5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/04 岐阜県

岐阜県 中学生 塾 ランキング TOP20(8ページ目)

該当教室数: 1579 141~160件表示

3035.webp
旭ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

公立中進学・公立高校入試から大学受験までお世話になれる地元密着の塾!

ico-kuchikomi--black.webp 岐阜県にある旭ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、旭ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別と集団で迷いましたが、個別塾は月謝が高く、お手頃なお値段で五教科教えてもらえるこちらを選びました。子供にもよるでしょうが、うちの子にはあっていたようです。塾に行くのを面倒くさがることはありましたが、嫌がることはなかったです。自習室もありますが、うちはあまり使わない子でした。

もっと見る

笠原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

笠原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

旭ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生から「進学校へ進んで大学進学する」という前提で指導する!
  • 中学生も暗記や詰め込みに頼らず、各科目の理解を徹底する!
  • 高校生は高校の授業進度にできるだけ合わせた授業をしつつ、思考力を鍛える!

3079.webp
アチーブ進学会

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

学びの根幹にスポットを当てた指導で楽しさを伝える

ico-recommend--orange.webp

アチーブ進学会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 詰め込み教育からの脱却、ポスターを使った最先端の教育
  • 少人数教育のきめ細やかな指導で県内上位高校への合格者を多数輩出!
  • 大手予備校とのタイアップで全国トップクラス講師の授業が受講可能
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

3881.webp
サムズアップ

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「生徒たちの行動改善」のノウハウでどんどん変わる!成績が伸びる!

ico-recommend--orange.webp

サムズアップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自己肯定感を身につけて生徒自身の行動から変える指導方針
  • 「ハイブリッド自習室」で家庭と塾どちらでも質の高い自習が可能
  • 保護者がいつでも相談できる

3963.webp
志道館学園

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

小中高校生を対象に文武両道の精神を元に指導する少人数制学習塾!

ico-recommend--orange.webp

志道館学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ​学力勉強習慣を培うことで基礎となる小学生の学習をサポート
  • 定期テスト入試に向けた対策講座で中学生の学びをサポート
  • 小学校低学年時の学習習慣づけに役立つ地域支援コースを設置
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

4353.webp
塾ユーナ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

小学6年生〜中学生が対象!生徒との距離を大事にする塾で効率よく学力アップを図る

ico-kuchikomi--black.webp 岐阜県にある塾ユーナの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(81件)
※上記は、塾ユーナ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価としては何度も言うようだが明らかに生徒を選ぶ塾であることを前提にして考えれば合う人、つまり十分な学力を持つ生徒からしてみれば非常に良い塾、そうでない人からはイマイチな塾になるのではないかと思います。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては何度も言うようだが明らかに生徒を選ぶ塾であることを前提にして考えれば合う人、つまり十分な学力を持つ生徒からしてみれば非常に良い塾、そうでない人からはイマイチな塾になるのではないかと思います。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当に、全てにおいてこの塾を選んで入塾してよかったと思っています。
小学6年から中学校卒業まで同じメンバーで切磋琢磨できたことや、先生方の根気ある声掛けがあったため、大きく成績を落とす事なく、無事に第一志望の高校に入学することができました。

もっと見る

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番は、とにかく生徒想いで、熱心なところ。
お金関係なく、子供の事を考え、遅いのに、わかるまで、指導してくださいます。
他の塾に比べて、お値打ちで、合格実績もすごくよかったです。
ここの塾に入塾できた事が本当によかったです。

もっと見る

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式としては基本的に演習を延々とこなしていくスタイル。それが終わった後に疑問点を講師に聞きに行き、納得いくまで説明を受けていく、というやり方。自分でわからないと思って聞きにいく事が出来ないと意味がないスタイル。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業の形式としては基本的に演習を延々とこなしていくスタイル。それが終わった後に疑問点を講師に聞きに行き、納得いくまで説明を受けていく、というやり方。自分でわからないと思って聞きにいく事が出来ないと意味がないスタイル。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

主に、学校の予習がメインです。
先取りで、塾の勉強をしていきます。
定期テストが近づくと、色々な中学校の過去問や先生が選んだ良問を解いていきます。
雰囲気は切り替えが出来る子供たちが多く、休憩時間がうるさくても、授業はとても集中していると聞いています。

もっと見る

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、
数学は2クラスにわかれます。
主に、中学校の授業の予習、復習
テスト間近には、テスト対策が行われます。
休み時間は賑やかだが、授業になれば
切替が出来る子ばかり。
塾近くの同じ中学生が多い

もっと見る

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:塾の年間費用はだいたい350000円程度です。
最終学年は月々20000円➕夏期講習、冬期講習、土曜日特訓がありました。

もっと見る

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:35万円

もっと見る

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は基本的に大学生が多い。ただ全て塾のOB・OGによって構成されておりマインドややり方はしっかり踏襲されておりそこに不安を感じることはないと思います。進路指導等はプロの塾長が出てくるのでその辺りも問題ないと個人的には感じます。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師は基本的に大学生が多い。ただ全て塾のOB・OGによって構成されておりマインドややり方はしっかり踏襲されておりそこに不安を感じることはないと思います。進路指導等はプロの塾長が出てくるのでその辺りも問題ないと個人的には感じます。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインの先生が3人から4人います。
通年して教えて頂いているので、子供達への声掛けが上手です。
他の先生は、大学生で塾を卒業した子達が来ていて教えてくれます。
子供目線で話してくれるので、中学生も色々と質問しやすい環境だと思います。

もっと見る

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供がわかるまで、一生懸命に指導してくださって、熱心でした。
困っている事が、あると相談にものっていただけます。
子供にも、やる気が出る様に、大事な時にも声かけして、くださいました。
バイトの先生方も、塾卒業の方が多く、アドバイスも頂けました。
受験間近には懇談もたくさんアドバイス頂き心強かったです。

もっと見る

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては基本的にとにかく演習をたくさんこなして問題になれるというスタイルであるという印象があります。いわゆる講義形式ではない為、出来る子じゃないとついていくのはしんどいのではないかと思います。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては基本的にとにかく演習をたくさんこなして問題になれるというスタイルであるという印象があります。いわゆる講義形式ではない為、出来る子じゃないとついていくのはしんどいのではないかと思います。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学、国語、社会、英語、理科、5教科全て教えてもらっています。
普段の塾では、おもに、学校での先取り学習をしています。
定期考査が近づくと、テストにむけての勉強になります。
色々な中学校の過去問や先生が選んだ良問を解いてテスト対策をしていました。

もっと見る

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

週3回で、国語、数学、理科、社会、英語の 5教科を指導 英語に関しては、週2回の指導がありました。
夏期講習は、中1から中3まであり、夜の授業プラスでやっていただけます。
冬季講習については、中学3年生だけで、
土曜日特訓も行っています。

もっと見る

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

偏差値が高い生徒が向いているという評判を耳にした為。実際に入塾テストもあり、その結果で可否が決まるのもありました。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

偏差値が高い生徒が向いているという評判を耳にした為。実際に入塾テストもあり、その結果で可否が決まるのもありました。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

昔からある塾で、進学実績がとてもいいことや、友達に誘われて行った入塾テストに合格し、入塾出来る事になったためこの塾に決めました。

もっと見る

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

昔からあるところ
評判がよく、上位高校入学された方が多い
入塾テストがあり、30名までしか入塾が不可で、同じ学力の子が集まっている印象

もっと見る

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

塾ユーナ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾の卒業生である大学生大学院生が先輩かつ講師として指導
  • 中学からの学びに向けて小学6年生から事前学習をスタート
  • 中学3年生から入試に向けた対策授業や弱点個別指導を実施

塾ユーナのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の岐阜県の受験体験記14件のデータから算出

4599.webp
晴翔塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

8割以上が紹介での入塾で、すぐに満席になる人気の塾!定期テスト対策は30時間超!

ico-recommend--orange.webp

晴翔塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 多治見中・笠原中学区の生徒のみを受け入れ、学校の進度にバッチリあわせた授業!
  • 授業ごとに小テストがあるから、知識を使えるようになる!
  • 欠席時には事前に連絡すれば個別対応で内容のフォローを受けられる!
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

4751.webp
そよかぜ進学塾

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

医歯薬系大学入試に最適な指導を行う進学塾

ico-recommend--orange.webp

そよかぜ進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 医学部などに特化した指導が受けられる
  • オリジナルカリキュラムのマンツーマン指導が受けられる
  • 先取り学習で早くから入試対策に取りかかれる

5260.webp
岐阜教育支援センター

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

「集団授業」と「個別指導」の両方を行っているハイブリッド学習塾

ico-recommend--orange.webp

岐阜教育支援センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎固めは個別指導、学力上昇に合わせて集団授業へ移行可能
  • 不得意科目の克服は個別指導でサポート
  • 稲羽中学校・川島中学校の定期テスト対策に強み
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

Comingsoon.png
啓伸塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

「一人ひとりを大切に」岐阜県羽鳥郡で小中学生を対象に指導を行っている個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

啓伸塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに寄り添う親切な指導
  • 一斉授業と個別指導のよい部分を両取りした授業
  • 基礎学力向上に力を入れる!将来に役立つ真の力を養成

5383.webp
賢学塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「知る楽しみ」と「分かる喜び」を体感できる塾

ico-recommend--orange.webp

賢学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地元出身のプロ講師による双方向型の授業
  • 生徒数に上限を設けた小規模学習塾
  • 学校での学習を大切にする塾
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

6095.webp
東海アカデミィ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

単元ごとに理解度をチェックして少しずつ確実に得意を増やす

ico-recommend--orange.webp

東海アカデミィ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 毎回の確認テストで理解度をチェック
  • 学習システム「eトレ」を使った効率の良い定期テスト対策
  • 全5教科・週4回・1回80分授業が月額10,000円~

6169.webp
トップゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

生徒一人ひとりを大切にして全ての生徒を自己のトップに導く!地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岐阜県にあるトップゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、トップゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

弘前高校合格者が非常に多い塾なので、信頼できる。
レベルもそれに合わせるので、質の高い学習内容である。
弘前の受験情報に詳しい塾なので、安心できる。
講師がアルバイト学生ではなく、専任講師なので、教え方も上手く、ポイントをしっかり押さえてくれる。

もっと見る

本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

専任講師の授業なのでダラダラとした雰囲気ではなく、しっかり学ぶ雰囲気である。
講師が一方的に講義をするのではなく、教室全体に目配りができていると感じる。どうしても授業に付いてこれない塾生に対しては一つ下のクラスにするなどの対応がある。

もっと見る

本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイト講師ではなく、専任講師なので、授業のレベルが高い。
テスト対策もしっかりやってくれる。
専任講師もトップゼミナールにずっといる方が多いので弘前市の受験についての情報にも詳しい。
ベテラン講師が多いので、親としても安心しています。

もっと見る

本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

習熟度別なので、弘前高校を目指す生徒のカリキュラムはレベルが高いカリキュラムである。
カリキュラムは中学校の学習の「先取り」なので、学校での授業は復習になるので、理解度が高いと感じる。近所に弘前大学附属中学校があり、附属中学校の生徒が多いので、附属中学校に合わせたカリキュラムなので、スピードが速い。

もっと見る

本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

弘前高校に毎年合格者を大勢出しているので。
受験に強い塾だと思いトップゼミナールに決めました。
やや自宅から離れているが、妻が送迎をやってくれているので、この塾にしました。
弘前市では一番受験に強い塾だと言われています。

もっと見る

本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

トップゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「少人数+定員制」を採用し、独自の指導法で自立学習の確立を目指す
  • 充実したカリキュラムで高校受験を全力サポート
  • 24時間365日いつでも質問相談ができる、とことん親身な対応
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

6199.webp
同学塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

40年以上の実績がある地域密着の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 岐阜県にある同学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、同学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

月に1度の塾内テストでクラス分けがされるのはやる気アップに繋がって良い。歴代の入試過去問から勉強することができて効率が良かった。自分の時間も大切にしつつ、ペースに合わせて自習室なども利用出来、受験勉強も捗った。

もっと見る

岐阜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

岐阜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

同学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導または少人数クラスで学習指導を実施
  • ベテラン講師による小学生指導
  • 公立高校受験の指導を重視する中学生指導

6268.webp
熱中ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学生〜高校生まで、生徒一人ひとりの目標や学習レベルに合わせた指導を行っている岐阜県羽鳥市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

熱中ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校の授業内容への理解を深める指導
  • 充実した高校受験対策を実施
  • 予習型中心のWeb授業を導入、通う学校や目標に合った学習が可能
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

6723.webp
春塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

楽しく学べる環境を提供!集団指導と個別指導から選べる、岐阜県大垣市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

春塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学ぶことの楽しさに重点を置いた指導
  • 集団指導と個別指導から選択可能
  • 漢検対策・英検対策にも対応

7157.webp
横井学院予備校

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「教務力」「パフォーマンス力」「質問対応力」の3本柱で個々の目標に向けてサポートしてくれる、岐阜県羽島市の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岐阜県にある横井学院予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、横井学院予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

静かな緊張感ある雰囲気で、周りのレベルも高いこともあり集中しやすかったため、わたし的にはいいと思っているが、静かすぎる雰囲気をストレスに感じたり、講師の方も癖の強い方だったので、人によっては合わないという人もいると思うので100点満点でいくと70くらいだと思う

もっと見る

本校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に小テストを行い、そこから毎週2日3教科の授業がある。基本講師の人が説明していて学校の授業のように手を挙げて発言などは無い。雰囲気としては基本的に無言で誰も喋らない状況がほとんどです。また授業で分からなかったところは授業が終わったあとにそのまま自主室にいって聞くか後日聞く形

もっと見る

本校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

本校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本は1人の先生が授業をする感じで、集団で授業を受けるまた、プリントや小テストや成績についてのはあくも1人の講師の人が行ない、自習するスペースで前にこの塾通っていたOBの人が授業で分からなかったことなどを2人くらいいて教えてくれるかたちになっている

もっと見る

本校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本先生が選んだワークの中の内容を使って説明してくれて、問題を解く、説明してくれて、問題を解くの繰り返しになる。授業の最初に前やった授業に関したりテストに近いとテストに関わる内容の小テストが出て合格点が設けられる。

もっと見る

本校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

放課後に勉強があまりできず、成績も落ち気味であったから。また、高校の受験をみすえて勉強を始めたかった。そして周りに通ってる人が多かった

もっと見る

本校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

横井学院予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒達が夢・目標に立ち向かえるような熱血指導
  • 手作りの公式サイト内には「歴史」「古典」などに興味を持てる資料を掲載
  • 充実した設備が整った学院はクラシックな雰囲気が漂うおしゃれさが魅力
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

477.jpg
徳伸ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

定期テスト対策を無料で実施、徹底的にわからないを解決してくれる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岐阜県にある徳伸ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.2
(13件)
※上記は、徳伸ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が上がりました!子どもも分かりやすくとてもいいと言っています。
定期テストの前はテスト範囲の授業とかもしてくれるそうですごく助かっています。自習とかもできるのでたまに利用してると言っていました。

もっと見る

小牧校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

正直、子供の能力以上の有名校に行かせたいと思う親や子供には合わないかも知れない。学校の授業に付いて行けるようにしたいとか、少しだけ上の高校に行きたいぐらいの子供なら塾代も比較的安いのでお勧め出来る。正直、子供のやる気次第ではあるが通ってる子供の中にはとりあえず来ている子供もいるので全員がレベルを上げたくて来ているわけでは無いから有名塾のように塾に行ってやる気を起こさせるような環境では無いかも知れない。

もっと見る

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

正直、有名高校を習うとか成績を極端にアップさせるための塾と言うよりかは1人で本勉強する事が難しい子供や今の成績より少し上の学校を目指すなど、あまり子供に負担を掛けずに学力アップをさせたい時思う家庭にはとても良いと思う。有名塾のような勉強スタイルも良いと思うがついていけなくて落ちこぼれて悩む子供もいると聞くので、うちの子はそこまで学力を上げることを望んでいなかったので、1人1人にあった授業をしてくれる徳伸があっていたと思う。他の親は何て評価するかは分からないが、うちの子供にはとても合っていたと思うのでとても良い塾だったと思う。

もっと見る

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は1対1、2対1、3対1、集団から選ぶ事が出来て、問題集を解き分からないところを順番に教えてもらう感じなので、正直3対1になると教えてもらえる時間が少ないから物足りないと思う。だからと言って1対1だと問題集を解いている間は特に教えてもらう事が無いので授業料が勿体無い感じがする。集団授業は社会や理科など暗記する授業のみ行っている

もっと見る

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は、マンツーマン、子供2人の講師1人、子供3人の講師1人の3つのパターンと教科によっては集団授業のパターンがあり、基本は問題集を解いては採点して分からない箇所は説明をしてもらうスタイルだったと思う。なので2対1や3対1でも子供の勉強する内容は1人1人違ってその子の実力に合った勉強が出来ていた。
集団授業は社会や理科など暗記問題の授業が行われていた

もっと見る

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

小牧校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

もっと見る

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約30万円ぐらい

もっと見る

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師は大体、大学生のアルバイトがほとんどなので正直、有名塾と比べると少し不安なところはありますが、うちの子は将来的に有名高校、有名大学を目指すというよりかは、学校の勉強についていけるように通わせる目的だったので、そこまで問題視していなかった。ただ、幸いにうちの子は塾長が結構見てくれていたので、講師の不安は特に無かった。

もっと見る

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾に通い始めてから、ずっと同じ講師が担当してくださり、子供が疑問に思った事はどんな事でも教えてくれる先生だったのでとても良かった。塾を変えるか検討した時でも先生が変わるなら塾に行かないって言うぐらいだったので、徳伸ゼミナールに通わせて良かったと思う

もっと見る

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

大体の子供は学校の授業と平行したプリントを解いて復習学習をする感じだと思う。但し、子供の実力によっては子供の能力に合わせて授業より先に進めていく感じだった。授業内容は基本的に問題集を解いて、そこで分からないところを教えてもらう感じだった。

もっと見る

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分にあった問題集を解いて、分からない箇所があれば質問をするような内容だったと思いますが、子供のペースに合わせて進めてくれるので、苦手なところは丁寧に教えてもらえていたのでカリキュラム的にはうちの子供にはあっていたと思う

もっと見る

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最初のきっかけは、子供通いやすい塾にしようと思い家から1番近くて同じ小学校の子ども達が通っていれば安心して通えると思ったのが1番の理由で、その頃は塾の質などは正直あまり気にしていなかった。

もっと見る

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通う時期が小学2年生だったから、とりあえず塾に入れただけなので、家から近い場所で調べたら徳伸ゼミナールがあったので通わせた

もっと見る

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

徳伸ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各学校の定期テストに合わせた授業を無料で20時間以上提供!
  • 丁寧な個別指導+効率的な集団授業で5教科すべてをしっかりフォロー!
  • 入試相談会やオリジナル高校入試データハンドブックで志望校合格を徹底サポート!
体験授業あり 体験授業あり

124 秀英id予備校 ロゴ
秀英iD予備校

対象学年
中学生
授業形式
映像授業

基礎学力の確立と思考力育成にこだわる、未来を見据えた映像授業による指導

124 秀英id予備校 トップ 1
124 秀英id予備校 トップ 2
124 秀英id予備校 トップ 3

ico-kuchikomi--black.webp 岐阜県にある秀英iD予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(62件)
※上記は、秀英iD予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気が、ギスギス、ピリピリしておらず、マイペースに勉強できるため、ストレスが溜まらない。だから、「塾に行くのが嫌だぁ〜」と、嫌嫌行くことがないから、効率良く勉強できている。授業がない日でも、時々自習室に通っている。場所も町中にあり、家からも近く、便利である。

もっと見る

伊賀上野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がらとても熱心に相談に乗ってくださいました。
子供だけでは目標設定からそれを達成する方法がわかりませんでした。
親も専門的にはわからないのと子供のやる気の引き出し方も先生に対応していただき、とても感謝しています。
子供にとって高校受験は人生最初の岐路でしたので、その後の考え方や価値観に大きく関わったかと思っています。
この塾に通って先生に出会えたことが良かったと思います。

もっと見る

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもにあった提案と、子どもが自ら通いたいと言って通うようになった。
成績も上がり、頑張ることの良さ、喜び、必要性などなど、先生が定期的に語ってくれているようだ。
こちらが子供のことに関し放置してると関与を依頼されたりすることもあった。

もっと見る

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本当にここにして良かったです。
講師の先生方には感謝しか有りません。わからない分野を徹底してやる。放置しないと言うスタイルを今後も継続していただきたいです。放課後も長く分かりづらいとこをご指導くださってありがとうございました。

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。

もっと見る

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。

もっと見る

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で、わからない場合には
理解できるまでとことん付き合って頂けてます。基本的には学校の予習と、復習の反復でわからない場合は理解できるまで苦手なところを徹底して教えて頂きます。
その成果もあって学校でも充分ついていけているようです。

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

伊賀上野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい。受験前は何度も講習があり、まだかかるのかときつくなった。

もっと見る

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

もっと見る

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。

もっと見る

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。

もっと見る

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師多数でとても頼りになる講師ばかりです。
また、授業がわからない時には残ってくれて理解できるまでとことん付き合って頂ける素晴らしい講師の先生がたくさんいます。
実際成績もこの一年でみるみるよくなり、学校でも授業が楽しいと思うようになっているみたいです。

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。

もっと見る

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。

もっと見る

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわかっていませんが、わかりやすくて
実際成績も上がってきました。
月に2回のテストも実力がついてとても良いと思うし、その都度クラス席次もだして闘争心もついてきました。とても良い環境と、カリキュラムだと思います。

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。

もっと見る

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

室長の方が非常に親身

もっと見る

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境
ico-recommend--orange.webp

秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒自身が考える指導方法で、思考力と問題解決能力が確実に身につく
  • 年50回以上の研修を受けたプロ講師の丁寧な指導で「できるまで」サポート
  • 独自開発テキストと授業動画で、効率的な学習が可能
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

89.webp
名進研

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

35年以上の指導実績と生徒参加型で真の学力を身に付ける!

ico-kuchikomi--black.webp 岐阜県にある名進研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(652件)
※上記は、名進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

周りの評判通り、とても良心的に面倒見てもらえて、希望の進路に進むことができた。講師の方の人柄も良く、本人のやる気を発揮させてもらえていたのだと思えた。たとえ希望の進路に進むことができなかったとしても、恨むレベルよりは、感謝できたと思う

もっと見る

鵜沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立各務原高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの子供に合っているからといって、必ずしも他のお子さんに合うとは限らないが、どのお子さんもたいてい結果を出せているので万人受けしていると思われる。授業料などの問題もあるので、そこに対応できる家庭であり、お子さん本人のヤル気さえあればなんとでもなるので、オススメしたい。

もっと見る

新岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の熱意は非常に高く、子供にもその熱意は伝わりとても楽しそうに通塾していた。高校受験でもう少し高い目標を持ってもらいたく、安全を取ってしまうところが後悔している。先生からも働きかけていただければなおさらよかったと思う。

もっと見る

新岐阜校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の先生がとても熱心で親身に相談にものってもらい、無事第一志望校に合格できました。問題を解くコツなども教えてもらったようで、ホントに良かったです。自宅からとても近かったのも良かったポイントです。

もっと見る

中村公園校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立五条高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

実際に体験してないので、こどもの話からしか察することはできないが、あきらかに学校の授業よりは楽しくて、他の塾みたいに成績順に席を決めるとかの縛りのようなものがなくて、良かった。楽しい雰囲気でやれるという、整った環境はすごく大事だと思えた。

もっと見る

鵜沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立各務原高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

コロナ禍においてはリモート授業も取り入れていたが、最近では席を1つづつ離すなどの対策がとられ、マスクも最近までは着用が義務付けられていた。生徒達の雰囲気も良く、互いの目標を達成するために頑張れる環境が作られている。

もっと見る

新岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は集団形式
一つの教室に10人から15人ほどだったと思う。先生が前でホワイトボードに書いて授業をしていく形式がおおかった。
時にスライドなどもあった様子。
テストの順位で席順を決める
雰囲気は集中できる感じだったのではないかと思う
とにかく塾での様子は細かく親に伝えてくるので子供達も集中して授業を受けていたのではないかと思う

もっと見る

御器所校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だった。集団授業と言っても私が通っていた校舎は生徒の数が8人ほどで、少人数だった。
授業内でも質問がしやすかったと感じる。
また、先生も生徒も明るくて和気あいあいとした雰囲気だった。
各教室に防犯カメラが設置されているので、怪しいこともなにも起こらなくて安心。先生が積極的に質問することも多いとかんじた。

もっと見る

松葉公園校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

もっと見る

鵜沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立各務原高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万

もっと見る

新岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

新岐阜校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

中村公園校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立五条高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

新人もベテランもいて、だいたい低学年を新人が受け持ち、ベテランの先生は高学年を受け持っていた。新人とはいえ、高学歴だったので安心だった。教え方がすごく上手で、生徒から親しまれている先生が多かった。特に女性の先生が人気だった。

もっと見る

鵜沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立各務原高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

まず塾長が良い。講師は男性が多く、ベテラン域一名に付き、新人の若手が一名付く。過去問題などを使用し、グループなのに個別にも対応してもらえるので個々の学力が着実に伸びる。テストの結果などでクラス替えもし、4クラスの学力がほぼ平均になっている。

もっと見る

新岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

チューター意外に学生おらず、全て社員でとてもベテランな感じがした。わからないところは最後まで教えてくれてやる気がある子にはとことん付き合ってくれる先生方がおおかった。
授業が終わった前後などで電話連絡もあり塾での状況など教えてもらえた。
今までで1番いい塾だったと思う

もっと見る

御器所校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員で新人の人からベテランの人までいる。
たまにチューターさんも来る感じ。
普段の授業は4人か5人体制で、講習など、別の校舎に行って授業をするものは大人数だった。
どの先生も優しくて、質問しやすい雰囲気だった。
また、受験について真摯に向き合ってくれていたのでとても安心して通うことができた。

もっと見る

松葉公園校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

面談とうで説明はあったが、詳しいことはわからない。集団授業であっても個々の成績やレベルに応じたカリキュラムも組んでもらえて、生徒も対抗なく受け入れられていた。個々の成績に合わせてもらえると、焦りが生じず、良かったのかなと思えた。

もっと見る

鵜沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立各務原高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校独自のカリキュラムを使用し、保護者説明会でも詳しく説明はあるが、生徒ごとの学力の応じたカリキュラムも作成してもらえるので、本人のヤル気も出るし、保護者側にもわかりやすいカリキュラムとなっているが、すこしむずかしい。

もっと見る

新岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校がある日は1日3時間、長期休暇の時の講習時はお弁当持ちで7時間ほど。内容のレベルは子供のはレベルで別れていたのだはないかと思う。普通なのかもしれないがわかりやすく教えてくれると子供はよく言っていた

もっと見る

御器所校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾テストに合格した人しか通うことが出来ないので、ある程度は他の塾よりもレベルが高いとは思う。
けれど、その中でも自分にあったレベルを選ぶことができる点が良いと思った。
また、最終的には受験する高校のレベルに合わせて、授業を別室で行うなど、レベル別にわけてやっていた。
難関私立にも合格できるようなレベルの問題から基礎の基礎までしっかりと1冊で学ぶことができるように工夫されていた。

もっと見る

松葉公園校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

もっと見る

鵜沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立各務原高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りの評判

もっと見る

新岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ここに入る前に違う塾に行っていたが成績が上がらず、塾の講師も大学生ばかりだったため、受験するのに評判がいい名進研をえらんだ。

もっと見る

御器所校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に行って自分に合うと思ったから。
また、先生や校舎の雰囲気がよく、卒業まで続けられるなと思ったから。
講習やテキストを自分のレベルにあったものを選べ点が魅力的だと思ったから。

もっと見る

松葉公園校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

名進研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
  • 公立中高一貫校への受験にも対応
  • 小学校低学年から通塾可能!

名進研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 4時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の岐阜県の受験体験記10件のデータから算出

体験授業あり 体験授業あり

169.webp
個別指導塾明海学院・明海ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

面倒見の良い指導が魅力!週3回で5科目受講できる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 岐阜県にある個別指導塾明海学院・明海ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(175件)
※上記は、個別指導塾明海学院・明海ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

やっぱり家から近いということと、小学校、中学生が近いので学校の帰りに寄ることができること。あとは先生と距離が近いので分かりやすく楽しく教えてくれる。そして質問をすぐに聞いてくれること。帰りは外で親が迎えに来てくれるまで一緒に待ってくれることがとてもありがたいのでそこが理由です。

もっと見る

鏡島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修文学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業でわからなかったところも塾でしっかり復習ができた。先生達も分かりやすく、フレンドリーだったから楽しく勉強できた。基礎的なことが分からない時はプリントをくれたり、丁寧に教えてもらえてよかった。でも、1つの部屋を仕切りなので分けているだけだから、周りの声などが少し気になった。時々みんなにおかしをくれます。

もっと見る

高富岩野田校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:富田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾に通ってないので、比べることが出来ないが、理解できるまで最後まで寄り添ってくれて、どの先生も教え方が分かりやすく、優しかった。怒鳴る人がいない。塾長さんも良かった。部屋の中も清潔感があって快適でした。

もっと見る

柳津校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立羽島北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾当時は半信半疑で入塾しましたが子供の友達と我が子の成績が上がり、無事志望校にも入れて、高校生の時には大学受験も受かり無事、現在4年生ですので総合的に明海ゼミナールに入校したおかげだと思っております。

もっと見る

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので分かりやすく教えてくれる。流れ的には45分授業やったら宿題を決めてもう45分間別の強化をやる感じになっている。雰囲気はとても明るいし、塾長もとてもフランク。中学生らしく舐めた口をよく聞いてしまっていたが優しく交わしてくれた。

もっと見る

鏡島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修文学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

男の子の生徒には男性の先生が教え、女の子には女性の先生が教え、私の子供は女の子なので嫌がる事なく通えましま。流れとしても良い意味でテキパキしていて、無駄なく勉強が出来たと思ってます。雰囲気は良かったと聞いております。

もっと見る

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

グループ授業ではないため、先生1人に対して2、3人なので子供のペースを合わせて授業してくれるのがすごく助かります。いろんか年齢の子もいるため、常にいい刺激があるのかなとも思います。
グループ授業だと理解してなくても進んでいくし、もうわからなくなったらそのまま放置になるので個別はありがたいです。

もっと見る

大垣駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、教室の雰囲気は静かで個々が先生と小声で話しているようです
大きな声で話す人もいないので集中しやすかったようです
1人の先生が2〜3人を同時に個別で指導しているようなので、質問が重なった時は少し待ったり、質問しにくい時もあったそうです。
先生によって当たり外れがあったとも言っていました。

もっと見る

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

鏡島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修文学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

高富岩野田校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:富田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

柳津校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立羽島北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

もっと見る

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生たちは大学生がとても多かった気がする。先生との距離の近さはほかの塾ではあんまりない感じがする。先生も教え方がとても上手で難しいところでもその子に分かりやすいように教えていたり、分からないところがあったらすぐに教えてくれる。

もっと見る

鏡島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修文学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトの方が先生でわりかし歳が近いので、あまり緊張しないで質問とかわからない事を聞きやすかったです。やはり現役の大学生だと先生も自分の受験から月日があまり経っていないので良いアドバイスをくれた。

もっと見る

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正直、子供は塾に通う事だいぶ嫌がっていてイヤイヤ行っていたのでら子供の性格に合わせて担当の先生をつけてくれ、子供も塾に通いやすく、友達のように、時にはしっかり先生として指導してくれるのがほんとうに助かっています。
年も近い先生は心配な面もありますが今のところ安心して任されています。

もっと見る

大垣駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別塾で、特に担当の講師は決まっておらず、
曜日によって毎回変わっていたそうです。
大学生のアルバイトの方もいれば、その塾専任の方もいたようです。
また塾長自体も、自習などに行くと丁寧に教えてくださってたようです。

もっと見る

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは45分、45分の1時間半。前半と後半があり、冬期講習などのときは学年によって時間が変わる。最初の入塾時に何日にどの教科をやってみたいな感じになるが、中学上がると理系と文系で別れる。ほかの教科は3日になる。

もっと見る

鏡島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修文学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは復習であったり予習であったり、ときには学校より先行して問題を教えていただき、とても親切で良い意味でフレンドリーで子供も嫌がる事なく通えました。あまり詳しい事はわかりませんが、レベル的には普通だと思います。

もっと見る

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストが大量にあり、夏期講習、冬季講習とかにはまた別にテキストを購入しなくてはいけなくて、ちゃんと全部使ってるのかなと思う。結構使ってないページもあるみたいで余分かなとも思う。
そのテキスト代もバカにならないため、授業で必要ならコピーとか何か他で対応してもらえるとありがたいです。

もっと見る

大垣駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別塾なので、個人個人に合わせて授業を行ってくださってました。
夏期講習などもありましたが、基本的には塾の回数が増える感じです。
テキストなどもありましたが、学校のワークなどを使う事もあったようです

もっと見る

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所だったし、結構学校で通っている子が多かったので決めた。あとは体験入塾でとても先生が優しく教えてくれたし、すぐ慣れる雰囲気でとても快適だったから決めた。

もっと見る

鏡島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修文学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので、どうですかと聞いてみたら成績が上がったとの事と、家から近かったのでこちらに決めました。

もっと見る

芥見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立武義高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こどもが自分で塾に通うため自宅から近く料金も他の塾よりやすかったため。
あと近所の友達も通っていて評判がよかったため。

もっと見る

大垣駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供本人が周りのお友達に色々と聞いていきたいと言ったので。
また、入塾の際の面談などの対応も良かったから

もっと見る

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 週3回で5科目受講できる
  • 先取り学習と間違い直しを徹底する指導
  • 各地域の公立小・中学校に密着した指導

個別指導塾明海学院・明海ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岐阜県の受験体験記16件のデータから算出

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください