5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/04 京都府

京都府 個別指導 塾 ランキング TOP20(10ページ目)

該当教室数: 1147 181~200件表示

3139.webp
アルゴ・システムズ

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

成績向上を追求する、中学受験に特化した教育機関

ico-recommend--orange.webp

アルゴ・システムズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • テクニカルアプローチとメンタルアプローチを組み合わせた総合的な指導
  • 優れた講師陣と最新の学習環境による効果的な学習サポート
  • 安心の保証制度と割引制度により、生徒と保護者の安心をサポート

3025.webp
あさのは塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

国語の並行学習で理解を深める個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

あさのは塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国語を重視して、全教科の学力の底上げを図る
  • 懇切丁寧な個別指導による授業
  • 保護者との連携を重視し、生徒の学習をサポート
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

3069.webp
あずさ塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

京町家の寺子屋のような学習塾で「自学自習」できる生徒を育てる

ico-recommend--orange.webp

あずさ塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒たちが「楽しく生き生きとした表情で勉強できる場」を提供
  • 社会に出てからも役に立つ「本物の学力・能力」を身につける環境
  • 勉強面はもちろん、精神面においても生徒一人ひとりを全力でサポート

3224.webp
礎~いしずえ~

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

アットホームな雰囲気が魅力!学校の授業内容に合わせて進む個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

礎~いしずえ~ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校の授業内容やレベル・理解度に合わせたカリキュラム
  • 中学生向けに無料で定期テスト対策を実施
  • 個別面談など生徒一人ひとりに寄り添った対応
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

4701.webp
総合学習塾ビクトリー学院

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく学べるオリジナル教材を使用しての特別授業

ico-recommend--orange.webp

総合学習塾ビクトリー学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎から教える勉強方法で楽しく学ぶ
  • オリジナル教材での学習で基礎学力を身につける
  • 小学校入学前の幼児教育に対応

4790.webp
開智義塾光台校

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

クラブ活動を頑張る生徒の基礎学力アップ!志望校合格を応援する少人数授業の学習塾

ico-recommend--orange.webp

開智義塾光台校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりを大切にした少人数授業で基礎学力の定着と成績向上
  • 土曜の自立学習(SLS)のサポートによりクラブ活動との両立を応援
  • 地域に根差した学習指導。高校受験対策による無駄のないサポート
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

5385.webp
研修館学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

少人数制指導で通知表を3から5に引き上げる学習塾

ico-recommend--orange.webp

研修館学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導コースと少人数自立学習コースを設置
  • 豊富な問題演習量で成績アップの下地を作る
  • 模擬テストを実施する徹底的な定期テスト対策

5345.webp
慶京セミナー

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

小中高生から社会人まで試験合格へ最短ルートで導く!受験指導に強い個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

慶京セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎学力定着から受験指導までオーダーメイドの個別指導
  • 生徒一人ひとりに合わせた無料の自習サポートが受けられる
  • 大学生や社会人の学びも個別指導で目標達成へ導く
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

5579.webp
個別指導ゴーパス

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学習量と質にこだわり「できないをできる」に変える個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導ゴーパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 圧倒的な学習量で学力アップ
  • 勉強の計画や勉強方法もしっかり指導
  • 徹底的に手厚く指導を実施

6533.webp
未来教育やまぎわ塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの未来を大切にする、受験に強い個別指導塾!

ico-recommend--orange.webp

未来教育やまぎわ塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 面倒見の良さ地域No.1!
  • 「わかる」から「できる」を実感!基礎から応用まで幅広く指導
  • 受験に強い学習塾
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

7188.webp
よのなか塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別学習指導や通信制高校のサテライトを行っている、京都府舞鶴市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

よのなか塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた授業体制
  • 1対2から1対5までの少人数授業
  • 多数の予備校講師の動画を視聴可能

7168.webp
よしかわセミナー

対象学年
中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師

定期テスト90点以上、模試で偏差値65以上を狙う責任指導塾

ico-recommend--orange.webp

よしかわセミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通学する学校や志望校に合わせたテキストを使用した分かりやすい丁寧な指導を展開
  • 成績が上がらない生徒にはとことん補講を実施
  • 難関大学や医学部・歯学部へ合格者を多数輩出
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

7203.webp
洛南学舎

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

京都の教育を支えて40年!学力と人間力を育てる、京都府京都市の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にある洛南学舎の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(8件)
※上記は、洛南学舎全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

友達が通っていたので通い始めました。教材が結構重たかった記憶があります。宿題も出ますが、講義もわかりやすく今でも覚えているくらい勉強のコツを教えてもらえました。学生のバイトさんも多いですが、長年の塾講師さんが中心です。自習室も勉強しやすくよく利用していました。

もっと見る

南区本部教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都府立京都八幡高等学校南分校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

教師陣含めてレベルが高くとても良い塾だと思います。クラスメイトのみんなもレベルが高くお互いに高め合っているような印象があるので、負けず嫌いのうちの子どもの闘争心に火がついていると思います。親が強制していなくても自ら学んでくれています。

もっと見る

南区本部教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

厳しい中でストイックに勉強ができる。先生によっては今の時代の小学生や保護者にとっては厳しすぎるかもしれないが、あの時代だったので特に気にならなかったです。小学生のときに灘高の過去問を体験できるのは学校だけでは難しいので良い経験になった

もっと見る

南区本部教室 / 生徒(内部進学)/ 週3日通塾 / 志望校:京都文教中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が真剣にこどもの事を考えてくださいます。この答えはどうだったか評価もくださいます。まだ本人も真剣に取り組む感じではないですが、一生懸命がんばろうとしてくれています

もっと見る

山科教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には厳しいと思うけれども、静かな授業環境で集中して勉強ができる状態を作ってくれていると思います。他のクラスメイトもレベルが高く高め合っている印象があります。先生方の説明が分かりやすいらしく、理解力があがってきていると感じます。

もっと見る

南区本部教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

南区本部教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都府立京都八幡高等学校南分校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

南区本部教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

南区本部教室 / 生徒(内部進学)/ 週3日通塾 / 志望校:京都文教中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

山科教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

レギュラー講師陣以外の大学生の先生方もふくめ、教え方が上手で厳しいところもあるが子どもは楽しんで通っていると感じています。レベルが高いので負けず嫌いな性格に火がついて頑張っています。ありがとうございます。

もっと見る

南区本部教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

時々、灘高の過去問をといたりする機会があり、子どもは難しいながらに興味があるらしく、やる気を出しています。赤本を使って実際の試験のように擬似テストをしてくれるのですが、緊張感があって良いと思っています。

もっと見る

南区本部教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

母が通っていたためです。実家から近く、通わせやすいためここに決めました。レベルも高く偏差値の高い学校に入ることができると思いました。

もっと見る

南区本部教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

洛南学舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年代ごとにやるべきことを明確化した綿密なカリキュラム
  • 受験に強い学習塾!難関校合格者多数!
  • 授業の無い日も利用可能な自習室完備

112.webp
四谷学院

対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にある四谷学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,501件)
※上記は、四谷学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

キャッチコピーの様に、こんな私が東大に、こんな私が京大に、は目指せなかったけれども、子供が希望する学部学科に納得して、合格出来て進学出来たのは、何よりも良かった。
 講師陣、進路指導担当者が連携して、常に子供に寄り添って一緒になって分かり易く教えて、親身になって指導して貰える進学塾と思います。

もっと見る

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

個別授業、集団授業も学生のチューターを置かずに、プロの先生がしっかりと教えてくださいます。それとは別に、アドバイザーとしてコンサルタントの先生が専属でついて下さり、学習計画を立てたり、志望校の選択時にも寄り添ったアドバイスをくれるので、不安を払拭できます。

もっと見る

京都校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

どの校舎も都市部にあり、交通機関も充実しているためアクセスも良く、季節別講習の時に他校者に移動しないといけない時でも不便に感じることもなかとても良かった。 
指導方針に関しても、特に気になるところはない。
独自の指導方法がとても魅力的だと思う。

もっと見る

京都校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

合う合わないはあると思うが、浪人した時点で基礎がボロボロだと気付いていれば入塾した方がいいと思う。大手の集団授業はあくまである程度できている人向けのことが多いから、少人数かつ基礎固めに徹しているのはここぐらいだと思う。

もっと見る

京都校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:弘前大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

子供の学力度合いによってクラス分けされた中で学習するので、落ちこぼれる心配はなかった。
 講師陣も常に子供に寄り添って、分かり易く親身になって教えてくれた。
 子供が希望する学部学科が、何処の大学に有るのか、進路指導担当者が常に親身になって指導して貰った。

もっと見る

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個別でレベルを徐々に上げていける形式になっており、部活で忙しい時にも振替がきくので通塾しやすいです。また、別で集団授業もありますので、集団授業と個別の内容をリンクさせなが進めていくことが可能です。個別では、自分のわからないところをじっくりと質問できます。

もっと見る

京都校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でも、予備校だからといって、先生が一人喋り続けるだけでなく、先生の質問に答える形で授業が進んでいく場合もあり、双方向の参加型授業だった。
生徒の雰囲気もよく、授業形態に特に問題もなかった。
1限80分と長めの授業ではあったが、模試の際や実際の試験を解くときの長さに苦を感じなかった

もっと見る

京都校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

無理に当てることはされなかったが理解度は見ていたと思う。
たまに当ててくる先生がいたため、その授業は予習必須だった。
予習して行かないと当てはしないが置いていかれる授業も多々あったため、特に英語などは事前に文章を頭に入れてくることが暗黙のルールになっていることが多かったと思う。

もっと見る

京都校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:弘前大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円

もっと見る

京都校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

京都校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

京都校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:弘前大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

新人とベテランのプロの講師が、分かり易く教えて頂き、子供と信頼を寄せて学んだ。
 子供が希望する学部学科に合格するには、どの様な学習をすれば良いのかアドバイスを受けていた、
 子供のモチベーションを、常に高く保っていられる様に、授業をされていた様に感じた。

もっと見る

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

わからないところを無くすように、徹底的に学習に付き合ってくれます。また、コンサルタントの先生が専属でついて下さり、適切なアドバイスをしていただけるので、迷いがある時にも心強いです。個性的な先生が揃っており、とても印象強く分かりやすい授業をして下さいます。

もっと見る

京都校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師は、集団授業に関しては全員プロの先生で解説もわかりやすく歴も長いため、受験に関する情報を聞けてよい。なお個別指導に関してもプロの先生と大学生を選択することができ、集団授業も個別指導もプロの先生に見てもらうことができ、すごくよい。

もっと見る

京都校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

有名大卒のプロばかりだった。
ほぼ旧帝大卒の講師ばかりだったと思う。
授業と55段階で講師が別だったが、どちらの講師もわかりやすく丁寧に教えてくれる先生ばかりだった。
ただ1人めちゃくちゃ怖い先生がいて、授業中ウトウトしていただけで怒ってくる先生がいた。

もっと見る

京都校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:弘前大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

入塾試験によって、学習理解度別にクラス分けされるので、子供が学び易い環境下で受験に臨めた様に思った。
 春季・夏季・冬季・大学センター模試実施した後、データに基づき進路指導をして貰った。
 子供が希望する学部学科が、何処の大学に有るのか、子供に寄り添って一緒になって考えて貰った。

もっと見る

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

個々に応じたレベルで学習を進めていけるカリキュラムになっています。また、教科毎にレベルも選択ができるので、苦手な教科と得意な教科、其々に合ったカリキュラムで学習が進められます。毎回自分で学習した箇所のテストがあり、出来なかったところを先生に質問する形式です。

もっと見る

京都校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

四谷学院独自の55段階指導が、やらないといけない強制力によって自然と勉強に向かうことが出来る上に、段階的に難易度が上がっていき、進めば進むほど理解力も高まり、問題も解ける様になった。
基礎を固めることに重きを置いていて、とにかく基礎を固めることばかりを薦められていた。

もっと見る

京都校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

コース別に明確なカリキュラムとテキストが用意されていた。
特に55段階では、基礎の定着に特化した問題とカリキュラムになっていて、主にこのカリキュラムにお世話になった。
55段階で習得した知識で答案で白紙になることはほぼなくなったし、解き方の基礎を学ぶため根本的に考える力がついた。

もっと見る

京都校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:弘前大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

通勤途中の地下鉄車内吊り広告で、こんな私が東大に、こんな私が京大にのキャッチコピーを見て、子供に勧めたら行く気になって決めました。

もっと見る

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

基礎から振り返って学習を進め、理解できないと次のレベルに進めないので、しっかりと学習した内容が定着すると感じだから。

もっと見る

京都校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

指導方針が自分に合ってあるとかんじ、成績が上がる様な気がしたから。
値段は安くないもののそれ相応のメリットがあると思ったから。

もっと見る

京都校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

基礎がボロボロだったのと、時期的に受け入れがある塾が四谷学院ぐらいしかなかったため、四谷学院しかそもそも選択肢がなかった。

もっと見る

京都校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:弘前大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

四谷学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

52.webp
馬渕個別

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にある馬渕個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(572件)
※上記は、馬渕個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校の帰りに通えてよかったです。
自分から学習出来るようになり勉強もはかどりました。先生方も熱心に教えてくれてよかったです。
塾代が高額で補助金が欲しかったです。
次は大学受験を目指して頑張ってもらいましょう。

もっと見る

北大路校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

2対1の個別指導ですがひとりひとりに合わせて丁寧に教えてくれるところが良いです。設備もキレイで場所も通いやすい立地で、塾の移籍に悩み相談した時も親身でした。これからもお世話になりたいと思っています。

もっと見る

御池校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価の理由は結果的に第一志望の学校に合格し、入学出来たので、最高の評価にしました。塾の館内の環境が良く、立地も良い、講師も良質で、生徒も良い子供ばかりで塾の学びの場では最高であった。勉強をする習慣を身につけ、勉強する環境を作り、目標に向かうモチベーションを持つことが出来た。

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒個人の理解度の確認を十分に行い、無理な学習を強いない点が良いと思う。それにより、生徒本人の理解も進むし、自尊心が醸成できる。その結果として、成績も上がったし、良かったと感じる。十分に満足である。お勧めする。

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れは集団で勉強する集団授業とマンツーマンで勉強する個別授業があり、生徒にあった授業形式を選ぶことが出来る。授業の流れは各科目ごとに国語、算数、理科、社会の講師がいて、全教科教える担任講師がいる。授業の雰囲気については目標を持った生徒たちが切磋琢磨して勉強を頑張れる良い環境にあり、講師たちも熱心に指導し、生徒が分かるまで寄り添い教えてもらえる。

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒である我が子に、課題を提示し、遠人が取り組んでいる間は他の受講生の回答チェックや新たな課題提示を行っている。雰囲気は直接見たわけではないので、詳しくは分からないが、本人は嫌がらず通塾していたので、問題はないと思う。

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

新しいトピックの解説をしてから、実際に演習をしてわからないところがあると解説してくれる仕組みになっているようです。宿題のわからなかったところもその時に解説してもらえます。2対1なので、ある程度の緊張感も毎回あるようで、いい刺激になっているようです。

もっと見る

丹波橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導であるものの、同時に3人程度を講師が相手にする形式。わが子に、課題が与えられ、その問題を解いている最中に他のお子さんの相手をするということが時間内(1時間半)で繰り返す形式。それゆえ、同じタイミングで受講している他のお子さんとわが子は学年も違うことが多く、話をすることもあまりなかった様子。

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

北大路校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

御池校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師の方々は男性、女性がいて年代は大学生から60代ぐらいまでと幅広い。講師はアルバイト、プロの講師、講師兼事務員がいる。講師は教科ごとにいて、国語、算数、理科、社会と専門の講師がいる。全教科を教える担任講師はメインの講師となる。

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が中心で、近隣の大学である京都大学の在学生が我が家のこどもの講師を相手にしてくれた。我が家の子どもは京大に進学できるような受験学力はなさそうだが、大学への進学についてイメージが湧いたと感じる。我が家のこどもは女の子なので、できるだけ講師も女性を当ててくれていたと感じる。

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の講師の方々ですが、わかりやすく教えてくれているようで本人も楽しんで通っています。一応固定しているようですが季節の講習の時の先生も毎回違うのも楽しいようです。毎回の報告書もしっかりしているので、保護者としても安心できます。

もっと見る

丹波橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役京大生が講師を担ってくれた。体験学習のさいに、本人の学力、理解度をしっかり確認してくれたうえで、どのような講師が適切であるかを塾の管理者が確認してくれ、適切な講師を割り当ててくれたと感じる。本人も講師との相性も良かったようで、不満無く、通塾していた。

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは様々で国語、算数、理科、社会、全教科を教えるカリキュラムがある。集団を教える集団授業とマンツーマンで教える個別授業がある。カリキュラムは生徒ごとにあった授業を選ぶことが出来る。科目も選択出来、生徒が勉強したい授業を受けることが出来る。

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾前のテスト(いわゆるテストではなく、理解度を確認する質問)を経て、使用するテキストなどの選定をおこなっていただき、テキストを用意してもらいました。それもあり、入塾後、スムーズな学習につながったと思います。

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ゴール偏差値によってテキストの進度等を決めているのでしっかりしてわかりやすかったです。とりあえず今はまだテキストの進度を進める段階なので、淡々と進めております。個別なので、その子のペースにあわせた形で進度の修正ができます。

もっと見る

丹波橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立高校の受験をメインとしていたため、学校レベルをしっかり押さえることを一番の目的とした。そのため、特殊な内容の受講はなく、学校の授業の進捗に合わせるもの、そして、高校受験で用いられる内容の範囲で授業が進められたと考える。

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通塾していて、紹介されたのがきっかけで、体験授業を経験してみました。授業を体験してみると講師の指導が非常に分かりやすく勉強になった。

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くだから

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

何校か見学に行ったのですが、入塾の面談がしっかりしていたため、信頼できると思いました。また馬渕教室の個別なので、そもそもがしっかりしていると思いました。

もっと見る

丹波橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団授業でないため、子供のペースに合わせられると考えたため。親自身は集団授業の塾に通い、そこに行くことが楽しかったので、行くことには積極的であったが、塾での学習は二の次であり、あまり学習に効果的であったと言えなかった経験があった。

もっと見る

北大路校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
  • 個別カリキュラムやスケジュールを作成
  • 難関中学・高校・大学への合格実績多数!

馬渕個別のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の京都府の受験体験記8件のデータから算出

体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(558件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別ならではの、その子その子に合ったペースで教えていただけるので、他に何個か趣味の習い事をしていた我が子にとって無理のないペースでほんの少しずつでも成績が上がっているのは本当にありがたいことです。
色々な先生に教わることでマンネリ化せずにここまで楽しく通えていることに感謝です。

もっと見る

川口校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

自分の理想の塾だった。個別で先生が優しくて、宿題があまり出ず、雑談にも付き合ってくれて、授業の合間に自分の興味のある分野の雑学を教えてくれるなど。他の塾の体験に行ったことがあるが、これほどまでにいい塾はなかった。この塾でなかったらおそらく成績は上がるどころか下がっていたと思うほど。

もっと見る

大口校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

志望校に合格できました。ありがとうございました。勉強のやり方から教えていただきました。また、自宅での勉強のアドバイスもとても役にたちました。大変役にたちました。塾に通って、少しづつ成績があがっていったことが、勉強へのやる気につながっていったように思います。

もっと見る

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

推薦入試で指定校狙いでしたが学校の試験対策がとても充実していて満足でした。学校からもかなりの生徒が通っていたので試験になるとやる気が出ました。どこも似ているようですが特別な対策を安くしてくれて対策授業も受けやすかったです。先生も話しやすくいろいろ面倒を見ていただきました。

もっと見る

熊谷校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:女子栄養大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個別なのでその子その子のペース配分に合わせて先生がとても丁寧にじっくり進めてくださいます。
教室の雰囲気はとても静かで全体的に皆さんが自分の課題に集中力高く取り組んでいる印象です。
何回か見学している限り、無駄話やふざけているような子はいませんでした。

もっと見る

川口校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

私の場合atama+というのをひたすらといて、わからないところがあれば担当の先生にききにいく。たまに進捗がどのくらいか担当の先生がきいてくる。塾内が静かで(他の人が授業をしていても大きい声ではなく気にならない)、勉強に取り組みやすい雰囲気だった。

もっと見る

大口校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて、という形でした。毎週、小テストがあり、その週に習ったことを理解しているかの確認がなされていました。理解できるまでとことんやるという形だったようです。

もっと見る

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

先生1名に生徒2名で片方が問題ある解いている時に片方を教えてというパターン。こちらの要望でもあったが、厳しめにして欲しいということをのんでもらった。毎日のレポートも細かく用意してされており親も状況がわかりやすい

もっと見る

坂戸校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

川口校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

大口校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

熊谷校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:女子栄養大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

若いアルバイトの先生が多い印象ですが、ベテランの先生もいます。
毎回同じ先生ではないところがマンネリ化せず、だらけず子供にとって良いようです。色々な角度から様々な教え方で教えていただけて、良い先生がたくさんいます。

もっと見る

川口校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

模試で結果が落ちても励ましの言葉をくれる。どの先生も無理に勉強させることはなく、自分のペースを大事にすることが最優先と考えていて、嫌な気持ちになったことがない。通うのがとても楽しかった。チーフは特に自分に合った志望校を真剣に探してくれたりと、とても助かっていた。いつも笑顔で、生徒に対しても言葉遣いが優しく接しやすかった。

もっと見る

大口校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師はアルバイトではなく、専任の方でした。とても教え方がうまく質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて という形でした。非常に熱心に指導いただきました。

もっと見る

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

若い方もベテランもバランスよく揃っている印象。小学生にはベテランが付いてくれて勉強に対する姿勢も教えてくれている。性格的に合う合わないがあると思うのでその子に合った先生をチョイスしてくれて親の意見もいろいろ聞いてくれた

もっと見る

坂戸校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

個別なので親の要望と子供の性格、ペース、現在の偏差値から希望校の偏差値までの数値を見て、その子その子に合った最適なカリキュラムを提案していただけます。
あまり無理なく、ただ子供がやる気になった時には多く進んめられる宿題の出し方も良いです。

もっと見る

川口校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

基本的にatama+という教材を使ってひたすらそれをすすめていく感じ。これはこの塾専用のアプリケーションで、進捗状況などを細かくみれるので便利。試したことがあるが、紙冊子を選択した場合はそれを区切りのいいところまでやって1つの授業とする感じだった。

もっと見る

大口校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは理解度、習熟度に応じて選ばれるようになっており、生徒一人ひとりのレベルに応じて、選択されるようになっていました。理解できていないときは、理解できていないところまで戻ることもあり、生徒一人ひとりに合わせて選択されるようになっていました。

もっと見る

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムで実施。ほかの塾は通塾していないためわからないが、受験教科を考えた際に1番選択肢が広そうな受験教科に対してカリキュラムを設定してくれ、成績に合わせて駒数など変更を柔軟に対応してくれた印象

もっと見る

坂戸校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

相談に他の塾よりも時間をかけて親身になっていただけたこと、個別なので子供のペースを見守りつつ寄り添っていただけるということで。

もっと見る

川口校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

個別だったから。集団塾に体験に行ったこともあるが、わからないところがあるときにすぐ聞きに行けないので会わないと感じ、個別にした。また、この塾は先生がとても優しく丁寧に教えてくれて勉強に対するモチベーションが上がったのでとても向いていると思った。

もっと見る

大口校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのおすすめがあったこと、個別指導であったことでこの塾に決めました。

もっと見る

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

そんなに遠くないこと。地域のいくつかの個別塾の中で最も熱意が強く、満足度ランキングで賞を取っていたからで

もっと見る

坂戸校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

716.jpg
学印個別

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)映像授業

国公立大学・難関高校の合格実績多数!最短2週間で成績アップする徹底力

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にある学印個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(2件)
※上記は、学印個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生みなさん優しく丁寧に教えていただけるし、生徒の質もとてもよかったです。分からないところがあれば聞いたらすぐ対応してくれます。かよって良かったなって思うし、自分に子供ができたら通わせたいなと思っています。

もっと見る

藤森教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の方が大学生の割合が多く話しやすい。自習目的で来た時も静かでとても集中できた。テスト前は1日合宿があり、テスト範囲に対応してさまざまな学習プリントを提供してくれた。個別なので理解度に合わせて教えてくれていた。

もっと見る

藤森教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

藤森教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

藤森教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学印個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • テスト直前の5教科対応「1日合宿」
  • 高校生は国公立大学や上位〜中堅私大にも対応した合格プログラムあり!
  • 公立入試実践特訓で安定した入試突破力を身につける

956.jpg
受験・医療専門予備校 江戸塾

対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)完全オンライン

現役医学部の高い合格実績を誇る、受験医療専門予備校

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

受験・医療専門予備校 江戸塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 実力ある講師が看護大学看護専門学校の受験対策を指導
  • 看護医療系で出題される小論文についても徹底対策
  • 志望理由書の書き方や面接の受け方についても指導
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

1548.webp
洛進パーソナル

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

目標に合わせたオリジナルカリキュラムで、一人ひとりに最適な勉強法を

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

洛進パーソナル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生から高校生まで、幅広いコースでの目標に合わせた指導
  • 講師二人体制の手厚いバックアップシステム
  • 快適な学習環境

1763.webp
学塾MiRAi

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

「学び方」を学べる塾!少人数コースと個別指導から選べる

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学塾MiRAi 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5〜12名の少人数コースと個別指導から選択可能
  • 「学び方を学べ」を方針に丁寧な指導を実施
  • 京都市営地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩5分の好立地

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください