お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 大阪府 茨木市 南茨木駅

南茨木駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 96 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 千里丘校

最寄駅
JR京都線千里丘駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,498件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人個人に合った宿を選べばいいと思うのですが、私が思うに自由にさせていただく環境の下生徒一人ひとりの個性を伸ばすといったポリシー、そして個性的な先生方の対応、すべてをとってみても一流ではないかと思っております。

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

何度も同じことをいうようですが、先生ともよくあって、いろいろとアドバイスをもらっています。親には相談しにくいことも、たくさん相談できていて、勉強方法だけでなく、いろんな面で相談にのってもらえていて、大事な場所だとおもっています。

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強の習慣がない子供さんにとても良いと思います。家にいると家族が話しかけてしまったり、兄弟等との交流があったり気が散ってしまうところがあるのですが、やはり塾と言う環境の中で自分のペースでプリントを解くと言うところから教えてもらっていると言う感覚よりも、自分で問題を解いていると言うところから、まずは入っていけると思います。

東進衛星予備校 東花園校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りの環境もとてもよく先生方からもとても親切に教えてもらい。自宅でする勉強よりも効率よく進めることができました。また、実戦形式のテストなど充実したカリキュラムもあり、とても受験にはよいです。皆さんもこの学校を進学する時がありましたら是非 使ってみてください。とてもおすすめです。費用も親に聞くとわりかし、リーズナブルな価格になってるらしいです。なのでとても優秀な 予備校だと言えます。

東進衛星予備校 あべのハルカス校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は本当に子供たちに聞くと大変楽しく過ごしているようで、羨ましくもありまた頼もしくもありました。全体的な流れは実際に任せているのでしょう。とにかく発言に自信を持って子供たちが取り組み、またそれを親に楽しく話してくれることが何よりの楽しみでした。

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、映像授業で個別でうけることができます。仕切りもあり集中しやすい環境だとおもいます。わからないところは、何度も受講することができていて、理解しやすいと思われます。流れは、どの受講からうけるかなど、担任と相談でき、安心してうけることができめいます。雰囲気はみんなが集中して頑張っているので、こともにとっても、よい環境だとおもいます。

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

目的意識を持った生徒ばかりなので、保護者の方も仲良くしていただき、子供たちも安心していたと思います。たまにのぞきに行っても、態度で楽しく学習していることが分かりました。詰まった子供がいれば、サブの大学生か、フォローする場面もありました。

東進衛星予備校 石橋駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストがちょくちょくあるため、自分の理解度がわかる。間違えた問題は一度自分で解いてそれでもわからなかったら教えてくれる。オンラインにも対応していたと思う。自分はやったことはない。始まって宿題の答え合わせをしてそれのわからないところを確認してどこができなかったのかを確認する。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 東花園校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 あべのハルカス校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個性的であり、大変プロの集団であると言う感じはいたしました。しかしながら家と言って変な考えに凝り固まっているわけではもちろんなく、むしろ柔軟な対応で私は息子しか分かりませんが、他のお子様たちに対してもそれぞれに合った授業態度で望まれていたのではないかと思います。

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、勉強のことだけでなく、部活や学校生活のすべてもにおいて相談にのってくれています。勉強のしかたをだけでなく、目標にむかっていくための姿勢などもおしえてくれます。親にも連絡をまめにくれるので、安心して任せることができています。

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方で、すぐに答えてくれたようである。また、同じ講師の先生が常に対応していただけるのも、有り難かった。生徒一人一人に声をかけていただいたことも子供にとって安心して通え、信頼感が生まれた。

東進衛星予備校 石橋駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の人柄はとても良くて優しい。
丁寧に1から教えてくれるためいい。
わからない問題があってもそのままにしないで聞くとちゃんと教えてくれる。プロから大学生の先生と幅が広かったが、どの先生もちゃんとしっかり教えてくれるので心配はしなくてもいい。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの難しさや内容については、親として口出しできるものではございません。しかしながら、息子が大変興味深く、毎日を過ごし、そして課題に取り組んでいたところを見ると、やはりプロの先生方にはそれの考え方としてしっかりと子供に浸透していたのではないかと感じておりますます。

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生は、勉強のことだけでなく、学校生活や部活のことも、いろいろと相談にのってくれていて、とても良い先生です。勉強の仕方や目標に向かっての姿勢などもおしえてくれていて、話しやすいようです。度々面談もしてくれて、子どもの変化や現状を把握してくれています。親にも連絡をくれるので、安心して任せることができています。

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な教科の徹底的に学習し、繰り返し反覆してもらえるので、子供の自信にも繋がり、日々楽しく行くことができた。また、それぞれの教室でシラバスを作り、保護者も、進んでいることがわかる内容でした。
無理のない内容でした。

東進衛星予備校 石橋駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高いレベルがある。それぞれにあったレベルに合わせてカリキュラムを組んでいる。自分はかなり高いカリキュラムだったが、それがいいと思う。入塾したときにすぐにどこの高校に行きたいかなど詳細に聞いてそれを実行できるようなカリキュラムを作ってくれた。、

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通信教育を始め、個人を尊重してくれると感じたから、息子にはそれが1番合っていると親として思いました。あとやはり紹介をしてもいいと思えるであったことに大変喜びを感じております。

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

どうにか、志望校に合格する力をつけて欲しいとおもいました。高校受験だけではなく、大学受験も見据えた指導の仕方をしてくれるようにおもったから。

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあることと、人通りが多く環境的にも恵まれた立地条件なのて、入校しました。また、友達も通うので、行きたいという事でした。

東進衛星予備校 石橋駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと実績がすごくあるため。
先輩がいてすごくいいと評判があるため。
口コミを見てもいいと評判が高かったため。
お試しで入った時の雰囲気がすごくよく、丁寧でかつ荒れていなかったから。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記32件のデータから算出

最寄駅
JR京都線千里丘駅から徒歩2分
住所
大阪府摂津市摂津市千里丘東2-11-10千里ヒルズビル3F
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 千里丘校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

84.webp
学習塾ドリーム・チーム 養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩7分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

関西エリアと福岡で地域密着!通学中の中学校専門の指導で生徒を笑顔にする学習塾

学習塾ドリームチーム ジュクセンメイン画像
Ambience 1838.webp
Ambience 1839.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある学習塾ドリーム・チームの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(98件)
※上記は、学習塾ドリーム・チーム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず、学校区で顔見知りばかりの生徒で、安心していました。すぐ馴染めることが出来ました。
人との関わりも良く、塾内も和気あいあいとしていたみたいで、楽しみながら受講することが出来ました。
わからないことは、わかるまで見てくれるので、勉強の取り組み方等も教えて下さり、安心して通わせることが出来ました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

おおむねマンツーマンで、疑問や不明点をその場で解決できるのは大きなメリット。自習スペースも用意されているので、自宅等で勉強集中しづらい時に有効活用でき、しかもそこでも先生に質問できるのも、とても助かると思う。

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特徴として、子どもが通う中学校に特化しており、学校の授業の進度、定期テストの日程・範囲、テストの難易度・出題傾向、これらを熟知した講師による指導を受けることができる。
また、定期的な保護者面談で日常の成績について、高校受験についての相談を気軽に受けることができる。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別、集団それぞれ特徴があるし、うちの子にはあっているけど、全ての子にあうわけではなく、成績や勉強方法など性格にもより、一概にぜったい良いからオススメとまではいえないけど、授業料も比較的割安だし、試しに相談してみる価値はあると思います。
うちは相談に行って、いろいろうちの子の性格等ふまえて引き受けてくださると言うので通わせ始めましたが、すごく良かったと思います。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒の参加は、基本カリキュラムに合わせてですが、本人の意向により、参加したければ、積極的に参加を了承下さっていました。
和気あいあいと、楽しい授業だったらしく、息苦しいと感じたことはなかったそうです。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1名から多くても4名ごとの少人数制のため、気軽に質問ができる雰囲気、生徒の理解度に合わせて進めてもらえた。
流れとしては、宿題の添削、評価と対策、テキストに沿った学習、理解度を確認するための小テストなど。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1対生徒2〜3人の個別指導ですが、生徒2人または3人は別の教科や学年で、同じ授業を受けてるわけではありません。

教室はワンフロアの狭い空間で、何組かが同時に授業をしています。自習室などはありません。

最初に毎回小テストがあるようです。定期テスト前は定期テスト対策として通常授業とは別時間に受けてない教科の勉強も見てくれます。テスト当日は、朝学習の時間もあります(自由参加)

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対4での授業で人それぞれの課題、教科を取り組みます。学年、教科もバラバラです。先生は若い方が多いので質問もしやすく、雰囲気も良いようです。入塾したらその日の席を確認して着席するようです。テスト前などは希望の教科も取り組めます。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長や大学生、予備校生、教え方はそれぞれ違うけれど、教科によって、話しかけやすく得意な先生をわかっていたので、その先生に聞くことができ、本人は理解しやすかった。話しかけやすくて良かったと、言っていました。
また、気軽に話しかけることができ、堅苦しい感じではなく、時には楽しい話も交えながら、勉強を進めてくれたようです。本人は楽しんでいましたよ。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員と大学生のアルバイトの講師で構成されていた。
講師一人につき少人数での指導を受けられるので、その都度きめ細かく対応してもらえたと思う。
その日の授業の内容、宿題や理解度について、毎回記録したレポートを保護者宛てに持たせてくれた。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は教え方も上手くわかりやすい。他の先生(学生バイト含む)は当たり外れあるそうです。担当制ではなく行くたびに違う先生です。指名できないので、今日の先生、全然わからんかった、と言う日もあります。一応、塾には伝えてます。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長も指導に入りますが、それ以外はほとんど大学生の印象です。他の教室の社員も定期的に来ますが、まー、全体的に若いです。ただ、年齢が近い分話しやすく質問もしやすいようでそういう面では良いのかなと思います。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わかりやすい、カリキュラムの組み方で、生徒優先に考えてくれ、受講出来ない日は、すぐに別日に変更してくれるよう、予定を考えて下さいました。
息が詰まらないよう、気楽に取り組めるよう、笑い話もしながらのカリキュラムで、取り組みしやすいと、言っていました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その学区の中学校の授業(教科書)に合わせた予習および復習、それぞれの定期テスト対策、定期テスト後の評価、対策についての指導、高校受験対策、高校入試に向けての対策、志望校についての相談など。
一人ひとりの理解度、実力に合わせたきめ細かい指導がされていた。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、個人ごとにカリキュラムが組まれ、教科や進め方など懇談で相談できます。1コマ50分と短めです。長期休み中の講習(夏期講習など)は1コマ75分になります。通常時は1回2コマ×週2日が基本ですが、相談して最初は週1からはじめさせてもらいました。教科についても途中から変更したり、追加したりもでき自由度が高いです。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別なので、その子の理解度に合わせて指導してくれます。受験対策の必修単元マスターでは、その子のレベルや志望校に合わせてテキストが違います。それぞれで取り組めていいと思います。強化して欲しいところがあれば、お願い出来ます。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校区ですし、友達や顔見知りも居て、部活帰りにそのまま行くことが出来ました。部活時間に合わせて行くことが出来たので、部活との両立もでき、本人も気軽に通うことが出来ました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

その学区の学校に合わせた指導や定期テスト対策、受験対策をしてもらえるから。
個別、少人数制で一人ひとりに合わせた細かい対応をしてもらえるから。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個々にあう勉強、カリキュラムで教えてくれる。不登校に理解があった。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一つの中学校専門の塾なので、知ってる子ばかりで安心感があり、体験に行った時に塾長の感じが良かったので。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾ドリーム・チーム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通学中の中学校のテスト日程・範囲・出題傾向に合わせたテスト対策ができる
  • 英検・漢検・数検の準会場でもあるため、検定合格のための対策も可能!
  • 1コマ50分の授業は5教科対応(小学生は国算英)。リーズナブルな料金で受講可能

学習塾ドリーム・チームのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩7分
住所
大阪府茨木市茨木市大手町9-21 マリンビル2F
ico-map.webp 地図を見る

学習塾ドリーム・チーム 養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

84.webp
学習塾ドリーム・チーム 西陵ゼミナール【西陵中および校区の小学生対象】

最寄駅
大阪モノレール線宇野辺駅から徒歩9分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

関西エリアと福岡で地域密着!通学中の中学校専門の指導で生徒を笑顔にする学習塾

学習塾ドリームチーム ジュクセンメイン画像
Ambience 1838.webp
Ambience 1839.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある学習塾ドリーム・チームの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(98件)
※上記は、学習塾ドリーム・チーム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず、学校区で顔見知りばかりの生徒で、安心していました。すぐ馴染めることが出来ました。
人との関わりも良く、塾内も和気あいあいとしていたみたいで、楽しみながら受講することが出来ました。
わからないことは、わかるまで見てくれるので、勉強の取り組み方等も教えて下さり、安心して通わせることが出来ました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

おおむねマンツーマンで、疑問や不明点をその場で解決できるのは大きなメリット。自習スペースも用意されているので、自宅等で勉強集中しづらい時に有効活用でき、しかもそこでも先生に質問できるのも、とても助かると思う。

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特徴として、子どもが通う中学校に特化しており、学校の授業の進度、定期テストの日程・範囲、テストの難易度・出題傾向、これらを熟知した講師による指導を受けることができる。
また、定期的な保護者面談で日常の成績について、高校受験についての相談を気軽に受けることができる。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別、集団それぞれ特徴があるし、うちの子にはあっているけど、全ての子にあうわけではなく、成績や勉強方法など性格にもより、一概にぜったい良いからオススメとまではいえないけど、授業料も比較的割安だし、試しに相談してみる価値はあると思います。
うちは相談に行って、いろいろうちの子の性格等ふまえて引き受けてくださると言うので通わせ始めましたが、すごく良かったと思います。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒の参加は、基本カリキュラムに合わせてですが、本人の意向により、参加したければ、積極的に参加を了承下さっていました。
和気あいあいと、楽しい授業だったらしく、息苦しいと感じたことはなかったそうです。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1名から多くても4名ごとの少人数制のため、気軽に質問ができる雰囲気、生徒の理解度に合わせて進めてもらえた。
流れとしては、宿題の添削、評価と対策、テキストに沿った学習、理解度を確認するための小テストなど。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1対生徒2〜3人の個別指導ですが、生徒2人または3人は別の教科や学年で、同じ授業を受けてるわけではありません。

教室はワンフロアの狭い空間で、何組かが同時に授業をしています。自習室などはありません。

最初に毎回小テストがあるようです。定期テスト前は定期テスト対策として通常授業とは別時間に受けてない教科の勉強も見てくれます。テスト当日は、朝学習の時間もあります(自由参加)

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対4での授業で人それぞれの課題、教科を取り組みます。学年、教科もバラバラです。先生は若い方が多いので質問もしやすく、雰囲気も良いようです。入塾したらその日の席を確認して着席するようです。テスト前などは希望の教科も取り組めます。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長や大学生、予備校生、教え方はそれぞれ違うけれど、教科によって、話しかけやすく得意な先生をわかっていたので、その先生に聞くことができ、本人は理解しやすかった。話しかけやすくて良かったと、言っていました。
また、気軽に話しかけることができ、堅苦しい感じではなく、時には楽しい話も交えながら、勉強を進めてくれたようです。本人は楽しんでいましたよ。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員と大学生のアルバイトの講師で構成されていた。
講師一人につき少人数での指導を受けられるので、その都度きめ細かく対応してもらえたと思う。
その日の授業の内容、宿題や理解度について、毎回記録したレポートを保護者宛てに持たせてくれた。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は教え方も上手くわかりやすい。他の先生(学生バイト含む)は当たり外れあるそうです。担当制ではなく行くたびに違う先生です。指名できないので、今日の先生、全然わからんかった、と言う日もあります。一応、塾には伝えてます。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長も指導に入りますが、それ以外はほとんど大学生の印象です。他の教室の社員も定期的に来ますが、まー、全体的に若いです。ただ、年齢が近い分話しやすく質問もしやすいようでそういう面では良いのかなと思います。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わかりやすい、カリキュラムの組み方で、生徒優先に考えてくれ、受講出来ない日は、すぐに別日に変更してくれるよう、予定を考えて下さいました。
息が詰まらないよう、気楽に取り組めるよう、笑い話もしながらのカリキュラムで、取り組みしやすいと、言っていました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その学区の中学校の授業(教科書)に合わせた予習および復習、それぞれの定期テスト対策、定期テスト後の評価、対策についての指導、高校受験対策、高校入試に向けての対策、志望校についての相談など。
一人ひとりの理解度、実力に合わせたきめ細かい指導がされていた。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、個人ごとにカリキュラムが組まれ、教科や進め方など懇談で相談できます。1コマ50分と短めです。長期休み中の講習(夏期講習など)は1コマ75分になります。通常時は1回2コマ×週2日が基本ですが、相談して最初は週1からはじめさせてもらいました。教科についても途中から変更したり、追加したりもでき自由度が高いです。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別なので、その子の理解度に合わせて指導してくれます。受験対策の必修単元マスターでは、その子のレベルや志望校に合わせてテキストが違います。それぞれで取り組めていいと思います。強化して欲しいところがあれば、お願い出来ます。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校区ですし、友達や顔見知りも居て、部活帰りにそのまま行くことが出来ました。部活時間に合わせて行くことが出来たので、部活との両立もでき、本人も気軽に通うことが出来ました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

その学区の学校に合わせた指導や定期テスト対策、受験対策をしてもらえるから。
個別、少人数制で一人ひとりに合わせた細かい対応をしてもらえるから。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個々にあう勉強、カリキュラムで教えてくれる。不登校に理解があった。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一つの中学校専門の塾なので、知ってる子ばかりで安心感があり、体験に行った時に塾長の感じが良かったので。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾ドリーム・チーム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通学中の中学校のテスト日程・範囲・出題傾向に合わせたテスト対策ができる
  • 英検・漢検・数検の準会場でもあるため、検定合格のための対策も可能!
  • 1コマ50分の授業は5教科対応(小学生は国算英)。リーズナブルな料金で受講可能

学習塾ドリーム・チームのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
大阪モノレール線宇野辺駅から徒歩9分
住所
大阪府茨木市茨木市穂積台11-3 ハイツ穂積台103号室
ico-map.webp 地図を見る

学習塾ドリーム・チーム 西陵ゼミナール【西陵中および校区の小学生対象】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

84.webp
学習塾ドリーム・チーム 茨木西ゼミナール【茨木西中および校区の小学生対象】

最寄駅
JR京都線茨木駅から徒歩7分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

関西エリアと福岡で地域密着!通学中の中学校専門の指導で生徒を笑顔にする学習塾

学習塾ドリームチーム ジュクセンメイン画像
Ambience 1838.webp
Ambience 1839.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある学習塾ドリーム・チームの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(98件)
※上記は、学習塾ドリーム・チーム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず、学校区で顔見知りばかりの生徒で、安心していました。すぐ馴染めることが出来ました。
人との関わりも良く、塾内も和気あいあいとしていたみたいで、楽しみながら受講することが出来ました。
わからないことは、わかるまで見てくれるので、勉強の取り組み方等も教えて下さり、安心して通わせることが出来ました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

おおむねマンツーマンで、疑問や不明点をその場で解決できるのは大きなメリット。自習スペースも用意されているので、自宅等で勉強集中しづらい時に有効活用でき、しかもそこでも先生に質問できるのも、とても助かると思う。

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特徴として、子どもが通う中学校に特化しており、学校の授業の進度、定期テストの日程・範囲、テストの難易度・出題傾向、これらを熟知した講師による指導を受けることができる。
また、定期的な保護者面談で日常の成績について、高校受験についての相談を気軽に受けることができる。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別、集団それぞれ特徴があるし、うちの子にはあっているけど、全ての子にあうわけではなく、成績や勉強方法など性格にもより、一概にぜったい良いからオススメとまではいえないけど、授業料も比較的割安だし、試しに相談してみる価値はあると思います。
うちは相談に行って、いろいろうちの子の性格等ふまえて引き受けてくださると言うので通わせ始めましたが、すごく良かったと思います。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒の参加は、基本カリキュラムに合わせてですが、本人の意向により、参加したければ、積極的に参加を了承下さっていました。
和気あいあいと、楽しい授業だったらしく、息苦しいと感じたことはなかったそうです。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1名から多くても4名ごとの少人数制のため、気軽に質問ができる雰囲気、生徒の理解度に合わせて進めてもらえた。
流れとしては、宿題の添削、評価と対策、テキストに沿った学習、理解度を確認するための小テストなど。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1対生徒2〜3人の個別指導ですが、生徒2人または3人は別の教科や学年で、同じ授業を受けてるわけではありません。

教室はワンフロアの狭い空間で、何組かが同時に授業をしています。自習室などはありません。

最初に毎回小テストがあるようです。定期テスト前は定期テスト対策として通常授業とは別時間に受けてない教科の勉強も見てくれます。テスト当日は、朝学習の時間もあります(自由参加)

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対4での授業で人それぞれの課題、教科を取り組みます。学年、教科もバラバラです。先生は若い方が多いので質問もしやすく、雰囲気も良いようです。入塾したらその日の席を確認して着席するようです。テスト前などは希望の教科も取り組めます。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長や大学生、予備校生、教え方はそれぞれ違うけれど、教科によって、話しかけやすく得意な先生をわかっていたので、その先生に聞くことができ、本人は理解しやすかった。話しかけやすくて良かったと、言っていました。
また、気軽に話しかけることができ、堅苦しい感じではなく、時には楽しい話も交えながら、勉強を進めてくれたようです。本人は楽しんでいましたよ。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員と大学生のアルバイトの講師で構成されていた。
講師一人につき少人数での指導を受けられるので、その都度きめ細かく対応してもらえたと思う。
その日の授業の内容、宿題や理解度について、毎回記録したレポートを保護者宛てに持たせてくれた。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は教え方も上手くわかりやすい。他の先生(学生バイト含む)は当たり外れあるそうです。担当制ではなく行くたびに違う先生です。指名できないので、今日の先生、全然わからんかった、と言う日もあります。一応、塾には伝えてます。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長も指導に入りますが、それ以外はほとんど大学生の印象です。他の教室の社員も定期的に来ますが、まー、全体的に若いです。ただ、年齢が近い分話しやすく質問もしやすいようでそういう面では良いのかなと思います。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わかりやすい、カリキュラムの組み方で、生徒優先に考えてくれ、受講出来ない日は、すぐに別日に変更してくれるよう、予定を考えて下さいました。
息が詰まらないよう、気楽に取り組めるよう、笑い話もしながらのカリキュラムで、取り組みしやすいと、言っていました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その学区の中学校の授業(教科書)に合わせた予習および復習、それぞれの定期テスト対策、定期テスト後の評価、対策についての指導、高校受験対策、高校入試に向けての対策、志望校についての相談など。
一人ひとりの理解度、実力に合わせたきめ細かい指導がされていた。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、個人ごとにカリキュラムが組まれ、教科や進め方など懇談で相談できます。1コマ50分と短めです。長期休み中の講習(夏期講習など)は1コマ75分になります。通常時は1回2コマ×週2日が基本ですが、相談して最初は週1からはじめさせてもらいました。教科についても途中から変更したり、追加したりもでき自由度が高いです。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別なので、その子の理解度に合わせて指導してくれます。受験対策の必修単元マスターでは、その子のレベルや志望校に合わせてテキストが違います。それぞれで取り組めていいと思います。強化して欲しいところがあれば、お願い出来ます。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校区ですし、友達や顔見知りも居て、部活帰りにそのまま行くことが出来ました。部活時間に合わせて行くことが出来たので、部活との両立もでき、本人も気軽に通うことが出来ました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

その学区の学校に合わせた指導や定期テスト対策、受験対策をしてもらえるから。
個別、少人数制で一人ひとりに合わせた細かい対応をしてもらえるから。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個々にあう勉強、カリキュラムで教えてくれる。不登校に理解があった。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一つの中学校専門の塾なので、知ってる子ばかりで安心感があり、体験に行った時に塾長の感じが良かったので。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾ドリーム・チーム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通学中の中学校のテスト日程・範囲・出題傾向に合わせたテスト対策ができる
  • 英検・漢検・数検の準会場でもあるため、検定合格のための対策も可能!
  • 1コマ50分の授業は5教科対応(小学生は国算英)。リーズナブルな料金で受講可能

学習塾ドリーム・チームのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
JR京都線茨木駅から徒歩7分
住所
大阪府茨木市茨木市中穂積1-6-41 エディントンビル1F
ico-map.webp 地図を見る

学習塾ドリーム・チーム 茨木西ゼミナール【茨木西中および校区の小学生対象】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

84.webp
学習塾ドリーム・チーム 茨木東ゼミナール【茨木東中および校区の小学生対象】

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

関西エリアと福岡で地域密着!通学中の中学校専門の指導で生徒を笑顔にする学習塾

学習塾ドリームチーム ジュクセンメイン画像
Ambience 1838.webp
Ambience 1839.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある学習塾ドリーム・チームの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(98件)
※上記は、学習塾ドリーム・チーム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず、学校区で顔見知りばかりの生徒で、安心していました。すぐ馴染めることが出来ました。
人との関わりも良く、塾内も和気あいあいとしていたみたいで、楽しみながら受講することが出来ました。
わからないことは、わかるまで見てくれるので、勉強の取り組み方等も教えて下さり、安心して通わせることが出来ました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

おおむねマンツーマンで、疑問や不明点をその場で解決できるのは大きなメリット。自習スペースも用意されているので、自宅等で勉強集中しづらい時に有効活用でき、しかもそこでも先生に質問できるのも、とても助かると思う。

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特徴として、子どもが通う中学校に特化しており、学校の授業の進度、定期テストの日程・範囲、テストの難易度・出題傾向、これらを熟知した講師による指導を受けることができる。
また、定期的な保護者面談で日常の成績について、高校受験についての相談を気軽に受けることができる。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別、集団それぞれ特徴があるし、うちの子にはあっているけど、全ての子にあうわけではなく、成績や勉強方法など性格にもより、一概にぜったい良いからオススメとまではいえないけど、授業料も比較的割安だし、試しに相談してみる価値はあると思います。
うちは相談に行って、いろいろうちの子の性格等ふまえて引き受けてくださると言うので通わせ始めましたが、すごく良かったと思います。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒の参加は、基本カリキュラムに合わせてですが、本人の意向により、参加したければ、積極的に参加を了承下さっていました。
和気あいあいと、楽しい授業だったらしく、息苦しいと感じたことはなかったそうです。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1名から多くても4名ごとの少人数制のため、気軽に質問ができる雰囲気、生徒の理解度に合わせて進めてもらえた。
流れとしては、宿題の添削、評価と対策、テキストに沿った学習、理解度を確認するための小テストなど。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1対生徒2〜3人の個別指導ですが、生徒2人または3人は別の教科や学年で、同じ授業を受けてるわけではありません。

教室はワンフロアの狭い空間で、何組かが同時に授業をしています。自習室などはありません。

最初に毎回小テストがあるようです。定期テスト前は定期テスト対策として通常授業とは別時間に受けてない教科の勉強も見てくれます。テスト当日は、朝学習の時間もあります(自由参加)

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対4での授業で人それぞれの課題、教科を取り組みます。学年、教科もバラバラです。先生は若い方が多いので質問もしやすく、雰囲気も良いようです。入塾したらその日の席を確認して着席するようです。テスト前などは希望の教科も取り組めます。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長や大学生、予備校生、教え方はそれぞれ違うけれど、教科によって、話しかけやすく得意な先生をわかっていたので、その先生に聞くことができ、本人は理解しやすかった。話しかけやすくて良かったと、言っていました。
また、気軽に話しかけることができ、堅苦しい感じではなく、時には楽しい話も交えながら、勉強を進めてくれたようです。本人は楽しんでいましたよ。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員と大学生のアルバイトの講師で構成されていた。
講師一人につき少人数での指導を受けられるので、その都度きめ細かく対応してもらえたと思う。
その日の授業の内容、宿題や理解度について、毎回記録したレポートを保護者宛てに持たせてくれた。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は教え方も上手くわかりやすい。他の先生(学生バイト含む)は当たり外れあるそうです。担当制ではなく行くたびに違う先生です。指名できないので、今日の先生、全然わからんかった、と言う日もあります。一応、塾には伝えてます。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長も指導に入りますが、それ以外はほとんど大学生の印象です。他の教室の社員も定期的に来ますが、まー、全体的に若いです。ただ、年齢が近い分話しやすく質問もしやすいようでそういう面では良いのかなと思います。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わかりやすい、カリキュラムの組み方で、生徒優先に考えてくれ、受講出来ない日は、すぐに別日に変更してくれるよう、予定を考えて下さいました。
息が詰まらないよう、気楽に取り組めるよう、笑い話もしながらのカリキュラムで、取り組みしやすいと、言っていました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その学区の中学校の授業(教科書)に合わせた予習および復習、それぞれの定期テスト対策、定期テスト後の評価、対策についての指導、高校受験対策、高校入試に向けての対策、志望校についての相談など。
一人ひとりの理解度、実力に合わせたきめ細かい指導がされていた。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、個人ごとにカリキュラムが組まれ、教科や進め方など懇談で相談できます。1コマ50分と短めです。長期休み中の講習(夏期講習など)は1コマ75分になります。通常時は1回2コマ×週2日が基本ですが、相談して最初は週1からはじめさせてもらいました。教科についても途中から変更したり、追加したりもでき自由度が高いです。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別なので、その子の理解度に合わせて指導してくれます。受験対策の必修単元マスターでは、その子のレベルや志望校に合わせてテキストが違います。それぞれで取り組めていいと思います。強化して欲しいところがあれば、お願い出来ます。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校区ですし、友達や顔見知りも居て、部活帰りにそのまま行くことが出来ました。部活時間に合わせて行くことが出来たので、部活との両立もでき、本人も気軽に通うことが出来ました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

その学区の学校に合わせた指導や定期テスト対策、受験対策をしてもらえるから。
個別、少人数制で一人ひとりに合わせた細かい対応をしてもらえるから。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個々にあう勉強、カリキュラムで教えてくれる。不登校に理解があった。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一つの中学校専門の塾なので、知ってる子ばかりで安心感があり、体験に行った時に塾長の感じが良かったので。

芝谷ゼミナール【芝谷中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾ドリーム・チーム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通学中の中学校のテスト日程・範囲・出題傾向に合わせたテスト対策ができる
  • 英検・漢検・数検の準会場でもあるため、検定合格のための対策も可能!
  • 1コマ50分の授業は5教科対応(小学生は国算英)。リーズナブルな料金で受講可能

学習塾ドリーム・チームのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩6分
住所
大阪府茨木市茨木市中津町18-23 プラザタツミ1-F
ico-map.webp 地図を見る

学習塾ドリーム・チーム 茨木東ゼミナール【茨木東中および校区の小学生対象】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

242.webp
KEC近畿教育学院 茨木本校

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

大阪・滋賀の難関高校対策に強い!生徒ごとの理解度を確認しながら授業を進めていく少人数指導の集団塾

Ambience 530.webp
Ambience 531.webp
Ambience 532.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にあるKEC近畿教育学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(57件)
※上記は、KEC近畿教育学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

立地もそこそこ良く、講師の先生はみんな良い先生ばかりなので、ストレスなく楽しく勉強出来ていたと、思います。入塾が遅かったですが、最後まで励ましてもらったり、やる気につながる様にしていただけたので公立まで頑張ることができたので良かったです。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長さんの熱心さに尽きると思います。
塾内での進み具合から私生活に至るまで、色々と相談にのっていただけたようで、とても安心してお任せすることができ、家庭内では、あまりサポートらしい事はしませんでした。体調管理ぐらいだったと思います。
おかげで志望校で楽しい学校生活が送れました。

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

まだ受験していないので、結果がわからないですが、今のクラスは9名で、少人数でいいと思います。厳しすぎないので、うちの子には合っていると思います。三者面談も年に3回ほどあるので、塾での様子も聞けていいと思います。

くずは本校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的には第一志望の公立高校に受かることはできませんでしたが、第二志望の私立高校に入って友達もたくさんでき学校も楽しく行っているのでこちらの方が合っていたなと思います。
この私立高校を勧めてくださったのも塾長なので大変感謝しています。
知識が豊富な先生が多いので頼れる塾だなと思います。

布施本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団なので、学校以外の友達も出来たり、周りが勉強する雰囲気なので自然と勉強するようになっていました。授業中でも、授業外でも質問はしやすかったと思います。レベルごとのクラス編成だったので、集中して勉強できる雰囲気だったと思います。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾していた子供たちの学力レベルが高い子供が多く、向上心が周囲にあったので、雰囲気的には釣られる形で必死に勉強していたようにおもいます。そのおかげで。家に帰ってからも2時間ぐらいは、時間を決めて勉強を毎日していた。

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

先生も同じ目線で話してくださったり、ハロウィンには仮装しながらの授業など明るい雰囲気の教室でした
だからといって生徒同士で私語をしたり、授業を妨げたりということはなくきちんとメリハリがついていました

布施本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制なので、生徒一人一人と向き合って授業を行っている。教えるだけの授業でなく、問題を解くだけの時間も確保しているので身につくことができていると感じている。分からないところはもどって教えてくれているのかは不明。ピリピリした雰囲気ではなさそう。

なかもず本校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:50万円

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

くずは本校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

布施本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、有名大学卒業の先生ばかりで、担当教科でなくても質問に答えてくれたり、勉強以外のテスト対策なども教えてもらえたので良かったです。先生の感じも良く質問しやすい雰囲気でした。色々、相談も親身になって聞いてくれました。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長自らが、授業もして下さり、苦手科目を克服できたと思います。非常に熱心で子供とも何度も面談を実施して下さり、面談の中で子供の思いを汲み取り、その内容に沿ってアドバイスや課題を頂き、その面談の内、数回は保護者も含む面談をして頂けましました。

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

先生は皆さんプロ講師ばかりで、子供はわかりやすいと言っていました。
特にスピードが速いとか遅いとかは感じたこともなかったです。
2クラスあってレベルが高い方に途中から上がらせてもらいましたが、もう一つのクラスと比べると進むスピードや内容は早くて濃かったそうです。

布施本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が生徒ひとりひとりにきちんと向き合ってくれているように感じる。保護者との懇談も定期的に行うので信頼して預けることができる。とても分かりやすい授業をしてくれている。高齢のようなのであと何年みてくれるか不安ではある。

なかもず本校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、集団で、12月から入ったので授業もかなり進んでいましたが、授業外で沢山質問しにいって周りに追いつける様にしました。授業の最後の方は過去問をといたり、テスト形式で時間を計りながらといたりしていました。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週3日を授業を実施し、それ以外に自習室があったので夏期講習が終わった頃には自習室でそれ以外の日曜日以外は、集団塾の生徒が数人いつも自習しに通っていました。分からない箇所については、授業終了後も教えてもらってました。

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

しっかり考えられているカリキュラムだったなと思います。
特に長期休暇中の講習はしっかり復習テストなどもありよかったです
中3になると5教科を強制的に選択しないといけないので、それもよかったです
あとは夏休みとお正月に合宿などがありますが自由参加です。

布施本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段の通常授業に加えて、問題を解くだけの演習時間もきちんと確保しているので身につくようなカリキュラム設計になっている気がしています。分からないところは戻ってくれているかは不明。定期テスト対策をもう少ししてもらえたら嬉しい。

なかもず本校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

二歳年上の兄が、ずっと通っていたため、外部でスポーツをしていましたが、一区切りついた12月からでも入塾出来たので、入塾を決めました。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

学校で1番頭のいい友達の紹介です。
また家からも自転車で5分以内と通いやすかったのでここに決めました。

布施本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い、自習室がある、ベテラン先生が常勤している、保護者との進路相談にも積極的におこなっている、信頼できると思った。

なかもず本校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

KEC近畿教育学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校別×少人数徹底指導で、定期テストの点数UPと同時に入試実践力も身につけられる
  • 毎回の復習テストや、毎週・毎月の定着確認テストにより、授業内容の理解度・定着度を着実に高められる
  • 自習室横の事務局には専任講師が常駐しており、わからないところを気軽に質問できる!

KEC近畿教育学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の大阪府の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩2分
住所
大阪府茨木市茨木市永代町7-1
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

163.webp
成基学園 茨木プライム教室

最寄駅
JR京都線茨木駅から徒歩8分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

京都・滋賀で難関中学・高校を目指す集団指導塾。「志共育」で主体的に学ぶ姿勢が身につく

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある成基学園の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(580件)
※上記は、成基学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもの特性、スピード合わせた塾の学習内容になっている点が大きいです。子どもが講師を慕っているため、何でも相談できて、何でも言いやすい関係ができています。塾には友人の紹介で入塾しましたが、友人が一緒でなくても、行きたくない等の発言はなく通わせてもらっています。

守山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八幡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

上記にもう書いたが、結果として第一志望の高校にゆとりを持って合格できたことが1番良かったと思う。最初はついていくのが大変だと思うが、ついていけさえすれば、自分力がつくというのがわかった。レベルの高い学校へ進学を目指すのであれば非常にオススメである。

松井山手教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく先生方が責任持ってしっかり面倒を見てくださった。親が話しても聞かないこと、気になっていることは先生にお伝えしたらうまく本人に伝えてくれて、頼もしかった。勉強に対する取り組み方がしっかり出来たおかげで高校以降も自分の勉強法をしっかり確立できて、本当に良かった。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

とにかく息子には合っていた。
第一志望校に合格できたこてももちろんだが、他人ではなく、自分がライバルというスタンスも身につけてくれた。高校に入っても通用する勉強への向き合い方をしっかり教えてくれた。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で、1:1か1:2か集団か選べます。理解できていない内容については何度も繰り返し、わかるまで教えてもらえています。雰囲気も講師の方が親身に何でも話せる関係を構築してくださってるので、わからない事を言いやすい環境になってます。

守山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八幡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

目指す学校のレベルに合わせたクラス編成の中、過去の試験問題を解きながら、それを解説していくと言う流れにて授業を行っていた。レベルの高い生徒が多く、前向きな質問等があり、良いふいんきだと思う。
実際に授業を見たわけでは無いのだが、子供の成長が見てとれる内容だった。

松井山手教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラスの人数は、多くもなく少なくもなかったので、和気藹々と楽しく授業を受けていました。また質問もしやすく、すぐにわからないところも解決できる状態だったようです。だからといって、クラスがうるさくなるなどは全くなかったようです。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

人数は多くもなく、少なくもない。席は、決められている。雰囲気はよく、質問もしやすく、勉強しやすかった。無駄話などで決してやかましくなったりすることはなく、集中できた。理科ではたまに実験などもしてもらえて楽しく授業が受けられた。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

守山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八幡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150000円

松井山手教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:不明

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:130万円くらい

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の教示歴はわかりませんが、ベテランです。生徒との信頼関係の構築が上手くできており、学校の先生と同様くらいに子どもは講師を信頼して、何でも相談していました。面白く親しみやすい方です。授業の進め方や教え方も上手くわかりやすいです。

守山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八幡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

たくさんの講師がいる中、子供の受けた授業では、プロの専門の教師が担当してくれた。京都の御三家を中心にレベルの高い学校の高校入試問題を解きながら解説してくれた。また質問にもわかりやすく答えてくれた。
途中から合流したため、いきなり事業に合流するわけではなく、事前にレベルに合ったところまでサポートしてくれた。

松井山手教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん、プロの社員でした。担任制で三年間責任持ってみてくださいました。各教科の先生も講師会も含めて、基本的変わることなく指導してくださいました。面倒見よく、しっかり一人一人の成績状況、性格を理解して下さってました。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

みなさん、社員で、プロの先生ばかりでした。一人一人の性格を把握してくださっていて、責任持って面倒を見てくださいました。年齢も学生さんのような若い方はおらるず、安心してお任せできました。とても相談しやすく、親身になってくれました。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容や定期テストの振り返りに合わせた内容も組み込んでもらえています。今の学年より前の、理解できていない部分も何度も説明してもらえているため、過去の苦手な部分も少しずつ克服できていると思います。

守山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八幡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

上記にも書いたが、難関高校の過去の入学試験問題をときながら、受験を意識した内容の授業を行っている。学校では教えてくれない問題の解き方など多岐にわたってサポートをしてくれていた。最初は授業についていくのが大変だったが、授業に合流する前に事前にレベルにあった個人事業を行っていただけた。

松井山手教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普段授業と夏休み、冬休み、春休みには講習会がありました。中学2年夏休み明けくらいから志望校のための特訓が月1回ペースで開催されます。中学3年では夏休み明けから毎週日曜日の特訓、年末年始特訓がありました。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

中1.2年までは通常授業と定期対策でした。中2の夏休み明けくらいから志望校特訓の先駆け的な講座がありました。中3では志望校のための特訓、試験が始まり、夏休み明けからは長時間特訓と試験が毎週ありました。お正月も特訓でした。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもの友人が通塾しており、塾講師の教え方等が子どもにあっているのではないかということで、体験に参加させてもらい、入塾しました。

守山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八幡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友達からの誘いや、子供の目指す学校のレベルの授業があったため。また自分だけで通学できる範囲であったため。

松井山手教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもに合っていたから

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

こどもに合っていたから

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

成基学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 同志社・立命館などの中堅難関中学受験対策に特化した指導を受けられる
  • コーチングを軸としたアクティブラーニング型授業で、他の生徒と学力を高めあいながら学べる
  • 生徒一人ひとりの学習管理を徹底!家庭学習もしっかりフォローしてくれる

成基学園のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
JR京都線茨木駅から徒歩8分
住所
大阪府茨木市茨木市 春日1丁目4-1 グレースビル5F
ico-map.webp 地図を見る

成基学園 茨木プライム教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

54.webp
成基の個別教育ゴールフリー JR茨木教室

最寄駅
JR京都線茨木駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(384件)
※上記は、成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾が新規開設された時から通っており、先生方の入れ替えはあるものの、子どものペースや性格をなるべく把握して対応して貰っているように感じます。一度も「行かない」と言ったことは無いので過ごしやすいのではないかと思います。

摂津富田教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立三島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大学生アルバイトの講師ではなく、しっかりと指導のノウハウをもった自社講師による指導がよかった。特に進路指導をいただいた塾長の方についてはとても親身に対応いただき、その他多数の生徒からも信頼されている様子が垣間見えることができた。また定期的な保護者と本人を交えた塾での面談を実施いただき、密な情報共有が保護者の立場として安心することができた。周辺には進学塾と称した、まるで子供の人権を無視するような詰め込みスパルタ教育を誇るような塾とは違い、自主性をうまくくすぐる指導のされ方は、少なくとも我が子にはフィットしたかと思う。

枚方教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供に合った対応をしてくれた。
進捗状況も毎回報告があった。
体調が悪くて通えない時も親身になってくれた。
子供の話では、女性の先生は話しやすく勉強も楽しくできたが、男性の先生は接しにくい先生がいたとのこと。

くずは教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立枚方なぎさ高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子は集団塾では、なかなか自分の悩みや、分からないことを聞いたりできなかったので、個別指導塾が合っていたと思います。実際に1人1人に向き合っていただけるし、講師の授業も分かりやすく、人柄も良かったそうです。ただ、相当費用がかかります。

千里中央教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は時間になったら席について、まずは宿題の確認をして、場合によっては小テストをします。授業中はテキストを解いて分からないところを解説してもらう。2対1なので、比較的静かで、集中もしやすい。全体的にとても静か。

千里中央教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題が出るので、まずその範囲からの小テストから始まり、分からないところの解説、当日のテキストや学校の復習など。一人の講師が二人の生徒を見るので、わからないときにはすぐに聞きやすい。分からないことを分からないままになることはないと思います

千里中央教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田摂陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒が2人に対して、講師が1人の授業方式。
自分のレベルにあったゴールフリーのテキストをひたすら解く。
希望すれば、1対1でやってくれた。

水無瀬教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

生徒にマッチした講師を割り当ててくれるため、雰囲気は良い場合が多いと感じました。生徒と親の意見が異なると親の意見が優先される傾向があると思います。そのため雰囲気が良くない場合がまれに見受けられると感じましたがケースバイケースだと思います。

谷町四丁目教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

摂津富田教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立三島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

枚方教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

くずは教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立枚方なぎさ高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

千里中央教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い講師が多くて、近くに大阪大学や関西大学があるので、優秀な学生の講師も多かった。集団塾と違って、分からないところを質問しやすいし、1人1人丁寧におしえてくれる。話しやすいし、勉強以外も少し話せたり、親しみやすい。

千里中央教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は近くにある阪大や関大の学生が多くて、子供は分かりやすかったと言っていた。合わなかったら変更してもらえたり、勉強以外にも高校や、その先の大学受験のことまでもいろいろと相談にのってもらったようです。

千里中央教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田摂陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタッフは大学生。わからないところがあれば、親切に教えてくれたし、時給は発生しないけれども、教室に残って教えてくれた。
私が通っていたころ、塾長が本当に親切に生徒のことを考えてくれていて、的確なアドバイスをもらってた。
だから、モチベーションが下がらずに勉強に取り組めた。

水無瀬教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

大学生が個別について勉強を教えてくれる場合が多いと感じます。講師の指導力は個人差があると思います。塾職員がレベリングしてくれるようです。集団授業が苦手、もしくは個別の指導に魅力を感じた生徒が通っているイメージがありますがケースバイケースだと思います。

谷町四丁目教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはその子に応じた必要な内容を塾長や、講師と相談して決める感じでした。お金を出せばより、たくさんのカリキュラムが取れます。問題集にもレベルがあるので、それも個人に応じたレベルのものを購入します。

千里中央教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別対応塾なので一人一人の苦手なところや、伸ばしたい教科をわりと個人別に相談して一緒に考えていただきました。レベルも内容も基本的に個人別で、本人と講師や塾長とも一緒に考えてくださいました。

千里中央教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田摂陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒別にあわせてもらえると感じました。基本は学校の学校の進度をベースにしていると思います。授業以外にも体験談をきくことができるため、講師と生徒の相性が重要と感じます。講師の意識に依存している傾向があるように感じます。

谷町四丁目教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

共通のテキストを使って進めるのではなく、生徒個人の実力に合わせて、何種類かの中から選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、変更することも可能です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大手の集団塾に通っていたが、雰囲気についていけなくて、どうしようかと思っていたところ、友達から一緒に行こうと誘われて

千里中央教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が通っていて勧められたから。最初は集団塾に通っていたが、ついていけなくて、通うのが嫌そうだった。

千里中央教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田摂陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

谷町四丁目教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからないときにすぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うより、効率的だと思ったからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
  • 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる 
  • PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
JR京都線茨木駅から徒歩3分
住所
大阪府茨木市茨木市春日1丁目4-1 グレースビル4F
ico-map.webp 地図を見る

成基の個別教育ゴールフリー JR茨木教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

95.webp
関西個別指導学院 JR茨木駅前

最寄駅
JR京都線茨木駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(430件)
※上記は、関西個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別の塾の中では、非常にレベルが高いと思う。
フランチャイズの塾ではないので、ベネッセグループとして、会社として経営されていたので、教室長、講師も含め、非常に指導の仕方がレベルが高い。
ただ、70分1コマなので、少し短いと思う。
90分、もしくは80分にして欲しい。

JR茨木駅前 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導は集団の塾に比べて、費用ガ高かったかが、個人に合わせて先生も指名てでき、授業もそのこにあった進め方でとっても良かったとおもいます。転勤の可能性もあったので、他県の、情報も調べてくれてとても助かりました。

阪急茨木 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結果第一志望校には合格できなかったたか、最後まで意見を聞いてくれて、モチベーションを上げながら学習できたのではないか。先生とのコミュニケーションも上手くでき、信頼して通塾でき良かったみたいです。しんどい受験ではなく、それなりに、頑張った結果。

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導ならではの良さがあります。自分にあった先生を指名出来るのもよかった。授業ガない日でも、自習室を自由に使うことができ、分からないところはリアルタイムで質問出来る体制も良かったと思います。タダ、個別指導なので料金は高め。夏期講習などは、勧められる墹受けると大変な額に、なるので要注意。

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師は、人柄も良く、子どもに合わせて授業をしてくれたので、塾に行くことを嫌がらず、楽しみに行っていた。
コロナ禍ということで、受験前、
また、体調不良の場合はオンラインで対応して
くれた。
2対1での授業だが、一人ぼっちで時間を持て余すことはなかったと言っていた。

JR茨木駅前 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、先生一人に対して両側に生徒がらすわり、それぞれのサポートをしてくれていたようだ。片方が教えてもらっている間は練習問題を解いたりと、交互に教えてもらう感じ。たまに一対一でのコマもあった、

阪急茨木 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導だったので講師一人に対して左右に生徒かふたりいる感じ、場合に、よっては1人の時もあったとか… 担当の先生が決まっていたのでアットホームな感じで、質問も、しやすかったのではないか。自習室も充実していたので、授業の、ないひも通うことが出来て重宝した

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

独自のテキスト?を使用して、単元ごとに学習していた。担当の講師(指名制)につき2人のマンツーマンで学習。同じ内容ではなく、その子その子ので個々の対応をしてもらっていた。
何回も親との面談もあり、塾の様子や、受験の相談も出来よかったてます。

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

JR茨木駅前 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

阪急茨木 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万〜20万円?

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円位?

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、全員大学生だったが、しっかり教育されており、面談時には、講師も一緒に入って面談をしてくれた。説明も丁寧で上手で、子どもの性格も考えながら、指導してくれていた。
特に、教室長がしっかりしていて、
講師にしっかり、教育わ、されていたと思う。
会社として、教育を徹底していたと思う。

JR茨木駅前 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はいろいろな方がいたようだ。詳しくはわからないが、我が家のむすめの担当は大学生だった。何人かの先生を体験して、自分にあった先生を指名するシステム。年がちかいこともあり、アットホーム感があり子供は、喜んでいた、

阪急茨木 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

我が子の担当は大学生だったようだ。体験でいろいろな先生に担当してもらい、自分に、あった先生を指名する感じ。ベテランの講師より大学生を選んだみたいにてした。歳が近いこともあり、可愛がってもらって、それがまた良かったみたいです。

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

我が子が担当の講師は現役の大学生。他の講師の、方々はどうか分からないが、子供が指名したのはいずれも大学生だった。歳が近く、馴染みやすく、経験をふまえて接してくれたので、とってもよかったです。勉強以外の話もしてくれたようで、親の言う事より聞いていたようなきかまします。

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、子どもに合わせて作られており、苦手分野は復習を重ねながらやっていた。
受験前には、特別に高校独自の対策もしてくれた。
カリキュラムに特に印象は残っていないが、
勉強ができない子は、かなりお値段もはねあがる。

JR茨木駅前 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導学院の、独自のカリキュラムがあったのてめはないか。(親はほとんど先生にお任せだったので詳しくはわかりません)進行具合は個別なのでその子の成績に合わせて進んでくれていたとらおもう。塾全体のカリキュラムがあったかは不明…

阪急茨木 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾に独自のテキストかあり、1から進んで行く感じ?出来る科目、単元はさらりと学習し、苦手教科単元になるとわかるまで何度も反復していたはだいていたようだ。追加で参考書を、購入したことはないはず。カリキュラムに従って順次こなしていく感じかな

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自の教科書?問題集を使って1からどの教科も学習と演習をしていたようだ。単元ごとにコマ数が決められていて、順番に学習していたと思われる。苦手教科は、補習してもらっていた。最後は苦手単元を集中して学習してもらっていた。これは個別指導の良さだとおもう。

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の子どもが通っていて、その保護者から話を聞いたから。
体験入塾して、本人もあうといったから。
雰囲気もよく、教室長が丁寧で、レベルも高い人だと思ったから。

JR茨木駅前 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生の頃から進研ゼミをやっていて、そのサポートをしてもらえるとの案内があり、申し込んだ。そのサポート場所ガ関西個別指導学院であった。その流れで塾に通うようになった。

阪急茨木 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導に興味があり、学研?だったかの関係で教室に通っていた事もあり、その延長でお世話になりことになった

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学研の指導と、自習室の利用で通っていて、そろそろどこかの塾に、通おうとなった。個別指導で教室の雰囲気も良かったし、先生も知っている方達で馴染みやすかったから。

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!

関西個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記51件のデータから算出

最寄駅
JR京都線茨木駅から徒歩3分
住所
大阪府茨木市茨木市西駅前町4茨木駅前ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

関西個別指導学院 JR茨木駅前の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

95.webp
関西個別指導学院 阪急茨木

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(430件)
※上記は、関西個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別の塾の中では、非常にレベルが高いと思う。
フランチャイズの塾ではないので、ベネッセグループとして、会社として経営されていたので、教室長、講師も含め、非常に指導の仕方がレベルが高い。
ただ、70分1コマなので、少し短いと思う。
90分、もしくは80分にして欲しい。

JR茨木駅前 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導は集団の塾に比べて、費用ガ高かったかが、個人に合わせて先生も指名てでき、授業もそのこにあった進め方でとっても良かったとおもいます。転勤の可能性もあったので、他県の、情報も調べてくれてとても助かりました。

阪急茨木 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結果第一志望校には合格できなかったたか、最後まで意見を聞いてくれて、モチベーションを上げながら学習できたのではないか。先生とのコミュニケーションも上手くでき、信頼して通塾でき良かったみたいです。しんどい受験ではなく、それなりに、頑張った結果。

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導ならではの良さがあります。自分にあった先生を指名出来るのもよかった。授業ガない日でも、自習室を自由に使うことができ、分からないところはリアルタイムで質問出来る体制も良かったと思います。タダ、個別指導なので料金は高め。夏期講習などは、勧められる墹受けると大変な額に、なるので要注意。

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師は、人柄も良く、子どもに合わせて授業をしてくれたので、塾に行くことを嫌がらず、楽しみに行っていた。
コロナ禍ということで、受験前、
また、体調不良の場合はオンラインで対応して
くれた。
2対1での授業だが、一人ぼっちで時間を持て余すことはなかったと言っていた。

JR茨木駅前 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、先生一人に対して両側に生徒がらすわり、それぞれのサポートをしてくれていたようだ。片方が教えてもらっている間は練習問題を解いたりと、交互に教えてもらう感じ。たまに一対一でのコマもあった、

阪急茨木 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導だったので講師一人に対して左右に生徒かふたりいる感じ、場合に、よっては1人の時もあったとか… 担当の先生が決まっていたのでアットホームな感じで、質問も、しやすかったのではないか。自習室も充実していたので、授業の、ないひも通うことが出来て重宝した

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

独自のテキスト?を使用して、単元ごとに学習していた。担当の講師(指名制)につき2人のマンツーマンで学習。同じ内容ではなく、その子その子ので個々の対応をしてもらっていた。
何回も親との面談もあり、塾の様子や、受験の相談も出来よかったてます。

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

JR茨木駅前 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

阪急茨木 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万〜20万円?

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円位?

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、全員大学生だったが、しっかり教育されており、面談時には、講師も一緒に入って面談をしてくれた。説明も丁寧で上手で、子どもの性格も考えながら、指導してくれていた。
特に、教室長がしっかりしていて、
講師にしっかり、教育わ、されていたと思う。
会社として、教育を徹底していたと思う。

JR茨木駅前 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はいろいろな方がいたようだ。詳しくはわからないが、我が家のむすめの担当は大学生だった。何人かの先生を体験して、自分にあった先生を指名するシステム。年がちかいこともあり、アットホーム感があり子供は、喜んでいた、

阪急茨木 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

我が子の担当は大学生だったようだ。体験でいろいろな先生に担当してもらい、自分に、あった先生を指名する感じ。ベテランの講師より大学生を選んだみたいにてした。歳が近いこともあり、可愛がってもらって、それがまた良かったみたいです。

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

我が子が担当の講師は現役の大学生。他の講師の、方々はどうか分からないが、子供が指名したのはいずれも大学生だった。歳が近く、馴染みやすく、経験をふまえて接してくれたので、とってもよかったです。勉強以外の話もしてくれたようで、親の言う事より聞いていたようなきかまします。

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、子どもに合わせて作られており、苦手分野は復習を重ねながらやっていた。
受験前には、特別に高校独自の対策もしてくれた。
カリキュラムに特に印象は残っていないが、
勉強ができない子は、かなりお値段もはねあがる。

JR茨木駅前 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導学院の、独自のカリキュラムがあったのてめはないか。(親はほとんど先生にお任せだったので詳しくはわかりません)進行具合は個別なのでその子の成績に合わせて進んでくれていたとらおもう。塾全体のカリキュラムがあったかは不明…

阪急茨木 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾に独自のテキストかあり、1から進んで行く感じ?出来る科目、単元はさらりと学習し、苦手教科単元になるとわかるまで何度も反復していたはだいていたようだ。追加で参考書を、購入したことはないはず。カリキュラムに従って順次こなしていく感じかな

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自の教科書?問題集を使って1からどの教科も学習と演習をしていたようだ。単元ごとにコマ数が決められていて、順番に学習していたと思われる。苦手教科は、補習してもらっていた。最後は苦手単元を集中して学習してもらっていた。これは個別指導の良さだとおもう。

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の子どもが通っていて、その保護者から話を聞いたから。
体験入塾して、本人もあうといったから。
雰囲気もよく、教室長が丁寧で、レベルも高い人だと思ったから。

JR茨木駅前 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生の頃から進研ゼミをやっていて、そのサポートをしてもらえるとの案内があり、申し込んだ。そのサポート場所ガ関西個別指導学院であった。その流れで塾に通うようになった。

阪急茨木 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導に興味があり、学研?だったかの関係で教室に通っていた事もあり、その延長でお世話になりことになった

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学研の指導と、自習室の利用で通っていて、そろそろどこかの塾に、通おうとなった。個別指導で教室の雰囲気も良かったし、先生も知っている方達で馴染みやすかったから。

阪急茨木 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!

関西個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記51件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩2分
住所
大阪府茨木市茨木市永代町7-1茨木恒和ビル 4F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 阪急茨木校

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,346件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

熱意のある先生がいるのは安心感がある。子供のメンタル面や学校でのことも相談ができるのは親もありがたいと思う。
15人前後のクラスは先生の目が行き届くのでいいと思う。
授業でも色々と工夫し、子供の集中を途切れさせない感じがある。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大手に比べれば価格が安い。
室長がとても熱心に指導してくれるので、ピリッとしたいい空気感がある。
他の先生方も同じ様に感じる。
月1回理科の実験教師ってあり、小1の息子はまだ塾に通っていないが一緒に参加している。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の対価に対して、塾代が妥当もしくは安めなので子供も授業に適応できて問題ないかと思ってます。
成績が下がっても補講あったり手厚いし、
バランスの取れた塾だと思います。
ただ3教科必須なので、どこかの教科が極端に落ちたらその科目だけ個別とかできません。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がいい人ばかりだった。勉強を教えてくれるのはもちろんのこと、学校であったことの話、好きな物の話をしたり相談事を聞いてもらったり、とにかく話しやすい先生ばかりだった。JR高槻駅からすぐの距離で、通いやすいのも良いところだと思う。本当に通ってよかったと思う。

JR高槻校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立高槻北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業。15人前後。
小学生の頃はスタンプラリーがあったり、よくイベントがある。ギフトも用意している。塾のマスコットのグッズ。
小テストが毎回あるので、緊張感があると思う。
同じ中学校の人も何人かいるので、和気あいあいとした雰囲気を感じる。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業。今は月曜日、復習。水曜日、英語。金曜、数学。曜日で授業が分かれている。
時間は16時45分から18時45分。
中学生からは19時から21時になるので、少し心配。
小テストや答えを指名したりするのである程度の緊張感はあるように思う。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾です。
1クラス10~20人
単元を説明して小テストをこまめにして
どこが理解できてないか確認するようです。
小テストもクリアしなければ解き直しで帰ってくるのが少し遅くなります。
臨海公開テストで塾生の中での成績や、
模試もあります。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業だが少人数で行われている。
毎回小テストの実施で、理解しているか確認してくださっている。学校の授業の先取り学習スタイルなので、
学校の授業がわかりやすいそう。授業中もみんな静かに授業を受けていて、先生も面白いので、楽しく通塾している。

JR高槻校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

JR高槻校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立高槻北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱意のある室長。他の先生もハキハキお話しされるので、好印象。
面談の時も子供をよく見てくれていると感じた。
また説明会の時も飽きさせない話し方をさせるので印象は良い。
塾のことだけではなく、子供のメンタル面や学校のことも相談してくださいというスタンスなので、もても安心感がある。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心な室長がいるので、ピリッとする感じがある。メリハリがしっかりある。
説明会でもその熱意が伝わる。説明もとてもわかりやすく、安心できる。
その他の先生方も同じ雰囲気で統制が取れているように思う。事務の方も同じ。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトはおらず社員ばかりでよい。
先生も教科が決まっていて得意科目の先生なのでちゃんとした回答がくる
授業量が多いのに先生はよく頑張ってくれてると思う。
塾数が多いので転勤もあるようで
知ってる先生が少なくなった。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高校の先生をしていた講師が面白くて子供に人気。
懇談でもわかりやすく大切な話をしてくださる。電話で子供の様子もお知らせしてくださり。親身になってくださる。他にも楽しい先生が多く、どの授業も楽しく受けている様子。

JR高槻校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学になってクラスが別れたので、クラスによりカリキュラムが異なる。
学校の授業にリンクした授業内容になっているので、学校のテストをしっかりとっていく内容になっている。
塾と学校で同じ内容を同じような時期にできるのは、記憶に残りやすいと思う。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週2回は先取り授業。集団1回は復習講座。小学生の間は1クラスで、できる子とできない子が一緒に勉強するので、大変な子供もいるように思う。
集団授業なので、先生に聞ける子と聞けない子が出てしまう。
中学生から3クラスに分かれる。厳しい現実を見るが、頑張る力になればいいと思う。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスが成績によりわかれるが、
下のクラスになっても知らんぷりではなく、
補講をしたりして引き上げてくれようとする。
授業量が多い。授業量が多いわりに料金は安め。
男の子は家にいてもゲームしたり遊ぶので
通常授業やテスト対策が多いのは助かります。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

偏差値別にクラス分けされていて、授業の内容も、志望校別に分けて実施されている。季節講習はよその臨海セミナーの子供達も合同で偏差値順にクラス分けされて、みんなで頑張っている。志望校を受験するために英検対策なども実施されており、全て丸投げできる環境です。

JR高槻校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習がお試し価格だったので、試しに入塾した。その時の内容が良かったようで子供がやりたいと強く希望した。また室長がとても熱意のあら方で安心できた。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学校4年時に夏期講習がとてもリーズナブルだったので、それがきっかけ。その後面談等で先生の熱意ある姿勢に共感した。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾も近所で近所の子もたくさん通っているから
はじめての塾だし、まずは集団で様子をみようとここにしました。通ってみると合ってたようで成績も伸びていると思います。

JR茨木校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、体験授業を受けた子ども本人が楽しく通えていたので。親と塾講師の相性も良かったように思う。

JR高槻校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩6分
住所
大阪府茨木市茨木市竹橋町8-2 ホーキビル 2F・中店舗 1F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 阪急茨木校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 茨木南春日丘校

最寄駅
大阪モノレール彩都線公園東口駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,716件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

担当してくれていた先生の教え方がわかりやすく、授業以外の話でも色々話を聞いてくれたので、心が軽い気持ちを保っていられたためです。心が壊れそうだった時もあったが、頑張れました。少し自分自身とは合わない先生がいたが、すぐに変更してもらったため、ありがたかった。

大阪茨木総持寺校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪学院大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別授業だったためこちらの希望曜日時間を優先した日時設定をしてくださり助かった。自習は指導してくださるにも関わらず料金が発生しないので、受験前は家で勉強せず、塾の自習室に通い詰めていた。親としてはありがたかった。

JR茨木駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪商業大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子に対しては集団よりも個別での学習指導が合っていたのだと思いますが集団の競争を感じながら伸びてくる子供もいると思います。
我が子に取ってはベストであっても他の子が同じとは限らないため、最高ではありましたが、絶対にお勧めできるかというと違うというのがこの評価の理由です。

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

各個人の学力に応じた対応をして頂けると思います。塾の思いを押し付けず、生徒ファーストで対応してくれる点が評価できます。
各地域に教室があるので、各地域に合わせた志望校の提案や、指導をしてくれました。
駅前ですし、アクセスは良いですし、夜でも安全に通えました。

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立福井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

単元に入る際に説明があり、基本問題を解く。その後数十問を自力で解き自己採点、間違えた問題を指導者が説明解説してくれる。再度間違えた問題を解く。ある程度理解ができておれば上記手順で発展問題に取り組む。必ずその範囲の復習問題発展問題の宿題が出て次回授業時に確認してくださる。

JR茨木駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪商業大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に見たことは無いですが、マンツーマンでの授業形態で一つ一つ理解度を問題を出して計りながら説明や取り組みかたを伝える形式で行われていたと聞いています。
講師とうまがあっていた様なので、和やかに進められていた様ですが、ダメな所はダメと明確に伝えて貰っていた様です。

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は、まずはじめに問題集をやります。
講師の方が採点をします。
不正解があれば、その問題の説明を受けます。
不正解の問題は、次回に再び出題されます。
それで、苦手な問題を克服していくやり方です。
残りの時間で次回問題集の内容を教えてもらいます。
雰囲気は、個別指導なので、各ブースごとに、寡黙に行います。
講師の方の気分次第で変わります。

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立福井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式、流れ、雰囲気についてですが、
集団授業でも、双方向で生徒参加の授業を実施していました。
和気あいあいとした、和やかな雰囲気で、授業が進められていました。
とても参加しやすく感じました。
症テストなどの理解度確認が、その都度行われていて、良い形式だなと思いました。
流れは、生徒主導の流れを重視しており、生徒の出来を見ながら進めて行く感じでした。
個別に、ついても、質問しやすい環境を作り、
良い雰囲気の中で授業を、受けることができました。

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立福井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大阪茨木総持寺校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪学院大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

JR茨木駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪商業大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立福井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長が1名、指導も個人面談、授業の予約管理、保護者とのメールのやり取りなどをしてくださる。
講師か数名いるが塾長が子どもに合うだろう講師を担当にしてくれる。講師はほぼ固定。授業後メールが届くがこちらはその日の担当指導者から届く。そこに宿題の有無の記載があるため保護者も把握できる。

JR茨木駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪商業大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

進路相談も含めて子供の将来を考えた指導をして貰った。
穏やかなタイプではあるものの子供の性格を観て進路に対する方向付けの助言もして貰えた。
子供にとっても信頼できる講師であったようで、卒業後も事あるごとに状況報告をしていた。

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は主に大学生だと思います。
教え方はソフトで、優しかったです。
生徒のレベルにあった教え方をしてる印象でした。
現役大学生の為、年も近いし、
最新の情報や、講師の体験談も教えてもらえて参考になりました。
塾長はベテランだったと思います。

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立福井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾の講師についてですが、
全体的には、比較的若い講師の方が多かったように思います。
教師の種別は、プロ塾長と、社員の教師と、大学生の教師がいました。
教師歴は、ベテランと新人が混在していました。
教え方に、ついてですが、私の担当講師は、大学生でした。
非常に丁寧で優しく教えてくれました。
個別指導ということもあり、学校よりもわかりやすかったです。
教師の人柄は、教師が大学生で、本人と年齢が近かったこともあり、優しく接してくれました。
とても親しみ易く話やすかったです。

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立福井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾使用のテキストを解きまくる。一冊ちゃんとやれば実力は付くと思う。
他塾のように学校の定期テストの過去問はない。学校のワークも持ち込みテスト対策をしてくださる。定期テスト後はテスト解答を持っていき、間違った問題の解説をしてくださる。その後テキスト内にある類似問題を解き理解度を確認してくださり次へと繋がるようにしてくださる。

JR茨木駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪商業大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

弱み教科に対しての強化が主だったため、レベルで言うと普通からやや高度な内容であったと記憶している。
又、得意であった数学等は子供には答えが見えるために途中式を省く癖があったのを修正するために割と高度なレベルの内容だったと記憶している。

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、まず問題集をやり、
間違えてた所を説明してもらうやり方です。
同じ問題を何度も解き、間違えていた問題は、
正解するまで、何度も出題されるやり方でした。
くり返し解くことで、苦手な問題がわかり、克服できたと思います。
全体的には、生徒のレベルにあった指導をしてもらえたと思います。

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立福井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについてですが、
実施されているカリキュラムは、一般的なものであったと思います。
本人の学力にあった、カリキュラムを組んで頂きました。
学力が高い人は、それにあったカリキュラムを組まれていた周囲の環境は、駅から近く、
周りも明るい為通いやすいです。
人通りも多いので、安心です。
近くに、飲食店やコンビニ、ドラッグストアが多数あって、明るい雰囲気です。
目の前は、車の通行量が少ないので、安全だと思いました。思います。
学力の低い人は、それに合わせたカリキュラムを組んで頂きました。
内容のレベル感については、
本人に合わせたレベル感で、
恐らく、
高レベルなパターンと、中レベルのパターンと、低レベルなパターンのカリキュラムが準備されていたと思います。

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立福井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導であること、通いやすい立地条件、友達が通っており情報が得やすかったこと、特別講習単発講習などスポットの講座が取得しやすかったこと。

JR茨木駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪商業大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

その子に合った指導がしてもらえるということと、勉強の方向付けをして貰えるということ、合わせて家から近かったと言う点で決めました。

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていた為

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立福井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと
駅から近かったこと
友達が通っていた為
先輩が通っていた為
本人が検索して見つけてきました

大阪茨木総持寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立福井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記78件のデータから算出

最寄駅
大阪モノレール彩都線公園東口駅から徒歩10分
住所
大阪府茨木市茨木市南春日丘2-9-191F
ico-map.webp 地図を見る

ITTO個別指導学院 茨木南春日丘校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 千里丘教室

最寄駅
JR京都線千里丘駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,168件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学校までは塾に通った事はなかったのですが、たまたま通りかかって、話を聞いて、ここの塾に始めて入ったのが中学2年生の時で、そこから先生方も丁寧に分かり易く教えて頂き、本人の成績も上がっており、ありがたいです。

JR茨木教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが自分のペースで進められる、プレッシャーもあまりかからずに、長期に渡って、じっくり取り組める体制づくりをしてくれたと思っています。学校の状況も踏まえて、対応してくれるので、子どもにとっても、親にとっても頼りがいのある塾だと思います

南茨木駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立三島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験が終わったら辞めるというと思っていましたが、息子本人が継続を希望しました。
先生との信頼関係も築けていて、塾全体の雰囲気もいいと思います。
また点数か上がった時は担当先生でだけでなくチーフまでもがしっかり褒めてもらえるのもしっかり1人1人見てもらえてるようで有難いです。

JR茨木教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

私自身ADHD(注意欠如・多動症)を持っていて、情報量が多いと注意散漫になり、集中しにくい中、個別指導でとても集中しやすい環境設定であった。また、塾の先生方がとても分かりやすく教えたので、お勧めしたいです。

住道駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は塾の名前どおりに個別指導フリーステップですので、対面式の個別指導で、得意不得意を先生が感じながら、丁寧に伸びるところを徹底的に伸ばし、不得意な部分もカバーしていく感じだと思います。雰囲気もいいです。

JR茨木教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

数学が得意な講師が、懇切丁寧に教えてくれたおかげで、数学が好きになった。子どもが授業についていけるように、わかりやすく、丁寧に、時には立ち止まって教えてくれた。英語も単語を覚えやすく、丁寧に、根気強く教えてくれた。

南茨木駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立三島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の終わりには毎回小テストがあり理解度がアプリに更新され共有される
復習がしっかりされている
先生ともコミュニケーションがしっかりとれているようで、学校のテストで点数が取れた時は一緒に喜んでもらえる姿が有難いなと思います。

JR茨木教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

イメージとしては、明るくてみんなイキイキしてて、勉強は、楽しいって感じで良かったです
わからない所をじっくりわかるまで丁寧な教え方で良かったです
塾に行くのが苦痛じゃなく楽しくイキイキかよってくれてました
みんな和気あいあいで良かったです

あびこ教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阪南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

JR茨木教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南茨木駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立三島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

JR茨木教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

住道駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

たまたま通りかかったみたいで、通い始めてからも成績が伸びて、先生の教えて方も上手みたいで、凄く分かり易いみたいです。本人も高校になってからも通いたいと言い、今も大学受験に向けて、毎週通って勉強しております。

JR茨木教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

理系の先生に当たった結果、教え方が上手く、数学が特に上手かった、丁寧に教えてくれて、子どもの理解も進み、数学が好きになった。宿題の状況も丁寧に見てくれて、子どもが勉強を続けるのをアシストしてくれた。英語の先生も根気強く、単語を覚えるように教えてくれた。

南茨木駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立三島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生ですが、とても分かりやすく教えていただいているようです。
メモなどで本人のやる気をあげてもらえてるように感じます。
面談の際にお会いしますが、チーフも含めみなさん明るい印象があります。
楽しく通塾できているのは先生のおかげだと思います。

JR茨木教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生も子供に寄り添い分からない事を分かるまで、じっくり教えてくれ分からないままで帰って来る事なく教えてくれました。
テストテストじゃなく何か良かったです
本当に良かったです
先生たちには、感謝しかないです

あびこ教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阪南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

もちろんだとは思うのですが、教科ごとに先生が分かれていて、得意不得意のやり方を丁寧に教えてもらい本人もすくすく成績が上がっており、この塾がすごい合っているのだと思います、伸びる部分を徹底的に伸ばす感じです。

JR茨木教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

量、質ともに可もなく不可もなく、学校の宿題と塾の宿題でちょうどいい量になるように、調節してくれた。塾が、嫌にならず、続けて通おうと、子どもが思えるカリキュラムでした。ミニテストも頻繁に実施してくれて、子どもの学力がどの程度なのか、わかりやすく教えてくれた

南茨木駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立三島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別ならではの個々に合ったスピードで分からないところは分かるまで教えてもらているようです。
テスト前は土曜日や他の曜日まで塾へ行き、受講以外の科目のテスト対策までしっかりしていただけます。
夏期、冬期では中間、期末テストの点数を参考にカリキュラムを組んでもらえるので苦手克服に助かっています。

JR茨木教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普通レベルの子供にも、わかりやすく何度もわかるまで丁寧な教え方で、子供に勉強は、楽しい事を教えてくれ、みんな明るい顔でいきいきしてました
テストで間違った所は、そのままじゃなく分かるまで丁寧に分かるまで教えていただきました

あびこ教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阪南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

たまたま通りかかったみたいで、ここの塾の個別指導フリーステップとゆうのが塾を決める決めてになったみたいで、一度話を聞いて、ここに入りたいと決めたみたいです。

JR茨木教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教え方がよかったから、家から近かったから、友達が通っていたから、子どもの学力にちょうどあっていたから

南茨木駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立三島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の性格的に集団で行う塾より個別の方が合っていると思った。
・分からないところを繰り返して説明してもらえる
・特に英語は苦手だったので、中1の復習をしっかりしてもらえた

JR茨木教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立吹田東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

なんとなく近いし、周りも知ってる子だし安心だからここにしました
子供もここなら大丈夫だと言い子供が決めました。

あびこ教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阪南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記150件のデータから算出

最寄駅
JR京都線千里丘駅から徒歩6分
住所
大阪府吹田市吹田市長野東18-1 千里セピアテラス 1階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 千里丘教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪急茨木市駅前校

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,498件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人個人に合った宿を選べばいいと思うのですが、私が思うに自由にさせていただく環境の下生徒一人ひとりの個性を伸ばすといったポリシー、そして個性的な先生方の対応、すべてをとってみても一流ではないかと思っております。

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

何度も同じことをいうようですが、先生ともよくあって、いろいろとアドバイスをもらっています。親には相談しにくいことも、たくさん相談できていて、勉強方法だけでなく、いろんな面で相談にのってもらえていて、大事な場所だとおもっています。

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強の習慣がない子供さんにとても良いと思います。家にいると家族が話しかけてしまったり、兄弟等との交流があったり気が散ってしまうところがあるのですが、やはり塾と言う環境の中で自分のペースでプリントを解くと言うところから教えてもらっていると言う感覚よりも、自分で問題を解いていると言うところから、まずは入っていけると思います。

東進衛星予備校 東花園校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りの環境もとてもよく先生方からもとても親切に教えてもらい。自宅でする勉強よりも効率よく進めることができました。また、実戦形式のテストなど充実したカリキュラムもあり、とても受験にはよいです。皆さんもこの学校を進学する時がありましたら是非 使ってみてください。とてもおすすめです。費用も親に聞くとわりかし、リーズナブルな価格になってるらしいです。なのでとても優秀な 予備校だと言えます。

東進衛星予備校 あべのハルカス校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は本当に子供たちに聞くと大変楽しく過ごしているようで、羨ましくもありまた頼もしくもありました。全体的な流れは実際に任せているのでしょう。とにかく発言に自信を持って子供たちが取り組み、またそれを親に楽しく話してくれることが何よりの楽しみでした。

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、映像授業で個別でうけることができます。仕切りもあり集中しやすい環境だとおもいます。わからないところは、何度も受講することができていて、理解しやすいと思われます。流れは、どの受講からうけるかなど、担任と相談でき、安心してうけることができめいます。雰囲気はみんなが集中して頑張っているので、こともにとっても、よい環境だとおもいます。

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

目的意識を持った生徒ばかりなので、保護者の方も仲良くしていただき、子供たちも安心していたと思います。たまにのぞきに行っても、態度で楽しく学習していることが分かりました。詰まった子供がいれば、サブの大学生か、フォローする場面もありました。

東進衛星予備校 石橋駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストがちょくちょくあるため、自分の理解度がわかる。間違えた問題は一度自分で解いてそれでもわからなかったら教えてくれる。オンラインにも対応していたと思う。自分はやったことはない。始まって宿題の答え合わせをしてそれのわからないところを確認してどこができなかったのかを確認する。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 東花園校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 あべのハルカス校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個性的であり、大変プロの集団であると言う感じはいたしました。しかしながら家と言って変な考えに凝り固まっているわけではもちろんなく、むしろ柔軟な対応で私は息子しか分かりませんが、他のお子様たちに対してもそれぞれに合った授業態度で望まれていたのではないかと思います。

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、勉強のことだけでなく、部活や学校生活のすべてもにおいて相談にのってくれています。勉強のしかたをだけでなく、目標にむかっていくための姿勢などもおしえてくれます。親にも連絡をまめにくれるので、安心して任せることができています。

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方で、すぐに答えてくれたようである。また、同じ講師の先生が常に対応していただけるのも、有り難かった。生徒一人一人に声をかけていただいたことも子供にとって安心して通え、信頼感が生まれた。

東進衛星予備校 石橋駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の人柄はとても良くて優しい。
丁寧に1から教えてくれるためいい。
わからない問題があってもそのままにしないで聞くとちゃんと教えてくれる。プロから大学生の先生と幅が広かったが、どの先生もちゃんとしっかり教えてくれるので心配はしなくてもいい。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの難しさや内容については、親として口出しできるものではございません。しかしながら、息子が大変興味深く、毎日を過ごし、そして課題に取り組んでいたところを見ると、やはりプロの先生方にはそれの考え方としてしっかりと子供に浸透していたのではないかと感じておりますます。

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生は、勉強のことだけでなく、学校生活や部活のことも、いろいろと相談にのってくれていて、とても良い先生です。勉強の仕方や目標に向かっての姿勢などもおしえてくれていて、話しやすいようです。度々面談もしてくれて、子どもの変化や現状を把握してくれています。親にも連絡をくれるので、安心して任せることができています。

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な教科の徹底的に学習し、繰り返し反覆してもらえるので、子供の自信にも繋がり、日々楽しく行くことができた。また、それぞれの教室でシラバスを作り、保護者も、進んでいることがわかる内容でした。
無理のない内容でした。

東進衛星予備校 石橋駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高いレベルがある。それぞれにあったレベルに合わせてカリキュラムを組んでいる。自分はかなり高いカリキュラムだったが、それがいいと思う。入塾したときにすぐにどこの高校に行きたいかなど詳細に聞いてそれを実行できるようなカリキュラムを作ってくれた。、

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通信教育を始め、個人を尊重してくれると感じたから、息子にはそれが1番合っていると親として思いました。あとやはり紹介をしてもいいと思えるであったことに大変喜びを感じております。

東進衛星予備校 住道校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

どうにか、志望校に合格する力をつけて欲しいとおもいました。高校受験だけではなく、大学受験も見据えた指導の仕方をしてくれるようにおもったから。

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあることと、人通りが多く環境的にも恵まれた立地条件なのて、入校しました。また、友達も通うので、行きたいという事でした。

東進衛星予備校 石橋駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと実績がすごくあるため。
先輩がいてすごくいいと評判があるため。
口コミを見てもいいと評判が高かったため。
お試しで入った時の雰囲気がすごくよく、丁寧でかつ荒れていなかったから。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記32件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩3分
住所
大阪府茨木市茨木市永代町8-8
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪急茨木市駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

160.webp
修優舘 茨木教室

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩11分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

プロ講師による質の高い1対1の完全個別指導が人気!

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある修優舘の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(57件)
※上記は、修優舘全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

前に通っていた集団塾の時は子どもも頑張っていたはずなのに成績が一向に上がらず、母子共々疲弊してしまい、これからどうすればいいのかと道が見えずにしんどい時が長くありました。
しかし、今の塾にお世話になるようになってから、光が差したようにこどもが頑張った分だけ結果がついてくるようになりました。また、頑張るのもきちんと理解が定着するようにしてくれるので、前よりも苦労をせず、学びに対してのマイナスイメージが払拭されていきました。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今までここに入れば大丈夫というような大手の集団指導塾で上手くいかず、親も子も本当に疲弊してこの先どうすればいいのか途方に暮れるような暗い中にいましたが、こちらの塾に変わって、本当に光が差しました。
もちろん塾の方針は素晴らしく、各教室ごとに監視カメラで私語や雰囲気を上層部が見て指導にあたるなどありますが、何より講師の先生が素晴らしい方で、この先生にお願いできて心から良かったと思いました。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

以前の集団指導塾では生徒にも保護者にも積極性を求められることが多く、宿題や予習動画でもしんどい思いをしてどちらも精神的にかなり負担を感じていましたが、こちらは密に連絡をとることができ、本当に親身になってくれます。
これからも高校生になってもお願いしようと思っています。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾に入るまで親子で出口が見えず、子どものいいところに目を向けることさえできませんでしたが、全て任せてくれるようにと言ってくださり、あの時に入塾を決めて本当によかったと心から思っています。塾の担当教科でない日にも日曜以外は毎日来てもいいと言われているので自分から進んで行っています。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別授業で、先生とはしっかりコミュニケーションが取れる関係を築けていますが、教室自体がとても静かな雰囲気が保たれているので、勉強に集中できる状態です。
生徒によって流れや進め方は違うようです。
分からないところはその都度聞いたり、最近の苦手分野についても先生に相談できたりしているようです。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

必修の授業のほかに自習の子がたくさんいる状況ですが、驚くほど静かに勉強しています。特段厳しく言われていないにも関わらず、そういう雰囲気作りをしているそうです。友達と行っても私語は終わるまで話さないそうです。
また、形式や流れについては小テスト形式のものをこまめにして、本人に分かる?大丈夫?と安易な確認をするのではなく、小テストの具合などから習熟を見てくれるので本当に分かるまで教えてくださいます。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人指導ですが、思ったことは小さなことでも先生に尋ねることができる雰囲気作りがなされています。
また、教室では厳しい指導ではないにも関わらず、とても静かな雰囲気作りをされていて、私語などは全くないです。
形式としては過去問を、とにかく解いていく形式です。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひたすらテストの反復を中心にやっていきます。
雰囲気としては厳しくないけれど、みんなが静かにやっており、もうお喋りするようなら指導等が入ると思いますが、基本的には穏やかな先生が教えてくださるので、萎縮することなく取り組めています。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師が熱意を持って教えてくださいます。研鑽に励まれている講師が個々の生徒の特性に応じて指導にあたってくださいます。
講師はおひとりですが、生徒が増えると先生も増えるとのことです。お若いですが、親身になってくれます。保護者のどんな些細なことでも聞いてくれます。信頼できます。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師がひとりで教えられています。もう少し教室の人数が増えたら講師も増えるなどするようです。
お若い先生ですが、教室に通う子やその教室に現にいてる子をよく見てくださり、気を配ってくださいます。
そして、個によって指導方法もきちんと考えてくださり、生徒も保護者の心配にもきちんと耳を傾けてくださいます。
絶大な信頼をおけます。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師がお一人で指導にあたっておられます。個々の特性か適性を見て指導してくれているので、子どもも伸び伸びと以前よりも学ぶことに積極的になりました。
子どもの声にもきちんと耳を傾けてくださるので、すぐに分からなかったり、違和感がある時なども相談できるそうです。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師がひとりひとりに合わせたカリキュラムを考えてくれます。また、分からないところを本人に聞くのではなく、本当に習熟できているか答えを見たり問い新たにかけたりして確認しているので確実です。
講師は都島校自体が人数が少ないので、お一人で全てされています。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしてはお願いしている教科はもちろんのこと、それ以外の副教科も含めて自習で面倒見てくれます。
指導内容としては個々の生徒に応じてしてくれますが、高いレベルでも対応してくれそうです。
学校の進度に合わせた授業です。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人に合わせた進度の授業です。
選んだ科目はもちろん決まった曜日の時間に指定しますが、それ以外の自習についても先生がきちんと見てくださり、選択科目以外も指導してくれます。
有名私大の生徒もいたりと、先生のレベルはとても高いと思います。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導塾なので、個々に応じて進めてもらいます。ただ保護者や生徒が強化や克服したい、検定を全面にというような要望はその都度聞いてくれるので、希望にそった形での授業になります。
比較的高度な授業かと思われます。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりに合わせたカリキュラムで、進めるので難しい等は合わせて教えてくださるのでそこまでハードルは高くないとおもいます。
ただ、保護者が思うゴールを見据えてくださるので、それに向かうまでの道筋としてカリキュラムがハードになることはあります。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

大手集団塾の体質が合わず、成績が全く上がらなくなっていたので、生徒個々を見て学力を上げてくれる雰囲気であったり、体制があるこちらの塾に決めました。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

違う大手の集団塾に通っていた時に、成績が全く伸びず、子ども個人を見てくれず、営業成績として広告になるような上位成績者にしか重きを置かれず、大量の宿題に悩んだ時にこちらの塾を聞いて熱意を感じ決めました。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人からの口コミが発端でした。以前は大手の集団指導塾に通っていましたが、伸び悩み子供も塾に行くのが嫌になってしまいましたが、こちらはとても静かな環境で、穏やかな先生がきちんと個々の適性を見てくださり、ご対応いただけそうで、先生のお人柄が伺えたのでこちらに決めました。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お友達に聞いて、とてもよかったから。
実際に塾を見て、授業中誰も話したりせず集中できている様子がわかったから。入塾する際の説明が明確で、前に通塾していたところよりも未来を感じることができたから。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ
ico-recommend--orange.webp

修優舘 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 質の高い講師陣によるマンツーマン指導
  • 圧倒的な量の教材を無理なく学習できる
  • 学ぶ姿勢と意欲を育む指導に強み

修優舘のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩11分
住所
大阪府茨木市茨木市大池1-14-23 
ico-map.webp 地図を見る

修優舘 茨木教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 JR茨木駅前教室

最寄駅
JR京都線茨木駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで教材を進めることが出来る。中学生で、高校数学、高校英語の教材を学んだ。大学受験にも役立ち、塾や予備校に通わす、学校の勉強だけで、某国立大学に現役突破出来た。自分で考えて、問題を解く訓練が受験に非常に役立った。

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に面談味も良く少しでもやろうと思ってる子供には合うと思います
自分のペースで出来ますが逆に言えば嫌嫌来てる子は難しかもしれませんが
少しでもやろうと思ってる子供にはかなり良いと思います
基本が大事どこから分からないかをきっちり理解してくれ進めることができた所が良かったです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず子供が嫌がらずに通えていると言うのが大きい。
内容にもついていけているので安心しておまかせできる。
1人でも通いやすい場所にあるので安心して通わす事ができる。
先生の教え方が上手で公文ではちゃんとわかってると子供はいっています。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生みなさんが生徒に対して自分のことのように親身になっていただき親切丁寧に対応していただきました。生徒たちのモチベーションを受験同日まで保つように日々努力していただきました。とても良い塾でした。こどもの後輩にも是非紹介したいと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立伯太高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分に合った方法なども教えていただるし、通いやすい。
プリントをしたり教えてもらったりだと思います。
雰囲気も落ち着いていてとても良い。
いろんな学年の子がいてもやりにくさもなく子供は嫌がらずに通える
テスト前も自主学習もできとても良い

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

各学期のはじめにテストを行なってこどもたちの学習レベルを確認して、クラス分けをおこなってこどもたちのレベルと志望校にあわせた授業内容で進めます。途中でテストを行ないクラスの見直しも行ない。無理のない内容で確実に授業を進めて行きます。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立伯太高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自力学習だが、参観したことがないので細かいことはわからないが先生を完全に信頼している。全く文句はない
バックボーンが大きいし、公文式教室の横のつながりもあると感じている
ネットワークが大きいのがつよみ

山田東教室【大阪府吹田市】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立伯太高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくておしえるのがじょうず。
連絡も丁寧にしていただいたいるのでとても安心できる先生。
気遣いも色々していただいてとてもいい先生です。
子供も嫌がらずに通える雰囲気の先生で本当に良かったとおもいます。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の方は、プロで塾の講師以外は何もされておらず、塾のみで生計を立てられていました。そのこともあって生徒への学習や成績アップ、志望校合格に対する取り組みについては真剣に対応されていました。アルバイトの講師とは真剣さがまったく違いました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立伯太高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特になし、不満はなく、しっかりと子供の心をつかんでいて信頼している、バックボーンが大きいので安心
よく子供のことを観察していて、大変信頼している
女性であり、しっかりと1人1人フォローしてくれるタイプ

山田東教室【大阪府吹田市】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早い段階で先まで教えていただいていて検定も受けるのに役にたっている。
学校で教えてもらう範囲も学校で習うまでに教えていただいているのでわからないという事もない。
先生が子供に合った内容もおしえてくれ、苦手な所も一緒にやってくれる
授業にもついていけているので安心

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、こどもたちの成績や志望校に合わせて何種類か用意されており、クラス別にもなっているので無理なくこどもたちが学習に取り組むことができて授業のスピードについていけるように工夫されていました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立伯太高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語中心、やはり英語かキモになる。数学も大事だが、まずは英語、英検も何度か受けている、エイケンノ試験会場になったりバックボーンの大きさを感じる
やはり公文式は大きい
大変信頼している、子供の成績が上がったのも公文式のおかげと考える

山田東教室【大阪府吹田市】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

祖母にすすめられたので体験で行った所自分から通いたいといったので決めました。
家からもちかいのでそれも決めた理由の一つです。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からいちばん近い塾を選ぶようにしました。
こどもの同級生も多く通っており、こどもにとっても安心して通うことができました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立伯太高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

安いから、近いから、夜になっても安全な道だから、馬渕だと高いから、結果出てるから、暗くても安全に帰って来る事ができるのは大変大きい

山田東教室【大阪府吹田市】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
JR京都線茨木駅から徒歩3分
住所
大阪府茨木市茨木市西駅前町7-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 JR茨木駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 自立学習RED 南茨木教室

最寄駅
大阪モノレール線沢良宜駅から徒歩16分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
大阪モノレール線沢良宜駅から徒歩16分
住所
大阪府茨木市大阪府茨木市小柳町10-172F
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 自立学習RED 南茨木教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 千里丘校

最寄駅
JR京都線千里丘駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,775件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

優しい先生達ばかりで、年齢層は様々だった。
話やすく、分からない所もわかりやすく教えて頂き成績が伸びた。
勉強を自らするようよく声掛けしてくれたので、家ではあまり何も言わなかった。
楽しく通えた。

茨木中穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立春日丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人それぞれあるとは思いますが、この塾のやり方はとてもよかったとおもいます。
分からないところを、わかるまで丁寧に教えてくれるのは、とても良かったと思います。
点数をつけるとしたら、完全に100点でした。

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導キャンパスは、塾自体もとても大きくて、高槻だけでも、何店舗かあるだけあって、塾の方針もしっかりしていて、教え方や、子どもに対する接し方、やる気にさせるスキルなど、どれをとっても文句なしの今後今以上に伸びるだろうなととてもも感じました

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的にみて、80点はあげたいです。
月謝もめちゃくちゃ高い訳ではないのに、とても丁寧に指導してくださるので、人にお勧めできるレベルだと思います。
少し不満があるとするなら、夏期講習、冬季講習の値段がかなり高い所です。
それが20点マイナスかなと。

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが、自習室も使えた。
集団授業だが、分からない所も聞きやすい雰囲気で、集中して授業を受けれた。分からない所も聞ける雰囲気だったので、集団授業でも成績が伸びた。
自習室には常に誰か先生達がいて、色々教えて頂き助かりました。

茨木中穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立春日丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、1教科80分で、生徒2.3人に対して、先生が1人つく感じの形式でした。
学校とは違い、ほぼマンツウマンで指導してくれるので、分からないところを重点的に教えてくれたので、とても良かったです。
講師の先生も、大学生の方がほとんどでしたので、気軽に質問ができる環境でとても良かったです。

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導キャンパスの形式は、とてもいい環境で教えてくれています
流れは、少し長い時間ですが、集中力が保たれる最長時間なのかなと思います
雰囲気は、みんなとても集中していて、かなりいい環境だとおもいました

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導キャンパスの形式は、うちの息子の場合は、週2回で1コマ90分です。
夏と冬は、夏期講習、冬季講習があり、少々お値段はかかりますが、苦手科目をとことん教えてくれる感じです。
雰囲気もとても良く進んで塾へ通っています。

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

茨木中穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立春日丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいたが、年配の先生が多く、安心して通えた。
優しい先生達で気配りも気遣いもできる先生達だった。
優しく教えていただき成績伸びた。
懇談などあり、色々聞きたいことが聞けた。
学校では教えて貰えないことを色々教えて頂き助かりました。

茨木中穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立春日丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導キャンパスという名前だけあって、マンツウマンでわからないところをていねいにおしえてくれるので、にがてぶんやも、かなり、こくふくできた。
あと、しつもんもしやすいかんきょうだったので、とてもよかった。

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生がメインで、万通万で指導してくれるので、質問しやすかったり、わからない所はピンポイントで、わかるまで教えてくれるので、とてもいい環境で勉強に集中できていたとおもいます
年も近い分仲良くやつまでくれていました

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもいい講師が揃っていて、万通万でわかるまでとてもわかりやすく丁寧に教えてくださるので、うちの息子もみるみる成績が上がって、ほんとに個別指導キャンパスに通わせて良かったと思いました。下の子も個別指導キャンパスも通わせたいです。

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルはその子に合わせてだが、学校では教えない解きかた、勉強の仕方を教えてもらえた。
先生達みんなわかりやすく教えてもらえた。
あまり先生達で差はなく良かった。
みんな優しい先生達ばかりだった。

茨木中穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立春日丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本1教科週1回で、80分というシステムで、短すぎず長すぎない感じで、集中してできる環境でした。
春、夏、冬休みも、別途料金はかかりますが、特別講習があり、苦手分野を克服できた。
3年間通って、偏差値が10はあがったので通ってて、本当に良かったと思いました。

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導キャンパスのカリキュラムは、一コマ80分と少し長いですが、それだけ、わからないところをわかるまで教えてくれる時間が増えるので、息子にはとても合っていたと思います
夏期講習は少し高いお値段でした

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導キャンパスのカリキュラムは、生徒2、3人につき、講師1人という決まりがあり、わからないところがあれば、わかるまでとことん指導してくださるので、苦手科目が得意科目に変わるぐらい丁寧に教えてくれます。

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい。
送り迎えも楽だし夜遅くても安心だから。
友達と一緒に通ってたから。
送り迎えしなくて良かった

茨木中穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立春日丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

嫁さんの友達の子供が、息子の一個上にいてて、その子がコベキャンに通っていて、おすすめですとゆわれたので

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が個別指導キャンパスに通っていて、その子供の紹介でこの塾に決めました。
SNSでもちょくちょく聞いていたので安心でした。

総持寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記240件のデータから算出

最寄駅
JR京都線千里丘駅から徒歩4分
住所
大阪府吹田市吹田市千里丘上1-1 千里丘ビル1階・2階・3階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 千里丘校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1953.webp
新生塾(大阪) 茨木駅前校

最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

講師の質に自信あり。成績を上げることにとことんこだわる塾!生徒の人数分の自習席を確保

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある新生塾(大阪)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.8
(6件)
※上記は、新生塾(大阪)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子が通っていました、塾になります。無事、希望通り進学しましたし、悪い点と言われると親目線ではなかったとは思います。ただ本人としては勉強だから仕方ないことかもしれませんがやはり前向きにって感じではなかったかもです。楽しく、勉強みたいなことは難しいかもしれないので、今の我慢と思って見守るしかありませんね。

茨木駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どの先生方もとても厳しく、とても熱心でした。週1でも週5でも月謝が、変わらす、とてもリーズナブルでした。月謝もおて頃で
通わせやすい塾でした。途中通っていた塾の場所が閉校になってしまい、本校に通いましたが、かなり遠くなってしまったのが残念です

高槻城西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月謝も先生方の指導も指導方法も全て高評価です。苦手な部分をスルーせずに向き合わせて基礎を叩き込んでいただいているので、とてもありがたかったです。他の塾には通った事がありませんが、また通わせるなら、迷わず、同じ塾です。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方が皆さん全力で子供達をみてくださっていました。定期テスト前は日曜日も開校してくださり本当にありがたかったです。郡家校が途中で無くなってしまったのは本当に残念です。また近くに出来たら是非通わせたいです。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業日以外も塾に通い自習日でした。
いつでも質問出来る環境でした。
体調が悪い日等はオンライン授業での対応でした。
授業日は少しピリついた印象もありますが、どの先生方もとても熱心でした。
オンライン授業でも、とても分かりやすく熱心さが画面上でも伝わっていました

高槻城西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週2回の授業日を設けており、その他の曜日は塾で自主勉強でした。オンラインでの授業も少し拝見致しましたが、熱心に教えてくださる姿が印象的でした。
愛情を持って厳しく指導していただいていたのが、すごく伝わりました。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数で、家でダラけるくらいなら、毎日塾に来て宿題や課題をしなさいというシステムだったので、毎日勉強のしゅうかんが付き、本当に良かったです。宿題や提出物の管理までしてくださり本当にありがたかったです。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

週2回授業日がありますが、その曜日以外は塾で自主勉強として通っていました。
学校での提出物や宿題の管理なども塾で、してくださっていました。
オンライン授業でも熱心な先生方の声が聞こえていました。
厳しい先生方だったみたいですが、先生方のご指導方法には感謝しかありません。
いまでは塾に通っていませんが、土台を作ってくださっているので、成績が下がる事も無く過ごしています。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

茨木駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高槻城西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生方は皆さん熱心でテスト前になると日曜日も開講してくださり感謝しかありません。どの先生方も厳しく見てくださっていました。体調が悪い日等はオンライン授業で参加させてくださりました。
毎日塾に通わせてくださりました。授業日以外も自習日で先生方の厳しい眼差しがあるので怠ける事はありませんでした。

高槻城西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方が、皆さん熱心で、定期テスト前などは日曜日、祝日も開校してくださりました。困り事が出来て相談させていただいても、迅速かつ丁寧な対応で、とても良かったです。生徒には、愛情を持って厳しくしていただいていたと思います。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生方は皆教育熱心で、子供達のヤル気スイッチを押してくださりました。
定期テスト前は日曜日も開校してくださり、家でダラけるくらいなら、毎日塾に来て宿題をしなさい!というシステムで、本当にありがたかったです。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教育熱心な先生方のサポートは見事でした。
オンライン授業日でも熱心さが伝わってきました。
子供の苦手を見抜き徹底的に教え込んでくださりました。
何でも相談しやすかったです。
他の塾には通っていませんが、もしまた塾に行く機会になれば是非通わせたいです。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業日以外も塾に通わせてくださり自習をさてくださっていました。
体調が悪い日等はオンライン授業での対応もしてくださりました。
テスト前になると日曜日も開講してくださり、朝10時から夜22時まで塾にいました。

高槻城西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎日塾に通い授業日以外は自主で勉強していました。毎日塾に通えるので、分からない部分が分からないままにならず、本当に良かったと思います。定期テスト前は日曜日祝日も開校してくださりました。
体調を崩して塾に通いにくくなった際は、すぐにオンラインでの授業を対応してくださりました。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校での宿題や提出物の管理までしてくださり、少人数で我が子にとっては、本当に良かったです。
苦手だった科目も復習を重ね今では克服しています。
週に2回授業日があり、他の曜日は塾での自主勉強でした。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

オンライン授業日でも通塾の際も先生方が全力でサポートしてくださりました。
過去問題をやりこんでいたイメージが強いです。
子供の苦手な部分を見抜き徹底的に教え込んでくださりました。
試験前等は日曜日も塾を開けてくださり、先生方には感謝しかありません。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近く月謝も安く通わせやすいと思いました。人数も少人数で先生方も熱心な先生が多い事から、この塾以外に候補はありませんでした。

高槻城西校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近く少人数制で、週5の全教科対応で月謝もお手頃だったため。
口コミも良かったため。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近く、少人数制で月謝もお手頃だったため。周りの評判もよく成績向上が見込みやすいかなっと思い。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅と学校から近かったため。
全教科見てくれるのと授業料金も通わせれる範囲だったため。
小さい塾で先生とコミュニケーション取りやすいと思ったため。

高槻郡家校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立阿武野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

新生塾(大阪) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 勉強嫌いもお任せを!新生塾には成績を上げる仕組みがあるから勉強が好きになる
  • 口コミだけで生徒が集まる塾だから宣伝費がいらず、安価な授業料を実現
  • 無駄なものを一切省く、新生塾のやり方で志望校合格への最短経路を歩む
最寄駅
阪急京都本線茨木市駅から徒歩4分
住所
大阪府茨木市茨木市別院町6-32 紀和ビル202
ico-map.webp 地図を見る

新生塾(大阪) 茨木駅前校の地図

ico-cancel.webp

5016.webp
学習塾GrowrY 1号館

最寄駅
JR京都線千里丘駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

一人ひとりに合わせた伸ばし方で、生徒それぞれの目標を叶える教育

ico-kuchikomi--black.webp 南茨木駅にある学習塾GrowrYの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(6件)
※上記は、学習塾GrowrY全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

割と生徒にフレンドリーなので子供が相談しやすい環境にあると思います。受験に対して親身に相談に乗ってくれるので志望校選びの時にとても助かりました。大人数ではないので生徒一人一人に先々の目が届きやすいです。

2号館 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立春日丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学校の宿題でわからないところなどが塾に通い始めてからなくなりました。塾に入り模試を受けることにより、こどもの学力が今どのあたりなのかわかることができました。英検対策もしていただき、受験までに英検2級に合格することができました。

2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2号館では志望校や学力によってAとBにクラスが分かれています。2号館は人数も多いのでそのほうが子供たちも集中して勉強に取り組めると思います。学校の授業は眠くなるけど塾の授業は眠くならないと言っていました。雰囲気は先生方が気さくな方たちばかりなので質問しやすい環境だと思います。

2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

2号館 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立春日丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生が気軽に話しかけられる感じで子供たちも質問しやすいと思います。高校受験の時に志望校が決まらず悩んでいた時に電話をしたら塾としては塾のためにも学力が上の学校の方を勧められるかなと思っていたのですが、そうではなく親身に相談に乗っていただき、志望校を決めることができました。

2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のテスト前にはテスト対策の授業をしてくれます。そして自習室を解放してくれるので自分の好きな時間に自習することができます。学校の授業より難しい感じがします。でもそのおかげで学校の授業ではわからないことなどはないようです。

2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつか体験授業に行き本人がここに行きたいと言いました。たまたま同じ部活の子も通っていました。自宅から自転車で通える距離にあったので決めました。

2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習塾GrowrY 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 部活やプライベートとの両立をはかった勉強法を提案
  • 目標シートを作成し、講師・生徒・保護者で密に連携
  • 高校受験から大学受験まで、生徒一人ひとりの希望進路を実現
最寄駅
JR京都線千里丘駅から徒歩3分
住所
大阪府摂津市摂津市千里丘1-3-14
ico-map.webp 地図を見る

学習塾GrowrY 1号館の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

南茨木駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

南茨木駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

南茨木駅近隣の駅から中学生向けの塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください