お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 大阪府 大阪市中央区 長堀橋駅

長堀橋駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 94 41~60件表示

4874.webp
少人数制指導塾 関塾 堀江校

最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 長堀橋駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ
最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区北堀江3-7-11すえひろビル2F
ico-map.webp 地図を見る

少人数制指導塾 関塾 堀江校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 新町教室【大阪府】

最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 長堀橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区新町3丁目6-9 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 新町教室【大阪府】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1457.jpeg
チャイルド・アイズ 堀江校

最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

ico-kuchikomi--black.webp 長堀橋駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
※上記は、チャイルド・アイズ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。

調布つつじヶ丘校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桐光学園小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。

東川口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても親身になって子供の成長を考えてくれているので、安心感がある。子供本人のやる気を引き出して上手に進行していただいていることが関心する。また、保護者が気になることも親身に聞いていただけるので親としても安心感が強い。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

調布つつじヶ丘校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桐光学園小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東川口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良い

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
  • 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
  • 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区南堀江3-11-4
ico-map.webp 地図を見る

チャイルド・アイズ 堀江校の地図

ico-cancel.webp

4440.webp
数しま塾 本校

最寄駅
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

粘り強く取り組み逆転合格を叶える合格請負塾

ico-kuchikomi--black.webp 長堀橋駅にある数しま塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(11件)
※上記は、数しま塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最終的には第一希望の大学に合格できたのは一番良かったところ。ただ、授業料はかなりかかったのでもう少し安い料金設定にしてほしいが、希望が叶うと、お金をかけがいがあったといえるかもしれない。たまたま、この塾が合ってたかも。

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合う人と合わない人の両極端な塾かとらおもいます。基本的なことを理解するようにする授業のでもっと極めたい人には物足りないと思うような授業だと思います。成績の良い人はレベル維持、成績が悪い人は成績向上する。

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の授業で行ったところを反復的に授業を行うことで理解させることで学校の授業や試験にたいして、良い点数、理解力を増す授業をおこなう。また、同じ学校の生徒たちなので切磋琢磨できる、学校から近く、受験前には自習室も利用できた。

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同じ学校の生徒がほとんどで学校にいるような感覚。また、学校から近いので自習室もあり、テスト前は利用していた。また、詰め込み型の授業ではなく、理解力を深める授業を行なっている。学校の授業の進度に合わせて、授業を行なっている、

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高校のOBが講師で気軽に質問したり、内容がわかりやすく、学校の対策についてはかなり、的があたった内容の授業が行える。
また、同じレベルの生徒なので気軽に話しも出来、切磋琢磨できる環境。また、学校のことが理解出来ている講師なので安心感がある。

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学校のOBが講師で教えているのでレベルが同じ感覚で教えていで理解もだいたいわかっている。また、試験前の対策授業も、通っていた学校のでだいたい出てくるところが予想つきやすい。また、生徒と、講師がそれほど離れていなくて、親近感がある、

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業の内容はハイレベルな問題を教えているわけではなく、教科書を基本ベースに教える。また、宿題がなく、詰め込みの授業がまた良いのかもしれない。また、受験前から受験対策用の授業になり、それも、基本的な例題わもとに授業をすすめていく。

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

まず宿題が無いのがきもちに負担がかからず気軽に通塾できる。また、学校の教科書を基本的にベースにしているので学校の授業の補習的な感じで理解力を深めるための塾。難しい問題ん解説するのではなき、基本を覚える。

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近く、学校の授業の進度に合わせて、すすめる。また、学校ね試験対策を行うところ。また、同じ学校の生徒がいるところ。

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校から近く、学校の授業の進度とおなじ進度で教えていり。また、宿題がなく、ストレスにならない。また、同じ学校の生徒が多い。

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

数しま塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎から粘り強く取り組ませ、力を付けるカリキュラム
  • 星光・四天王寺生専門塾として両校のことを熟知した指導
  • アットホームな空間で楽しく学べる!
最寄駅
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区生玉前町5-16 千葉ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

数しま塾 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

3743.webp
小河学習館 本校

最寄駅
京阪本線天満橋駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

充実した家庭学習を支える!週1の学習塾で基礎から段階的に成長する

ico-recommend--orange.webp

小河学習館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ​学力に合わせた課題への取り組みにより着実な成績アップを図る
  • 学校スケジュールに合わせた学習計画による無駄のない指導
  • 学習習慣づくりをサポートし家庭を基盤とした学びを構築する
最寄駅
京阪本線天満橋駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市中央区大阪市中央区内平野町1-2-10 KGブライトンホテル6F
ico-map.webp 地図を見る

小河学習館 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 ホープ天王寺教室

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 長堀橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区東高津町2-29 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 ホープ天王寺教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

39.webp
馬渕教室 上本町本部校

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 長堀橋駅にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,893件)
※上記は、馬渕教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験のデータが豊富にあり、効率的に学習を進めていける。カリキュラムが良い。質問も熱心に対応してもらえる。ヤル気を起こさせてもらえる。
自習室開放があり、適切な環境で学習が出来る。駅上にあり、交通の便が良い。

千里中央校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がみんなアルバイトではなく、プロで、先生の質が良く、授業もわかりやすい。馬渕には公開テストが二ヶ月に一回あって、自分の実力が偏差値として数字に出るので正確にわかるからやる気が出る。大阪の塾の中でも合格実績が他と比べて桁違いにいいから信用ができる。そして、何より行ってて楽しいからです。

泉大津校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立三国丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が良くて、しっかりサポートしてくださった。学習の面だけではなく、精神面と体調面についてもいろいろとお世話になった。残念なことに第一希望に合格できなかったが、第二希望の最上位のクラスに合格ができて、本人も我々保護者も非常に満足している。

上本町本部校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾では、講師の方々がとても親身に対応してくださり、生徒一人ひとりの理解度や個性に合わせた丁寧な指導をしてくれます。教え方も非常に分かりやすく、難しい内容でも具体例や実践的な方法を使って解説してくれるので、勉強が苦手だった子どもも楽しく学べています。また、質問に対しても親身に対応してくれるため、生徒のやる気を引き出す環境が整っています。安心して子どもを任せられる素晴らしい塾だと感じました。

河内長野校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

家で動画を見て基礎的なものは習う前に見て勉強していた
授業では基礎はそんなにせずに問題をいくつか解いて解説してもらってって感じで時短な感じで習得できていると思う
テストの結果順で席につくので少しでもよく見せようと張り合いがあるように思う
競争相手が隣や後ろにいるからいいなと思う

寝屋川駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団と個別の両方がありました。
ウチの子供は集団クラスには入れなかったので、個別でスタートしたのですが、子供のペースで授業を進めて頂けたし、いつでも静かに勉強できる環境だったようです。
楽しく通っていたので、塾以外の日でも時間のある時は自主学習に通っていました。
塾以外の日でも、分からない所があれば質問できたのはよかったです。

野田阪神校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業と個別授業に分かれているか、我が家は子供の性格から集団授業の方を選択した。
公開テストの成績順で席順も決まっていて、モチベーションアップにもつながっていたようだ。
毎日小テストがあり、その日の理解度を確認できてとてもいいと思う

彩都校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の形式は集団での授業になりますが、きめ細かな進め方で、個人の進み具合は講師の方は把握されているので、安心して授業を受けることごできます。テストの点数で席の順番が決まっているので、前列は点数の悪い生徒の為、講師の方も目の前で把握して、授業を進めています。講師の方も冗談をいって緊張感を和らげ、楽しく授業を進むるように心がけてくれているようです。子供も学校の授業よりも、わかりやすいといって、楽しく通っていました

十三校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立池田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

千里中央校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

泉大津校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立三国丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

上本町本部校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

河内長野校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすく何度も教え続けてくれるから難しいところでも理解して家に帰ってくるから宿題や自習も難なくこなしていけているように思った
美術や体育なども指導があるのか対策のプリントを準備して対策してくれていた

寝屋川駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い学生の講師が多かったです。
年が近かったので、質問もしやすかったし、勉強以外の事でも相談に乗ってもらったり、志望校がどんな学校か話が聞けて、モチベーションを上げることができていました。
子供にとっては良かったと思います。

野田阪神校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多く、とても受験情報や知識があり安心して相談することができた。
子供の質問などにもしっかりと対応していただけだようでよかった。
コロナ禍ではいち早くリモートに切り替えて授業をしてくださり、全国的に成果を上げている塾だと実感した

彩都校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はクラスよって違い、偏差値の高いsssクラスの講師はとても分かりやすく、面白い授業で生徒に人気があります。sクラス、hクラス、もそれなりに授業はわかりやすい。また、質問などはsssの講師に教えて貰えるため、休み時間などは人気のある講師に列になって並んでまで質問して、分かるまで徹底的に教えて貰える

十三校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立池田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より少し先の範囲をするから学校では簡単に授業が理解できていつもいい点数でした
クラスによってレベルが違うらしく苦手な科目は苦戦しながらもなんとかついていっていたように思う

どの教科も問題なくカリキュラムがしっかりしていたと思う

一年通してむらなく全部習えていたと思う

寝屋川駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別授業だったので個人のレベルに合わせて授業を進めてくれました。
入塾の時にテストがあったので、そこで得意不得意な所が明確になり、不得意な所を中心に復習をしてくださいました。
定期的に小テストがあったので、勉強の成果がでているかの確認もできたし良かったです。

野田阪神校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常のレベルのものから応用まで幅広く子供の進捗によって進めてすれていたように思う。
毎日小テストがあり、その日の理解度をしっかり把握できるようになっていた。
年間を通して、長期休暇では講習もあり安心感がある

彩都校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは偏差値によって別れる。また、塾内のテストによってクラスが別れます。sssクラス、sクラス、hクラス、と別れます。また、クラスの中でも、テストの点数順で席が決まり、前例からテストの点数が悪い順に並べさせられ、競争心がわき、勉強に拍車がかかる

十三校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立池田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いのもあるし子供が行きたいと言ったから
友達がいたら友達の勧めもあったのかもしれないです

テストを受けて入塾するんだけど入れるって先生がおっしゃったから

寝屋川駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通える所で、集団授業の塾を探していたので、塾費用も含めて総合的に決めました。周りの評判が良かったのも決め手です。

野田阪神校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が通っていたことと、家から自分で通える距離にあり、塾の実績も良かったので。
他の選択肢は考えなかった

彩都校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から塾までバスの送迎があり、希望校へ行くには、馬渕塾がとても良いと、周りの友人や知人に進められた為

十三校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立池田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記746件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町6-6-23上本町サウスビル2F
ico-map.webp 地図を見る

馬渕教室 上本町本部校の地図

ico-cancel.webp

5428.webp
講師会 本校

最寄駅
南海汐見橋線汐見橋駅から徒歩5分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

講師が自慢の少人数制の個別指導!無理なく学力をアップさせる大学受験塾

ico-recommend--orange.webp

講師会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 有名予備校講師による4人までの少人数個別指導で徹底サポート
  • 偏差値は平均15〜20アップ!志望校合格への着実なスタート
  • 有名国公立大学や医学部合格の多くの実績が示す確かな指導力
最寄駅
南海汐見橋線汐見橋駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市浪速区大阪市浪速区桜川2-2-25 難波スカイハイツ1402号室
ico-map.webp 地図を見る

講師会 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 近鉄文化サロン上本町教室

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 長堀橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町6-1-55 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 近鉄文化サロン上本町教室の地図

ico-cancel.webp

53.webp
SAPIX小学部 上本町校

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX!

ico-kuchikomi--black.webp 長堀橋駅にあるSAPIX小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,977件)
※上記は、SAPIX小学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

もっと早く塾通いしていればよかったと思う反面、この短期間でも合格させてくれた塾ですから、良かったと言えるのは間違いありません。中学受験は、多少頭が良くても子供だけで何とかなるものではないと思いましたし、それは本人も同じ意見で、塾にうまく教えてもらってよかったと言っていました。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

大手なので安心感があり、実績の上でも悪い評価をするようなことはないと思います。集団指導なので、ライバルの存在に刺激を受けられるような子供であればなお良いが、それが逆にあっていないようなケースでは個別指導を選んだ方がよいかもしれないとおもいました。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

・授業の進む速度が速く、テキストのレベルも高いので毎日机に迎えるようにモチベーションを与え続けられる方にはよいと思う
・一方で、体調不良や学校行事で授業を休むとその遅れをとり戻すのは大変
・周りが行っているから自分もというような考えだと続かず途中で挫折してしまう可能性が大きいと思う

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全国的にも有名な塾なので、一定のレベルは確保されていると考えています。授業のレベルもそれなりに高いですし、何よりもやってくる子供たち自身の自覚もあります。そういう環境で切磋琢磨したいと考える人には良いですが、逆に息苦しいと思う人もいるかもしれません。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

受験用の参考書などを利用して授業が行われるとともに、テストも頻繁に行われています。雰囲気は決して悪いものとは思いませんが、やはり和気あいあいとはなりませんし、ある意味で競争であることも間違いありませんし、ぼーっとしたりしていると容赦なく叱られますので、張りつめた感じはあります。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業ははっきり言って簡単ではなく、ついていくのがやっとという感じではある。とにかく、宿題をしっかりとこなすことや予習を確実に行うことは必須と言える。ただ漫然と授業に出席しているだけでレベルアップするほど簡単なものではないし、子供自身もそのように感じていた。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎回、授業の最初に前回内容の確認テストがある。
宿題の解説+次の講義の説明。
雰囲気は子供同士は和気あいあいとやっている感じ。
授業の進みが早いので体調不良などで休むと追いつくのがつらい。
休んだときのフォローはなし。

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業と並んでテストもよく行われているようで、学校とは全然違うという感じでした。全体的に厳しい雰囲気の中で授業が行われますので、自然とその気にならざるを得ない感じがあります。このような雰囲気が辛いと感じる人にはあまり向いてはいないのかもしれません。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:半年間だけですので明確なところは分かりません。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円、40万円

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

有名な塾ですし、実績もあり、受験に向けて教科を教える点では全く問題なく任せることができると思っています。その一方で、勉強を教えること以外では気になる部分、例えば生徒によって態度や接し方が全く異なるなど、がある先生も中にはいると感じ、そういう点で合わない子供もいるかもしれないと思いました。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

小学校とは全く異なり、教え方という点ではさすがにプロだと感じることも多かったし、子供もそのように感じていたようである。小学校では平均的な子供に合わせないといけないので、多少なりとも出来る子には簡単すぎると感じられることもあるが、塾ではそんなことは一切ない。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生ではなく専任講師。
わからないことはわかるまで教えてくれる。
最初はノートの取り方、授業の受け方、家庭での学習の仕方をきっちり教えてくれる。
解説はわかりやすい。
授業以外でも質問を聞きやすい雰囲気。
年齢は高め。

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

いろいろな講師の先生がいるようだが、子供の話ではだいたいが親しみやすく、何でも聞けるような感じではあるよう。その科目を教えることについては学校よりも分かりやすいし、聞いていて面白いと言っていました。安心して任せることができると思っています。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

これも全く問題なく受験合格に向けてのカリキュラムがしっかりと組まれていると思いました。その分だけついていくのは容易ではありませんし、予習や復習なども含めて十分な努力をしないと、塾の側も個々の生徒の事だけに構っているわけにはいきませんから、あっさりと置いて行かれることになると感じました。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

詳細まではこちらも把握しているとは言い難いが、大手で実績もあるためとおもうが子供の学力とか志望校にあったカリキュラムはしっかりとしている印象。親とか家庭が口を出すようなことは一切なく、この点に関しては塾に100%任せておくことができると感じている。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは能力別で毎月クラス替えが行われるので緊張感をもって授業に臨める。
一方で、毎月クラス替えの心理的負担が半端ない。
テキストの解説はわかりやすいとはいえないので親が補足する必要あり。
進む進度は早いので体調不良などで休むと追いつくのがつらい

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに応じてカリキュラムが分かれているようで、子供のクラスはあまり高いものではなかったと思うが、トップ校を狙う子供たちのクラスはそうとうにハイレベルなカリキュラムになっているようです。そうしないと受験することはできないと思いますが。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供でも十分に自宅から通いやすかったことと、あとは合格の実績で選びました。それ以外にはあまり検討していなかったと思います。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績が十分にある大手であることを最も重視して決めました。もちろんより小規模で無名に近いような塾でも良い結果が得られることはあるかもしれませんが、可能性というか安心感が違うと思います。

上本町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、先生もアルバイトではなく専任の先生
テキストもレベルが高く、よさそうだった
1クラスの人数を多すぎず少なすぎずだった

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他の塾とも比較し、子供の意見も聞いてこの塾に決めました。結果的にとくに問題はなかったと思っています。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

SAPIX小学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
  • 少人数制の学力別クラス編成で指導

SAPIX小学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 40%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の大阪府の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町6-9-17 
ico-map.webp 地図を見る

SAPIX小学部 上本町校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

45.webp
能開センター 上本町校(中学受験専門)

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 長堀橋駅にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,744件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

どの教科の先生も非常に親身になって相談に乗って下さるし、先生同士連携が出来ていました。先生達もやる気があり、どの先生も子供にも熱心に教えて下さいました。また子供の小さな変化や状況を定期的に親の方へも連絡してくれたので大変助かりました。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

堅苦しい授業ではなく楽しい授業で毎日塾に行くのが楽しみだった。
先生のサポートも手厚く無給で特別指導に付き合っていただいたり一人一人に真剣に向き合ってもらえるから。成績のいい生徒を優先する塾が多い中で、どの生徒も平等かつ丁寧に対応してもらえるから。毎日塾の自習室が空いていて、受験直前は朝から入らせてもらえたり、自習環境が充実している。質問のしやすいようなスペースがあった。

枚方校(中学受験専門) / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近く歩道橋を渡るとすぐに着くので、便利なんです。先生からの声かけも頻繁にしてもらっているので、聞けない事は、なかったです。おもしろい先生で、話し掛けやすい感じで、生徒との仲も良かったです。同じ学校の友達も数人いたので、楽しく取り組め、切磋琢磨し合い、いい雰囲気でした。

天王寺校(中学受験専門) / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数で講師との接点も多く勉強だけでなく良いお兄さんお姉さんのような存在で接することが出来た。保護者との面談も頻繁に行われた。成績上位者だけを集めた特別な講習が年始にあり他校とのレベルや自身のポジション把握が出来、モチベーションを維持出来た。

貝塚校(高校受験専門) / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で授業を受けています。大体20人前後かと思います。まず初めに、前回の内容の小テストを行い、理解度を確かめます。そのあと通常の授業が始まっています。授業の雰囲気は、クラスによって様々なようですが、クラスは学力別で別れているので、大体同じ雰囲気の生徒が集まっているかと思っています。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常のクラス授業と、特訓クラスがあり、6年になると、ほぼ毎週のにち曜日に、本番形式の
実践クラスがあります。どのくらすでも、毎回の確認テストは、あります。校舎の人数によって、くらすわけの数が違うようです。たの塾がしらないので、くらべようがありませんが、ほどよくきびしいです

梅田校(中学受験専門) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業最後に必ず毎回復習の小テスト実施
先生との距離近く楽しい
体調不良の時や感染症にはオンライン授業対応してくれてます。。
塾生がそれぞれお互いにやる気になる様に持っていってくれる
和気あいあいと楽しい授業だと本人から聞いてます。

尾崎校(高校受験専門) / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

決して子供にとって楽な環境ではなかったと思いますが、塾のレベル別のクラスに合わせて、あきらめることなく取り組める環境だったと思います。いつも生徒に対して励ましながら取り組んでくださっていました。個別指導のレベルと変わらないかかわりをしてくださっていたとおもいます。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

枚方校(中学受験専門) / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

天王寺校(中学受験専門) / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

貝塚校(高校受験専門) / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は、みなさんとても熱心に指導してくれています。子どもがわからない問題があれば、いつでも聞きにきていいと入ってくださるので、子どもたちも抵抗なく先生に質問に行くことができています。保護者に対しても、とても親身に相談に乗ってくださり、なんでも聞きやすい環境を作ってくれています。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大手の塾なので、たくさんの先生がいろんな校舎を掛け持ちしている感じです、そのために、いつもいる先生はすくなく、曜日によっている先生がちがいます、責任者の先生は、毎日来られているようでう。年齢の感じも幅広く、若い先生も年配のかたも様々な方がおられます。

梅田校(中学受験専門) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

面白く楽しいと聞いてます。
進路については親身になって考えてくれてます。
その為の対策も細かく説明あり懇談会では今後の流れ等もしっかりと聞かせてくれるので安心して任せています。
こちらからの希望にも真摯に対応してくれてます。

尾崎校(高校受験専門) / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験が豊富で、受験までの勉強対策や気持ちの高め方など総合的に子供に対してポジティブに関わっていただけたように思います。子供に寄り添った学習体制をしてくださったので、個別指導塾の必要性はかんじませんでした。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本5年生までに6年生までの全ての内容を終わらせるように組まれています。そのため、6年生の1年間は、受験に向けてのテスト対策に専念して取り組むことができるようになっています。授業の前には小テストがあり、授業の理解度を深めることができる。また、月に一回のテストもあり、モチベーションを保つことができる。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の塾のことがわからないので、くらべようがありませんが、基本てきには、
復習が基本の塾のカリキュラムのようです。あまり、4年のときから予習してというのをきいたことはないです。講習期間、たとえば、夏季や冬季など、講習は復習するのがおおかったです。

梅田校(中学受験専門) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に保護者会で細かな説明があり取り組み方もしっかり伝えてくれる。
成績によるクラス分けがありクラス毎に進み方等も違うので本人のモチベーションにも繋がる様な内容だと思います。
本人もやる気になる内容だと話してくれる。

尾崎校(高校受験専門) / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは高いとおもいます。家ではできない内容についても通塾中に解決しながらとりくめていたように思います。自宅では勉強できないタイプでしたが、ほぼ学習塾の勉強のみで希望の進学できました。自習室も開放してくれていて空いている講師に質問できる環境もととのっていました。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通える距離にあったこと。知り合いで通っている子が多く、目指せる学校の幅が広く、先生もしっかりしているなどの口コミがよかったから。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く自転車で、かよえること。6年生になったときのことを想定して、まいにちのようにかようには、なるべくちかいところで、保護者もおべんとうをとどけたり、行きやすいところで、さがしていた。

梅田校(中学受験専門) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

阪南市でレベルが高い
甥っ子が通った経験あり志望校に合格している。
志望校合格率が高い。
体験で本人も気に入った。

尾崎校(高校受験専門) / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地域の中では進学校実績があり、信頼性が最も高いことが理由です。近いのも理由にあります。進学といえば能開のイメージがありました。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記103件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町6-9-17 上六日光ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

能開センター 上本町校(中学受験専門)の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

69.webp
第一ゼミナール 西長堀校

最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

プラスサイクル学習法でやる気と成績をアップ!成績アップに強い学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 長堀橋駅にある第一ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(915件)
※上記は、第一ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の先生がみんないい人だった。授業がとても面白く、正しい知識や勉強の仕方をしっかり教えてくれるだけでなく勉強へのやる気やモチベーションをあげてくれる先生が多かった。相談も親身になってのってくださった。

大東校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一ゼミナールの特にPLSコースはガツガツ勉強するのに向いていない子にはすごくオススメだと思います。自分のペースで勉強ができて、ほんとに褒められることが多く自信をくれます。
ただ、ほんとに高い、、、これで価格がもう少し下がれば5教科全部やらせてあげたいくらですが、今は2教科です。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても親身になっていただけるので予備校及び講師の方々の雰囲気も良いとの本人も言っています。まだ受験は先ですが先をしっかり見据えて頂けるので良かったです。見学だけでも行かれてはいかがでしょうか。おすすめです。

長尾校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力にあったクラス編成とプラン、指導方針が充実しており、受験生本人のやるき、向上心をかきたてるのがすごくうまかった気がします。
能力の近い生徒同士での考え、間違いをセッションで解決、導きだすとでテキスト授業より記憶に残るよい方法だと感じました。

堺初芝校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立住吉商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

席は一島6から8名が顔合わせになるように座ります。ただ、カリキュラムはそれぞれ別で
席が隣でも全然違うカリキュラムの勉強をしているというのがほとんどなので、誰かと比べるのではなく自分のやるべきことを黙々とこなしていって、終わったら先生に見せて採点してもらうという流れ

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団形式の授業で周りの意見、レベルの把握等も出来て、息子には合っています。
個別が良いか集団が良いかは本人次第です。クラスは入塾時のテスト、数ヶ月に一回行われる公開テストによって、クラス分けされ、レベル分けされます。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私の子どもが受けていた授業は集団指導でした。集団指導であってもわからない部分は個別で先生に質問することができたので、授業についていけないということはないです。また、雰囲気も怖くて厳しい雰囲気ではなく、できるだめ楽しく授業ができるようにやっていただいてました。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導と言う形式をとっている以上、しっかりと子供の理解が得られるまで授業を進めていただけると言う点については親としても本当に安心して任せておりました。またこういう個別指導以外の集団授業における自発的な発言、また息子たちの自由な発想といったものをみんなで共有できるといった事は素晴らしい体験だと思思っております。

大東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大東校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長尾校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

堺初芝校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立住吉商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

すごく丁寧に教えていただけてます。若い方から同じ年代の方まで様々ですが、いつも前向きに声をかけてくださるようで子どもからもよく話を聞きます。特に校長先生は本当にフレンドリーな方で、人見知りな子供もすごくなついており、ありがたいです。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数ヶ月に一回面談が行われて、学習の成果、姿勢の説明、今後の方針等、きっちりと説明してくれます。またちょっとした事でも電話を掛けて来てくれて、気にかけてくれている事が伝わってきます。本人にも頻繁に声掛けをしてくれ、褒めて伸ばすタイプの雰囲気です。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は何人かいるため、一概には言えませんが、さすが、教えるプロなだけあってとてもわかりやすい授業をしてくれたようです。また、自習でわからないことがあったときもとても丁寧に教えていただくことができました。安心して子どもを送り出せました。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大変面倒見が良く、また生徒の気持ちをしっかりとわかっていただけているのかなというのが第一印象でした。まさしくその通り。息子は本当に米回気持ちよく塾に通わせていたことができ、また親としての立場はすごく安心して子供任せられると言う子理想の教育環境を整えていただいたことに本当に感謝しております。

大東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段の授業より少し先のカリキュラムを組んでくれているようで、授業がわかりやすいと子どもは言っています。学校の授業は復習をするような形で勉強できるようで、テストの点数も良いかと思います。数学は学校より少し難しい問題も出してくれるようでひねった問題もできるようになっています。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは中レベルから、初期高レベル相当かと思います。しっかり質問をすれば分からないまま終わる事が無いようフォローしてくれます。学校の定期テスト前は対策の時間を取ってくれ、取りこぼしの無いように進めてくれます。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは成績によって異なっています。子どもの実力にそったカリキュラムを作成していただけるため、とても適正なカリキュラムだと思います。そのカリキュラムのおかげでつまづくことなく、成績を伸ばせていけたと思っています。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いろいろと重複するところはあるかと思いますが、カリキュラムをしっかりと立てていただき、またそれに向かってなぜそれをそうしなければならないのかと言う説明と理解をしっかりと子供にさせながら納得した上で子供たちが授業に取り組んでいくことができる事は本当に素晴らしいカリキュラムだと今でも感心しております。

大東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室での授業タイプではない個人が能力に合わせて自由に学習できるタイプの塾ということで個人的に興味があり先生がとても前向きで良い方だったため

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

複数の塾の体験会に行き、息子本人に合った雰囲気、生徒の普段の生活も尊重した教育体制に共感し、決めました。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、父と母の職場や、祖母や祖父との距離も近く、立地がよかったため。また、有名な塾なので信頼できると思った。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導もよく先生方の人柄も大変気に入っていると周りの評判も良かったので、そのまま決めさせていただきました。結果本当によかったです。ありがとうございました。

大東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

第一ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
  • 講師陣の高い指導力に強み!
  • 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!

第一ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記238件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区南堀江3-12-23 不二建物西長堀ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

第一ゼミナール 西長堀校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2077.webp
松塾進学個別指導教室(大阪) 南堀江教室

最寄駅
南海汐見橋線汐見橋駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

一人ひとりにしっかりと向き合い、勉強の悩みを解決

ico-kuchikomi--black.webp 長堀橋駅にある松塾進学個別指導教室(大阪)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(10件)
※上記は、松塾進学個別指導教室(大阪)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

電車に乗って遠くの有名で料金の高い塾に比べても、ここの塾で十分成績は上がる子供もいたみたいです
ただ、他の地区の教室ではものすごく成績が上がったとか静かだというのも聞きました
うちの子が通っていた教室は少し騒がしくかなりの集中力が必要と本人も言ってました
教室自体も狭くて古いのも、できれば改善してもらえたらとも言ってます

保護者がわからないことがあればLINEですぐ対応してくださったり、毎月の様子をお知らせに記載してあったり、料金も安く本当に助かりました

浪速敷津西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

可もなく不可もなし。近くに塾がないなら、行かないよりは行くほうがマシなレベル。本人がやりがいを感じることができれば、他の習い事でも同じだが、結果はついてくる。本人が行ってるだけで結果が出ると思っているのであれば行くだけ無駄かもしれない。

浪速敷津西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

分からなければすぐ聞ける雰囲気だが、教室自体が狭く、かなり騒々しかったらしい
他の中学校の生徒も多く、騒がしい雰囲気の中で逆に集中力が鍛えられたらしい
自由に自習しに来てもよいので、テスト勉強の為や、夏休みや冬休みなど、家にいてダラダラとせず勉強できる場所を確保させてもらえるのが本当に助かりました

浪速敷津西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わきあいあいと授業をしてくれて、ついていけなくてもあとでフォローしてくれているようで。そういうやり方をアルバイトの学生が考えながらやるのは無理があると思うが、行っている本人が気に入っているのなら、何もしないでダラダラするよりかはマシかと。

浪速敷津西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:大阪市の塾代助成を充てて実質10万円ほど

浪速敷津西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

浪速敷津西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

有名大卒の講師や、はたまたここの塾の卒業生だったり、若い先生もベテラン先生も学校の先生よりも話が分かりやすく面白いと言っていました
自由に勉強しに塾へ行ってもいいので、自習の時でも分からなければどの先生も丁寧に教えてくれたとのことです

浪速敷津西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生が授業をしているが、良くも悪くも生徒と近い年齢なのは、子供にすれば信頼がおけるところかと。アルバイトの能力には疑問はありつつ、でも勉強する側の気持ちがなければ勉強などするわけもないので、年齢が近い世代が講師をつとめるのは、プラスかと思う。

浪速敷津西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

5教科コースもあるが、子供の実力を見て国語の成績が良く問題なければ4教科コースでも大丈夫と勧めてもらった
無理に高額なコースを勧めてこないのがとてもよかった
英検は実力を見て階級を勧めてもらい、子供のことをよく見て判断されていた

浪速敷津西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

浪速区自体がレベル低いので、底辺層を基礎からみる授業と、それについていけない生徒に対する個別指導があることで、本人に自覚さえあれば結果は悪くなることはない。本来、塾に行けば成績が上がると考えがちな親が多いが、本人がやるならどんな塾のどんな指導方法でも結果は伴うと思う。

浪速敷津西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも歩いて行ける距離にあること、地元密着型で近所では有名で料金も安く難関高合格者も輩出しているから

浪速敷津西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて、安く、長い時間通える、五科目授業ありで、別途講習費用は、その時々でえらべる塾を探していた。浪速区の中ではいちばん融通がきく塾であり、時間もかなり長くあずかってくれて助かる。

浪速敷津西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

松塾進学個別指導教室(大阪) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 元学校教諭や塾講師経験者が行う丁寧な個別指導
  • 曜日や時間帯を自由に選択できる完全個別時間割を実現
  • 地域最安級の授業料で家計も安心
最寄駅
南海汐見橋線汐見橋駅から徒歩6分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区南堀江3丁目15-3 なだビル303
ico-map.webp 地図を見る

松塾進学個別指導教室(大阪) 南堀江教室の地図

ico-cancel.webp

6314.webp
成る木塾 南堀江教室

最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

合格保証付の英検合格に特化した学習塾

ico-recommend--orange.webp

成る木塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 英検合格のための英語専門学習塾
  • 英検に特化した学習対策や面接対策
  • 1年で合格できなかったらその後の授業料は一切無料
最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区南堀江3-12-20 AVEZETA3F
ico-map.webp 地図を見る

成る木塾 南堀江教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

69.webp
第一ゼミナール 上本町校

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

プラスサイクル学習法でやる気と成績をアップ!成績アップに強い学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 長堀橋駅にある第一ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(915件)
※上記は、第一ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の先生がみんないい人だった。授業がとても面白く、正しい知識や勉強の仕方をしっかり教えてくれるだけでなく勉強へのやる気やモチベーションをあげてくれる先生が多かった。相談も親身になってのってくださった。

大東校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一ゼミナールの特にPLSコースはガツガツ勉強するのに向いていない子にはすごくオススメだと思います。自分のペースで勉強ができて、ほんとに褒められることが多く自信をくれます。
ただ、ほんとに高い、、、これで価格がもう少し下がれば5教科全部やらせてあげたいくらですが、今は2教科です。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても親身になっていただけるので予備校及び講師の方々の雰囲気も良いとの本人も言っています。まだ受験は先ですが先をしっかり見据えて頂けるので良かったです。見学だけでも行かれてはいかがでしょうか。おすすめです。

長尾校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力にあったクラス編成とプラン、指導方針が充実しており、受験生本人のやるき、向上心をかきたてるのがすごくうまかった気がします。
能力の近い生徒同士での考え、間違いをセッションで解決、導きだすとでテキスト授業より記憶に残るよい方法だと感じました。

堺初芝校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立住吉商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

席は一島6から8名が顔合わせになるように座ります。ただ、カリキュラムはそれぞれ別で
席が隣でも全然違うカリキュラムの勉強をしているというのがほとんどなので、誰かと比べるのではなく自分のやるべきことを黙々とこなしていって、終わったら先生に見せて採点してもらうという流れ

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団形式の授業で周りの意見、レベルの把握等も出来て、息子には合っています。
個別が良いか集団が良いかは本人次第です。クラスは入塾時のテスト、数ヶ月に一回行われる公開テストによって、クラス分けされ、レベル分けされます。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私の子どもが受けていた授業は集団指導でした。集団指導であってもわからない部分は個別で先生に質問することができたので、授業についていけないということはないです。また、雰囲気も怖くて厳しい雰囲気ではなく、できるだめ楽しく授業ができるようにやっていただいてました。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導と言う形式をとっている以上、しっかりと子供の理解が得られるまで授業を進めていただけると言う点については親としても本当に安心して任せておりました。またこういう個別指導以外の集団授業における自発的な発言、また息子たちの自由な発想といったものをみんなで共有できるといった事は素晴らしい体験だと思思っております。

大東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大東校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長尾校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

堺初芝校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立住吉商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

すごく丁寧に教えていただけてます。若い方から同じ年代の方まで様々ですが、いつも前向きに声をかけてくださるようで子どもからもよく話を聞きます。特に校長先生は本当にフレンドリーな方で、人見知りな子供もすごくなついており、ありがたいです。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数ヶ月に一回面談が行われて、学習の成果、姿勢の説明、今後の方針等、きっちりと説明してくれます。またちょっとした事でも電話を掛けて来てくれて、気にかけてくれている事が伝わってきます。本人にも頻繁に声掛けをしてくれ、褒めて伸ばすタイプの雰囲気です。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は何人かいるため、一概には言えませんが、さすが、教えるプロなだけあってとてもわかりやすい授業をしてくれたようです。また、自習でわからないことがあったときもとても丁寧に教えていただくことができました。安心して子どもを送り出せました。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大変面倒見が良く、また生徒の気持ちをしっかりとわかっていただけているのかなというのが第一印象でした。まさしくその通り。息子は本当に米回気持ちよく塾に通わせていたことができ、また親としての立場はすごく安心して子供任せられると言う子理想の教育環境を整えていただいたことに本当に感謝しております。

大東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段の授業より少し先のカリキュラムを組んでくれているようで、授業がわかりやすいと子どもは言っています。学校の授業は復習をするような形で勉強できるようで、テストの点数も良いかと思います。数学は学校より少し難しい問題も出してくれるようでひねった問題もできるようになっています。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは中レベルから、初期高レベル相当かと思います。しっかり質問をすれば分からないまま終わる事が無いようフォローしてくれます。学校の定期テスト前は対策の時間を取ってくれ、取りこぼしの無いように進めてくれます。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは成績によって異なっています。子どもの実力にそったカリキュラムを作成していただけるため、とても適正なカリキュラムだと思います。そのカリキュラムのおかげでつまづくことなく、成績を伸ばせていけたと思っています。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いろいろと重複するところはあるかと思いますが、カリキュラムをしっかりと立てていただき、またそれに向かってなぜそれをそうしなければならないのかと言う説明と理解をしっかりと子供にさせながら納得した上で子供たちが授業に取り組んでいくことができる事は本当に素晴らしいカリキュラムだと今でも感心しております。

大東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室での授業タイプではない個人が能力に合わせて自由に学習できるタイプの塾ということで個人的に興味があり先生がとても前向きで良い方だったため

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

複数の塾の体験会に行き、息子本人に合った雰囲気、生徒の普段の生活も尊重した教育体制に共感し、決めました。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、父と母の職場や、祖母や祖父との距離も近く、立地がよかったため。また、有名な塾なので信頼できると思った。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導もよく先生方の人柄も大変気に入っていると周りの評判も良かったので、そのまま決めさせていただきました。結果本当によかったです。ありがとうございました。

大東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

第一ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
  • 講師陣の高い指導力に強み!
  • 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!

第一ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記238件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町6-9-10 青山ビル本館2F
ico-map.webp 地図を見る

第一ゼミナール 上本町校の地図

ico-cancel.webp

4874.webp
少人数制指導塾 関塾 清水谷校

最寄駅
大阪環状線玉造駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 長堀橋駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ
最寄駅
大阪環状線玉造駅から徒歩9分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区清水谷町15-11
ico-map.webp 地図を見る

少人数制指導塾 関塾 清水谷校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
PTC 本校

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

少人数自立学習型指導で効率よく学力を身につける

ico-recommend--orange.webp

PTC 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数の自立学習型グループ指導を採用
  • 疑問点はすぐに解決できる学習環境
  • ブロードバンド予備校併設で、弱点を補強できる
最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町6-9-10青山ビル本館3階
ico-map.webp 地図を見る

PTC 本校の地図

ico-cancel.webp

5389.webp
研伸ゼミナール 本校

最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩28分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

自立心を育み勉強が楽しくなるよう支援!できない原因まで指導する学習塾

ico-recommend--orange.webp

研伸ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 勉強や努力がなぜ必要なのかを繰り返し教える
  • やる気にさせ、難しい問題もわかるように授業を実施
  • 志望校の出題傾向に応じた問題を厳選した反復練習
最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩28分
住所
大阪府大阪市中央区大阪市中央区谷町9-2-27 ファビオ谷九ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

研伸ゼミナール 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2372.webp
国公立大学医学部受験専門予備校 V-SYSTEM 本校

最寄駅
京阪本線天満橋駅から徒歩4分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

あなただけに合った学習方法で、国公立大学医学部受験をサポート

ico-recommend--orange.webp

国公立大学医学部受験専門予備校 V-SYSTEM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 選べる受講スタイルだから、遠方の方でも大丈夫!
  • 現役医学部生や難関大学受験を指導した講師による、専門的なアドバイス
  • 授業だけじゃない!自習もしっかりとサポート!
最寄駅
京阪本線天満橋駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市中央区大阪市中央区石町2-3-9 天満橋コードビル4階
ico-map.webp 地図を見る

国公立大学医学部受験専門予備校 V-SYSTEM 本校の地図

ico-cancel.webp

1724.webp
志錐館 本校

最寄駅
京阪本線天満橋駅から徒歩4分
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

成績の飛躍的向上による難関校合格の実現

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

志錐館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合った豊富なコースを提供
  • 生徒の特性に合わせた学習戦略の提供
  • チューターや講師による手厚いサポート
最寄駅
京阪本線天満橋駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市中央区大阪市中央区石町2-3-9 天満橋コードビル4階
ico-map.webp 地図を見る

志錐館 本校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

長堀橋駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

長堀橋駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

長堀橋駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください