5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/05 茨城県

茨城県 塾 ランキング TOP20(8ページ目)

該当教室数: 2256 141~160件表示

7059.webp
やぐち受験ゼミ

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

ベテランの専任講師が勉強の楽しさと成績を両方アップさせる指導を行っている、茨城県つくば市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

やぐち受験ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数の集団指導で適度な競争環境を確保
  • 授業日以外の自習や質問対応も可能
  • ハイレベルな中学受験や高校受験指導に対応

7391.webp
ONE-J

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒の個性を重視した少人数制!小中高校生の指導に対応した学習塾

ico-recommend--orange.webp

ONE-J 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりを大切にする少人数制授業
  • 小学生〜高校生の指導に対応
  • 授業時間外に教室を自習室として開放
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

154.webp
個別指導塾ノーバス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

やる気と成績をノバース!完全個別指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 茨城県にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(315件)
※上記は、個別指導塾ノーバス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾に通うことで結果、志望大学に進学できました。また、大学に進学してからも勉強するコツやテクニックを講師に教わったことで今も子供に良い影響を及ぼしていると思われます。親から見て一番良いと思ったことは、諦めずに黙々やり続けることが出来るようになったことです。

もっと見る

つくば竹園校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

何度も書いたが、発達障害を持つ子供に対して特性を考慮して対応してもらえてとても良かった。志願校の偏差値が低いため急激な成績の向上に繋がったわけではないが、じっくりと向き合ってもらえて精神的な成長に繋がったと思う

もっと見る

つくば大穂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供の不得意分野を丁寧に指導していただいた事や担当指導者も大学生で年齢も近いことから話しやすいようでした。また、子供が理解しづらいと指導者が判断した時は臨機応変に対応を変えて指導していただきました。塾の日程も子供の学校行事やクラブ活動などに合わせていただいきかなり変更してもらい、休むことなく通うことができました。

もっと見る

つくば竹園校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅前にあり通いやすい。その日の塾の学習した内容をメールで通知してくれる。通えない日を振替できる。学習内容を子供に合わせてくれる。学習内容を親の要望に応えてくれる。子供、親の要望に応えてくれるのはありがたい。

もっと見る

取手校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は1対1対応で、流れは子供の習得スピードに合わせて早めたり、遅くしたり時には少し戻ったりと子供に全て合わせてもらったようです。また、雰囲気も良好で嫌な思いはしたことがないようでした。また、授業の合間に高校と大学の違いや大学進学に対する心構えなどを自慢や嫌味なしで話してくれたそうです。授業の最後に行う小テストで良くない点数の時には、自習室で復習してから帰宅する事もしばしばありました。その時に講師が手隙でしたら見てくれたそうです。

もっと見る

つくば竹園校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人指導のため、対面で終始指導いただいた。宿題の見直しから始まり受験対策及び学校のテスト対策。話さのが苦手なため、回答を導くような話し方を意識してもらえて子供も馴染めてた。学校のテスト対策を行いつつ少しづつ受験対策を行ってもらった。

もっと見る

つくば大穂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一対一、一対ニ、という様に入塾時に自分で選べる形です。
説明を聞いたところ兄弟で通塾し、先生を一対二にすると塾代が少し安い様です。
子供と相談して決めると良いと思います。
個別ではありますが、机に仕切りがあるだけなので、隣が気になる時もあると思います。
子供は集中してしまえば、気にならないと話していましたがやはり隣で解説している声などは少し気になります。

もっと見る

つくば竹園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

60分で宿題確認から始まり新しいところや、すでに学んだ部分の応用に取り組む
二階建ての一回が半個室型の教室になっていて、ピークだと4.50席が全部埋まる。
半個室のため隣の声も聞こえるが、すごく気になるわけではない

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約500000円

もっと見る

つくば竹園校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

もっと見る

つくば大穂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

つくば竹園校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

取手校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は3教科で3人の教師でしたが、いずれも現役の大学生でした。性格は子供の話からですが、皆さん優しいく温厚で子供が理解出来るまで根気よく教えてもらいました。子供との年齢が近いこともあり、フレンドリーに接していただき威圧やプレッシャーを感じることもなく学習出来たように感じました。

もっと見る

つくば竹園校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロだが比較的若手30代前半。発達障害がありグループ学習が苦手のため、個人指導を選んだが上手く希望を汲み取ってもらえた。質問に対して回答に時間がかかってもじっくりと対応してもらえ、とても良かった。成績アップよりも人柄がよかった。

もっと見る

つくば大穂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は、落ち着いた校長先生の様な方。
子供を担当してくれた先生は、とても若かったので大学生だと思います。
他の子を担当していた先生方も皆若く、塾長以外は大学生の先生なのかもしれません。
担当の先生が急に欠席になると、塾長や他の先生に変わる時があります。もし、担当の先生が欠席で連絡が欲しい場合は、事前に塾に相談しておくと良いと思います。

もっと見る

つくば竹園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生アルバイトだった。
数学を学んでいたのだが、理系で僕の範囲に特化していた人だった。
コミュニケーションもとりやすく、やりやすかった印象。
60分で日常会話もしつつ、しっかりやるべきこともやるので、メリハリがある。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

高校三年生という事もあり各教科共全体的な学習ではなく、子供の苦手項目や理解しづらい事を集中して学習するカリキュラムを組んでもらいました。また、子供の習得率が良くない時でも、随時カリキュラム変更をしてもらい、どうしたら子供が理解出来るかの目線で色々変更してもらいました。初期のカリキュラム作成は子供からの聞き取りと過去の構内模試の様子から推察して組んでもらいました。

もっと見る

つくば竹園校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験する学校が偏差値が低いため、より高い成績を目指すというよりはこれまでの基本を復習することに力を入れた。入学してから中学の基礎が分からず苦労するのを防ぐための対策が大きい。難関高校を狙う子が多い中では珍しい方だと思う。

もっと見る

つくば大穂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

部活や他の習い事などで忙しかったのですが、塾長が曜日や時間の希望を聞いて融通を聞かせてくれました。
とても有り難かったです。
難しくてわからない時は、塾長は、塾長も教えてくれますので、自習も利用すると良いと思います。

もっと見る

つくば竹園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

応用もやる
大学生の講師が有能
教科書に沿って基本やっていく。
自分で持ち込んだ教科についても分からなければ質問することでそれに特化した大学生バイトが、教えてくれる。
入塾の際に週何回なのか、何時からなのか、教科はいくつ取り組むのかを三者面談できめる。
北辰などのあとも三者面談で振り返る。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

お試し期間の講師の対応が子供にとって良かったのと、弱点を明確化して子供用学習プログラム作成してくれたので。

もっと見る

つくば竹園校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個人授業対応していたから

もっと見る

つくば大穂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすさと、塾の雰囲気が子供に合ってると思いました。
実際、ガヤガヤしていないので、質問しやすく充実した時間を過ごせるとのことです。

もっと見る

つくば竹園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親の勧め
元々英会話教室に通っていたが、数学の点数が下がってしまい、ピンポイントで学習した。
塾長も女性だったが、親との親和性がよく仲良くしていただいていた。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全マンツーマン個別指導
  • 完全担任制を採用!講師も指定可能
  • 自由度の高い通塾環境で安心!
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 茨城県にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,848件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身な授業がとても良い
個人ひとりひとりに対しての的確なアドバイスや
中間テスト等の復習や解説もしっかりしてくれるので大変助かっている
受験に対しての説明やひとりひとりに対しての弱点への解説や助言が的確です

もっと見る

鈴木教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レベルの高さを求めるご家庭にはあわないと思いますが、我が子が生き生きと楽しく勉強させたいと思われるなら大変おすすめです。
先生も優しいし、発表とかもあり、度胸も身につき、低学年だったこともあり、先生も褒めて伸ばしてくれるので、我が子は、本当に休まず数年通うことかできました。ありがとございました。

もっと見る

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供達に、勉強が楽しいと思ってもらえるような塾でした。先生との相性もあるかもしれませんが、(選べるわけではないので)、はじめから苦手意識を持ってしまわないように意識していたのかもしれません。
塾を辞めた後も、それなりに学校の勉強についていけていると思います。

もっと見る

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

受験とか、成績重視のご家庭には合わないかもしれませんが、子どもが自主的に、机に向かう習慣がついたり、勉強が嫌いじゃなくなったり、そういうところに重点を起きたい方には大変おすすめです。
うちの子供には、合ってました。

もっと見る

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始まる時間前は、学校の宿題を各々で行う。
まるつけとうもおこない、黒板をつかい、授業がすすむ。
良い雰囲気でした。
前にでて、発表とかもあり、子供達の度胸もついたことと思います。
ゲーム感覚や、ご褒美とかもあり、勉強の楽しさを子供達に教えてくれたと思います。

もっと見る

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制だったので、みんな仲が良く、先生の目も行き届いてたので、大変良かったです。
どこでつまづいたかが、一目瞭然なので、すぐさまフォローしてくれて、授業参観的なこことも数回実施し、子供達は楽しそうに授業に取り組んでいました。

もっと見る

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

集団授業でした。
雰囲気は、よく、楽しく行なっていました。
時には、みんなの前にでて発表だったり、ゲーム形式の授業をやったりと、子どもたちは楽しく過ごせていたのではないでしょうか。
年に、数回、授業参加てきなこともやってくれました。子供達は張り切っていましたよ。

もっと見る

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気的には普通なのかな?と思っていましたが、真面目に取り組んでいたり、時には楽しく、面白く話をしながらと息抜きをしながら勉強をしていたので、これなら嫌だ、飽きたなどを回避しながらできるのかなと思いました。

もっと見る

西取手教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

鈴木教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円

もっと見る

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:105600円

もっと見る

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、ひたしみやすい先生でした。学年があがる時も持ち上がりでずっとお世話になりました。ベテラン感がある先生でしたよ。子供達の質問にも丁寧に答えてくれていて、私自身も信頼していました。
1人ひとりをしっかり見ていてくれるので、授業後に保護者と子供達の様子を細かに伝えてくるまささた。

もっと見る

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランな、50代な女性のかたでした。気配り上手な先生で、生徒からはもちろんのこと、保護者からも慕われていました。
授業後には、簡単に本日の授業の説明等振り返りがあり、丁寧に伝えていただきました。個々に、どこをつまづいてしまったから、ここをもう一度頑張ってみましょう等、声かけもありました。

もっと見る

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

教師の方は、主婦の方でしたが、ベテランな感じでした。
数人の先生がいましたが、入塾してから、卒業までずっと同じ先生でした。持ち上がりシステムです。
贔屓することなく、子どもたち1人1人とちゃんと向き合ってくれる良い先生でした。
優しい先生でした。

もっと見る

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男の先生でしたが、わかりやすかったようでした。
わからないと言えなくても不安にしていることを察してわからないか聞いてくれていたので、苦手分野を少しずつ改善していけていました。
本人が納得するまで、優しい接し方だったのでとても良い先生だと思いました。

もっと見る

西取手教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容、レベルは、学校の授業の、予習、復習がメイインでした。レベルは決して高くありませんが、丁寧な授業内容だったように感じます。国語45分、算数45分くらいの内容だったと思います。
子供達が,勉強っ楽しいと思ってもらえるような授業を行なってくれてたのではないでしょうか。

もっと見る

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせて、基本的には予習だから、空いた時間に復習の勉強にも付き合ってくれる。
国語と算数を教えて頂いた。漢字の読み書き、文章問題等。
苦手意識を育てず、楽しいと思えるような授業内容だったと思います。

もっと見る

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは、学校の復習、予習がベースなので、そんなには高くはなかったと思います。とりあえず、勉強が楽しくなるような、嫌いにならないような仕組みを作ってくれてたんだと思います。集中させる時はさせる、めいいっぱい楽しめる時は楽しむみたいな、メリハリのある授業をして下さっていたと思います。

もっと見る

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル的には普通だと思います。
また、子供がどのくらいわかっているのか、いないのかを確認して、レベルの低い問題から始め出来てきたら少しずつレベルを上げていく方式でした。
クリアできたと達成感があるらしく、楽しくやっていました。

もっと見る

西取手教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通い安かったため。
幼稚園の頃から、学研教室に通っていた為

小学生でも学研教室を選びました。

もっと見る

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

幼稚園から通いやすかった為

もっと見る

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

幼稚園から近かったこともあり、とくに他の塾と比較せずに決めました。
1番の決め手は、通いやすさ、仲が良い友達もたくさんいることでした。

もっと見る

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の仲良い友達が習っていて、子供自信やりたいと言ってきたのでやらせることにした。
家からもそう遠くなかったため。

もっと見る

西取手教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記10件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

566.jpg
数理進学予備校イーズ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)オンライン対応あり

「ただ丸暗記」ではなく「なぜそうなるの?」を大切に、理系脳を育む少人数制進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 茨城県にある数理進学予備校イーズの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(19件)
※上記は、数理進学予備校イーズ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

理数系特化なので理数系大学・工業系大学志望の人には合う。理数系大学志望の人には良いのではないだろうか。部活も有り勉強が不足していたので、こちらで理解力が高まり底力を上げる事が出来ていると思う。子供がずいぶん自信が付いてきているように感じる。

もっと見る

ひたち野うしく校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で、強化したいところを、その時の状況に合わせて細かく相談することができる。現役に近い先生であり、受験に対しての相談がしやすい。自宅に近いので、夜間移動の心配が少なく、基本的には送迎の必要もない。

もっと見る

ひたち野うしく校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自由な勉強スタイルを薦めているので、子供には合っていたようです。
設備(自習室など)が非常に充実していて良い。
質問については現役の大学生講師が丁寧に教えてくれる。
やる気のある生徒にはかなり良いときいている。

もっと見る

竹園校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

目標とする大学を卒業した先生がいて、普通に良かった。
また、生徒のほとんどは真剣に授業を受けていて、勉強の環境として充分だと思う。
おそらく優良生徒は、卒業後に塾の講師のアルバイトに興味がないか聞かれているもよう。

もっと見る

ひたち野うしく校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団と個別があります。集団は、先生1に対し、5~6名の生徒が指導を受けます。マンモス塾とは違い
集団でも上記人数の為、懇切丁寧に指導してもらえます。流れは、生徒が持参した参考書・問題集を
一緒に解きながら指導してもらいます。同じクラス」の生徒も同レベルの生徒が多く、わきあいあいとしながらも真剣に問題と取組みしています。

もっと見る

ひたち野うしく校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人や少人数グループで、個々の受験対策に合わせて授業をおこなっており、ひとりひとりの進捗や、躓き部分などを中心に、比較的アットホームな雰囲気の中で、各個人の質問や、疑問に答えながら授業を進めていたと聞いている。

もっと見る

竹園校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

レベルに合わせて対応してもらっていたらしい。
授業が無い日や授業が終わった後も、先生に余裕があれば個別に対応してもらっていた様子。
分からないところは授業後に丁寧に教えてもらって、得意なところは周囲より先に進んで理解を深められるよう導いてくれたらしい。

もっと見る

ひたち野うしく校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

ひたち野うしく校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

ひたち野うしく校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

竹園校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

ひたち野うしく校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、プロ講師で30代のまだ若手の方ですが、気さくで子供達の目線で熱心に教えて頂ける方です。また、肩書は、塾長で全体を考えてカリキュラムを組んで子供達の指導に当たってくれています。
また、受験のお悩み等も聞いて頂いております。

もっと見る

ひたち野うしく校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導、少人数グループ指導、専門、プロの塾講師や、筑波大学の大学院生などのアルバイトによる受験校に合わせて適切な指導ができるように良く訓練されていたようだ。過去問や傾向分析など、受験に対する的確な指導がされていたと聞かされている。

もっと見る

竹園校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

当然だが、生徒も先生もそれぞれに相性があって感じ方は人それぞれだったようだが、うちは個人的に良かったようだ。
授業前に質問などしていたらしい。
相性の問題かはわからないが、半年経たずに辞めた友達もいる。

もっと見る

ひたち野うしく校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と物理に特化した塾で他の教科はありません。ただ、数学と物理については、懇切丁寧に指導してもらえます。大手予備校のように自社の教材等は無く、生徒が持参した教科書ゃ参考書、模擬試験等を解きながら指導してもらうスタイルです。

もっと見る

ひたち野うしく校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

理数科目を中心として、受験対策、過去問指導や、傾向と対策など、ひとりひとりの受験校に合わせたカリキュラムとなっており、個人個人の進捗や躓きをカバーしていたと聞いている。また、自習室もかいほうしており、授業後の自習や、質問時間などもあったと聞いている。

もっと見る

竹園校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

当人にはちょうど良かったらしい。分からないところは授業後に丁寧に教えてもらって、得意なところは周囲より先に進んで理解を深められるよう導いてくれたらしい。また、志望校の過去問題集を使って対策も考えてもらっていた。

もっと見る

ひたち野うしく校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

理系(工学部系)への進学を考えており、数学は人並みに出来ていたが大学進学の為に数学を伸ばしたいと考えたため

もっと見る

ひたち野うしく校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

グループ指導、個別指導などが充実

もっと見る

竹園校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所にある唯一の理系の塾だったから。
通塾の時間、費用も馬鹿にならないと思う。
先輩も通っていたらしい。

もっと見る

ひたち野うしく校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

数理進学予備校イーズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「理解しているから、ほぼ暗記がいらない」「大学に入ってからも役立った」など絶賛の声あり!
  • 1クラス最高12名で集団授業と個別指導のいいとこどり!
  • 茗溪学園・並木中等の学校別のクラスを開講

656.jpg
STUDY PLACE 翔智塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

集団指導と個別指導で語彙・読解・作文力の向上を目指す、 国語力重視型の進学塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

STUDY PLACE 翔智塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • すべての科目の基礎となる「語彙力」「構造分析力」「速読力」を徹底指導!
  • 自習室はいつでも開放!「教わる」と「解いてみる」を組み合わせて学力アップ
  • 実用的なプログラミング教育や、書道硬筆指導も実施
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

48.webp
日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 茨城県にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,909件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学受験を始めたのが遅く、初めは通う予定のなかった塾でした。全ての先生が細かく丁寧に個別的に見てくれました。塾の始まる前に受験校に合わせて指導してくれました。人数も少なく、わからないことをそのままにさせない姿勢が本当によかったです。

もっと見る

取手校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:国府台女子学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても利用価値のある塾であると思います。1クラスあたりの人数は他塾に比べて多いですが、アットホームな雰囲気があり、模試の時には講師、スタッフが応援に来てくれて心強かったです。校舎の綺麗さ、講師のレベル、カリキュラムのわかりやすさなど友人にもお勧めできる塾だと思います。

もっと見る

渋谷校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

昨今の中学受験、御三家ありきではなく、学校の特性で選ぶという流れが少しずつ出てきていると思います。そういった点では、日能研はその子の特性に合った学校をお薦めしてくれるので、中学受験初めての親としては大変助かっています。ただ、御三家でも上位校を目指すのであれば、カリキュラム的に少し物足りなさを感じるかもしれません。

もっと見る

所沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

塾へのアクセス、授業の進行、先生の人柄、特に不満もなく2年半ほど通い続けることができた。何より面白く感じることができるような授業を行ってくれていたため、学校が終わった後でも難なく塾へ行く気になっていた。とても楽しい時間を経験させてもらったと思う。

もっと見る

宮崎校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

1クラスの人数が約20人で、進度は比較的にゆっくりの印象があり、予習よりも復習重視の授業スタイル。
親のフォローがあまり必要なく、塾にお任せできるので、その点は安心できます。また、講師が一方的に授業をするのではなく、生徒との双方向で進行するので、授業の雰囲気は良いと思います。

もっと見る

渋谷校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

基本集団授業です。
クラスにより雰囲気などは違うと思いますが、うちの子のクラスは、みんなで同じ目的を持って前向きに授業を受けるてようです。
毎週のテストの結果で席順も変更になるのですが、ギスギスした感じもなく、良い刺激の中で授業を受けれているようです

もっと見る

所沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

普段は1教室15人程度に先生1人の授業で、一人一人の質問にしっかり答えてくれる。
生徒を当てて問題を答えさせるかは先生によって異なっていた。授業の最初に課題を提出して、その後国語では漢字の小テスト、社会は暗記要素のある部分のテストが行われていた。

もっと見る

宮崎校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

みんな積極的に手をあげたり質問していてかなり空気が良いように見受けられた。先生も生徒が質問しやすい空気を作っていた上に同じ疑問点を何回質問しても咎めるようなことはせず、学習意欲を誉めていただけたのでモチベーションアップにつながった。

もっと見る

二子玉川校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

取手校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:国府台女子学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

渋谷校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

所沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

宮崎校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

教科によってバラツキがあるが総じて良かった。
特に、算数は非常にわかりやすくて、復習フォローが充実していますので現状では満足しています。また、授業料前後の質疑応答にもしっかり応えてくれ、場合によっては、スタッフだけでなく講師も保護者との面談を実施してくれます。

もっと見る

渋谷校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

教師はプロの方々です。
その子その子なら特性を見抜くのはとても上手いと感じます。その子を偏差値だけで判断するのではなく、授業を通して特性を見抜き、その子に合う中学校を勧めてくれるので、私としてはとても良い先生方と思います。
先生により、宿題の内容などは変わります。

もっと見る

所沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

長年塾で働いているベテランの先生からアルバイトで働いている大学生の先生もいた。
教え方はとても分かりやすく、学校とは比べ物にならないほど面白い授業をしてくれる先生もいた。先生も時間があるときは生徒との雑談もしてくれて、親しみやすい雰囲気。時々社会の先生が理科の授業をしたり、長期休暇での講習では普段と違う先生が授業をしてくれたりと、様々な先生の授業を受けることができた。

もっと見る

宮崎校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

ベテランの方が多く、教え方については他の塾よりも自分の子にはあっていると感じた。算数が苦手だったのでかなりの時間を先生に割いていただき感謝している。ただ、チューターには当たり外れがあり、聞いた内容を理解するまで教えてくれない場合が多少あった。

もっと見る

二子玉川校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

定期テストの結果によりクラス替えがあり、レベルに合ったカリキュラムになっていますので安心できます。また、予科クラスなので本科クラスのカリキュラムとは異なると思いますが、周囲の保護者の方々から伺う限り、皆さんご満足されていますので、4年生以降も継続するつもりです。

もっと見る

渋谷校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、クラスにより大きく違うようです。
内容だけでなくテストの内容もクラス毎で違います。
うちは1番上のクラスなのですが、得意な教科は内容についていけるものの、苦手な教科についてはかなり苦戦しています。

もっと見る

所沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

授業をしっかり受けることや課題の提出はもちろん、何より分からない問題、考え方をほったらかしにせず先生に自主的に質問して理解することが大事だと思う。そこを徹底していれば基本的につまずくことはないと思う。それぞれの教科の先生がその日のうちに、忙しい場合でも2、3日以内には真摯に質問に答えてくれるため良心的。

もっと見る

宮崎校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

全国の日能研で共通のカリキュラムではあるが、それに付随して受験校対策などもしっかり行なっていただけるため、進度などで不安を感じることはそこまでなかった。自分のペースで進めたい子供にとっては衛生授業や個別学習を利用した方がいいとは感じた。

もっと見る

二子玉川校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

親戚からの勧めにより、校舎見学を実施し、校舎長との面談のうえで決定しました。
渋谷校は他の校舎よりも1学年のクラスが多く、人気のある講師がいたのが決めてになりました。

もっと見る

渋谷校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

我が家では偏差値ありきで学校を決めることはしたくなかったので、子供の特性、学校の特性をしっかりと考えてアドバイスをもらえる塾で学ばせたかったので。

もっと見る

所沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

体験で行った際の塾の雰囲気が良かったから。先生も面白く、他の生徒も優しかった。ストレスなく通えそうだと感じた。

もっと見る

宮崎校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近く、老舗の予備校であるため受験に必要なノウハウが揃っていると感じだから。また、体験入塾の際に雰囲気が良いと感じられたから。

もっと見る

二子玉川校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

1449.jpg
個別指導 学参

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 茨城県にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

1453.jpeg
学研CAIスクール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

ico-kuchikomi--black.webp 茨城県にある学研CAIスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(223件)
※上記は、学研CAIスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

間違いなく最高です。雰囲気も立地も良くて悪いところが見つかりません。ぜひお勧めしたい塾だし、成績もしっかり伸びるし自分の生活の大きな負担になることなく、娯楽との両立だって可能ですしもうパーフェクト以外の言葉が見つかりません。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

丁寧に教えてくれる。分からないところがあると、分かるように言い方や表現を変えて教えてくれる。ダブレットでの学習で効率がいいのと基礎から学べて分かりやすい。宿題の量や課題の内容が個人に合ったものを出してくれる。

もっと見る

すばる校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生方もノリも良いしなんでも教えてくれるし最高です。塾長もとても熱い方で、受験のアドバイスを沢山いただきました。全てとても役立ちました。しかも塾には、V模擬の過去問、都立高校の過去問や、英検、漢検の参考書など、たくさんの資料があり、勉強にとても役立ちます。ただ、真面目に勉強することそうでない子の差が激しいので、塾内はとても賑やかです。宿題などもほぼ無いため、本当に真面目に勉強したい方にはおすすめしません。

もっと見る

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

V模擬の過去問や、都立高校の過去問、英検、漢検の参考書など、勉強に役立つ資料がたくさんあり、とても役立ちました。先生たちも親身になって教えてくれて、なんでも教えてくれました。塾長もとても熱い方で、受験のアドバイスなどをたくさん頂き、とても役立ちました。

もっと見る

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で1時間半で一コマが通常です。通いやすくて雰囲気も静かで、緊張感があってとても集中できます。流れは課せられた課題を講師の方に助けてもらいながら進めていくのが基本です。とても心地の良い環境だと思っています。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業の形式については、まずはじめに、子どもの現時点での学力をはかる機会が設けられます。ヒアリングなどもあり、苦手な部分をしっかりと伝えることができて、その苦手を克服できるように授業は進んでいきます。わりと和やかな雰囲気で、落ち着いて、集中して取り組むことができます。

もっと見る

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、みんなでいっせいに黒板に書くような形式ではなくそれぞれやりたいことをやっている感じです。わからないところがあれば、ホワイトボードにかいて教えてくれます。いつでも質問できる環境です。その子が、どうしたいのかをちゃんと寄り添ってくれます。

もっと見る

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一応、曜日と時間は決まってはいましたが,娘のやる気が出ない時やいけない時等に変更してもらう事が出来て助かりました。
個別指導塾だったので、それぞれに壁に向いて集中している時もあれば,共有の机で勉強している時もありました。

もっと見る

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

すばる校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いい先生です。生徒に寄り添ってくれて困っていると積極的に声をかけてきてくれて、教えてくれるので塾に行ってよかったなといつも感じます。清潔感も十分で指導もとても分かりやすいです。本当にいい講師に囲まれていて恵まれているなと感じます。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師は経験豊富な方なので、子どもの悩みや苦手分野によく気づき、苦手を克服できるようにわかりやすく丁寧に教えてくれます。専門性や指導技術が高いので、子どもは成長を実感できます。子ども一人ひとりを見てくれていて、その子どもに合わせた指導をしてくれるので安心感があります。

もっと見る

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、とっても良い先生です。ぽわーんとしていると思いきや 一人一人をしっかり見ていてくれています。ホントは、通知表で5を取れるところを4もらってきて、どうして4なのかどうしたらもっと良くなるか一緒に考えてくれます。

もっと見る

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生が感情的では無く的確に指導して頂けたので、それが娘にとっては楽な気持ちで通塾出来ました。
娘がやる気のない時は、焦らす事も無く待って寄り添って頂いていたと思います。
周りがうるさい時には、しっかりと指導していたりもしてくれていたそうです。

もっと見る

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒に寄り添うことが大事で第一志望の学校によってみんなそれぞれの課題をこなし合格のために頑張っています。また、圧迫感のあるスケジュールはなくて、部活との両立が可能だったのも素晴らしかったです。ありがたかったです。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

短期間のカリキュラムの組み方は非常に上手で、あまり通学できない子どもでも、着実に学力が身につくように、適切なカリキュラムを用意してくれています。飛ばしすぎず、だけど十分に力が身についていると思われる箇所はスキップして、苦手を克服するカリキュラムとなっていました。

もっと見る

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に、合わせた教材を用意してくれて、その子がどうやって進めたいからによって合わせてくれるので とっても満足しています。
みんな、先生を信頼していて先生が、大好きです。その子がどうしたいのかがんがえてくれる

もっと見る

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は、個別指導だった事もあり、娘が抜けてしまっているところや苦手なところを集中してやって貰っていました。
受験の前は、作文等も含めて色々な対策を一緒に見てもらえて、とても助かりました。

もっと見る

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

みんな通ってたからと、雰囲気がよく友達でとても成績が伸びた人がいたからとてもいいなと思って決めました。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

友人のお子さんが学研CAIスクール八幡校に通っていて、その友人から学研CAIスクールの評判をよく耳にしていたから。

もっと見る

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾の前に、行っていた塾はバス代がかかるので近くに良い所ないかなーって思っていたら、お友達が紹介してくれた

もっと見る

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近くで、大通りに面していたので安心もありました。
不登校だった時もあり、個別指導塾を希望していたので丁度良かったです。

もっと見る

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
  • 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!

1210.jpg
個別指導能開

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

40年以上にわたる入試情報分析!成果を出す仕組みの個別指導塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導能開 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成績や学力の現状分析をもとにした、生徒一人ひとりの個性に合わせた指導を実現!
  • 国公立入試を分析したオリジナルプリントで入試意識の学力を育成
  • 仲間と学び合える環境!土曜講座や講習会などのイベントも豊富に用意
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

1757.webp
スタディラウンジReQ

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

プロ講師が、問題の解説はもちろん合格に向けた適切な導きを行います

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

スタディラウンジReQ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の主体性を引き出す「手取り足取り教えない塾」
  • 塾のみで完結させる学習環境を提供
  • プロ講師による丁寧な個別指導を実施

1938.webp
個別学習塾『DOJO』

対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

2585.jpg
タミヤロボットスクール

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

本物のロボティクス学習を全ての生徒達に

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

タミヤロボットスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
  • 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
  • 無料体験会を随時受付け

2086.webp
明学舎(茨城県)

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

無理のないペースで学習をサポート!補習から受験まで対応

ico-recommend--orange.webp

明学舎(茨城県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
  • 個別指導だからいつでも気軽に質問できる
  • 小学生向けにプログラミング教室も開講
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

Comingsoon.png
アメリカンランゲージ・スクール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

留学や海外でのキャリアアップなど、生徒の「したい」を完全サポート!

ico-recommend--orange.webp

アメリカンランゲージ・スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日本人とネイティブの講師によるティームティーチング形式
  • 国際文化を学べる体験型イベントを多数開催!
  • 各種英語資格の試験対策に強い

3203.webp
育伸ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

楽しく成績アップし、将来生き抜く力を育てて伸ばす学習塾

ico-recommend--orange.webp

育伸ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 速聴速読法を組み込んだ独自のカリキュラム
  • 無料体験随時受付
  • 不登校の生徒にも対応
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

3723.webp
大町進学教室

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「わかるまでできるまで」個別に応じる30年以上の実績がある少人数指導塾

ico-recommend--orange.webp

大町進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 30年以上の指導実績と10年以上の合格率90%超え
  • 教科ごとに専任講師が指導する充実の講師陣
  • 万全な定期テスト実力テスト対策で内申点に対応

3869.webp
さとう義塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

自分で考え、解決する力を引き出す教育

ico-recommend--orange.webp

さとう義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自発的な思考を促す数学授業
  • 英語の分析的な学習スタイル
  • 個々の生徒の表現力を伸ばす国語指導
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

4292.webp
新・個別指導Better up

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

映像授業と対面指導によるハイブリッド式個別指導で好きなだけ学べる

ico-recommend--orange.webp

新・個別指導Better up 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 映像、個別指導、併用から選べる通学スタイル
  • 5教科全部受けてもリーズナブルな価格設定
  • プログラミング講座、速読解・思考力講座と新しい学びに対応

4771.webp
開進学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全オーダーメイドカリキュラムの個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

開進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりの学習計画を作る「完全個別制」
  • 長年の研究による「作文指導」で国語の読解力を伸ばす
  • 夏休みには希望者を募り体験学習を実施

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください