

- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
大阪城公園駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
合格した事はもちろんですが、塾の環境、講師との信頼関係、特に子供と教師の信頼関係は大きいものだと思います。
大手塾だと言う思いで、塾の方の接し方は近い、個別個別一人ひとりの子供は悩んでいることを個別個別に相談に乗りアドバイスをいただきました。
もっと見る






塾の総合評価
個人のやる気によって成績の伸びが変わるから。自分にとって相性の良い先生と巡り会えるかわからないから。
もっと見る




塾の総合評価
子供、生徒それぞれの性格によって、塾塾が変わると思います。集団授業個別授業を指します。
我が子の場合は、集団では能力を発揮できないと考える質問を気軽にできる個別の塾を選択さしてもらいました
その点は、我が子に対しては本当に良かったと思います、
もっと見る




塾の総合評価
塾に通う前と通った後、つまり受験の後の偏差値の変化があまりなかったです。塾の事務局の方のサポートなどは非常に良かったです。本人と塾の講師の方とのマッチングによるものでしょうか?よって、お子様によっては大きく変わるものだと私は考えます。
もっと見る




アクセス・環境
個別授業でしたので、しっかり子供がわからないところは納得いくまで教えてくださり、集団授業とは違う利点がありました。
子供がわからないところはは、しっかり講師が最後まで納得いくまで、対応してくださり、子供もそこは安心して信用した事業だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は、人それぞれ生徒それぞれによって個別で作られており、生徒の苦手分野主に教えてくれていたと思います。
また、事務員の方のサポートも強く大きいものでした。私の子供の場合、先生との相性があまり良くなかったと考えます。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業ですが、わからないことがあると質問しやすいです。その場で聞ける子どもはその場で聞きますが、みんながいる場では聞きにくい子どもは授業が終わってから先生に聞きに行っているみたいです。うちの子は授業中に聞けるタイプのたて聞いてました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は、基本マンツーマン中には、ホワイトボードを使った集団学習なんかもありました。学習の流れは、基本復習、それが終われば、学校授業に向けての予習、そして受験対策の時間と
子供に合わせた授業内容で、講師にも質問しやすい雰囲気だったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
シャイな息子に対して、先生方もしっかりと受け入れてくれる、すばらしい講師だったと思います。わからない問題や個別の質問に対しても、子どもがわかるまで丁寧に教えてくださり感謝しかありません。
しっかりした講師陣の集まりだと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は個別個別、一人ひとりの長所や良いところをしっかり把握しておりました。
先生によっては、子供に対して、むきむきはあると思います。また、先生によっては得意不得意科目、分野もあると思います。
この講師の能力については、何とも判断できないものです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生はベテランから若い新人の先生まで色んな方がいます。ベテランの先生は教え方が上手くて苦手なところもポイントをおさえて教えてくれるのが良かった。若手の先生は年齢が近いので親近感が湧いて子どもも懐いていたので勉強を教えてもらいやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はベテラン社員で、教え方も丁寧で分かりやすく子供も納得しながら理解しながら学べたと話していました。また、がくしゅうは、復習と予習を織り交ぜながら進めていくスタイルで、学校で分からない部分を復習してもらい、予習は、受験対策も考えた学習内容でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムのほうは塾の方に任せておりました。息子の苦手な教科を中心に見てくださって、感謝しております。
今回中等部受験でしたが、講師の方塾の方が長年培った、脳波を生かして、カリキュラムもしっかり作ってくださり、それらの問題をたくさん多く解くことで自信もつながったと思っております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムしっかりしてますが、私の息子がこの塾のカリキュラムに会っていたかどうかは定かではありません。
しかし他の子供たちはそのカリキュラムで合格実績を残しておりますので、問題はなかったのではと考えます
もっと見る




カリキュラムについて
わかりやすいカリキュラムです。カリキュラムは何パターンかあって、その子どもに見合ったカリキュラムが設定される。何種類なこカリキュラムがあることで、子どもレベル感で分かれることができるので、置いていかれることがなくてよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾でのカリキュラムは、主に受験対策に特化しており、学力に応じたクラス編成になっており
理解度に応じて、ランクが上がるシステムを採用していたため、理解度が上がるにつれ子供もやる気を出して学べる雰囲気を作っている塾だと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くにあり、個別の指導をしていることもあり、また実績も豊富であると言う魅力もあり、トライに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
実績あるため。また家から非常に近く、CMも流れていたため、安心して、預けられます。
事務員さんもしっかりしております。フォロー体制ができておりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
立地がいいのと、金額的は割と高額だが、通えない金額ではなかった。子どもの友達も通っていたのと、私や夫の会社の人の子どもが通っており、クチコミが良かったのもキッカケです。
もっと見る






この塾に決めた理由
特に決めてはなかったが、駅から近く通いやすいのが1番の決め手。また、入塾にあたって教室長との面談の時の対応が、親身になって話が出来たので、これなら子供を任せられると思ったから。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区東野田町2-4-20 三井住友銀行京阪京橋ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
大阪城公園駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区東野田町1丁目6-16ワタヤ・コスモスビル3F
地図を見る



- 最寄駅
- 学研都市線鴫野駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
大阪城公園駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
通うのが、少し面倒な日もあるみたいですが、なんやかんやいいながら、今のところ、まじめに通ってくれています。受験後は辞めるのかと思っていましたが、特にそんな感じもなく、通ってくれております。授業にもしっかりついていけているようで、学校の成績もよいほうです。
もっと見る






塾の総合評価
教室長の先生の人柄がよく面倒見がいいし、とても信頼のおける方です。安心して我が子をお任せできました。
また、私立中学受験の経験のある女性教師の方も、とても人柄がよく、教え方もうまいので、受験前の毎日通ってたしんどい時期にも、塾を嫌がることなくいあモチベーションで通えていたので、雰囲気の良い教室だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
講師が、子供の中学校出身で、部活の先輩だった。また、志望校(豊中高等学校、大阪大学)出身で、勉強や勉強以外の高校生活、部活、先生、のことなど、いろいろネットでは、出てこない、生の情報を教えて、もらっている。また、わからないところは、わかるまで、理解するまで、教えてもらっており、苦手問題やわからない問題、間違えた問題の類似問題をやって、克服し、成績が上がった。講師が素晴らしい。
もっと見る






塾の総合評価
先生皆よかった。わかりやすいし相談も乗ってくれる。家からも通いやすいところで良かった。10年以上通うことができたのは先生のおかげ。生徒もみんないい人ばっかりで楽しかった。みんな寄り添ってくれて落ち込んだ時も頑張れた。
もっと見る






アクセス・環境
授業前に、いつも、小テストがあると聞いています。授業中の雰囲気は特に問題はないようで、休憩時間になると、講師や、友達達と普通におしゃべりするのが、息抜きになると聞いています。きちんとメリハリがあっていいと言っているのを聞いたことがあります。
もっと見る






アクセス・環境
先生一人に対して生徒は4人ほどて、
完全なる個別対応ではない。
生徒それぞれが個別のことをやっていて、それをサポートしてくれている感じ。
個別に仕切られた席に座って、先生はうろうろしながら対応している。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業で、雰囲気はよく、始まる前に、小テストあり。予習、復習をやって、確認したあと授業にはいる。授業の途中でも、わからない問題があれば、わかるまで、理解するまで、教えてもらっている。
進行度は、比較的ゆっくり教えてもらっているようだ。私語は厳禁だが、講師の会話が面白い。比較的楽しく、授業がすみむ。講師との距離が良い意味で近く。塾の日が楽しみにしている。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは挨拶から始まり、発表なども時々あるみたいです。だいたいいつも同じ流れです。雰囲気は静かに授業が受けられるのでいいです。
授業の形式はいろいろあるみたいなのでそこも続けられる一つなのかなと思っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
各科目、全体的に若い講師の方々が多いように見受けられました。聞いたはなしでは、現役の大学生の方だとか聞いています。子どもたち共、年齢が近いこともあってか、質問もしやすいし、話もわかりやすいとのこと。休憩時間には、勉強以外のはなしもしたりするようです。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長は頼りになる男性の先生で面倒見がいい。
中学受験経験のある女性教師がいて、教え方がうまく、また人柄もいいので勉強を嫌いにならない。
他にも先生はいたがよく知らない。
受験直前には先生方みんなで手書きの応援メッセージと、キットカットをくれて、暖かみを感じる教室。
もっと見る






講師陣の特徴
子供の中学校の先輩で、部活の先輩だった。また、子供の志望校(豊中高等学校、大阪大学)の出身校であるため、より、親近感が湧き、受験にたいしての、勉強の傾向と対策を教えてもらっている。勉強以外に、先生、高校生活、部活、勉強科目、など、勉強以外のことをことこまかく、教えてもらっている。また、学校での悩みや、部活でのことまでも、教えてもらっているため、非常に素晴らしい講師であると。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のかたも何人かいてるのですがみんな優しいみたいですごく好きみたいです。
みなさん人柄がとてもよく、教え方もすごく上手みたいでいいところをきちんと伸ばしてくれます。
きちんと挨拶などもしてくださるので親としても安心して任せられます。
もっと見る





カリキュラムについて
最初はカリキュラムの組み方が、いまいちわからなくて、すべて、塾側で、一月分、組んでもらっていた感じです。今は慣れてきたのもあり、すべて自分で組んだ後に、講師の方に提出し、確認してもらっているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験に特化した内容で、個別だけあって弱点を中心的にやってくれたり、模試対策など丁寧にやってくれる。
受験前には受験校だけでくいろんな学校のプレテストなどの問題を解かせてくれた。
小6の夏までにテキストをいったん最後まで終わらせてから、その後模試やプレテストなどでテスト形式の強化をしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
学区国公立、私立進学校コース、で、難易度は非常に高い。カリキュラムは、学校、部活と両立できるよう、学校の勉強に支障がないよう、カリキュラムが組まれており、全科目網羅されている。授業に集中し、予習、復習、課題、宿題もきっちりやって、かなせる程度のカリキュラムが組まれている。授業、宿題、課題の難易度は非常に高い。授業に集中し、授業にちゃんとついていける内容
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベル感などはすごく考えてくださる感じがしてます。苦手な部分もきちんと補ってくださり、逆に得意な部分はぐんと伸びました。すごくカリキュラムについてもおすすめです。子供も特に不満はないみたいなのでこのまま変わらず続けていきたいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾がいっぱいありすぎて、どこがいいのかわからずに、迷っていたところ、ママ友からの紹介で、知り合いの親御さんから勧められたのがきっかけ。
もっと見る






この塾に決めた理由
教室長の先生がちも面倒見良さそうで信頼感があったから。
また家からも近く、子供だけで行けるので、送迎が不要な点。
もっと見る






この塾に決めた理由
クラスのお友だちが通っており、その子の成績が右肩上がりに、爆上がりしたので、聞いてみたら、明光義塾に通っていた、子どもにも、成績が上がって欲しかったので、紹介してもらい、入塾テストを受けて、合格した。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのもあり、1番仲のいい友達がずっと通っておりまわりの評判もよかったので。先生も優しくてよいです、
もっと見る





受付時間 | 火曜〜金曜(14:00〜21:30) / 土曜(14:00〜19:30) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 学研都市線鴫野駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区鴫野西4−10−14ショッピングフロアーステップ 2F
地図を見る


- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾




関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
大阪城公園駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的に何もかもがとても整っている塾だと思っております。置いてある教材や過去問、自習室の落ち着いて勉強出来る環境、先生方が生徒にとても寄り添っている点など、全てが勉強するには最適な場所でした。それと、休憩の時は先生方が生徒と仲良くお話ししているところも好印象で、先生方の受験の体験談を聞いたりして私も受験へのやる気を高めたりしていました。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾が苦手なうちの子には個人指導で色々と融通をきかせて対応してくれるこの塾が合っていると思います。本人も落ち着いた環境で先生の話もわかりやすく、理解を深められて喜んでいます。やはり子どもがやる気を出しているのが高評価の理由です。
もっと見る





塾の総合評価
私にはとても合っていて、学校の授業にきちんとついていけるようになっただけでなく、受験も合格出来た。講師もみんな優しくて苦手だった教科を頑張るモチベーションにもなり、一緒に受験を進めてくれた頼りになる塾だった。
個人に合わせて柔軟にいい所を伸ばしてくれるいい塾だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
子供の成績がかなり上がり、学習が習慣化しただけでなく、親切かつ分かりやすい進路指導をしてくれたので、受験校選びもスムーズに進み、入塾前には考えていなかったレベルの学校に進学できました、選択して良かったです
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですが、基本生徒二人に対して担当の先生一人がついて教えてくださります。生徒二人はどちらも違う科目だったり、学年も全く違うので、先生は両立が厳しそうな時もありました。ですが、分からないと言えば丁寧に根気強く先生の皆さんから教えて頂けましたので、何も問題はなかったです。私の担当の先生方は全員大学生なので、ちょっとした休憩の時などは好きな漫画の話題で盛り上がったりしていたので、塾全体が明るい雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですのでうちの子に合わせた進め方をしてもらっています。今のところ子どもからはとてもわかりやすいと評価されています。やはり集団での授業となると追いかけることに必死になって納得できるまで行けないようなのでこのまま進んで欲しいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
先生にもよるが、定着度をはかる小テストは毎回あった。
小テスト→宿題の確認、分からないところの質問対応→今回進む範囲の解説→問題演習の流れで授業が進んでいた。
1対2か1対1で授業が行われるので分からないところもすぐに聞くことができ、確実に理解ができた。
もっと見る






アクセス・環境
各講師によるが、英語などは宿題に単語を覚える宿題をだし、次の授業時に覚えれているのかの確認テストがあった。授業は解いていて分からないところや、間違えたところはしっかり教えてくれた。個別なので分からないところは聞きやすかった。受験前は赤本を集中的に解いた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師はほとんどが大学生で、歳が近いということもあって好きな話題で話しやすく、授業も分かりやすいです。少し距離が近い生徒や先生がいたりしたのは気になりますが、皆それくらい親しみがあるというのを感じました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師でしばらくは複数人で対応してもらい、一番合う先生をつけてくれています。落ち着いた環境も手伝ってかとてもわかりやすいと言っています。社員のスタッフさんもみんな元講師だそうで安心して任せられると感じています。
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトの大学生だが、教え方もやる気を引き出すのも上手かったと思う。雑談も挟みつつ進めるところはきちんと進めるという授業方針で、講師にも心を開いていたし、塾に通うのが嫌になることなく頑張れた気がする。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多かったが、有名大学に通っている講師が多かったので安心できるし、教え方もとても丁寧でわかりやすかった。また塾長が社員の方だったので、高校のことや受験などに対する心配事やアドバイスは全て講習明けや講習前の面談のときに相談すれば丁寧に教えてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
この時期までにこの単元を終わらせる、何月何日に模試があるから模試の対策をここまでやる、などの正確な目標がカリキュラムにびっしり書いてあり、こちらもそれに対して取り組みやすかったです。担当の先生方が全て手書きで書いており、保護者と面談の時には保護者にもカリキュラムの説明を全てしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルと特性に合わせて授業内容を決めてくれるのでゆっくりなうちの子でも安心して勉強できています。現状の学校の成績やウィスクの結果を元に受けやすい学校や通いやすい学校を提案してカリキュラムを練ってくれているのでより具体的な目標を立てやすいです。
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合わせてカリキュラムを組んでもらうことができ、比較的ましな英語は基礎を固めつつ応用、苦手な数学は基礎の基礎から、というふうに柔軟に組んでくれた。
最初にヒアリングしながら組んで貰えるし、進捗によって修正もしてくれるのでとてもやりやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは基本生徒にあったものだったと思う。生徒が苦手そうな単元は時間をとって丁寧に納得するまで教えてくれたし、得意なところはさらっと復習して終わったので生徒に寄り添ってカリキュラムを作ってくれていたように感じる。とにかく生徒の成長スピードに合わせてくれていたので分からないところも質問することができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
電車で一駅の距離で、近かったからです。その塾に体験で訪れた時、今まで通ってきた塾の中で一番分かりやすくて、落ち着きながら勉強に集中出来たからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもの特性的に集団塾が苦手で個人塾を探していました。いくつかの体験に行き、比べてみたところ対応が柔軟で子どもが行きたいと言うのでここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
1番家から近い個別塾であり、大手でもあることから信用もあったから。
体験に行った時に校舎長が子どものことをよく見ている感じがしたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄がここの塾に通っていた。また個別であるため、分からないことはしっかり教えてもらい成長できると思った。先生自身も生徒をしっかりみて向き合って、合う教材や教え方をしてくれると思ったため。
もっと見る






受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区東野田町1-6-16ワタヤ・コスモスビル 4F
地図を見る



- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
大阪城公園駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
行きたい学校に合格しました。なかなか成績上がらなかったのですが塾通いだしてから急激に上がりだしました。本人がやる気になるようにしていただけたと思うので良かったですし感謝しています。本人がやる気出るようにしてくれたのがほんとに良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
本当に分かりやすくとても良くしていただきありがとうございました。行きたい高校にも行けましたし勉強のこつみたいなのも教えていただきこれからも勉強頑張って行くと言っていました。友達が増えたみたいで本当にお世話になりました。
もっと見る






塾の総合評価
先生方も優しく、自習室に行きやすい雰囲気を作ってもらって、勉強習慣がつき、生活が充実していった。駅も近く、お腹が減ったらコンビニやスーパーもいけて集中できた。勉強で頑張れるとそれ以外でも頑張る事ができて、良い影響ばかりで、満足のいく大学に進学する事ができたから!!!
もっと見る






塾の総合評価
個人的には部活も学校行事にも力を注いでいたので集団塾だとなかなか融通が通らず課題も手につかない状態だったと思う。ただただ周りから追いてけぼりになっていたと思う。
集団だと自分の志望校と周りの子の志望校を比較してしまい、なかなか勉強のパフォーマンスを上げることができない。
しかし、武田塾だとそんなことは起こらず、個別だからこその強み、特に授業をしないということの強みがあるので自主時間の確保であったり、プライベートととのメリハリもつけることができる最高の環境で勉強ができる。
もっと見る






アクセス・環境
帰ってきて良く話してくれるのですが雰囲気はとても良く楽しんでやってたみたいなので安心していました。あまり不満など聞かなかったので良さそうな環境だなとかんじていました。本人がよければ良いのではとずっと思っていました。
もっと見る






アクセス・環境
スタートの前にその週やってきた範囲の小テストがありそれを解く。時間になったら担当の先生のもとに行ってそれを丸つけしてもらい、なぜそう答えたのか、など聞かれてその出来が悪いと次の週も同じ範囲になる。そのシステムなので、単元が一つ一つ極まっていく。その後校舎長に持って行って確認してもらって終了
もっと見る






アクセス・環境
1科目につき1時間大学生との面談があり、そこで1週間の学習状況の確認や課題を決める。
ただし、その1時間の中では次の1週間のことや先にある模試や学校のテストなどの予定の確認であったり、とにかく先のことを話すことがメインとされる。
わからない問題などは課題が出されている1週間以内に潰しておく必要がある。
もっと見る






アクセス・環境
最初の1時間に確認テストを実施して、そのご1時間を使って口頭確認や、質問対応、アドバイスなどもコーチの方にしてもらい、教務チェックをしてもらう。最後に1日の復習やこれからどう勉強していくかを最終確認して60分をめどに終了する。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
面談していただきましたがとても丁寧で詳しく教えていただきました。優しそうな先生ばかりに感じましたし本人の反応もとても良かったです。ここなら安心してお預けしても大丈夫だとかんじましたし成績も上がりそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
校舎長は社員で教えてくれる先生方は大学生。質問はどちらにもできて、しやすい!教えてくれる先生は大学生なので近い存在で、大学生のイメージもしやすく、話しやすい。校舎長は頼りがいがあり、教科毎以外の勉強の質問も全然いけた。
もっと見る






講師陣の特徴
大阪公立大学生がほとんど。近大医学部生もいてる。
勉強を教えてもらう環境は素晴らしい。
勉強以外のことも気にせず話すことができる。部活のことであったり将来のこと、人間関係のことなど色々と相談できる。
年が近いからこそのアドバイスを聞けるので、勉強のパフォーマンスにもつながってとても良い。
もっと見る






講師陣の特徴
親しみやすい大学生のコーチがたくさんいて、気軽に質問できるし、賢い方が多いのでいい勉強法をたくさん教えてくれた。また、元武田塾生の方や、武田塾の勉強法に感銘を受けてバイトをしているコーチの方がほとんどなのでコーチのやる気がすごいあります。
もっと見る






カリキュラムについて
本当に分かりやすく説明していただきました。本人にあったことで進めていただきけるみたいなので安心していました。帰ってきたて良く話してくれるのですが分かりやすくて大丈夫のことでした。あまり心配せずお任せしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合ったカリキュラムで相談して決めれるので週毎にも変えれて良い!僕は週7で部活していたけど、それでも自分に合うように先生と自分で決めて、両立できた。元から決まっているカリキュラムは浪人生向けらしいので、現役生は早めに入った方が良いし、内職も必須かもしれない。
もっと見る






カリキュラムについて
自分に見合ったカリキュラムを組んでもらえる。
例えば英語が全くわからない状態だとすると、1日英単語50個ずつ覚えましょうなど色々決めれる。参考書も自分の目指す大学であったり自分がしたい参考書を選ぶことができるので最高である。
もっと見る






カリキュラムについて
その人の志望校にあった参考書を選んでくれるので置いていかれることなく自分のペースで学習できた。また、武田塾が非常に熱心に研究してしっかりやれば合格できる参考書ルートを作ってくださっているので心配なく取り組むことができるカリキュラムになっていると思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通って良かったと言うことはで紹介していただきました。本人が行きたいといいだしたので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験では集団塾で失敗したので、ガラッと変えようと思って決めた。あと、兄の影響が大きかった。逆転合格というワードに惹かれた
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で、自習時間の確保ができるから。
塾長の考え方や物の見方が自分にぴったりだったから。
自宅から電車で10分圏内なので通いやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
ゴールから逆算してやることが明確であるうえに、自学自習の習慣をつけることができるし、以前通っていた塾ではゴールが分からずただひたすら問題を解くだけのことが多かったから。
もっと見る






受付時間 | 月曜日10:00~22:00 火曜日10:00~22:00 水曜日10:00~22:00 木曜日10:00~22:00 金曜日10:00~22:00 土曜日10:00~22:00 日曜日10:00~18:00 祝日10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区東野田町2-9-12 松和京橋第2ビル 8階
地図を見る


- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
大阪城公園駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
通うのが、少し面倒な日もあるみたいですが、なんやかんやいいながら、今のところ、まじめに通ってくれています。受験後は辞めるのかと思っていましたが、特にそんな感じもなく、通ってくれております。授業にもしっかりついていけているようで、学校の成績もよいほうです。
もっと見る






塾の総合評価
教室長の先生の人柄がよく面倒見がいいし、とても信頼のおける方です。安心して我が子をお任せできました。
また、私立中学受験の経験のある女性教師の方も、とても人柄がよく、教え方もうまいので、受験前の毎日通ってたしんどい時期にも、塾を嫌がることなくいあモチベーションで通えていたので、雰囲気の良い教室だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
講師が、子供の中学校出身で、部活の先輩だった。また、志望校(豊中高等学校、大阪大学)出身で、勉強や勉強以外の高校生活、部活、先生、のことなど、いろいろネットでは、出てこない、生の情報を教えて、もらっている。また、わからないところは、わかるまで、理解するまで、教えてもらっており、苦手問題やわからない問題、間違えた問題の類似問題をやって、克服し、成績が上がった。講師が素晴らしい。
もっと見る






塾の総合評価
先生皆よかった。わかりやすいし相談も乗ってくれる。家からも通いやすいところで良かった。10年以上通うことができたのは先生のおかげ。生徒もみんないい人ばっかりで楽しかった。みんな寄り添ってくれて落ち込んだ時も頑張れた。
もっと見る






アクセス・環境
授業前に、いつも、小テストがあると聞いています。授業中の雰囲気は特に問題はないようで、休憩時間になると、講師や、友達達と普通におしゃべりするのが、息抜きになると聞いています。きちんとメリハリがあっていいと言っているのを聞いたことがあります。
もっと見る






アクセス・環境
先生一人に対して生徒は4人ほどて、
完全なる個別対応ではない。
生徒それぞれが個別のことをやっていて、それをサポートしてくれている感じ。
個別に仕切られた席に座って、先生はうろうろしながら対応している。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業で、雰囲気はよく、始まる前に、小テストあり。予習、復習をやって、確認したあと授業にはいる。授業の途中でも、わからない問題があれば、わかるまで、理解するまで、教えてもらっている。
進行度は、比較的ゆっくり教えてもらっているようだ。私語は厳禁だが、講師の会話が面白い。比較的楽しく、授業がすみむ。講師との距離が良い意味で近く。塾の日が楽しみにしている。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは挨拶から始まり、発表なども時々あるみたいです。だいたいいつも同じ流れです。雰囲気は静かに授業が受けられるのでいいです。
授業の形式はいろいろあるみたいなのでそこも続けられる一つなのかなと思っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
各科目、全体的に若い講師の方々が多いように見受けられました。聞いたはなしでは、現役の大学生の方だとか聞いています。子どもたち共、年齢が近いこともあってか、質問もしやすいし、話もわかりやすいとのこと。休憩時間には、勉強以外のはなしもしたりするようです。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長は頼りになる男性の先生で面倒見がいい。
中学受験経験のある女性教師がいて、教え方がうまく、また人柄もいいので勉強を嫌いにならない。
他にも先生はいたがよく知らない。
受験直前には先生方みんなで手書きの応援メッセージと、キットカットをくれて、暖かみを感じる教室。
もっと見る






講師陣の特徴
子供の中学校の先輩で、部活の先輩だった。また、子供の志望校(豊中高等学校、大阪大学)の出身校であるため、より、親近感が湧き、受験にたいしての、勉強の傾向と対策を教えてもらっている。勉強以外に、先生、高校生活、部活、勉強科目、など、勉強以外のことをことこまかく、教えてもらっている。また、学校での悩みや、部活でのことまでも、教えてもらっているため、非常に素晴らしい講師であると。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のかたも何人かいてるのですがみんな優しいみたいですごく好きみたいです。
みなさん人柄がとてもよく、教え方もすごく上手みたいでいいところをきちんと伸ばしてくれます。
きちんと挨拶などもしてくださるので親としても安心して任せられます。
もっと見る





カリキュラムについて
最初はカリキュラムの組み方が、いまいちわからなくて、すべて、塾側で、一月分、組んでもらっていた感じです。今は慣れてきたのもあり、すべて自分で組んだ後に、講師の方に提出し、確認してもらっているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験に特化した内容で、個別だけあって弱点を中心的にやってくれたり、模試対策など丁寧にやってくれる。
受験前には受験校だけでくいろんな学校のプレテストなどの問題を解かせてくれた。
小6の夏までにテキストをいったん最後まで終わらせてから、その後模試やプレテストなどでテスト形式の強化をしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
学区国公立、私立進学校コース、で、難易度は非常に高い。カリキュラムは、学校、部活と両立できるよう、学校の勉強に支障がないよう、カリキュラムが組まれており、全科目網羅されている。授業に集中し、予習、復習、課題、宿題もきっちりやって、かなせる程度のカリキュラムが組まれている。授業、宿題、課題の難易度は非常に高い。授業に集中し、授業にちゃんとついていける内容
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベル感などはすごく考えてくださる感じがしてます。苦手な部分もきちんと補ってくださり、逆に得意な部分はぐんと伸びました。すごくカリキュラムについてもおすすめです。子供も特に不満はないみたいなのでこのまま変わらず続けていきたいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾がいっぱいありすぎて、どこがいいのかわからずに、迷っていたところ、ママ友からの紹介で、知り合いの親御さんから勧められたのがきっかけ。
もっと見る






この塾に決めた理由
教室長の先生がちも面倒見良さそうで信頼感があったから。
また家からも近く、子供だけで行けるので、送迎が不要な点。
もっと見る






この塾に決めた理由
クラスのお友だちが通っており、その子の成績が右肩上がりに、爆上がりしたので、聞いてみたら、明光義塾に通っていた、子どもにも、成績が上がって欲しかったので、紹介してもらい、入塾テストを受けて、合格した。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのもあり、1番仲のいい友達がずっと通っておりまわりの評判もよかったので。先生も優しくてよいです、
もっと見る





受付時間 | 火曜〜金曜(14:00〜21:00) / 土曜(14:00〜19:30) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目9番12号松和京橋第2ビル 5F
地図を見る



- 最寄駅
- 大阪環状線玉造駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
大阪城公園駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
通うのが、少し面倒な日もあるみたいですが、なんやかんやいいながら、今のところ、まじめに通ってくれています。受験後は辞めるのかと思っていましたが、特にそんな感じもなく、通ってくれております。授業にもしっかりついていけているようで、学校の成績もよいほうです。
もっと見る






塾の総合評価
教室長の先生の人柄がよく面倒見がいいし、とても信頼のおける方です。安心して我が子をお任せできました。
また、私立中学受験の経験のある女性教師の方も、とても人柄がよく、教え方もうまいので、受験前の毎日通ってたしんどい時期にも、塾を嫌がることなくいあモチベーションで通えていたので、雰囲気の良い教室だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
講師が、子供の中学校出身で、部活の先輩だった。また、志望校(豊中高等学校、大阪大学)出身で、勉強や勉強以外の高校生活、部活、先生、のことなど、いろいろネットでは、出てこない、生の情報を教えて、もらっている。また、わからないところは、わかるまで、理解するまで、教えてもらっており、苦手問題やわからない問題、間違えた問題の類似問題をやって、克服し、成績が上がった。講師が素晴らしい。
もっと見る






塾の総合評価
先生皆よかった。わかりやすいし相談も乗ってくれる。家からも通いやすいところで良かった。10年以上通うことができたのは先生のおかげ。生徒もみんないい人ばっかりで楽しかった。みんな寄り添ってくれて落ち込んだ時も頑張れた。
もっと見る






アクセス・環境
授業前に、いつも、小テストがあると聞いています。授業中の雰囲気は特に問題はないようで、休憩時間になると、講師や、友達達と普通におしゃべりするのが、息抜きになると聞いています。きちんとメリハリがあっていいと言っているのを聞いたことがあります。
もっと見る






アクセス・環境
先生一人に対して生徒は4人ほどて、
完全なる個別対応ではない。
生徒それぞれが個別のことをやっていて、それをサポートしてくれている感じ。
個別に仕切られた席に座って、先生はうろうろしながら対応している。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業で、雰囲気はよく、始まる前に、小テストあり。予習、復習をやって、確認したあと授業にはいる。授業の途中でも、わからない問題があれば、わかるまで、理解するまで、教えてもらっている。
進行度は、比較的ゆっくり教えてもらっているようだ。私語は厳禁だが、講師の会話が面白い。比較的楽しく、授業がすみむ。講師との距離が良い意味で近く。塾の日が楽しみにしている。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは挨拶から始まり、発表なども時々あるみたいです。だいたいいつも同じ流れです。雰囲気は静かに授業が受けられるのでいいです。
授業の形式はいろいろあるみたいなのでそこも続けられる一つなのかなと思っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
各科目、全体的に若い講師の方々が多いように見受けられました。聞いたはなしでは、現役の大学生の方だとか聞いています。子どもたち共、年齢が近いこともあってか、質問もしやすいし、話もわかりやすいとのこと。休憩時間には、勉強以外のはなしもしたりするようです。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長は頼りになる男性の先生で面倒見がいい。
中学受験経験のある女性教師がいて、教え方がうまく、また人柄もいいので勉強を嫌いにならない。
他にも先生はいたがよく知らない。
受験直前には先生方みんなで手書きの応援メッセージと、キットカットをくれて、暖かみを感じる教室。
もっと見る






講師陣の特徴
子供の中学校の先輩で、部活の先輩だった。また、子供の志望校(豊中高等学校、大阪大学)の出身校であるため、より、親近感が湧き、受験にたいしての、勉強の傾向と対策を教えてもらっている。勉強以外に、先生、高校生活、部活、勉強科目、など、勉強以外のことをことこまかく、教えてもらっている。また、学校での悩みや、部活でのことまでも、教えてもらっているため、非常に素晴らしい講師であると。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のかたも何人かいてるのですがみんな優しいみたいですごく好きみたいです。
みなさん人柄がとてもよく、教え方もすごく上手みたいでいいところをきちんと伸ばしてくれます。
きちんと挨拶などもしてくださるので親としても安心して任せられます。
もっと見る





カリキュラムについて
最初はカリキュラムの組み方が、いまいちわからなくて、すべて、塾側で、一月分、組んでもらっていた感じです。今は慣れてきたのもあり、すべて自分で組んだ後に、講師の方に提出し、確認してもらっているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験に特化した内容で、個別だけあって弱点を中心的にやってくれたり、模試対策など丁寧にやってくれる。
受験前には受験校だけでくいろんな学校のプレテストなどの問題を解かせてくれた。
小6の夏までにテキストをいったん最後まで終わらせてから、その後模試やプレテストなどでテスト形式の強化をしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
学区国公立、私立進学校コース、で、難易度は非常に高い。カリキュラムは、学校、部活と両立できるよう、学校の勉強に支障がないよう、カリキュラムが組まれており、全科目網羅されている。授業に集中し、予習、復習、課題、宿題もきっちりやって、かなせる程度のカリキュラムが組まれている。授業、宿題、課題の難易度は非常に高い。授業に集中し、授業にちゃんとついていける内容
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベル感などはすごく考えてくださる感じがしてます。苦手な部分もきちんと補ってくださり、逆に得意な部分はぐんと伸びました。すごくカリキュラムについてもおすすめです。子供も特に不満はないみたいなのでこのまま変わらず続けていきたいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾がいっぱいありすぎて、どこがいいのかわからずに、迷っていたところ、ママ友からの紹介で、知り合いの親御さんから勧められたのがきっかけ。
もっと見る






この塾に決めた理由
教室長の先生がちも面倒見良さそうで信頼感があったから。
また家からも近く、子供だけで行けるので、送迎が不要な点。
もっと見る






この塾に決めた理由
クラスのお友だちが通っており、その子の成績が右肩上がりに、爆上がりしたので、聞いてみたら、明光義塾に通っていた、子どもにも、成績が上がって欲しかったので、紹介してもらい、入塾テストを受けて、合格した。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのもあり、1番仲のいい友達がずっと通っておりまわりの評判もよかったので。先生も優しくてよいです、
もっと見る





受付時間 | 火曜〜金曜(14:00〜21:00) / 土曜(14:00〜19:30) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 大阪環状線玉造駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府大阪市中央区玉造2−4−13上町ロングピア2F
地図を見る

- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 映像授業自立学習
駿台の持つ膨大なビッグデータを活用して、大学受験に必要なすべての対策を総合的に行える



駿台Diverse(ダイバース) 編集部のおすすめポイント

- 駿台クオリティの映像授業を軸とした反復学習法で、知識が驚くほど定着する
- 圧倒的なデータや入試分析をもとにした、受験戦略コーチングが受けられる
- 志望校のレベルに合わせた効率の良い対策が可能
目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅
- 住所
-
大阪府大阪市都島区東野田町2-9-1菊本興産ビル 2階
地図を見る



- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
大阪城公園駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
本人がやる気を見せてくれているので良いのではないかと思います。ただ費用がかなりかかるのと帰りが遅くなってしまうことが心配です。何はともあれ合格目指して頑張ってくれているのでそれはそれで良いのではないかと思っています。
もっと見る



塾の総合評価
具体的な志望校選びのアドバイスがなかった。あくまで自己責任というスタンス。もう少し現実的な指南を望んでいたのでうちには物足りなく感じた。うちには優しすぎた。小さい規模の塾のほうが合っていたかもしれない。
もっと見る




塾の総合評価
自分好きな時間に好きな教科をできるのでより受験勉強が進めやすくなることだけでなくら。
自分がやりたい教科を選択して計画的に勉強を進めることが出来、自分なりに試行錯誤できるから。
気持ちの切り替えもできやすく、大学生に勉強を教えてもらえる機会があるため、それを活用しながら自分の苦手な部分を潰していくことかできる。
もっと見る





塾の総合評価
高学歴の大学生のアルバイトの人がいたため、その人たちにわからない問題を教えてもらったりしたり、1週間ごとに学習予定を立てたりするなどの手厚い学習支援があり、勉強に集中できる環境が整っていたから。オンデマンド授業のため、いつでも家からでも授業を受けることができたため。
もっと見る






アクセス・環境
誰でも質問できやすい空気で、ちょうどよく緊張感もありだけど和気あいあいとした雰囲気だった。
誰かが答えを間違えても笑ったり茶化したりせず、逆に生徒同士で教えあったり、嫌な雰囲気が全く無いのが安心して勉強だけに集中できる理由にもなった。
もっと見る






アクセス・環境
1人一台パソコンを使って自分のペースで学習する。一つのコマが進んで、テストに合格したら次のコマに進めるような形式だったと思う。人によっては
スピードが遅い人もいたし、早い人もいた。映像なので、周りの騒音など気にすることなく、ひたすら黙々と個々で勉強をしているような感じだった。疲れたら外の部屋に出て、友達と少し話してリフレッシュなどした
もっと見る






アクセス・環境
あまり、真剣に相談にのってもらえなかった。授業内容は値段のわりには、納得できなかった。有名な大学を受験する生徒のみに力を入れている感じがした。高い金額を支払っているのに、と考えてしまいました。でも、授業自体はみんながんばろうとしている雰囲気があり、私もそれに乗せられて頑張ろうとおもえています。
もっと見る





アクセス・環境
授業は非常に分かりやすく、理解を深めるために一つ一つ丁寧に解説してくれます。質問しやすい雰囲気があり、わからない部分をその場で解決できるので安心です。特に、実践的な問題を多く取り入れて、知識を定着させることができました。授業後も復習のアドバイスや次回の課題を示してくれ、次の授業までに効果的に学習できるようサポートしてくれます。個別指導の時間もあり、個々の弱点を重点的に補強してもらえるのが魅力です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
どの方も丁寧でわかりやすく、質問しても嫌な顔せず優しく教えてくれた。
特に数学が苦手だったので分かりにくい所を授業後聞きに行くことが多かったのですが、その時も毎回私がわかるようになるまで根気よく教えてくれて、出来たら褒めてくれるので自然とモチベーションに繋がったし勉強が楽しいと思えるようになった。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のチューターの人はいい大学を出ている人が多くてとてもわかりやすかった。聞きたいこともすぐに聞きにいける雰囲気でわかりやすかった。社員の人も丁寧な対応で仲良く話しやすい方だった。勉強以外のことにも話しやすく、気さくに色々話していたように思う
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の新人の先生によく教えてもらいます。この先生は私のわからないところを徹底的に潰してくれるので、この先生に出会ってよかったと感じています。また、勉強だけでなく、これからの進路の話などもしてくれるので、毎日勉強をがんばろうと思わせてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はとても親切で、分かりやすく丁寧に教えてくれます。授業中は理解できるまで繰り返し説明してくれ、難しい内容も自分のペースで進められるようサポートしてくれました。また、質問にはいつでも対応してくれ、安心して学習に集中できました。特に、弱点を把握し、重点的に指導してくれる点が有益でした。励ましの言葉も多く、学習へのモチベーションが高まり、目標に向かって努力し続ける力を与えてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
適切だったと思う。こちらの希望に合わせて調節してくれた所がとても良かった。
自習をしたかったので、その時にどうやって自習を進めたらいいか相談してそれのカリキュラムまで作ってもらったので、計画的に学習を進めることが出来た。ほんとにありがたかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル感は自分にあったレベルを提示してもらって自分にあったスピードで頑張ることができた。一人一人チューターの人がついてくれて、ペース配分など一緒に決めてくれるのも良かった点だと思う。頑張りたい量によってペースも変えられるような柔軟さもあったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは映像授業のおかげに少しづつでも自分に合ったペースで受講できた。しかしその分飽きてしまうと叱る人がおらず内職をしてしまう部分もあった。学校の授業の予習をしてくれるのでよかった。様々な教材を使って授業を進めるスタイルがとても良い。先取り学習のため授業の進度はやや早いと感じるが、すべき事をしっかり押さえて提示してくれるので良いと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べる内容で構成されています。最初に基礎をしっかり固め、その後、実践的な問題を解くことで理解を深めるアプローチです。定期的に模試や過去問演習が組み込まれており、試験対策として効果的です。また、進捗に応じてカリキュラムが柔軟に調整され、個々のペースに合わせた学習が可能です。このように、無理なくステップアップできる構成が、着実な実力向上に繋がっています。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。周りから評判を聞いても悪い評判は無く、さいしょに体験で行った時もすごく丁寧に流れを説明してくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
模試を受けた時に丁寧な対応をしていただいたため。また合格するにはどれがどのくらい勉強が必要か詳しく教えてもらったため
もっと見る






この塾に決めた理由
先生がとてもわかりやすく、家からとても近かったから通いやすいと考えたからです。また、動画授業なので、自分の時間に合わせて授業を受けられるところに魅力を感じたからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、個別指導で自分のペースに合わせた学習ができる点と、経験豊富な講師が丁寧にサポートしてくれるからです。また、過去問演習や定期的な進捗確認で、実力が確実に伸びると感じたためです。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区東野田町2-9-7 京橋K2ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)映像授業自立学習
灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾




進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

- 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
- オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
- 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる
大阪城公園駅にある進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾の総合評価
志望校に合わせた的確な対策講座が充実しており、先生方は熱心かつ厳しく指導して下さった為、勉強のやり方や勉強習慣が自然と身につき、中学受験以降の学習にも非常に役に立った。自分の行きたい中学のOBOGが講師陣に多くいたため、学校の雰囲気を聞けたり、目指すモチベーションとなっていた。
もっと見る






塾の総合評価
とても印象が良いです。周りの保護者の方にも勧めさせていただいております。多くの実績もあり、評判も良かったのですが、実際に入ってみてからさらに印象が良くなりました。今後の浜学園のますますのご発展を祈念いたします。
もっと見る





塾の総合評価
最初に思った通り最高の塾だった。全ての質が高くレベルが高い。通っている子供も先生も全てレベルが高いので影響される。いい影響を受ける。職員の人も親身に寄り添ってくださるのでメンタルケアにもなった。今でもまたもう一度行きたいと思う。
もっと見る






塾の総合評価
全ての環境が整っている。講師といい職員といい全ての人がいい人ばかりだった。勉強のことだけでなく社会的なことも大切にしている塾でそこも伝わってくる。また卒塾してもイベントがあったりして楽しませてもらっている
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気はとても良かったようです。講師の方がひょうきんな方が多く、我が子も楽しんで授業を受けていたようです。ただ、やはり難易度がとても高いため結果としては我が子はついていくことができなかったようです。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても楽しい感じでいい雰囲気。毎回テストの後、授業が始まる。授業は新しいこと、要点を教えてからその問題を解かせる、そして解説のサイクル。問題がどんどん解ける人はどんどん進んでいいというやり方。先生の授業はわかりやすい
もっと見る






アクセス・環境
テスト、新しい事の説明、解く解説の繰り返し。個人的には毎回小テストがある事が良かったと思う。そのために勉強もするし、アウトプットで自分がわかっている事の分析などができた。隣の席の人と交換採点をするので緊張するからよりやる気が出た
もっと見る






アクセス・環境
復習テスト→授業。
騒がしい子や喋る子は怒られる。わからないことは授業後に質問すれば丁寧に教えてくれるしそうすることで先生と絆が生まれる。
上のクラスは授業になるとわちゃわちゃしても頭のいい騒ぎ方で授業が遅れることはない。下のクラスは男の子が子どもっぽく騒がしいところがある。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は素晴らしい人が多かったです。特に予習復習の習慣のなかった我が子が、自宅で予習復習をするようになりました。これは講師の皆様のスキルのおかげだと思っております。また、明るい方が多かったように思います。
もっと見る





講師陣の特徴
バイト生はテスト監督。しかしそのバイト生も浜学園出身の優秀な人が多かった。講師は文句無しの素晴らしい人材ばかり。子供たちに親身に寄り添ってくれる。授業はとても分かりやすく、先生自身の浜学園時代の話もして下さる
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく良い先生ばかりで文句がない素晴らしい。分かりやすく、情熱的で愛想の良い先生ばかりで話しやすかった。各コースの先生も平常授業の先生もみんな親身だった。成績の分析なども一緒にしてくれてこの先生達について行けば絶対大丈夫だという安心感というかそういうものがあった。先生自身もだいたい浜学園出身でよく自分の話もしてくださってそれが為になったりしていた。
もっと見る






講師陣の特徴
学校よりも断然授業がオモシロイと言っていた。灘を目指す子は灘に特化した先生が付き、その先生がしっかりサポートしてくれる。またお世話係という事務の方もついてくれるのでいつでも相談できる。若い先生もいるし年配の先生もいる。子供はどちらかというと若い先生になついていたが年配の国語の先生は話も面白く夢中になっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはとても熟慮さらているなと感じました。難関中学合格に向けて小学低学年から先を見越したカリキュラムになっているようでした。難易度もとても高く、我が子はついていくのがやっと、という感じでした。
もっと見る





カリキュラムについて
とにかく復習復習。復習を大切にしている塾。1年で全科目全単元終わらせてその繰り返し復習をどの学年でもするというやり方。毎授業前に復習テストがある。アウトプットがしっかり出来るかの確認となってとても良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日テストがあり何度も何度も復習する方式
とにかく復習が大切という方針で、何度も何度も同じことを毎年繰り返す。1年で全範囲終わらせて毎年繰り返す。ウェブ授業もあったので学校の都合で受けたいけど受けれないコースとかはウェブで配信があったので受けれた。小テストも配送してくれるので良かった。アウトプットを出来ないと試験は解けないのでアウトプットを大切にしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
復習テストが必ずあり理解できているかどうかしっかり見直せる。毎回宿題もしっかりチェックしてくれる。春期講習、夏期講習や冬期講習では復習の授業となり抜けたところをしっかり埋めてくれます。普段の授業でも最後の方は復習の授業になります。学年が上がれば前の学年の復習と応用問題でまず基礎をしっかりと作ってくれます。
授業と別に最高レベル特訓があり公開テストの成績が良ければ取ることができる。難しい授業だが取っている、取っていないとでは全然違う。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験の評判がものすごくよかったからというのと、自宅が塾から近いからという理由です。また、同じ小学校の保護者から勧められたというのもあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
手厚いサポートがあると説明会で分かった。この塾に行けば確実に伸びると思った。日本一の塾と謳われているから。
もっと見る






この塾に決めた理由
日本一の塾で体験として夏期講習に行った時もとてもいい事がすぐに分かった。レベルの高い人達の集まりだから感化されると思った。志望校も偏差値が高かったので浜学園に決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
復習主義の浜学園は予習をしたがる息子にとって穴埋めをしてくれる最良の塾だったため。
また灘中に行きたかったので進学実績No.1の浜学園にきめました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区東野田町2-5-1 脇田京橋第一ビル 7F
地図を見る


- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
大阪城公園駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
本人がやる気を見せてくれているので良いのではないかと思います。ただ費用がかなりかかるのと帰りが遅くなってしまうことが心配です。何はともあれ合格目指して頑張ってくれているのでそれはそれで良いのではないかと思っています。
もっと見る



塾の総合評価
具体的な志望校選びのアドバイスがなかった。あくまで自己責任というスタンス。もう少し現実的な指南を望んでいたのでうちには物足りなく感じた。うちには優しすぎた。小さい規模の塾のほうが合っていたかもしれない。
もっと見る




塾の総合評価
自分好きな時間に好きな教科をできるのでより受験勉強が進めやすくなることだけでなくら。
自分がやりたい教科を選択して計画的に勉強を進めることが出来、自分なりに試行錯誤できるから。
気持ちの切り替えもできやすく、大学生に勉強を教えてもらえる機会があるため、それを活用しながら自分の苦手な部分を潰していくことかできる。
もっと見る





塾の総合評価
高学歴の大学生のアルバイトの人がいたため、その人たちにわからない問題を教えてもらったりしたり、1週間ごとに学習予定を立てたりするなどの手厚い学習支援があり、勉強に集中できる環境が整っていたから。オンデマンド授業のため、いつでも家からでも授業を受けることができたため。
もっと見る






アクセス・環境
誰でも質問できやすい空気で、ちょうどよく緊張感もありだけど和気あいあいとした雰囲気だった。
誰かが答えを間違えても笑ったり茶化したりせず、逆に生徒同士で教えあったり、嫌な雰囲気が全く無いのが安心して勉強だけに集中できる理由にもなった。
もっと見る






アクセス・環境
1人一台パソコンを使って自分のペースで学習する。一つのコマが進んで、テストに合格したら次のコマに進めるような形式だったと思う。人によっては
スピードが遅い人もいたし、早い人もいた。映像なので、周りの騒音など気にすることなく、ひたすら黙々と個々で勉強をしているような感じだった。疲れたら外の部屋に出て、友達と少し話してリフレッシュなどした
もっと見る






アクセス・環境
あまり、真剣に相談にのってもらえなかった。授業内容は値段のわりには、納得できなかった。有名な大学を受験する生徒のみに力を入れている感じがした。高い金額を支払っているのに、と考えてしまいました。でも、授業自体はみんながんばろうとしている雰囲気があり、私もそれに乗せられて頑張ろうとおもえています。
もっと見る





アクセス・環境
授業は非常に分かりやすく、理解を深めるために一つ一つ丁寧に解説してくれます。質問しやすい雰囲気があり、わからない部分をその場で解決できるので安心です。特に、実践的な問題を多く取り入れて、知識を定着させることができました。授業後も復習のアドバイスや次回の課題を示してくれ、次の授業までに効果的に学習できるようサポートしてくれます。個別指導の時間もあり、個々の弱点を重点的に補強してもらえるのが魅力です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
どの方も丁寧でわかりやすく、質問しても嫌な顔せず優しく教えてくれた。
特に数学が苦手だったので分かりにくい所を授業後聞きに行くことが多かったのですが、その時も毎回私がわかるようになるまで根気よく教えてくれて、出来たら褒めてくれるので自然とモチベーションに繋がったし勉強が楽しいと思えるようになった。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のチューターの人はいい大学を出ている人が多くてとてもわかりやすかった。聞きたいこともすぐに聞きにいける雰囲気でわかりやすかった。社員の人も丁寧な対応で仲良く話しやすい方だった。勉強以外のことにも話しやすく、気さくに色々話していたように思う
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の新人の先生によく教えてもらいます。この先生は私のわからないところを徹底的に潰してくれるので、この先生に出会ってよかったと感じています。また、勉強だけでなく、これからの進路の話などもしてくれるので、毎日勉強をがんばろうと思わせてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はとても親切で、分かりやすく丁寧に教えてくれます。授業中は理解できるまで繰り返し説明してくれ、難しい内容も自分のペースで進められるようサポートしてくれました。また、質問にはいつでも対応してくれ、安心して学習に集中できました。特に、弱点を把握し、重点的に指導してくれる点が有益でした。励ましの言葉も多く、学習へのモチベーションが高まり、目標に向かって努力し続ける力を与えてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
適切だったと思う。こちらの希望に合わせて調節してくれた所がとても良かった。
自習をしたかったので、その時にどうやって自習を進めたらいいか相談してそれのカリキュラムまで作ってもらったので、計画的に学習を進めることが出来た。ほんとにありがたかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル感は自分にあったレベルを提示してもらって自分にあったスピードで頑張ることができた。一人一人チューターの人がついてくれて、ペース配分など一緒に決めてくれるのも良かった点だと思う。頑張りたい量によってペースも変えられるような柔軟さもあったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは映像授業のおかげに少しづつでも自分に合ったペースで受講できた。しかしその分飽きてしまうと叱る人がおらず内職をしてしまう部分もあった。学校の授業の予習をしてくれるのでよかった。様々な教材を使って授業を進めるスタイルがとても良い。先取り学習のため授業の進度はやや早いと感じるが、すべき事をしっかり押さえて提示してくれるので良いと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べる内容で構成されています。最初に基礎をしっかり固め、その後、実践的な問題を解くことで理解を深めるアプローチです。定期的に模試や過去問演習が組み込まれており、試験対策として効果的です。また、進捗に応じてカリキュラムが柔軟に調整され、個々のペースに合わせた学習が可能です。このように、無理なくステップアップできる構成が、着実な実力向上に繋がっています。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。周りから評判を聞いても悪い評判は無く、さいしょに体験で行った時もすごく丁寧に流れを説明してくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
模試を受けた時に丁寧な対応をしていただいたため。また合格するにはどれがどのくらい勉強が必要か詳しく教えてもらったため
もっと見る






この塾に決めた理由
先生がとてもわかりやすく、家からとても近かったから通いやすいと考えたからです。また、動画授業なので、自分の時間に合わせて授業を受けられるところに魅力を感じたからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、個別指導で自分のペースに合わせた学習ができる点と、経験豊富な講師が丁寧にサポートしてくれるからです。また、過去問演習や定期的な進捗確認で、実力が確実に伸びると感じたためです。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市中央区大手前1-7-31OMMビル14階
地図を見る
- 最寄駅
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線大阪ビジネスパーク駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
本物の科学を通じて将来活躍できる人材を育成

子どもの理科離れをなくす会 編集部のおすすめポイント

- 本格的な実験ができる
- 合宿で仲間とともに課題に取り組む
- 年に1回のコンテストで実力を確認
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線大阪ビジネスパーク駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市中央区城見2丁目1-61 TWIN21MIDタワー26F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大阪城公園駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 学研都市線鴫野駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区鴫野西4丁目8-7
地図を見る
- 最寄駅
- 学研都市線鴫野駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
5科目指導にこだわるイングで志望校合格への確かな自信を!

イング 編集部のおすすめポイント

- クラス指導も個別指導も!選べる最適な学習スタイル
- 生徒一人ひとりに最適なカリキュラムで、基礎学習から入試対策まで対応!
- 学習面だけでなく生徒の精神面のフォロー体制も充実
大阪城公園駅にあるイングの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても面白くて授業が楽しかったので授業を受けるのがいやと思ったことがなく、あまり休まずに行ってました。先生は優しい時は優しく宿題をやらなかった時やクラスの雰囲気がダラダラしてしまってた時はしっかり怒ってくれたので良い塾だなと思ったからです。
もっと見る






塾の総合評価
非常に雰囲気が良く生徒に寄り添った先生方がたくさんおられたと思います。おかげ様でまさか第一志望に合格できるとは当初思っていませんでした。これもイングの皆様のおかげだと思っております。これからも宜しくお願いします。
もっと見る






塾の総合評価
入試直前の入塾にも関わらず、丁寧に進路相談に対応してくださりました。また、その時期に合った学習を提案していただき、個別に最適な学習を提案していただいていると感じました。無事に合格することができ、大変感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
本人が最初から最後まで嫌がらずに通い続けたこと、先生方が本当に親身に寄り添ってくださり心強かったこと、本人が希望の志望校に無事合格できたこと、など、この塾にしてよかったと思いました。みんなにもおすすめしたいです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業を受けていたのですが、1番少ない時で4人、1番多くても8人しかいなかったので分からないところに気づいてもらえやすい。先生が面白いのでとても楽しく授業を受けれました。宿題が多いのは少し嫌でした。
授業の後は分からないところを教えてくれる時間があったので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
良かったです。授業は全体授業中心で、いつでも自習に来てもよい部屋があり、分からない時は必ず最後まで先生が教えてくれるスタンスでした。雰囲気は非常に良く、子供も塾通いを嫌がる事も全くなかった3年間でした。まだ、下に小学生がいますので、ここへ通わせる予定です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気はとてもよかったと思います。それぞれの子供に寄り添って指導いただいたと思います。騒ぐ子もいなかったと聞いています。中学校それぞれの日にちを設定してくれていたので、少人数で質問もしやすかった様です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式や流れも一般的な塾とあまり変わらないと思います。集団授業でしたが、少人数で授業をするため、個別的にも、しっかりと教えてもらっていたと思います。
授業の雰囲気も和気あいあいと大変、雰囲気も良く、勉強しやすい環境であったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る






講師陣の特徴
英語、国語、数学はプロの先生が教えてくれていた。タブレットで動画を見て問題を解く理科と社会は大学生の先生が分からないところを教えてくれていた。
高校受験の勉強で日曜日にオンライン授業をしてくれてた先生は他の校舎のえらい立場の先生や私の通っていた校舎の塾長でした。
もっと見る






講師陣の特徴
良かったです。マメに連絡を頂けたり、子供の勉強に対する取り組み方などをアドバイスや現状を教えてくれました。
又、過去における塾生の私立高校や公立高校の合格点の最高から最低までを記録され、非常に大きな目安になりました。他、わかりにくい所はわかりやすく丁寧に説明してくれたと聞いてます。
もっと見る






講師陣の特徴
熱心な先生方が多く、親身に寄り添ってくれたと思います。初めての受験で分からないことだらけでしたが、いろいろ指導くださり心強かったです。受験当日にはお守りをいただいたり、先生方全員からメッセージ付きのものさしをいただいたり、とても嬉しかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、バイトの講師は、いなくて、全員がプロの講師であった。講師も沢山人数がいてなくて、生徒との距離も遠く感じさせることは、なくて、身近に質問や相談が出来たと思います。
講師も面白いこともいって、雰囲気も大変良く、スムーズに授業を進めていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験の時コロナで無くなってしまったけど合宿がある。中学生になる前にも中学準備合宿というのがあり参加しました。
普段全く勉強していなかったがするようになりました。勉強をするとシールが貰えて楽しく勉強でき、他の校舎の人と仲良くなれたので楽しかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
良かったと思います。5教科のうち、国語、数学、英語を中心に細かい所までチェックしてもらってたようです。模擬テストは塾主催のものでしたが、レベルが高く、後々の五木や全国共通テスト(正式な名前は忘れましたが)にも対応できていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについて詳しくは分かりませんが、過去問をたくさんしてくださり、どんどん身についていったと思います。模試などもたくさんしていただいたと思います。夏と冬には集中講座などもしていただき、力になりました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、特別にしているカリキュラムっていうのは、なかったと思います。少しは、してあたと思いますが、特別にレベルが高いものでもなくて、普通のカリキュラムだったと思います。
ハッキリとした、カリキュラムは、なかったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて通いやすくコンビニが近くて明るいところにあったので危なくないと思ったから。母も通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くだから、ここに決めました。これ以上の理由はありません。入塾してからも子供が熱心に通っていたので良かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
有名な塾だったので効果を期待して
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くで、送迎もバスが有り、夜が遅くなっても家の前まで送迎してくれて、安心して通える塾であり、仲の良い友達も通っていて、色々と聞いたら良い塾であったため。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 学研都市線鴫野駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区鴫野西3-6-26 第2倉本ビル3F
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 学研都市線鴫野駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区鴫野西3-6-26鴫野ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
顧客満足度ランキング1位を獲得! 学びを定着させる「リトライ学習指導」で確かな学力を

ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
- 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
- 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得
大阪城公園駅にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
わずか一年ほどの通塾だったが、受験にも合格し、本人の希望通りの学校に通えるようになったので、教え方や、生徒のモチベーション維持など、非常にハイレベルな塾であると思われる。ただ、授業料は非常に高額であり、毎月の月謝がかなりの負担出あむったため、長期間の通塾は厳しいと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
二人の生徒を独りで見るスタイル。一斉授業よりは質問などしやすいようだ。子供のやる気を引き出してくれそうな先生もいるそうなのでそれなりに満足はしている。それ以前に、我が子が学びに向かう姿勢がないので先生もやりづらいかもしれない。むしろ、我が子を塾に入れることが、家庭学習をさせていない私自身を安心させている(後ろめたさを和らげている)。
もっと見る



塾の総合評価
子どもの様子をよく見てくれていて、特性などをよく理解してくれている。気になることは連絡を取り合っていくことができる。明確な目標決めなども、子どもと時間をとって話し合いながら決めてくれるので子どももわかりやすい。
もっと見る



塾の総合評価
個別であるため自分の苦手な部分にアプローチを掛けた指導を受けることが出来苦手が減り得意が増えた。
もっと見る






アクセス・環境
先生1、生徒2で授業が行われ、生徒の苦手分野を潰していく。また、希望学校の分析もされており、その分析に基づいた受験対策に沿って授業が行われていた。雰囲気は、基本的に優しく指導し、厳しさを感じさせない配慮がある。
もっと見る





アクセス・環境
毎回授業の初めに英単語の20問程度の小テストがあった。個別指導で基本的に2対1で授業が進められ、1人が問題を解いている間に、もう1人が解説を受けるという感じだった。すぐ隣に講師がいてくれるので、分からない問題があればすぐに質問できる環境で、学校とは違って個別指導なところがとてもいいなと感じていた。
もっと見る






アクセス・環境
2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。
もっと見る





アクセス・環境
授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
基本的に、先生は皆さん優しく対応してくれる。
また、休み時間も、質問することことが出来て、非常にコミュニケーションをしやすい環境を作ってくれているため、生徒が積極的に塾に行くことが当たり前になっていた。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトだった。大学生ということから歳が近く、質問など声をかけやすいなと感じていた。現役大学生のため、受験などに関しても最新の知識をもっていたため、アドバイスが的確だったと感じていた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導のため、受験する学校の試験に向けて授業が行われていた。そのため、先生側が生徒の苦手な箇所を重点的にサポートしてくれ、また保護者にも共有があるため、家庭内でもどの分野に対して学習を優先して行うか話し合い、それを元に授業をしてもらっていたようである。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に合わせて進めていってくれる感じだった。私は受験間際だったので、基本的には志望校の赤本を解いたり、高校の定期テストでいい点数を維持できるように、テスト対策をしてくださることが多かった。テスト対策は、高校で使用しているワークを見ながら、塾のテキストと照らし合わせて同じような問題を解くという感じで進められていた。
もっと見る






カリキュラムについて
息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。
もっと見る






この塾に決めた理由
入塾検討時に相談した塾長の熱意と、子どもの特性を聞いてくれた上で、生徒に寄り添う親身な対応で、入塾を決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾見学に行った時に、塾長さんが優しく、塾の自習室、授業形態が自分に合ったものだと感じたから。自分のやりたいスタイルの勉強を進めていける場所だと感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区片町2-4-14 TAKUTOビル4・5F
地図を見る

- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
Hamaxこだわりの個別指導で確実な学力UPと学ぶ楽しさを!

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 編集部のおすすめポイント

- 弱点補強から入試対策まで、目的に合わせて選べる豊富なコース設定
- 完全マンツーマンと1対2の個別指導から選べる指導スタイル
- 独自の最短ルートかつ効率的に学ぶ技術で確実に学力UP!
大阪城公園駅にある浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾はまず駅から近く通いやすい。塾の制度はマンツーマンか2対1で行うため集団が苦手な人にはすごく合っている。自習室や防音室など集中して勉強ができる環境が揃っていてよかった。先生たちはみんな優しく丁寧に的確に教えてくださるのでテストの点数もどんどん上がった。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で、娘のレベルに合わせて英語や数学などのカリキュラムを指定校推薦の為の定期テスト毎に科目別対策や受験の為の小論文対策などをして親身に対応してくれた。また複数科目を一講座として週一で対応して貰えて出費も必要最低限に抑えることができたため。
もっと見る





塾の総合評価
まだわからない。入試結果見ないとなんとも言えない。合格祈願しております。近所の評判が良いが、子どもに合っているか不安もあり、まだなんとも言えないです。実績はあるのですが、合格者だけを大きく知らせているだけかもしれないです。
もっと見る



塾の総合評価
有名な塾なので通わせてみたが、授業についていけなかった場合のサポートが弱いように感じる。
先生との相性もあるかもしれないがうちの子には合っていなかったように感じた。特に雰囲気は悪くなかったが宿題も、個人的に合わせて出してもらえたら良かったように感じる。
もっと見る


アクセス・環境
70分間の授業で、先生にわからないところを質問する。科目はなんでも良くて、雰囲気は生徒同士の仲もよく先生達も気さくな感じですごく居心地がよかった。私がいつもやるのは前半の30分を英語にして後半の40分を数学という流れでやっていた。
もっと見る






アクセス・環境
個人か少人数式。自由度が高いが、小さい塾なので自分の位置がよくわからない。仲良し感が高いが、これで良いのかわからない。少し他所の情報を知りたいです。大きな塾だと雰囲気や他の塾生にもなれないといけないが、仲良しもできる。
もっと見る



アクセス・環境
通常の浜塾は先生1人に多数の人数になるので一人一人に目が届きにくい。そこで分からない部分は授業中に聞きにくい。
ハマックスで個人的にやってもらっている。雰囲気は悪くはないが、堅苦しい感じがある時もあり、あまりよくないかもしれない。
もっと見る


アクセス・環境
集団で講義を受け、和気あいあいとした雰囲気で進められている。
先生と生徒が友達のようになっていてとてもいい関係性だと感じる。
休んでしまった時も代行も取れるし、休んでしまった所だけ動画配信もしてもらえるので授業の聞き漏らしがなく良かった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る


講師陣の特徴
有名な大学に在籍している先生方が多く、どの先生も丁寧に的確に教えてくれる。
優しくて質問しやすく楽しく勉強できる雰囲気があった。わからないところを質問すると丁寧に教えてくださり、先生方が作ったオリジナル問題も解かせてくれた
もっと見る






講師陣の特徴
近隣大学生だろう。詳細を知っていないのですが、教え方は良いそうだ。その他の状況はわからない。確認試験はよく考えているようで評判が良い。親にはわかりにくい状況ですが、しばらく続けようと思う。講師は同じ方だが、時々、代行者が実施するようです。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランな講師も若い講師もいる。
教え方にばらつきはない様子。優しい人もいれば、厳しい人もいるので具体的には分からないが全体的に統一されているように感じる。休み時間など聞きに行きやすい雰囲気ではない。
もっと見る


講師陣の特徴
どの先生も、親しみやすく良い先生ばかり。
生徒からあだ名がつけられていて先生と生徒の仲の良さが感じられる。
算数の先生は1名テレビに出て密着取材を受けているやり手の先生でオススメです
受験前になると先生たちから励ましの手紙をもらえ、子どもにとってはとても励みになっていました
もっと見る






カリキュラムについて
先生は固定もできるしランダムもできる。2対1と1体1のマンツーマン制度があった。問題集も買わされず塾に置いてあるテキストをコピーして勉強を行っていた。事務の人がいてその人がコピーなどをしてくれるため時間もしっかり確保出来ていた
もっと見る






カリキュラムについて
自由選択になっている。基本的に進めて、わからない箇所を聞く感じ。確認テストで進捗確認するが、ポジションは全国模試でないとわからない。ある程度サイズがないと無理なのかもしれない。一方、こじんまりしているのでケアは行き届いている様子。
もっと見る



カリキュラムについて
最初に浜で勉強して、そのままハマックスで勉強するようになっている。苦手な漢字に関しては、浜道場でさらに詳しく授業を受けている。
授業時間は長くも短くもないが、長く感じる。休憩時間も短い。
詳しいカリキュラムについては具体的には不明
もっと見る


カリキュラムについて
クラスがAクラスBクラスと分かれていて、難関校を目指している子はだいたいAクラスに入っていた。
受験前になると志望校別の講義も増えきて、志望校の問題の出題傾向や、過去問を、ひたすら解き解説をしてもらえ、解き方を覚えていくことをしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
無料体験を行っていたので体験授業を受けたら先生方がみんな優しく丁寧に教えてくださったのでこの塾に入りたいと思った
もっと見る






この塾に決めた理由
住居の近くで駅に近いので通いやすい。周囲の評判がよく、合うかわからないが通ってみることにした。近いのは良いが、周辺は塾が乱立しており、他者がどのように選択しているのか知りたいです。
もっと見る



この塾に決めた理由
通学しやすく、個人的に成績を見て個別授業をしてもらえるのでいいなと感じた。また駅から近いのもいいと感じた。
もっと見る


この塾に決めた理由
私国立コースが充実しており最終的にどこを受験したいかで私立にも国立にも動ける環境にあるところが入塾の決めてです。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区東野田町2-3-19(MFK京橋駅前ビル7F)
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大阪城公園駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪メトロ中央線緑橋駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市東成区中本1丁目5-32
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区東野田2-9-7京橋K2ビル3F
地図を見る


馬渕個別 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
- 個別カリキュラムやスケジュールを作成
- 難関中学・高校・大学への合格実績多数!
大阪城公園駅にある馬渕個別の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近く通いやすいという理由で通い始めた塾でしたが、勉強をする環境が素晴らしく良く、子どもも積極的に塾へ行きたがっていたので、本当にいいめぐり合いだったと思います。本当にありがとうございますと感謝の気持ちを伝えたい。
もっと見る






塾の総合評価
合格できたので非常に良かった。先生も親切で、質問に、対しても丁寧に答えてくださり良かったです。
今の成績の位置を教えてくださり、どのくらい勉強しなければいけないのかを確認できる。合格できたので非常に良かった。先生も親切で、質問に、対しても丁寧に答えてくださり良かったです。
今の成績の位置を教えてくださり、どのくらい勉強しなければいけないのかを確認できる。
もっと見る






塾の総合評価
先ずは子供がこの塾のやり方勉強の教え方に合っていたと思います。その上て講師の方の質や熱量など、子供のモチベーションが上がっていくのが分かりました。学校での成績も上がり、志望校はの受験にも成功したので、とても良い塾だと思いました。、
もっと見る






塾の総合評価
先生の教え方もとても良くて分かりやすくて丁寧に教えてくれるので、勉強も静かで黙々とやれたり、宿題とかも出してくれたりして、テストをするのに前に出た過去問題とかも出題とか出たりして、前の勉強をした所とかも出たりしてたりするので、僕的には分かりやすくて、ありがたかったです、テスト前に出る所とかも宿題として、出題されるので、とても良くて勉強も下記問題なども、メモしながら、ノートとかにも書きながらテストで出た問題とかも書き残してありますので、テストを終わった後でも、振り返ったりして、分からなかった問題なども勉強して覚えたりしてます、通っていて良かったなと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
塾へ行っている間に行われている授業の内容や形式、流れについては、あまり本人から深く聞いたことがなかったので、よくわからないですが、勉強をする雰囲気はとても良くて、いつもこの塾にして良かったと言っていました。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしながらも、しっかり集中するときは気持ちを切り替えて授業を行っていられるそうです。みんな真面目な生徒ばかりなので勉強に集中しやすい環境であるといえます。休み時間はしっかりと気持ちを切り替えて子供らしく遊んでるようです。
もっと見る






アクセス・環境
担当の先生はとても距離を縮めてわからないことを分からないと言いやすくしてくれたので、気持ちが楽だったし、自宅学習で分からないところが出てきた時に、塾行きたいなーって言ったのが印象に残っているほどです。そういう意味で行きたくなる、先生に会いたくなるというのが大切だと思います
もっと見る






アクセス・環境
1対1の授業ではなかったようですが、自分の質問したいタイミングに合わせて理解するまで教えてくれるていました。
教室に入ったら空いている席に座り、各自問題に取り組み講師の巡回の時に質問したり、自分で講師を呼んで質問したりしていました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
本人にわりと年齢の近い若い講師の先生であったが、そのぶん学生の気持ちに寄り添う形で指導を行っていただき、本人も勉強しやすいと言っていたし、いろいろなことを相談できる良きアドバイザーとして、とてもありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は懇切丁寧で子供のやる気を上げてくれるています。なので、モチベーションが上がり自身で勉強への意欲が上がり予習復習が苦にならないようです。また困ったことがあったら相談しやすい方が多くいらっしゃいますので、気軽に聞けるそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
子どもから聞けば、親には全く馴染みのないことだが、やはり受験の答案テクニックなどはプロと感じるものだった。基本的に仕事仕事している先生もいれば、距離を縮めてきてくれる先生もいたようで、当たり外れというのが適切か分かりませんがあったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
集団に大学生の講師はいませんが個別にはアルバイトの大学生がいたようです。大学生でもレベルが高く、他の個別の講師が解けない問題も子どもにわかりやすく説明してくれていました。
自習や休憩時間には雑談として、進路のアドバイスや大学の様子を教えてもらい進学のモチベーションになっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、塾の配布するテキストや資料がすべてで、我々は選択の余地があるものではなく、それに従うしかなかったが、結果的にそれで合格できたので、何ら不満もなく、これについて何か申し上げることはありません。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては特に風変わりなことはなく他所と同じと思いますか、教え方のレベルが違うのか、とても理解しやすいように教えてくれています。講習もありそこでの追い込み勉強はとても学力の向上につながっていると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
うちの子どもの場合だけかもしれませんが、不明点の解消に多くを当ててくれたようです。そういう意味ではカリキュラムという決まった形がないのが個別の良さなのかなと思いながら通わせていました。解説もやはりプロなのでわかりやすかったようです、ら
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので個々に沿ってカリキュラムを立ててくれました。私立中学校だったので集団では進度が違うため成績アップは望めませんでしたが個別で学校の教科書や問題集を使って授業をしてくれたため、成績が短期間で上がりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったから、夜の行き帰りでも心配なく通わせることができ、送り迎えなどの負担も考えないですむことができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の評判がよく、家から近く通いやすいのと、レベルが高くて志望校へ受かりやすいとおもったからです。また入塾してる友達が多いので安心感があるみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かったことと、個別であることから決めました。やはり集団だと学校と一緒で身が入らないというのがあったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
以前、集団に通っていて直前の外部受験が決まったのですがこちらなら合格させてくれると信頼して入塾しました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区東野田町2-9-7 京橋K2ビル3F
地図を見る
よくある質問
-
大阪城公園駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 大阪城公園駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ 京橋駅前校、2位は大学受験予備校のトライ 京橋駅前校、3位は個別指導の明光義塾 鴫野教室です。
-
大阪城公園駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 大阪城公園駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年05月現在)
-
大阪城公園駅の塾は何教室ありますか?
- A. 大阪城公園駅で塾選に掲載がある教室は143件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
大阪城公園駅周辺の塾の調査データ
大阪城公園駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている大阪城公園駅にある塾143件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が30,001円~40,000円、中学生は32%が30,001円~40,000円、小学生は24%が30,001円~40,000円でした。
大阪城公園駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている大阪城公園駅にある塾143件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は38%が週2回、小学生は42%が週3回でした。
大阪城公園駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている大阪城公園駅にある塾143件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は112人が高校3年生、中学生は231人が中学1年生、小学生は157人が小学4年生でした。
大阪城公園駅周辺の学習塾や予備校まとめ
大阪城公園駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾143件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている大阪城公園駅周辺にある塾143件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。