お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 三重県

三重県 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 1079 121~140件表示
体験授業あり 体験授業あり

114.webp
Dr.関塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

40年以上の指導ノウハウが体系化された個別指導!完全個別の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 三重県にあるDr.関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(94件)
※上記は、Dr.関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果は残念ながら合格できませんでしたが、親切に毎回対応していただき非常に印象が良く知り合いのも紹介をしたいくらいです。長い間、本当にありがとうございました。なにかご縁がありましたらまた宜しく、お願いします。

小川駅校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分に合った先生を見つけ、話しやすく偏差値絶対上がるでしょう。また、塾長がくださるお菓子などを食べながら勉強できたり、先生が知っている分かりやすい解き方などを教えてくれるよ。ワークで分からないところは図を使って説明をしたり先生と一緒に解いたりと楽しいです。生徒の気持ちを理解しながらしっかり学べる塾なので行って損なしでしょう。

関塾進学ゼミ島校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

終わったらジュースが貰える自分の好きな時にいけるカードで出席退席管理できる。先生が優しくて可愛い数学はすごいできるようになったのが実感できた。学校でやるってなった時に行く前は出来なかったところができるようになってテストの点がすごく上がった。

岡谷北校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長野県諏訪実業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校へ合格しました。 教えていただいている科目以外の質問へも答えていただいたり、急な欠席にも代替日などで対応していただき親切・丁寧な対応をしてくださいました。 現在は講師としてアルバイトさせていただいています。

小川駅校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師1名、塾生2名の少人数制での授業でした。テキストの問題を解いていき、わからない時はすぐ近くにいる先生に質問し解き方をアドバイスしてもらっていました。よく一緒になる塾生の友達とは打ち解けて授業の合間におしゃべりをするなど和気あいあいとした雰囲気で楽しかったようです。
毎月の共通テストで自分のポジションを確認し上に行きたいという思いのきっかけになっていたようです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常和気藹々とした楽しい空気の中での個別授業です。分からない所や間違えた所を詳しく教えて貰えて、落ちこぼれる心配や置いてきぼりの授業形式とは違うのでとても楽しく通って居ました。
先生も様々な人が居ましたので、フレンドリーな感じで質問をし易かったみたいです。

前橋上泉校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐生第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンで先生が息子にあった。勉強の仕方や息子への接し方など少し見させていただきましたが、本当に素晴らしいものだと思った。勉強だけではなく、1日のスケジュールの配分(起きてから寝るまで)を教えてくださったり、そのおかげで息子は1日のスケジュールの組み立てがすごく上手になりました。先生ともすごく良い雰囲気で楽しそうに勉強している姿がとても嬉しいです

長居東校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回の宿題を出し、そのチェックをしていただきます。
その後直しや解説をしてくださいます。
内容に問題がなければ、次の単元に入ります。
解けないものはわかるまで教えてくださるようです。
そして最後に自戒までの宿題が出ます。

西小岩校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

小川駅校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

関塾進学ゼミ島校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

岡谷北校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長野県諏訪実業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

小川駅校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長を筆頭に、正規(社員)講師が3名ほど、学生講師が5名ほどだったと思います。教科ごとに担当が別れていました(うちの子どもは英語と数学を受講)が、どの先生も熱心に分かりやすく教えてくれたようです。質問に対しても理解できるまで丁寧に解説してくれたようです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ・大学生など様々な人がいますが個人の性格に合う先生が担当してくれます。
娘の性格上怒鳴られたり、感情に任せた叱責は苦手なので、精神的な負荷に考慮した講師が担当して下さいました。
授業を楽しめる為の工夫でお友達と同じ講師が担当して下さったり、様々なフォローをして下さいますので楽しい塾生活が送れましたとの事です。

前橋上泉校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐生第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の好き嫌いや苦手分野をよく理解してくれて、子供が学べる意欲を向上させてくれる先生だと思っています。苦手な分野にどう取り組むかを教えてくれたり、1日のスケジュールもどういう風に過ごしたらいいよと言うこともで、事細かに教えてくれるような先生がいるみたいでこちらとしては助かることしかないです。

長居東校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は年が近いためか、相性も良く、子供が気に入っております。
誠実な方という印象で、わからないことをわからないままにしないで指導してくださいます。
清潔感もあり、保護者としても安心できます。

西小岩校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少人数制教室で受講しました。受講後、毎回30分程度の量の宿題を課されていました。最初に学力テストを受け、子どもの特性(得意分野、苦手分野)を明確にして、苦手な分野は演習を繰り返し、得意な分野は先に進める、といった感じでした。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の目標に併せた適切な指導を計画して下さいますので、レベル関係無しで勉強に取り組めるからとても助かりました。
各季節の講習は授業形式になったり飽きる事が余り無い感じです。
希望をすればテストを受けられたり、英検や漢検など様々な挑戦に対しても対策をして下さいますのでとても助かりました。

前橋上泉校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐生第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

息子にあったカリキュラムや息子に合った授業をしてくださっているので、息子の伸びしろがとても楽しく親としては任せきりになっていますが、とても安心して通わせていいなと思うような塾だと思います。息子に合った勉強方法を見つけてくれるのは、とても本当にありがたいことで、カリキュラムについてなども全てお任せする形になっています。

長居東校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供に合ったレベルのものを学習させてくださいます。
テキストも無理のない難易度の問題なので、達成感もあり、子供自身の満足度も高いと思います。
まだ小学生の為、細かいカリキュラムなどはないと思います。

西小岩校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすそうだったのと、教室見学した際、多くの塾生が積極的に講師に質問していて意欲的だと感じ、学ばせるのに良い環境だと思ったからです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達から勧められて娘の希望で入塾しました。
先生が多種多様な感じで分からない事を放置せず分かる迄丁寧に指導して頂けるので娘も楽しみながら通いました、

前橋上泉校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐生第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあってとても通いやすいなと思ったのと、マンツーマンで勉強を教えてくれるとの事だったので、自分の子供には合ってるかなと思ったので、こちらの塾を選ばせていただきました。

長居東校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長が親身になってくれそうな対応を
してくださったから。
習い事と近い場所だったから。
衛生的に良かったから。

西小岩校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

Dr.関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1から1対3までの個別指導
  • 適度な宿題の徹底管理で学習習慣を確立
  • 優秀な講師の指導法を論理的に体系化した「パターン授業法」を採用

2734.jpg
Bamb.iT(バンビット)プログラミングラボ

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)家庭教師

三重県菰野町にある少人数制プログラミングスクール

ico-recommend--orange.webp

Bamb.iT(バンビット)プログラミングラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自ら考える力を養う指導
  • 教材やWifiを完備した学びやすい環境
  • 教室の雰囲気がわかる体験レッスンを用意
春期講習バナー

2308.jpg
HAPPY DOLPHINS

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

年中~小学生までの幼少期から始める英会話レッスンで確かな英語力が身につく

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

HAPPY DOLPHINS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 徹底した発音指導を受けられるオールイングリッシュ授業
  • 自宅でも英語に触れられるCDや貸出図書の設置
  • 英語力アップを実感できる英検の実施

2321.jpg
EQWELチャイルドアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

卒業生30万人以上の実績を持つ幼児教室で、個性と能力を引き出す

ico-kuchikomi--black.webp 三重県にあるEQWELチャイルドアカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(20件)
※上記は、EQWELチャイルドアカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

幼児教室にしては、結構有名で、その分歴史もあり、先生の教育もしっかりとされている印象だった。なので、引っ越しなどで教室移動した場合も、特に困ることなく、違和感もなく次の場所に溶け込めたので、全国的にもとてもしっかりした教室といえる。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月額が高い分、しっかりとしたカリキュラムであるが、教室によってやることが違ったりする。発表会もあり、生徒の努力の成果を見せ合う機会もあるので、とても達成感もあり、本人の自信にもつながって、成長が見られる。年に数回の面談もあるので、先生と密に相談できたりするなど、保護者へのフォローがしっかりとしている。

豊中少路教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全国的にも展開している名が知れた塾ということもあり、教える側もしっかりとした教師が多い。通っている子どもたちも学習内容をどんどん吸収しているように感じ、同世代では、勉強ができる方になっていると感じるので、塾の評価としては良い。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全国展開をしている知名度の高い塾で、私立学校の受験でも実績を上げていることから、評価は高い塾である。ただし経済的な負担は増していくので、家庭の経済状況では続けていくことは困難になることもあるので、これから先もこの塾を続けていくかはわからないところである

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

幼児教室なので、とても和やかな雰囲気で、先生方も明るく取り組んでくださって、子供たちがやる気を出せる環境にしてくれていた。
短時間の中で高速でカードを何百枚も見るというのが一番ポピュラーで知られていて、その他は手先を使った脳を刺激する内容のレッスンなどもあった。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は少人数制で、できるだけ対話の時間を取るような工夫がされていると感じる。授業は決められたスケジュール通りの内容をやるので勉強の見通しがやりやすい。授業中の雰囲気は、常に穏やかで子どもが緊張することなく過ごせるように配慮されている

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小学校入学時までは保護者同伴で授業を受けることが必須で、知識だかでなく、人と接する際のあいさつや作法なども学ぶことができる。また、職員は幼児教育の研修も受けており、幼児に対する接し方が素晴らしく、幼児の発達に応じた対応ができる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊中少路教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

さすがという印象で、先生方はしっかりとした教育を受けており、とてもカリキュラムもしっかりしていた。子供たちに寄り添い、両親にもとても気にかけてくれる親身な先生ばかりだった。
お友達と比べることはなく、その子本人の本質を見てくださって、成長をしっかりと見てくれていたので、母親もとても安心して通い続けることができた。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はしっかりと幼児教育の研修を経たプロであり、児童心理学にも精通しており、幼児教育のことだけでなく、子どもの発育に関する様々な問題にも対応できるノウハウを知っている。家庭における子供に関するトラブルの相談も丁寧に答えてくれる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

幼児教室なので、子どものことを第一に考えてくれて、知識だけでなく作法なども教えてくれる。教え方もとても丁寧で、幼児教育の研修を受けた職員が講師として対応してくれるので安心して授業を受けさせることができる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

月々のカリキュラムがしっかりしていて、こどもの平均的な成長とともに研究されている内容のレッスンだった。少人数制なので、先生がすべての生徒を見渡せる環境だった。見て覚えるものや、手先を使ったレッスンなど、やることは偏りなく幅広い内容だった。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては少人数制の教育を中心に、出来るだけ対話の時間をしっかりとれるように工夫がされている。授業の内容に関しては、その学年が習う内容の学習よりも先取りをして教えているので、内容は少し難しいと感じる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、年間を通して3回ほど暗記テストを行い、その出来栄えにおうじて次年度には、学力の近しい生徒でクラス遠編成する。そして、年齢に応じて、習う内容もレベルアップしており、小学校入学時までに掛け算九九まではできるようなプログラムが組まれている。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名人も何人か通っていた経歴があり、テレビでも何度かやっていて以前から知っていて、気になっていた。体験入学に参加してみたが、とてもしっかりしていて、先生もとても好印象だったので通うことにきめた。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いということが決めた理由のひとつ。また、口コミでの評価も上々で幼児の頃からしっかりとした教育をしてくれると感じたから

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと、幼児教室には通わせるつもりでいて、ネットや新聞や口コミなどでの評判はとても良く、また家からも通いやすい位置にあったため。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

EQWELチャイルドアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 保護者満足度98.4%!実績バツグンの幼児教室!
  • 年齢に合わせたさまざまなコースを用意
  • オリジナル教材で年齢に合わせた最適なレッスンを提供
春期講習バナー

5462.webp
国語学舎

対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

読解力や表現力が養える!読書や作文を通した指導を行う塾

ico-recommend--orange.webp

国語学舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 読解力や表現力、理解力などを磨ける「わくわく文庫コース」
  • 作文・小論文の書き方が学べる「200字意見文コース」
  • 古文や漢文の読み方を学べるコースも提供

6866.webp
フォスター英語学習塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

少人数で英語を丁寧に指導してくれるアットホームな英語塾

ico-recommend--orange.webp

フォスター英語学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生から中1用の教材を用いて、中1生と同レベルの内容を学ぶ
  • 公立中、私立中それぞれに合った少人数クラス編成だから安心
  • 高校生は大学受験に向けた高度な学習ができる
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

87.webp
eisu

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒の可能性を広げる指導が人気!仲間と切磋琢磨しながら学習意欲を引き出せる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三重県にあるeisuの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(630件)
※上記は、eisu全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

圧倒的なデータベース量と、公共交通サービスが充実している事、そして学年途中からの入塾でもなんとか志望校が合格ラインに乗るまでに気持ちと成績をあげてくれた事実が有難い。立地条件も多少はある。というか、統一テストの開催元というのも素晴らしい。

宇治山田駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の面倒見がよく、分からない問題があればすぐに聞けてすぐに答えてくれた。また授業が分かりやすく予習、復習がしっかりできた。また自習スペースで集中して勉強することができた。家で勉強できない分、塾で勉強することで勉強の習慣がついた。

高茶屋校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鈴鹿工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

問題集や模試をやりきれないほど沢山くださるので演習量が多いから。平田駅前校は土曜も日曜も自習室を公開していて1週間毎日勉強漬けにできる。日曜日は1週間ごとに理系の先生と文系の先生が交互にいらっしゃるので質問することが出来る。

平田駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:三重県立四日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

田舎な事もあり、周りの進学塾に比べ、ノウハウと実績は段違いです。全体的に学習への熱意が凄く、子供のモチベーションは確実にあげてくれます。もちろん、子供の努力があっての事ですが、頑張った分は必ず結果がついてくるような指導力と教材が揃っています。

中川駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:三重県立津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数の集団もあるし、マンツーマンもあるし、1対2のコースもある。運が良ければ1対2を選んでも実質マンツーマンになる事もある。受験用なのか普段の授業をなぞるのか、好きにチョイス出来るし、やっぱり中学受験したい!と急な方向転換をしたときでも、担当講師の方々の反応はあたたかく、やる気減退にはならずに済んだ。

宇治山田駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予算に応じて1対1や1対2のカリキュラムも組めるみたいなので、かけた費用以上の効果はあると思う。
ただ、時間が割りとファジーなようで、課題が終わってキリが良ければ終わり~みたいな日もあるのでお迎えに間に合わない日もちょくちょくあり、こちらとしては講座の時間を買っている、という思いがあるので、あまり早く終わるのは腑に落ちないかも。

宇治山田駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、授業の始まりに必ず小テストがあります。
そのテストの結果で席がきまる。
1番点の低い子から前列。
テストの結果で席が入れ替わるので、
子供達も頑張って勉強してました。
授業では先生から当てられる時もありますが、わからない場合は、理解できるまで教えてくれます。

いなべ大安校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三重県立いなべ総合学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はいろんな学校からきているのでよい刺激をもらっている。
授業も質疑応答などあり楽しく勧めもらっていて今後受験対策にうつっていくときにスムーズだと思う
流れは予習をして行くとよりわかりやすく集中できるような気がします

津駅前校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宇治山田駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

高茶屋校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鈴鹿工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

平田駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:三重県立四日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

中川駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:三重県立津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個性を良くみてくれて、寄り添いながら解き方をみてくれる。受験したい学校の試験傾向をしっかり把握されていて、信頼できる。子供に聞いても学校の先生よりわかりやすいらしい。ある程度は担当教科がはっきりしているらしく、新鮮で良いと聞いた。

宇治山田駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担当が決まっていてきめ細やかな感じ。子供自身も質問しやすく、説明もわかりやすいと言ってました。全ての教科を一人で教えるのではなく、担当分野が分かれているように思います。私が見た限り、子供と目線をあわせてくれるような方々ばかりでした。

宇治山田駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でどの教科が苦手か、何を理解出来てないか、点をとるにはどうしたらいいか、はっきり教えてくださる先生でした。
うちの子とは相性もばっちりで安心して任せることが出来ました。
入試の問題の解き方、点の取り方を全て教えて頂きました。
素晴らしい先生だったと思います。

いなべ大安校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三重県立いなべ総合学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

あまりよくわからないがベテランの先生が多い印象。
担当の先生から連絡をもらうこともあり子供のことをよく見てくれている。
まためんだんを定期的にしてくれて親身にやってくれていて好印象です。
ただ、先生の技量にムラがあるのは確かです。
あと個性が強く合わない先生もいます

津駅前校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

好きに組める。基本、受験は算数がヤマらしいが、本人の弱い科目を強化してくれるので良い。塾に通い始めたのが遅い方だった分、しっかり志望校の傾向を押えて復習までさせてくれるようで、自宅でも勉強に取り組みやすい様子。

宇治山田駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

目指す進学先に応じてテキストが違うのか?どこを目指すか、定めるようなアドバイスがあったように記憶している。入塾時期がずれた我が子だったが本科コースでない分、不得手な分野にしっかり照準を定めて強化してくれているように思う。目指す進学崎によって入試問題の傾向が違うらしいので、如何様にでも対応してくれる安心感は強い。

宇治山田駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子にあったクラスに振り分けされ、レベルに合わせて教えてくれるので、特についていけないとゆうことはなかったと思います。
毎回小テストをするので、何が苦手で理解出来てないかも把握してくれます。
入試対策重視のコースだったので、入試問題ばかりをこなしてました。

いなべ大安校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三重県立いなべ総合学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容はよくわからないが毎回テストがありきちんと解説までしてくれて安心。
テキストにそって宿題もあります。
アプリでの宿題もありそれをつぎの時までにするようになっている。
カリキュラムの表をあるのでそれに沿ってやっていっている

津駅前校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

母の私も通っていた、歴史ある塾だから。何よりデータベースがすごいと思う。逆に言うと他へ行くという選択肢が思いつかなかった。

宇治山田駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親である私も通っていた経験から、データベース量は業界一番だと感じたこと、また公共交通サービスが充実した場所に校舎があることから決めた。

宇治山田駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

とにかく成績をあげる、入試で高得点をとるため。
周りからの口コミもよくて、家からも近く通い安かったので、ここに決めました

いなべ大安校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三重県立いなべ総合学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近い、
コンビニが近くにある
先生がたくさんいる
面談を定期的にしてくれる
友人のススメ
友達が通っている
模試を受けてから

津駅前校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語 / 理科
特徴 体験授業あり / 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

eisu 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 仲間と切磋琢磨しながらやる気を引き出す集団授業
  • 小学生から高校生まで通える一貫指導体制
  • 主体的な学習姿勢を引き出すハイブリッド指導システム

eisuのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の三重県の受験体験記146件のデータから算出

2893.jpg
ヤマハ英語教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

音楽を活かしたレッスンで英語特有の「音とリズム」が身につく!

ico-kuchikomi--black.webp 三重県にあるヤマハ英語教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(32件)
※上記は、ヤマハ英語教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なかなか良い塾だと思いますよ。
講師のレベル、授業の進め方、教材の適切性、授業の頻度と、成績の上昇率、塾にかかる費用など、合格だと思います。
本人たちも無理なく続けられていますので、英語を習いたい場合はおすすめです。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

再三書いたが、講師の質がかなりたかいので、それだけで評価は高くなる。
その他の部分はどこの塾でも大差ないと思っている。
我家が勉強だけやってればいいという家ではないので、ちょうどよいレベルだったのかなと思う。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が家特有かもしれないが、授業の進め方、先生の対応、教室の雰囲気などがとても良いと感じている。
高校生になると、授業は本人任せで、統一テストの問題を解かせるようになるが、それもちょうどいい。
受験勉強というものをほとんどしないので、少しでも刺激になればと思っている。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教材のわかりやすさ、講師の質、学校の成績というより会話かできるようにという基本方針など、我が家の求めるものと一致していたことなどから高評価とする。
マイナスとすれば、サボりやすいということ。
もっと会話に特化しても良かったかなとは思う。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数(10人以下)で、講師一人。
和気あいあいとした雰囲気で、和やかに進められます。前述のように、CDやDVDを使用し、リズム体操のような形で教えてくれます。
学年が進むと、更に少人数化して、ほぼマンツーマンになって、自分のレベルに合った形で、英検対策中心で教えてくれます。
高校生になると、共通テストの過去問中心に、英検の時期はそれ中心に教えてくれます。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に5〜6人での授業で、先生のあとについて短文を読んだり、先生の質問に回答する形。
授業自体はほんわかした感じで、ガツガツはしていない。
友達との関係もよく、保護者も、癖のある人は少ない。
講師の方が、うまくまとめているような感じ。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生との会話は基本的に英語で実施され、一定の緊張感を保ってはいるが、講師の人柄などがにじみ出る和やかな授業となっている。
オンライン授業などは実施しておらず、コロナ禍中などは対策が厳重だった。
試験問題中心となる時期には、わからない部分の解説もきちんとしてくれる。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師一人に生徒5〜6人で、会話は英語のみ、ダンス、歌なども絡めて飽きないように実施。
中学までは以上のような形。
高校に入ると、ヤマハ自体のカリキュラムはなく、講師の方との直接契約となる。
教室は同じ場所。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はベテランの方が多く、翻訳業もしているなど専門性は高く、教え方も上手です。
学校の授業よりも話すことに重点を置いているのて、テストの点数には直結しないかもしれないけど、基本的な理解が深まって結果的に成績は上がります。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は、外部、社員があり、受け持ってくださっているのは、外部の方。
翻訳業務もされており、英語のレベルはネイティブに劣らないと思う。
教え方も丁寧で、幼児に対しても我慢強く指導してくださるし、高校生になってもそれに見合った授業を展開してくれる。
講師についてはほぼ不満はありません。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は皆さん経験豊富な方たちで、翻訳業務をしている方もいる。
授業のススメ方もそれぞれのレベルに合わせてゆっくり進めてくれる。
発音もほぼほぼネイティブの方と変わらないと思う。
年に何度かイベントがあり、その準備、進行なども講師の方たちがしてくださる。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

雇いの講師。
翻訳業などもされている方。
パートの方もおられる。
温和な方が多く、授業も丁寧。
わからないことは繰り返し教えてくれる。
年に何度かイベント イースター、ハロウィン、発表会など を実施し、その際も講師の方たちが中心になってくださる。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

就学前はリズム体操のような形で簡単な単語を覚えたり、CDやDVDで英語の歌を流して一緒に歌ったりしていました。
就学すると、ドリルを使用し宿題が多くなります。
中学年になると、英検の受験を始めます。
最終的に1級を目指しますが、生徒のレベルに合わせて進行します。
中学生になると、学校の教科書等も利用して勉強します。より学校の勉強に近くなりますが、進行は少し早く、中間、期末テストではある程度高得点が取れます。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

幼児の頃は絵合わせやリズム体操のようなものから始まり、CDの会話に合わせて問題を解いてゆくような感じ。
小学校高学年になると英検受験に挑戦する。過去問中心の授業になり、受験のテクニックも、詳しく指導してくれる。
中学校も、引き続き英検と、高校受験対策もしてくれる。過去問中心である。
高校生になるとほぼ共通テスト対策中心になり、過去問をたくさん解くようになる

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

はじめのうちはCDに合わせて踊ったり歌ったりして、飽きないように進めてくれる。
学年が進むにつれて、英検受験中心となり、高校に入ると、統一テストの問題中心となる。
統一テストの過去問は、ヒアリングも実施する。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初期は教材に沿って授業。
教材はCDもあり、ネイティブの方の発音を聞くことができる。
今は学校の教科書、共通テストの過去問などを解説しながら実施。
自己採点し、わからない部分はきちんと教えてくれる。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

将来英語を話せるようになったらいいなと思いました。
家も近く、通うのにも苦労しないかなと。
また、学習方法も、少人数で講師のレベルも高いのも大きかった。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語が話せるようになるといいな…と思い、本人が決めた。
家からあまり遠くなく、無理なくできそうでもあった。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語が話せるようになってほしかった。
家から近く、名前の通ったところだった。
授業のすすめ方が会話重視とのことだった。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所だったため、費用も適当であり、信頼できるところであった。
英語が話せるようになり、外国の人と友達になれるようにとおもった。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ヤマハ英語教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 幼児~小学生までのクラスが設置され、早い段階から英語を学べる
  • その時期に1番伸びる力を無理なく育てる「適期教育」を採用
  • 定期的に自らの英語力を確認できるプログラムを用意
春期講習バナー

2175.jpg
講談社こども教室 英語・英会話コース

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

一人ひとりの個性を大切にする少人数定員制の英語教室!楽しみながら国際感覚を養える

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

講談社こども教室 英語・英会話コース 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ジェスチャーで単語やセンテンスを練習する全身反応教授法。正しい発音はフォニックス・カードでリズミカルに習得
  • レベル毎の絵本の読み聞かせでリスニング力・単語力・創造力・理解力がぐんぐんUP!
  • レッスンは原則英語のみ!日本在住の女性担任講師制なので保護者とのコミュニケーションもスムーズ

2298.jpg
G.E.S英会話

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

独自コースと外国人講師の指導で英語がしっかり身につく

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

G.E.S英会話 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国際感覚あふれる外国人講師による指導
  • 少人数制で講師の目が行き届きやすい
  • 対象は子どもから社会人まで、多数のコースを用意
春期講習バナー

Comingsoon.png
加納英語塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

入試や社会で役立つ実践的なコミュニケーション能力を育成する英語専門塾

ico-recommend--orange.webp

加納英語塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 4技能を総合的に高める
  • 教員経験のある講師が指導
  • 確かな英語力を身につける

4883.jpg
ガウディアの「英語」

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

「話す」をメインとした授業で、確かな英会話力を身につける英語塾

ico-recommend--orange.webp

ガウディアの「英語」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 他にはないオリジナル教材を使った英語指導
  • 国語や算数にプラスして英語が習える
  • 無理のない指導で英語4技能を伸ばす授業
春期講習バナー

1531.jpg
ステップワールド英語スクール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

50年以上の間、地域に愛される英語スクール

ico-kuchikomi--black.webp 三重県にあるステップワールド英語スクールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、ステップワールド英語スクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

クラスの最上位を目指す塾ではないが、市内で一番レベルが高い高校への進学実績はそこそこあり、また、クラス内でも上位の成績をとっている生徒もそこそこ存在する。
偏差値70とか高校は目指すことはできないだろうし、それを目指す生徒は通わない塾だと思うが、授業内容の理解を深め基礎を固め、その先に受験できる高校を目指す人になら、良い塾だと思う。

また、英検などの検定試験の会場でもあり、塾内の生徒や児童の合格実績もそこそこあるので、検定試験を、中学時代などに、取りたい人にはおすすめだと思う。

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

おおらかな雰囲気で学校よりもリラックスして学習できる点はよいと思うが、合う合わないは分かれるだろうから、他の方におすすめは特にすることはない。見学、体験してみて合うならばよいと思う。合わなければ他の学習手段はいくらでもあると思う。

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団(20人程度)で、授業形式。
宿題の回答を、生徒を指名して答えるなどのこともやっている。
週2回、一回ごとに休憩を挟み、2科目指導している。
複数の学校からの生徒がきているため、テスト前になると、学校ごとに時間をわけ、学校ごとに特化した指導を行う。

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

外国人講師のやり方にもによるが、基本的にはおおらかで、子供のペースに合わせてくれる。ただ聞いているだけでなく、質問に答えることも求められる。たまに宿題が出るが、オリジナルのストーリーを考えて英作文するなど、結構難しい時もある。

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は壮年の年代が多め。中学生の場合、各学年1クラスから、2クラスしかないため、全体でも5人前後の講師で、各々の科目を担当している。
テスト前などの追加時期に、通院などで時間が読めず、連絡が出来ずに少し遅刻する場合などは、わざわざ連絡をくれるなど、少人数な分丁寧に対応してくれる。

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

外国人講師で、専任ではない。性別年代はバラバラで入れ替わりも激しく、英語ネイティブかどうかも不明だが親切に指導してくれる。外国人の子供の比率も高いことから、あまり日本人同士が日本語で会話することはよく思われていないと感じる。

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれの学校の授業に添った内容。
上級生の過去問などの活用も行ない、指導している。
基本をしっかり、だけど、やりたい人は追加のクラスで学力を高めることもできる。
また、苦手な科目については、5人以下のクラスで丁寧に指導もしてもらえる(講師から指名)

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルや希望に合わせてクラスが分かれており、英検対策など、目的別のカリキュラムも存在する。曜日によってカリキュラムが違い、複数選ぶこともできる。また、試しに受講してみて、合っているカリキュラムを選択できる。

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

専門のワークもあるが、たくさんあるわけではなく、基本は教科書に沿った内容を指導してくれる、かつ、テスト前は五科目すべて対応してくれるから。

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子が通っていたため

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ステップワールド英語スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 長きにわたり蓄積された英語教育のノウハウで行う授業
  • 表現力を培うスピーチコンテストの定例化
  • オンラインレッスンも充実

Comingsoon.png
Office-Shirena プログラミング教室

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小中学生向けロボットプログラミング教育に加え、OfficeやCADなどの実践的なパソコン指導も

ico-recommend--orange.webp

Office-Shirena プログラミング教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小中学生向けロボットプログラミングやゲーム作成講座を開講
  • 個人指導のパソコン基礎教室でOfficeCADなどの実務指導も
  • 子供向け資格であるジュニアプログラミング検定の実施校に認定
春期講習バナー

2426.jpg
eduseful(エデュースフル)プログラミング教室

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

教育が変わる今、将来に繋がる力を鍛える

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

eduseful(エデュースフル)プログラミング教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングで楽しみながら「考え抜く力」が身に付く
  • 大学入試で教科として「情報」を新設
  • マイクロソフトオフィシャルトレーナー資格保有者が講師

3524.webp
ECCジュニア

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

ico-kuchikomi--black.webp 三重県にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(384件)
※上記は、ECCジュニア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的に見て、授業の質も、先生の質も、環境的にもとても良いと思う。個人それぞれに合わせたスピードやカリキュラムを組んでくれるので、どんな子でも授業についていけるのでは無いかと思う。また褒め上手なところもあるので、本人のやる気につながり偏差値もアップしているのではないかと思う。人にオススメしても良いかと思います。最後の学年までぜひみてもらいたいと思う。中学受験もこのままだと目指してもいいかもしれない。

四日市下之宮教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がまじめにしっかりと取り組んでいてくれているので、安心して習わせることができると思います。子供の性格もきちんと見てくれて、アドバイスもしていただけるので、安心しています。子供のやる気がそれにつながるとよいなと思っています。

松阪平成台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:松阪市立中部中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近く、先生もしっかりしている。子供の長所も短所もわかってくれています。短所ははっきりと教えてくれます。学校の授業に沿って指導してくれ、テスト対策もしてくれます。値段が高いのがネックですが、しっかりと指導していただいています。

松阪平成台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:松阪市立中部中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾で習うことも大事だが、家での宿題をしっかりしないと英語が身につかないと思う。コロナ中はオンラインもあったのでよかった。教材が高い。教材が頻繁に改版される為、兄弟で使おうと思っていたが、使えなかった。教材の量が多い。

津南が丘駅北教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒とフレンドリーな先生が多いので和やかな雰囲気での授業がきける。双方向での質疑応答ができるので子供もやりやすく聞きやすい環境で良いと思う。授業後の質疑応答もできる時間があるので、わからないことをすぐに解決出来る。

四日市下之宮教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

CDでリスニングも取り入れてくれています。テキストを中心に、授業をしてくれます。季節のイベント時には英語を取り入れてイベントを実施してくれていて、子供も楽しく学習していると思います。テストのときはテスト対策もしてくれていて助かりました。

松阪平成台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:松阪市立中部中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

スピーカーで英語の音声を流しテキストをやっている。少人数の教室なので置いていかれることはなく丁寧な教えてもらえる。
生徒同士の仲もよく、先生も接しやすい。
お菓子やジュースを持ってくることもできる。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3〜6人の少人数の教室だったので、私のような狭く深く交流を持ちたい方には合っていると思います。私語も少なく、落ち着いた雰囲気の教室です。
生徒と先生どちらも仲が良く、プライベートで交流があるくらいとても親密です。

小原教室(岡山県) / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

四日市下之宮教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松阪平成台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:松阪市立中部中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松阪平成台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:松阪市立中部中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

津南が丘駅北教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優秀な先生ばかりだと思います。教え方も上手で子供の偏差値もすぐに効果が見られました。こんなに早く結果が出るとは思わなかった。年齢はバラツキあるがどの先生も良いと思う。全員生徒に親身になってくれる先生だとかんじる。

四日市下之宮教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

はっきりと良い悪いを言ってくれます。子供のために適切に言ってくれていると思います。穏やかで判断力もあり、さっぱりしていてよいと思います。しっかり真面目に授業をしてくれていて、信頼しています。丁寧に子供を見てくれていて信頼しています。

松阪平成台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:松阪市立中部中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は一人で17年くらい教えているそうです
優しくてフレンドリーなので距離を感じないです。英語の発音もネイティブっぽいです。
海外旅行によくいくらしく、お土産を買ってきてくれます。あまり硬い雰囲気ではないので質問がしやすかったし、学校よりも安心して授業をうけることができました。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

穏やかで大変優しい先生です。授業の際にはなぜ?どうして?と感じたら、細かいところまでしっかりと教えてくださりました。また、受験対策では生徒を第一に思い、貴重な休日も教室開放をして対策授業をしてくださりました。

小原教室(岡山県) / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人に合わせたカリキュラムを組んでもらい、無理なく勉強できるので良かったと思う。週一回の通塾なので、進みは遅いが十分だと思う。子供に合わせてもらっていると感じる。
また、教材もちょうどいいレベルでありよかった。

四日市下之宮教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストに沿って教えてくれています。基本を耳からも教えてくれています。子供の良いところや悪いところもしっかり見てくれていて、指導してくれています。授業内容やテストに合わせてしっかりと復習もしてくれています。

松阪平成台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:松阪市立中部中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ECC独自のテキストとカリキュラム
受験用はもちろん日常会話もおしえてくれる
ゲームやコミュニケーションを通して英語が学べます。中三で英検準二級くらいは余裕で目指せます。通常のコースとスーパーラーニングという時間が多いコースで選べます。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科書に沿って勉強しました。英文、英単語の正しい発音、文法の基礎、リスニングの聞き取りなどは教科書の内容から、リスニング、文法の応用問題はオリジナルの教材からまなびました。
また、数学はテスト前に毎回対策プリントを使用していたので、テストに大いに役に立ちました。

小原教室(岡山県) / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りのママ友の評判がよくて、家からも近いのでここにした。先生も優しいとのこと。そして友達もすぐに効果が現れた子が多かったので興味を持った。

四日市下之宮教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、家族の評判も良かったので決めました。実際、先生の感じもよく安心して任せられそうだと思いました。

松阪平成台教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:松阪市立中部中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

引っ越して前の塾が遠くなってしまったので近いこの塾にした。同じ学校の友だちもいたので安心して通えると思った。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業の際に先生と生徒との相性が良いと感じたため。
また、ワンツーマンで教えて頂ける時間もあったため。

小原教室(岡山県) / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境
春期講習バナー

6947.webp
Brains Kiddy Club

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

日本にいながら、感性豊かなバイリンガルキッズを育ててくれる0歳からの英会話・プリスクール

ico-recommend--orange.webp

Brains Kiddy Club 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 英語で英語を学べるカリキュラム
  • 年齢・能力に合わせた多種多様なコースを開講
  • 学校帰りの子供を預かるサービスも実施

2832.jpg
プロクラ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ビジュアルでプログラミングの基礎を学び、着実にスキルアップを目指せる

ico-recommend--orange.webp

プロクラ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎から上級まで4つのコースをご用意!
  • まるでパズル感覚でプログラミングを学べる!
  • 作った作品を発表する日を定期的に設け、表現力を育む
春期講習バナー

2232.webp
ヒューマンアカデミーロボット教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界に羽ばたく人材を育成。ロボット教室といえばヒューマンアカデミー

ico-kuchikomi--black.webp 三重県にあるヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(23件)
※上記は、ヒューマンアカデミーロボット教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これからもずっと通い、色々と習得をしてもらいたいと思っています。先生の指導もしっかりしております。親も安心し、いつでも楽しかったといい帰ってきます。とても嬉しく思います。いい塾です。先生も優しく、とても親からも話しやすい。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

各教科を自ら学ぶ、姿勢をつけるにあたり、とても良かったと思います。今後も受験や日常生活を送る上で楽しく学ぶ姿勢を得ています。これはかなりの効果だと思います。大学受験で必須になる科目である事からも、これからも続けてもらいたいです。非常に満足です。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとにかく素晴らしいです。間違いということはまずいいません。その子にあったカリキュラムを進めてくれるので、夢中になって取り組むことができます。小中学生の反抗期という点も上手くコントロールしていただけます。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

知識やテクニックを教えてくれる受験用の塾とは全く異なりますが、どのようにしたらロボットが動くか、どのようにしたら動きが改善するかなど考えながらの授業となりますので、深く考え抜く力はつくのではないかと思っています。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に説明があり、おさらい、今日のプログラムの説明。雰囲気は皆で、楽しく、真剣に、ですが笑いながらやれているように思います。とても助かっております。ありがたいです。帰りも早めに準備の声がけをしてくれます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

おさらいや今後のやる事をお話したり、自主学習の時間についても設けられている。講師の方はいつでも気軽に応えてくれるため、助かる。雰囲気も明るく、ロボットを作る人もいれば、プログラミングをずっとする生徒さんもいます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分でまずは作成し、構成を考えながらロボットを作り、動くかどうかを確かめながらプログラミングしていく流れです。復習ができているか確認し、何故こうなると動いてくれないのかなど考える時間があります。とても清潔な環境で作業ができて少人数制で先生との距離は近いと思います。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生一人に対して生徒が複数いる集団授業ですが、少人数なので一人一人に目が行き届いていると思います。先生が一方的に教えるのではなく、生徒に考えさせながら授業を進めている様子です。授業の雰囲気としては双方向のコミュニケーションがありワイワイ楽しく進むそうです。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間14万円くらいとロボット代がかかる。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学を卒業し、宮城県の数カ所の教室を行き来しているフットワークの軽い先生です。優しくて、息子も色々聞きやすいそうです。モチベーションを上げてくれる言葉がいっぱいです。振替する時も先生がその日にいる曜日や場所を教えてくれます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

宮城県内にて活躍されており、寛容で協力的であり、その子一人一人の意欲や本質を伸ばして下さいます。子供からも楽しいというお話も聞いているため、助かります。比較的お若い講師の方で、子供も話しかけやすく、緊張しないとの事です。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の成長を見守りながら時に厳しく、時に優しく、親身になってくれて、子供が挫折しないようにケアも忘れず、ただダメだと指摘するのではなく、こういうことがあると周りはどう思うかなど考えさせてくれる時間を与えてくれて、いいところを伸ばしてくれる素晴らしい先生だと思います。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はバイトの学生さんではなく、しっかりとした社会人の先生です。とても優しく子供も懐いています。良く子供を見る先生であり、良い点や改善できる点を教えてくれているそうです。特に褒められるのが好きな子どもには合うと思います。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1時間半の中で、教えて頂き、プログラムをたくさん作れるように手法を教えてくれます。宿題も出してくれるため、助かります。本人も真剣に取り組んでいます。成果を私たち親に見せてくれるようになりました。パソコンを駆使して、様々なプログラム立案が行われています。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供に沿った内容やカリキュラムのため、卒なく教えてくださいます。1回1時間半であり、集中しながら取り組んでいる様子もあるため、助かっています。これからも、プログラミングを学ぶためのカリキュラムをお聞きしていきます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の成長に合わせてステップアップでき、つまづいても先生のフォローがあり、タブレットを使ってプログラミングするようになるまで1年かからずできるカリキュラムを組んでもらえます。もちろん人それぞれですが、希望はなるべく叶えてもらえます。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

月に2回授業がありますが、まず1回目では歩行しないなどの、不完全なロボットを作製します。そしてそれを踏まえて2回目の授業ではどこをどのように改善すれば動くようになるか考えさせ、しっかりと動くロボットを作製します。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の興味ん最大限に引き出してくれます。やる気と興味について、最近になって、変化が出てきています。知り合いも多く、本人の選択にて決めました。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

プログラミングには数学的な要素が含まれ、そこから様々な意欲や効果が期待でき、実際に効果が出たため、良かったと思っています。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ロボットとプログラミングが両方できて効率がいいと思ったからと、子供が物作りが大好きだから。いろんなところを周り、ここが子供ななあいそうだったから。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知識だけでなく、自分の頭で考える力が身につけられると感じたため。また、体験授業のときに子供も楽しんでロボットを作っていたため。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ヒューマンアカデミーロボット教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国内No.1シェアを誇るロボット教室で全国の仲間と喜びをシェア
  • 教材はすべて、世界で活躍するロボットクリエイターが開発
  • 未就学児から中学生まで!最長10年学べる長期本格カリキュラム

2598.jpg
Tech for elementary

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

入門から上級まで楽しく学べるコースによる小中学生向けプログラミングスクール

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

Tech for elementary 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • たくさんのゲームを作ることで夢中になれるカリキュラム
  • コンテストへの応募やプログラミング資格への挑戦で自信を得る
  • 社会でも活かせる本物志向のITエンジニアレベルの学習

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください