5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/04 青森県

青森県 塾 ランキング TOP20(2ページ目)

該当教室数: 486 21~40件表示

comingsoon.webp
たむかい学習教室

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全個別指導で基礎から受験対策まで幅広く対応の八戸市にある学習塾進学塾

ico-recommend--orange.webp

たむかい学習教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 授業は生徒1人に講師1人の完全個別指導
  • 小学生から高校生の基礎応用受験対策と広く対応
  • 全教科対応の学習科目からニーズに合わせて選択

1251 青森市未来塾
青森市未来塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

通い放題あり!中学生向けのアットホームな個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

青森市未来塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 時間や回数を増やせる!通い放題あり
  • 授業中は5教科のうちどの教科でも勉強可能
  • 塾の教材以外でもOK!自由な授業スタイル
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

1397 さくら塾
さくら塾(岩手県)

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学生から社会人まで通える地域に根ざした学習塾

ico-recommend--orange.webp

さくら塾(岩手県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 英・国・数を生徒同士で高め合って勉強する一斉授業
  • 資格合格や進学を目指す社会人も受講できる個別授業
  • 学校復帰の実績を持つ不登校支援
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 青森県にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,599件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供思いで、丁寧に対応してくれているなと感じているので、とてもいい印象をもっています。勉強は子供のやる気次第だと思っているので、子供が嫌だと言わない限りはこのまま通わせたいと思っています。とても良い塾だと思います。

もっと見る

岡三沢教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:三沢市立岡三沢小学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

先生がやる気に満ちている。実績がある、諦めない、すなわちそのやる気は親に伝播する、いい意味でやめられない、それは子供もわかるから頑張る、結果としていい成績になる、やる気が出るのいい意味でのスパイラルが回るので成績が上がっていく。

もっと見る

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

早生まれで、4月生まれの子供との技量、自信の差が生まれるのが嫌でした。またゲームが、大好きで、少しでも勉強や自信をつける癖を身に着けたいために公文式に入塾しましたが、本人も楽しんでいて、学校の宿題だけでなく、プラスアルファでお勉強できることが良い。

もっと見る

南白山台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八戸市立白山台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ただ、宿題や勉強を教えてくれるのではなく、親のどうでもいい話など、児童の友達関係、学校の担任の先生との関係、児童会での様子、学校生活の様子、自宅からの行き来の様子、寝る時間など、色々な事を気にしてくれているのが、本当に嬉しい。そして何より間違えても怒らず、なぜそういう考え方になったのかを聞いて、一緒に問題を解決してくれているのがいいと思う。

もっと見る

浜田教室【青森県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供が1人で通っているので、普段どのようにしているかは分かりませんが、帰ってきた子供の話を聞くと先生もとても優しく教えてくれて、家で見ていても勉強が身になっているなと感じています。続けていけることが大事だと思っているので、このままのスタンスでいければいいと感じています。

もっと見る

岡三沢教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:三沢市立岡三沢小学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

プリントをひたすら時、問題を解き終わったら前にいる先生に丸付けしてもらい直す〜を繰り返す。雰囲気は落ちついた環境で暗くはなくない。勉強が進みやすい空間。集中できそう。先生も丁寧に教えたくれて、できた時はとても褒めてくれるため本人のやる気が上がりやすい

もっと見る

南白山台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八戸市立白山台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

児童一人一人に合わせてくれるので、問題ない。あまり指摘することなく、怒ることも無いし、児童の特徴、得意なところ、苦手なところをよく見ているので、集団で行っているが、本当に細かいところもで一人一人見てくれていると思う。高いお金を払うだけあると思う。

もっと見る

浜田教室【青森県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初日の感じが良かったのかすぐ馴染めたと話してしました。
適度な競争心に影響を受けたようで、本人の
やる気にもつながっていたと思います。
また受験生がいる知り合いには進める事が出来ると実感しました。
授業の形式までは認識しておりませんが 子供が張り切って通えたことが全てかと思います。

もっと見る

大間教室【青森県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立黒石高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

岡三沢教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:三沢市立岡三沢小学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

南白山台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八戸市立白山台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

浜田教室【青森県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生がとても優しく、勉強以外のことも教えてくれるので、親の立場から見てもとても助かっています。子供が飽きない工夫もしてくれているので、とても良いと感じてこれからも続けていきたいと思います。まだ始めたばかりで手探りではありますが、今後もこの体制を継続していってもらえたらいいなと思っています。

もっと見る

岡三沢教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:三沢市立岡三沢小学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

とても優しく丁寧に指導してくれています。褒め方が上手でその子にあった勉強方法を考えて見つけてくれます。
親の心配をフォローするかの様に、声がけして頂いて安心しています。携帯に子供が公文式ではどんな感じかを説明してくれたり、様子が気になって連絡貰えたりします。

もっと見る

南白山台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八戸市立白山台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

絶対に怒らないし、児童の良いところを見つけてたくさん褒めてくれる。たまにご褒美もくれるし、家庭の環境も考えてくれる。
親との面談も頻繁にあり、親が児童に対してどういう思いで教室に通わせているのかを聞いてくれるので、こちらが教室に合わせる必要が無いのがメリットである。

もっと見る

浜田教室【青森県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒とのコミュニケーションが良かった。
知的な感じもありつつ 接しやすい感じもあり 子供本人が馴染めた事が良かったと思っています。
中々馴染めないタイプの子供なのでかなり不安はありましたが 授業の進め方も含めて良かったと思っています。

もっと見る

大間教室【青森県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立黒石高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の成長のスピードに合わせて、負担にならない程度に嫌にならない程度のスピードで、なおかつ同級生の先取りをしたカリキュラムになっていると思うのでとても満足しています。
今の所、家でも宿題をこなしていますし、通いたくないといった発言もないので継続させたいと思っています。

もっと見る

岡三沢教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:三沢市立岡三沢小学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

個人個人にあったら指導を模索し、丁寧に教えてくれます。子供がパンクしないようにページを減らしたり、とても助かっています。お勉強の中にも遊びを知育ゲームもあるので、楽しく通えるような気がします。子供の自信にも繋がっているような気がします

もっと見る

南白山台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八戸市立白山台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハードだが、融通を聞いてくれるのでとても助かる。しかし、週2で通っているのを週1にしたり、オンラインで授業をうけることも出来ると言ってくれているので、かなり選択肢があるのは助かる。たとえしゅくだいを全くやってなかったとしても教室でやることも出来るし、何度もやらなくても怒らないのがいい。どのようなスピードで勉強が進んでいるのかと、学校の授業と比べてどのくらいの差があるのかを面談で表にグラフに表して見せて伝えてくれるのが本当に分かりやすい

もっと見る

浜田教室【青森県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通だと思います。
本人にあった感じで続けることが出来たのかと思ってい継続することが出来たので良かったと思っています。
詳しい事は覚えていませんが、子供本人からは 自分に合っているとの事だったのでそれが一番重要だと感じていたので総合的に良かったと思います。

もっと見る

大間教室【青森県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立黒石高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、先生や教室の雰囲気が良かったから。父親も通っていたこともあったので。
子供も楽しんで取り組めているかんじがします。

もっと見る

岡三沢教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:三沢市立岡三沢小学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

学校から近いので通いやすい。また通ってる生徒が同じ学校の生徒なので、学校から一緒に通って貰えると親としては安心する

もっと見る

南白山台教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八戸市立白山台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい距離にあるし、先生と子供が合っていたし、時間や勉強のスピードの融通を効いてくれる。学校からもとても近い。

もっと見る

浜田教室【青森県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいたから安心して通えると思い決めました。面談時も雰囲気がよく本人が行きたいと思ってくれたのでここに決めました。

もっと見る

大間教室【青森県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立黒石高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の青森県の受験体験記25件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

915.jpg
個別指導進学塾 勉強ナビ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

5教科100点以上UPの実績多数!成績向上が目指せる進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 青森県にある個別指導進学塾 勉強ナビの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、個別指導進学塾 勉強ナビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

僕は、数学と英語を教えてもらいました。僕は勉強をやるくせがなく、学校の提出率もとても悪かったです。でも、勉強ナビに通いある程度、家で勉強をするくせがつきました。通って良かったと思いました。本当に感謝しています。

もっと見る

八戸下長校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八戸工業大学第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

冬季の部活だったため、練習時間が遅い時間や、県外遠征や市内及び県外の大会があって曜日で行けない日も原則は変更できないにもかかわらず、とても融通が利かせていただきました。県外に進学だったため、とても親身に対応していただきました。夏休み冬休みも特訓授業もあり、本当にお世話になりました。友人の子供さんも紹介しました。

もっと見る

八戸下長校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立日光明峰高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

八戸下長校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八戸工業大学第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

八戸下長校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立日光明峰高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導進学塾 勉強ナビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全マンツーマン指導!1回の授業で学校の予習・復習の両方ができる
  • 定期テストの2週間以上前から「超テスト対策」を実施!
  • 授業日以外でも利用できる自習室あり!正しい学習習慣を身につけることができる

Comingsoon.png
根城学習塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「正社員講師」のみが責任をもって指導!八戸市の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 青森県にある根城学習塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、根城学習塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

得意教科である数学、理科に関してはほとんど理解していたので、授業は退屈に感じることが多かった。しかしながら、苦手教科である社会の知識が深まった。学校の中でもあまり順位が高くなかったが、塾に入ってからは主に社会の成績が伸び、総合的な順位も上がったから。

もっと見る

八戸根城校・八戸予備校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立八戸北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

八戸根城校・八戸予備校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立八戸北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

根城学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小中学生は集団授業or個別指導を選べる!併用してもOK
  • 高校生は個別指導!得意としている面接小論文対策を指導
  • 不登校生や高卒認定試験を目指す生徒向けコースも設置
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

1785.webp
やまばと学習館

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

積み重ねを大切にする浪岡イチの元気塾!選べる2つのコースで劇的成績向上を目指す

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

やまばと学習館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 500冊以上の教材を自由に利用できる自習室/集中して学習に取り組める快適な学習環境
  • 防犯カメラ保護者専用アプリで入退室管理/強固な防犯対策で安心・安全
  • 中学校から歩いて5分/気軽に立ち寄れていつでも自発的に自学自習できる環境
体験授業あり 体験授業あり

132.webp
英智学館

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

最適化された学習カリキュラムやマンツーマン指導で成績アップ!東北地域に密着した老舗学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 青森県にある英智学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(189件)
※上記は、英智学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

立地条件的に田舎なため、この塾しかないという微妙な選び方でしたが結果良かったと思っています。他の市まで足を運べばもっとレベルの高い塾や良い塾があるかもしれませんが、無理を何年間も続けるのは不可能だと思い選びました。
地元の親御さんも同じ思いで、結果的にお友達と仲良く楽しく勉強できているので親としても満足しています。楽しみながら通うのが1番です!

もっと見る

上山校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

家から近いのが、1番の条件だったが、教室の雰囲気も良く、お陰で、みるみる成績が上がって、本当に塾に行って良かったと思う。他の塾は遊んでいた話しをよく聞くが、ウチの塾は皆んなが集中していたので、皆んな成績アップした。

もっと見る

横手校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

無事高校にも合格したし、短い期間で苦手だった数学を理解したようだったので素晴らしいと思います。オンラインでもここまでやっていただけるのはすごいです。娘もいるので、また入塾する際は同じ場所にすると思います。

もっと見る

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親しみやすく、丁寧です。休みの振替の対応もとても早かったと思います。テスト前には授業以外でも自習として塾へ来てもいいという点も良かったです。ただ、駐車場が狭く、混雑する時が多かったように思います。雪国なので、雪が積もればさらに狭くなり、送迎の車でいっぱいになってしまいます。冬の駐車場対策をして頂けると保護者の送迎もしやすいのではないかと思います。

もっと見る

横手校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立平成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

地元の子達がほとんどで、学校も同じという子が多いので生徒たちが仲良く和気あいあいとしている。
先生とも仲が良い。
塾は行きたがらないイメージであったが、お友達と一緒に頑張るといった目標があり楽しそうに行ってくれていて安心している。
授業は、プリントを渡され一斉にスタート。
分からない点は聞いて解決していく形。

もっと見る

上山校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

オンラインで受講していました。流れは見ていないのでわかりません。
週1回数学の授業で、Skypeでした。雰囲気も少し覗いた時は真面目な感じで良かったと思います。他の塾はどうかわかりませんが、楽しい感じではなかったかなーと思います。

もっと見る

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても良い。授業の後に復習を必ずしてくれる。本当に理解してるかどうかを確認するためありがたい。静かな場所で復習するので集中できるし、やれるまで何回もやり直しして時間のかかる時もあったけど結果的には良かった。復習は大事だと思った。

もっと見る

山形駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の講師の先生に対して数人の生徒が見てもらっているようです。一人一人ついたてで、仕切られたスペースで勉強していました。迎えに行くと、楽しそうに談笑していたり、生徒同士でも会話をしていることがあり、雰囲気はよい感じだと思います。

もっと見る

盛岡みたけ校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

上山校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

横手校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

横手校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立平成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテラン。
サブに大学生がいる。
夏期講習や冬季講習などの強化期間は生徒が増える分、大学生の先生も増えて特に困ることはない。
子供たちもその期間はやりにくといったことは聞かないので、工夫してくれていると思う。

もっと見る

上山校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

人見知りの息子でも嫌がらずに頑張れたので良い先生だったと思ってます。私は話したことがないので分かりませんが、私が話した塾長も分かりやすく説明してくれて、納得のいく形で入塾できました。冬期講習も受けれるとのことでしたが、予算の関係で受けませんでしたが。

もっと見る

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても良い、生徒に合わない時は変更もできるし若い先生が多くて話しやすかったとのこと。塾長も親身になって相談や面談を頑張ってくれていた。受験に対しての知識が多い塾長で色んなことに答えてもらえる。子供と授業以外はプライベートな話をしてくれたりして好きな先生が増えたそうです

もっと見る

山形駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

うちの子供は数学と英語でお世話になりました。塾は教科担任制で個別指導で見ていただきました。部活をしながらの塾通いだったので、予定変更も多かったのですが、その都度快く対応していただきました。雰囲気もよく、生徒立ちとも普段の生活と勉強の両立ついての悩みなどもそうだんしていたようでした。

もっと見る

盛岡みたけ校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル感は普通。
その子に合わせた指導をしてくれる。
いわゆる、黒板に一気に問題やら答えを書いて終わりの授業ではなく、個別指導的部分が多い。
先生が生徒1人に付き添うことは難しいが、質問などはしやすい雰囲気だそうです。

もっと見る

上山校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

冬期講習があったようで、スケジュールをもらいました。が、予算の関係上、冬期講習は受けてはいません。また、日頃のスケジュールは毎回電話で確認してもらっていました。週1回数学のみの受講でした。ほかの教科は予算の関係上受けていません。

もっと見る

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とても良い、パンフレットに載ってないシステムもあったりして、その子にあったカリキュラムを一緒に考えてくれる。結構融通が効く。なんでも相談できる。一人一人生徒の性格や得意不得意も理解しててすごいと思った。親よりも分かってることが沢山あった

もっと見る

山形駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾での内容は、把握しておりませんでしたが、生徒の理解同に応じて対応しているようです。テキストが中心ですが、その時々のつまづいているところや、わからないところなどにも対応していただいているようです。テスト対策にも力をいれていただいており、過去問題なども取り入れながらすすめていただきました。

もっと見る

盛岡みたけ校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。田舎なので、正直塾を選ぶ余地がない。子供本人が自転車で行ける距離の場所がここしかなかった。

もっと見る

上山校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

自分も20年ほど前の中学3年生のときに受験対策として通っていた塾であり、マンツーマンで教えてくれたことと、先生が分かりやすく教えてくれたのを記憶していた。また、オンラインで授業を受けれるとのことで、人見知りの息子にはピッタリだと思った。

もっと見る

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近くてクチコミが良かったから、周りの人達も結構通ってる人が多かった。学校からも自宅からも近かった。送り迎えの必要がなかったからなどです

もっと見る

山形駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まずは、通いやすそうであったことが一番です。高校受験対策のため通い始めましたので、受験に関しても情報を提供していただけそうだったので。

もっと見る

盛岡みたけ校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

英智学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • 個々に合わせたマンツーマンの個別指導!
  • 勉強へのやる気をアップさせる指導方法の実践
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

1854.webp
代ゼミサテライン予備校 英智

対象学年
高校生

全国レベルの授業が何度でも受けられる

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

代ゼミサテライン予備校 英智 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 指導力随一の代ゼミ講師の授業が受けられる
  • 最新の入試問題を利用した効率的な学習ができる
  • サテライン学習なので生活リズムに合わせられる

2718.jpg
まなるご

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

ico-recommend--orange.webp

まなるご 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

2965.webp
青森英智予備校

対象学年
高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

一斉授業や個別指導、代ゼミサテラインの三位一体指導システムで志望校に導く!

ico-kuchikomi--black.webp 青森県にある青森英智予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.8
(4件)
※上記は、青森英智予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

た。
教材以外の問題集の質問にも丁寧に対応して頂きました。優秀な講師陣ではあるが、面倒見は必ずしもよいとはいえず、放置されたことも稀にあった。河合塾の教材のみ繰り返し解くことで、合格に必要な知識・技能を十分に身につけることができました。面談、説明をして頂いた塾長さんがとても感じが良く、面談時に娘に少しテストの間違いの解答の説明をして頂いた。

もっと見る

本校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

大変であった。しかしながら、子供は理解が深まり授業に満足しているようでした。集団塾でも少人数制で先生の目が行き届くところが良いです。友達も出来て、「楽しい」と帰ってきました。 まだ入塾したばかりであまり分かりませんが、切磋琢磨し合える環境が気にいっています。

もっと見る

本校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

説明をして頂いた塾長さんがとても感じが良く、面談時に娘に少しテストの間違いの解答の説明をして頂いたのですが、すごく分かりやすかったようです。 体験時の個別指導の数学の先生も,とても分かりやすく優しかったと何度も言っていました。

もっと見る

本校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

駅が近く通りは明るく変な飲食店なども無かった。迎えに行っても車が止めやすかった。一対一でサポートが素晴らしい。塾長が極め細かく連絡や指導もしてくれ子供も信頼を寄せていましたので親として言う事が無かった。とても有り難かった。

もっと見る

本校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

本校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

本校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

本校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

本校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
ico-recommend--orange.webp

青森英智予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国公立大や私立大など確かな実績を誇る予備校!
  • 志望する大学に合わせた充実のコース設定と時間割!
  • 一斉授業、個別指導、リピート視聴で学習の定着を図る!

4712.webp
青森県総合学校教育センター

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

県内の学校および生徒や保護者からの教育相談に対応

ico-recommend--orange.webp

青森県総合学校教育センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 不安や悩み解消などを目的に支援する「こころの相談教室」を設置
  • 特別支援教育に関する相談へのアドバイスも実施
  • 県内外の著名な講師によるセミナーを開催
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

5232.webp
共学堂学習塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「学習」ではなく「楽習」をモットーに、生徒の勉強への興味をかき立てる塾!

ico-recommend--orange.webp

共学堂学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最大10名までの一斉指導と、1対1・1対2の個別指導を組み合わせ可能!
  • 勉強の中身を教えるだけでなく、興味が持続するように指導!
  • 英作文対策・長文対策に特化した講座も開講!

6818.webp
弘前トップゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

上質な学習環境で中学生から超難関大学合格を目指す

ico-kuchikomi--black.webp 青森県にある弘前トップゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(13件)
※上記は、弘前トップゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最初はダメ元で少しでも成績が上がればと思い、入塾したが、思った以上に成績が伸び、本当に塾のおかげだと思った。また、費用がとても安く地域に寄り添った塾だとおもう。
中学受験も、入塾当初は合格できるかあやういレベルだったが、最終的に合格確実レベルまで成長でき、入ってよかったと心から思った。

もっと見る

本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:弘前大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅が近く通りは明るく変な飲食店なども無かった。迎えに行っても車が止めやすかった。一対一でサポートが素晴らしい。塾長が極め細かく連絡や指導もしてくれ子供も信頼を寄せていましたので親として言う事が無かった。

もっと見る

本校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

実際に成績は上がった事と、落ち着いた環境であれば妻が教えなくても勉強に集中できると言う事が分かった事、全国小学生学力テストによって現在の立ち位置が分かった事、幼稚園時代の友達と再会できた事、お試しプランによって塾の感覚が気軽に体験できたことが良かった。

もっと見る

本校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業形式で、クラスも学力レベルで分けられる仕組みになっている。
雰囲気は先生も親身になって面白い方ばっかりなので明るい雰囲気だと思う。
授業は家でやった宿題を解説しながら丸つけをしたり、授業ないで問題に取り組んだりする。

もっと見る

本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:弘前大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で落ち着いた雰囲気での授業だった。クラスは小中高と分かれており、時間帯も分ける事によって、あまり広くない校舎ながら、送迎で駐車場が混んだり気が散ったりしないように配慮して頂けている印象だった。学校と違って授業のレベルも高く、かつ分からないまま置いて行かない理解度確認が都度行われていたとの事。

もっと見る

本校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:弘前大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

本校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

本校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

小学校、中学校むけの授業は全員がプロの講師の方なので安心出来る。
受験対策などを長年の指導を通してよく理解していらっしゃるので、受験で分からないことなどを質問できる。
また、保護者向けの説明会も定期的に開催されており、信頼出来る。

もっと見る

本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:弘前大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなく、プロの女性の先生だった。ベテランである印象を受けた。勤続10年以上で、学年によって講義を担当する先生を分けており、この先生は小学生担当であったとの事。授業の様子は子供からの話のみなので詳しい印象は分からないが、学校と違って授業のレベルも高く、かつ分からないまま置いて行かない理解度確認が都度行われていたとの事。

もっと見る

本校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業内容は公立の学校よりも高水準の傾向がある。
難しい内容を取り扱っているからこそ学力が上がると思う。
小4から授業を始められ、受験対策もできるし、先取り学習もでき、中学校進学後の対策もよくできる。
授業は小6は国、数、理、社がある。

もっと見る

本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:弘前大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力テスト対策として、応用問題の考え方を習った。学校で習っている内容をベースに、全国小学生学力テストの過去問を例に挙げ、解き方やアプローチを説明してくれたとの事。また、テスト対策なので、算数に絞って重点強化をしてもらった。

もっと見る

本校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

市内でもトップレベルの学力の生徒が集まる塾で有名とママ友に聞いたので、中学受験で高い学力が必要な子供にとってあっていると思い、入塾した。

もっと見る

本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:弘前大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、進学実績も確かで、お試しプランがあったので試してみようと思った。子供は算数が苦手だったので、算数を重点的に鍛えてもらい、国数の総合偏差値をあげようと考えた。

もっと見る

本校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

弘前トップゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 徹底した定期試験対策で高校受験を万全に
  • 中学段階から大学入試を見据えたカリキュラム
  • 映像授業と自立学習コンテンツで自分に合った勉強ができる
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

386 進学個別教室まつがく ロゴ
進学個別教室まつがく

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり映像授業自立学習個別指導(1対4~)

生徒一人ひとりの学習スタイルを確立し、正しい勉強法で学力向上を目指す

ico-kuchikomi--black.webp 青森県にある進学個別教室まつがくの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(50件)
※上記は、進学個別教室まつがく全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

前の文書にも書きましたが、成績はあまりあがりませんでした。でも、昔から勉強嫌いだった子供が塾に通ってから自ら進んで勉強をするようになったので親的にはとても満足をしています。子供が塾に通うことによって変わることが出来たので良かったです。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盛岡誠桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

中学三年間にわたって、通っていたが子供の学力に応じて指導してくれていた。また、学習方法など子供がわからない部分についても親身になって教えてくれていて志望高に合格することができたことが良かったことだと思っている。友人も通っていた。

もっと見る

緑が丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手県立盛岡第二高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一番苦手な科目が得意科目になり、勉強法や試験時の勉強のコツなども教えていただき、成績も上がりました。入試では、苦手だった科目で自己最高得点を叩き出しました。根本的な勉強の仕方も学べたので、通わせてよかったと思います。

もっと見る

北上教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:専修大学北上高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

交通の便は、バスなら利便性は高いが車だと付近には有料駐車時のしかなく不便であった。
学習プランについては、多様なバリエーションがあり、個に応じた対応を、初期の入塾段階で相談して決められるので良かった。
週に一度にした理由は、苦手科目に絞って、質問をして解決することが目的であるだったので、ある程度達成できたと思う。
志望校にも無事合格し、偏差値を5上げることができて、通塾の意義はあったと思う。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岩手県立盛岡北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は最初から最後まで付ききりで見ていたわけではないので分かりませんが、先生が優しく接してくださったので子供の勉強に取り組む姿勢が変わったので良かったなぁと思いました。勉強時間が過ぎても切りの良い所まで教えて下さったので良かったです。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盛岡誠桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

マンツーマン指導なので、しっかりと落ち着いてじっくりとできたと思います。公共施設の一室なので、イベントがあるときは外は賑やかなときもあったかもしれませんが、防音設備バッチリなので部屋の中はしずかでした。

もっと見る

北上教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:専修大学北上高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

うちの息子は、苦手科目である数学の苦手克服を目標に、主に数学を振り返る学習を求めて通塾した。受付でチェックイン後、数人ひと組の個別指導が行なわれた。1から2時間程度の学習時間であった。問題解説は、個別にしてもらって、少数人数制は効果があったと思う。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岩手県立盛岡北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別塾なので、通常は衝立のある状況で学習をするが、夏季、冬季などの講習期間は、ある一定の集団に対して授業を行っていた。
雰囲気としては、予備校よようなマスプロではないことから、1人ひとりに合わせて習熟度別に進めていたように思えた。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岩手県立盛岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:高い

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盛岡誠桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

緑が丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手県立盛岡第二高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

北上教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:専修大学北上高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:ひと月につき、5万円くらいであった。週に一度の通塾だったので、妥当だと考える。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岩手県立盛岡北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく接してくださったので助かり
ました。授業時間が過ぎても切りの良い所
まで教えて下さったので本当に良かった
です。子供が勉強嫌いでしたが、先生が
丁寧に教えたので勉強にやりがいを感じて
いました。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盛岡誠桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

見たところ、ベテランの方が多く話しをしているだけで何が苦手か見抜いてくださったので、経験豊富で確かな工事なんだと思います。
受験対策のコツやポイントを的確にご教授いただくことができたように思います。

もっと見る

北上教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:専修大学北上高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの専属講師や、アルバイトの講師が複数名いるようだった。ベテランの講師による説明は理解が進んだが、学生バイトの個別指導はあまり理解できなかったといっていた。講師による指導力のばらつきはあったようである。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岩手県立盛岡北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ、ベテランの塾長と、アルバイトの講師
塾長は経験豊富であり、着実に力が付くような指導をしてもらえた。
おかげで、今では学習習慣がついており、大変感謝している。
アルバイトの講師はそれなりのレベルだったと思います。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岩手県立盛岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の学力に応じて教えていたり、課題もその子供にあった質や量を出していたので良く考えてくれていることが感じ取れました。後は、
本人が課題等にやる気をなくすることなくやる気を出して取り組んでいたので塾に通わて良かったです。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盛岡誠桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の決まったカリキュラムに沿って苦手な分野、希望する単現に基づき、その生徒に合った授業内容をていあん、組み込んでいただきました。
全部で何時間コース、というように時間で区切り、週に何コマやるか最初に計画を立てました。

もっと見る

北上教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:専修大学北上高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全科目対応とするかひと科目だけ対応とするか、自由に選ぶことができる。苦手科目を主軸に通塾した。全科目選択すると、代金も大きくなることから、うちでは苦手科目二科目に絞って、数学と英語の科目を通塾した。バリエーションが多くて良かった。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岩手県立盛岡北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のプリントなのか、塾準拠なのかはわかりませんが、基本的にプリント中心のものでした。
特にテキストというものは買わなかったのですが、教材費は取られました。
カリキュラムは個々人に合わせて組まれていました。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岩手県立盛岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

少しでも高校受験に向けて力を付けてもらえ
れば良いかと思い、塾に通わせることを決め
ました。実際通わせて良かったです。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:盛岡誠桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から徒歩で通えること、保護者の送り迎え無しで自分で通塾できること、少人数制のクラスで指導していただけること。

もっと見る

北上教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:専修大学北上高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介があり、通っている息子さんの成績が順調に伸びたり、進路情報を細かくもらうことができたという情報を得たから。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岩手県立盛岡北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

価格が比較的安い個別塾のため
また、家からも学校からも通いやすかったことや、集団では埋もれてしまう子どもであったため。

もっと見る

盛岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岩手県立盛岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり
ico-recommend--orange.webp

進学個別教室まつがく 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習時間の短縮と効率化により、自分の好きなことにも打ち込める時間が作れる
  • 10年以上の指導ノウハウを活かした独自教材で、確実な学力向上をサポート
  • 「自分で考える力」を育む指導で、将来に活きる学習力が身につく
体験授業あり 体験授業あり

78.webp
東北大進学会

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

東北エリアに特化!地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 青森県にある東北大進学会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(158件)
※上記は、東北大進学会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業料が他に比べて安い。子供のモチベーションをあげてくれる。テストが多いので、自分の実力や弱点などがわかりやすい。わからないときは、個別に教えてくれる。レベルが高い高校を目指す生徒が多く、お互いに切磋琢磨できる。とてもよい。

もっと見る

八戸本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立八戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

過去問演習は夏頃までは、苦手な単元をあぶり出すために使用していたようです。時間は気にせず、しっかりと一問一問理解すること、復習することに注力していたようです。そして、直前気になれば時間を測り、いかに短時間で多くの点数を取れるのかといった、テクニックを含めた部分で最後の詰めを行っていたようです。過去問演習という勉強の中でもさまざまな工夫をこらして勉強していたようです。

もっと見る

青森本部 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

授業の内容もよく、特にテキストが自分に合っていてよかった。定期テスト対策も、範囲をとことんやり抜くスタイルで、本番のテストでは焦らず解くことができた。高校受験は、模試の回数や対策をしたことで、周りに流されることなく、しっかり対応できた。

もっと見る

青森本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の資質によるので、全ておすすめとは言わないですが、指導方法やアドバイスの仕方、子供への関わり方が全て私の子供には合っていたような気がします。
ただ、全ての人に合うとは思っていないので参考に聞いて頂ければと思います。

もっと見る

十和田会場 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:函館ラ・サール中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全員の一斉授業。ただし、授業が終わったあとに、残って個別指導もしてくれた。当時在籍していた子供たちはおとなしい子なので落ち着いた雰囲気で勉強していた。レベルが高い高校を目指す子供が多く、塾のテストの結果がわかるので他の教室の子供を意識するなどモチベーションは高い。

もっと見る

八戸本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立八戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個別に指導して貰っていたので、雰囲気は他生徒とは違ったかもしれないですが、分かっている範囲から難しい範囲へ進んでいたようでした。
指導講師も、適時変わっていたような気がする。
個人の進度も、都度、計っていたようだった。

もっと見る

十和田会場 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:函館ラ・サール中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式
ポイントや練習問題を自作し
難易度の高いものを練習する。
10人前後の小集団スタイル。
規則正しい学習リズムをつくるために、
学習内容、時間などを毎日記録する紙ファイルが渡されていた。
記録をつけ、偏りを確認できた。

もっと見る

三沢本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立三本木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

東北大進学会の先生の授業はとても楽しいらしく、息抜きも入れながらとても集中して学習できたと言っています。大学生のアルバイトの人の場合、話が長くて疲れるそうです。ぱっと見た感じでは社員なのか大学生なのかは分かりませんが、授業すればすぐわかると子供が言っていました。社員の先生は、とても解説がわかりやすかったと言っています。

もっと見る

三沢本部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

八戸本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立八戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

青森本部 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

青森本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

もっと見る

十和田会場 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:函館ラ・サール中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い方もいたが、ベテランの方もいて安心できる。実績をもとにした教育相談にも乗ってくれた。誉めて上を目指させる。東北大学以上の学歴を持っている方がほとんどで、教え方もしっかりしている。自分の経験をもとにして進路指導をしてくれた。

もっと見る

八戸本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立八戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

個別に指導して頂き、分からないところは、時期を見て再度指導して貰っていた。
気分の乗らない時は、すぐ切り上げて、自習という時もあったが、親の立場からは、すごく不安ではあったが、今思えば、追い込まない指導だったのかな。と思い、子供には負荷がかからない指導だったのかと思っています。

もっと見る

十和田会場 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:函館ラ・サール中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自分の生きたい志望校に対して、確実に力がつくように進めていただいた。上から目線ではなく、対等に話し合うようなスタイルで、先輩から教えてもらうような、リラックスできるスタイルだったと思う。
講師は5.6人、教科ごとに担当者が決まっていて、自習時も対応してくれた。

もっと見る

三沢本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立三本木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

本部には、東北大進学会の社員というか、本当の先生がたくさんいるのですが、家の近くの奥入瀬教室だと大学のアルバイトの人ばかりでした。そこは同じ値段を払っているのに不満に思っていました。
個別指導の時は、特に大学生のあるバイトの場合が多く、授業をすると言うよりは自習体系でした。

もっと見る

三沢本部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

結構レベルが高い。受験に特化した内容や学校のテスト対策、学校の補充内容もあった。時期で変更になるのでよかった。長期休業中は特別ゼミや弱点補充、受験特化ゼミなどが複数あり選択できたのもよかった。カリキュラムについては問題なかった。

もっと見る

八戸本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立八戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

個人の進度に合わせたカリキュラムを作成して進めていたような感じでした。
間違いのあったところは、再度、後日出題されていたと認識している。
また、間違ったところは、関連も含めて、細かく指導して貰っていたような気がする。

もっと見る

十和田会場 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:函館ラ・サール中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベル。
学校の平均が低めだったが、
塾に行って、こうしてはいられないと
気合いスイッチがはいった。
時期に合わせて、内容や教科などを組み立てていたと思います。
曜日によって教科が決まっていたが、テスト前には、柔軟に対応してくれた。

もっと見る

三沢本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立三本木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験を目標にした内容になっていました。
内容については、とても良かったと思っています。予習をしていくことが必要で、学校の宿題と合わせると大変でした。青森県の受験問題に合わせた予想問題を解くことも多く、とても力がついたとは感じています。

もっと見る

三沢本部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い。合格実績が他の塾より高い。授業のレベルも高く、子供のレベルにあっていた。授業料も他に比べさほど高くなかった。

もっと見る

八戸本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立八戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

個人の塾を申込んだが、個人塾のテストでの採点後、別の塾での指導を勧められた。
全国的な対応は個別塾では対応出来ないとの事であった。

もっと見る

十和田会場 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:函館ラ・サール中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

もっと見る

三沢本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立三本木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から歩いて帰るから、通いやすいと思い選びました。また東北大進学会と言うネームバリューもあり、信頼できるかなと思いました。費用はだいぶかかると予想はしていましたが、想像以上でした。それでも、くもんよりは安いんじゃないかなと思います。

もっと見る

三沢本部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

東北大進学会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東北エリアに特化した受験指導に強み
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
  • 効率的に学習を進めるためのサポート体制

東北大進学会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 75%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の青森県の受験体験記11件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 青森県にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,848件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちは合っていますが、友人などの塾に求めることは様々だと思うので。ただ、先生は一生懸命子どもと向き合ってくれるのでおすすめします。プリント内容も良いし、宿題が多くないのもおすすめです。受け入れの人数が多い日もあるようですが、メリハリつけてくれるので一日の分はできているようです。

もっと見る

浜の町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾しか知らないので何とも言えない。
今の塾以外にはもっと、成績が上がるような塾や、厳しい塾もたくさんあると思います。そういった塾にはそういった利点、今の塾はアットホームで伸び伸び個性を認めるやり方でやっていただいているので、満足はしているが、成績が伸び悩んだり、学校の授業についていけなくなるような事があれば塾を変えることも検討していくと思います。

もっと見る

湊高台教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても良かった。
入学まえに一斉授業の取り組み方を学ぶことが出来たことは大きかったと思う。
宿題などが毎回結構あったので、他に家庭学習の教材を定期購入していたり、入学後は学校の家庭学習もあって子供に負担が大きいと思って辞めてしまったが、それが無ければつづけたいと思った。

もっと見る

勝田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親子ともども大変お世話になりました。ご迷惑もおかけしたことと反省するほどですが、嫌な顔などすこしもせず、いつでも親切でやさし先生にココロカラ感謝しております。私達家族にとって、かけがえのない恩人です。

もっと見る

金曲教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立田名部高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は良いです。挨拶をしてから始めるので礼儀も身に付きます。宿題でわからなかったところも質問しやすく、授業中の質問は個別に納得が行くまで何回もうけてくれるので大変助かっています。家の近くで同じ学校のお友達も通っているので、堅苦しくないのが良いです。

もっと見る

浜の町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一で教えてくれる。子供の様子をよく見て、勉強以外のことでも個人的に話を聞いてくれたり、勉強が終わったあとには一緒にお絵描きやゲームをして遊んでくれたりしていて、みんなのお母さんみたいな感じです。幼稚園児から小学校6年生までの児童が通っているので、学校では交流することのない他学年とも、仲良くしてもらったり、色んな遊びを教えて貰って帰ってくるので、その環境も子供本人は気に入っていて、たくさんお友達が出来ることに喜びを感じているようです。

もっと見る

湊高台教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一斉授業だが、少人数で個々に目が行き届き、正しい学習への取り組みが行えていた。
様子を見ながら、ペーパーワークだけでなく、学習した内容でゲームをしたりして、子供が飽きずに学習を続ける工夫づくりがされていた。

もっと見る

勝田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

数人ずつ教室内で席に着き、それぞれにあった内容のプリントなどこなします。また、学校の宿題もさせてもらえるので、部活で疲れ、時間もなかなか厳しい時期は、ありがたいことでした。個別にわからないところは丁寧な指導をあおぐことができます。

もっと見る

金曲教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立田名部高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

浜の町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

もっと見る

湊高台教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

もっと見る

勝田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万円位

もっと見る

金曲教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立田名部高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は最初の印象がよく、ベテランの雰囲気を感じました。面談では、子どもの学習の進み具合や苦手や得意な分野をありのままにおしえてくれます。性格もわかってくれ、しっかり個々に対応してくださるので、安心して通わせることができます。

もっと見る

浜の町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

お母さんみないな家庭的な先生で良い。子供ひとりひとりをよく見ていて、お誕生日にはお手紙をくれたり、よく話を聞いてくれているそうです。親である私がお迎えに行った時も、塾内での様子はもちろん、子供がいい辛そうにしていてもその空気を読んでそっと親に教えてくれたり、とても良い先生です。

もっと見る

湊高台教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

細かい所まで良く気がつく先生で、小学校に入学前に一斉授業の練習が出来た。
ひらがなの書き順や数字の計算が正しくやれるようになった。
気になったことや、その日の様子も詳しく教えてくれ、とても信頼できる先生だった。

もっと見る

勝田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切で接しやすく、子どもに、とっても、保護者にとっても、話がしやすい、相談をしたくなる雰囲気の方です。高校の先生をされていたとのことで、しっかりした指導や受験に臨むうえでの情報の提供、不安事の話し合いなど、なんでも親身であり、また落ち着いていて信頼できます。教科選択の際も、融通を効かせていただきました。

もっと見る

金曲教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立田名部高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の進みと多少の違いはあるようですが、子どもの状況にあわせて丁寧に教えてくださっています。学校と違っていても、最後には全て完了していて、難しさは感じていないようです。順序だてて組まれているので、気になったことはありません。

もっと見る

浜の町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ゆっくり丁寧に進めている。まだ1年生なのでひらがな・かたかな・簡単な計算のドリルを繰り返し繰り返し何度も丁寧に教えてくれている。親としては学校の授業よりも、先に学習を進めて欲しいと思ったこともありますが、今は塾の先生のやり方を信じて通わせ続けています。

もっと見る

湊高台教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年齢にあわせて段階的に行うペーパーワークが毎回5枚ほどあって、宿題もそれなりにあった。
最終的には、入学前に簡単な作文が書けるようになり、算数も得意になったので、小学校での勉強での意欲を高くもつことができている。

もっと見る

勝田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学研行事なので、指定のテキストを使うようでした。教科以外でも、夏季には、小学生向けの理科の実験的なオモシロ授業もあるようです。個人に合わせたプリントなども用意して頂けて、本人も満足しておりました。苦手科目を特に強化するために、他と兼ね合いで融通を、効かせてもらえました。

もっと見る

金曲教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立田名部高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあり、ひとりでも通うことができるから。また、体験させていただいた時に先生の印象がよかったから。

もっと見る

浜の町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから

もっと見る

湊高台教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

幼稚園でやっていたから

もっと見る

勝田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友だちがかよっていたから。

もっと見る

金曲教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立田名部高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の青森県の受験体験記6件のデータから算出

1441.jpg
明快塾

対象学年
中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

地域密着型のアットホームな学習塾で成績アップ!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

明快塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校進度に合わせて学習をフォロー
  • 学習習慣と思考力を身につけて受験を目指す!
  • 専任講師が丁寧に指導
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

1453.jpeg
学研CAIスクール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

ico-kuchikomi--black.webp 青森県にある学研CAIスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(223件)
※上記は、学研CAIスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

誰か仲間と一緒に勉強して、ライバルがほしいという方にはオススメ出来ませんが、1人でも大丈夫!という方は先生が個人と向き合ってくれるので自分に合ったやり方を提示してくれます。そこはこの塾の強みです。
褒めて伸ばすが実現すると思いますよ

もっと見る

十和田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

間違いなく最高です。雰囲気も立地も良くて悪いところが見つかりません。ぜひお勧めしたい塾だし、成績もしっかり伸びるし自分の生活の大きな負担になることなく、娯楽との両立だって可能ですしもうパーフェクト以外の言葉が見つかりません。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

丁寧に教えてくれる。分からないところがあると、分かるように言い方や表現を変えて教えてくれる。ダブレットでの学習で効率がいいのと基礎から学べて分かりやすい。宿題の量や課題の内容が個人に合ったものを出してくれる。

もっと見る

すばる校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生方もノリも良いしなんでも教えてくれるし最高です。塾長もとても熱い方で、受験のアドバイスを沢山いただきました。全てとても役立ちました。しかも塾には、V模擬の過去問、都立高校の過去問や、英検、漢検の参考書など、たくさんの資料があり、勉強にとても役立ちます。ただ、真面目に勉強することそうでない子の差が激しいので、塾内はとても賑やかです。宿題などもほぼ無いため、本当に真面目に勉強したい方にはおすすめしません。

もっと見る

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人のレベルに合わせた授業をやっていて、静かなので、やりやすい
動画を見る形式の授業なので、みんなパソコンにいつも向かい合っています
先生が個人個人と関わりを持っているので、みんなが先生を慕っているような環境になっている

もっと見る

十和田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で1時間半で一コマが通常です。通いやすくて雰囲気も静かで、緊張感があってとても集中できます。流れは課せられた課題を講師の方に助けてもらいながら進めていくのが基本です。とても心地の良い環境だと思っています。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業の形式については、まずはじめに、子どもの現時点での学力をはかる機会が設けられます。ヒアリングなどもあり、苦手な部分をしっかりと伝えることができて、その苦手を克服できるように授業は進んでいきます。わりと和やかな雰囲気で、落ち着いて、集中して取り組むことができます。

もっと見る

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、みんなでいっせいに黒板に書くような形式ではなくそれぞれやりたいことをやっている感じです。わからないところがあれば、ホワイトボードにかいて教えてくれます。いつでも質問できる環境です。その子が、どうしたいのかをちゃんと寄り添ってくれます。

もっと見る

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

もっと見る

十和田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

すばる校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロフェッショナル、ベテラン教師
1人での経営で、とてもレベルに合った教え方をしている優しい方です。
東京の方の高校に通っていたそうで学歴はあまりわかりませんが、頭はいいといううわさ?があります。
日常的なお話を自分の娘としてくれているそうで相談もしているそう。とってもありがたいです。

もっと見る

十和田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

いい先生です。生徒に寄り添ってくれて困っていると積極的に声をかけてきてくれて、教えてくれるので塾に行ってよかったなといつも感じます。清潔感も十分で指導もとても分かりやすいです。本当にいい講師に囲まれていて恵まれているなと感じます。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師は経験豊富な方なので、子どもの悩みや苦手分野によく気づき、苦手を克服できるようにわかりやすく丁寧に教えてくれます。専門性や指導技術が高いので、子どもは成長を実感できます。子ども一人ひとりを見てくれていて、その子どもに合わせた指導をしてくれるので安心感があります。

もっと見る

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、とっても良い先生です。ぽわーんとしていると思いきや 一人一人をしっかり見ていてくれています。ホントは、通知表で5を取れるところを4もらってきて、どうして4なのかどうしたらもっと良くなるか一緒に考えてくれます。

もっと見る

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教材動画を見て問題を解く
問題は2種類あり、定着を図るものと時間の中でいろんな形式の問題を解くものがある
高校のないようになると、一回20分くらいの授業動画を見て、問題を解き、解説も動画で確認する
高校受験対策も3ヶ月前からしたりする

もっと見る

十和田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒に寄り添うことが大事で第一志望の学校によってみんなそれぞれの課題をこなし合格のために頑張っています。また、圧迫感のあるスケジュールはなくて、部活との両立が可能だったのも素晴らしかったです。ありがたかったです。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

短期間のカリキュラムの組み方は非常に上手で、あまり通学できない子どもでも、着実に学力が身につくように、適切なカリキュラムを用意してくれています。飛ばしすぎず、だけど十分に力が身についていると思われる箇所はスキップして、苦手を克服するカリキュラムとなっていました。

もっと見る

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に、合わせた教材を用意してくれて、その子がどうやって進めたいからによって合わせてくれるので とっても満足しています。
みんな、先生を信頼していて先生が、大好きです。その子がどうしたいのかがんがえてくれる

もっと見る

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から徒歩で行くことができ、教え方が自分に合っていたから。また、塾の先生が知っている人で優しい人だから。人数の少ない塾だから。

もっと見る

十和田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

みんな通ってたからと、雰囲気がよく友達でとても成績が伸びた人がいたからとてもいいなと思って決めました。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

友人のお子さんが学研CAIスクール八幡校に通っていて、その友人から学研CAIスクールの評判をよく耳にしていたから。

もっと見る

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾の前に、行っていた塾はバス代がかかるので近くに良い所ないかなーって思っていたら、お友達が紹介してくれた

もっと見る

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
  • 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!

1846.webp
青森練成会

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

「自ら学んで努力する心」を養い、わかるまで、できるまで、徹底指導!

ico-kuchikomi--black.webp 青森県にある青森練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(33件)
※上記は、青森練成会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

設備、環境が良く、また成績が逆に落ちたということがなく、テストをやるたびに成績や偏差値が上がっていった。塾に通っている人全員が志望校に合格することができ、目標達成を手伝ってくれるため。また先生たちの対応がしっかりしているから信頼できます。

もっと見る

大野校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

親の負担はさほどなく子供が、やる気さえあれば伸びる塾だと思います。はやくから通っていたら、やり方など身につき、学力も上がったのではないかと思います。ただ、先生、事務の方は感じがよく、通いやすく、話しやすかったと思います。長く通うとよかったかもしれません。

もっと見る

青森本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

先生方の指導がとても良く、他の生徒も勉強にやる気を満ちておりこちらもとてもやる気になる空気が作られていました。また先生方の指導ではわかりやすく丁寧に教えてくださって難しい問題でも簡単に理解できるようになりました。

もっと見る

青森本校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

複数の大学を受験したが、そのうち第一志望ではなかったものの、ランクを少し下げたら合格したので、ある程度は塾に通った効果があったのかなと思います。でも第一志望に浮かれなかったため、総合評価としてはそのようにつけました。

もっと見る

青森本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本獣医生命科学大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

風邪やインフルエンザ、コロナウイルスなど感染症にかかって塾に通えない場合、オンライン授業を行ってくれていたため授業を遅れずついていくことができた。教室は明るく、元気でみんな仲が良く、でも授業が始まると切り替えて集中できる人が多かったです。

もっと見る

大野校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業だったので、なかなか、授業についていくのが大変だったと見受けられます。自分から質問などに行くことがなかなか難しいとのことで、みんなとの差に少し疲れて、授業に取り組むのが難しい状況に陥りました。

もっと見る

青森本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

進むのが、早い。ついていくのが大変。おもしろい授業の先生もいて、そういう授業は楽しかった。わからないとずっとつまらない。質問しやすい環境を作ってくれればもう少し続けられたかもしれないなあと思いました。

もっと見る

青森本校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は良かったと思います。
勉強するキッカケが出来て、自主的に自学がしやすくなったかと思いました。

もっと見る

弘前本校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

大野校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

青森本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

青森本校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

青森本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本獣医生命科学大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全員ライセンスを持ったプロの講師でした。先生はみな優しく、でも宿題を忘れてきたらしっかり怒ってくれる先生たちでした。また学校の先生よりも教え方がよく、とても理解がしやすかったです。生徒一人一人に寄り添ってくれる先生たちでした。

もっと見る

大野校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生が担当で、本人の意思をきちんときいてくれていました。勉強の仕方が悪いと学校から常々いわれていたのを気がついてくれて、やり方を教えていてただきました。
本人のやる気が一段と強くなったと思います。

もっと見る

青森本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

学力を伸ばすには個別指導の方があっていたように思った。練成会は学校と同じ感じで進むのでわからないとついていけない。相談などは親身になり乗ってくれた。質問などしやすい環境にもう少ししてくれれば続けたかもしれない。

もっと見る

青森本校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切だったイメージです。分からなかったところを相談した時に、分かりやすく説明していただきました。勉強することが好きになるような楽しい環境を作って貰った記憶がいります。今後機会があれば、同じ方に習わせたいと思いました。

もっと見る

弘前本校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その人の志望校のレベルに合わせて教室を2つに分けて授業を行っていた。そのため上のレベルの人についていけないというプレッシャーがなく自分のペースで落ち着いて授業を受けることができました。授業のレベルは高い方だと思います。

もっと見る

大野校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

レベル的には上のレベルに合わせてやるので、ついて行くのが大変だったと見受けられます。なかなか、理解が追いつかず日々苦労していました。もっと、はやくから通っていたら、ついていけたかかもしれないと思います。

もっと見る

青森本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

途中入会だから慣れるのに戸惑った。
宿題はおおくて学校のとやるのが大変だった。授業はその先生独特の進め方かあり、おもしろい授業は楽しかった。タブレットなどで復習できるのもよい。テスト対策もできるのもよい。

もっと見る

青森本校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とくに覚えてません。あまり印象に残ってないので、いいイメージも、
悪いイメージもありません。

相談した内容に合わせたカリキュラムで、淡々とこなしてるうちに、成績が上がった気がします。

もっと見る

弘前本校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ部活で頭がよく、文武両道できている子が行っていて勧められたので体験に行ったらとてもいいなと感じ入塾しました。

もっと見る

大野校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたことから勧められ、少し上の受験校を目指すため入校しました。
家からも近かったのと明るく通いやすい場所だったためです。

もっと見る

青森本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近いからと友達が通っていて、勧められたから。志望校に少し足りなかったから学力を上げるために通った。

もっと見る

青森本校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて送り迎えが便利だったから。友達が通ってたのも理由の一つでした。学費については相場が分からなかったので、こんなものかと思いました。

もっと見る

弘前本校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

青森練成会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 理解度プリントやマスターテストを用いた、できるまで行う情熱指導!
  • 苦手科目を生じさせない密度の高い5教科指導で学習効率アップ!
  • 自ら進んで学習する姿勢を養い学力向上を目指す!

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください