2025/04/04 北海道
北海道 塾 ランキング TOP20(6ページ目)
講習 | 春期講習 |
---|

学習センター・GAKUTO 編集部のおすすめポイント

- 塾生なら春期・夏期・冬期講習も無料で受けられる!
- 入試で有利になる「数検・漢検」や「全国統一学力テスト」の実施校!
- 少人数個別指導で自分に合わせた学習が可能!
北海道にある個別指導塾プラボの口コミ・評判
女性の塾長さんです。年の離れた親切でやさしいお姉さんという感じで子どもには圧迫感なく、穏やかに勉強できたようです。短期間ではありましたが、これまでの復習と予習まで進めていただきました。予習範囲のテストは確実で毎回100点だったので、少なくともその範囲については得意と感じられるようになったようでした。
もっと見る




先生との年が近いせいか接しやすいが、それが馴れ合いになってしまう生徒もいる。塾の場所は駅前で大通沿いにあり、他の塾も多数入っているので安心。成績が飛躍的に上昇はしていないが、集団塾とは違い丁寧にやってくれている。
もっと見る



アルバイトの大学生の講師によりあたりがあれば人によっては非常に良い結果が出ると思うが、そうでない場合もあると思うので、良い場合は継続して合わないと思えば変われば良いと思う。
教室長は穏やかな人が多いので相談してみるのも良い。
各期の講習オプションを取ると費用がかさんでしまうことも考慮しなければならない、他の塾もそういう傾向はあると思うが。
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|

個別指導塾プラボ 編集部のおすすめポイント

- 「講師1人に生徒2人まで」の指導形態で効果的に指導!
- 基礎を固めながら勉強の楽しさを実感できる独自のテキストで成績向上を目指す!
- 自信があるからできる「1教科+20点成績保証」


北海道にある3.14ハイスクールの口コミ・評判
無事に志望校へ合格出来ました。入学後も成績は悪くもなく卒業してからは自分の進む道を決めて現在は社会の歯車になり働いております。基本はこの塾時代から始まったものです。親としては感謝しております。本人も基本はここからだと申していました。
もっと見る






最終的には希望高校へ入学出来ました。入学後の学力も中位を位置しておりました。
本人は後々、この時に通っていた塾での勉強内容や方法が良かったと申しております。
講師陣との相性も良くて楽しく通い、入学試験に対してのモチベーションも上がって良かったです。感謝しております。
もっと見る






本人との相性が良かったのが最終的には吉となりました。
昔でいう熱血講師でしたので、本人は初めて体感した人間だったかもしれません。
合格して報告に行く時も学校より先に塾講師のところへ行くくらいでしたので全幅の信頼をしていたんだと思います。
保護者としては満足の結果でしたし感謝しております。
もっと見る






授業で理解できないところを教えてもらうにはいいが、受験対策が弱い。担当は大学生ばかりで、受験情報が乏しい。北大に受かるには不向き。同じくらいの費用を払うなら他の塾に行くべき。Wi-Fiもなくスマホで何か調べるときは不便。
もっと見る


大世帯の授業教室、小規模教室、個別指導教室などにわかれていました。当時,指導者としても優秀だったと思います。北海道有数のハイレベル地区でしたので中学校のほとんどの生徒たちが中学校とは別に通っていました。
もっと見る






幸にして講師の方々との相性が非常に良かったので安心しておりました。まずは本人達のヤル気を掘り起こす事からスタートして希望高校の入学レベルを見極めて日々勉強しておりました。勉強のやり方、考え方などは本人達に取って後々ここが原点となっていたと思います。
もっと見る






集団授業、わからない事や疑問、個人的に強化しなければならない科目等は時間外でも教えて頂き感謝しております。
講師陣のとにかく希望校へ合格させるんだと思う気持ちが伝わりました。
ほど遠い目標ではなく本人の希望と現状を照らし合わせて方向、目標を決めていました。
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,000円くらい
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:200,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:150,000円くらい
もっと見る






塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る


兄も通っていた大型の塾でした。講師陣とも相性が良く楽しく通っていました。在籍中も問題なく家庭内でも塾内であった事、勉強した事、友人関係などを面白く話しておりました。後にも先にも親としてはここが基本になりましたので感謝しております。
もっと見る






当時はベテランの塾専任講師の方が1名おりまして、その方とのコミュニケーションも良く、その他の大学生講師陣との相性も良かったです。
この事が後々、本人の塾に通うモチベーションを上げて行き受験勉強にも真剣に取り組めたと思っております。
もっと見る






割り当てられた講師との本人の相性が良くいつも笑顔で接していたようです。
本人は塾通いは初めてでしたが、すんなりと受け入れて学校の授業より楽しく過ごしていた印象です。
いくら立派は講師でも相性が良くないと本人の気持ちが入らないですので、その点は安心しました。
もっと見る






通っていた中学校のレベルが北海道内でも有数のハイレベルであった為に塾に通うのが当たり前のようでした。確か、勉強内容も他校と比較してもレベルが高く、ついて行くの大変でしたので塾にて予習復習していた感覚でした。
もっと見る






通っている生徒数も多くて各教科の適材適所に数名講師陣がありました。
本人達のヤル気を起こさせてもらい希望高校の合格レベルに達し、更に入学しても勉強がついて行けないのであれば困るので中位クラスの学力レベルになるように教えて頂きました。
もっと見る






とにかく希望校合格が最終的な目的ですのでそれに向けて様々な角度から指導を受けていました。
強化しなければならない科目、捨てざるを得ない科目と色分けして課題に挑んでいたようです。
本人もそんな勉強スタイルが合っていたようです。
もっと見る






本人から友人とともに通いたいとの意思がありまして最終的には本人たちが決めました。
通学していた中学校から近いのも理由です。
もっと見る






同じ中学校に通っていた同級生と共に通いたい希望がありまして、本人たちが考え選んで来て最終的に決めました。
もっと見る






本人の希望が強く友人とともに通う為
遠方でしたが公共交通機関も遅い時間までやっておりまして通わせました。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|

3.14ハイスクール 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりのレベル・志望校に合わせた専用教材で「わかる」「できる」を実感できる
- 生徒一人ひとりの担任制!勉強だけでなく、様々な悩みもサポートしてもらえる
- 従来の「教室」とは異なる開放的空間で集中力UP!カフェスペースも併設
北海道にある函館進学予備校の口コミ・評判
近所の塾の中で、一番月謝が安くて場所も子供一人で通える場所、先生方も複数人いてそれも良かった。曜日によって集団授業と個別授業があり、時間が終わっても残って勉強もできる。初めの面接の時、第一志望校に必ず合格させると言ってくれて苦手な教科を重点的に勉強し、全体的に成績が上がった。
もっと見る






入塾まえは第一志望校、第二志望校、第三志望校には全くてが届かないほどの偏差値でしたが、約2年間でこれほど成績が上がるとは思ってもいなかったので、親としては感謝です
本人の努力はもちろんですが、楽しく通える環境と聞きやすく分かりやすい授業のやり方は、素晴らしいと思ったので
もっと見る






うちの子はよかったが、先生との相性がモチベーションにつながると思う。家から近ければこちらの負担も少なくなるので、欲を言えばもう少し近くに塾があるとありがたい。子供の息抜きに付き合ってくれる先生方には感謝している。
もっと見る





結果が全てではないが、本人がやる気を損なわずに受験を乗り越えられたことが全てだと思う。先生とも気が合って、授業後に喋ることを目的にしている節もあったが、無事受験が終わったのは先生方のおかげだと思っている、
もっと見る





集団授業と個別授業が日によってあり、学年ごとに時間も組まれていて、その授業のやり方が分かりやすく、楽しく、聞きやすくする雰囲気でした
受験に向けて子供が通いたいと思える環境と親も安心して信頼して受験に向かえる塾でした
もっと見る






集団授業で、子供の性格にもよると思うのだが、なかなか質問はしづらいようだった。授業後に聞きにいくと言っていたので、先生方には苦労をおかけしたように思う。入塾した当初は早すぎてついていけないと言っていた。
もっと見る





授業はどんどん問題を解いていくと言っていた。授業中は質問しにくいようだが、わからないと次の日の授業前に聞きにいくと言っていた。集団授業でも、問題が解けて丸をつけてもらうときに、褒めてもらったと言っていた。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る





すごく熱心な先生方で、その子にあわせたカリキュラムで力がついていくながわかった、ただ、勉強のしない子でうるさくする子にはとても厳しくて怒鳴るなどするときいた、それをよしとしない親御さんは苦情など言っていたらしい、周りにあまり良い塾ではないと言ったりしたいたが、きちんと勉強させる環境も作ってくれる先生方はありがたいと思います
もっと見る






息子と気が合う先生がいらして、その先生の授業は面白いと言っていた。一度褒めてもらったらしく、それからはその方の授業ではないとあー。と言いながら通っていた。授業は面白いと言っていたので理解しているようで安心していた。
もっと見る





後から分かったことだが、大学生の先生だったようだ。だが子供は話が合うらしく、先生と喋るのが楽しいと言っていた。たまに褒められると、今日褒められたと嬉しそうに話していた。やる気にさせてくれるのはありがたい。
もっと見る





子供の苦手な教科を伸ばすといっていただいて、その通りに苦手な教科で点数がとれるようになり偏差値も上がってきた。
どこがわからないのか、どこが理解できていないなか、その子に合わせたカリキュラムがくまれていて勉強しやすくなっていると思います。
もっと見る






塾のテキストを使用していて、4月当初にぱらぱらとみたときにこんな内容がりかいできるのかとふあんだったか、蓋を開けてみれば最後までなんとかこなしていたので、塾に預けて良かったと思っている。やる気を損なわなくて良かった。
もっと見る





息子にはなかなか難しいレベルの授業もあったようだが、それでも嫌がらず通っていた。図を書いて文章題を理解することが苦手だったが、先生に相談したら時間を割いて教えていただか、それがきっかけで理解できたようだった。
もっと見る





子供が決めてきた
もっと見る






家から通える範囲にあったことと、学校の友達が通っていたので、一緒に通いたいと言ってきたから通うことにした。
もっと見る





自宅から通いやすかったことと、友達が通っていたので、塾に行くなら一緒に通いたいと本人が言ってきたから。
もっと見る






函館進学予備校 編集部のおすすめポイント

- 苦手科目や得意科目を、生徒一人ひとりに合わせて作成した個別のカリキュラムで徹底サポート!
- 「一斉指導」と「個別指導」がある小・中学生コースで受験を目指す!
- 生徒一人ひとりのニーズに合わせた高校生向けの個人プランニング指導

北海道にある学習塾ボストン(BOSTON)の口コミ・評判
わからないところは親身に教えていただけました。また、先生との距離感もとても近く非常に相談しやすかったのもよかったです。他の塾は分かりませんが、塾長自身も授業をされているので塾そのものへの信頼や親しみやすさがとてもありました。塾に通ったおかげで志望校に合格することができたと思っています。
もっと見る






自宅から近く、立地条件もよい。進学校に入る子供が多く、切磋琢磨するため、競争心が芽生えよい。先生もプロのかたばかりで、誰に聞いても丁寧に教えてくれるため、よい。自習室も自由に使用できるため、子供にとっても、勉強できる環境が整っているから非常によい。
もっと見る






先生が常に寄り添ってくれて、授業時間外もしっかりと見てくれる。
授業の雰囲気がいいので、子どもが楽しく通っているのがいちばんだと思います。学校の定期テスト直前は、その対策をしてくれるので、内申もアップ出来る。高校受験までしっかりと導いてくれるという安心感がある。
もっと見る




自宅から近く通いやすいのが一番よい。講師は、ベテランの方が多く安心できる。教え方も教科によって、違い、子供も先生のことを信頼しているので、良い。テスト対策も充実しており、受講していない教科も対策してくれて、非常に助かる。
もっと見る





集団授業であるが、その中で切磋琢磨して、競争心が芽生えるためよい。授業は、その子のレベルに合わせてクラスを分けるため、よい。雰囲気はみんな必死に勉強しているので、それに刺激されて、とてもよい。また、先生たちも、子供を、励ましてくれるため、助かる。
もっと見る






形式は集団。各自のレベルに合わせてクラス分けされており、進み具合もちょうどよい。雰囲気は、静かで子供が集中できるようになっている。流れは学校の進行に合わせて実施している。また、オンラインでも配信しており、休んだ場合も自宅で受けることができる。
もっと見る





集団授業で、競争心を、大事にしているかんじである。流れは、割と早く、学習レベルでクラス分けされており、授業の進み方も同じレベルであるため、よいと思う。生徒も静かに授業を聞いており、集中して聞いている。
もっと見る




集団授業で、競争心が育つ。みんな、集中して取り組むことができており、雰囲気もよい。クラスが学力で分かれているところも良いと思う。ただ、ついていけない子供についてのサポートが足りない気がする。もう少しそのへんが、あると良いと思う。
もっと見る




塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





プロの方が多く、教え方がよい。個別で対応してくれるし、わからないときは、聞いても、親切に教えてくれるので、非常に助かる。教科によって、得意な先生が多く、専門的に教えてくれるため、娘からも好評である。受験前に入院した先生もいたが、無理に退院して、こどもを応援してくれたので、感謝しかない。
もっと見る






ベテランの講師が多く、全ての教科を教えてくれる。特に進学校を希望する生徒にとってはよい。教え方もよく、個人のレベルに合わせて教えてくれる自習室で勉強してた場合も質問することができ、とてもよい。保護者に対しても高校の説明をしてくれる。
もっと見る





講師はベテランの方が多く、学生の講師は、いない。過去の実績があり、学校の分析がされており、その高校の、傾向に合わせて教えてくれる。また、教え方は丁寧で、相談しやすい。面談も定期的にあり、親も相談しやすい環境になっている。
もっと見る




ベテランの講師ばかりで、学生の講師はいないと思う。皆さん、熱心な方ばかりで、子供も信頼している。ベテランのほうが、説得力もあるし、経験もあるため、安心できる。面談も定期的にあるためよい。決まっている講師なため、教える内容も統一されている。
もっと見る




個人の能力でクラスが違い、その子のレベルで授業が受けることができるため、とてもよい。また、定期テスト対策もしっかりしており、すべての教科を対策してくれるため、非常にありがたい。時には、落ち込んだりしたら、下のクラスに戻って復習させてくれるため、臨機応変でとてもありがたい。
もっと見る






個人のレベルに合わせて教えてくれる。また、学校の予習ができ、学校の進み具合をみながら、調整できる。各講習会も時間が多く、各休みに復習てきるので、自然と受験対策にはなるため、中3になったときに改めて勉強する必要はない。
もっと見る





春夏冬と各講習会があり、復習もできるようになっている。日々のカリキュラムは、予習が中心で、先取り学習しやすくなっている。レベルによって、クラスが分かれており、同じレベルの生徒と学習ができるので、やりやすい。
もっと見る




通常と休みの講習会、受験直前、定期テスト対策と色々と対策をしてくれるため、よい。また、自習室もあり、勉強できる環境になっている。定期的な総合試験があり、自分の学力を把握できるため、よい。学力によって、クラスが分かれているため、授業が受けやすいと思う。
もっと見る




自宅から近く、進学校に入る子供が多かった。また、先生の教え方などよいという評判もあり、娘も無料体験に行ってよかったと言っていたため。
もっと見る






自宅から近く、進学校に行く子が多くいた。また、先生の教え方もよく、テスト対策もしっかりとやってくれる。休みの講習会も充実している。
もっと見る





家から近く、進学校に合格している生徒がたくさんいたから。また、講師もベテランの方が多く、実績があり安心できるから。
もっと見る




自宅から近く、教え方が上手と噂を聞いたから。また、知り合いが通っており、多くの子が、レベルの高い高校に入学できているため。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|

学習塾ボストン(BOSTON) 編集部のおすすめポイント

- 小学生は週1~2の通塾で、最大限の効果を上げるカリキュラムを提供
- 中1から5教科指導OK!大学入試までの長期ビジョンで実力養成
- 全ての校舎に自習室を設置!自立学習にも取り組める環境
北海道にある北嶺塾の口コミ・評判
先生の教え方もよく、塾の中の雰囲気も生徒が騒いだりしないので、集中して勉強に取り組める。また、好成績の生徒が多く、お互いに良い刺激となり、成績アップにつながりやすい。塾代他の大手塾に比べて、家計にやさしい金額。
もっと見る





希望高校や学習方法が合うかによって良し悪しが決まると思うが、自分の子供には合うところと合わないところがあるので⭐︎3つ。教室の雰囲気や先生は良いと思う。金額も高すぎず良い。時間帯も良い。自習室を作ってもらえたらありがたいと思う。
もっと見る



塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|

北嶺塾 編集部のおすすめポイント

- 「予習型授業」で基本から丁寧に指導する「集団授業」
- 生徒一人ひとりの進度に合わせて徹底指導する個別指導
- 地域密着型だからできる入試5教科を丁寧に学習指導!


北海道にある学習塾リップルの口コミ・評判
中学校1年生の春期講習で利用しました。特に数学が弱かったのですがこちらの授業が子供にとってとても理解が進んだようで、その後は得点科目に成長してくれました。先生が子供が興味を持ちやすい内容で授業を行ってくれていて、志望校に合格したこともありとても評価しています。今後は下の子も通わせようと考えています。
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|

学習塾リップル 編集部のおすすめポイント

- 小学生は集中力が続きやすい50分授業!5科目から希望科目を選択可能
- 中学生は科目専任講師制!研究しつくされた深い授業内容
- 万全な定期テスト対策!膨大な演習量&主要科目以外の対策も実施
講習 | 春期講習 |
---|

学選 編集部のおすすめポイント

- 教科別専任教師による責任指導体制で最善の授業
- 各テスト対策に十分な時間を設けるための予習型授業
- 「予習・復習・応用」を繰り返して着実に実力を培い、入試を目指す!

北海道にある札幌新生塾の口コミ・評判
結果がついてきたので勧めたいが、入塾した頃は授業についていけるか心配だったし、成績がなかなか上がらない時も塾を変えた方がいいのではないかと考えたこともあった。本人との相性もあるので一概には言えないと思う。
もっと見る





第一志望校に合格したこと、息子が飽きずに勉強に向き合えたことを考えて、先生方には感謝の思いでいっぱいです。本当にありがたく思っています。塾を検討されている方、先生との相性も考えて考えてみるといいかもしれません。
もっと見る





第一志望校に合格させていただいたので何もいうことはありません。勉強をやる気になったのも継続できたのも先生方のおかげだとおもっています。あれだけやる気のなかった子がと、妻とも驚いています。ありがとうございました。
もっと見る





途中で解くことを止めることが多かった子が、本人のやる気が損なわれることなく最後まで通えたのがよかった。仲良しの友達といっしょだったことが大きいが、親としては行きたいと思える雰囲気を作ってくださったことにいちばんかんしゃしたいとおもっている。
もっと見る





集団授業で、たまについていけない時があると言っていた。単元にやるのだと思う。わからないと授業後や授業前にききにいっていたので、聞きやすい雰囲気なのかなと思っている。学校の授業とは全然違うと言っていた。
もっと見る





実際に見たことがないのでわかりません。本人に聞いた話だと、すごく早く進む時があって、そう言う時はついていくのが大変だと言っていました。集団授業ですが、質問はしやすかったようです。わからないところは聞きにいくと言っていました。
もっと見る





集団授業です。先生によって聞き取りやすい先生と、早く進んでしまう先生といるようでした。そういう先生だと授業について行くのが大変だと言っていました。塾の授業ですべてを使いきってくるからなのか、疲れ切って帰ってくることもありました。
もっと見る





手を挙げる時に早いもの順で、答えると言っていたが、講師に確認すると平等に答えているとのことだった。黒板に書くのがすごく早いと言っていた。雰囲気は活発なようで、講師がとても元気に挨拶していたのが印象的。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円程度
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る





塾長さんは社員の方だと思う。たまに伺っても必ず挨拶をしている姿が印象的だった。主に授業をしてくれる方は、怖い時は怖いが面白い方だと聞いている。息子とは気が合うようで、先生に会いに塾に通っているようなものだった。
もっと見る





教師暦まではわかりません。ですが、息子の話を親身になって聞いてくださる先生でした。授業内容だけでなく、趣味の話も先生としているようでした。先生と話した内容を帰ってきてからも嬉しそうに話していて、モチベーションにつながっているようでした、、
もっと見る





ベテランの先生はハキハキしていて頼りになる雰囲気です。若い方は息子と性格的に合うようで、先生に会いに通塾しているのでは?と思うほどでした。やる気が先生たちに左右されるというのは本当でした。うまいことのせてもらいました。
もっと見る





ベテランの先生と若い方がいる。ベテランの先生は声が大きいらしい。若い方は授業が楽しいと言っていた。
授業外でも質問に行くと教えてくれるようで、早めに行きたいということもあった。わかるまで付き合ってくれる印象がある
もっと見る





塾独自のカリキュラムだと思うが、単元的には学校のものと同一のものだと思う。一通り終わったらレベルを上げて演習していくという感じだった。単元の終わりに簡単なテストがあり、つまづくと個別に教えてもらっていた。
もっと見る





ここの塾独自のカリキュラムでした。独自といっても他の塾と内容にそう変わりはないと思います。定期的にテストがあり、それに向けてやっているようでした。教科ごとに学力をはかるテストがありました。早めに終わらせて後は復習をやっていました。
もっと見る





塾グループ独自のカリキュラムで、単元ごとに復習がありました。授業にはついて行っているようでしたが、なかなか難しいようで、わからないと先生に聞きに行っていました。根気よく教えていただいた先生方には感謝しかないです。
もっと見る





春は内容の復習がおおかった。夏以降は難しくなるようだ。
夏休みの補講は学校外のないようが多かったようだ。難しいということもあったが、最後まで通えてよかった。学力は向上したように思う。最後まで解く力がついたように思う。
もっと見る





自宅から通いやすく、送迎もしやすかったことと、仲の良い友達が通っていかので、本人のやる気につながると持ったから
もっと見る





通塾のしやすさ、送迎のしやすさで選びました。あまり離れたところにあると通塾自体を嫌がると思ったので。
もっと見る





通いやすさと、仲のいい友人が通っていて口コミが良かったことなら決めてです。1人では通うのを諦めていたかもしれません。
もっと見る





自宅からの通いやすさで絞り込み、友達が通っているという理由で決めた。本人のやる気が継続するか不安だったがやる気は損なわれなかったようだ。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

札幌新生塾 編集部のおすすめポイント

- 一斉授業で競争意識を養う+個別指導で偏差値16以上UPの実績も!
- 個別指導は生徒も少人数!わからない箇所はすぐに解決できる環境
- 推薦入試に役立つ英検・数検の対策も、希望に応じて指導OK!
北海道にある志学会の口コミ・評判
生徒一人一人にあった勉強法をサポートしてくれるとても素晴らしい塾。講師もとてもフレンドリーで親しみやすいし授業がわかりやすい。勉強をしっかりと伸ばしたいならこの塾がオススメだ。あと建物がわりと新しいので綺麗でとても気分がいい。
もっと見る






最終的には、志望校に合格。志望大学にも合格できたこと。
復習、予習の大切さの基本を学んだこと
知識を得る楽しみを学び、人生が変わったことが一番出ないかとおもいます。
この志学会に通わせほんとうに良かったです。
もっと見る






子どもが意欲的に取り組めていたことが,理由の一番である。それにともない,成績もあがっていった。もちろん,成績が伸び悩む時期はあったが,学校の対応も含めて,子どもの心に寄り添いながらすすめられた。非常によかった。
もっと見る






とてもよい印象だった,昨今の不祥事とは無縁そうな印象だった,たまたま我が子にはあっただけかもしれない,子どもがイイ塾だと感じるのが最優先,子どもの成績を伸ばすのが最優先,子どもの成績を伸ばすために必要な環境を整えることが最優先
もっと見る






授業の始めと終わりにテストがある。始めのテストは暗記してきたものの確認で、終わりのテストは授業の確認をする。授業は事前に出されていた課題を解説したり、新しい問題を解いて、解説をするといった感じだった。
もっと見る






個人指導が基本で息子にはあっていたとおもいます。授業の雰囲気は非常に良いと言ってました。
疑問に思うたことは、その場で解決し、子供のレベルに合わせて進捗状況を変えていたようで、子供も安心していたみたいです。
もっと見る






テストの成績の順位にもとづいて座席が決められる。一斉形式の授業展開だったようだ。ただし,個別に質問や要望を受け付けて,個々の学力をそれぞれの子どもにあう形で伸ばそうとしていたようだった。意欲的に取り組めていた。
もっと見る






集団で一斉に行うが,個の子どもにもしっかりと目を向けながらすすめていた,子どもがやる気になる言葉をなげかけていた,子どもの集中力を考慮した時間配分をしていた,子どもどうしのトラブルにも適切に対応していた
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






全員とてもユーモアに溢れていて、授業がとてもおもしろかった。しかし、集中する時はメリハリをつけ重要なところをしっかり丁寧に教えてくれた。集団授業のあとにある個別指導の時間はできるまで帰ることが出来ないが、その分わかるまでとことん教えてくれた。課題が多いが、その分結果が出る。
もっと見る






講師の質は高く、つねに成績向上のために指導をいただいた。講師の皆さんが息子のために真剣に取り組んで頂けました。
多くの講師が変わるがわる指導いただいただいたのがよかったです。
担当の先生らのおかげで成績も格段に向上し、志望校合格に、むすびつきました。
もっと見る






全員が,学生アルバイトではないことを宣伝文句にしていた。子どもの質問には誠意をもって回答していたようだ。保護者の質問や,要望に迅速に対応してくれた。しっかりとしたデータ分析をした上で,話をしていた,ように感じた。
もっと見る






社員,しっかりと質問したことに対して適切に回答してくれた,誠意のある対応だった,子どもの印象がよかった,子どもが通いたいと感じた,話をするテンポがよかった,子どもをコントロールできていた,一生懸命さが伝わる対応だった
もっと見る






学力事に細かにクラス分けされており、授業内容も微妙に違い、生徒一人一人の能力にあったカリキュラムで授業がすすめられた。学校の進度と比べると1単元くらいさきを学習していたきがするが、遅すぎず、早すぎずという感じだった。
もっと見る






カリキュラムは息子に合わせて常に変わっていたので安心だった。
常に息子にあったカリキュラムへの変更を考えて進んでくれたのだと思います。
一つ一つの進捗も明確にし、子供も真剣にクリアーしようと取り組んでいました。
もっと見る






学校の授業の震度よりもはやく進みながら,学校の成績向上をめざしながら,高校入試に向けた学習を並行して行うスタイルだった。子どもは,学校の授業で理解を深めながら学習をすすめていた。意欲的に取り組めていた。
もっと見る






高レベルだった,レベルアップをするために個別に声をかけていた,中学校のテスト対策や高等学校の入学試験に対して情報をたくさん提供してもらえた,子どもの意欲が日に日に向上していった,子どもがガンバろうとする姿勢が増していった
もっと見る






勉強を集中できる環境にみを置きたかったのと、近所の上級生が通っており、成績が通ってから良くなったと聞いたので、通ってみることにした。
もっと見る






周りで、だれも通ってなかったから
指導方法が子供にあうと思いまして
成績向上には、志学会しかないと思いまして
もっと見る






とても丁寧で,親切な対応をしてくれた。子どもや保護者の問い合わせに真摯に対応してくれた。いろいろな疑問をしっかりと解決してくれた。
もっと見る






手厚いサポート,子どもの居心地がよさそうだった,子どもが通いやすい印象だった,子どもがやる気になっていた
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|

志学会 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や学力に合わせたきめ細やかな指導でやる気もアップ!
- チェックテスト・個別指導など、努力が学力に直結する指導システムを採用
- 外国人講師によるオンラインレッスンを実施


講習 | 春期講習 |
---|

個別指導の学習塾ノックス 編集部のおすすめポイント

- 基礎確認も丁寧に実施!着実に定着するスモールステップの授業
- 学習状況に応じて中2で高校の学習に進むなど、先取り授業もOK!
- 目標をしっかりと意識するための働きかけやアドバイスも、しっかりと実施!
講習 | 春期講習 |
---|

数学専門塾パスカル 編集部のおすすめポイント

- 定義や基本の確認から応用まで、「できる」ようになるまで徹底したサポート
- 努力を評価するランクアップコンクールで、お財布にも優しくやる気も向上
- 面談によって計画された一人ひとりに合ったカリキュラムで個別指導

北海道にある現役予備校TANJIの口コミ・評判
しばらくたちますが昔中学3年間、高校合格まで通わせていただいていました。すばらしい生徒に寄り添った指導と理解しやすい噛み砕いた授業、生徒のレベルににあった指導内容も完璧でした。授業の値段にあった内容でした。
もっと見る






子供の志望校について、本人の学力を考慮したうえで、的確なアドバイスを行っている点、無理な志望校の場合は、本人のやる気を損なわせることなくアドバイスをしている点、また、学習だけでなく、子供たちが楽しめるイベントなども企画させている転から総合的に評価しました。
もっと見る






集団で授業を行うことが基本とされている。わからない問題があると、子供同士で教え合う機会を設定して、わかる子供はより深く理解する事、自分の考え方を見直す場も設定されていることが魅力であると子供が言っていた。
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






数学の先生は、興味感心を高める教え方をしているとのこと。子供のやる気を起こさせるだけでなく、とにかく学習意欲を高め、自ら学習に取り組もうとする気持ちを高めてくれ、子供の成績上がった。高等学校での授業は無駄が多かったとのこと。子供は塾に行って学習する事を楽しみにしていた。塾の
もっと見る






子供は北大に行くことを目標にしていたため、それに即したカリキュラが、組まれていた。数学、英語など単教科でも受講出来る。必要に応じて休み中の講習も開催される。また、自習室も完備されており、自分でわからない場合はアドバイスしてくれる講師もいる。テストについては、基本的に模試を
もっと見る






先生方の教え方がよく、知的好奇心を高められると息子が、体験を通して感じたから。また、塾の仲間と切磋琢磨できそうだと息子が感じたから。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|

現役予備校TANJI 編集部のおすすめポイント

- オンオフの切り替えを大事にする指導
- 生徒が第2の家のように学習できる環境
- 個別指導で基礎的な力を習得
講習 | 春期講習 |
---|

クラ・ゼミ個別学習会 編集部のおすすめポイント

- 自宅や外出先でのオンライン学習が可能
- ライフスタイルに合わせた受講予定を組める
- 学校の教科書に沿った内容の授業を実施



あすなろ学舎 個別指導 編集部のおすすめポイント

- 「わからない」を残さないための反復学習を実施
- 生徒一人ひとりに合わせたコーチング
- 生徒一人ひとりの特徴を考慮し、オーダーメイドのカリキュラムを作成
アルファ・ラーニング

- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
看護受験に特化した指導で最終合格まで徹底サポート!高校生~主婦まで幅広く在籍

アルファ・ラーニング 編集部のおすすめポイント

- 高看コース(昼間部・夜間部)は少人数制で基礎から面接指導・願書添削まできめ細かく丁寧に対応
- 准看コース(昼間部・夜間部)はオリジナルプリントを用いた基礎重視でブランクのある方も安心・納得の講義内容
- 進学コース(昼間部・夜間部)は医師会や専門学校・看護師養成所を目指す専門コース


イソップ学習会 編集部のおすすめポイント

- 塾のワークを基本に学校の教科書を使用した授業を展開
- 希望に応じて自由研究やパソコン指導も実施
- 通塾できない生徒にはLINEやFAXを活用した自宅学習にも対応

英数学館ネクサス 編集部のおすすめポイント

- 時間と場所を選ばずに学べ、効率よく成績アップを目指せる
- 5000本超の映像授業を視聴可能
- 部活終わりでも安心!自分のスケジュールに合わせて通える学習環境



札幌あおば学院 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりのペースに合わせた個別カリキュラムを作成
- 基礎学力を伸ばして成績アップへと導く
- 通塾する曜日と時間は自由に選べる

札幌進学教室 編集部のおすすめポイント

- 経験豊富なプロ講師による徹底指導
- 34年以上地域に根ざした信頼の学習塾
- 北海道学力コンクール(道コン)対象の受験対策