

- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
千里中央駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
とにかくサポートが充実で講師もしっかりと教えてくれるし、プライベートな話によって質問が寄りしやすくなってとてもよかったし、自習も10時間ほどできたり、とにかく最高なくうかんでした。友達も一緒に勉強できてとても環境が整っててほんとに良かったです
もっと見る






塾の総合評価
仲が良かった。先生たちもいい人ばかりで、勉強のやる気を惹き立ててくれた。休み時間には雑談したりと、塾の雰囲気もとても良かった。感謝しています。大変なことも乗り越えられました。また久々に行きたいです。それくらいいい塾です。
もっと見る






塾の総合評価
教え方上手い先生の方が多く、勉強以外の話もちゃんと聞いてくれたり楽しく話してくれて、塾行くのが楽しくなっていました。この塾のおかげで高校に合格しているので感謝しかないです。まあ先生も人なので嫌いな生徒にはちょっと対応変えていてそこはだめかなーとはおもいました。あとは個別なのでちょっとお金が高いかなーって感じです。もう少し家庭環境に合わせたお金にして欲しいですね。そしたらもう少し通う人も増えると思います
もっと見る





塾の総合評価
はじめはいやいや行っていた塾だったけど、先生もみんな仲良しで、私も仲良くしてもらって、ほぼ友達みたいな距離感の先生も出来て、そんな先生達だと、質問もしやすいし、先生も自分のことのように、私の成績が上がったりしたことを喜んでくれる。
そんな塾を、もっとみんなに知ってもらいたいと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の確認から始まって、てないところのやり直し、カリキュラムにそりすぎず、分からないところがあったら分かるまできちんと教えてくれてとてもいいです。授業終わりでも分からないところがあったらしっかりと分かるまで教えてくれて次回もその確認があったりしてとてもいい
もっと見る






アクセス・環境
まずテキストに書いてある説明を、わかりやすく先生が説明してくれます。
隣にある、練習問題を解き、答え合わせをして、間違ったところや、合っているけどまぐれだったところなどを一緒に見ていきます。
最後に小テストをして終わります。
質問しやすい雰囲気でした。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので1人の講師が2人を担当しており、宿題チェックとクリアテストの2パターンに別れて進んでいきます。常に周りを確認しながら進めてくれている印象。喋りやすい雰囲気なので質問もしやすい。常に暇な時間がなく、うまく先生が調節してくれている印象。
もっと見る





アクセス・環境
他の学年の子と2対1になることもあり質問しにくい時もあるが丁寧に教えてくれた
授業の後に先生から今日の授業についてコメントを送ってくれたりとても熱心な人が多かった
不得意な英語に対しては対策等細かく教えてくれた
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
優しい人ばかりでつまづいていたら直ぐにどこが困っているか聞いてくれたり、少しプライベートな話もして仲が深まってより質問がしやすくなったし、高校合格に繋がったのは講師の方たちのおかげです。話しやすい方が多くてちゃんと寄り添ってくれるので絶対どんな子供でも気にいると思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ほとんどの方が大学生で、1人だけ高校生の方がいらっしゃいました。
教え方は、私的には合っており、とてもわかりやすかったです。
みなさんフレンドリーに接してくださって、休憩時間は一緒に話して盛り上がったりもしていました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は全員分かりやすい。大学生でありながら説明も適切で質問しやすい先生だった。友達感覚で話せる先生もいたので受験まで緊張せずに通うことが出来た。
例え話を挟みながら説明する先生はとても分かりやすく、イラストを使ったりなど各先生によって工夫が異なっていました。
もっと見る





講師陣の特徴
親切に指導してくれて塾長も親身になって相談に乗ってくれた
どの先生もとても親切だった
毎日の授業終わりに今日の勉強についてコメントを送ってくれたり、今後の勉強について指導してくれた
担当の先生もとても優しく教えてくれた
もっと見る





カリキュラムについて
自分自身のあまり得意ではない講師の方はしっかりと除外してくれて、自分にとって分かりやすい講師が当たるようになっていたり、連続で授業になることがないようにしっかりと組まれていてとても良かったし、カリキュラムではない内容をやりたくなったらしっかり要望に応じてくれるので、とてもいいです
もっと見る






カリキュラムについて
その人の苦手分野を少しずつ克服していくのと、得意分野を極限まで伸ばす感じでした。
私は社会が苦手で、苦手にもほどがあるほどだったので、これを克服するためには相当な量の課題をしなければならないのかと考えると、震えるほどでしたが、実際はそこまで課題が出ることもなく、少しずつ少しずつのスタイルでした。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強しやすいレベルから受験対策のような難しいものまで幅広くあるため大変助かりました。ゆっくり進めながら宿題の範囲も決めやすく先生も進めやすかったのではと思います。基本発展問題を授業の最後あたりに取り組み最後に解説してもらい帰る流れでしたた。
もっと見る





カリキュラムについて
授業以外にも自習の1日のノルマを決めて指導してくれた
夏期講習では基本的な英語の単語テストや古文の単語テストを毎日受けて9割以上取らないと何度も覚え直すなど地道な暗記をできるように指導してくれた
志望校対策の参考書を勧めてくれてそれに応じた勉強のやり方を教えてくれた
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の教え方や気軽に質問がしやすく、授業以外の環境もよく家から近かったので選びました。友達からもいいと聞いていた通りとても良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
私は英語が苦手で、いろいろなところを周りましたが、やはり塾に任せるのが1番という結論に至り、1番近所の塾を探した結果、この塾となりました。
はじめは、フリーステップの上の階にある開成に行く予定でしたが、私があまりにも英語ができなかったため、個人別を開成から進められました。
もっと見る





この塾に決めた理由
元々改正教育セミナーに通っており、系列が同じなため選びました。
個別ということで分からないところを重点的に学べると感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅に近いから選んだ
塾長と面談し、とても親身になって相談を聞いてもらい講習の時間割等きめてくれたから
必要以上の講習を勧めてこなかったのでとても信頼できた
もっと見る





受付時間 | 16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1丁目4-2 千里ライフサイエンスセンタービル7階
地図を見る


- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
千里中央駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
先生の教え方も非常にわかりやすく、インプットしやすかった。また、周りもすごく環境面もよく自習も行いやすかった。家からも近く、通いやすく先生との距離も近く分かりやすく教えてくれたお掛けで頑張れました。
もっと見る





塾の総合評価
お金は集団塾よりもう高いが自習室が毎日
使えるので毎日5時間くらいやろうと思えばできる環境にある。個別に苦手なところを重点的に取組める点も弱点対策としては良い。
費用が高い分人数も少ないのでいい面もあるが仲間が少ない教室だったのでみんなと一緒に頑張ろうという感じが少ない。それが本人に合うか合わないかはあるように思う。
もっと見る




塾の総合評価
指導が丁寧でわかりやすく、また、アフターケアも丁寧にしてくれた。進路相談に関しても、現実的な判断のもと、変に期待を持たすことなく、親身に相談に乗ってくれた。また、テストの結果に基づき、何をどうすれば成績の向上につながるかを丁寧に説明してくれた。
もっと見る





塾の総合評価
料金はかかりますが、先生のレベルも選べるのに最初びっくりしました。私は人見知りがある性格なので、何でも聞きやすい大学生の先生にして頂きました。苦手なところは理解できるまで丁寧に教えてくれました。自習にも行きやすく、どこを頑張ればよいとか、授業意外でも気にかけて勉強を教えてくれました。塾にあるタブレットで自習できる環境が整っていて良かった。
わからなければ、すぐに教えてくれるのでとても良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
休憩中には和気あいあいな感じで話してくれてピリピリ感はない。授業60分、小テストしてできてないところ中心に復習で60分が1コマの流れ。復習の時にわからないところを質問して自分で問題を解いていく形。これを週に1コマとか2コマとか実施する。
予定があって翌週に変更したりは可能。
もっと見る




アクセス・環境
自習時間と、教わる時間のメリハリがあり、たいへんよかったと思います。
流れも適切で、過不足ない内容だったとおもいます。
また、まわりに同じような受験生がたくさんいて、刺激にもなりよかったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
個別授業でしたので、しっかり子供がわからないところは納得いくまで教えてくださり、集団授業とは違う利点がありました。
子供がわからないところはは、しっかり講師が最後まで納得いくまで、対応してくださり、子供もそこは安心して信用した事業だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、わからないことがあると質問しやすいです。その場で聞ける子どもはその場で聞きますが、みんながいる場では聞きにくい子どもは授業が終わってから先生に聞きに行っているみたいです。うちの子は授業中に聞けるタイプのたて聞いてました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師は学生もしくは社会人の方だがわかりやすいと言ってます。
人気の方はなかなか取れないケースもありますがうまく調整してくれます。地元出身の方で目指している高校のOBだったりするので高校の雰囲気など教えてくれたりします。
アプリでできてるところできてないところコメントをくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は大学生が多かったが、年齢も近いこともあって、気軽に質問ができた。
質問に対して、わかるまで丁寧に教えてくれていたイメージがあり、苦手意識が低減していたように思います。
また、勉強以外の学校の相談とか、休憩時間には雑談もあり、リラックスした環境で勉強できていたと思います
もっと見る




講師陣の特徴
シャイな息子に対して、先生方もしっかりと受け入れてくれる、すばらしい講師だったと思います。わからない問題や個別の質問に対しても、子どもがわかるまで丁寧に教えてくださり感謝しかありません。
しっかりした講師陣の集まりだと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生はベテランから若い新人の先生まで色んな方がいます。ベテランの先生は教え方が上手くて苦手なところもポイントをおさえて教えてくれるのが良かった。若手の先生は年齢が近いので親近感が湧いて子どもも懐いていたので勉強を教えてもらいやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
一コマ120分。60分はマンツーマンで指導。60分は自習の組合せ。
他の塾よりも少し長い。
コマ数を購入する形で授業を受けるのですが
柔軟に対応してくれました。
また公立用の特訓コースは専用のカリキュラムがあり日曜日にできるのが良さそう。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の内容に合わせて、進めていただき、定期試験対策にもなっていたように思います。
また、予習復習についても、自分から進んで実施できるように、うまくまとめていたと思います。
自習するスペースもあり、集中して勉強できていたように思います
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムのほうは塾の方に任せておりました。息子の苦手な教科を中心に見てくださって、感謝しております。
今回中等部受験でしたが、講師の方塾の方が長年培った、脳波を生かして、カリキュラムもしっかり作ってくださり、それらの問題をたくさん多く解くことで自信もつながったと思っております。
もっと見る






カリキュラムについて
わかりやすいカリキュラムです。カリキュラムは何パターンかあって、その子どもに見合ったカリキュラムが設定される。何種類なこカリキュラムがあることで、子どもレベル感で分かれることができるので、置いていかれることがなくてよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業を受けてわかりやすかったので1番自分には合っていた。家ではなかなかできないので毎日自習室が利用できるのも子供には合っていたのでここにしました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から塾までは自転車で通える距離で、安全に通うことができたから。
また全科目、個別対応という点も魅力だった
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあり、個別の指導をしていることもあり、また実績も豊富であると言う魅力もあり、トライに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
立地がいいのと、金額的は割と高額だが、通えない金額ではなかった。子どもの友達も通っていたのと、私や夫の会社の人の子どもが通っており、クチコミが良かったのもキッカケです。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1丁目4-1阪急千里中央ビル5F
地図を見る



- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
千里中央駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1丁目4-1阪急千里中央ビル5F
地図を見る


- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
千里中央駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒個人個人にやる気が出るようなシステムを採用するとともに、わからないことがあれば、教室に常駐しているチューターによりすぐ解決できることから、勉強時間の時間短縮にも繋がるという面がよかったことと思える。
もっと見る






塾の総合評価
高評価のもっとも大きな理由としては、やはり第一志望校に合格できたことであるが、それ以外にも受験した大学が全て合格していたことにも驚かされた。
通っていた高校では第一志望校について懐疑的な意見しかなかったが、塾の進路指導では合格圏内にあることから受験するようにと勧められたり、結果塾を信用して第一志望校に合格することができたが、塾に通っていなければ、第一志望校のランクを落としていたかもしれないことを考えると、それだけでもこの塾に通学した意味があったと感じられる
もっと見る






塾の総合評価
通っていた学校では、第一志望の大学に関して、受験がかなり厳しいと言われていたが、塾の講師によればじゅうぶん範囲内であると助言をいただき、これを信頼して受験した結果、見事に塾講師の言うとおり第一志望校に合格できた。
学校を信用せず、塾の先生に従って本当に良かったことから、皆様にはぜひお勧めしたいと感じている
もっと見る






塾の総合評価
システム的に、自主的に勉強ができない生徒にとっては非常に不向きではあるが、自主的に勉強ができる生徒にとってはプロの講師による質の高い授業と、良い環境の自習スペースが用意されており、勉強が捗るようになっているため。
もっと見る





アクセス・環境
先ほども話した通りではあるが、この塾では、講師が直接授業を行うのではなく、あらかじめ収録した優秀な講師の授業を放映するという形で授業を進めていくという形式で行われており、集団授業ではないことから、やる気次第では集中できる環境で優秀な講師の授業を聞くことができるというやる気のある生徒には適した環境下に置かれていると思う
もっと見る






アクセス・環境
映像授業であることから、一方通行の状態であることは間違いない不便の一つではあると思うが、それを補ってあまりある講師の質、授業の内容があるらしく、文句一つ言わず当の本人が塾に通っていたところを見ると授業の形式や流れ、雰囲気についても問題はなかったのではないかと思う
もっと見る






アクセス・環境
基本的に、映像授業は自習スペースで受けることになっているが、自習スペースでの空気感・雰囲気が良い感じに緊張していたため、勉強に集中することができた。授業は1.5倍速などができるようになっていたため、効率よく学習できた。
もっと見る





アクセス・環境
塾のカリキュラムは、本人に合ったものを組んでもらえます。本人は、そのカリキュラムに沿って、すすめていくことができます。わかりにくいところがあれば、何度も、その授業を、受けることができます。そのカリキュラムが終わると、また新たにカリキュラムを、組んでもらえます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
この塾では、講師が直接授業にあたるのではなく、あらかじめ、優秀な講師が講義している場面を収録した映像にて授業を進めていることから、塾生たちが満遍なく優
秀とされる講師の授業を選択することができるという点が非常に評価されるところである。
もっと見る






講師陣の特徴
直接、講師と対話をしたことがないのでなんとも言えないが、映像の授業であることから、相当の経験を積んだ講師の授業であることは間違いないと思う。テレビでお馴染みの東進の講師が授業しているとも通塾していた本人から聞いていたので、特に講師の質について問題視したことはない。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的には映像授業を受ける形式であったが、プロの講師の授業を受けることができ、非常に分かりやすかったため、良かった。また、校舎にいるチューターに質問することができたが、あまり利用することは無かったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は、プロの社員さんと、大学生のチャーターがいました。懇談会や、説明会などは、社員さんがしてくれました。分からないところは、いつでも教えてもらえるようです。懇談会では、カリキュラムのすすみ具合や、大学の受験希望校などについて、詳しく説明してくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてであるが、カリキュラム自体が存在しているかどうかを実際に通っていた子ども自身に問いただしたことがないことからよくわからないが、子どもから不満めいた話を聞いたことがないので問題ないのではないかと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムというものがよくわからないが、年間を通して、効率良く授業プランを組んでくれていたように思う。したがって、カリキュラムについての問いにあっては非常に有意義であったという回答が1番良いのではないかと思う
もっと見る






カリキュラムについて
基礎から発展まで、低レベルから高レベルまで、幅広い映像授業が展開されていて、本人の到達度に応じて最適な授業を受けることができた。また、志望校別の対策の授業も、幅広く展開されており質も高かったため、役に立った。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、本人に合うように、組んでもらえます。そのカリキュラムに沿って、本人のペースで進めていくことができます。オンライン授業なので、いつでも、どこでも授業を受けることができます。自宅でも、受験を受けることができるので、とても良いと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
子ども自身に塾を探させたところ、子ども自身が入りたいとして選んできた塾であるから,,親としては反対する理由もなくこの塾に決めた次第である。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもに自分で塾探しをさせていたところ、友人の進め方どうかはわからないが、自分で見つけてきたのでそこに決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
当時通っていた高校から近く、通いやすいと思ったから。また、自習スペースが完備されていて良いと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾の体験授業をしてみて、本人に合っていると思いました。カリキュラムを、本人に合うように組んでもらえます。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1-5-3千里朝日阪急ビル高層棟4階
地図を見る



- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
千里中央駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒個人個人にやる気が出るようなシステムを採用するとともに、わからないことがあれば、教室に常駐しているチューターによりすぐ解決できることから、勉強時間の時間短縮にも繋がるという面がよかったことと思える。
もっと見る






塾の総合評価
高評価のもっとも大きな理由としては、やはり第一志望校に合格できたことであるが、それ以外にも受験した大学が全て合格していたことにも驚かされた。
通っていた高校では第一志望校について懐疑的な意見しかなかったが、塾の進路指導では合格圏内にあることから受験するようにと勧められたり、結果塾を信用して第一志望校に合格することができたが、塾に通っていなければ、第一志望校のランクを落としていたかもしれないことを考えると、それだけでもこの塾に通学した意味があったと感じられる
もっと見る






塾の総合評価
通っていた学校では、第一志望の大学に関して、受験がかなり厳しいと言われていたが、塾の講師によればじゅうぶん範囲内であると助言をいただき、これを信頼して受験した結果、見事に塾講師の言うとおり第一志望校に合格できた。
学校を信用せず、塾の先生に従って本当に良かったことから、皆様にはぜひお勧めしたいと感じている
もっと見る






塾の総合評価
システム的に、自主的に勉強ができない生徒にとっては非常に不向きではあるが、自主的に勉強ができる生徒にとってはプロの講師による質の高い授業と、良い環境の自習スペースが用意されており、勉強が捗るようになっているため。
もっと見る





アクセス・環境
先ほども話した通りではあるが、この塾では、講師が直接授業を行うのではなく、あらかじめ収録した優秀な講師の授業を放映するという形で授業を進めていくという形式で行われており、集団授業ではないことから、やる気次第では集中できる環境で優秀な講師の授業を聞くことができるというやる気のある生徒には適した環境下に置かれていると思う
もっと見る






アクセス・環境
映像授業であることから、一方通行の状態であることは間違いない不便の一つではあると思うが、それを補ってあまりある講師の質、授業の内容があるらしく、文句一つ言わず当の本人が塾に通っていたところを見ると授業の形式や流れ、雰囲気についても問題はなかったのではないかと思う
もっと見る






アクセス・環境
基本的に、映像授業は自習スペースで受けることになっているが、自習スペースでの空気感・雰囲気が良い感じに緊張していたため、勉強に集中することができた。授業は1.5倍速などができるようになっていたため、効率よく学習できた。
もっと見る





アクセス・環境
塾のカリキュラムは、本人に合ったものを組んでもらえます。本人は、そのカリキュラムに沿って、すすめていくことができます。わかりにくいところがあれば、何度も、その授業を、受けることができます。そのカリキュラムが終わると、また新たにカリキュラムを、組んでもらえます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
この塾では、講師が直接授業にあたるのではなく、あらかじめ、優秀な講師が講義している場面を収録した映像にて授業を進めていることから、塾生たちが満遍なく優
秀とされる講師の授業を選択することができるという点が非常に評価されるところである。
もっと見る






講師陣の特徴
直接、講師と対話をしたことがないのでなんとも言えないが、映像の授業であることから、相当の経験を積んだ講師の授業であることは間違いないと思う。テレビでお馴染みの東進の講師が授業しているとも通塾していた本人から聞いていたので、特に講師の質について問題視したことはない。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的には映像授業を受ける形式であったが、プロの講師の授業を受けることができ、非常に分かりやすかったため、良かった。また、校舎にいるチューターに質問することができたが、あまり利用することは無かったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は、プロの社員さんと、大学生のチャーターがいました。懇談会や、説明会などは、社員さんがしてくれました。分からないところは、いつでも教えてもらえるようです。懇談会では、カリキュラムのすすみ具合や、大学の受験希望校などについて、詳しく説明してくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてであるが、カリキュラム自体が存在しているかどうかを実際に通っていた子ども自身に問いただしたことがないことからよくわからないが、子どもから不満めいた話を聞いたことがないので問題ないのではないかと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムというものがよくわからないが、年間を通して、効率良く授業プランを組んでくれていたように思う。したがって、カリキュラムについての問いにあっては非常に有意義であったという回答が1番良いのではないかと思う
もっと見る






カリキュラムについて
基礎から発展まで、低レベルから高レベルまで、幅広い映像授業が展開されていて、本人の到達度に応じて最適な授業を受けることができた。また、志望校別の対策の授業も、幅広く展開されており質も高かったため、役に立った。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、本人に合うように、組んでもらえます。そのカリキュラムに沿って、本人のペースで進めていくことができます。オンライン授業なので、いつでも、どこでも授業を受けることができます。自宅でも、受験を受けることができるので、とても良いと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
子ども自身に塾を探させたところ、子ども自身が入りたいとして選んできた塾であるから,,親としては反対する理由もなくこの塾に決めた次第である。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもに自分で塾探しをさせていたところ、友人の進め方どうかはわからないが、自分で見つけてきたのでそこに決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
当時通っていた高校から近く、通いやすいと思ったから。また、自習スペースが完備されていて良いと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾の体験授業をしてみて、本人に合っていると思いました。カリキュラムを、本人に合うように組んでもらえます。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1-4-4 千里中央第3立体駐車場1F
地図を見る


- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

- 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
- 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる
- PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ
千里中央駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判
塾の総合評価
うちの子は集団塾では、なかなか自分の悩みや、分からないことを聞いたりできなかったので、個別指導塾が合っていたと思います。実際に1人1人に向き合っていただけるし、講師の授業も分かりやすく、人柄も良かったそうです。ただ、相当費用がかかります。
もっと見る





塾の総合評価
個別の塾なので、月謝はとにかく高いので、経済的に負担はかなりあります。ただ、大手の塾ではどうにもならなかった成績が少しずつ上がり始め、認められるようになって本人は通って良かった、と思っているようです。
もっと見る





塾の総合評価
個別の方式が生徒ひとりひとりに合う合わないがあると思いますが、自分には合っていると感じているのでこの評価にしています。個人個人に寄り添っているとは思いますが、成績管理はあまりしていただけていないと感じたのでこの評価にしました。
もっと見る



塾の総合評価
私が塾を総合的に高く評価する理由は、学習環境とサポートが非常に充実していたからです。まず、授業は分かりやすく、講師の指導が非常に丁寧で、理解が深まるまで何度でも質問に答えてくれました。また、個別指導の時間を利用して、自分のペースで学習内容を進めることができ、苦手分野を重点的に克服することができました。さらに、定期的な模試や過去問演習により、実践的な力を養うことができ、試験本番に向けての準備が万全でした。加えて、塾のカリキュラムは柔軟で、自分の進捗に合わせて調整してくれるため、焦らずに着実に学びを深めることができました。結果的に、成績が向上し、志望校への合格にもつながったため、この塾の指導には非常に満足しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業は時間になったら席について、まずは宿題の確認をして、場合によっては小テストをします。授業中はテキストを解いて分からないところを解説してもらう。2対1なので、比較的静かで、集中もしやすい。全体的にとても静か。
もっと見る





アクセス・環境
宿題が出るので、まずその範囲からの小テストから始まり、分からないところの解説、当日のテキストや学校の復習など。一人の講師が二人の生徒を見るので、わからないときにはすぐに聞きやすい。分からないことを分からないままになることはないと思います
もっと見る





アクセス・環境
2人に1人の講師がつく個別式なので、質問しやすい環境です。片方が解いている間に解説といった形式で授業は行われています。雰囲気は静かすぎることもなく、私は勉強をしやすい雰囲気だなと感じます。ですがたまに、声が大きいと集中力が途切れてしまうことも感じます。
もっと見る



アクセス・環境
授業の形式は非常に効率的で、理解しやすいものでした。最初に講師が授業の要点を簡潔に説明し、その後、具体的な問題に取り組む形で進められます。この流れによって、理論をしっかりと理解した上で実践的な演習ができるため、学びが定着しやすかったです。また、授業中に積極的に質問を受け付けてくれるので、疑問があればすぐに解決でき、ストレスなく学べました。授業の雰囲気はとてもアットホームで、リラックスした環境の中で学べるため、集中して取り組むことができました。講師と生徒の距離も近く、フレンドリーな雰囲気が、学習意欲を高めてくれたと思います。全体として、緊張感とリラックス感がうまく調和した、非常に良い学習環境でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
若い講師が多くて、近くに大阪大学や関西大学があるので、優秀な学生の講師も多かった。集団塾と違って、分からないところを質問しやすいし、1人1人丁寧におしえてくれる。話しやすいし、勉強以外も少し話せたり、親しみやすい。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は近くにある阪大や関大の学生が多くて、子供は分かりやすかったと言っていた。合わなかったら変更してもらえたり、勉強以外にも高校や、その先の大学受験のことまでもいろいろと相談にのってもらったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師がほとんどです。話しやすく質問もしやすい講師が多い印象です。年齢が近いので話もしやすく、授業外でも軽く話したりすることができるところがいいと思います。熱心に教えてくださる講師が多いので、とても楽しく授業を受けることができています。
もっと見る



講師陣の特徴
塾の講師は、私にとって大きな支えとなりました。特に、私の理解度に合わせて丁寧に説明してくれる姿勢が印象的でした。難しい問題でも、ただ答えを教えるのではなく、どのように考え、どのステップを踏むべきかを一緒に考えてくれるので、問題解決力が養われました。また、何度でも質問に答えてくれる親身な対応に、学びへの不安がなくなり、安心して学習に取り組むことができました。さらに、進路に関するアドバイスも的確で、自分の目標に向かってどう進むべきかを明確にしてくれるため、学習のモチベーションを高く維持できました。講師の存在は、私の成績向上にとって欠かせない要素だったと感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはその子に応じた必要な内容を塾長や、講師と相談して決める感じでした。お金を出せばより、たくさんのカリキュラムが取れます。問題集にもレベルがあるので、それも個人に応じたレベルのものを購入します。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは個別対応塾なので一人一人の苦手なところや、伸ばしたい教科をわりと個人別に相談して一緒に考えていただきました。レベルも内容も基本的に個人別で、本人と講師や塾長とも一緒に考えてくださいました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはあまり明確ではないと感じます。それぞれの講師と話し合って、どのように進めていくかどのように自身でも勉強するかを決めていく感じであると感じています。面談でこれからの受験についての話や、計画表の作成を一緒にしていただきました。
もっと見る



カリキュラムについて
塾のカリキュラムは非常に効果的で、私の学力向上に大いに貢献しました。まず、基礎から応用まで段階的に学べる内容が組まれており、無理なくスムーズに理解を深めることができました。特に、苦手分野に対しては重点的に学習する時間が設けられており、自分のペースでじっくりと取り組むことができました。また、定期的に模試や過去問を取り入れた演習があり、実践的な学びができたことが本番の試験に役立ちました。さらに、カリキュラムの進行具合が柔軟で、個々の進捗に合わせて調整してくれるため、常に自分のペースで学び続けることができました。このような充実したカリキュラムにより、計画的かつ効率的に学力を伸ばすことができたと感じています。
もっと見る






この塾に決めた理由
大手の集団塾に通っていたが、雰囲気についていけなくて、どうしようかと思っていたところ、友達から一緒に行こうと誘われて
もっと見る





この塾に決めた理由
仲の良い友達が通っていて勧められたから。最初は集団塾に通っていたが、ついていけなくて、通うのが嫌そうだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、気軽に塾に行くことができらと思ったからです。体験で講師の方が優しく親身になって教えてくださったのが印象的だったからです。
もっと見る



この塾に決めた理由
私が塾を決めた理由は、自己学習だけでは限界を感じたからです。学校の授業だけでは、どうしても理解が不十分な部分があり、特に難しい科目でつまずいていました。そこで、専門的な指導を受けることで、自分の弱点を克服し、より効率的に学習を進めたいと思いました。また、塾では自分のペースに合わせた指導が受けられるだけでなく、過去問や模試などを通じて実践的な対策ができる点にも魅力を感じました。さらに、周囲に同じ目標を持つ仲間がいることで、モチベーションを高く保ち続けられると感じたため、塾に通うことを決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンタービル2F
地図を見る



- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾




関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
千里中央駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
成績アップするように隅々まで工夫されている
勉強をする環境がとても整っていて勉強が苦にならない
立地がいい
先生が沢山いて自分に合った先生を見つけれる可能性が高い
どのレベルでも教えられる先生が多い
複数の教科を担当できる先生が多い
アットホームな雰囲気があり行きたくなりやすい
朝から空いているし、昼食もスーパーも同じビルに入っているためこもりやすい
もっと見る






塾の総合評価
値段は他の塾よりは高い方だと思うけれど、本人に合った学習スタイルが構築され、学ぶ意欲が日に日に深まっているように感じる。それは、この塾の先生方のアドバイスやサポート体制がしっかりしていて、本人も安心して学習できる環境があるからで、保護者の先生方への相談のしやすさや、家庭でのサポートの仕方などもとても丁寧に教えてもらえるため現時点であまり不安に思う点は見当たらない。
もっと見る





塾の総合評価
受験生の夏からの入塾であったにもかかわらず、非常に細やかな対応で最短での道筋をつけてくれた
情報量を塾から得る事で、学力だけでなく、労力をかけずに最適な受験スケジュールを組めたのは、ひとえに教室長と歳の近い講師の生の情報のおかげでした
もっと見る






塾の総合評価
料金が高いなどの点はありますが、通塾するにあたってのアクセスの良さや塾内の清潔感のある勉強に集中することができる環境が整えられているところが私はいいと思います。講師の方も質問しやすい方が多かったので理解を深めることができました。
もっと見る





アクセス・環境
オンライン授業に対応している。
2人生徒を1人の先生が教える形式
初め片方の生徒が解説説明してもらい、その後自分で考えながら演習し、その間にもう片方の生徒が解説説明してもらう
質問しながら問題をとく形式
質問や先生の説明が多いので授業中は普通に比べて少し音が響いているが気にならない程度
中盤は問題を解いている時間の生徒が多いため静かに落ち着く時間がある
もっと見る






アクセス・環境
とても静かで学習しやすい環境である。先生が指示した問題を解いていき、分からなければ都度解説をしてもらう。その繰り返しで、その日の授業内容は連絡ノートで保護者にも伝えてもらえる。本人が苦手だと思う部分は再度解き直しがあり、本人が理解するまで徹底して学習する。
もっと見る





アクセス・環境
個人ごとにカスタマイズされており、だいたいは2:1
フランクな関係性でありつつ、しっかりとした指導がなされている
2:1のペアの生徒に苦手な子がいると、そ
の授業は少し大変になる
上記は教室長に伝えると考慮してくれた
もっと見る






アクセス・環境
私は二対一の授業でを受けていましたが、最初はどちらも宿題などの解説をしてもらいそれぞれ問題を解いていって、交互に解説をしてもらいました。わからないところなどがあるとすぐに質問することができてとても良かったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
大学生
ベテラン
一人一人丁寧に寄り添って教えてくれる
ペースも考えてくれる
わからないところを何度もわかるまで説明してくれる
学校教材を使うことが多かったため、予習復習できる
学校よりも分かりやすく、スピードも合わせてくれる
複数の教科を教えれる先生であるため、この教科・分野をしたいなど要望に合わせて授業してくれる
優しくて面白い、親しみやすい先生
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生が多いがどの先生も親しみやすく、親身になって教えて下さる。授業の内容だけでなく本人のやる気が上がるように様々な声掛けをして下さる。沢山の講師が在籍しており本人に合った講師を選べる。本人が合わなければ何度でも交代できる。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のベテランの先生で、相性を重視しており、非常に効果的だった
性格を見極めての指導や面談時の的確な話しには学生ながら、驚くほどしっかりしていた
講師自身が受験から数年なので、生の情報が豊富であった
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の講師は、社員さんとアルバイトの大学生がいると思います。割合的には大学生の講師の方の方がはるかに多いです。講師の方によって教え方のレベルは違うと思いますが、どの講師の方も熱心に教えてくださった印象があります。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のレベルが自分のレベルとあまりあってなかったため、基礎から教えて貰っていた
基礎がしっかりと身についた後に、学校のレベルまで演習しながら合わせていくようなカリキュラムだった
個人のレベルに合わせてくれる
学校の課題が難しかったので、それを理解して1人でも解けるようにすることを目標に先生が問題をとき、解説してもらいその後自分で演習して解けるようにし、1人で考えてまた分からないところが出た時質問して解けるようにするというようなサイクルだった。
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験を視野に本人の苦手な部分を念入りにやってもらえる。学期ごとにカリキュラムが組まれ、基礎と応用を組み込みながら都度到達頻度を確認しながら進行される。本人にとって苦手な部分は繰り返しカリキュラムの中に組み込まれて、カリキュラムは表になって面談で都度提示され分かりやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
教室長を含め、先生方のおすすめの参考書をテキストに実習を進めた
大学受験間際だったため、最適な物を、都度購入し、進めた
時にはレベルを落として進めていた科目も
あり、本人の状態をよく見てくれていた
市販の参考書の為、ネット注文がほとんどでした
もっと見る






カリキュラムについて
受験に近づくにつれて、どのような時期にどの教材を使うかなどを一緒に考えてくださいました。過去問を解くタイミングなども計画を立ててくださいました。個別なので一人一人にあったカリキュラムを立ててくださっていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
指導が一人一人丁寧にされて寄り添ってくれる
先生を自分で決めれる
教室の色が白で統一されているためとても綺麗で勉強しやすい環境が整っている
コマ数を決めれる
目標や計画を一緒に立ててくれる
駅が近い
もっと見る






この塾に決めた理由
塾内の雰囲気が良かった。
沢山先生が在籍しており、本人に合った先生が見つけやすい。面談で色々相談しやすい環境がある。
もっと見る





この塾に決めた理由
情報力
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くて、有名な塾だったので体験に行きました。体験では、先生の丁寧な解説や清潔感のある教室に惹かれてこの塾に決めました。
もっと見る





受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1-4-1阪急千里中央ビル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)映像授業自立学習
灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾




進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

- 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
- オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
- 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる
千里中央駅にある進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾の総合評価
志望校に合わせた的確な対策講座が充実しており、先生方は熱心かつ厳しく指導して下さった為、勉強のやり方や勉強習慣が自然と身につき、中学受験以降の学習にも非常に役に立った。自分の行きたい中学のOBOGが講師陣に多くいたため、学校の雰囲気を聞けたり、目指すモチベーションとなっていた。
もっと見る






塾の総合評価
中学受験に特化した塾であり、中学受験情報が豊富であった。難関中学受験のノウハウも豊富でありました。授業内容的にもレベルの高い授業内容であるがわかりやすく教えてくれたと思います。受験までのカリキュラムも充実していたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
端的に言うと志望校に合格できたからということになると思います。ただそれ以外にも大変だったけれど、子どもなりに頑張って大きなことを成し遂げたという経験ができたというのも親としてはよかったなと考えています。あの時頑張ったことは何かの形で活きてくるのではないかと思います。
もっと見る






塾の総合評価
子ども本人も嫌がることなく通塾していた上に無事に希望の中学校に合格することができたので、総合的に大変満足しています。思い返すと日々スケジュール的にもしんどいなということが多かったけれど、よかったです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、全員が参加できるように先生が工夫されていたと思います。
厳しい面もあったと思いますが、活気のある教室だったと思います。
授業の最初に復習テストがあり、隣の席の子と相互採点をし、その後その日の授業に入っていくという流れでした。
もっと見る






アクセス・環境
授業は自分の子どもが通っていたころは対面のみでした。現在はオンラインにも対応しているようです。
授業はまず復習テストから始まりその後当日の授業へと入っていきます。雰囲気は先生の教え方が上手ということもあるかと思いますが、活気に満ち溢れているようです。
もっと見る






アクセス・環境
教材が素晴らしいため、単元を自学自習した上で授業を受けることが出来、理解度を高める効果が非常に高いと思われる。またレベル毎にクラス分けされており、特別に出来る受験生は各教室から集められて、切磋琢磨出来るのも素晴らしい取り組みであると考える。
もっと見る






アクセス・環境
先生は、非常に活気のある授業を進めていた。子供たちも先生の教え方に乗せられて、機嫌よく授業を受けているような感じであった。流れは基本的には少し早いような感じであったが、良い緊張感で進めていたような感じがする。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:最終学年は通常授業に加えて志望校別特訓などもあったため、費用はかさみ年間にすると100万円を超えたいたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的に教師はみんなプロの先生で、塾で定めたレベルを満たした先生だけが教えることができるようです。授業の進め方もどの先生もすばらしいと思います。授業の合間に質問にいっても丁寧に対応してくれました。個別面談なども希望すれば対応してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロの先生ばかりでした。経験のある方が多くて安心してお任せすることができました。志望校別特訓においては、その学校の指導に精通した先生方が的確な指導をしてくれたと思っています。おかげで志望校の問題に対応できる力がついたと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
全ての教科の講師は皆一応にしてプロ意識が高く、知識も非常に豊富であるため安心して授業を任せることが出来ると思う。また事務所のバックアップするスタッフが素晴らしく、父兄が思い悩んでいる事柄について親身に相談に乗ってくれる体制は秀逸であると言える。
もっと見る






講師陣の特徴
プロ社員で構成されている。卒なくこなしている感じで、安心感がある。授業もメリハリつけて進めている。個性に合わせたきめ細かい指導もしてくれているような感じで、必要があれば電話等で子供の様子を伝えてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
各学年ごとに必要な学力がつくようにカリキュラムが組まれています。
6年生になると通常授業のほかに志望校別のカリキュラムの授業も別途あります。段階を踏んで入試レベルの問題に対応できるようなカリキュラムになっているので、安心して任せることができました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは通常授業は段階をふんで力をつけていけるように組まれていました。志望校別特訓は、志望校に合格するためのカリキュラムが組まれていたと思います。おかげで知らないうちに志望校の問題に対応できる力がついたと思っています。
もっと見る






カリキュラムについて
日々の復習試験だけでなく、毎月実施される学力試験や志望校別の試験が非常に充実しているのは、志望校を検討する上でも非常に助かったと考えている。また、実際の志望中学校で行われる試験は受験生にとって大変助かる取り組みであると考える。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合わせて内容がよく考えられて構成されていると思う。受験コースは早めに履修要項全体を終わらせ後半からは受験用の問題を一生こなすような授業に移行している。詳細内容はよくわからない。話は、比較的子供は頑張ってこなせるレベルであった。
もっと見る






この塾に決めた理由
いくつかの塾を検討してみましたが、最終的には志望校の合格実績がよかったから決めたというのが一番の理由です。通いやすいというのはあまり考慮には入れませんでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験の実績がいいので通わせたいと思っていました。本人も気に入ったので通塾することを決定しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
幼児教育から受けていた
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が決めた
もっと見る






目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンタービル 18F
地図を見る



- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
千里中央駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
講師が、子供の中学校出身で、部活の先輩だった。また、志望校(豊中高等学校、大阪大学)出身で、勉強や勉強以外の高校生活、部活、先生、のことなど、いろいろネットでは、出てこない、生の情報を教えて、もらっている。また、わからないところは、わかるまで、理解するまで、教えてもらっており、苦手問題やわからない問題、間違えた問題の類似問題をやって、克服し、成績が上がった。講師が素晴らしい。
もっと見る






塾の総合評価
講師が素晴らしい。子供の出身中学の先輩で、しかも、部活の先輩だった。また子供の志望校出身の大学生(豊中高校、阪大医学部)で、勉強のことは、もちろん、高校での、勉強、部活、先生、性格や、大学医学部の勉強、部活、アルバイト、大学生生活、施設、先生など、受験情報以外のことも、教えてもらえているので、非常に助かっている。また成績についても、上がってきているので、良かったと考える。
もっと見る






塾の総合評価
塾の立地及び先生、講師に良い人に恵まれて子ども本人の志望校に合格しましたので、何も言うことなく100点満点だと思います。教室の設備も良くて自習室もあったりとか!申し分なしの教室でした。特に私達の居住地からの通塾においてとても便利だったので良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
講師が、子供の中学校の先輩であり、部活の先輩であった、また子供の志望校野、豊中高校、阪大基礎工学出身であり、わからないところは、わかるまで、理解するまで、徹底的に教えてもらうので、子供にとっては、あっている。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で、雰囲気はよく、始まる前に、小テストあり。予習、復習をやって、確認したあと授業にはいる。授業の途中でも、わからない問題があれば、わかるまで、理解するまで、教えてもらっている。
進行度は、比較的ゆっくり教えてもらっているようだ。私語は厳禁だが、講師の会話が面白い。比較的楽しく、授業がすみむ。講師との距離が良い意味で近く。塾の日が楽しみにしている。
もっと見る






アクセス・環境
授業を個別授業であり、滞りなく、進めて行くが、わからないところは、その都度質問して、わかるまで、理解するまで、教えてもらっている。
自宅でわからないところは、メールで質問して、ネットで、わかりやすく教えてもらっている。
もっと見る





アクセス・環境
授業は個別指導で、わからないところは、随時質問して、わからないところは、わかるまで、なんども、繰り返し、類似問題にとりかかる、問題が解けるよになる。個別指導のため、随時質問オッケーで、子供に比較的自由度があり、わかりやすい。
もっと見る





アクセス・環境
1対1のマンツーマン個別授業であり、授業は無駄な私語がなく、わからない所はその都度聞いて、わかるまで、理解するまで、授業を進めていく様子。教科書及び、専用のテキストで、上位クラスのため、難易度は比較的に高く、全国の有名高校の過去問や擬似問題を出題され、楽しい雰囲気のなか、一生懸命に授業を聞いて、頑張っているだろうと考える。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
子供の中学校の先輩で、部活の先輩だった。また、子供の志望校(豊中高等学校、大阪大学)の出身校であるため、より、親近感が湧き、受験にたいしての、勉強の傾向と対策を教えてもらっている。勉強以外に、先生、高校生活、部活、勉強科目、など、勉強以外のことをことこまかく、教えてもらっている。また、学校での悩みや、部活でのことまでも、教えてもらっているため、非常に素晴らしい講師であると。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師、豊中高校、阪大基礎工学出身で、子供の高校、大学の志望校出身であり、かつ、子供の出身中学、子供の部活がテニス部であり、テニス部の先輩であることが判明した。より、身近に感じ、親身になって勉強を教えてもらっている。
もっと見る





講師陣の特徴
塾講師は子供の出身中学で、さらに部活の先輩であった。また、子供の志望校出身(豊中高校、大阪大学)のため、非常に子供にとては、身近な先輩であり、勉強以外の事も、相談にのってもらっており、大変よいと感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾講師にお世話になっている。
子どもの中学、部活の先輩であった。志望校(高校、大学)に行っているので、親近感がわく。
勉強や部活や学校生活、進学先の内容や、大学での勉強や生活を教えてもらえるので、よかったと思う。子供の志望校は、豊中高校、阪大理工学部を目指しているので、講師が豊中高校、阪大理工出身なので、子供にとってアドバイスは励みになるようだ。
もっと見る





カリキュラムについて
学区国公立、私立進学校コース、で、難易度は非常に高い。カリキュラムは、学校、部活と両立できるよう、学校の勉強に支障がないよう、カリキュラムが組まれており、全科目網羅されている。授業に集中し、予習、復習、課題、宿題もきっちりやって、かなせる程度のカリキュラムが組まれている。授業、宿題、課題の難易度は非常に高い。授業に集中し、授業にちゃんとついていける内容
もっと見る






カリキュラムについて
学校のレベルより、より高度なレベルであり、かなり、難しい。学区トップクラスを目指す、カリキュラムであり、難易度はかなり、高い。ついていけるか不安であったが、コツコツと基本に忠実に、予習、復習を実施し、わからない所は質問して、理解するまで、習っていた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、学校の授業から、発展した問題を作成しており、難しいレベルだと思われる。また、学校での、授業、部活をやりつつ、さらに課題があっても、カリキュラム通りにしても、学校生活には、支障を来さない程度の内容であると、思われる。
もっと見る





カリキュラムについて
学校、部活での課題や行事や試合などあった上で、カリキュラムをこなしているが、特に授業についていけている様子。塾の課題もきちんと行っている。無理なく、過不足なく、カリキュラム通りに進めている様子。授業もわかりやすく、カリキュラムは、普通にこなせている。学校で習うより、難易度は高く、より上位こうかな
もっと見る





この塾に決めた理由
クラスのお友だちが通っており、その子の成績が右肩上がりに、爆上がりしたので、聞いてみたら、明光義塾に通っていた、子どもにも、成績が上がって欲しかったので、紹介してもらい、入塾テストを受けて、合格した。
もっと見る






この塾に決めた理由
クラスのお友達が通っていて、成績が右肩上がりに、伸びて行っていたので、成績こうじょうのため、紹介してもらった。
もっと見る





この塾に決めた理由
クラスのお友達の成績が、かなり上がっているので、どこの塾か、聞いて、入塾テストを受けて、合格したので、入塾した。
もっと見る





この塾に決めた理由
クラスのお友達の成績がみるみる上がっていたので、聞いたら、明光義塾に決めた。成績が上がったので、よかった。
もっと見る





受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩9分
- 住所
-
大阪府豊中市上新田1-28千里中央パークヒルズL棟 201号
地図を見る


- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対4~)
関西エリアと福岡で地域密着!通学中の中学校専門の指導で生徒を笑顔にする学習塾




学習塾ドリーム・チーム 編集部のおすすめポイント

- 通学中の中学校のテスト日程・範囲・出題傾向に合わせたテスト対策ができる
- 英検・漢検・数検の準会場でもあるため、検定合格のための対策も可能!
- 1コマ50分の授業は5教科対応(小学生は国算英)。リーズナブルな料金で受講可能
千里中央駅にある学習塾ドリーム・チームの口コミ・評判
塾の総合評価
1つの中学に密着し、定期テスト対策は他のどこの塾よりも充実している。また、過去の先輩が集めた過去データなども、この塾にしかない強みだと思う。高校受験対策を怠ることもなく、定期テスト対策も万全なこの塾は、成績で伸び悩んでいる中学生にはぜひお勧めしたい。授業料もそこまで高くはないので、保護者の負担も軽くていいと思う。
もっと見る






塾の総合評価
アクセスが良い、立地も良いですが教室が狭いので少し不便なところもありました。人が多くなるピークの時間帯は人1人通るのが精一杯は時もありました。ですが、生徒への対応や先生方の熱意が素晴らしく、成績も上がる一方だったのでこの総合評価にしました。
もっと見る





塾の総合評価
立地はとても便利ですがあまり広くない塾なので、現在の所属人数は分かりませんがこれ以上パンパンになると過ごしづらいかなと思うので4。ただ、教え方や先生の雰囲気はとても良く、自分のペースで勉強したい人にピッタリです。
もっと見る





塾の総合評価
おおむねマンツーマンで、疑問や不明点をその場で解決できるのは大きなメリット。自習スペースも用意されているので、自宅等で勉強集中しづらい時に有効活用でき、しかもそこでも先生に質問できるのも、とても助かると思う。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人につき生徒が4人いる半個別指導スタイル。基本的に自学自習がメインではあるが、わからなかった問題がある場合は、先生にすぐに聞くことができる。集団塾のような質問しづらい形式でないので、シャイな子でも積極的に質問をしているのが印象的だった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒1〜4人に先生が1人つきます。最初は宿題を見せたり軽く小テストをしたりして、それが終わると各々テキストにとりかかります。分からないところがあると適宜先生にすぐ聞けます。授業終わりにはどれだけ進んだかを確認し、次回までの宿題や小テストを設定します。
もっと見る





アクセス・環境
基本は自分で問題を解いて、わからないところは先生にお聞きする感じです。基本とても静かで私語はあまりないですが、雑談程度のお話はしてくれました。なので丁度いい騒音が集中力を高めてくれると思います。授業が終わると、先生から その日の授業内容や次回までの宿題が書かれた紙を渡されます。
もっと見る





アクセス・環境
最大塾生4人に対して1人の講師がつくという形になっています。個別指導なので、個々の進度に合わせて講師が指導しているようです。講師は親しみが持てる講師なので、質問などもしやすい雰囲気があると思います。教え方もよくわかると言っていました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
3〜4人の決まった先生で授業をローテーションしていて、一つの授業で先生1人につき生徒が4人いる、1:4スタイル。他の誰かに先生が教えているときは自学を進め、疑問点が生じたときには先生に質問を行う。いまでも非常に効率的な個別指導だったと思っている。
もっと見る






講師陣の特徴
バイトの先生方は国公立大や有名私立に在学中の方が多く、とても優秀な方ばかりだった。教え方も上手くてとても頼りになるし、勉強の細かい悩みまでたくさん相談に乗ってくれた。社員の先生方ももちろん丁寧に教えてくださったり、親含めての面談の際も最大限褒めてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
社員の先生方は皆フレンドリーで、人見知りが激しい生徒にも気さくに対応しておられました。大学生の先生方も優秀な方が多く、とても雰囲気が良かったです。また、先生同士も仲良くやってらっしゃったように思います。
もっと見る





講師陣の特徴
正社員とアルバイトがいるのかもしれません。教室に正社員は塾長の一人のようです。
講師は複数おり、その日によって見てくれる講師は違い、固定ではありません。
どの講師も親しみのある講師で、子どもも楽しく勉強できているようです。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは人によって様々だが、定期テストである程度の得点を取れるようになってくると、さらに上のレベルの学習を提供してくださる。決まったテキストがないので、先生が持つ膨大な学習用教材のデータをプリントアウトしてもらい、ひたすら問題を解きまくり、問題の傾向や対策を体に染み付かせるスタイルだった。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の進度や勉強のレベルに合わせてテキストを購入し、自分の好きなペースで進めた。ただひたすらに50分間?くらい自分の勉強と向き合った。それを先生方がサポートしてくださり、さらに発展した学びになっていたと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
一概にこんなカリキュラムだとは言えない所が個別指導のいい所かなと。個別なので一人ひとりに寄り添ってくれるところが良かったです。進むペースや範囲も、自分に合わせて先生が考えてくれました。学校でテストがある時はその勉強を教えて頂けたりもしました。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は、学校の学習内容に沿って、学校の進度より少し早めに進んでいます。学校の提出物などもチェックしてくださるようです。塾で用意されたテキストに沿って進んでいます。定期試験前は5科目を扱っています。どの科目も学校より一歩先を学習しているという感じです。
もっと見る




この塾に決めた理由
定期テスト対策から高校受験対策まで、少人数で手厚いサポートを行ってくれたから。1つの中学校に密着した塾は、珍しく、決まったコミュニティーで楽しく学習できるのも魅力の1つだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅チカでアクセスが良く、コンビニ等親と待ち合わせできる場所もあった為。入塾前に塾長さんと話をした時、とても丁寧に対応していただいた為。
もっと見る





この塾に決めた理由
立地が便利だったこと、家から近かったこと、1対4の個別指導塾であること、先生達の雰囲気がよかったこと
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ学校に行く友達に誘われたから。塾の内容をよく知らないまま体験教室に参加して、そのまま入塾することになった。
もっと見る




受付時間 | 14:00〜22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩10分
- 住所
-
大阪府豊中市上新田1-28 千里中央パークヒルズL棟 1F
地図を見る



臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
千里中央駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
他の比べられる塾に行ったことがないため、分かりませんが、いまのところ
不満はなく、学校でも復習できています。良い経験になっていると思う。
これからは如何にして本人のやる気を上げていけるかだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
なかなかよい。講師も熱心で、塾からよく電話もかかってきて、塾での様子を教えてくれたり、希望などを聞いてくれる。ただし、他の塾に比べて規模が小さいためか、独自のテストはおこなっておらず、他の塾のテストを利用している。
もっと見る



塾の総合評価
然程塾費用が高くは無い中で、地域に根差しており、本人の学力レベルと求めるもの(学習フォロー)に目標が合致していること、そして自宅から近くすぐ通えて自習室もある、という事なので親としての期待には十分適合している。先生と生徒の相性は、最初少し戸惑いがあったようだが最近聞かない。、
もっと見る



塾の総合評価
何より、人それぞれであろうから。またうちの子のタイプに限ったとしても、近さ以外は正直最近入塾から期間が短過ぎるため色々と評価できる材料がないのが本音。
もっと見る



アクセス・環境
集中して学べて、その子に合わせて話をしてくれて和ませてくれる。
やる気をモチベーションを維持できるように教師が雰囲気を作ってくれていると思う。
テストで間違えたところは理解するまでがくしゅうするようにしている。
もっと見る




アクセス・環境
片手人数くらいのスクール形式。授業には参加していないので進め方など細かい事はよくわからない。授業参観など親がその中身を知る機会は特に設定されていないようなので、知る機会があれば観てみたい気はする。子供からも特に特徴的なことはとくに聞いていない。
もっと見る



アクセス・環境
片手程度の少人数集団授業で進めている。同じ中学かどうかはあまり問わないようで、人数増えたらレベル別で分けるとの事だった。あとは授業参観が有るわけでもなく詳しくは知らない。見る機会があるのかもよくわからない。
もっと見る



アクセス・環境
小さな学校みたいな感じで、集団授業でした。先生が名前を呼んで、当てられた人が答える感じで授業が進んでいたので、みんな集中して授業を聞けていました。正解したときはすごく褒めてくれる先生がたくさんいたので勉強のモチベーションを切らすことなく、楽しく通い続けられていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの教師の学習面と受験までのノウハウをおしえてくれる。
家での課題の取り組み方も最初は習慣がないため戸惑っていたが、
教師からのあどばいすによって解決した。
困った時は相談すると良いと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
室長はプロ。他はやり取りがないのでよくわからず。熱意を持ってよく指導してくれている様子。それが生徒本人にあうかどうかは相性の問題として。また遅刻などでもすぐ連絡をくれる。親に対する情報提供は、時代のせいか、多いと思う。
もっと見る



講師陣の特徴
室長はプロ。東京から、開室とともに転勤で来た様子。他は不明、アルバイトもあるかもしれない。
室長は「先生の話を聞く時はノートを取るな」と厳命するらしく、少しもどかしがっている。万一先生と合わない、と思っても、小規模校なので直接生徒が相談できる先は限られるかも。、
もっと見る



講師陣の特徴
大学生から、プロの先生まで幅広い先生がいて、先生との会話が楽しかったことが思い出に残っています。全員優しい先生ばかりで、とても楽しい塾生活だったと思います。大学生の先生は特に優しくて、接しやすかったイメージがあります。ベテランの方は面白い方が多かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
学校で教わる範囲の予習復習と、応用問題も解けるカリキュラム。
定期的にテストも行われますし、家での学習習慣も身に付けられると思います。
遅刻、挨拶などの生活面でもきちんと指導している環境に身を置ける
ので、それらを活かして学校生活を送っていける。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的に、中〜下程度の学力をもつ子供向けに作り込んでいる。また生徒の在学校の進捗に合わせ、テスト前は学校別対策に切り替えるなど柔軟にしている様子。少人数なので生徒別の状況合わせはおそらくできていると思う。
もっと見る



カリキュラムについて
特徴が分かるほど把握していない。オリジナルテキストを用いて、学校の進捗より2週間分先回りするように進める、と、入塾時に説明があった。
講義と演習が一冊にまとまったもので、一通りの自学自習にも使えるとは思う。(使わない子だから通塾しているのだけど)
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムは学校の授業よりかなり先に進んでいたので、学校の授業に遅れをとることなく、テスト勉強に集中できていました。かなり満足しています。高校受験でも、1年ほど前から対策を行っていたので、中学三年生からでも、成績が大幅に上がることが私の周りでもよくあったことが印象的でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験学習をしてみて、あまり塾自体が友達からのひょうばんがわるく、
気が進まなかったみたいだが、先生が思ったより親しみやすく
家からも近いのでとりあえず行ってみようと始めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
新規開校だが自宅に近くてすぐ通え、自習室があり、受験というより日々の学習フォローが主眼だから。コストも然程高くない。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、通いやすいから。また自習室があるから。その中で、受験目的よりは学習フォローが主眼となった塾だから。
もっと見る



この塾に決めた理由
仲のいい友だちが通っていたし、塾の勧誘をしている姿をよく見ていたので、雰囲気が良さそうだなぁと思って、入塾を決めました。
もっと見る






受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 住所
-
大阪府豊中市新千里南町2-6-12トーエイビル301
地図を見る

- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
千里中央駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
子どもが苦手教科があるようにでいろいろと検索したり知り合いに聞いたりしてさがしました。子どもの友達が通っている塾紹介してもらい本人が行きたいといいだしたので通うようになりました。成績上がってテスト点数よくなりとても良かったと感じます。
もっと見る






塾の総合評価
必要な科目をていねいにしっかり教えてもらった。授業以外の時間にも分からないところを教えてもらった。開校時間中いつでも自習に行くことが出来た。どの先生も優しく楽しく授業を行なってくれた。どの先生もとしが近く話があった。
もっと見る






塾の総合評価
今は不満は、ありませんが、今後娘が詰まったときは、フォローをお願いします。
個別塾で、成績は本当に伸びているので、この状況が続きますように祈っています。
自分たちも、塾の先生方に頼るだけでなく、自分たちも、娘に寄り添って、レベルアップ出来る環境をつくっていこうと思います
もっと見る





塾の総合評価
安心して塾に通えています。講師の先生が我が子に合わせて、先生オリジナルの問題を考えてプリントを作ってくれたのはとても感動しました。塾長も子どもが、継続して学習できるように、よく考えてくれます。例えば、習い事や塾、部活、休息日、それぞれその子の状況を踏まえて学習量を考えてくれます。不必要なコマ数を買わなくて済みます。親は勉強して欲しいからとあれこれ冬季講習や夏期講習など休み毎に授業数を増やそうとしますが、子どもの事も考えてアドバイスしてくれます。無駄な授業料も購入しなくてすみます。儲けようとしません。
もっと見る





アクセス・環境
先ほども述べたように、一対一の個別授業なので、子どもも頭に入りやすいとのことです。
今後もわからないところは何でも質問して難題を克服して、レベルアップしていきたいとのことです。
自分たちも、わからないところは、、先生に聞いて、難題を克服して行くよう教示していきたいです。
もっと見る





アクセス・環境
いつもいつも、楽しくじゅぎょうにいっています。静かで教室はとても明るいです。勉強をしなければいけないときは、勉強しやすいようで良くトライで自習しております。わからない時は、手が空いている講師や塾長に質問も出来るのでとても環境は整ってあると思います。問題集ももちろんあります。トライ独自の物です。中身もとても良い問題が揃っています
もっと見る





アクセス・環境
完全個別塾で、わからないことは、何でも質問できる塾です。
わからないことをそのまま進むこともないので、その都度質問できるところが、良いと思います。
ベテランから新人まで揃っており、子供らに合わせた塾なのでいいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業流れは、先ほども申したとおり、個別指導が、メインになります。
わからないことをそのままにはせず、わかるまでとことん教えてくれるスタイルだそうです。
学校では教えてくれないことも、塾では、わかるまで対応してくれるので、娘の学力も伸びています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学講師からベテラン講師まで揃っているので、安心しています。
先生も子どもと合わなければ、変更もいけるので、子どもに聞いて、一度先生を変更してもらっています。
先生を変えてから、実際成績も伸びていますので、子どもも私も安心して通わせることができます。
もっと見る





講師陣の特徴
大学院で勉強されている方やその他いますが、丁寧に個人的に我が子の為に問題を作ってくれたりしてくれました。子どもに合わせて問題を作ってくださり、よく子どもを見てくれる、把握してくれているのだなぁと関心しております。とても感謝しております。塾長も講師と生徒のスケジュールの調整もしっかりされており、親とも面談や、電話、メールでのやりとりも丁寧にしてくださり、親切です。この塾にして良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は、ベテランから新人まで、男性、女性講師も多数おられます。
子どもと合わなければ、講師の交代も可能で、子ども重視の勉強をしてくれるので、最初の学力よりすごく向上しています。
個別教室に入って良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、新人の方から、ベテランの方、男性講師、女性講師と充実しています。
子供が、合わないといえば、嫌な顔せずに、講師が変わるシステムで、子供にあった講師がついてくれます。
勉強もわかりやすいとのことで、嫌がらずに週2回通わせています。
もっと見る





カリキュラムについて
授業は個別授業なので、わからないところは何でも質問出来るところがいいところです。
娘もわからないところは何でも質問して、難題を克服したとのことです。
今後もわからないところは、どんどん質問して、レベルアップしてほしいです。
先生も何でも対応するとのことです。
もっと見る





カリキュラムについて
週に一コマで授業をやっています。内容は初めは数学が得意な教科だったので、学年を問わずに我が子のレベルに応じて授業を進めて頂きました。使った教材は主にトライの問題集をコピーしたものでした。あとはタプレッド学習です。中身は復習や予習、テスト前に出題する可能性があるもので、とても役に立ちました。講師側からも生徒の進捗を把握できます。そのためなかなか進んでいない時は、生徒に話しかけてやってない事の理由や相談をしてくれて、ほったらかしにはしません。
もっと見る





カリキュラムについて
完全個別に教えてくれるので、全体塾に比べて子供らには良かったと思います。
全体塾なら、言いたいことをためらってしまうと思いますが、個別ならその都度言いたいことを言える環境なので、子供らにとって良かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
やはり個別なので、わからないことをそのままにはせず、何でも質問出来るのがいいそうです。
娘も、学校では、遠慮して、質問できないそうですが、塾では、一対一なので、何でも質問出来る環境だから、良いといつも笑顔で語ってくれています。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別で教えてくれるからと成績が伸びるとのクチコミ投稿で、家族と相談して入塾させてもらいました。
実際成績も伸びています。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くで探していました。出来れば安くてマンツーマン授業を希望していました。講師と合わない時は変えれるということもよかったと思います。自社室も使えるので良かったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別教室のほうがレベルアップできると思い子どもと相談して決めました。個別教室だから決めたのと、
評判も良かったのもあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、評判もよかったのと、子供があまり意見できないので、個別に教えてもらったほうが、成績が伸びると思ったからです。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩18分
- 住所
-
大阪府箕面市船場西2-2-1ニューエリモビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
千里中央駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1丁目5-2
地図を見る

研伸館中学生課程 編集部のおすすめポイント

- 大学受験から逆算したカリキュラムで入試を突破する強固な学力を養う
- 難関大学現役合格への多彩なクラス・講座設定!目標に合わせて最適なクラスを選択可能
- 脳科学に基づいた、知識を確実に定着させるためのプログラムを設定
千里中央駅にある研伸館中学生課程の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒一人一人のことをよく見ていてくださる先生だったので、塾に通っている子たちはよく勉強していたと思う。集団授業が合っていたのかもしれないが、高校に入ってからの勉強の姿勢や基礎になる力をつけてもらえたことが本当にありがたかった
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた指導方針がよい。週末迎えに行くのに車を駐車する場所がなくて困った。子供同士の意地悪があり対策が必要だと思う。親同士のコミュニケーションも大事だが、なかなかうまく行かないことが多い。模擬試験の結果により志望校の指導をもっと緻密にやってくれるとよい。
もっと見る





アクセス・環境
厳しい授業だったとおもう。集団授業だったため、できないと恥ずかしい思いをするので、宿題もきちんとやっていってたし、テストも毎回真剣に取り組んでいたと思う。面談も多く、本人のやる気を引き出すように接してくださった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生が熱心に教えてくださったので、勉強の姿勢が身につき、基礎学力の強化になったと思う。常に高い目標を掲げて、本人が自らやる気になるように指導してくださったことに感謝している。社会人になってからも勉強することに抵抗がなく、努力する方が身についている。
もっと見る






カリキュラムについて
数学は公式をしっかり学んでいたように思う。演習も多かったので、応用問題もできるようになっていた。高校分野の数学に及ぶ問題も学んでいたとおもう。英語は単語をしっかりやってもらっていた。長文もたくさん読んでいた。単語も高校分野に及んでいた。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生から熱心で、毎回テストがあり合格点がとれるまで、やり直しさせてくれる。単語の暗記も蹴り返し行うため、勉強の姿勢が身につくと思ったから
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1丁目1-3 SENRITOよみうり3F
地図を見る


- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
熱気にあふれる講師のライブ授業で大学受験を突破!業界大手の学習進学塾

駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

- 志望校のレベルに合わせたコース設定
- 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
- ICTの利用で学習を徹底サポート
千里中央駅にある駿台予備学校の口コミ・評判
塾の総合評価
・各教科を教える先生と、模試の成績などを分析して進路を指導する人(担任)が別になっているため、どちらもプロの指導を受けることが出来る。
・大手なので、他には無いものすごく多いデータを元に分析してくれる。
・授業は1番上のクラスであっても、丁寧に1から教えてくれる。
もっと見る






塾の総合評価
成績がかなり良くなったため、楽しんで通った。友達もたくさん出来た。将来アルバイトで講師もやってみたい。あと、将来自分の子供も通わせたいと思っています。講師もみんなとても優しい人ばかりです。少子化でも潰れることなく、頑張って下さい。
もっと見る






塾の総合評価
金額自体はかなり高いとは思うが、講師の質も高く、自習室使いたい放題、マナボでの質問し放題、毎日7時間くらい授業を受けられるという様々な要素を鑑みると、妥当ではあるとおもいます。また、有名進学校卒業生が多く在籍しているので、わからないことがあっても友達に相談することもできるので、価値観、世界観を変えられる良い経験でした。
もっと見る






塾の総合評価
最大の目標である合格と言うものを実現してくれたことに関して、それだけで自己の総合評価が満点になると思います。どんなに楽しい塾であろうと、どんなに和気あいあいと通える塾であろうとも、どんなに企業が安くつくような塾であろうとも、どんなに先生がよかろうとも、どんなに本人が気に入ろうと、結果が出せない事は塾ではありません。結果を出してくれた塾が最高なのです。
もっと見る






アクセス・環境
予習で問題を解いてきて、授業中に解説していただく形。予習せずに授業に挑むと怒られる場合もある。予習中にここわからん!ってところを確認して、授業に挑むとより授業の価値が上がるとおもう。
授業中に発言する生徒はほとんどおらず、先生が一方的に説明して、補足情報などを教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
予州復讐に力を入れて、苦手意識を持つことがないように事業を進めていくと聞いていました。本人が毎回楽しく塾に足を向けていましたので、おそらく雰囲気は良かったのだと思います。いやいや、行くのではなく楽しんで行っていました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で入塾の時に受けたテストや普段の模試の成績によって分けられたクラスごとに授業を受けます。基本的にはテキストに載ってる問題を解説する方式が多いです。なので予習は必須になってきますしもちろん復習も必要です。
もっと見る





アクセス・環境
授業は50分×自分の教科で、だいたい2-7くらいになる。午後休の日もあれば18時30分くらいまで授業する日もある。授業の後に質問対応をしてもらえるが、時間がなければ予約して、放課後にも授業を受けているプロ講師に質問対応をしてもらえる。クラスが上の方が出席率が高い。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても分かり易いベテランの先生が多い。各科目のプロフェッショナルの先生方が駿台のテキストの問題を開設したり、自作のとても分かり易いプリントを作ってくださるのでとてもありがたい。社会系の科目だと、志望校別にラインを分けてくださり、どこまで覚えたらいいかを確認することもできるのでありがたい、
もっと見る






講師陣の特徴
講師はプロだと聞いています。英語と数学を重点に学んでいましたが、学校の先生の授業よりよくわかる。英語と数学の科目がそれまでよりも大好きになったと本人も言っていましたので、良い先生なのでしょう。年齢的には、私ども、両親よりも若いと聞いていますので、若くて熱意があったのでしょう。
もっと見る






講師陣の特徴
上のクラスに行けばいくほど有名な講師の授業を受けられます。ただ、基本どの講師も質が良く、学校の授業とは異なる観点で受験に特化した切り口で授業をして下さるためためのある授業が多いです。人気な講師では講習で抽選になったりするほどです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は基本的に駿台に勤務している人なので、プロの人達で、すごくわかりやすいし、講師の人達がテキストや模試などを作っているので、受験対策がよくできている。独自のプリントを使う講師が多く、工夫されていることが分かる。クラスが上になるほど有名で人気の講師になることが多い。
もっと見る






カリキュラムについて
受験対策中心なので、基礎が固まっていない状態で受けるのはかなり危険だと思う。
前期は簡単な復習内容で教科書レベルの基礎を中心に行い、週に1階ずつ志望校対策の国数英の授業が展開されている。また、後期の方が前期よりも難易度が高くなり、大変である。
もっと見る






カリキュラムについて
問題集を使って予州復讐を中心に行いました。わからない問題があれば、その問題が理解できるまで繰り返し行うことによって、苦手な意識をなくしていく。その結果、勉強が好きになって成績が伸びていたと思います。科目は数学と、英語の2科目でした。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1クラス100人くらいで集まります。週に1回ホームルームがあり、そこで受験に必要な情報を教えていただいたりしてます。また、駿台やベネッセの模試がだいたい月に1回程あり常に自分の学力を確認できるようになっています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、はやすぎず、遅すぎず上手い具合に組まれており、普通に授業を受けていたらいい感じになる。また、進路相談や悩み相談などにも乗ってくれる担任の人がいて、その人が指導してくれるため、安心して進められる。講師に質問もできるため、遅れをとることもない。
もっと見る






この塾に決めた理由
父が通っていて、志望校に合格できたから。また、高校時代は独学で学んでいたが、ずれたことをやっていたと父が感じたらしく、駿台に入りなさい。と言ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いところの最寄りの駅にあり、通うことに問題がなかったから。友人や先輩も多数この塾に通っていたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
浪人生専用とあり周りに本気で受験に取り組む人たちばかりがいる環境で勉強したいと思ったため。また合格実績がとても良かったためここなら第1志望校を目指せると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
有名で、周りにもたくさん行く人がいたから。
自分は理系で、理系は駿台が有名で、化学とかがとても分かりやすく、成績が上がると聞いていたから。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1-1-5大阪モノレール千里中央ビル3F
地図を見る
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
レゴ教材を使い幼児から小学生まで発達段階に応じて学べるスクール

レゴ®スクール 編集部のおすすめポイント

- 生徒の発達段階に合わせた年齢別クラス編成
- レゴ教材を取り入れた楽しく学べる授業
- レゴ社で研修を受けたインストラクターによる少人数指導
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1丁目1番3号SENRITOよみうり4F
地図を見る

- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
本物の科学実験により、変化し続ける世界に挑むための技術力・表現力・協働力を伸ばしていく

サイエンスラボ 編集部のおすすめポイント

- 幼少期から高校生まで、理系大学出身講師による本格的指導
- 自ら実験方法を考え、仲間と協力して問題解決に取り組む
- 実験後のレポートやプレゼンテーションで表現力を高める
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1-1-3 SENRITOよみうり4F
地図を見る

- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
千里中央駅にある馬渕教室の口コミ・評判
塾の総合評価
それなりに厳しいところではあったと思うが、成績は確実に上がった。今通っている高校にも、塾に行っていなかったら入れていなかったと思う。個性強めの先生たちが面白く分かりやすく教えてくれたおかげで、少しだけ勉強が楽しくなった。
もっと見る






塾の総合評価
入学前と比べて見違えるほど学力が向上しただけでなく自己分析もできるようになった。これは先生とのコミュニケーションがうまくできたこと、指導がうまかったことが大きな要因だと思います。合格実績もあるので安心して任せられます。
もっと見る






塾の総合評価
指導が熱心。周りも優秀な生徒が多くレベルアップしやすい。情報収集がきちんとできており志望、レベルにあった指導をおこなっている。クラス替えを頻繁におこなうなど総合的に生徒のモチベーションアップしやすい環境を作っている。
もっと見る





塾の総合評価
自分の志望校にも受かることができ、周りの友達も北野や灘という難関な高校にも受かっている人が多くいたのでいい刺激になり頑張れた。近くということもあり、基本的に同じ学校の人たちが多かったので特別緊張することや構えることはほとんどなかったから。授業の質と先生の質がどの塾よりも高かったから。
もっと見る






アクセス・環境
一授業70分間で、基本先生がホワイトボード、たまにプロジェクターを用いて授業をしていた。授業の初めに宿題チェックや小テストを行い、その後授業に入るかたちがほとんどだった。小テストで点が取れなかったり宿題が出来ていなかったりすると居残りになる。
もっと見る






アクセス・環境
先生のレベルが高く、クラス替えを頻繁に行い競争意識も養うことで常に緊張感を持たせつつ学力向上させていたと思います。生徒のモチベーションの維持向上をうまくコントロールできていたと思います。雰囲気も良かったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
まず小テストがあり、国語なら漢字や古文単語、英語なら単語15問などのあらかじめ範囲が決まったテストがあり、丸つけ→点数発表→宿題チェックがある。先生にもよるが宿題+授業内容の予習などもある。クラスにもよるが基本的に雰囲気は楽しく、無駄な私語はないような雰囲気だった。余った時間は宿題およびテストのやり直しがあった。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に授業の前半で授業内容を学習して、後半で問題演習を行います。前半で授業内容の理解が不完全でも、後半の問題演習で授業内容の理解をマスターすることができます。講師によっては授業の流れが多少違うこともありますが、基本的にはこれです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が多かった。
若い先生もいたが、大学生はいなかったと思う。
どの先生もとても分かりやすくて、怒ると怖いが普段は優しかった。
先生達と生徒達との距離が近くて、授業外の質問もしやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
合格実績か示しているよう、全体的に熱心で能力もあったと思います。よく生徒のことを見ており、進路についても適切な方向を示せていたと思います。生徒とよくコミュニケーションをとれており、生徒からの信頼も厚かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
大抵が社員であり、質問専門の先生は大学生がたいていだった。学校の授業よりもわかりやすく、簡潔でとても質が高く塾で予習、学校で復習という形だった。先生も一人一人わかっていなさそうな人がいれば声をかけたりしていてとても親身に向き合ってくれていた。先生によって宿題の見方、テストの仕方間違って新鮮だった。
もっと見る






講師陣の特徴
時期によって様々な先生が授業を行います。
中学3年生になると、5教科全てで各教科のベテランの先生が授業を担当するため、講師に関しては問題ありません。また授業の進め方もあまり講師による進み具合の違いが生じないため、全体的に良いと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校より2・3ヶ月先取りをするようなペースだった。週に2日、2コマずつ授業をとり、数学×2、英語、国語の週と英語×2、数学、国語を週毎に繰り返すのが基本のかたちだった。理科や社会を取っている人はそれプラス1日。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについて細かいところはわかりませんが、全体のレベルが上がるよう工夫されていると感じました。クラス替えも頻繁に行い競争意識も養っていました。入試に向けて計画的な構成だったと思います。生徒もだれることなく続けられていました。
もっと見る






カリキュラムについて
順位によってクラス分けがされており、授業はどれも比較的簡単で教材に載っている重要なことをまず覚え、そこから先生の知識が覆い被さるような感じでわかりやすかった。土日の授業は少し応用な感じで難しくレベルが高いが、その分自分の欠点がわかり、レベルアップした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは成績上位の人になると、その人に合わせて、授業内容を次々に進めていくので、生徒の学力に合わせた授業で構成されていると思います。また、夏季・冬季・春季講習に関しても同じことが言えます。なので、カリキュラムに関しても問題ありません。
もっと見る






この塾に決めた理由
・周りでここに通っている人が圧倒的に多かったから
・家から近かったから
・先生達の教え方が分かりやすいと聞いたから
もっと見る






この塾に決めた理由
合格実績があること。自宅から比較的通いやすい場所にあり、肉体的にも負担がかからないと判断してきめました。
もっと見る






この塾に決めた理由
元々兄が通っておりそのまま高校に受かっていたので信頼があり、周りの友達もその塾に通う人が多かったので通便性や信頼度を考慮して決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
兄がその校舎の卒業生で、兄を見てきて、入りたいと感じたことと、また高校受験のサポートが手厚いというところで、自分が希望する高校への入学を大きく支えてくれそうだと思ったからです。
もっと見る






目的 | 高校受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1-3-142 せんちゅうパル1F
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里東町1-5-3千里朝日阪急ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
- 個別カリキュラムやスケジュールを作成
- 難関中学・高校・大学への合格実績多数!
千里中央駅にある馬渕個別の口コミ・評判
塾の総合評価
丁寧な対応、丁寧な指導。子供のやる気を上手く伸ばしてくれた。その成果が着々と現れた。また、子供自身が実感した様子。日々の努力もあったが、指導して頂いた先生たちのお陰で無事に志望校合格、また志望大学まで受かり、現在も大学で頑張っています。最初は、全く勉強など興味もなかった子が、ここまで成長して、本当に先生には感謝してます。本当に通わせて良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
まずは第一志望校への合格という目標を達成できたこと、その第一志望校についても当初は難しいという判定が出ていたところから射程圏内に捉えるところまで子どものモチベーションを上げて、保ち続けるということにおいては親にはできないことであり、大変満足と感じる理由です。
もっと見る






塾の総合評価
個別で子どもに寄り添いながら今のところ2ヶ月ですが、勉強できる時間が増えたことは感謝しています。嫌々で通っている風でもなく、ルーティンになったように思いますので、これからの成績アップに期待したいですし、学校の先生以外の大人と接する機会としても大切な時間だと思いますので、続けさせたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
家から近く通いやすいという理由で通い始めた塾でしたが、勉強をする環境が素晴らしく良く、子どもも積極的に塾へ行きたがっていたので、本当にいいめぐり合いだったと思います。本当にありがとうございますと感謝の気持ちを伝えたい。
もっと見る






アクセス・環境
担当の先生はとても距離を縮めてわからないことを分からないと言いやすくしてくれたので、気持ちが楽だったし、自宅学習で分からないところが出てきた時に、塾行きたいなーって言ったのが印象に残っているほどです。そういう意味で行きたくなる、先生に会いたくなるというのが大切だと思います
もっと見る






アクセス・環境
時間内でじっくり解説と理解度を試しながらわかるまで、できるようになるまで、子どもと向き合ってくれているようです。またそうして理解した内容が後日定着しているかどうかも子どもの特性上、確認してほしい点ではあります。
もっと見る




アクセス・環境
塾へ行っている間に行われている授業の内容や形式、流れについては、あまり本人から深く聞いたことがなかったので、よくわからないですが、勉強をする雰囲気はとても良くて、いつもこの塾にして良かったと言っていました。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしながらも、しっかり集中するときは気持ちを切り替えて授業を行っていられるそうです。みんな真面目な生徒ばかりなので勉強に集中しやすい環境であるといえます。休み時間はしっかりと気持ちを切り替えて子供らしく遊んでるようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
子どもから聞けば、親には全く馴染みのないことだが、やはり受験の答案テクニックなどはプロと感じるものだった。基本的に仕事仕事している先生もいれば、距離を縮めてきてくれる先生もいたようで、当たり外れというのが適切か分かりませんがあったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
子どもの話によると、若い先生が素敵なようで、今のところ気に入って?通っている状況です。親としてはベテランの先生がいいなと思うのですが、比較的若い先生が多いような印象です。子どもが自らの意思で通えているということで満足しています。
もっと見る




講師陣の特徴
本人にわりと年齢の近い若い講師の先生であったが、そのぶん学生の気持ちに寄り添う形で指導を行っていただき、本人も勉強しやすいと言っていたし、いろいろなことを相談できる良きアドバイザーとして、とてもありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は懇切丁寧で子供のやる気を上げてくれるています。なので、モチベーションが上がり自身で勉強への意欲が上がり予習復習が苦にならないようです。また困ったことがあったら相談しやすい方が多くいらっしゃいますので、気軽に聞けるそうです。
もっと見る






カリキュラムについて
うちの子どもの場合だけかもしれませんが、不明点の解消に多くを当ててくれたようです。そういう意味ではカリキュラムという決まった形がないのが個別の良さなのかなと思いながら通わせていました。解説もやはりプロなのでわかりやすかったようです、ら
もっと見る






カリキュラムについて
実施されているカリキュラムなどはよくわかりませんが、子どもの課題を見つけてアドバイスをしながら問題が解けるように解説してくれているということを子どもから聞いています。それでいいのではないかと思っています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、塾の配布するテキストや資料がすべてで、我々は選択の余地があるものではなく、それに従うしかなかったが、結果的にそれで合格できたので、何ら不満もなく、これについて何か申し上げることはありません。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては特に風変わりなことはなく他所と同じと思いますか、教え方のレベルが違うのか、とても理解しやすいように教えてくれています。講習もありそこでの追い込み勉強はとても学力の向上につながっていると思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かったことと、個別であることから決めました。やはり集団だと学校と一緒で身が入らないというのがあったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から一番近くのエリアで探したところ、こちらの塾と他にいくつかの塾があることがわかりました。個別というのがいいだろうということで、こちらにしました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったから、夜の行き帰りでも心配なく通わせることができ、送り迎えなどの負担も考えないですむことができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の評判がよく、家から近く通いやすいのと、レベルが高くて志望校へ受かりやすいとおもったからです。また入塾してる友達が多いので安心感があるみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府豊中市豊中市新千里東町1-5-3 千里中央朝日阪急ビル2F
地図を見る
よくある質問
-
千里中央駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 千里中央駅で人気の塾は、1位は個別指導学院フリーステップ 千里中央教室、2位は個別教室のトライ 千里中央駅前校、3位は大学受験予備校のトライ 千里中央駅前校です。
-
千里中央駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 千里中央駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年05月現在)
-
千里中央駅の塾は何教室ありますか?
- A. 千里中央駅で塾選に掲載がある教室は116件です。(2025年05月15日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
千里中央駅周辺の塾の調査データ
千里中央駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている千里中央駅にある塾116件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が30,001円~40,000円、中学生は32%が30,001円~40,000円、小学生は24%が30,001円~40,000円でした。
千里中央駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている千里中央駅にある塾116件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は38%が週2回、小学生は42%が週3回でした。
千里中央駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている千里中央駅にある塾116件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は112人が高校3年生、中学生は231人が中学1年生、小学生は157人が小学4年生でした。
千里中央駅周辺の学習塾や予備校まとめ
千里中央駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾116件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている千里中央駅周辺にある塾116件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。