- 最寄駅
- 大阪メトロ中央線阿波座駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経験豊富な講師が責任を持って指導!担当制を採用している、大阪府大阪市の個別指導塾

花乃井ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に生徒2〜3人の個別指導
- 学習到達度・習熟度に合わせた個別カリキュラム
- 授業時間や曜日を自分で選べる
- 最寄駅
- 大阪メトロ中央線阿波座駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市西区西本町3-1-7
地図を見る
- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
充実した家庭学習を支える!週1の学習塾で基礎から段階的に成長する

小河学習館 編集部のおすすめポイント

- 学力に合わせた課題への取り組みにより着実な成績アップを図る
- 学校スケジュールに合わせた学習計画による無駄のない指導
- 学習習慣づくりをサポートし家庭を基盤とした学びを構築する
- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市中央区内平野町1-2-10 KGブライトンホテル6F
地図を見る



七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
東梅田駅にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
プリントだけでなく折り紙やパズル、歌なども使いながら授業を進めるため、飽きずに子供が取り組めた。また、先生も非常に親身になって生徒一人ひとりの学習進捗を把握してくれるため、能力も向上したと思う。全体的に満足感は高い。
もっと見る




塾の総合評価
先生方はとても親切に話を聞いてくれるので、相談すれば親身になって乗ってくれ成績だけではなく、子育てについて迷った時にも相談できるので、日頃の子供へ接し方育て方で悩んでいることがないかなど聞いてくれるのて、初めての子育てで迷うことがいっぱいあるので、迷うことが多い人にはお勧めできる塾だとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
七田式の授業自体の内容はとても良いと思う。ただ、家庭での学習ありきのものなので、それが継続できる方や、料金が高いため経済的に余裕のある方にオススメする。また小学校受験をする方が大半なので、受験を考えている方にはオススメするが、我が家は受験を考えていなかっため他のご家庭よりモチベーションが高くなく、子どもの成績にもそれが表れていたと思う。
もっと見る




塾の総合評価
授業内容や先生方のご対応など概ね満足しているが、何せ月謝が高い。また毎年購入必須の教材代も高い。経済的に余裕がないと厳しいと思う。また小学校お受験などを考えている人には良いかもしれないがそうでは内ご家庭にはあまりオススメはしない。
もっと見る



アクセス・環境
先生は子どもの扱いを熟知しており、やる気を引き出しながら進めてくれる。
生徒一人ひとりの進捗を見ながら、理解できていない時にはアドバイスを適宜しながら授業を進めてくれるため、途中で勉強においていかれることはあまりなかった。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
最大5名のクラスで、少人数制の授業だった。1回の授業は50分で、小さいうちは母子で受けるが、子どもが慣れてくると、親は付き添いはせず、完全に1人だけで先生との授業を受けるようになる。50分の授業の中では子どもの集中力が切れないように次々にいろんな取り組みをして気持ちを切り替えてもらえ1歳の子でも50分間全く席を立たずに最後まで飽きることなく授業を受けることができていた。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制を取り入れており1回の授業かつ1人の先生に対して子供は最大5名までト゚決まっている。1つ1つの取り組みは短いがそれだけ次々と色んなことに取り組むので子供たちも飽きずに最後まで集中し楽しんで取り組んでいる。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万円程度
もっと見る



講師陣の特徴
教師は専門の先生で経験も豊富。年代に合わせた授業をしてくれる。
先生自身は、同じ内容の授業を何回もしているため、毎回少しずつ改善しながら授業をしている様子がわかる。事務員の方も親切であり全体的に丁寧である。
もっと見る




講師陣の特徴
講師についての説明は特に行われないので、詳しくは分かりません。ベテランと見受けられるの方と、生徒の人数によって大学生っぽい人が入ってくれます。褒めて伸ばすと言う事を前提に小さなことでも出来れば凄いことが出来たと錯覚するぐらい褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
みなさん、とても良い先生ばかりで子どものいろんな面に気づいてもらえたくさん褒めてくれるので、子どもたちも楽しそうだった。幼児教育担当、英語担当、受験対策担当とそれぞれ先生が振り分けられていた。担当してくれていた先生はとても明るい方で本当に子どが好きでこの職につかれたんだなと思うくらい好印象の先生だった。その先生に担当してもらうという条件で通塾していたくらいです。
もっと見る




講師陣の特徴
先生方は定期的に講習に通っているようで日頃から勉強熱心な方が多いように感じた。子供相手の授業のため子供好きな人が多い印象。特に担当してくれていた先生はとても良い先生で心から子供たちのことを好きで接してくれているなというのが伝わる関わり方をしていただけるので安心して預けられた。
もっと見る



カリキュラムについて
小さい頃から通っている子は昔にやったことなどもあるため、途中から入った子は少し苦労する。
年少くらいから、小学生1年生くらいの勉強をしており、小学校に入学したあとは、あまり学校の勉強では苦労しない。
もっと見る




カリキュラムについて
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





カリキュラムについて
いろんなものにチャレンジしたり多面的にアプローチしてくれる取り組みをしてくれていた。最後はプリントに取り組む時間があり、終わらなかったプリントは持ち帰って課題としてこなしていた。また1〜2年に1回、1番トップの先生と発達の検査のプリントを配られそれをもとに面談が行われて評価されていた。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には右脳開発のための授業をしてもらえる。50分の授業の中で何種類もの取り組みをしてもらえ子供たちが飽きないように授業を進めていってもらえる。子供たちの反応をみて授業を進めてもらえるのでとても有り難い。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いことと体験授業で子供が楽しそうにしていたため。また地下鉄の駅も近くにあるため、雨の日は電車で通えるため。
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いの人が通っているので、お話を聞かせていただきました。教育の仕方が自分の子供に合っていると思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすかった。また右脳開発に特化していて知育に興味があったため。また保育園に入園できなかったため、同年代との交流をする機会があればと思って入れたのがきっかけです。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近かったため。また幼児教育に興味があったため。
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- 大阪メトロ中央線阿波座駅から徒歩9分
- 住所
-
大阪府大阪市西区阿波座1-15-18 西本町クリスタルビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
顧客満足度ランキング1位を獲得! 学びを定着させる「リトライ学習指導」で確かな学力を

ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
- 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
- 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得
東梅田駅にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
私は塾には通ったことが1回だけあるのですが、合わなかったので娘にも宿を進めるということはあまりありませんでした、
ただ、塾の良いところは、データーを持っているので通っていた方がいいと思います。どの塾に通うかは本人が通ってみて決めればいいと思います。娘は塾を転々としたのですが、最後は、雰囲気の明るい宿を選びました。ベストテンの高校を狙わないのであれば、無理のない自分のレベルに合わせた形で勉強できる方が良いと思います。娘が通っていた塾はそんな感じで学校の勉強にも負担のないような形で、宿題も出していただけたし、自主的に勉強をするように促してくれたので学力も伸びました
もっと見る





塾の総合評価
個別であるため自分の苦手な部分にアプローチを掛けた指導を受けることが出来苦手が減り得意が増えた。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に悪い所がなくとてもいい塾だったと感じている。志望校にも合格することができたし、高校のテストの成績も、塾に通ってからの方が格段に上がったと感じているので、この塾を選んで間違えていなかったなと感じている。後悔はないです。
もっと見る






塾の総合評価
環境はとても良い
先生もとても良い
計画もとても良い
対応もとても良い
という事で、悪い評価ができないぐらい良いです。
勉強に向かなかった息子が、率先して学習しているため、こんなに良い塾はないと感じてます。
もっと見る





アクセス・環境
コロナ禍ではオンライン授業にも対応していただけた
質問もしやすい雰囲気
授業の流れについては
戦略コースでは個人に合わせたカリキュラムを作ってくれ宿題も希望を取り入れてくれて勉強しやすく、面談もあり、自主的に勉強できるカリキュラムになっている
もっと見る





アクセス・環境
毎回授業の初めに英単語の20問程度の小テストがあった。個別指導で基本的に2対1で授業が進められ、1人が問題を解いている間に、もう1人が解説を受けるという感じだった。すぐ隣に講師がいてくれるので、分からない問題があればすぐに質問できる環境で、学校とは違って個別指導なところがとてもいいなと感じていた。
もっと見る






アクセス・環境
2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。
もっと見る





アクセス・環境
授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生や社会人の方もいる。
親しみやすく個別指導もありレベルに応じて丁寧に教えてくれる
質問しやすい雰囲気を作ってくれている。
LINEワークスを使って、LINEでの質問にも答えてくださる。
教え方が解りやすく、講師のレベルは他の塾に比べレベルが高いと娘が言っている。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトだった。大学生ということから歳が近く、質問など声をかけやすいなと感じていた。現役大学生のため、受験などに関しても最新の知識をもっていたため、アドバイスが的確だったと感じていた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは普通です
個人に合わせてやってくれる
無理なく負担のないように勉強を進められるように授業も組んでくれる
宿題もあまり多くはない
話し合いによって減らしてもらった
学校の勉強の負担にならないようになった
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に合わせて進めていってくれる感じだった。私は受験間際だったので、基本的には志望校の赤本を解いたり、高校の定期テストでいい点数を維持できるように、テスト対策をしてくださることが多かった。テスト対策は、高校で使用しているワークを見ながら、塾のテキストと照らし合わせて同じような問題を解くという感じで進められていた。
もっと見る






カリキュラムについて
息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いし、通いやすいということが一番の理由
駅前にはたくさん宿があり、どこに行こうか迷ったが、有名な馬渕塾へも行ったけれども集団授業が合わず、個別授業のある塾を選んだ
先生と合わなかったので塾を転々としていた
ファロスには高校受験戦略コースというのがあり、五教科まとめて教えてくれるところが良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
塾見学に行った時に、塾長さんが優しく、塾の自習室、授業形態が自分に合ったものだと感じたから。自分のやりたいスタイルの勉強を進めていける場所だと感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市中央区谷町2-8-1 大手前M2ビル4F
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市中央区谷町2-8-1大手前M2ビル4F
地図を見る
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩28分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
自立心を育み勉強が楽しくなるよう支援!できない原因まで指導する学習塾

研伸ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 勉強や努力がなぜ必要なのかを繰り返し教える
- やる気にさせ、難しい問題もわかるように授業を実施
- 志望校の出題傾向に応じた問題を厳選した反復練習
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩28分
- 住所
-
大阪府大阪市中央区谷町9-2-27 ファビオ谷九ビル2F
地図を見る