内容も細かく説明してもらい分かりやすかった。有名な塾ほどそれなりに細かいカリキュラムを持っており安心できる。
もっと見る






カリキュラムについて
話しいろいろと聞かせていただきましたが分かりやすく説明してもらい良かったです。子供に合って内容苦手な教科克服などどう進んで行くか細かく説明していただきました。私は納得しましたので子供に聞くとぜひ通ってみたいとのことで話しきまりました。
もっと見る






カリキュラムについて
毎回実力に応じてクラス分けがあり
実力に応じて難易度がかわる仕組みで
子供も上のクラスを目指して努力するよう工夫されていて
トップのクラスになったらそこから落ちないように競争心をあおる工夫が随所に工夫されていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的にはひとつの単元を4年生5年生分けて習い、4年生で基礎レベル、5年生でより高レベルになり応用問題まで習います。
教材は変わりませんがクラス(レベル)によって、取り組む問題が違います。
6年生は入試レベルの問題にも取り組みます。
もっと見る




この塾に決めた理由
アクセスも良く親身になって教えてくれるところが良い。進路相談も何度も行ってくれるところ。講師の先生の質も高い。
もっと見る






この塾に決めた理由
ネットでいろいろとさがしたのですがなかなかわからなかったです。良くわからなかったなのてとりあえず話し聞くことにしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
評判がよかったので
もっと見る






この塾に決めた理由
全体的に先生方は熱血という雰囲気ではない。
最難関校を狙っているご家庭からすると、少し物足りなさもあるかもしれませんが、わが子は中堅校狙いだったため、柔らかい雰囲気がよかった。
他塾にくらべ、費用が安い。
もっと見る




目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区悲田院町8-22 ニッセイ天王寺ビル3F
地図を見る
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
安心して進学できるよう徹底サポート!学校別・教材別に指導する進学専門塾

天王寺英数学院 編集部のおすすめポイント

- 進学校の予習に特化した指導
- 学校別や教材別の少人数クラスでの丁寧な対応
- オンライン授業にも対応
天王寺駅にある天王寺英数学院の口コミ・評判
塾の総合評価
とてもアットホームな塾で、先生もやさしく、経験豊富なベテランの方が多めで、私自身勉強とは別の心配な悩み事にまで寄り添ってくれて助けられたぐらい、優しい先生が多いところで本当にとても良いおすすめしたい塾です。
もっと見る





塾の総合評価
きめ細かい説明がありました。保護者への一定の配慮が伺え、今時の時代にマッチしていると感じました。子供の学業に関する一般的な傾向についても独自の分析もありすごく助かるなと思います。塾の総合点数は60点くらいかなーという感じです。まあまぁかなーと思いました。
もっと見る




アクセス・環境
私が行っているのは集団の方でした。なので個別の方は分かりませんが、集団なのに、一人一人によりそってくれて、とてもわかりやすいです。分からないところも、また授業終わりに質問したら、丁寧に教えてくれるし、授業中さわがしいということもありませんでした。
もっと見る





アクセス・環境
学校に合わせてカリキュラムや、授業のことをよく分かっていて、どの教材も見て頂けるのでとてもありがたいです。でも、テスト対策をしてくれるのは良いが、もう少し早めにはじめてほしいなーと思いました。雰囲気も悪くないと思います。別にとくにないかな。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
先生は、みんなベテランといいますか、少し年配の先生が多くいました。だからこそ、話しやすかったり、経験や知識なども多く、知っていることが多くて、とても魅力的ではありました。優しい先生ばかりで本当に良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師の人が多く、安心的な授業かわ行われています。反面、あまりフレキシブルなかんじではないですね。算数の先生がどの先生よりも分かりやすく、親しみやすい先生でした。丁寧でもありました。先生はベテランな感じの先生もいたがおばちゃんみたいだった。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベルは通っている学校のレベルに合わせているという感じでした。1度、違うクラスにいったとき、少し難しく感じたことがありました。でも、また個別に質問をしても優しく返してくれるし、やはり良い先生方ばかりでした。
もっと見る





カリキュラムについて
色々なコースがあり、選ぶのが大変だった。あまりよく分からずにお友達といけるコースに行きたいと頑張っていました。学校の教材を使うので、新たに買わなくても良いのが助かるし、分かりやすいです。とくにカリキュラム等も分かりやすく教えてくれたし良かった。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生の雰囲気がアットホームな感じがして、とても勉強がはかどりそうな気がしたからです。ほかにも、いつでも使える自習室があるというのも魅力の一つでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から1番近いというのが1番ですが、学校の勉強についていけるかが不安だったのでこの塾に通わせることにしました。まぁ駅から近いから良いが。
もっと見る




- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区堀越町13-2
地図を見る


- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
天王寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






塾の総合評価
親が公文式に行っていたので、子供も通わせようと思い利用しています。週に2回通っていますが、こちらのペースに合わせて、勉強を進めてもらえるし、繰り返しの勉強をするので苦手克服や、解くスピードがあがります。宿題も適度な量で、とてもよいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
雰囲気が良く、自分のペースでできるところが1番大きい。人と比べて落ち込むことがないのですごくいいやり方だと思う。過去の自分と比べて現在の自分は成長しているのか考えることができるので個別授業はあっていると思う。また、環境もうるさくないので良い。
もっと見る





塾の総合評価
先生が一人一人個別に対応してくれてとてもわかりやすかった。塾の雰囲気もよく、より一層勉学に励むことができました。また、家から近いとこともあり、塾が終わった後も家に帰り塾で習ったことの復習もすぐできることができました。そのおかげで第一志望の東北学院大学にも無事入学することができました。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






アクセス・環境
先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
塾の講師も親しみやすく、自宅や学校からいちばん近いこともあって、こどもの同級生がたくさん通っていましたので学校の延長のような雰囲気でアットホームな環境でこどもにとっても安心して塾に通っていました。
塾をやめてからもあそびにいくぐらいこどもも気に入っていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師は、とても親切丁寧で親身になってこどもたちに勉強を教えるだけでなく、勉強することの楽しさや学習レベルが上がることの楽しさも教えていただいてこどもたちのモチベーションも上がっていました。
みなさん、とても良い講師だったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






カリキュラムについて
その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、学校の授業に沿った内容を基本として、大学受験に対策した試験にでてきそうな内容をまとめたカリキュラムとテキストと教材を独自で作成されており、工夫されていたように感じました。
必要なところだけまとめられた内容でとてもよかったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からいちばん近い塾でこどもの同級生もたくさん通っていたから決めました。
こども本人に希望もありこの塾に決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目4-20
地図を見る

スクールK実感算数教室 編集部のおすすめポイント

- 無学年・オーダーメイド指導で生徒一人ひとりに合わせた指導
- 楽しさと学びの絶妙なバランスで自立心育成
- 仲間と楽しむ青空教室で実体験から学ぶ
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区悲田院町8-26-610 天王寺センターハイツ
地図を見る

- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾

四谷学院 編集部のおすすめポイント

- 大人気!科目別能力別授業
- 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
- 55合格Naviシステムによる受験指導
天王寺駅にある四谷学院の口コミ・評判
塾の総合評価
学ぶことの楽しさを1番に感じた。新しい知識が増え、優しい先生方と話せて充実した。浪人生コースだったので、昼は真面目な生徒のみが自習室にいたので静かな環境で学ぶことが出来た。現役生が増える夕方は少し賑やかになり居心地は良くなかった。
もっと見る






塾の総合評価
丁寧に指導してくださいます。わからないことがあれば、分かるようになるまで、徹底的に指導してくださいます。また、夏期講習等の講習もいろいろなコースがあり、自分が習いたい科目がしっかり学べます。また、天王寺という交通機関も良い立地で通いやすいことも選んだ理由のひとつになっています。
もっと見る






塾の総合評価
個別と集団の両方があり、個別では自分自身の苦手分野を徹底的に克服することができた。自分自身をしっかりとみて、サポートしてくれていると感じた。集団では、質の高い講師が、解法を論理的に説明してくださったため、長文読解の面白さに気づくことができた。
もっと見る






塾の総合評価
塾内も綺麗で自習室も広くて使いやすく、勉強に集中出来る所出した。授業も分かりやすい先生ばかりで成績も上がっていきました。分からない所があっても質問しづらい事もなく気軽に質問でき、楽しく勉強出来たと思います。
もっと見る






アクセス・環境
私が入っていたクラスは少人数のクラスで授業内容もなるべく個人に合わせたものにしていただいた。授業も一方通行ではなく対話形式のものが多くわからない部分があったらその都度先生にほとんどマンツーマンのような状態で聞くことができた。雰囲気は和気藹々としていて生徒同士も互いに切磋琢磨し合えるような環境だった。
もっと見る





アクセス・環境
子供に任せていたので詳しい事は何一つわからないが、先生方から授業以外でのお話しを聞く事で先生方に興味をもち、信頼にも繋がっているのだなと感じた
友達を作る場所ではないという強い意思で通っていたので、授業が和気藹々としていたのかはわからないが、楽しそうな話しは何度か聞いたことがある
もっと見る





アクセス・環境
集団授業は講師によって雰囲気が違う。ピリピリ緊張感のある授業もある。
個別指導は自分のお気に入りの先生を見つけ、その先生に基礎的なことから聞いていた。
個別指導のほうで小テストが何度もあり、合格したら級が上がるシステム。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業とプリント授業の2種類
選択した科目を決められている時間割に合わせて参加する
プリント学習では子供の能力に沿ったレベル決め、テストによる習熟度が確認できる。合格しないと次のレベルには進めないシステムである。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、知識が豊富。特に受験に特化しているというよりは学習する科目の本質的な部分を教えてくださる先生が多く、その本質部分のどこを引き出すためにどんな設問が作られているかを解説してくださった。また質問対応も丁寧で、質問した内容に対する的確な回答はもちろん周辺知識や生徒の解答の添削もしてくださった。
もっと見る





講師陣の特徴
入塾してから一度も直接会っていないのでよくわからない
コロナ後の対応だと思われるが、保護者との面会はzoomでのみだった為に、一度も参加していない
こういうものはやはり直接会って話さないとわからない事もあるかと思うので、その点については残念だった
しかし子供は特に不満はなかったようだ
浪人生であったし、子供任せでも問題はなかったのであろうが、保護者の不安は拭えなかったように思う
ただたかが担当講師に保護者の相手までさせるのは荷が重いのかもしれない
もっと見る





講師陣の特徴
大学生ではなくプロ。
大学名は結構すごい、と感じる大学卒の方が多かった。
ただ、当たり外れがある。
集団授業で基礎的な問題に答えられないと、文句を言う先生もいた。また、逆に、少しずつヒントを出してくれる先生もいた。
もっと見る





講師陣の特徴
担任として若い先生が担当し、授業はそれぞれの講師に習っている。
副担任もいるようだ。
二者面談も定期的に行われ、保護者が参加する場合にはオンラインで参加してもいいようだ。
日本史の講師が話しも上手で授業内容も楽しいらしく、家でもたまに先生の話しが話題になることがあります。
もっと見る





カリキュラムについて
クラスでの集団授業と個別での添削指導がセットになっている。クラス授業では主にインプットを個別添削では主にアウトプットを行う。レベル感はクラス授業は個々の生徒のレベルによって教科別に振り分けられており、自身にあったレベル感で授業を受けられる。個別指導では中学生レベルの基礎から始めて志望校レベルまで引き上げる。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す大学によってある程度コース分けをされているようであった
目指す大学より上の大学の子供達と授業を受ける事により、気持ちも学力も引っ張られたように思う
55段階授業はプリントを何度も復習できるものであったので、基礎学力のUPにはとても良かったと感じている
もっと見る





カリキュラムについて
集団授業と個別指導がある。
集団授業は、15人以内の少人数指導。どんどん当てられる。
個別指導は時間が決まっている。正直、個別指導の方が自分のペースでできるようだったが、週に何時間かしか受けることができない。
もっと見る





カリキュラムについて
個人にあったレベルを学習すると同時に集団授業もあります。
55段階の科目別授業ではプリントを使用し、その都度テストを行い合格しないとに次のステップには上がれない。
集団授業は30名ほどの人数で行われているようだ。
もっと見る





この塾に決めた理由
説明会に参加した際に塾の授業内容が面白そうに感じて、ここでなら成績が伸びると感じて1年間頑張って勉強してみようという気になったから。、
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、55段階授業で苦手な科目を克服できるチャンスがあると思ったから
子供が大人数のクラスではなく、少人数クラスの方がタイプ的にあっていると感じていたし、フォローがしっかりしているところの方が保護者としても安心だったから
もっと見る





この塾に決めた理由
集団授業と個別指導が1つの塾で受けられるから。
交通の便がいいから。
一番最初に塾の見学に行って、分かり易い説明だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
息子の性格に合っている
もっと見る





目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区南河堀町10-12四谷学院ビル
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区南河堀町10-17天王寺北NKビル7F
地図を見る


医進予備校MEDiC 編集部のおすすめポイント

- 指導力が違う、充実のプロ講師陣!
- 少人数クラスによる丁寧できめ細やかな指導
- 授業から復習までのサイクルを大切にする体系化された指導
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区悲田院町7-3 6F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区悲田院町7-3大京天王寺ビル8F
地図を見る

- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
質の高い講師による講義や、面倒見の良さで現役合格に直結する少人数予備校

現役少人数予備校 ユニバーサルアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 大手予備校在籍講師や、プロ家庭教師など関西でも屈指の実力講師による授業
- 高1〜3年まで学年ごとのカリキュラムと個別指導少人数制集団授業の連動
- 授業録画オンライン対応など豊富なサービスで成績アップ志望校合格をサポート
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1あべのルシアス7F
地図を見る
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
東大・京大・医学科など最難関の大学を目指す生徒が集まる、45年以上の実績を誇る塾!

高等進学塾 編集部のおすすめポイント

- 東大・京大・医学科を目指すハイレベルな塾なのに、講師と生徒の距離が近い!
- 現役生にとって無理・無駄のない課題で、効率的に学力を伸ばす!
- 桁違いの講義力に感動する生徒が続出!根本が分かるから成績もアップする!
天王寺駅にある高等進学塾の口コミ・評判
塾の総合評価
パンフレットや合格体験記の通りで、生徒と先生の距離が近く、凄く面倒見が良い塾でした。先生達もすごく個性的で、ユーモラスで、元気な先生ばかりで、勉強することの楽しさと、コツを教えてくれる塾でした。大学受験の暗い勉強の場所というのとは、真逆で、先生も生徒も元気な塾、しかも賢い子が集まっているという感じでした。
もっと見る






塾の総合評価
いい意味で放置主義でやる気次第では安めに抑えながら自由に上手く使うことができるので、ほっとかれても真面目にやることができる縛られるのが嫌いなタイプにはおすすめできる。宿題を放置したり言われないと勉強をやりたくないタイプにはあまりオススメできない。友達がいないと辛いかもしれない。
もっと見る





塾の総合評価
とても親身になって話を聞いてもらえているようで、信頼できる先生がたくさんいらっしゃるみたいで、安心しています。アドバイスも的確て、参考書なども、塾で売るお金もうけ主義ではなく、本当に、良いものを教えてくれてます
もっと見る




塾の総合評価
私は併塾の経験がないため、主観になってしまうことをご了承ください。塾内のみならず、家庭での勉強や生活についてのサポートも厚く、人にはよりますが、勉強すればするほど課題を与えてくれ、生徒の自主性を重んじ志望校の合格を勝ち取るために最大限のことをしてくれる非常にいい塾であると思ったから。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で、一回の授業で大体クラスの3分の2くらいが順番に当てられて理解度を確認されながら授業が進んでいく。宿題はなく席も自由で友達と楽しく受けることができた。小テストもない。雑談も適度に挟まれていて楽だった。
もっと見る





アクセス・環境
まず最初に復習テストがあり、授業の定着度をはかることができる。授業は、生徒参加型の活発な授業で先生と生徒の交流も深く、より理解が深まるものとなっている。通っている生徒も皆賢く、授業中と休みの分別がつくため、雰囲気も良い。
もっと見る





アクセス・環境
集団だが先生がちょくちょく問題を出してくれてだいたい一回の授業で半分以上の生徒が当てられ答える形式だったので寝ている人などはあまり見かけなかった。簡単な問いかけが多かったので塾が嫌になることもなくゆるい雰囲気で友達と毎回楽しく授業を受けていた。
もっと見る




アクセス・環境
姫路屈指の進学校、白陵や淳心学院の生徒達が競争相手になり、良い意味で刺激になり、学力が伸びる環境下であると思います。雰囲気も悪くなく、彼に適した環境下で学べているとおもいますし、特に問題点や不満点はございません。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生アルバイトと社員。社員のほうが多分少ない。自習室横の講師室のドア付近に、今日いる先生の大学・学部学科が記載されている。教えてもらっていた物理の先生は京大理学研究科物理専攻で京都に住んでいるのにバイトで天王寺にも学園前にも行っていてめちゃくちゃ授業していたのでバイトの割に仕事量が凄くて怖かった。
もっと見る





講師陣の特徴
京都大学医学部のバイトの化学の先生がとてもわかりやすかった。自分がわからない部分を1から丁寧に優しく教えてくださった。この先生のおかげで合格できた。また、数学のプロの先生が、東京大学の理系数学に対抗できる数学力をつけてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
大学院生で京都の理物の先生だった。真面目な大学生といった感じで京都から通っているのに週3か4くらいで働いていて謎の体力とスケジュールで動いていて心配だった。雑談も適度な頻度であったし、誰にでもわかる説明をしてくれて系統だった学びが得られてよかった。
もっと見る




講師陣の特徴
質の高い講師陣でありわかりやすい授業であると本人が言ってました。また経験豊富な講師であり、親としても安心感があります。高額な授業料でありますが、費用対効果を感じ何も不満はありません。
親が口を出すような講師陣ではない
もっと見る





カリキュラムについて
私の学校より丁寧で教科書の体系的学習の順番に忠実にゆっくりめに進んでいた。授業では問題演習というより基本的物理現象の解説が中心で宿題もなく高3初秋に物理の範囲がすべて終わるくらいのスピード感であった。
もっと見る





カリキュラムについて
国公立医学部や東京大学、京都大学を志望する生徒が多数を占めるため、難易度は高めである。高校一年生の範囲から1から、基礎から応用まで全て教えてくれる良いカリキュラムであった。私立の新学校の高等学校に通う生徒向けのカリキュラムが組まれている。
もっと見る





カリキュラムについて
すこしゆっくり目で全員めちゃくちゃ安い問題集を買うことができてそれがありがたかった。1単元500円で問題が多く詰まった問題集だった。本当にページの糊が弱くてすぐばらばらになったが安すぎるのであまり文句は言えなかった。クラス分けのテストが学期に2回くらいあってモチベになってよかった。
もっと見る




カリキュラムについて
3クラスに分かれ、個々の生徒の学力に応じたカリキュラムが組まれています。本人も納得感があり、今では彼にあった塾であると思います。大学受験まで継続し通うようですし、本人が最後までやりきると思います。特に問題も不満もなし
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が先に通っており、私も物理で迷走して塾を探していたときに、わかりやすくて良いと勧めてもらった。楽しそうだったし物理をやりたかったので決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
理科の授業の質がいいと評判で、自宅から近く、自分の今の学力にあったクラスが見つかったから。また、京都大学医学部医学科に進学した友達の兄も利用しており、勧誘を受けたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っており、学校の授業がちょうど意味のわかりにくい先生が電磁気のわかりにくい授業をしていて困っていたから。友達のノートに惹かれた。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達の勧めがあり本人が決めた。学校から近く通いやすく立地条件が良い。また自宅からも自転車で通学可能な距離で負担感がまったくない
もっと見る





- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区悲田院町7-3 大京天王寺ビル3F
地図を見る


松本予備校 編集部のおすすめポイント

- すべて生授業でいつでも質問が可能
- 指導経験豊かな講師が多数在籍
- オリジナル教材で効率的に志望校合格をサポート
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区旭町1丁目1-10
地図を見る
- 最寄駅
- 近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩8分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
質の高い講師による講義や、面倒見の良さで現役合格に直結する少人数予備校

現役少人数予備校 ユニバーサルアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 大手予備校在籍講師や、プロ家庭教師など関西でも屈指の実力講師による授業
- 高1〜3年まで学年ごとのカリキュラムと個別指導少人数制集団授業の連動
- 授業録画オンライン対応など豊富なサービスで成績アップ志望校合格をサポート
- 最寄駅
- 近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区小橋町13-5小橋財法ビル8階
地図を見る

- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
小学生から高校生を対象とした、1クラス6名までの少人数制で学力アップに導く指導!

学習塾SEC 編集部のおすすめポイント

- 1クラスの定員は6名までとした少人数制指導を徹底!
- 小学生科・中学生科・高校生科を設定!
- 中高生を対象に個人特別講義を展開!
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-19 ヨネダビル3階
地図を見る
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
天王寺駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区堀越町8-15吉田ビル2階
地図を見る