


個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
岸和田市にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強に対する向き合い方からテストを受ける時の問題の取捨選択など、色々なことを教えてもらえました。もともと勉強が出来ないのではなく勉強の仕方が分からないということがわかりました。ひとりひとりに合った個別指導がとても良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
指導体制、設備、先生の質、どれをとっても特に大きな問題はなく、むしろ子どもの目線に合わせて対応してくださり、子どもが苦痛に感じることなく勉強を好きになれるよう指導してくださって本当に良かったと思います。今も勉強に一生懸命な姿を見ると、塾に通わせたおかげかなと思います。
もっと見る





塾の総合評価
講師の方々はほとんど現役大学生でしたが、苦手な科目も、なんとか、合格点までは取れるようにと、工夫して下さり、熱心に頑張ってくださいました。学校では、厳しいと言われていた第1志望も、受けさせてもらえて、子どもも、学校の先生よりも、塾の先生方の期待を裏切らないようにという思いもあったようです。受けたところは、99パーセント合格していました。冬季、夏季講習なども充実していたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
過去問を用いて詳しく教えてくれる。先生もやさしくてしっかり教えてくれる。そして、教科書も自分に合うものを購入さしてくれるからめちゃくちゃいい。あと、個別指導だから他の習い事との並立も全然可能(じぶんも少年野球との並立で通ってました)自分もめちゃくちゃ賢くなったので本当におすすめします!!皆さんもぜひ行ってみてください!
もっと見る





アクセス・環境
個別に授業を受けて小テストなどでどれくらい理解出来ているか確認していました。苦手なところはしっかり教えてもらってきちんと理解するまで根気よく教えてもらっていました。集中して勉強出来るような雰囲気だったと思います
もっと見る





アクセス・環境
先生に教える力があり、子どもに対しての思いやりもあったようなので、子どもは楽しんで塾に通えていたと思います。1年間という短期間の中であれだけ学力が身についたのは想定外でした。
希望校に合わせた対策もしっかりおこなってくださいました。何が得意で何が苦手かをしっかり見極めて授業を進めてくださっていたので、苦手の克服もできたように思います。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の分からなかったところをしっかり始めに教えてくれたり、授業の終わりには復習として小テストなどを実施してくれて、雰囲気は、そんなに悪いという感じはぜんぜんしないのでとても本人も満足していると思います
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は気に入っているようです。上記にも書きましたが大学生の先生がいているので大学生である現在をよく聞かせてもらえているのでモチベーションを維持できるようです。
まだ高校1年なのでと思わず今から勉強への気持ちを盛り立てていけてます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は社員さんだと思います。やさしく丁寧に指導してもら得ました。きちんと理解出来ているか確認しながらひとりひとりに合わせて指導していました。うちは怒られるとやる気をなくすタイプなので出来たらたっぷりほめてもらっていたと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
おそらくアルバイトではあるが、入塾前の説明からすると、かなり採用に関してはシビアだそうで、学力もそうですが教える力はあると思います。子どもに対しての思いやりもあり、子どもは楽しんで塾に通えていたと思います。1年間という短期間の中であれだけ学力が身についたのは想定外でした。その効果が今も発揮されていて有意義な学校生活を送っています。
もっと見る





講師陣の特徴
しっかりわからないところ重点的に教えてもらっています!ほんにんにもとても分かりやすいように工夫をいろいろしてくれたくれたりしてくわしくおしえてくれます!しかも、やさしくおしえてくれてとてもいいと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
今は若めの先生と大学生のバイトの子に教えてもらっているようです。大学生の先生は現実的な部分を聞かせてもらえるようなので本人にはいいみたい。
本人の受験へのモチベーションが上がっています。近大立命館を考えているようですがキャンパスのはなしまで教えてもらえているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは学校の教科に合わせて基礎的なことから教えてもらい本人の出来次第でより難しい問題へとうつりやる気のムラが出ても上手に上げてくれていました。受験対策用にも学校の定期テストの対策にも対応していたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてもあまり詳しくは把握していませんが、まずは小学生の必要単元を全て終わらせてから希望校に合わせた対策をしていく形であったと思います。何が得意で何が苦手かをしっかり見極めて授業を進めてくださっていたので、苦手の克服もできたように思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの内容はそのこ自身に合わせたレベルにしてくれて、基礎から教えてくれ、できるようになるとは応用もやらしてくれたりしてもらっているので本人にもカリキュラムの内容について聞いたところ満足しているといっていました!
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは本人にはちょうど良いようです。無理なく進めていくうえで遅れをとらないくらいにできているようです。今は夏休みで5日続けて2時間のペースで行っています。部活もあるのて朝部活夜塾の夏休みです。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強の仕方から丁寧に教えてもらえてひとりひとりの個性に合わせて対応してもらえるのがとても良かったのでこの塾に決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
指導体制が整っていたこと、子どもに合った先生をマッチングさせてくれるところ、先生の指導がわかりやすく塾に通うのが苦でないように思えたところ。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったし、娘には個別指導というのがいいと思ったから、雰囲気もよかったから、先生が優しくわかりやすく教えてくれる
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもに自分で探して決めるようにしました。自身で1番納得いった塾です。自主決定をさせたかったですが本人にもそれが良かったです
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |



個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
岸和田市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
選択肢がなかったので上記の評価となるが
自身の子供に関しては最高の塾であったと思われる。
それは社会人となった今でもその頃の話をするからであって、
思い出したくないものなら何もしゃべらないであろうという想像である。
しかしながら皆に絶対おすすめするかというと、私個人の意見とすれば
絶対にお勧めしない、となる。
全ては当人(本人)が決める事であって他人(他力)で何とかするものではないという考えから
このような回答となる。
もっと見る






塾の総合評価
合格した事はもちろんですが、塾の環境、講師との信頼関係、特に子供と教師の信頼関係は大きいものだと思います。
大手塾だと言う思いで、塾の方の接し方は近い、個別個別一人ひとりの子供は悩んでいることを個別個別に相談に乗りアドバイスをいただきました。
もっと見る






塾の総合評価
個人の性格に合った教師が教えてくれて、分からない事とか丁寧に説明してくれて、勉強の仕方も説明してくれたおかげで今も教えてもらった勉強法で出来ている。あと教室の雰囲気も良く、集中して勉強が出来ていたと思います。急に時間変更等も対応してくれました。子供が今どのくらいの実力なのか報告してくれたり、毎日入室、退室をメールで知らせてくれました。親としたらきめ細やかな対応も高評価でした。受験が終わり今は塾には行っていませんが、もしまた塾に行く事になったらトライに行きたいと子供も言っています。集中して勉強をしたいお子様にはトライがお勧めです。子供が進んで毎週塾に通っていたのを見てたので、本当にお子様の成績を上げたいと思うのなら、私はトライをお勧めします。
もっと見る






塾の総合評価
すごく丁寧で親切で生徒の立場で考えてくださり、歩み寄りの姿勢も素晴らしいし、なるべくこちらの事情も検討していただけて、娘からも、本当に何年通っても飽きないとの事でした。個別指導なので質問しやすいみたいでしたし、積極的に進路など話し合いをしてくださり、おかげさまで第一志望に合格することができました。こんな良い塾はなかなか無いんじゃないでしょうか。
もっと見る






アクセス・環境
本人が気に入り、1年間通う状態なら、特に問題はなかったものと考える
また同じ塾に通っている友人等からも不穏な話はなく、楽しくはないだろうが
安心して授業を受ける事が出来る雰囲気だったものと考えられる。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業でしたので、しっかり子供がわからないところは納得いくまで教えてくださり、集団授業とは違う利点がありました。
子供がわからないところはは、しっかり講師が最後まで納得いくまで、対応してくださり、子供もそこは安心して信用した事業だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、わからないことがあると質問しやすいです。その場で聞ける子どもはその場で聞きますが、みんながいる場では聞きにくい子どもは授業が終わってから先生に聞きに行っているみたいです。うちの子は授業中に聞けるタイプのたて聞いてました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は、基本マンツーマン中には、ホワイトボードを使った集団学習なんかもありました。学習の流れは、基本復習、それが終われば、学校授業に向けての予習、そして受験対策の時間と
子供に合わせた授業内容で、講師にも質問しやすい雰囲気だったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度だったと記憶している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師は基本教え上手な人に当たったらしく、本人は非常に気に入っていた様子。
特に変な事もされずに勉強に特化した状況で教えてくれていたものと考ええる。
実際のお勉強の頭の良さは判らないが、十分に責務を果たしてくれたと思っている。
もっと見る






講師陣の特徴
シャイな息子に対して、先生方もしっかりと受け入れてくれる、すばらしい講師だったと思います。わからない問題や個別の質問に対しても、子どもがわかるまで丁寧に教えてくださり感謝しかありません。
しっかりした講師陣の集まりだと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生はベテランから若い新人の先生まで色んな方がいます。ベテランの先生は教え方が上手くて苦手なところもポイントをおさえて教えてくれるのが良かった。若手の先生は年齢が近いので親近感が湧いて子どもも懐いていたので勉強を教えてもらいやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はベテラン社員で、教え方も丁寧で分かりやすく子供も納得しながら理解しながら学べたと話していました。また、がくしゅうは、復習と予習を織り交ぜながら進めていくスタイルで、学校で分からない部分を復習してもらい、予習は、受験対策も考えた学習内容でした。
もっと見る






カリキュラムについて
受験レベルの専用のカリキュラムを独自に組み、また日常で利用している学校での教科書ベースの
教育も合わせておこなぅていたものと考える。
他カリキュラムも求めれば準備・対応してくれそうな状況と思うが
プロとして合格を目指す対応を行ってもらえる方が安心できる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムのほうは塾の方に任せておりました。息子の苦手な教科を中心に見てくださって、感謝しております。
今回中等部受験でしたが、講師の方塾の方が長年培った、脳波を生かして、カリキュラムもしっかり作ってくださり、それらの問題をたくさん多く解くことで自信もつながったと思っております。
もっと見る






カリキュラムについて
わかりやすいカリキュラムです。カリキュラムは何パターンかあって、その子どもに見合ったカリキュラムが設定される。何種類なこカリキュラムがあることで、子どもレベル感で分かれることができるので、置いていかれることがなくてよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾でのカリキュラムは、主に受験対策に特化しており、学力に応じたクラス編成になっており
理解度に応じて、ランクが上がるシステムを採用していたため、理解度が上がるにつれ子供もやる気を出して学べる雰囲気を作っている塾だと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
評判も悪くなく、自宅から行きやすいと聞いている。
また最近では常識だが、男性講師が女性塾生に性的問題を起こす等の話もなく
親として安心して通わせることが出来たと思えることも大きい。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くにあり、個別の指導をしていることもあり、また実績も豊富であると言う魅力もあり、トライに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
立地がいいのと、金額的は割と高額だが、通えない金額ではなかった。子どもの友達も通っていたのと、私や夫の会社の人の子どもが通っており、クチコミが良かったのもキッカケです。
もっと見る






この塾に決めた理由
特に決めてはなかったが、駅から近く通いやすいのが1番の決め手。また、入塾にあたって教室長との面談の時の対応が、親身になって話が出来たので、これなら子供を任せられると思ったから。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
岸和田市にある個別教室のトライ





個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
岸和田市にある個別指導WAMの口コミ・評判
塾の総合評価
金額は正直高いですが、ちゃんと本人のペースに合わせ尚且つ毎月の金額などもしっかりと合わせて今後の事を案内してくださいました。自分の子供は少し頑張るのが遅かったため志望校には行けず将来の夢のために専修学校に進みましたが、私は先生が優しくしていただいたり学力が追いつかなくても本人のわからないところからしっかり教えてくださるので少し学力もあがりました。
もっと見る





塾の総合評価
塾長が子供の性格をよく理解してくれていて 子供にあう指導法、先生を考えてくれる。
厳しさもあり、おもしろさもあり とてもいい塾だと思います。
成績はすごくあがりました。
それでもまだまだ上へいける。と子供や保護者への声かけはありがたいです。
もっと見る






塾の総合評価
本当に塾に通わせてよかったです
偏差値が10以上上がったし、悩んでた
勉強の仕方がわかり自発的に勉強できる
ようになれました 良い講師との出会いも
あり、頑張る目標にもなりました
志望校にも無事合格できたし
感謝でいっぱいです
もっと見る






塾の総合評価
塾長が本当にいろいろと勉強以外の事も
気にかけてくださり、娘に合った講師に
出会えて、成績がみるみる上がったのが
奇跡的でした
志望校にも合格でき、勉強の仕方もわかったのでみなさんには本当に感謝しています
もっと見る






アクセス・環境
子供から聞くには授業の雰囲気はすごくいいと思います。
ずっと授業をしているわけでなく たまに雑談をしてくれたり 少し休憩しようか?と子供がやる気なかったり疲れていたりすると その日の様子にあわせて 指導してくれている様に思います。
もっと見る






アクセス・環境
アットホームな雰囲気です
講師1人につき生徒2人までなんで
質問しやすいし、他の生徒を教えてるのを待たなくて良いので時間の無駄がないのが
良いところです
講師の方皆さん本当に優しいです
ただ、小学生の生徒さんがいる時間帯があり声が大きくて、集中できない事もありました
もっと見る






アクセス・環境
アットホームなんですが
たまに他の塾生がにぎやかすぎて
集中できない事もあったと子供が
ぼやいてました
注意はしてくださってたようなのですが
子供に合わせた流れで進めてくださり
一対一の個別指導が本当に良かったです
もっと見る






アクセス・環境
・1対3で申し込んでいるので、90分授業の内、だいたい30分程度、講師と質問等のやり取りができると入塾の時に言われました。
・個々の弱い部分も見ながら、授業を進めて改善していっているようです。
(うちは時間が足りず、テストを最後まで解けないことが多々あるので、スピードを上げられるようにしています。)
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






講師陣の特徴
子供にあう先生を塾長が 考えてくれている。
補習などで あわない先生がいるが たまになので しょうがないと思う。
子供も言ったいたが 授業をする格好じゃない先生がいる。
スーツを着用してほしい。とは言わないが ミニスカ、網タイツ、肩だしニットは注意するべきだお思う。
もっと見る






講師陣の特徴
学生の講師が多く、男性が多かった
高校生の娘とは話が合い、自分の体験談を
よく話してくださり、参考になりました
皆さん優しくておもしろい方ばかりなので
人見知りの娘でも楽しく通う事ができました
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすい
子供に合った講師に出会えた
フォローもしっかりしてくれた
定期的な懇談も良いなと思いました
みなさん優しい方ばかりでした
女性の講師の方ももう少しおられると
いいなと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
すみません、あまりよく分からないのですが、若い人が多い印象なので、学生さんのバイトかなと思います。子どもに講師の先生の話しを聞いても、不満はないと言っています。
スタッフの先生、教室長の先生も話しやすく、丁寧に接してくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは1番に本人に合わせてくださいました
無理のないように学校行事を優先して
カリキュラムが変わる度
親と一緒に面談などもあり、本人の意思を尊重し、ゆっくり考える時間もくださり
非常にわかりやすくて良かった
もっと見る






カリキュラムについて
まったく思い出せずすみません
ただ娘のレベルに合わせてくれていたので
普通だと思います
カリキュラムも懇談時に
相談に乗ってくださるのが良かったと思います
無理に進んでいくことはせずに
子供に合うようにを1番に考えてくださいました
もっと見る






カリキュラムについて
・学校の授業に合わせたテキストを使い、定期テスト対策をしていると思います。
・学期末毎に面談があり、夏休みや冬休みに追加コマを勧められます。中学3年なので、長文、文法など個別のテキストも購入しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
高校受験するのに 英検をとりたくて 英検対策があったから。
体験をして塾長が教えてくれて 子供もわかりやすい。と言ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が1番の決め手でした
講師1人につき生徒2人までなのも良いなと思いました
近所で通いやすいというのと
少人数だったのが良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
探していた個別指導で
近所だった為
口コミも良かったので決めました
雰囲気も子供が気に入ったので
決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くにあり、人通りもある場所に教室があるので安心して通わせられると思い決めました。
また、ちょっとした相談も丁寧に答えてくださり、柔軟な対応もしてくださっています。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
岸和田市にある個別指導WAM



東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
岸和田市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
映像授業は真面目にコツコツするタイプにはおすすめできます。
分からないときはホローもすぐしてくれるし、先生も話し相手になってくれて楽しく塾に通えるので、毎日行きたくなるみたいです
周りの生徒も受験勉強をしに来てるので、刺激にもなり頑張ろうと言う気持ちになり良かったです
もっと見る






塾の総合評価
全体的に子供にすごく合っていました。苦手な教科がすごい伸びて、英語も映画など聴き取れるぐらいにめざましい成長でびっくりしています。
先生や大学生の先生など共通点があり同じ体験をしてきた人に教えてもらったりして素直に受け入れて頑張ることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
自宅のパソコンで学習できるので、時間の融通が利くように思いました。塾代はやはり高いです。定期的に懇談がありますが、懇談という名の売り込みです。毎回、次はこのコースで、と高額なコースを勧められるのでストレスしかない懇談でした。
もっと見る




塾の総合評価
塾の先生たちはすごく熱心で,塾に来ない時があると電話がかかってくるくらい。受験の説明会も頻繁にあり,その後面談があって、受験に必要な対策授業をとることを進めてくるが、どれも費用がかかりすぎる。英語の成績がかなり上がったところは良かったとは思う。
もっと見る



アクセス・環境
映像授業で解るところは、スピードをあげて流しで出来たり、分からない所は何度も何度も見れるのが良かったみたいです。それでも分からない時は担任や助手の先生などに聞きにいき分かるまで教えてくれてました。聞きやすい雰囲気なので良かったみたいです
もっと見る






アクセス・環境
一人一人個別にするので子供のペースでわかるまで教えてもらえる。繰り返し映像も見れるし、わかっているかの確認のテストもあってちゃんと理解をしているかなど確かめることもできるのできちんと理解してから次に進んでいけました。
もっと見る






アクセス・環境
有名予備校の講師の方々の授業映像を観て学習するというスタイルである。生徒同士で将来について考えるという時間はあるようだ。まず将来何をしたいかというところから志望校を決めさせるというスタイルのようだ。真面目にする子には向いているかと思う。
もっと見る




アクセス・環境
誰でも質問できやすい空気で、ちょうどよく緊張感もありだけど和気あいあいとした雰囲気だった。
誰かが答えを間違えても笑ったり茶化したりせず、逆に生徒同士で教えあったり、嫌な雰囲気が全く無いのが安心して勉強だけに集中できる理由にもなった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る



講師陣の特徴
担任はベテランで助手は希望大学の学生アルバイトを選んでくれて、話をしやすくしてくれてました
希望の大学のアルバイト助手の人が大学内の話やサークルやクラブなど、凄く良い大学なので頑張ってなど声をかけてくれて、モチベーションをあけでくれてました
もっと見る






講師陣の特徴
とてもよかったです。
世間話から勉強の事まで信頼関係がありました。大学生の先輩の経験談や励ましがとても子供の支えになりました
苦しさなどをわかっているので言われたことが素直に心に響くみたいです
親身になって保護者や本人の希望もきいていろいろ検索したりしてくれました
もっと見る






講師陣の特徴
テレビに出てくるような、有名な予備校講師の方々の授業がいつでもどこでも受けられるという点が魅力である。自宅でも受講が可能なので、うちの子どもは予備校に行かなくなった。コツコツ勉強をする子どもには向いているかと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
どの方も丁寧でわかりやすく、質問しても嫌な顔せず優しく教えてくれた。
特に数学が苦手だったので分かりにくい所を授業後聞きに行くことが多かったのですが、その時も毎回私がわかるようになるまで根気よく教えてくれて、出来たら褒めてくれるので自然とモチベーションに繋がったし勉強が楽しいと思えるようになった。
もっと見る






カリキュラムについて
通っていた高校の授業のスピードが遅く共通テスト対策に間に合わないので他の学校との差を埋める為に受ける授業など考えてくれてました
模試を定期的にに受けさせて、足りない学力があれば、塾から呼び出しがありコマ数の追加や他の科目の追加を言われて間に合う様にしてくれてました
もっと見る






カリキュラムについて
子供に合っていたし合ったものを選べる
映像授業なので自分に合った講師の授業を選べて苦手な授業をとったり自分に足りないものを選んでいける
たくさんのレベルのなかから映像授業も選べます
同じレベルでも、講師が違うと合う合わないがあるのでたくさんの中から選べるのでとても良いと思います
もっと見る






カリキュラムについて
有名予備校の講師の方々の授業映像を観て学習するというスタイルで、真面目にコツコツとする子には向いているかと思うが、自宅でも受講できるとあって、うちこのどもは途中から行かなくなり、授業もほぼ受けていない。
もっと見る




カリキュラムについて
適切だったと思う。こちらの希望に合わせて調節してくれた所がとても良かった。
自習をしたかったので、その時にどうやって自習を進めたらいいか相談してそれのカリキュラムまで作ってもらったので、計画的に学習を進めることが出来た。ほんとにありがたかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からの帰りに通いやすく、自宅からも通いやすい。自習室が広く使用が毎日出来る。映像授業が子供にはあっていた
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が気に入ったから
先生との相性もよく信頼関係がきちんとできる感じがあった
仲の良いお友達も通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
有名大学の合格実績が高く、息子の学校の先輩の勧めもあり、入塾を決めた。息子が自分から通うと言って来たので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。周りから評判を聞いても悪い評判は無く、さいしょに体験で行った時もすごく丁寧に流れを説明してくれたから。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |





ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
岸和田市にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
成績もあがり、無事に大学合格(進学)まで果たせたのだから、ありがたい存在だったと言えるが、本人への勉強意欲を高めたであろうことが、一番大きかったのではないかと思う。自分で勉強をして、大学合格の実力をつけていった感じ。塾の存在もそれなりにはあったとは思うが。
もっと見る





塾の総合評価
非常に高い偏差値のところに進学できたわけではないが、当初よりはずいぶんかしこい高校に進学できたと思う。高校進学後も進学コースでクラス上位をキープしたし、もっと偏差値の高い大学にトライできただろうが、とりあえずそれなりの大学へ進学できたのも塾のおかげだと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
通塾を問題なく継続できたことから子供の満足度はそれなりに高かったと思われる。塾の影響なのか学校側の影響なのかわからないが、通塾を開始して以降、本人から試験勉強を家庭で最低限行うようになったのが、最終的に大学合格につながったと思われる。
もっと見る





塾の総合評価
車で通えるのでいいと思うのと、あと本気で受験をしたい人や普通に授業についていけるレベルの子までいろんなレベルの子がいるので、その子に合った内容が選べるのがいいと思う。いろんな塾がある中でも通いやすいというのが1番の理由で、そこまで高レベルな事は求めていません。普通に通いたいのであれば充分だと思います。
もっと見る



アクセス・環境
個人指導なので、生徒2に講師1か講師とマンツーマン形式だったと聞いている。自分のペースで必要な教科に対応してもらっていたと思われ、非常に柔軟な対応をしていたと想像できる。個人指導でのスタイルは講師に依存すると思われるが、講師が替わっても大きなクレームはなかった。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で2人生徒に1人の先生の場合と、マンツーマンの二通りがあったようだが、頻度はよくわからない。学習内容や雰囲気については、見たことがないのでよくわからないが、嫌がることなく通い続けたので悪い雰囲気ではなかったと思われる。
もっと見る





アクセス・環境
子供からの情報はあまりないので詳しいことはわからない。ほぼ、マンツーマン形式だったと推測される。宿題もあまりなかったのではないかと思われる。高校時代の3年弱で大学性の講師が2回は変更になっている。また、教室も下松校(閉鎖のため)から東岸和田校(自転車で10分)に変更となった。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でついていけなかった場合は、終わった後に個別で話を聞いてくれるので、アフターフォローがしっかりしていると思う。途中から個別指導にも切り替えられるので様子を見つつその子に合った授業をしてくれる。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000万円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



講師陣の特徴
通塾機間で3人以上の先生に習ったと思われるが、特に不満があったとは聞いていない。その前の塾は講師と合わないとしてやめたので、おそらく、ウマがあう先生ばかりだったと思われる。ほとんどhが大学生アルバイト。
もっと見る





講師陣の特徴
教室長(当時)は経験豊富で非常に面倒見がよかったし、教えるのが上手であった。電話でしか話したことはないが印象は非常によかった。引き継いだ大学性教員も息子との相性はよかったので、高校進学後も大学受験合格まで、教室閉鎖による転校も経験しながら続けた。
もっと見る





講師陣の特徴
基本は大学性アルバイトが塾講師としてついていたと思われる。中学生の2か月は塾長の直接指導が少しあったかもしれない。子供から良いも悪いも意見はなかった。有名私立大学や国立大学の学生がいたと思われる。塾周辺に住んでいる学生に依存している。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生のような子もいたけど頭が良さそうだった。特に嫌な気持ちにはならなかった。特に気になる点もないし、いい意味でもいいところもないし悪いところもなく、普通な先生だと思う。よくある有名塾のような奇抜な先生がいないので、こちらは安心している。
もっと見る



カリキュラムについて
こちらのリクエストにあわせてやってくれていたと思われるが、別にカリキュラムが用意されていた可能性もある。内容については、本人にまかせていたので実際のカリキュラムは把握できていない。相当自由に対応してくれる塾だと思われる。
もっと見る





カリキュラムについて
自由にその生徒の状況によってあわせる感じ。高校進学後も積極的に自分で選んだ教材を持ち込んで使っていたと思われる。個別指導ではよくあることではあるが、非常に柔軟な対応をしていたと思う。学習内容の密度を求める場合は教科数も増やす必要があると思われるが、そうなると、それなりのカリキュラムを提示したのかもしれない。
もっと見る





カリキュラムについて
高校進学までは苦手な数学を中心とした学校の補修的な授業だったと思われる。特に高校受験対策をしてもらったという感じではなかった。高校進学後も文系にもかかわらず、苦手な数学の補修もやっていたようだが、途中から大学受験向けの補修になっていったと思われる。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のレベルよりもうえのことを教えていて良い。あまりにも高いレベルを求めていないので、子供のレベルに合った内容を教えてくれるから、難しいことは教えなくても良いけれど、レベルが高くなってきたら、それなりのことも教えてくれるからいいと思う
もっと見る



この塾に決めた理由
当初は下松校に通う。同じ中学に通う同級生からの勧めを受けて、自分から塾の変更を申し出てきた。数学の苦手を克服できるということで始めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
下松校が当時あった。息子自身が友人がそこの塾が良いと聞いてきた。主に数学に不安があったようで本人の希望にしたがって決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
入塾したのは下松校で途中から東岸和田校へ移動。子供の友人が通っていてわかりやすいとの情報を子供が聞きつけ塾の変更を希望。当時の担当(塾長)も事情を理解して丁寧に対応してくれた。
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミが良かった。平凡な子でも通い続けたら成績が上がること、小学生でも通っている子が多かったらです。
もっと見る



目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
岸和田市にあるITTO個別指導学院




大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
岸和田市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
岸和田市にある大学受験予備校のトライ





個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

- 1回の授業で複数科目の受講が可能!月謝は変わらず6,050円~リーズナブル
- 地域の学校情報を熟知!各学校ごとの定期テスト対策で、成績アップ
- アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
岸和田市にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
合う合わないは個人的にあると思いますが、子どもが楽しくて行って勉強も好きになってるのであれば私はよいと思っています。検定でも良い結果が出たのでこれからも自分の自信に繋がっていってくれたらと思い、今の塾が合っているのでこの評価にさせて頂きました。
もっと見る




塾の総合評価
一言で言うと良い塾です。
子供に寄り添ってくれるところや
褒めてくれたり、こここうやったらなど
頑張ろって言ってくれたりといつも助けて頂いてます。
他の塾に通ったことがないので
比べれないですが‥笑
もっと見る




塾の総合評価
家の近くにあって徒歩1分で通えたこと、すごくていねいにわかりやすく教えていただいたこと、先生もすごく優しい方ばかりだったこと、科目も2教科〜設定できたこと、とてもたのしく勉強できたこと、受験もすごくがんばれたこと、なにより値段がお手頃だったことです。とても良い塾でした。
もっと見る





塾の総合評価
週1回なら月額1万円以下で通えるのでリーズナブルです。時間もしっかり80分あるので他の塾と比べて内容が薄くなることもなく、3人の少人数で丁寧に教えていただけるので、ちょっとわからないところでもすぐに質問できてやる気を継続しやすいです。中学に入ったときから数学の苦手意識が強かったですが、集中して学習することで苦手科目をなくすことに成功しました。
もっと見る






アクセス・環境
3対1の授業体制
初めに塾ではポイントを集めたらポイントに応じて好きなものを貰えるシステムがあり、それを提出。
それから授業に入ります。学年がバラバラで授業をされるそうで、なかには私語をしている子もいるみたいですがほとんどの子は集中して授業を受けているみたいです。雰囲気もそんなピリピリした感じではなく、先生に質問しやすい環境だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
ひたすらワークをする感じ。
学校の授業と並行だから復習できる。
個別やからわからない所は聞いて
とことん教えてくれる。
プライベートの話などしたり
フレンドリーな先生が多いから
喋りやすい。
もっと見る




アクセス・環境
3人に対して、1人の講師で進めています。授業の時間に分からないままで置いてけぼりになることがないので、この形式が子供にはとても合っていました。他の学年の子供も同じ時間に受講する事になるので、自分のライフスタイルにあった時間帯で受講時間を選べるのも良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導という事で、本人学力に合わせたテキストを用いた。
基本的に1対3の個別指導なので、解説を聞く時間と解答する時間を交互に行えたのが、本人には合っていた様子。
性格が繊細な部分がある子どもなので「集団指導塾で成績順に席次が決まるような塾ではプレッシャーを感じてツラい」と話していた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円ぐらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は申し訳ありませんが詳しくはわかりません。ただ、子どもの話によると、先生はわかりやすく教えて下さるとのこと。わからないことがあれば、すぐに質問してそのときに解決してくださり、先日では英検での授業にも切り替えて下さったときはきちんと教えてくださり、英語がますます好きな授業になったみたいです。
先生の授業はわかりやすいと楽しく通っています。
もっと見る




講師陣の特徴
親身になって教えてくれる。
授業の時以外もテスト前の勉強に付き合ってくれる。
苦手なところをすぐ把握して
徹底的に教えてくれる。
塾長は同じだか
学生の先生が多いからか
何度末に担当の先生が退職する事が多い。
もっと見る




講師陣の特徴
他の塾からうつってきました。途中からなので不安もありましたが、結果としてはちゃんと教えていただけて、個別指導が子供に合っていました。学力も中学3年の後半に入って、やっとあがってきて、最終的には志望校に合格できたので、信頼のある先生方です。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長先生は社員で、季節講習の前の懇談の際には豊富な情報と先生の経験で、本人の希望や学力を考慮して良き進路に導いてくださった。
講師の先生は大学生で、アップ学習会出身の高学歴の先生が多く在籍されていた。
中学生になった時によくしていただいた先生がご退職され、新しい先生に馴染めず一時的ではあるものの成績が下がった。
もっと見る






カリキュラムについて
内容はその子に、応じて授業をしてくれます。英検受けたい場合や漢検受けたい場合はその内容をしっかり教えていただける。
また私の場合は週1で通わせておりますが国語での授業で通っていますが先生に相談されると算数や英語の授業に変更することも可能だと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
あまりわからない。
その子にあった教え方をしている印象。
授業のながれは
その子に合わせてくれる。
復習と予習どちらもしてくれる。
中学受験される子も習っているから
レベルは高い方だと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
子供が苦手としている教科の中でも、苦手な単元を特にしっかり教えてくれている印象です。得意な教科も見ていただけたので、全体的に学力があがっていった印象です。テキストをしっかりやりこむ印象です。テキストも色々購入する事がなかったので、経済面でも助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
低学年の頃は集中力もなく「手遊びなどをしているので本人に注意している」とご指摘いただいたが、本人が興味を持てるようなパズルや本などをご用意いただき、徐々に勉強を頑張れるように導いてくださった。
中3の受験期には不利な情報も包み隠さず本人に伝え、本人が自分で判断出来るように、たくさん選択肢を選べるようにカリキュラムを組んでくださった。
もっと見る






この塾に決めた理由
従姉妹も習っていて、先生も親身になって教えていただけるから、英検や漢検などの検定も受けることができ、先生との個人懇談会も3ヶ月に1回程度で行われており、先生と子どもの様子やこれからの授業の進め方や進路相談なども密になって考えてくれるのでありがたいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別で教えてもらいたかったから
家から1番近いから
開いている時間が長いから
価格があまり高くなかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
授業形式ではなく、個別指導を行ってくれる事。保護者と本人との3者面談をちゃんとしてくれる事。高校を決める時に、学校は大したアドバイスをくれないので、塾の先生には大変お世話になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾を考え始めた頃は低学年という事もあり、子どもの足でも通いやすい場所である事を最重視した。
自転車や電車での通塾は考えていなかったので、校区内にある塾が1件しかなかったのも理由の1つ。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
岸和田市にある個別指導アップ学習会


能開センター 編集部のおすすめポイント

- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
岸和田市にある能開センターの口コミ・評判
塾の総合評価
先生との信頼関係が親子であったので、安心してお任せしていました。他の塾へ通うこともなく、大学受験まで納得のいく希望の進路に進めました。この塾に通って良かったと思っています。家から近かったことも継続しやすい環境にあって良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験のため塾に通い始めました。親しい友達も通っていたことが塾を決めたきっかけです。
結果は、第一志望に落ち、滑り止めで受験していた私立に行くことが決まりました。
もっと見る




塾の総合評価
あんな詰め込み型の塾ってまだあるのかなと思ったが、今上の大学に行けたので、今にしたらあれだけの勉強をして積み上げてきたものは力になっているのでやっておいて良かったんだろうなと思った。もう少し楽しみながら授業をして雰囲気もよくしてもらえたらもっと良かったのに。
もっと見る



塾の総合評価
長男と次男ともに、親として申し分ない結果を残してくれたので、他の方にも是非勧めたいと思います。塾は結果が全てなので、結果良ければ全て良しだと確信しています。全体的な進学高校内容も悪くは無かったと思います。いいですわぁ。能開センター。
もっと見る






アクセス・環境
子供の成績に合わせてクラス編成が出来ていたので、自分にあった学習が出来ていたと思います。先生と生徒と親の連携が取れていて良かっです。子供が楽しく通っていたり、仲の良い先生がいたりして、自主的に通う事が出来ていました。共に頑張ったお友達とは今でも仲が良く、塾のお友達が出来た事も良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
受験に特化してる印象です。定期テスト対策は行わず、志望校に合わせた問題と受験で使えるテクニックなどを教えてくれます。
学校より先にどんどん進むので、中学で行う授業が復習のように感じます。
もっと見る




アクセス・環境
授業を見せてくれる機会はなく、見せてくださいと頼んでも無理だった。おかしいと思いませんか?どんな教え方されてるのかすごい不信感が生まれた。いまだにあのやり方はおかしいんじゃないかと思うが預かってもらってる分何も言えなかった。
もっと見る



アクセス・環境
授業の途中で面白い話題も取り混ぜながら、生徒を飽きさせない様に進行させてくれていたのは、頭の中に定着させるのには有効だなぁと感じました。塾から帰ってからもその話題を話していたので、かなり頭の中に残るようにしてくれているんだなぁと感じました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:当時は、親が支払ってくれていたので詳しくは言いかねます。
今思い返すと、少し高いように感じます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
熱心な先生にお任せしていました。
毎学期ごとに親の懇談があり、その都度現状を伝えていただきました。志望校も子供と相談しながら子供の希望にあった学校を選んでもらって安心して先生に委ねることができました。
もっと見る






講師陣の特徴
成績が上がるとほめてくれたり、宿題を忘れると叱ってくれたり、一人一人のことを真摯に見てくれ、とてもいい講師でした。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は厳しかった。点数ばかり言われて、クラスの中の席じも毎回うるさく追い立てられ、志望校は無理だとか言ってくる。家では親は何もしなくていいというし気にいらなかった。きっちり教えてくれているのか子供の学力がどこまで通じているのかわからなかった。
もっと見る



講師陣の特徴
講師陣はバイトの学生などではなく、常勤の先生方がいらっしゃったと感じました。
生徒の性格に合わせて、やる気を出させる技を駆使しながら偏差値を上げていってくれていたと思います。だから、長男と次男の時の接し方が違った気がします。生徒の心の掴み方がうまかったと感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
子供あったクラス編成がありました。長期休暇中には別編成で講習があったり、受験前には集中講習で追い込む事ができました。その度に別費用が発生する事は家計的には大変でしたが、塾でのカリキュラムをこなせばなんとかなると思える量だったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
土日は遠いところまで別のカリキュラムを受けに行かされ、電車を何回も乗り継いで朝イチから夜まで帰ってこない。かわいそうになるくらいだった。でもそれが当たり前のようにされるのが嫌だったが全員、同じコースを取るので断ることも出来ず通わせていた
もっと見る



カリキュラムについて
クラス分けがされており、レベルに合わせた対応がよかったと思います。みんな、上のクラスを目指して頑張ろうと言う、内側からの闘志を燃やすために、色んなやり方で講師陣が奔走してくれたいたと感じました。その部分は見ていて嬉しかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは特に気にしておらず、まずは本人のやる気やモチベーションを上げてもらうことを気にしていました。毎回行われる単語テストや計算ミニテストなどが本人にとって力試しともなり良かったみたいです。座学ばかりでなく、クイズやミニテストでいろんな形で集中出来る環境を作って頂いたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かった事と、先輩ママから薦めてもらい、まずは体験会へ行きました。帰って来たら子供がとても楽しかったようで、喜んで行くと言ったので即決しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近い
もっと見る



この塾に決めた理由
周りの評判がよかったです。長男もこの塾の生徒でした。決まった高校も申し分なく、本人も満足の結果だったので、次男も入塾を決定しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から塾まで距離的に通いやすかったため。また、家族がこの塾の社員でもあったので、授業料が安くなったためです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
岸和田市にある能開センター





個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
岸和田市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの個性を尊重してもらえて、のびのびと学べたので、学力が随分上がりました。高校受験の際にも、きめ細かで心強いサポートをたくさんいただく事ができ、無事に第一希望の志望校に合格する事ができたので良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
子どもが自分のペースで自分らしく伸び伸びと学べていたのが良かったです。授業が終わってからも、いろいろとわからないことを聞いたりして、勉強への意欲を持ちながら、受験に向かい、無事合格できたこともありがたいです。
もっと見る






塾の総合評価
かなり昔なのであまり覚えてませんが、自分一人で黙々と勉強するのは苦手なので、塾に通わせてもらいました。他の習い事の都合で塾は週2と少なかったですが、通っていなかったら高校に受かっていたか分かりません。本当に感謝しています。
もっと見る




塾の総合評価
金稼ぎ主義であります。不要な講義を提案してきました。不安を煽るような感じで提案をして来ます。お断りすると明らかに不機嫌になります。個人的にはおすすめしません。ノルマがあるのでしょうか?また上位高校を受験するように勧めて来ました。受験高校によって評価に関わるような気がします。
もっと見る




アクセス・環境
楽しい雰囲気で勉強嫌いだった子どもが自分から進んで行ってくれました。当時、大学生の先生は子ども2人程度の担当で個別指導にあたり、子どもがわからないことをわかるようになるまで丁寧に教えてくれました。担当制にしているので、子どもの学力も把握してもらえて良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
2〜3人を1人の先生が持ち回り、個別授業で和気あいあいと楽しみながら学べていたようです。
わからないところやつまづいているところも、見落とさずに拾ってもらえるのも、落ちこぼれずに最後まで通えて良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
先生が若いぶん、聞きやすい雰囲気ではあった。
個別指導なので、質問がしやすかったと思う。
わからなければ先生に聞くスタイルだったはず。
友達もいたりで、少し喋ったり遊んでしまう時はあった。
パーテーションがあり、一応、個別感はあったかと思う
もっと見る




アクセス・環境
個別で指導
復習 基礎 テキストに沿って授業する
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が中心になりますが、教え方は上手いし、わからないことを聞きやすくて、自習室があるため、すぐに教えてもらえます。アットホームな雰囲気で、喜んで行ってました。
塾の時間が終わっても質問しやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
・教師は大学生から社会人まで幅広くいました。
・フレンドリーな感じだけれど、わかりやすく丁寧に教えてくれました。
・卒業生も来ていて、将来の目標も持ちやすそうでした。
・先生と気軽に話せるので、やる気が出るようでした
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のアルバイト先生もいて、
年が近い分、話しやすかったりしたとは思うが親としてはちょっと不安だった。
バイトなので仕方ないが、先生がよく変わることが多かった。
前回やったところからの、引き継ぎが上手くできてない時があったと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
通ったばかりで、まだわからない
もっと見る



カリキュラムについて
通っていた中学校の教科書にも対応しているし、基本的なことから、応用問題まできめ細やかで、幅広くみてもらえました。全国の模試にも対応しているので、学んだ事がすぐに活かせて、わかりやすく学べて良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
受験対策だけでなく、一人一人の理解度にも合わせてカリキュラムを組んでもらえるので、わからなかったことが分かって嬉しい!と大喜びで通っていました。
夏期講習や冬季講習なども充実して、わかりやすかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
最初に、塾長などから説明されたとは思うがあまり覚えていない。
子供と先生が相談して、内容や、どうするかを決めてもらったりもしていた。
とってない教科などの教材も試験前や、受験前などにはコピーさせて頂いたりした。
試験前は自習室もつかえた
もっと見る




カリキュラムについて
普通
もっと見る



この塾に決めた理由
友達からの口コミで、先生が優しくて楽しい雰囲気だから、良いよと話を聞いて、行ってみたいと子どもが言うので説明を聞きに行ったら、昔私がお世話になっていた小学校の担任の息子さんが塾長をしていた為、安心できると判断しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたから、自分も通いたいと言って、下見に行くと、私の小学校時代の恩師の息子さんがされていて安心と信頼感で選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で変更などが取りやすかったから。
家から自転車でかよえる距離にあったこと。
体験いった時に、雰囲気が良かったこと
もっと見る




この塾に決めた理由
友達もいて教え方など聞いて、他の塾の体験に行き比べて 子どもが自分できめた。
雰囲気もよい。
女性の先生がいたから。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
岸和田市にある個別指導の明光義塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
岸和田市にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
まずは家から一番近かったところです。
あとは講習代がほんとうに安かったです。
他の塾は夏期講習、冬期講習で何十万もかかるようでしたが1万円以内でした。
外部の塾生も講習にはさんかできて
その時にはもう少し高かったようです。
テスト前、入試前には毎日何時間でも来て良いと言われ普段休みの日曜日なども
塾が開かれていました。
もっと見る






塾の総合評価
個人的な意見ですが、我が子には合っていると感じるので、迷っている方がいたらおすすめしたいと思います。内容もですが受講料も他にくらべたら、高いとも思わず
受験生になったら金額も高くなるんだろうけど現段階では不満なしです
もっと見る





塾の総合評価
とにかく先生が優しく指導してくださったこと。
先生お二人が専門分野が違うことで多方面にわたって教えていただけたこと。
年齢も違っていたので子供達も相談内容によってこの先生に相談しようとか考えていたようです。
もっと見る






塾の総合評価
振替ができて、分からない問題をいつでも聞けます。テスト2週間前から、塾に何回、行ってもよく、月謝の追加料金もなくて良心的です。先生も親切です。テスト前に、何回も行くことができることを考えると、月謝も安いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導でした。教室はつくえと椅子がずらっとならべてありました。
購入できるものと借りられるテキストの棚が置いてありました。
コピー機もあり必要なものは生徒自身でコピーしてつかっていたようです。
出口付近に毎日の学習内容を書いてかえり
その後先生がアドバイスや課題を書いてくれる連絡帳みたいなものがありました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で学習していると思われる
個人でワークやなどを解き、わからない時にその都度、先生に教えていただきわかるまで何度も問題を解いていく
質問しやすい環境で、先生もすぐに対応してくれるとのこと。みんなもくもくと勉強しているそうです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導の塾でした。
子供達はテキストに沿って勉強していましたが先生がよく見回りに来て指導していただいていたようです。
良いところはよく褒めてくださっていました。
苦手なところもよく把握されていたので行き詰まっている時は先生からよくお声をかけてくださっていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
静かで落ち着いた環境。とても勉強に適している。椅子が少しボロいのが目立つが勉強に支障をきたすことはないので大丈夫だと思う。綺麗で新品の方がもっと勉強しやすくなると考える。個別指導のためプリントを用意されているが自分のしたい課題などを優先して行ってもよいので、自分で時間を決めて取り組むことができる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は2人いました。
数年に一度先生が1人ずつ交代してました。
バイトの学生ではなかったです。
時々塾を卒業した学生さんが少し手伝いに来ていたようです。
40代くらいの先生と20代の先生のお二人でした。
それぞれ理数系、文系の先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすく丁寧に教えてもらえてると思います。何より勉強に対しての意欲がつき
常に前向きに頑張るようになった
先生は2名いますがどちらの先生とも子どもの特徴をわかっていただきやる気を引き出してもらえてる
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生はお二人いました。
お一人はベテランの先生、もう1人は若い先生でした。
お一人お一人専門が分かれていたのでこの
分野はこの先生が得意とか分けていたようです。
子供達も若い先生は話しかけやすいとかあったようです。
ベテランの先生は面談時に子供達をすごくよく見ていてくださりよく把握されていました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でわからないところを一人一人の性格に合わせてわかりやすく説明している。とてもわかりやすい。要点をまとめて紙に書いてくれたり、参考書など欲しいものを用意してもらえる。個別指導なので落ち着いた環境で集中したい人におすすめ。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書に合わせてテキストがあったようです。
テキストも購入したりすることもあれば
塾に置いてあったものを使って良かったようです。
その子の能力に合わせてテキストが選ばれていました。例えば論文が得意だったのですが上級コースのテキストを使っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
学校配布のワーク中心の学習
テスト前は選考してない教科も指導してもらえる
わかるまで何度も問題を解き理解するまで繰り返し学習
テスト後のフォローもしっかりできてると感じます。なぜ間違えたのか、解き方を改めて指導してもらう
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの詳細は詳しくはわかりませんが学校で使っている教科書に沿ったテキストを用意してくださっていました。
苦手なところはそれにあったテキスト。
成績の良い分野のはもっと伸ばせるようにレベルの高いものを用意してくださっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾は週に何回通うかを選べて自分の勉強したい時に好きな時間学習できる。私は週に4.5時間コースを選んでいて振替をして毎週この時間勉強できるように努力している。テスト前にはコース関係なく毎日好きな時間勉強できるためたくさんべんきょうしたいひとにおすすめ。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのが第一です。
あとは週3日としていてもテスト前は毎日通って良いなどあり
講習代が追加などなく良かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験学習でわかりやすく子どもが
わかる楽しさを実感できたので決めた
テスト2週間前から無料で追加指導していただけるのもありがたい。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近くて通り沿いで
塾の行き帰りも危なくないと思いました。
個別指導を探していたのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
二学期の成績がとても下がり3が多くなったため、親に塾に入った方がいいといわれ塾を探していた時にこの塾を見つけて、自分にとてもあっているとかんじたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
岸和田市にある個別指導塾 学習空間




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
岸和田市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
ワンツーマンで教えてくれるのでわからない部分があればその都度聞けるからいい。自習室がありいつでも行けるので学校終わりにそのまま行って勉強した。わからない部分は空いている先生に聞けるからいい。講師が大学生なので馴染みやすく、楽しく授業を受けることができた。テスト前になったらその範囲を何周もしてくれ、苦手なところはわかりやすく再度授業してくれるのがよかった。
もっと見る





塾の総合評価
分かりやすく教えてくれて高校を合格することが出来た。分からない問題も聞いたらすぐ優しく教えてくれて心、メンタルも安定しました。個別だから他の人を気にすることなく、自分のペースで進めることが出来た。個別だから先生とも仲良くなることが出来て、勉強以外でも楽しいお話をすることが出来た。
もっと見る






塾の総合評価
元々、漢字など覚えるのが苦手だったのですが、塾に通い出して、勉強の仕方やコツを教えてもらうようになってから、ぐんぐん成績が上がるようになったからです。
先生たちもとても親身になって相談や疑問に答えてくれるので、とてもいい塾だと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
まずは子供が嫌と思っていない点は評価したい。実際塾に通いだしてから成績は上がっている。講師の方々も優しく、出来たことに対してはしっかりと褒めてもらえている、全体的なことを考えると評価は高いと思う。改善してほしいと思うところは自習室のザワザワした感じをなくしてほしい点と講師の方々が着ている白衣をなくして欲しいこと。白衣は医師のように見えて威圧感を感じてしまう。
もっと見る




アクセス・環境
個別ですが、生徒2人に対して先生1人という形でやってます。
ですが、2人とも同じ内容ではなく別の物をしていたりしています。
とても和やかな質問などもしやすい雰囲気です。
問題をし、答え合わせをして、問題の解き方などを詳しく教えてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
集団でなく、2対1での授業になっている。しかし、2対1でも学年が違うので、ほとんど個別のような対応にはなっている。講師に対しては聞きやすい雰囲気があり、出来た内容には褒めてもらえているので、子供も嫌な思いをせずに授業に行くことができている。自習室がすぐそばにあるため、少しザワザワした雰囲気があり、立ったり話をしたりする生徒も見られる。
もっと見る




アクセス・環境
2対1の個別授業で1教科90分授業である。講師に聞きやすいように1人1人に合わせて授業はすすめられている。少し騒がしい雰囲気もあるが、子供はそのぐらいがちょうどいいと言っている。英語てはまず単語テストをしてから授業に入っている。
もっと見る




アクセス・環境
仲が良い先生が担当の日は雑談やおしゃべりをしたりする日もあったり、ずっと勉強をする日もあります。中学3年生に関しては過去問を解いている人もいたりします。基本的には楽しい授業だと思います。
授業の基本的な流れは、まず先生の解説から始まります。そして理解ができたらテキストの基本的な問題をします。それができると次の標準、応用問題を解きます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
社員の方や元塾生だった現役大学生の先生など年齢の幅広い先生方がおられました。
生徒に合った先生を選ぶ事ができます。
とても話しやすく、進路の事等にも相談にのってくれたり、雑談をしたりと
信頼を築く事ができます。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトの講師が多いので少し教え方に不安がある。だいだい講師が固定されているので、子供のことはわかってもらえているのではないかと思う。授業が終わったら迎えに来ている保護者に授業の様子などをその都度伝えに来てくれている。塾以外みな白衣を着ており、少し威圧感が感じられる。
もっと見る




講師陣の特徴
講師はベテランの方と大学生のアルバイトがいる。はじめアルバイトの子は頼りないかもと思ったが子供のことを見てくれてて、年齢も近いので話を合わせてくれて聞きやすいようです。怒ることは絶対にせず褒めてあげてくれている。ただ、白衣を着ているので、医師のような感じがして少し保護者としては近寄り難いかんじがする。
もっと見る




講師陣の特徴
ほとんどが大学生のバイトで新人です。生徒によると思いますが、わかりやすい人も入れば分かりにくい人もいると思います。教師は親しみ易くて話しやすいです。生徒と教師の仲が良く、休憩時間に集まっておしゃべりをすることがあります。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒一人一人に合わせたレベル設定で授業をしてくれます。
1ヶ月毎に受ける教科(国語・数学・英語)を変えることもできます。
長期休暇の春・夏・冬休みには苦手な部分を強化できるように講習もあります。
別料金ではありますが、とてもいいと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業の内容で少し先のところを授業て教えてくれている。子供の到達度によって難易度は変更してくれている。理解できていないところは長期休暇のときな講習で復習として授業を行なってもらっている。集団での授業ではないので、子供の理解度によって進み方も決めてくれている。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業内容と少し先を学習してくれている。長期休暇の講習では本人の苦手なところを重点的に行っている。教科は週に一回。90分授業で行われている。長期休暇の講習では別の教材でのカリキュラムとなっている。
もっと見る




カリキュラムについて
内容は個別指導なので生徒によります。中学三年生は通常授業と受験対策の講習があります。一応どちらもテキストはありますが、授業では過去問を教えてもらったりすることもあります。
それに夏休み、冬休みには自由参加ではある合宿があります。2日間を使いリスニングやそれぞれできていない所を50分授業6コマで行います。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていた
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、1人でも通えるから。友達も通っていて行きやすいから。体験を受けて、先生の教え方が本人に合っていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていて、勧められた。体験時にすごく褒めてもらい本人もやる気になった。駅からも近くて治安もいい。
もっと見る




この塾に決めた理由
同じ学校の人がいなく、最寄りの1駅先で通いやすそうだったし、塾の雰囲気も良かったからです。それと、友達が昔通っていたことを聞いたためです。それに、そこまで上の学校を目指していなかったことです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
岸和田市にあるナビ個別指導学院



大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
岸和田市にある大学受験予備校WAM




個人別指導塾フルスイング 編集部のおすすめポイント

- 全教室が駅から近い個別指導塾
- 国公立大学などに在籍または卒業した講師陣
- 手頃な価格と豊富な合格実績
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 不登校生サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
岸和田市にある個人別指導塾フルスイング


進学塾ブレイブ 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりに合った「その子のための」授業
- ICT機器を活用した分かりやすい授業
- 理科実験など楽しく学べるイベントも充実!
岸和田市にある進学塾ブレイブ



Doors自習塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習を習慣づける寄り添った指導
- 生徒のニーズに合わせた様々なコース
- 自己肯定感を育むための褒める指導
岸和田市にあるDoors自習塾

尾原塾 編集部のおすすめポイント

- サブスクリプション制の完全個別指導に対応
- 中学準備に特化した小学生向けコースを設置
- 生徒の自主性を育む独自の学習環境を提供




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
岸和田市にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
国語、数学、英語がメインで数学に関すると計算力が身につく。また上の学年の勉強へチャレンジしやすく、小学生が高校レベルの勉強をしている生徒も数人いました。どこの塾もそうだが個人のやる気がとても成績に左右する。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学習にとても良い環境が整っています。教材は子どものペースに合わせて進められ、学力を確実に向上させてくれます。先生方も親切で、わからない点があれば丁寧にサポートしてくれるので、安心して学習を進めることができます。また、家庭でも続けやすいシステムがあり、子どもが自主的に取り組む力が育まれる点も魅力です。学力だけでなく、集中力や考える力も養われる素晴らしい教室です。
もっと見る




塾の総合評価
通う目的、子供によってはとても良い塾であると思います。先生の印象も進学塾の先生という感じではなく、お母さんという感じで子供にとっても話しやすい先生なんだと思います。ただ、受験を考えているお子さんや親御さんにとっては少し物足りない教室となると思います。
もっと見る




塾の総合評価
我が子にとってはとても良いと思える塾ではあります。とくに先生の穏やかな感じが良く、子供達も先生の事を気に入っている様子がうかがえます。ただし、我が家の補習目的としては良いと思いますが、中学受験などの進学目的の通学としてはやや物足りない感じもあります。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、配布されるプリント課題をこなし丸付けをしてもらいわからない部分をわかるように教えてもらい正解するまで取り組むという内容になっています。教室内はあらゆる学年や教科、レベルの生徒が混在しているため賑やかな雰囲気はありますが、どの生徒も自分の課題に向き合って取り組んでいる様子がうかがえます。
もっと見る




アクセス・環境
教室内で配布されるプリント課題を解いて答え合わせをしてもらうという内容になります。教室の雰囲気は少し賑やかな感じではありますが、各生徒が邪魔をしているのではなく、自分自身の課題に向き合っていてわからない部分を聞くために先生を呼ぶ声などが聞こえるための賑やかさなので、うるさいという感じではありません。
もっと見る




アクセス・環境
塾の授業の流れとしては生徒それぞれが自分に与えられてる課題のプリントをこなし、採点をしてもらい合格するまで学習するというスタイルとなります。雰囲気としてはガチャガチャしているように思いますが、個人的な事で騒いでいるのではなく、自分の課題に向き合って講師の先生に聞いているというガチャガチャになるので問題はないと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業中の教室内の雰囲気はワイワイと騒がしい感じではありますが、それぞれが自分の課題に向き合って先生に質問等をしている騒がしさであり、勉強の邪魔になるような騒がしさではないです。また、授業の流れとしては家に持ち帰った宿題プリントの提出と復習および新しいプリントでの学習といった感じになります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生はベテランの女性の先生で、多数いる子供の事を一人一人個性を見てくれているんだなという事が良く伝わってきます。我が子の事も良く見てくれていて、我が子自体が先生に対して懐いているため楽しんで通うことが出来ています。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は非常によく子供の事を気にかけてくれていて、我が子のみならずすべての子に対する思いやりがとてもあるように思えます。また、送迎の際にはまめに外まで出てきてくれ、親とのコミュニケーションを大切にしてくれている様子がうかがえます。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生はベテランの女性の先生であり、子供の事をよく見てくれているという感じがします。我が家の子供もいろいろと体験入学へは行きましたが、いずれの塾でも先生との相性があまりよくなく、通いたがらなかったのですが、現在通っている公文式の講師の先生に関しては相性が良いのか自ら進んで楽しそうに通学しています。
もっと見る




講師陣の特徴
先生はベテランの女の先生で、わが子を含め子供の事を良く見てくれていると思います。わが子自身も色々な塾への体験に参加させてもらった中で、一番相性の良かった先生でありすすんで通学しています。また、送迎の際にもまめに外まで出てきてくれては「、子供の授業の様子であったり、いろいろと話をしてくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
各生徒に合わせたレベル内容となっていて、小学2年生で中学レベルの英語に取り組んでいる子もいます。我が子も小学4年生ながら、中学2年生レベルの英語の問題に取り組んでいて生徒生徒に合わせた無理のない範囲でのレベルアップが出来ていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
教室内で配られるプリントをこなしています。新しい内容になった際には難しく、悩んでいる日が多くなりますが、数日もすればすらすらと問題を解いていて教室内できっちりと向き合って教えてくれているんだという様子が良く見て取れます。
もっと見る




カリキュラムについて
普段の学校での授業内容に対して少し先に進んだ授業をしてくれています。そのため、塾では苦戦して家での勉強中も頭を抱える事が多いですが、学校では苦戦する事から解放されているようで、本人としては塾に通って先に先に勉強しておくことで自信につながっているのだと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
わが子については中学受験のための通学ではないため、普段の学校の授業よりも少し進んだ内容の勉強をしていますが、学校での授業中は苦戦することなく、スムーズに授業と向き合っていて内容を理解することが出来ています。
もっと見る




この塾に決めた理由
通っている小学校からも近い場所にあり、友達も複数名通っているため、なじみやすいと思いました。また、複数の塾に体験にはいきましたが、子供との相性がここの塾の先生が一番よく、子供も前向きになっていたため通うことを決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達も通っていて子供が通いやすかったことと、体験時に先生と子供の相性が良く、子供が進んで通いたいと伝えてきたため
もっと見る




この塾に決めた理由
家や学校からのアクセスも良く、子供だけでの通学が出来るため、親の負担が軽減される。また、友達も通っていたためになじみやすい環境であった。
もっと見る




この塾に決めた理由
立地が良く、大きな通りに面しているため送迎がしやすく、学校からも近いため子供だけでも安全に通学が出来るためです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
岸和田市にある公文式

河合塾 編集部のおすすめポイント

- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
岸和田市にある河合塾の口コミ・評判
塾の総合評価
最後までとても親身になってサポートしてくださり、おかげさまで合格できたととてもありがたく思っています。 面談が何回かありましたが、子供は理解していたようですが、保護者に対してはもう少しかみくだいた説明のほうがありがたかったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
この塾は大手であるし、値段がそれほど高くないため通っている生徒が多い。実績も良さそうに見えるが、それはあくまでも一部の受験生の合格実績であり、塾の近くの進学校から通う人が多いためであると考えられる。テキストの質は良いので立地が良ければ通っても良いと思う。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導で徹底的に苦手な事を得意に変えていく教育姿勢にて、見事に志望校へ合格させてくれる風土が素晴らしい塾です。
もっと見る





塾の総合評価
講師が親身で適切なアドバイスをくれる。受験情報がわかりやすく、信頼をおける。費用は高いがそれだけの価値がある。自習室がもう少し広ければと思う。結果、受験はしないで指定校推薦で進学したが、塾を利用して、集中して取り組む習慣が身についた。
もっと見る




アクセス・環境
良いところはネットワークが繋がっていて、インスタやLINEなど勉強に関係の無いサイトは開けないので受験勉強頑張りたい人には良いと思う。 公立高校や高1、2から入った人達で群れてるので高3から入った僕は輪に入れず授業が始まるまで話している時間がすごい苦しい。友達と一緒ではないと生きづらい。
もっと見る






アクセス・環境
授業は、テキストにかかれている問題を自身で解いてきて、その答え合わせを授業内で解説するというものだった。分かりやすい先生もいたが、合わない人もいると思う。生徒の雰囲気は、真面目な人が多い印象であった。
もっと見る




アクセス・環境
最近は個別指導が多いので、わからないところは質問がしやすい授業内容だと思います。個人の進捗状況に対して臨機応変なアドバイスを受けることができます。雰囲気は集中しやすい環境をつくるように心がけています。
もっと見る




アクセス・環境
河合塾の授業は、予習するのが大前提です。
テキストを事前に配布され、予習していき、
授業で解説といったかんじ。
講師によってはテキストしか使わない人もいますし、
プリントをつくって、それを使って授業する人もいます。
生徒に答えさせずに、終始講義形式をとる講師が多いですが、
たまに生徒に質問する講師もいます。
先生によっては開始20前くらいから教室に来て今日やる内容を板書し始めるから、早めに来ておいた方がいいです。授業終わったら要点プリントと解答解説配る。授業前30分と授業後30分は質問タイムになっています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
合格させてくれたので結果的にとてもよかったです。合う先生と出会えるかどうかがとても大切だと感じました。私自身、体験授業をうけ、このかたの授業を受けたいと思う先生が見つかってからは、成績がすごく伸びました。
志望校に合わせた授業を受けることができた。自習室も広いため使いやすかった。チューターともっと面談等できる機会があればよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、熱心な人が多かった。分からない問題があれば、わかるまで指導してくれる先生が多く、また、授業時間外でも小論文の添削を行ってくれるなど、親切な人が何人もいた。講師は全体的に個性的な人が多いので、あわなければすぐに他の授業をとるべきだろう。
もっと見る




講師陣の特徴
教師の年齢は、比較的若い方が多いように思います。でもプロ(バイトや大学生ではない方)がほとんどだと思います。最近の塾は、生徒個々に対して非常に気を配っているように感じます。講師の人気やスキルはそれぞれですが。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的には熱心な教師の方ばかりでしたが、子どもにとっては教え方が合う教師もいれば、合わない教師もいたようです。テスト結果が悪かったり、順位が下がると露骨に表情に出る教師がいて、傷ついたそうです。
それがモチベーションにつながるかは子どもの性格次第だと思うので、もう少し配慮してほしいなぁと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの志望校にあった授業が取れるので良かった。ただ、下位校はあまりないため、普通程度の大学以下は選択肢があまりないと感じた。
季節講習はとても力がつきますが、薬学志望だったこともあり、普段通っている横浜校ではなく新宿校までいくこともあったので、少しめんどくさかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
数学に関しては、テキストに沿って授業を進めていくだけなので授業のレベルとしては高くはないと感じた。受験をするにあたって、重要なポイントは教えてくれるが、進学校に通う生徒であれば十分学校の授業でカバーできる内容であった。
もっと見る




カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、生徒個々に対して細かく分けられているように感じます。得意分野を伸ばす、苦手分野の対策をするなど、よく考えられたプログラムだと思います。最近は個別指導、またはそれらに近い指導法が一般的なんですね。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業より進むスピードが速かったそうです。さらに応用問題も教えてもらうので、塾の授業についていくために、予習復習が欠かせないと言っていました。テスト前にはテスト対策も教えてくれたので、役立ったそうです。
もっと見る





この塾に決めた理由
教え方が上手く、質問も自由にできる。授業も生徒によりそっていてわかりやすいし一人一人の目をみて授業してくれる。
分からない問題には、的確に、親身になって教えてくれました。 やる気が出るような言葉かけをしてくれ、やる気を継続できました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近く、通いやすかったから。また、多くの生徒が通っていたから。さらに、成績が上がるという噂が多かったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
インターネットでの検索で、調べてみたら検索に引っ掛かかったので、周囲の評判が良く、自宅からも近いから。
もっと見る




この塾に決めた理由
有名だから
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |




ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
- 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
- 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得
岸和田市にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的に悪い所がなくとてもいい塾だったと感じている。志望校にも合格することができたし、高校のテストの成績も、塾に通ってからの方が格段に上がったと感じているので、この塾を選んで間違えていなかったなと感じている。後悔はないです。
もっと見る






塾の総合評価
環境はとても良い
先生もとても良い
計画もとても良い
対応もとても良い
という事で、悪い評価ができないぐらい良いです。
勉強に向かなかった息子が、率先して学習しているため、こんなに良い塾はないと感じてます。
もっと見る





塾の総合評価
子供との面談もまめにして下さり、親との面談も定期的にあり、学習の様子、現在の学力等がよくわかりました。自習室も静かで集中出来る環境を作ってくださいます。わからないことは丁寧に教えてくれたそうです。何より志望校に合格者出来たので。
もっと見る






塾の総合評価
ファロス個別指導学院は本当におすすめです。他の塾で合わなかった人、成績が上がらなかった人には特におすすめです。特定の教科の成績を上げたい対応にも応じてくれる塾です。集団授業よりも個別指導の方が断然おすすめです。
もっと見る






アクセス・環境
毎回授業の初めに英単語の20問程度の小テストがあった。個別指導で基本的に2対1で授業が進められ、1人が問題を解いている間に、もう1人が解説を受けるという感じだった。すぐ隣に講師がいてくれるので、分からない問題があればすぐに質問できる環境で、学校とは違って個別指導なところがとてもいいなと感じていた。
もっと見る






アクセス・環境
2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。
もっと見る





アクセス・環境
授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
子ども2人に対して1人の講師で授業をしている
日程、時間はこちらの希望を伝えて、その範囲で組んでくれる。
定期テストや学力診断テストの結果が良ければ塾内で公表してくれる(無記名で)。前回より科目別に20点以上上がった、90点以上だと点数も合わせて公表。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトだった。大学生ということから歳が近く、質問など声をかけやすいなと感じていた。現役大学生のため、受験などに関しても最新の知識をもっていたため、アドバイスが的確だったと感じていた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の種別→プロの方、現役大学生。ベテランの方は少なく、数年の方が多い。人柄→全体的にフレンドリーに接してくれる方が多い。勉強以外のことでも色々と話してくれる人もいる。教え方はその人によりますが、全体的にわかりやすいようです。人柄も様々ですが、子どもと相性がいい人にしてくれるので助かります。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に合わせて進めていってくれる感じだった。私は受験間際だったので、基本的には志望校の赤本を解いたり、高校の定期テストでいい点数を維持できるように、テスト対策をしてくださることが多かった。テスト対策は、高校で使用しているワークを見ながら、塾のテキストと照らし合わせて同じような問題を解くという感じで進められていた。
もっと見る






カリキュラムについて
息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のレベルに合わせた内容にしてくれているし毎月その内容を保護者に郵送で送ってくれる。宿題の確認、テスト前にはその範囲の勉強をしてくれる。送られてくるものの内容には、理解度や集中度なども記入されている。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾見学に行った時に、塾長さんが優しく、塾の自習室、授業形態が自分に合ったものだと感じたから。自分のやりたいスタイルの勉強を進めていける場所だと感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
上の子どもも通っていたことがあり、個別で指導してくれ、子どもと相性が合わなければ講師を変更してくれる。また、子どものことを詳しく理解してくれ、受験に向けての情報も多く丁寧に教えてくれるので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
岸和田市にあるファロス個別指導学院

学習塾まなび 編集部のおすすめポイント

- 1人の生徒をしっかりと指導するための少人数制指導
- 習熟度別のクラス設定で能力にあった最適な指導を受けられる!
- 定期テストだけでなく実力テスト対策の授業も実施
岸和田市にある学習塾まなびの口コミ・評判
塾の総合評価
塾の先生たちがとても熱心だった。ひとりひとりと向き合って授業を行っている様子が面談で話を聞いていても伝わってきた。受験については、細かくしくみを説明をしてくれ、わかりやすかった。授業の内容に魅力があればより良かった。
もっと見る





塾の総合評価
休みが多いのがとても気になる。ゴールデンウイークの中平日もない。3連休の翌平日もない。宿題もない。やる子は家で予定を立てしっかりやるだろうが、やらない子はここでは伸びない。他塾よりは費用は安いと思うが安かろう悪かろうのイメージ
もっと見る



塾の総合評価
親の期待値が多き過ぎるのだと思います。だからこの塾だけが特にダメではないと思いますが、毎日自習室にも通っているのにまだ平均点すら取れていないので、お金が無駄な気がするのですが、本人は退塾や塾の変更を嫌がるのでしょうがなく通わせております。
もっと見る


塾の総合評価
やる気があって毎日自習室には通っていたが個人的な勉強スケジュールなどを立ててくれないので、そこで問題集をして、解らないとこは聞くけどそのままのような状態になってしまった
もっと個々のアドバイスやスケジュール管理をしてくれると思ったので期待外れ
もっと見る


アクセス・環境
それほど広々とした空間ではないと思う。その分、周りの生徒が勉強をしている雰囲気を子供本人も感じられるので、前向きになれる環境なのではないかと思う。その中で、だれてしまう子供が出てくると、少し場の雰囲気を壊してしまうこともあった。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業なので賢い子からそうでない子までみんな同じ教室で同じ授業をしてます。
春夏冬の講習はレベル別で2クラスに分けて授業をしてます。
にぎやかで、質問などはしやすいそうです。週に3回 5教科を勉強します
もっと見る


アクセス・環境
集団授業で静かなイメージはない。やる子は家でもしっかりやるだろうし。やらない子はここに入塾したからと言って成績が上がるわけではないと思う。
また休塾日が多い。年末年始はもちろん、GW中平日も休塾。3連休はもちろんその翌平日も休み
夏休み受験生でも開塾は14時かなのでもっと勉強させてほしかった
もっと見る


アクセス・環境
授業は志望校によって3つのクラスに分かれての集団塾だったのでそんなにレベルの差がないからスムーズに授業が出来ます。
子供には集団があっていて特進クラスだったのでレベルの高い授業が受けれて静かに黙々と集中して勉強が出来る雰囲気でした。皆んながライバルですがやる気が出てクラス分けはかなり重要だと思いました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る


講師陣の特徴
経歴などは分からない。教科によってなのか、先生が複数人いらっしゃった。どの先生も、見た目、中身とも、学校の先生よりもきっちりとしていて好印象だった。しっかりと目を見て話もし、聞いてくれ、言葉遣いも丁寧だったのでしっかりとした学歴をお持ちなのではと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
入会前や個人面談の時は熱心に巧みな言葉で語ってくれる、学校の先生よりは指導熱心で分かりやすいと、そこまで成績が上がらないので親的には評価はよくないが、退塾の意思を伝えるとこちらの責任なので次こそは期待に応えられるよう努力しますと熱心に説得してくれる
もっと見る


講師陣の特徴
親切で保護者への説明は熱心だが授業や指導内容があんまりのイメージ。体調を崩している講師の方がいても授業があったので、塾内で風邪?が流行った。
もっとしっかり子供の苦手を見つけて克服させてくれると思った
もっと見る


講師陣の特徴
受験校の選択にも親身に相談を聞いてくださりとても良い講師の先生方でした。
学校の先生よりも情報もきめ細やかで子供に合っている学校を提案してくれたり、自習室があるのでよく利用させて頂きました。自習室でも気にかけてくださり分からない問題など気さくに教えてもらえる環境にありがたさを感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
テスト前にはしっかりと対策をとってくれた。学科のそれぞれの教科の先生の特徴を塾で把握してくれているので、テストに出す問題の癖も知っていた。そこからテスト対策を練ってくれ、おさえるべきポイントを明確にして勉強を進めてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
特には知らないのですが3年間復習ができるワークを5教科もらってるので、それを進めていってるようです。春夏冬の講習には別途1教科1100円のワークを買いますがほとんど終わらない状況で残ってます。宿題とかで全部させてほしいのですが
もっと見る


カリキュラムについて
授業は内容はふつうの集団塾。部活動もあるため平日、及び土曜の19時ごろから。
日曜は休塾日で自習室もなし
GW、年末年始の休塾日が長い
春季、冬期講習は無料とゆうが授業時間を増やさないので月謝が変わらないのは当たり前だと思う。テキスト代は必要で講習内でやり切らずに終わるのでもったいない
もっと見る


カリキュラムについて
春夏冬季の休みの間は更にレベルアップをさせる講習や参考書や問題集をプラスさせて実力を上げてより志望校合格に向けてのカリキュラムが組まれていました。
別料金で春夏冬季講習はお金はかかりますが合格したいならかなりおすすめします。
自習室は快適で勉強に集中出来ます。
家だとダラダラしてしまうので是非利用して下さい。
もっと見る






この塾に決めた理由
チラシを見て
もっと見る





この塾に決めた理由
1年からやり直す英語という無料体験授業があり、通塾している友達に誘われ受講、友人もいるし家では勉強できないというのでそのまま入塾
もっと見る


この塾に決めた理由
友人が通塾していたためお誘いを受けたので。英語が苦手で無料の体験授業があって本人も通塾を希望したので
もっと見る


この塾に決めた理由
本人の希望です。自宅から近くて通いやすくて評判も良かったので決めました。
クラス編成もあるので特進クラスだとハイレベルな授業で偏差値の高い志望校を受験する子達向けなんでとても良かったです。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
岸和田市にある学習塾まなび

よくある質問
-
岸和田市で人気の塾を教えて下さい
- A. 岸和田市で人気の塾は、1位は個別指導学院フリーステップ、2位は個別教室のトライ、3位は個別指導WAMです。
-
岸和田市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 岸和田市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年03月現在)
-
岸和田市の塾は何教室ありますか?
- A. 岸和田市で塾選に掲載がある教室は173件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
岸和田市の塾の調査データ
岸和田市の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている岸和田市にある塾173件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が30,001円~40,000円、中学生は32%が30,001円~40,000円、小学生は24%が30,001円~40,000円でした。
岸和田市の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている岸和田市にある塾173件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は38%が週2回、小学生は42%が週3回でした。
岸和田市の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている岸和田市にある塾173件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は112人が高校3年生、中学生は231人が中学1年生、小学生は157人が小学4年生でした。
岸和田市の学習塾や予備校まとめ
岸和田市にあるおすすめの塾・学習塾173件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている岸和田市にある塾173件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。